【悲報】有名ゲーム会社社長「退職前の転職活動は断固、許さない」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 14:47:33.67 ID:mHzaFUFg0
no title


私はあなたを殺しません、
だからあなたも私を殺さないでください


サイバーコネクトツーの中途採用に関するルールの話です。弊社では中途採用を行うにあたって、他のゲーム企業にはあまり無いルールが存在します。

それは中途採用を進める前に、その応募者が現在所属している企業に対して退職の意思を伝えていることを確認している、ということです。

もし退職の意思を伝えずに「転職先が決まったら会社に退職することを伝える予定です」という方に対しては「では弊社での採用は進められません、少なくとも現在所属している会社に対して退職する意思を伝えてから改めてご応募ください」と伝えています。

一般企業ではまた感覚が異なってくるかもしれませんが、ゲーム業界の一部の企業は頻繁に引き抜き行為を行っているというメーカーが存在します。

それ自体の良し悪しを語るつもりはありませんが、私はそういった行為を激しく嫌悪しています。

そもそも企業に入社する時には「ぜひ御社に入社させてください、よろしくお願いします」と言って入社しているにも関わらず、退職する時には先に転職先を決めてその後に「退職します、次の転職先も決まっています、入社時期が○○なのでこの日までに退職させてください」というのはあまりにも行儀が悪い不躾な行為だと私は思っています。

転職するも入社するも全てはその個人の意思であり人生なので、それ自体には何も思いませんしご自身で判断して決めていけばいい、と思います。

ですが、少なくとも所属して数年間お給料をいただいてきた、その会社に対する礼儀は守りましょうよ、という話です。

https://note.com/piroshi3/n/nece582735701

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 14:58:16.99 ID:faltTf+j0
所属会社に転職伝えたら
一定期間同業他社への転職禁止とか
今ついてる手当の削減とか起きそうな気はする

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:00:48.32 ID:pFDDFaFc0
まあ、この会社に転職する物好きは多くないだろうしいいんじゃない?

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:01:12.97 ID:ZgDva+MT0
転職活動伝えたら嫌がらせしてくる会社あるやろ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:01:42.20 ID:G16UJIu+0
意味わからん
生活のための仕事だぞ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:02:44.48 ID:WZtjVSo80
この人イキリが凄くて疲れる

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:05:04.90 ID:+DPDexNr0
読めんだがうちにエントリーしてくるなら今所属会社にきっちり話しを付けてから来てくれってスレタイと逆の話しじゃねーか

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:05:58.10 ID:o+9cXy54d
>>12
落ちたら無職じゃん

33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:22:21.88 ID:P3NlO8jxM
>>14
だからその覚悟のないやつは来るなって話だろ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:27:23.69 ID:j8dEgmbNd
>>33
だからそれがアホだっていうスレじゃん

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:05:30.04 ID:wb3UXbXW0
流石に頭おかしいな
我が社から退職する奴は路頭に迷えって言ってるのと一緒じゃん

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:09:24.72 ID:nEKJGpSwd
生活あるからねぇ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:11:17.01 ID:uqPtDHNU0
転職先が決まってから退職を伝えるのが当然でしょ。その順番が逆だと無職の期間ができてしまう

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:20:19.95 ID:mHzaFUFg0
>>20
要は背水の陣は許さないって事

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:25:36.89 ID:RrkMbIVza
>>31
むしろ背水の陣しか認めてないのでは?

53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:33:30.21 ID:mHzaFUFg0
>>38
すまんそうだな、ぼーってとしてた。
背水の陣しか認めない

必ず辞める意向を伝えてから動けと。
もし失敗したら無職になれと。
そんな思想を押し付けられるとしたら親族だけだろ・・

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:12:11.21 ID:8Y4iLEkja
うーん読んだけど
そりゃ中途の人は応募しませんわ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:15:18.26 ID:mEOeG8qW0
引き抜きしまくってる行儀悪い企業があるからなあ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:15:53.62 ID:2LjrsAeYa
いやー読んだけどこれは…ゲーム業界さらに嫌になったわまあ関係ないけど
内定もないのに退職すること伝えるわけなかろう
そんな計画性のないやつの方が嫌だよ普通

28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:18:49.51 ID:NaplO55D0
>私はあなたを殺しません
本当にこの通りのこと同業他社に言ってたらイキり通り越して頭おかしい
そもそも引き抜かれるのはその会社に問題あるのがほとんどでしょ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:24:35.49 ID:2/gB616Ga
何様だよ、社員はてめえの所有物じゃねえぞ

41: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:28:07.09 ID:2B/vYuR70
許さなくてもやるやつはやるし
嫌なら給料上げろ

43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:28:17.43 ID:ZCaOO4DgH
生殺与奪を会社に握らせるような真似できるかよって

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:29:09.20 ID:G16UJIu+0
昭和の経営者かこいつは

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:31:06.67 ID:CdxvAb0X0
これ読んでサイバーコネクトツー行きたいなあと思うやついる?

54: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:34:18.17 ID:HiaCHdu8M
出るときも同じようにしろってこったろ
誰が従うんだよこんなの

56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:35:28.86 ID:A6GJBigdd
頻繁に引き抜きしてるメーカーってどこやろなあ

60: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:36:45.25 ID:mHzaFUFg0
>>56
有名なのはスクエニだな
橋本名人

57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:35:49.68 ID:mHzaFUFg0
私はあなたを殺しません~のくだりも
今ピロㇱが大絶賛している呪術廻戦のセリフなんだよなぁ
no title

64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:37:50.20 ID:2Gb40v6lM
>>57
他人と関わる上でのルールってやつか
どんな殺伐とした世界で生きてるんだあのハゲ

88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:58:36.97 ID:GFeJ7ehc0
採用が狭まるだけじゃん
勝手に言ってればとしか思わんな

93: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 16:04:13.43 ID:9FJFImcId
CC2の元社員による評価サイト見てきたけど、まぁまぁひどくて草だよ

5段階評価で
年収…2.5
やりがい…4.0
スキルアップ…2.0

典型的なやりがい搾取タイプやね

138: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 17:21:43.94 ID:Z1vgoF6Sa
CC2は復讐3部作さっさと全部出せよ
当初のコンセプトどこいってんだよ
no title

161: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 18:20:10.16 ID:G16UJIu+0
なんかすごいドヤ顔で描いてるのは目に浮かぶんだけど
作ってるもんのほとんどはただの下請版権ゲーなんだよな
no title

180: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 19:00:08.78 ID:TcfbQ2NHd
自らブラック企業であることを宣伝してるの?

184: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 19:21:58.89 ID:AuUogHSa0
べつにサイバーコネクトツーがそうしてるってだけで、サイバーコネクトツーから転職する人には拘束力はないしな
別の会社がそれに忖度するなら影響はあるが

192: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 19:45:57.46 ID:jGOBZaIc0
>>184
よく考えろよ
同じ事だぞ

222: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 21:17:54.85 ID:nT97jETR0
ほんとくだらんな
社長がやるべきことは引き抜かれたことへの文句ではなく
引き抜きができないほど魅力的な会社を作ることだろ

242: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 22:08:04.63 ID:fBR2aecj0
実際引き抜かれたから、こんなこと言うのだろうね。

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/11(月) 15:43:20.45 ID:NbqS1DZNM
昭和に生きてんな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
反コオロギ食「食料危機が来るまで昆虫食の研究や普及はしてはいけない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで常識のない難ありも珍しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
「ぜひうちに入社してください、よろしくお願いします」と言って採用しているにも関わらず…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
数年も会社支えてくれてたんだろ、何だその不躾な言い草は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
【悲報】世界で人気の番組 1位ワンピース、9位ドラゴンボールZ、42位鬼滅の刃、60位韓国ドラマ😭

Top TV Shows on Thursday, August 31, 2023
2023 年8月31日木曜日のデータに基づく、世界で最も人気のあるテレビ番組200。
ttps://televisionstats.com/top/2023-08-31

1位 実写版ワンピース🇯🇵
9位 ドラゴンボールZ🇯🇵

42位 鬼滅の刃🇯🇵
60位 マスクガール🇰🇷
87位 BLEACH🇯🇵
96位 僕のヒーローアカデミア🇯🇵

127位 進撃の巨人🇯🇵
134位 イカゲーム🇰🇷

🐵「世界で大人気の韓流が・・・」
👨「🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
出るとこ出れば職業選択の自由でひっぱたかれない、それ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
経営者ってサイコばっかやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーの有名=誰も知らない無名
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
中途ならほぼほぼ試用期間があるし期間中の転職活動なんて基本中の基本なんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
どっちみち辞めるんだからええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
お前は社長だからそんな心配しなくていいしそういう行為に対して被るのはデメリットしかないからな
所詮は雇われる側の都合を無視した雇う側の一方的な考え方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
サイバーコネクトツーってテイルコンチェルトの一発屋だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
韓国ではありえない事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂ならわかる🛌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
ファンのみんな...こ これ読んで下さいぺこっ!
     ⋂ ⋂
    /|| ̄|| ̄\
   /      ヽ
  〇/ /|ヽ \  ヽ〇
 〇 | /-ヽ|\|\| | 〇
 〇 V|=  = ||| 🥕
 🥕 ||/////////|||  〇
 〇  |ヽ_(二ヽ/|∧|  〇
   /|| |/zV / N
  ∠_/――――-/_|
  (_ノ-(⌒⌒)―-(_ノ
 /   \/  /
∠_______/

  /V退職します/__
  / 🥕⋂⋂  / //
  /  (^ω^)  / / /    ⁉・・・。
 / ―――― / / /    🐷🐷🐷(ショック死)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
※6
労働者の権利なんて誰も守らないからヘーキヘーキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
これぴろしがまとめブログに「うちの会社の存在をアピールしてくれ」って依頼してる可能性ある?
ソフト出してない間に空気になることを恐れてか
近々新作発表するからその下準備とかで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
これは一理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜き周りで色々あったからなぁ…
とある会社がゲーム会社数社の社員にマルチまがいの方法で引き抜きやらかしてたから
似たようなことをこっちがしないように警戒してんのか。
言いたくはないがしゃあないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
さすが昭和生まれのパワハラJJIやね
そんな社員イジメること考えるより面白いゲーム作るリソース割けよ
だからテメーの作るゲームつまんねーんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
>あまりにも行儀が悪い不躾な行為だと私は思っています。

転職が決まってから辞めるとかそんなレベルの話でこういう感情論・精神論で持論を展開してるのは
こいつみたいなほんの極一部の日本人だけ

アメリカ人にしても中国人にしても、外国人は今より条件のいいとこ見つけたら何のためらいもなくさっさと辞めてくわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
被雇用者側が一方的に不利な条件を堂々と語る企業に先は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
入社したい人に向けて言ってるなら自由だから良いんじゃないかな?
会社としてはどうしても入社したい人が欲しいという事だろうし、その方針が嫌な人は応募しなければいいだけだからね
企業人としての矜持も分かる、そして転職したい人が保険をかけておきたい気持ちも分かるよ
ちなみに韓国人の俺は日本人に転生したい(笑)
韓国人に生まれてほんと恥ずかしいし、毎日死にたい(笑)

韓国女性「韓国人(9cm)の生殖活動は断固、許さない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
記事読んでないのに脊髄反社でトンチンカンな反応してる奴多すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
知るか
社員はただ法のみに従えばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ中途でここ行くか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
労働者の退職の自由を極度に制限しているから公序良俗に反するため民放627条の違反やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:51:49 ID:- ▼このコメントに返信
原作再現などの技術力は一流
だがゲーム性の作りがお粗末
優秀な人員招き入れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
それでお前のところで採用されなかったら路頭に迷えってか
個人に全てのリスクを背負わせようなんていい性格してやがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ言動がやたら高圧的だし超ブラックなのが余裕で想像つくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
転職先が中韓のゲーム会社だったらコメントの反応変わりそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
※24
読んだが切り取りエフェクトによる事実偏向ではなく>>1の文意通り
控え目に言ってアタオカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
最近こいつの発言ほんまバカっぽいな…こんな奴やったんか…
そろそろ消えそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
CC2の離職率ってどのくらいなのさ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※23
中国人恥ずかしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
いや当然の仁義だろ

何も退職してから転職活動しろって言っているんじゃない。

「転職活動始めます。転職先の採用が決まったら辞めます」

これだけのことは会社に先に伝えておけってだけの話だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
ここが作ったゲームは絶対に買わんことにしたわ
潰れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ねーよw
韓国の仁義なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※29
前もって辞めろなんて言っていないぞ
転職活動中で転職先の採用決まったら辞めますとだけ伝えておけって話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
※36
転職先決まらなかったらどうなるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
辞めてから転職活動しろなんて言っていない
転職活動してるんで決まったら辞めますと伝えておけと言っているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
コンシューマー版でスタミナ制の行儀の悪さに比べたらカスみたいな理念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜きって雇おうと思ってる方(これで言ったらCC2)から声をかけて向こうの職場をやめさせるって事だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
※40
そのまま会社に残ればいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
個人と企業を対等に語るとか経営者失格では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
転職するも入社するも全てはその個人の意思であり人生なので、それ自体には何も思いません

いや思ってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
そんな舐めたこと言った奴はその場でクビ確定だし
これで後から「採用されなかったのでやっぱやめません」も通らないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
出してるタイトル何一つ知らんかった
一覧見ても有名アニメに乗っかってただ格ゲー出してるのかなって印象
有名ゲーム会社とは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
こういうこというキャラだから別に驚かないっていうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
感情的にはわからなくもないけど、ないなって思うわ
「背水の陣でこいやチキンども」ってことを言ってるのであれば、ある意味、潔いとは思う

ただ「退職が確定してないから採用は進められない」って採用活動であって、内定貰えてるわけじゃないからな
内定後に退職に合わせた入社調整する意味をなんだと思っているのだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
典型的な意識が高い系といたら疲れるそれよな
口で言って潜在意識にインプットとか自己啓発本あるあるやが有言不実行な中身スカスカな人間になるから注意が必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
これ暗に「もう向こう辞めちゃって後のない奴しかとりません」って言ってるようなもんだろ
つまり自分達が待遇で吹っ掛けることのできる立場でなければお前とは面接しませんと言ってるような物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
気持ちとしては分からんでもないけど、それを言ったら辞めてきた奴全員採らな刺されても文句言えんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
会社に転職の意思を隠して転職活動するやつは、まず間違いなく会社の仕事に穴を開けたまま辞めていく
そんな人間どんな会社も雇いたくないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
長々と理想を語ってるけど>>20が全て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※41
それがアタオカなんだよ、大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
社員「転職活動中です。転職先が決まったらやめますね」
企業「あいよ」

社員「転職先決まるまで待ってね。」
企業「引継ぎやらもあるんで、はよ教えてな」

社員「転職先決まらなかったのでやっぱり辞めません」
企業「…なめとんか」


こうなる未来しか見えんが、こっちの方がよっぽど行儀悪いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
※53
前もって辞めろなんて言っていないぞ
転職活動を始めていることを伝えておけと言っているだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜きと高待遇での転職、より良い活躍の場の選択は、労働者の権利です
それが嫌なら自社の待遇をあげればいい
待遇を競い合うことで労働者の待遇が向上する
それが封建制の家来ではない労働市場の最低限のルール
それもせずに倫理観で嫌悪するとか、お行儀悪いなって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのがトップの会社で働きたいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
昔からイキってたけどだいぶやばいなこの人
最初から経営者だとこういう思考になりやすいのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
※44
辞める(かも)と伝えられた時点で、その準備やらもあるんだけど
「やっぱりなし」が通用すると思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※57
いきなり辞められて会社の仕事に穴開けられるよりマシだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
さすがファミ通のクロスレビューで40点満点取るようなゲーム作った会社の社長は言うことが違うなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
※20

アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
会社に礼儀働いたところで社員は駒なんだから切られる時は切られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
※50
だってその状態ならなら雇う方が相当給与低くしやすいからだよw
これで決まらないと無職になると思ったらある程度は飲まざるを得ないでしょ
逆に前の仕事やめてなかったら「そんなに条件悪いなら元の会社のままでいいっすわ」ってなるだけなんだから

意気込みがどうのと言いながら実はそういう形で給料を低く抑えたいというせこい性根を出してるというだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
つまり前の会社を「立つ鳥跡を濁さず」で辞めれるようにしておけってことだぞ
ただそれだけのことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ここの住人はコオロギ食ってろってよく言うよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※58
>その応募者が現在所属している企業に対して退職の意思を伝えていることを確認している
内定の前に「辞めます」と言えって言ってるな。
これは内定の確約がないとほぼ辞めろって言ってるのと同義だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※63
辞める場合は退職予定日の2週間前までに伝えればええんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
礼儀は守りましょうよって
それはお互い様なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※62
そもそも待遇上げるとかで引き留められたのならともかく
自分からダメだったんでやっぱまたお願いしますって相当神経図太くないと言えたもんじゃないと思うのだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※58
読解力/Zero
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※63
んでいつ辞めるの?
採用が決まるまでって、いつまでかかるの?
いつまでに転職先決まるの?
転職先見つからなかったら残るの?
それまで何の仕事ならできるの?

こんな感じで、なんも予定が決まってない状態で伝えられてもどうしようもないんだけどな
少なくとも転職先が見つかってたら、辞める時期はわかるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※72
お前馬鹿だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※39
退職の意思を伝えるって事は不採用になっても辞めるって事じゃないんか?
採用が決まらなかったら辞めませんって事なら伝える意味ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
※62
それくらい会社に頭を下げろや
辞めることになったらその準備は絶対に必要なことだろ
準備なしで辞められた会社は迷惑だし、転職活動を隠す奴はほぼ間違いなく会社の仕事に穴を開けていく
リスクやペナルティを背負わずに仕事ができると思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※58
転職活動を伝えてる時点でもうやめると言ったのと同義なのでは
違いはせいぜい余裕持って引継ぎさせてもらえることくらいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
「私はあなたを殺しません」って思いっきり相手を殺しにかかっとるやないかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
※47
残念だがそれを理由にクビには出来ないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
※61
自分の会社の都合だけ見れば後腐れのない奴だけ(できれば安く)取りたいのは分かる
けど雇われる方の都合は一切考えてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
は?引き継ぎ?有給全消化じゃボケエエエエエエエエエエエエエエエ
やめるからお前がやれや
これが答えなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
労働者のことを完全に舐めてるな
人の上に立つ資格ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※83
次決まった時の無敵感ほんますこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
社内でカルトじみたルール作るのは経営者の自由だけど他社にまで迷惑かけんなよ
どういう神経してんだコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
※75
普通のまともな社会人は予定を決めて行動するんだよ
で、予定通りにいかなかったら責任を引き受けるんだよ
転職先が見つかってから辞めることを伝えようなんて人間は、そもそも会社が困らないように辞める準備をしっかり整えようなんてしない
さっさと辞めて会社の仕事に穴を開けて出て行ってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
厚生労働省はこいつに指導入れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
※87
お前はキチガイ
自覚しろカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
退職の意思を伝えられた時点で、いずれ辞めるのが決まってるやつにはもう重要な案件とか任せられないし
引継ぎ作業やらやってもらわなあかんわけで、実質仕事抜けてるようなもんなんだけど
そのあと、やっぱり退職しませんって言われたらその抜けてた分の補填はどうするんやろ

んでしばらくしてまた転職したいと思った時、同じことやらかすんかな?
よっぽど行儀悪いと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
※87
嫌なら北朝鮮にでも亡命すれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
※81
首にはできないだろうが会社での評価は永久にどん底だともうぞ
多少功績上げたって「それを手土産にそどうせまた転職か独立すんじゃない?」って思われるだろうし
同僚だってそんなのと仕事はしたくないだろうから誰も助けてくれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※83
こういう人間はどこの会社も雇いたくないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
※87
カッコイィー!!
仕事したことない人の言う正論ってサイコー!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
※21
行儀や礼儀は感情論でも精神論でもない
社会人としてまともな礼節と常識が身に付いているかどうかだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:24:23 ID:- ▼このコメントに返信
※93
ブラックだらけだから当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
つうか別にやめるんだったら転職活動や次の仕事先とか言う必要ねぇんだよな
すこし余裕持った日付で「何日までに辞めたいのでよろしく」と言えばいいだけなんで元の会社に理由まで伝える必要はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
頭ビッグモーターかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
いいんじゃない?こんな奴のところでは働きたくないってやつはいかないだろうし、入る前にわかっただけでなく応募する前から候補にすら入らないようになるってありがたいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※94
まともな社会人としてまともな仕事したことないのはおまえだろ
無職か、仕事の経験はバイトかブラック企業しかないっていう人間しか、そういう返しはしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
※87
おいおい犬が人間の言葉を喋るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※96
まともな待遇してればその辺ちゃんとしてからやめようと思うわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※86
むしろ他社に迷惑かけないようにだろ
前の会社で仕事に穴を開けて来られるようじゃ、その会社に迷惑がかかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※92
そこは雇用主と労働者の駆け引きの範疇
窓際で解雇待ったなしみたいな状況なら労働者側からすればノーリスク
反対に好待遇かつ社内のポジションも優遇されてるならハイリスクだし実態として転職活動はしないだろう
また上でも言ったが中途なら試用期間中の転職活動は絶対にやるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社のお偉いさんはまともな奴いないのか?
今回もしかり、んほる奴やチー牛発言やら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
※102
吉p「ゲーム業界はやりがい搾取があたりまえ好きなことやってんだから。俺なんて時給でいうと200円だったもんwww」
こんな業界やしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
礼儀というなら、それだけ覚悟見せてきた以上転職先も絶対に採用しないと不誠実だけど
この会社は前職にけじめ付けて応募してきた人全員採用してんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
まったくもって当然だ。
十把一絡げの、代わりがきくような人間を雇うわけじゃない。
量産型の誰にでもできる仕事を割り当てるために雇うわけじゃない。
それなりに有能な雇う価値の高い人間を雇う状況設定だって、理解してないのか?
つまり、前の会社でもそれなりの位置にいて、重要な仕事を請け負っている人間を雇うって状況なんだよ。
もちろん、転職して入ってもらえば、また重要な仕事を任せることになる人間を雇うんだ。
無責任でいいバイトや新人を雇うのとはわけが違う。
仕事に穴を開けない、会社に波風を立てない、礼節と常識をわきまえた人間であることを要求するのは当たり前だ。
仕事に平気で穴を開けて転職してくるような人間には、重要な仕事を任せられるわけないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※108
そんな能力あるなら自分から転職先探さんでもヘッドハントされるやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
これに文句言っているやつ、自分の立場で無責任でも許されるバイトや新人のつもりの状況設定で文句言っているだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
※108
そんな貴重な人間ならやめようと思われないようなお給料ちゃんと出さないと
給料がちゃんと出て職場の関係が良好だったら
多少他所の給料が良いからってホイホイ乗り換えたりしませんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これスレタイで偏向してるだろ
退職前に転職活動するななんてどこでも言っていないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
ここ同業種への転職を妨害することで一時期非常識だと有名になってたんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
やめます
やっぱやめるのやめまーす

これが本気で通ると思うんだったらバイト先でもいいから一回試してみてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックって表明してるのバカ丸出しだな、早く潰れろよ無能が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
ベテランほとんど抜けて開発力落ち続けてるのに意識だけは高いまんまなのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※114
言ってる事は入社します、やっぱ入社しませーんなんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
この意見に同意してるやつは企業経営者の立場からモノ言ってる気分かもしれんが、ぶっちゃけ雇う側からしたら迷惑でしかないがな
いつ辞めるか分からん奴に仕事なんか回せないし、かといって時間経ってやっぱり辞めるのやめますって言われても、すでにそいつに任せられる仕事無いからな

百歩譲って転職先決まったら辞めるってのを事前に伝えるにしても、期限は設けてから言えと
そして期限に達した時点で転職先決まってなくても辞めてくれ
こちらは今後一人抜けること前提で準備してんだからギリギリになってキャンセルすな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
※118
転職先決まってなくても辞めてくれ

これはまあわかる

しかし辞めることを伝えられずに突然辞められて仕事に穴を開けられたら、それよりもっと困るのでは?
転職活動していて転職が決まったら辞めるって人間に、前もってそれを伝えられるか伝えられないかじゃ、伝えられる方が確実にダメージは抑えられるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
明日になったら社員が全員辞めてたら笑うな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
社員も人間で生活があるから次決めとくなんて当たり前だろ
他人の生活をまったく慮ってない採用基準作るとか大丈夫かこの社長
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
こんぐらいの規模のゲーム会社、どこもブラックワンマンすぎてちょっと有名になるとすぐ問題点噴出すんのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※1
いざ食料危機が来ました。
「じゃあ、これから昆虫食の研究開始するね?完成するまで2~3年かかるかもしれんが我慢してね?」
ダメじゃん!研究は危機の前に備えておかなきゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※119
お前は社会に出て働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
※108
きみキチガイだから精神科で診てもらった方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
コメント欄でぶっ叩かれまくってて安心した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
サイコパス極まってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>93
5段階評価で
年収…2.5
やりがい…4.0
スキルアップ…2.0

なるほどなーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
なんかビッグモーター臭がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※69
コオロギなんてプリン体の塊ですわ!
食べてたら痛風まったなしですわ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
じゃぁ今の会社に辞めると伝えてきたって言えば採用してくれるのか?って話よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前ら仕事してないじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
許そうが許すまいが知ったこっちゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※132
なぜそこで、
でもお前らや”俺”、仕事してないじゃんw
と入れる余裕が持てないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
ば~~~~っかじゃねぇの!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
当り前だけど退職伝えてから応募したって100%採ってくれる訳じゃないんやろ?
思いっきり殺しに来てるやん。
篩に掛ける側の人間が格好いい事言ってるだけだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
本当に言いたいのは「引き抜きで出てくのは許さねえ」「ウチの社員引き抜くんじゃねえ」じゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
在野に下ってから登用したり仕官申し込むのは好感もてるけど
引き抜きや内応は気に食わんってこったろ ゲームでもそうだから 普通や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
この会社は社長がイキっててうざいだけで、たいしたゲームも出せてないし、どうしようもないと思うねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
無職の期間があるやつしか応募こなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
日本は会社に対して「働かせていただいてます」みたいな奴隷根性が染みついてるからな
でも実際には労働力の対価として給料をもらってる訳だから会社の方が上って事はないんだよ
基本は立場は対等であるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
お前だと思ったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
※139
この人ゲームクリエイターじゃなくてコラムニストだと思ってるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
誤魔化してるけど本当に言いたいのは「ウチを裏切ったらぶっ◯すぞ」なんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
礼儀だなんだときれいごとを並べてはいるものの、結局経営者視点しか持たず、
被雇用者側の目線が欠如してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:01:02 ID:- ▼このコメントに返信
※123
いやそもそも最後まで残る食物は植物やし、
虫しか食うもん無い状況ならその虫を増やす方法もねーし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
なんか上から目線でほざいてるけど「数年間いただいてきたお給料」はその数年間働いてやった正当な対価なんだから恩に着せられる筋合いはないよね
Good 0 Bad 0
.  2023/09/12(火) 03:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、引き抜かれる待遇や状況に問題を感じた方がいいのでは?

礼儀とかじゃなくてさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
「我が社から転職したい、別の会社に行きたいって人、全然いないんですよw」
「ウチの会社、新入社員定着率があの任天堂(98%超)より高いんですよねw」


社長ならこういうこと言ってドヤ顔しようや
この人、イチイチ自分の考えを表明するくせにズレてんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
※1
こんな場末でGOOD数の操作って、どんだけ馬鹿の自己満なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
出て行かれる会社の話と入って来られる会社の話ごっちゃにしてる奴多すぎん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
※146
食料危機で懸念されてるのは動物性たんぱく質の不足だから昆虫食を国連が薦めてきてるのであって
植物が云々いうくらい悲惨な状況の前段階の話をしてるんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
目がしんでるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
※115
今なに作ってんだろうな?この会社
頼みのバンナムはフロムと懇ろだし、
お得意()の漫画原作ゲームは鬼滅で盛大にやらかした上で次の鴨が出てこないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
重要なポジションに就いていた場合は3ヶ月後、10ヶ月後等に辞めることが出来るが、多くの一般社員やアルバイト、パート等、会社側の立場ではない人間の場合、辞めると伝えた当日含め14日間在籍すれば良いので、10月1日に面接で2日に普段の職場で仕事の場合、面接の時に「採用なら採用で今日連絡を貰えるのなら16日から働けます、もしくは採用の連絡から二週間後から働ける」と伝え、実際にその場で採用や即日採用の連絡があったとする。
2日に現在の仕事へ行き、10月15日をもって退職するという内容の退職届を提出する。有給休暇が残っている場合は全て消化可能。なければないで15日まで普段通りに出勤する。無論、休日は普段通りの曜日だ。
会社の人間がなんと言おうと、15日が最終日であるので、15日の仕事が終わったら退職したことになる。15日が休日なら直近の出勤日が実質の最終日であり、退職は休日の15日となる。
16日から新しい職場だ。以前の職場で「急に言われても困る」などと言われていても関係がない。以前の職場の出勤日以外は連絡をとる必要すらない。以前の職場へ予め必要書類を自宅へ送るように伝えて、書類を待てば良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
最低限のルールもそうだし、最低賃金もそうだけど、最低の意味わかってその言葉使ってんのかこいつら…
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/09/12(火) 03:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
相手にする必要なし
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/09/12(火) 03:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
ってソレじゃ味気ないけど。
管理責任者。要は引き継ぎだろうがシフトの関係であろうと。それをコントロールするのは上の立場の職責であって現場社員ではない。仮にシフト調整してる主任クラスがいたとして、それを辞めても埋め合わせできないのは更に上の責任でしかない。

そうならないように仕事の穴があっても誰かで埋められる準備をしておくべきこと。それこそ上司が現場に来て働けば良い話でしかない。法律的なこと話せば、もっとキツいこと言えるけど。そこは余談だものね。
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/09/12(火) 03:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
空気は読んでも呑まれるな。
言うべき時は親密な信頼関係であろうと厳しく伝えるべきよ。伝えたという事実も大切。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※129
ほんまこれ
むせ返るようなビッグモーター臭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
※123
だが食わぬコオロギ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
転職して欲しくなかったら職場環境見直したり給与を上げればいいじゃん、そこまで言ったらもう奴隷なんよ
金より会社を優先して尽くしてる人なんかいないしこういう企業が転職しようとしてる人を指差して裏切り者とか言うんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
写真でもうパワハラビグモ系のクズって分かるのすごいなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
内定出ていないのに辞めるなんか馬鹿だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
これは
教育教育教育教育教育教育教育教育
教育教育教育教育教育教育教育教育
教育教育教育教育教育教育教育教育
教育教育教育教育教育教育教育教育
と同じ匂いがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
サイバーコネクトツー開発タイトル一蘭
不買のご参考に
www.cc2.co.jp/development-title
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
こういった企業体質が日本の凋落の要因の一つなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※26
お荷物で追い出された人が行くにはちょうどいいんじゃない
掃き溜めにゴミが溜まっていくように、この会社にふさわしい人材が集まりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
なぜか勘違いしている人がいるけど、やめると伝えずに転職活動を進めて決まった場合も、決まってすぐにやめるわけじゃないよ。
転職元と先で時期をすり合わせて、極力迷惑が掛からないように引継ぎしてからやめるよ、普通は。
この社長もその前提で話していて、流石に転職が決まったからといって引継ぎもせずに突然やめるような非常識な人は考慮していない。
この社長が言いたいのは単に引き抜きと思わせるようなことは相手にも自分にもするなというだけ。
ただ、そのせいで転職者が無職になるリスクがあるなら、この社長も非常識だと思うけど。
そもそも最近のゲーム業界のトレンドしては引き抜き上等、転職上等で、むしろそうやって人材交流が行われることを推奨する方向にある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
それでその縛りに見合うだけの給与待遇は与えてるの?
無いから転職するんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
※1
問題はコオロギの方がコストかかるんで飢える人が増えるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
この人出来の悪いひろゆきだよな
面白くて不快なひろゆきのほうがまし
ただの性格の悪いいきり野郎って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
嫌悪してるってことは引き抜かれまくってるってことだよね
まあ、うんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※93
大手企業なら有給消化当たり前だぞ
退職もしっかりしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜きしまくってるメーカーってどう考えてもサイゲだろ
スクエニ挙げて例が高橋名人とかもうスクエニ下げしたいだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
社員の労働を心の底から評価していないからこそ言える言葉だな。
給与を支払うのが慈善活動だと思ってる。こいつこそ、労働をしてもらってるという
意識が全く無い。
あと、殺すなんて強い言葉で相手を委縮させて、思惑にはめようという魂胆がみえみえ。
強い言葉を使うな。弱く見えるぞ、って漫画の言葉で論破される社長って嫌だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
就職とは企業に対して忠誠を誓うものではなく、永続的な雇用契約を結ぶだけ
転職活動中でも現職のパフォを落とさなければ良いし、転職失敗で在籍し続けても能力が落ちる訳でもない
転職前に現職を辞める論理的な妥当性がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの人が同業者(特に同じ九州の方々)から嫌われてる理由がちょっとづつわかってくるで
口では偉そうだけどすぐヘタレるお調子者、うまく行ったら大騒ぎする奴だからって話だが独自ルールもキツいからかよ
読んだらこの独自ルールも業界の人らは「そんなんじゃ人材なんて採用できないでしょ?」と半笑いで言われたりもしますって書いてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
この話聞いて「伝えてから来ました」って嘘つく発想が出てこない人って絶対に優秀な人間ではないよな
退職の意向を伝えてるか否かなんて社外の人間が確認しようのない情報で駆け引きできない奴が使えるわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
これにアホみたく噛みついてるやつらって就職活動したことあるんか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
あのさあゲーム業界ってほかの企業よりもフレキシブルに連携しやすい分野でしょ
そんな封鎖的だからワンパターンしか作れないんよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういう頭おかしい事言うトップが居る会社は必ずおかしくなる
これは間違えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
お前の会社なに作ってるか一作品も知らんわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※175
あそこ引き抜きじゃなくて人事整理で会社辞めた人らを雇ってただけや、何故かスクエニ組が多いけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
※184
お前の脳内以外にソースあんのそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
大阪スタジオを設立準備中で~す。なんで沢山開発者の人が必要です ってことでこれ知らせるってスゲーな
関西のゲーム関連の所に挨拶まわりしても反応悪いことまで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※179
普通はリスクヘッジできない使えないヤツだと見なされるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
※185
昔スクエニ株主総会で出た話や。クリエイターの管理がなってないんじゃないかって
スクエニが社員の10~15%を削減ってリストラしたタイミングだから全員確定ではないだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※180
あるわけなかろ
こんなもん言われないだけでどこでも当たり前
なんでそんなの言っちゃうかなくらいの感想しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
親コオロギ「廃棄食材減らすほうが日本の為になるが、コオロギ食で補助金出させたほうが公金チューチュースキームうめぇww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ブーメラン刺さってますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
そういうところだぞ!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
※123
日本には昔から、イナゴや蜂やセミやトンボ等の昆虫食が研究するまでもなく存在する
ではなぜコオロギが無いのか、昆虫食食べる人間すら嫌がるレベルで不味くてコストが高いから
更にはアレルギー表示無しという、お前同様のガイジ丸出し(コオロギは甲殻アレルギーに反応する)
コオロギ太郎が中国に媚びを売りたい以外に理由あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョASBのあとにEoHについて「前作のイメージがあると思いますが、あと1%だけ信じて頂いて~」ってジョジョ好きを公言してる人がしちゃアカンコメントしてた時点で信じれなくなったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
※193
しかも最近は土を喰うカブトムシ食を推進始めたぞ
どんな馬鹿でも流石におかしいと思い始めた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
だから滅びた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂以外ゲーム業界ってブラックだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
「次の転職先も決まっています」なんて言わなければいいだけでは?

数年間お給料をいただいてきたって、そりゃその間ずっと自分の時間と労力を
会社に割いてきたんだから、対価として給料が出て当たり前では?
給料が出ないならその会社に働きには行かないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ、その旨、募集要項に書いとけ
書かないのは、あまりにも行儀が悪い不躾な行為だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※195
おからで肥育成功しましたとかでもないのか…
まああんだけ飼育者がいてネタとしても出てこないんだから無理だろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
経営者視点だとこうなるんだな
労働者視点で考えると、ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
有名IPに寄生ばかり(演出全フリでゲーム性はクソ)でオリジナルIPでは勝負出来ない会社ってイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
これ正論じゃん

これを認めない奴って
お前と付き合っている間から浮気して他の男とやってお前より上ならそっちに行くってのを認めているのと同じやぞ
別れてから他の男と付き合えってならんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
実際嫌われる行為だよ
けど無職期間が出るから転職先決まってないのに退職絶対オススメしない
というかそもそも雇われ先が変わるんだから好かれたまま退職する必要がないので
在職中に次の職場見つけてから退職するのがベスト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
まあこの会社はそういう方針ってだけなんだから自由だろ
つまりガチ無職かそれくらい本気のやつしか要らないってことや
まあ労働者側にも選ぶ権利があるから
そんなとこ選ばれるのかは謎だけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
勝ち確くらいの版権買い漁ってクソゲー連発した挙句に漫画のキャラクターごっこか
借り物ばっかの人生で楽しそうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
そんな引き抜き多い業界なら就業規則に「競業避止義務」で同業への転職を規制していそうなもの。
(裁判で認められるのは1年かせいぜい2年だが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
これだからチビハゲは攻撃的なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
代表作がナルティメットとASBじゃ辞めますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
物理的にではなく間接的に人を殺そうとする奴なんて日常にゴロゴロいるけどな
この後の会話がどう続くのか読んでないんで知らんがここで終了ならかなり浅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
(´・ω・`)知らんがな、そもそも待遇良ければ辞めないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
※207
それに関してはもっと規制してもいいくらいだと思うわ
つーかそれで中韓に技術奪われまくったわけだし
競業への転職は2年は違法にすべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
若い連中は退職してから転職活動しないか?面倒だし時間がない。
中年はね…用意周到にならざるを得ないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
「給料に不満が」とか「人間関係が」とかは「改善するから残ってくれ」って言われちゃうけど
「次が決まってるので」はそこで話打ち切れる最強の手札なんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
こんな恐ろしい事を堂々と言えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜きでノウハウ抜かれるとかあるもんな😟
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
言いたいことは分かるが公に言ったらダメでしょ。転職者が来たら今いる会社にこいつ来たけど、退職届け出てる?って連絡しそうだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
これ思うこと自体は好きにしろって感じだけど募集要項とかには書いとけよ
お互いに時間の無駄だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
一途じゃないと許さないんだからっネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
この業界は割り振った仕事のスケジュールの都合をつける必要があるんだから
そりゃそうだろ
恐ろしいとか文句言っているやつがいる方が恐ろしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
よっぽど裏切り者が出たんだろうなぁ
 
ちゃんと報酬払っておけば今でも手懐けておけたんじゃね?
 
やっぱコイツが悪いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
生活保護システムかな?

お上「稼いだ分だけ翌月抜くやで!」

底「ほなバイトせんとこ!遊ぶヤデ~」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
『「ぜひ御社に入社させてください、よろしくお願いします」と言って入社しているにも関わらず~~数年間お給料をいただいてきた、その会社に対する礼儀は守りましょうよ、という話です。』
一族経営ブラック企業のワンマン社長が言いそうな台詞だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
別に転職だろうとハンティングだろうと
今の仕事状況見て再来月辞めますとかでええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
※36
記事くらいよめ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
労働力の対価に給料出してるだけって事実から目を背けるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※221
過去でも松山洋代表取締役社長へのどっきりも、慕われてるんだか日頃の鬱憤溜まってるんか本社社員らが嬉々として参加したしな
「生放送中に松山泣かそうぜ」ってどっきり、何故か他のゲーム会社の人らも協力してくれるとかいう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
国家騒乱罪でクソゲーの
韓李人逮捕で懲役500000000億年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでたっても任天堂に勝てない理由がよく分かるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
法律変えてから言えwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※221
漫画の原作協力でスクエニとか叩いてたけどまんま同族嫌悪やからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
ぴろしの今までの人としてガチで非常識だったり意味わからん事ばかり言ってヘイト溜めてきたせいで
見出しだけで「ああこいつかまたバカな事言ってんだな」になってしまうんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
気持ちはわからんでもないけど、こんなん言ったら
現時点でバリバリ働いてるキャリアップ願い組はこずに
それこそ無職しか応募してこないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
実績見たら
そもそもこんな会社入りたいのかって思ってしまうけれど

ゲーム会社って
インディーズ未満の会社じゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
引き抜きが嫌なら相応の待遇で雇えばいいだけじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
なにこのアホ
社長?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
これを内部だけでなくネット上にお出しできちゃう感覚がヤバい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
※191
面接なんて1を10に盛りまくってやるもんだしこんなこと言ってようが「今の会社には退職の意向を伝えてあります(嘘)」ってやったところで確認の仕様がないんだからいくらでもやりようがあんだろって意味で言ってるの理解してるか?
それとも外部の人間に社員の個人情報をペラペラしゃべるクソみたいな企業にでも務めてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
※188
それ全然ソースになってないやん
サイゲは元FF開発チームの引き抜きが多いという「うわさ」自体はあるけど名前が表に出るレベルのクリエイターだとスクエニ以外の出身の方がはるかに多いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
※187
自分を売る為の嘘の一つもつけない奴はそもそも優秀とは判断されないぞ
Good 0 Bad 0
. スクエニ2023/09/12(火) 08:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
版権モノでしか生きていけないメーカーがほざくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
※239
サイゲはFF11の残党でつくられてるという話はよく聞く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※241
戦場のフーガがあるでしょ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
福岡にいるから感覚がおかしくなってるんじゃねーかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
※57
転職でその人の穴を埋めないとって中、やっぱ辞めませんとかまあイラつくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
本人は「かっこいい事言ってやったぜ!」みたいに思ってるんだろうなあ
最近炎上した芸能人みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
だからハリボテだけのクソゲーしか作れないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
こんなビッグモーターみたいなこと言ってる会社でもやっていけんだからゲーム業界ってイージーやなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
みんな知らないみたいだけど、そもそも九州のゲーム会社は、他の九州のゲーム会社に所属していた人間を雇わないって暗黙の慣例があるんだよな。だから、九州のゲーム会社に就職したら、次の転職先は九州を出るか、ゲーム関係を諦めるしかない。相当ヤバい慣習だから一時期Twitterでも話題になってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
プロジェクト丸投げしてもこなす有能なやつがサクッと転職して辞めていったんだろうな
そして自分は他の会社の有能な人材について疎いから引き抜き交渉とかできない
だから引き抜きを嫌悪してる、と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
社長の質で考えると、この会社には入りたくないランキングの上位に入るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
※220
九州の方ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも会社に伝えなきゃ駄目な方は無いし、有給とって活動するだけやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも経験者でCC社に入りたいなんて思う奴おらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
思考がブラック。
お給料を頂いている?
労働力の対価を支払ってもらってるだけじゃ。
頂いた覚えなどない。
そもそもその理屈なら、そっちも社員から労働力を頂いているんだから、転職の際に社員が無職になる様な余計なリスクを負わせる様な、礼儀知らずな事は言うなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※249
つっても、こことレベルひとけたとガンパレのとこくらいしかなくね?
あとは、あかべぇソフトくらいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
労働力を売ってるだけの関係なのに礼儀とかって、どんだけ上から目線で生きてるんだろうか
出ていかれたくなければ相応の扱いと賃金を出して転職しないようにすればいいだけのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
精神論として転職するなら覚悟を決めろとアドバイスするのはいいが
それを極限まで実行せよと人に強要するのはバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
>少なくとも所属して数年間お給料をいただいてきた、その会社に対する礼儀は守りましょうよ

このセリフだけで従業員を下に見てるのがよく分かる
労働力の提供と賃金の支払いは等価交換だろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれは専門職というか、手に職ついてある程度汎用性の高いスキルを身につけている人に限っての話じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
自らが運営能力の無さを吐露した様なもんだろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
おっ俺無職やから入社できるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
.hackでもぴろしって社長キャラぶっこんできたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
無職にして追い込んでから買い叩くんだろうなと思ったら
社員の評価そのまんまで草
奴隷商人の考え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ応募する時点で給料くれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
タヒねとか殺すとか言葉をすぐ使うやつはタヒね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
ヒット作のコアメンバー引き抜かれて類似品作られるとかあるし、アプリなんかはスタッフロール付けないのは珍しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
チョン術ファイティンだし
これも何かのパクリでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
まあどんな会社なのか良く分かるから発信してくれるのは良いことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
※23
おまえ本貫地どこや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
※81
禁反言の法理くらい学べやwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
この台詞の他所の漫画の丸パクりなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
魅力の無い会社なのは自覚しているんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
他の業種ではというより世間の常識として次の仕事決まってないのに
辞めますって伝えちゃうのはただのアホだと思うけどな

こいつ基本的に自分たちはクリエイティブな仕事してる特別な人間だってイキリが凄いんよな
社員どころか他の一般的な仕事してるサラリーマンとかもまとめて下に見てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
俺が高校生大学生位の時こういう考え方だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※256
システムソフトってもうないんだっけ?あとはPSでワンピース作ってたガンバリオンとか
レベルファイブが出来た時とドラクエの制作担当した時は結構衝撃的だったわ
東京の会社じゃないのにって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
でもよく考えたら入ってくる人はこの社長の考えで止められるけど
出ていく人に勝手に転職活動すんなよとか相手の会社にこっちが知らないのに採用すんなよって事は出来んよな
なんかこういう会社って法的な話してるのに仁義的にそれは~とか言ってきそう

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
サイバーコネクトツーの採用ルールってならそうしてればいいんじゃね
まぁ自慢げアピール出来る話でもないけどな有能な人材ならどんどん手に入れるくらいじゃないと
いいゲームを作りたいのか道理を通す会社にするのかって話だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
これくらいのことは個人の信条の範囲なので、考えるのも言うのも自由。
賛同する人が一緒に働けばいい。
とは言え、この社長さん(仕事はできるのかもしれないけど)発言内容がチープ。
ホリエモンと何かの配信で共演してたけど、偉そうな顔と態度で内容のないことばかり言ってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
※119
お前は仕事やめるときバイトのバックレみたいなことしてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
辞めた後職場決まるまでの給料全部出すならそうだな()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
何言ってんだこいつ?従業員はお前の玩具じゃねえぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
もうちょっとまともなゲーム作ってから言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
炎上商法をやってるのか素なのか知らないけど普段の言動が痛々しすぎて会社も開発してるゲームも敬遠しちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
SES契約してるかどうかじゃねえのこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
思っててもそういうことは言ってはいけない
倫理的にもまずいけど訴えられたら余計に不利になるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※274

うっすらゲーム屋と馬鹿にされてる空気を感じるから嫉んで歪む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※4
数年程度じゃ教育しただけでノウハウ盗まれただけの可能性もあるぞ
実際、就活転職絡みは嘘吐き不誠実が推奨されてる現状はだいぶ不健全だとは感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆキッズ入社してこの痛々しい発言の後に
「それってあなたの感想ですよね」って舌戦を繰り広げてくれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
※288
キャリアアップってそういう事だしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※90
なんで退職手続き全部終わってる奴を本人都合で継続雇用する前提なんや?
てか退職するの知らずに重要案件任せてトばれるほうが面倒なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
※2
自分は良いことを言っていると本人が思っているんだろうが、内容が鬼畜で周りが引くという珍しいケース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
※39
うちに入りたいなら前の会社にもう辞めますって伝えてから来いって言ってるんだよ?
転職先が見つかってから退職願出すような奴はダメっていってるんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※292
珍しいか?
ワンマン経営者、サイコパス経営者あるあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
呪術のゲーム作りたいアピールか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
転職するやつは先に転職先を決めるな、辞めてから決めろって? そら社長は転職しねーから好き放題言えるわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※296
辞めてからどこも雇ってくれなくても俺は知らん!
失業保険がきれて収入なくなっても俺は知らん!!
アルバイトや派遣生活になろうと俺は知らん!!

お前の人生の保証はせんけど、転職活動は会社を辞めてからにしろ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
※6
同業種間の場合、業界団体が「会社側に対して」引き抜きを規制していることがあるんだよね
だから対外的にはこの人のようなことを言い続けなきゃならないのよ
実際には内定出してたりするんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
同じこと思ってる
ついでに、新卒が同時にいくつもの会社を受けて
一番いいとこ以外は辞退する、ってのにも同じこと思ってる

けど、他にどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
許さない、といっても大体裏で転職活動してるもんだし辞める時も一身上の都合だけでいいからどうせ何もできん
別にゲーム業界に限った話でもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
リーマンショックの時に働いてた会社が
規模縮小しますってなったときに、こいつと似た様なことほざいてた上司が
「次決まったので止めます」って真っ先に転職してったわ。


Good 0 Bad 0
. 2023/09/12(火) 13:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪いなーとしか思えんな。労基とか知らんのだろうが。こんな会社で働いてる人はお気の毒。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 13:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
※299
企業も第一志望の就活生を平気で落とすから
お互い様だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 13:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
出ていくこともあるし戻ってくることもある。ゲーム業界ってそういうとこだよね。フリーダムというか。
この人の言ってることはよくわからない。
何でそんなに恩着せがましいの?今まで貢献してくれてありがとう、頑張ってねっていう気持ちはないのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
数年間給与をもらったって言っても、働いた対価だしな
退職を伝えてからトラブルになったら、その分のコストとリスクを負担してくれるんかいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
※212
中韓に逃げたくなるような待遇にするのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
ここ経営陣や上層部はいつまでたってもこんなこと言ってるから潰れるギリギリの低空飛行なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
※11
退職してから余裕で職探しできるくらいの待遇を与えてるとも思えんしな
そら引き抜かれますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
アホだねw
こんなこと言ってたら優秀な人間は誰も入ってこないぞ。

トップがこんな考えをしてる企業はすぐにブラックとして認知される。
一度そうなれば改善しても評判は悪いまま。これもう先はないね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
別に良いんじゃね
ジョジョのクソゲー作って社長がイキってる時からずっとこんなもんだろこの会社
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
オレも転職活動中に面接受けたとこで退職の意志を伝えてありますかって聞かれたからまだですって答えたら、それでは覚悟が足りないから採用できないとか言われたわ
もっともその前に面接官が半圧迫面接してきたからめんどくさくなって能力足りなさそうな返事して不採用ルートに進んでたんだけど、不採用を決めてから突然人格攻撃始めてきて散々暴論吐いてきたのは草
今後の肥やしになるかと思って途中退室せずに面接官の本音やら業界の情報とかを探るルートに入ってた
次の仕事が決まる前に退職を告げるような無計画な人間を欲しがる会社がまともなわけねーっすな。そんなに大事なことなら最初に聞けやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※288
条件が悪い会社に入社するのは条件がいい会社に入社するための能力と経験を積むためだぞ
退職者が出るということは待遇が悪いということ。本当に必要なら金を積めばいいことなのにそうしないのは買い叩いている不誠実な行為と言えるだろう
利益が出ないから払えないとかかな? それって経営陣の能力が低いからだしやっぱりレベルが低いのなら見限られても仕方ないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
相手も同じ自分とレベルの守銭奴ですぐ裏切る奴だと思うから
これが本気で必要な措置だと思ってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
応募受けた時点でキチムーブかましてくれるなら入った後もキチ継続だろうなって指標にはなる
トップがまともじゃないことを採用前に自己申告してくれる会社と考えたらまぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
「御社で貢献したいです(嘘)」
→「CC2という錯覚資産と実務経験が欲しいです」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※304
今までありがとうって気持ちがあるなら、会社に突然辞めますっていうのはおかしいって話やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
※316
先に退職を告げても突然辞めることには変わりないのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
大前提として、ゲーム業界って人としてちゃんとしてない人が多い。
だからこういう非常識なルール作りたくなる人がでるのもわかる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
サッカーみたいに個人個人に移籍金設定すればいいじゃん
引き抜きたい時は移籍先の企業が元いた企業に払う感じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
これ自分が何を言ってるのか理解出来てないだろwウケるw
殺す気まんまんじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
コメント (1)
ブラック企業の社長ハマノーン
ブラック企業の社長ハマノーン
2023年9月4日 10:50
1 スキ
しびれます⭐️
Good 0 Bad 0
. 俺でなきゃ見逃しちゃうね2023/09/12(火) 20:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
極めて普通だろ、自分にとって都合の悪いことを悪しき風習と決めつけて
隠れた本音を正当化してやがる

本音ってのはゲーム会社の納期はプロジェクトの途中で抜けられると
全体に支障をきたす
「退職します、次の転職先も決まっています
入社時期が○○なのでこの日までに退職させてください」
これ自分でだしてるけど、正しくこれを言われるのが勘弁なんだろ
一般企業はプロジェクト形式じゃなくルーチン作業の単純生産、単純処理だから
1人やめられても、あ…ちょっとキツい→別部署で余ってる奴応援
プロジェクト形式はこれじゃ済まない

だったら途中で抜けないで下さい、せめて納期までいてくださいm(__)m
おねがいしますっていえよ、プライドたっけーな
いちいち変な言い回しで自分の悩みを正当化してんじゃねーよ
甘えはテメーだろ、抜けられるテメーがヘボ管理者なんだよ
イヤなら現場で働けタコ、

お前が記事で発言したまんまだよ
魅力も情熱もねーから人が去るんだ、内面がそのポストに向いてない
そんだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 20:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
大切にしなかったから見限られて次の会社探されているんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
この人って「自分に作家性がある」っていう最大の勘違いが
いつまでも抜けないよね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
転職当たり前のアメリカでは、こういう退職の意思を伝えているかなんて余計な情報はプライバシーの侵害に当たるんだよなあ
それ以前に常識レベルで誰からも毛嫌いされるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
KONNMAIは退職後にも嫌がらせしてたからかわいいもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
行儀が悪くなろうとも職が有るという状態にしがみつかなきゃ生きられないっていう内情を酌まない人間の方がよっっっっっぽど礼儀がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:25:13 ID:- ▼このコメントに返信
写真から溢れ出るパワハラオーラ
会話の内容も自分のことしか考えてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
身の程を弁えないような輩の地に落ちる?苦しむ瞬間って何よりも美味?と思うのは不自然じゃないよね?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
おうちルールで人権縛ろうとかいつの時代の王侯貴族だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
※311
「今後の肥やしになるかと思って途中退室せずに面接官の本音やら業界の情報とかを探るルートに入ってた」
冷静にこれが出来るお前をうちの社でも欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 22:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
これって業界向けインタビュー?それとも会社h紹介とか?
これ読んでまで「ここで働きたい」と思うような中途は
いないんじゃねえのかね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 19:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
100%「使う側の理屈(というか要求)」しか頭になくていっそ清々しい
このくらいハッキリ言ってくれる方が回避できるからありがたいだろ
まぁこの人の場合はすでに知れ渡ってるけど
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【717件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事