【朗報】宮崎駿「君生き」、海外で大ヒット&超高評価を獲得!今思えば普通に面白かったな

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:21:55.11 ID:0yoMHjq4d

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:22:36.93 ID:0yoMHjq4d
ワイからしてもめちゃくちゃおもろかった
鬼滅見たいのが興行一位になる国だとこうなるんやな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:23:07.32 ID:eI6wXAyo0
28 Reviews

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:24:48.76 ID:7ZFUenh/d
>>6
専門家たちのレビューですが...😅

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:23:37.99 ID:Yrvmp9cKd
めっちゃおもろかった

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:23:39.67 ID:+TG1CYcHr
でも宮崎駿日本人だろ?
日本すげえええええ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:24:00.90 ID:8UrBHKaL0
海外受け狙ってるよな
震災とかいうローカルネタやって海外受けなくした深海と真逆

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:24:55.82 ID:YuDJcqHU0
フランスとかの逆張り意識高い系なところでは評価高そう

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:25:40.12 ID:B7Whbh+w0
専門家レビューという娯楽とかけ離れた評価をする連中
映画館ではなく美術館にでも行けよって思うわ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:26:43.09 ID:7Wwc5Nhlp
>>17
意味が分からん
映画を観るんやから映画館に行くやろ
美術館では映画は上映せんぞ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:27:34.96 ID:B7Whbh+w0
>>23
君は意味が分からんままでええよ

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:25:47.44 ID:PAbWh5dcM
レビュー少なすぎやろ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:26:05.95 ID:rPRROGtv0
英語タイトル「少年と鷺」

こっちの方が良かった説

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:26:20.93 ID:XH4mLlK20
Audienceでボロボロになるパターンか?

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:26:49.70 ID:RIpIH3Mea
専門家評は日本でも高かったやろ

26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:26:57.76 ID:d9gGMqg2a
大ヒット?

28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:27:17.92 ID:eTABeY8t0
そういやお前らが叩きまくってた今年のクレしん映画とうとう今週で歴代一位に躍り出たな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:28:39.97 ID:XH4mLlK20
>>28

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:31:53.15 ID:aLSWVsjo0
>>28
弱者男性ってやっぱクソだわ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:27:24.35 ID:vbWQ/Z/UM
自分は好きとかならともかく100%はねえわ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:29:34.86 ID:fe+gKasy0
日本でも80億円だし普通に大ヒットしているだろ
ジブリにしてはショボいってだけの話で

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:30:28.03 ID:L9leDmNU0
宮崎駿という人間に興味があれば面白い
ただエンタメとしてみたい人間には面白くない

51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:32:23.38 ID:Tjl9g6zwd
どう生きは観客に自分の頭を使って考えろって正面から言ってる作品だからなぁ
最近の脳死でしかものを見れない層に忸怩たる思いがあったんだろう宮崎駿は
気持ちはよくわかる

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:33:00.14 ID:fY5KjoyMd
>>51
これ

87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:40:34.09 ID:ciWICOlOd
>>51
ただの私小説なのに考察させたがるんか
メッセージ性とかないやろあれ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:32:34.51 ID:Gz08EINV0
声優が元ジャニーズってのバレずに済んだな

62: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:34:46.76 ID:b6UDFjJs0
英語タイトルは少年とサギだからってのもありそう

64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:34:57.51 ID:p+m81Ghj0
見てきたけど何が理解出来んのかわからんかった
もっと意味不明なの想像してたわ

72: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:37:29.40 ID:7LhVYt+Y0
「どうりで...お前からは死のにおいがプンプンする」
「我を学ぶ者は死す」

なんだよこれw

75: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:37:49.56 ID:7LhVYt+Y0
積み木のくだりとか吹き出しそうになったわ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:38:48.23 ID:+L2eUKPf0
なんで宮崎駿自身が理解できなかった発言したことについてはスルーなん?

92: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:41:27.73 ID:heBkxTvI0
>>82
あいつ嘘しか言わねえってみんな分かってるからな
パヤオ本人の発言に乗っかってモノを言うと手のひら返したパヤオにブチ切れられるで

139: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:43:17.91 ID:QLXsCrKH0
>>82
宮崎と富野の発言真に受ける方がバカやろ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:39:07.53 ID:YISk/W2g0
いや意味わからんだろ
押井の天使のたまごの方がまだわかりやすかったわ

88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:40:38.54 ID:7LhVYt+Y0
あの異世界を現実世界と接続したのも終わってる

91: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:41:18.06 ID:+L2eUKPf0
作者の駿が訳分からんって思ってる作品をどう理解したんや?

77: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:38:07.88 ID:YhtJIe3C0
巨匠の作品がこんなおもんないわけないからきっと何か深い意味があるに違いないの精神

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
見てないからなんも言えん
はやく金ローでやらねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
今度は駿って長女か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
rotten tomatoesの専門家レビューは当てにならないってそれ1番言われてるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
いつもスマホポチポチ触って時間浪費してるお前らには分からんだろうな
スマホを捨てて生産してる者にしか分からない映画なんだよ
消費者にすぎないお前らには理解できまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
ほんまいつも日本下げしてるな在日の巣アニゲーは、海外レビューのほうがよっぽどまともやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
大橋のぞみがパヤオにme tooしたらどうなるの?🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
月1で股から血垂れ流す生物は極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
偏見かも知れないけど最近の人ってどれだけ高評価を受けている人でも何かしらの理由をつけて否定したがる気がしますけど、そうしないと落ち着かないのですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
詰まらなくはないが、感動した人生が変わった程の衝撃はないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/09/11(月) 23:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
岸田「君達はもう生きるな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリという巨大な権力には守られた少女性愛者…って死語に騒がれない未来を祈る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはネトフリでガメラ見るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
海外も情報出さずにやったんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
すずめ位稼いで来てから海外で大ヒットとか誇大広告してくれや爺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※10
壺磨きがこんなところでも岸田叩きしてて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
LAST EXILE1期のがジブリっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
>フランスとかの逆張り意識高い系なところでは評価高そう
ここほどじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
ロリコンパヨクジジイの末路
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/09/11(月) 23:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
※4 自分の事言ってて悲しくならない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
岡田麿里の新作おもろいんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
海外で評価高い?
じゃあおもしれー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
全然ヒットしてなくて草
宣伝してないという割にステマが酷いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゲド戦記よりゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
よく分かんないけど意識高いっぽいから高評価しとくか…っていう外国人とロリコンパヨクに擁護されているだけの駄作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオがいい加減に作っても新海とか細田より圧倒的に上手いのは分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
もう僕を投影したキャラみてくれ〜はきもいから辞めてほしい
しかもクソつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
海外で大ヒットしてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー自体はわかるが、前後の繋がりとか演出とか脚本が全体的に夢みたいな話で理不尽だからどこにカタルシスを感じていいのかがわからない
だからエンタメとしては評価されにくい
結果的にもっといい作品になったのに、というような感想を持たれやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
海外の評価で手のひら返すなよ
だから痔豚て嫌いなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※24
統一教会の在日がまーた日本下げしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
未来のミライよりつまらないまたは同等レベルだったのがやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
「君生きが理解できないのは日本人の知能が低いから」
「君生きが理解できないのは日本人の精神年齢が低いから」
「君生きが理解できないのは日本人の芸術的感性が乏しいから」

はいはいはいはい日本人はクソですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
ふーん
じゃあ俺はハウル見るから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 23:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
君イキってなんかエロいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
国民から(金を)どう絞るか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
キョロキョロジャップさぁ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
いや普通につまらんかったよまーじ退屈であくび止まらんかった
これこういうシーンなんですよ!って考察後で聞かされてもだから何ってかんじだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>83
あれは理解とかの前に寝てしまうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫の後
ハウルやポニョを通ってきた人間なら
別に普通に見れる
もののけ姫の後にコレが出されてたら珍紛漢紛になったかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
??「これは宮崎駿の人生なんだよ!分かるか!?」
ワイ「分からないのだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
ロッテントマトの専門家なんてポリコレを評価するような連中だ
正確に言うと、「ポリコレは褒めなければならない」ということになってるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※24
パヨクって作品を見ないで思想で語るからキショいよな
石黒正数を難癖で中傷してたのはドン引きした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
海外は哲学的な雰囲気映画に高評価しがちなイメージある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
映画評論家なんて逆張りしかいないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
説教くさいタイトルやなーと思って観たらこっちが説教したくなる内容だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
で?鬼滅に勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
出羽守かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
このサイトって、反日とか侮日とかの人が管理人やってるの?なんか悪意あるスレが目立つよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
親死んで死にそうな主人公があの世行って元気貰って帰ってくる。なんも伝わってこないし、なんも面白くない。もうあの人としちゃ本気で作る気ないんだろうなってのが伝わってきた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そっから生まれ出たお前は「ケガレ」そのものやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
こいつすごくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
押井もパヤオも誰か制限してた頃のほうが圧倒的に面白かったな、攻殻機動隊とかラピュタとか。

なんでハゲはあんな癖の強い作品しか作らない癖にエンタメ出来てるんだ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
ただひたすら長いだけで退屈
ジブリ版ふしぎの国のアリス
誉めてるのは重度の作画オタクだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本人ってすーーぐ外国人が褒めると調子に乗るよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
映画館で見てた子供がつまらないって言ってたし、つまらん物はつまらん
深さや考察なんて後から何とでもいえる、見て第一に思った素直な感想がつまらないならそれはもう駄作なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
アベンジャーズをつまらんとかこき下ろすタイプが好きそうな映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
※8
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニホロウマジブリとにかく日本企業を下げまくる反日アニゲーゴキブリチョンども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
裸の王様って童話を思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
「何かが有るのではないか?」と探る心が鏡と映るのがアート作品なんだろ
だから、独自解釈を言い合って遊んでるのが楽しみ方の一つの正解であり

其処に対して「意味は無いぞ」とかつまらなく空疎な事をぶち込む奴は
鏡に映った自分の姿がそういう事だと楽しんでる人達に真偽はどうあれ見られるんだよ
後は楽しんでる奴と楽しんでない奴の数がどうかでどちらが正常か異常かが決まる世界が有るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ高尚な作品だからなぁ
知能指数が低い方には理解出来ないって
当初から言われてたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
白紙の紙を絶賛する人達には大人気なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本でも普通に宣伝しとけばもっとウケてたんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
※63
海外向けの予告がyoutubeにアップされてるけど
やっぱ宣伝すべきだったと思うぞ
冒頭の火事のシーンはやっぱりすげぇよあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
もう第二次世界大戦からは卒業しようや?うちの婆ちゃんですら戦後生まれやで・・・?
いつまで先の戦争言うねん。世界は常に戦争やってるというのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※56
どっちも見てる側から見ると
お前も反対側の同類だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※61
海外のアニメファンが一番見るのは作画の凄さやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
海外でヒットなら回収余裕だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
※55
あれは完全に大人向けのアニメだったからな
母親が死んだのに違う女といちゃつく父親なんて生々しい描写子供は見たくないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>62
これだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
権威主義的で嫌だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
映画はただの娯楽作品以外のものだってたくさんあるのに
なんで全部娯楽作品としてだけ評価しなきゃいけねーんだよアホウが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
※58
ゴキブリに言わせるとジブリはパヤオが作ったから反日らしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
これは霜降りのせいやの表現が一番しっくり来たな
なんかよくわからんけど、かといって面白くもない
よくわからんけど面白い千と千尋の劣化版
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
※54
裁判官とか特に影響受けやすいよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※61
冷戦時の左翼達もそんな言動を繰返し続けて
周囲から馬鹿にされてたっけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
わからないと感じた時は「自分がバカだからわかんないんだな」で終わりでいいのに
なんで作品が面白くないってことにしたがるんだろう?
自分をバカだとは思いたくないからか?
それとも自分にはあらゆる作品の面白さを理解できる知力があるとでも思ってるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※53
作画は凄いって褒める癖に声が素人なのは誰も文句言わないのな
俺は映像作品は「絵」「音楽(効果音)」「声」
この3つ全てプロが命を吹き込んで初めて完成品って呼べる物だと思ってる
なのでラピュタ以降のジブリは常に未完成品でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※63
金曜ロードショーでは3週連続で映画の宣伝をしていたと見かけるけど
それは普通と言うより異常な推し

風の谷ナウシカはTVCMで流れた歌のおかげで注目され映画館に人を集めていたが
そんな現実の過去をよっぽど否定したいのかもな
もののけ姫からアラジンを真似して声優抹殺、今回は何を真似したのやら


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※78
ラピュタの時点でがっかりだったな
徳間の雑誌が紙面で何ヶ月も推し捲くっていたがその落差にも
唖然としたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※63
せめてタイトルを別にしとけばマシだったかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※74
千尋は映像でストーリー誤魔化してるからな
異世界転生したら偉いBBAの子供と仲良くなって復讐して帰りましただからな

…意外と今向きか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:23:00 ID:- ▼このコメントに返信
最近ロッテントマトは金貰って高評価レビューしてるのバレたらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
※77
いや、それは個々人が決めて良い事だろ
実際に作品を観てそう感じるのは仕方ない
その人にとって面白くなかったのは真実
人の感想にとやかく言うのは筋違いだよ

問題なのは、観てもないのに便乗して叩いてる奴だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
押井守も「あれは観客のためではなく自分のために作った映画。素直に『私はもう誰かのために映画は作りたくないです』って言えばいいのに」って言ってたしな
宮崎駿の私小説以上の意味はないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
※28
なんつーか、千と千尋以降の宮崎アニメの行き当たりばったり感というか、ふわっと感というか
雑な部分が全編通して凝縮されてるアニメって感じなんだよな君イキって
それをジブリの集大成として持ち上げるのはどうかと思うわ
求められてるのはラピュタとかトトロみたいな作品なのに

あとシンエバが雑な完結して「作品を考察することの虚無さ」をアニオタが痛感してしまった以後に
こういう考察する系のアニメ作るのがもう時代とズレてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
コイツの没後に色んなことが発覚しませんように
70年の歴史を持つジャニーズがこんなに簡単に没落するならコイツのアニメなんか容易く発禁処分にされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
お前らはどう負けるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
実写ワンピース当たる世界だから海外なんて頭ウィーアー!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
※82
今回は誤魔化せてないから、少なくとも親子連れで見て楽しかったって感想は難しいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
その人なりの解釈が出来る作品だからそこそこ脳みそ使うのにいい映画だし頭使うの好きな人は向いてる。
プライド高くてわからないと怒り出す人間には向かん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※55
言い訳はしなくていいんだよ
お前はセンスがない。それが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
※85
個人的に面白いつまんないと客観的に面白みがわかるわかんないは関係ないし
俺はわかんなかった時は自分がアホだからわからないんだなと思うことにしてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
※87
日本国民の求めてるもんを無理やり何十年も作り続けてきた老人に死ぬ間際までとにかく俺たちを喜ばせるもんだけ作れってえらく冷酷だな
陰謀論が先進国で未だかつてなく大流行してる時代に考察系はウケないとか間抜けな考察だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
まーーーーーーーたアニ速民負けたんかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオ「ロリママは至高」
ワイ「なるほど100点」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※95
金取る以上客の需要を満たすのはプロとして当然
好きにやりたいだけなら引退して自主制作すれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※82
あれも相当gdgdな作品だったけど外人には逆にそれがオリエンタルファンタジーとして受けたんだよな
そのことでなんかアンタッチャブル作品になっちまった
流石に今回は2匹目のドジョウとはならなかったようである意味安心したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
この爺さん、孫娘が居たりする?
或いは姪孫とか、小さな男の子女の子
居たら近付けちゃ駄目だし、視界に入れるのも駄目だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※92
だから、近年の映画にありがちの「専門家受けは良いけど、世間受けは悪い映画」の典型なんだよな
マリオの映画の際にも言われてたけど、世間の大半は映画に娯楽を求めてる訳で思考しないといけない固い映画の受けが悪いのは当然だって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ評価員「…よく分からん」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
分かるとか言ってる奴はヴォイニッチ手稿とかを有難がってる一周回った馬鹿だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
この作品に限っては宮崎駿が「理解してない」言ってる以上、どんなに考察しようが意味ないのにどう理解したんだよって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
コレを定期的に見に行って評価しなきゃならん義務を課せらてる人達は大変だなとは思う
動員とほそういうモノなのだが 今年は稀に見る酷暑だったというのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※104
監督の言う事を真に受けるなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
※8
お前がここみたいなサイトばっか巡回してるからそう感じるだけで世間では周りが評価するものを脳死評価する人ばかりだよ、ここみたいなサイト巡回してたら世間と乖離して異常者として扱われるから離れたほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:32:23.38 ID:Tjl9g6zwd
どう生きは観客に自分の頭を使って考えろって正面から言ってる作品だからなぁ
最近の脳死でしかものを見れない層に忸怩たる思いがあったんだろう宮崎駿は
気持ちはよくわかる

こういうアホってそういう自分が宮崎盲信してることに全く気づいてないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
※98
それは作る側が言う言葉で客で言うやつはお客様は神様だと思ってるやつだ
客が出してるもんなんかせいぜい1500円と二時間だけなのに作る側は作るのに人生かけてんだから好きに作りゃいい。そこに対して客ができるのは金払うか払わないかだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
ボケーと見てても楽しめて、考察しても楽しめる娯楽映画
それが宮崎駿の凄いとこだったのに自分から進んで投げ捨てた感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>>今思えば普通に面白かったな

周りの意見で自分の感想をコロコロ蛙、主体性皆無の馬鹿w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
敢えて誰とは言わないが、ここまで様々な方面から忖度されてる人間も今の日本では珍しい
裸の王様ってより忖度王って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
※107
たしかに
ありがとうございます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターとしての宮崎さんはすきだけど作家としてはあんまり好きじゃないんだなと改めて認識した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
この猫の恩返しあたりからどうでもよくなってたが最近は露骨に説教臭くなってんのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカで専門家たちの評価が高い?
つまりホモの黒人カップルがアジア人のレズとジェンダーについて語り合う内容か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>72
ブギーポップのカーメンに関するセリフ並みに意味が分からんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民の手首はリニアモーター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※109
アマチュアだなお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
おもんないと信者が考察してくれるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんかやたら新海風味を感じる作風だったな
美術や動きのディティールがすごかったしそれだけで楽しめたので最近のジブリでは一番面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことよりパヤオさんまだ映画作る気満々みたいなので嬉しい
次こそはエンタメ全振りでお願いしたい
昔のように冒険活劇モノを頼む!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲ民が見たところで理解できないだろ
未だに冒険活劇~とか言ってるおじいちゃんは水戸黄門でも見てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
大ヒットってんなら興行収入でドヤれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※123
宮崎駿とは関係ない話になるが、
今どきのドラマやアニメスタッフって水戸黄門を「面白く」作れる力量があるのかな
昼間にやってる昔の時代劇とか、わかりきった展開なのにそれなりに面白く見れるんだよ
ああいうのって作ってる人たちに実力があるからこそなんだろう
高級なものも結構だが、ごく当たり前の基本的なものをきちんと作れるだけの力も身に着けてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
信者だけがコレに意味を与えられるッ!てのはもういいよ
結局動員が命のコンテンツなので 
今日もPの高笑いが止まらないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
超娯楽ふりきりマリオムービーのトマトの総合評論家レビュー低かったからあってるよ
見終わった後なんのメッセージ性も感じなかったとかで減点くらってた
「あー面白かったww」だけじゃ許せない連中
こいつらに気に入られたかったらマリオムービーもクッパは実はゲイでピーチではなく
マリオを振り向かせたかったと告白した後ピーチも実はレズビアンだと告白
マリオも実は黒人で肌に色を塗っていたと告白 すべてをさらけだしてみな意気投合
戦いの必要なく和解して終わる映画になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
君たちはなぜ生きにくいのか? だったっけ?
なんか説教くさそうで敬遠してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
いい歳してエンタメしか楽しめないっていうのはちょっと……なんでもないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
内容とかそういうの関係なく、BGMが微妙だった
ずっとヒーリングミュージックみたいなのが流れ続けてジブリで初めて眠くなった
無音のシーンも多いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 13:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
とにかく咀嚼にくっそ時間の掛かる映画なのは確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
雑魚の言い訳で草
これだけで0点だわ
そこを考えんのがお前らの仕事だろ
出来ねえなら一般人になって自分の子供にでもそういう説教やってろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※125
そういうの全部飽きられたから姿を消したわけでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
どう生きは観客に自分の頭を使って考えろって正面から言ってる作品だからなぁ
最近の脳死でしかものを見れない層に忸怩たる思いがあったんだろう宮崎駿は
気持ちはよくわかる

87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 12:40:34.09 ID:ciWICOlOd
>>51
ただの私小説なのに考察させたがるんか
メッセージ性とかないやろあれ

これパヤオも自分でよくわかってないとかの記事見た気がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
邦画は海外で先に公開してウケたやつだけ国内公開すればええんやないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
じゃから初日に観に行ってここにも感想書いたろうがよ
・普通におもろい
・説明が足りない部分はあるはあるが行間読め
・ジブリランキングでトップ取る作品ではない
・締めがちょい弱いけどもののけより後の作品は全部そう
まとめるとこれだろ
情報シャットアウトされたままジブリ新作を見るというエンタメとしては最高におもろかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
外人は馬鹿だからシナリオの整合性なんてどうでもよくて
作画しか見てないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
いや、面白くは無かったね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 18:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
ババア軍団出てきてキャラが動き初めて
オウム人出てきてアクションエンタメに
オウム王出てきてラピュタに
ロリママ出てきて萌えに
はよこれやっとけよ前半必要ないよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
※101
まぁ正解ばかり求める学歴社会のせいとも思える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 20:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
今日やっと見に行ったけどくっそつまんなくて一緒に行った友達なんか寝てたわ
作画確かに凄いけどオチがあれじゃあな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 21:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに過程が素晴らしくてもオチでコケると厳しい
進撃もそうだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
まさか宮崎駿が比喩を一枚しか使っていないわけがない
もっとなにかあるはずだ
とか考えすぎるとわけがわからなくなるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
単純に見たくないから見ない。ハウルも風立ちぬも一生見ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
海外の映画評論家って一般視聴者と意見が乖離しすぎってマリオでも話題になったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタがなぜあんなにフワッとしてつまんない話かと言うと全員まともじゃないから
少年少女は言うまでもなく未熟だしムスカは頭がおかしい人だから話にしっかりした背骨を通す常識的な社会人がいない
宮崎にはそういうキャラ作れないんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 22:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメ要素排除してアートに全振りした、だから海外でウケるのは判る
好き好きはあるだろうけど名作
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【59件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事