【悲報】ぼざろ、スパイ、鬼滅などの流行アニメが一瞬で廃れ、ワンピやドラゴボが未だ人気なのおかしくない?

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:02:05.01 ID:GU4NE2eB0
no title


なんであんなに飽きるの早いんやろなぁ、もうどこでも聞かへんわ

ワンピドラゴボずっと人気で草

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:02:40.51 ID:WN1xM+nyr
ワンピはわかるけどドラゴンボール?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:04:29.22 ID:sFTk2O/DM
>>2
ゲームもずっと人気やで
アニメは世界規模でずっと人気やし

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:06:03.37 ID:ZZ/BGW5y0
鬼滅は今でも人気やろ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:07:18.23 ID:h/N5Gxlv0
つーかアニメや漫画って廃れなさすぎだよな
こんな続編だのリメイクだのバンバカ作られるの異常やろ
ドラマとか実写邦画じゃ絶対あり得んことやで

164: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:45:02.00 ID:IQTuTGrl0
>>6
何年相棒の続編やってると思ってんねん

178: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:46:55.95 ID:6bptPhB2d
>>6
ドラマなめすぎやろ
海外のとか20年ぐらい続いとるのあるんやぞ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:07:55.35 ID:uqOIoSSk0
最近はワンピもソシャゲ強いけど結局おっさんの財力やな

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:08:07.19 ID:YtMB0HeI0
何年経っても男子学生がワンピ談義しとるの聞くわ
正直すげーと思う

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:08:29.17 ID:ja2h4f400
音楽もそうだな
Adoとかもう消えたし

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:09:34.56 ID:dlL0gp0t0
ぼざろとスパイって他3つと同列で語って良いレベルの作品ちゃうやろ
オタク向けすぎる

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:09:53.29 ID:GU4NE2eB0
推しの子はいつまで持つやろか
いやもう廃れとる?

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:12:36.57 ID:naHN7Lwa0
>>12
いや普通に社会現象でどこでもアイドル聴くけど

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:14:18.14 ID:OgqdFoQud
>>14
推しの子じゃなくてアイドルが人気なだけなの悲しいな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:19:02.12 ID:VBkSUtFA0
ドッカンバトルとかいうやってる人見たことないのに何故かセルランずっと高いゲーム

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:19:45.47 ID:GU4NE2eB0
>>35
おっさんバトルやぞ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:25:48.35 ID:2p650YmOa
集英社がドラゴンボール利権で小競り合いしてて草

87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:26:25.58 ID:uUEp8k7E0
ワンピの実写ドラマ中々ええよ
今のキャストが歳を重ねる前にどんどん撮って欲しいわ

225: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:57:12.79 ID:zmGil1gca
一過性のブームとは違うからな
これから10年20年経っても悟空のフィギュアは売れるだろうし

228: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 03:57:43.48 ID:0c7p4qhja
ぼざろは何故か今がコラボ全盛期やぞ

246: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:01:24.59 ID:DYdMi/aCa
鬼滅がここまで売れた理由が未だにわからん
何度読んでもやっぱりそこまで面白くない

259: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:03:16.43 ID:zmGil1gca
>>246
アニメのクオリティだな
張り詰めた空気感が原作以上の表現になってるし
だから味方や敵が死ぬと重い

285: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:07:51.75 ID:GkAm+nYU0
スパイファミリーとかいう誰も内容語らない謎の漫画
あれ誰か読んでるん?怪獣8号も謎に売れてるし

293: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:09:07.62 ID:rjIjZVsu0
>>285
ネットで語る層なんて声でかい一部なんやしそれこそブラクロとかなんGで全く語られないやろ

334: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:16:48.05 ID:XJyhEtA10
>>285
そらスパイはファミリー向けなのにネットで語られるわけないやろ

317: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:13:16.59 ID:7P3+5fxYa
dアニ歴代視聴数ランキング
no title

no title

320: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:14:15.60 ID:06Qf1tvrM
>>317
割と順当なランキングやな

329: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:15:57.07 ID:vD10ocR7r
>>317
防振り陰実強すぎて草

415: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:35:21.20 ID:h/N5Gxlv0
美少女萌え文化はほんまに異様に規模拡大していってるよな
もはやアニメに留まらずゲームや映画、youtubeにもすっかり定着してしまった
萌え系アンチのカタブツにはツライツライ過酷な時代が到来と言えるやろな

422: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:38:01.66 ID:zXIsrobjM
>>415
萌えアニメは落ち目じゃね
男性オタクは美少女ソシャゲとVtuberに移ってると思うわ
あと萌えアニメの映画も全然売れてへんよ

442: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:43:37.55 ID:IBXrCMHd0
DBの映画は状況考えると何でやってもコケるやろ思うけどな
実際見たらそこまで悪くなかったけど

453: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:47:08.25 ID:qwumBYP70
リコリコ→ぼざろ→水星・・・で百合ブタの凶悪さとウザさ知って辟易してたから
ヒロインが普通に男に惚れる推しの子は逆に新鮮に見れたわ
ぼざろもリコリコも続編では主人公に彼氏作って百合ブタ焼き殺して欲しい

458: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:48:58.92 ID:8A9rQWx3d
>>453
なろうで間男出すとブチギレてそう

474: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:52:24.92 ID:spyjfY7Hd
DBとワンピは古臭さ残ってるのが良いわ
なんかアホっぽくて間抜けな感じ
最近忍者ハットリくん無料公開してるから見てるけどほんまアホ臭くてすこ

503: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:01:29.65 ID:Du1psSUX0
NARUTOもDBの次の位置まで来れたのに
BORUTOで全てを失ったな

508: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:02:46.21 ID:z1D8CCzK0
>>503
ようやっとる方やろ8と比べたら

506: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:02:18.30 ID:CoVrM2daa
ドラゴボはFGOやウマ娘と同じ枠だろ

533: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:13:29.49 ID:7ZDMkTDz0
流行すらしなかったチェンソの悪口やめろ

536: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:13:57.42 ID:z1D8CCzK0
>>533
大流行やったろ主にここで

540: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 05:15:32.69 ID:RP0Rr9zS0
>>533
監督があれなだけで漫画は大成功したから…

739: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:23:29.93 ID:J7DeQPRs0
一つ言える事は
女にウケたコンテンツはすぐに死ぬ

751: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:26:22.95 ID:Vm4+rs0Ba
>>739
テニスの王子様「せやろか?」

753: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:28:20.44 ID:U6rHq9Ri0
ワイ異端者
今でも鬼滅が好きな模様

770: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:33:27.10 ID:sbn4I5Jq0
ジョジョは良くも悪くも時代に属してない感じあるな

784: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:42:23.35 ID:rdXACkAva
アニメなんかよりホロライブのほうが人気だろ
同接しらんの?

809: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:52:02.61 ID:nt3nz5lP0
スパイってアーニャしか人気ないのが映画でどうなるかだよな
クレしんみたいに家族愛とか押しちゃうんかな

828: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 07:03:27.02 ID:OhCeZ6hTa
>>809
鬼滅も煉獄さん人気しかなかったし大丈夫やろ

811: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:52:50.76 ID:vnKpGGL00
そんなことより、君たちはどう生きるか?話題になってなさ過ぎてビビるわ
もうガチオワコンじゃんジブリ

816: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 06:55:41.46 ID:V8GL2YIbH
ドッカンの生放送10万人超えてたわ

825: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 07:01:34.02 ID:IBSBJJZk0
流石にそのラインナップにぼざろ加えるのはおかしくないか
まだ入れるなら呪術とかやろ

830: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 07:03:32.30 ID:B2T7YnVD0
それよりドラゴボって言い方市民権得たよな

833: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 07:04:50.66 ID:zXKlNOFA0
ゴボ爺の資金力凄いから

476: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 04:52:41.77 ID:u0p+ynwz0
ワンピは映画で盛り返したからすげえと思う
その前も売れてはいたけどここまでではなかった

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
企業には主力商品というのがあってですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
普通にもうアニメやってないからでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピはまだ話続いてるんだからわかるだろ
ドラゴボに関してはわからんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本人に文学は10000年早いかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
今でもカレー屋に行くと必ずドラゴンボール読んでるから妥当。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
どれも廃れてないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は飽きっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
職場とかでそんなにアニメの話なんかする?
まとめサイトやSNSがせいぜいじゃない?

どこで誰とそんな話すの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そうかもだよなぁ
(日本語訳されたロシア文学全集を読みながら)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースが人気??
どこの世界の話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピは最近実写やったしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
こんな記事見るよりこれ見ろよ!!!↓
ttps://m.youtube.com/watch?v=orSCZbP7740

ドッカンバトルの未来悟飯演出めっちゃ感動すっぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
DBはともかくワンピはまだ連載中でアニメも毎週やってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールは市場規模ならワンピースに勝ってなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンも2部がつまらなくて終わったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
だからなんでクソ食い中韓人が日本のサイトに寄生してるんだ💩が食える自国に戻りなさい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
※11
これで真剣祐が世界中のまんさんに大人気になってて草
同じジャンプ漫画の実写映画の聖闘士星矢は大爆死してたのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの流行なんて一過性だからな
そこから長々といわれてようやく人気になるのだ
最近ので人気といえるのは7期決まった夏目くらいじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピもコナンも連載開始が令和だったら一過性の流行で終わったんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
元々全く同格じゃないって作品として
鬼滅は稼ぎ凄いし別に嫌いじゃないけど

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
普段漫画をあんまり読まない層も読んだり見たりする作品だからなぁ
新刊がコンビニに並ぶと買いやすいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
やってる量が違いすぎて話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピ久しぶりに読み直そうとしたけどやっぱり飽きとるわ
5回くらい読み直そうとしたけど5回とも挫折
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
コナンとかいう毎年興行収入が上がる化け物コンテンツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
推しの子然り鬼滅スパイ然り若者受けしたコンテンツをおっさんが必死に叩いてるのが見ると
おっさんと若者の価値観の違いを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
人気の質が違う
集英社はごり押しで集団ヒステリーでっち上げて標的にされた作品は短期間金巻き上げ自動機械にされて即役割終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※22
普段漫画をあんまり読まない層が100巻超えのコミックを買うわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ワンピースもドラゴンボールも集英社じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ドストエフスキーを読めないと理解できないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
呪術は完結以降はわからんが現状アニメやってない期間でもワンピの次くらい売れてた(年間なら1〜3位)し連載中は持つかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
【朗報】覇権アニメぼっちざろっくさん、コラボをしまくってしまうwwwww

【悲報】ぼざろ、スパイ、鬼滅などの流行アニメが一瞬で廃れ、ワンピやドラゴボが未だ人気なのおかしくない?

管理人頭バグってない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
通年作品と深夜アニメ比べる意味が分からん
途切れ途切れのアニメが放送無い期間もずっとぶっ通しで通年作品に勝ってたら異常だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
>ぼざろ、スパイ、鬼滅
全部ソニーじゃん
あ・・・察し・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴボ呼びが徐々に市民権を得つつあるのにドンボル派は悔しくて夜しか眠れない始末だという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
話数が段違いだろ、ワンピースやドラゴンボールは1000話以上続いてるが鬼滅とか最近のは長くても20話とかそこらへんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ユンボル…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:56:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
ドラゴンボールの信者じゃないけどアホやろこいつ
DBがどれだけドル箱か知らんのか????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボール人気がここまで定着したのははごろもフーズのシーチキンのおかげ
当時番組に投資し続けていたスポンサー様に感謝しつつ週一はシーチキンを食べなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※10
池沼で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※24
じゃあ読もうとするなよハゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
歴史という「ふるい」にかけられて残ったものだけが名作になる。
20年後残、ふるいに残るのは何だろう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ダブルスコア以上の差をつけてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※41
横からだけど
なんで※24とは無関係な私(ハゲ)に暴言を?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
供給だいじ
あと太客
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゴボドラは実力
ワンピは政治

鬼滅最終巻の件では本気で見損なったぞ!


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ超サイヤ人とかの変化の見た目カッコイイからな
ブロリーとかベジータとか色々ネタにされてるけどやっぱ戦闘カッコイイんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
※4
👉ごめん、クリティカルやった?😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の全盛期以上の市場規模を毎年維持するどころか伸ばし続けてるドラゴンボール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
ブームになるのは凄いけどそこから定着するのが難しいとおもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
※46
いまだにこの妄想言ってるの青葉予備軍やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
ブームなんて意図的に作り出せるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンや遊戯王みたいにホビに価値がでれば問題ない第二の日銀や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
※52
でも結構失敗してるイメージ
やわらか戦車から100ワニまで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は普通に人気定着してるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピって本当に人気あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
数十年一定以上のファンを維持し続けてるドラゴンボール、ワンピース、コナンみたいなのはもう無理やろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
時代を作った作品だから時代を超えるのは当たり前と言えば当たり前と思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
自分が興味なくなっただけのことを「廃れた」とか、こいつ何様のつもりだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
バンナムの決算観るとドラゴンボールとガンダムの圧倒的さを知ることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
※52
それでも最低限のクォリティが必要なのはサム8が証明した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
※10
この世界線にお前いなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
※47
韓国人の映画監督(アラハンのだったかな)が戦闘時の殴り合いのリズム感を参考にしたとか言ってたから
やっぱり見せ場は映像面も音楽面も優れてるんだろうね
新規が見ても古臭く思わないように進化し続けてるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
※52
ジャニーズなんてまさにこれじゃね?
ほかの男性アイドルグループをテレビから追い出してたわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
※8
普通趣味の合う友達と話すだろ
あ…察し…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
年代経ても面白い作品ってのは本質重視なんだろうな
時事ネタとか安易に出来てる流行りに乗っからないで作るし
なんなら自分が流行作るんだという気概で描いてるから陳腐化し難い

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
好き嫌いcomから来ました。アニゲー速報は日本のゲームやアニメを批判し、中国ゲームやアニメを称賛する反日サイトって書いてありました。自分もそう思うので今日で離れます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※59
自分がつまらない人間になった事に気付かない哀れな奴なんや
そっとしといてやろうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは連載物とかじゃないから足が早いのはしょうがないし
スパイは連載物だけど毎週連載じゃないしジャンルが人を選ぶし
鬼滅はバトルはあるけどUFOの作画が評価の大半占めてるし
そりゃそうなるだろうっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ドラゴンボールも続いてるんですよ
ドラゴンボール超って言うんですけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピ嫌いが発狂しそうな記事やな
特にこのサイトの住民が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※64
アニゲーじゃない話をいきなり出すガーイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※49
海外需要が大きいんだっけ?
DBのアーツとか海外のコミコン限定だすくらいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※65
なんかキモオタがファミレスでワイワイやってて周りから怪訝そうに見られてる姿が浮かんだ
職場で話すの?

職場でAKBAKBうるさい奴がいてスマホで大音量で流してて周りがドン引きしてた事あったけどそんな感じ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
※8
若い奴とする
同世代、上の世代、異性とそれぞれ話題にする内容は変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
流行アニメだからだ
自分で言ってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
一段一段と上り詰め人気を長期間かけて築き上げた作品とエコーチェンバーで起きた一時の流行り特化が同じなわけねーだろ
SNSの時代に起きる集団催眠だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ「・・・キン肉マンは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
※73
最近ジャニのまとめ多いじゃん
あ、ジャニ擁護のまんさんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろ、鬼滅、スパイ、推しの子、全部人気やん
電通ゴリ押しワンピースが必死なだけwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
※52
韓流とかな。だがもうステマ禁止になるから無理だけどなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボール、ワンピースとかネット黎明期の頃から人気を築いて来た作品とSNSで凄い勢いで拡散される作品との差ちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※81
電通ゴリ押しが世界に通用するの凄すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
スマホがなかったからやないの?つまりはいつでも手元にネット環境がある。アニメ然り
分かりやすく言えばTVの芸能ニュースに洗脳される時代が終わり、自由な時代に。
例えばジャニーズが崩壊するなんて、オバちゃん達には悪夢の様かも知れんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ぼざろ信者きたああああ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ジャニーズ「お前らの楽しんでたダイの大冒険の枠は、われわれジャニーズが乗っ取った!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
DBをドラゴボって言うな定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
夢がある、世界観が広い。
鬼滅(日本舞台で血なまぐさい)、スパイ(国内で人が死ぬ描写はないが知ったかぶり)、ぼざろ(住んでいる街で仲間内のコント)・・・世界観が狭い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
昔人気だったアニメはもっとたくさんあるけれど、今でも残ってるのは時代の淘汰に耐えたものばかりだからな
そう簡単には消えないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろはマジで一瞬で消えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
延々放送してる系のジャンプ漫画の人気がわからん。
元々のファンはいいおっさんだろうし
近年の目の肥えた若者は低レベル過ぎて見てられないだろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
一瞬で消化される大人向けのやつアニメと
ガキの体感の一週間待ってから放送されたアニメは全く違う体験だから、短期間の売上人気が同じでも唯一無二の価値は同じではねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
グッズ屋がゴリ押ししてるだけ
いや、それ需要があるって事なんだが
伸びしろは無いじゃんっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
※91
コラボ記事から見ると笑える※
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※89
>夢がある、世界観が広い。

なんでサム8はあかんかったんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
東京MXでドラゴンボールZ無限リピート再放送してる枠あるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※80
ジャニのまとめで言えよ
漫画の話してるのに突然アイドルの話とかアホかよ
リアルでもみんなで盛り上がってるのに空気読めない発言して嫌われただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
※92
今の若者じゃなくてDBを古臭いと思わないほどに他作品に触れる前の子供達取り込んでんじゃないか?
アニメやってたりゲーセンのDCDあったり触れる機会多いしそれこそDBファンの親の影響とかあるんじゃない?
あとは海外人気が凄いからそのおかげでどんどん新作とか関連するもの出せるんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は廃れてねぇよ実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろってなんだよ
それ人気あるんか?
そこに並ぶくらい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ本物は違うんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
※98
このサイトのほかのまとめでも、最近ジャニーズコメよくみるぞw
全く擁護のコメがないからってイライラするなよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
お前ん中だけだろ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
DBやワンピースはもう老人にとっての時代劇的な感覚になっちゃってんじゃないのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールがソシャゲだけ~とか言ってるアホがいるけど
ゼノバース1、2
ファイターズ
カカロットがどんだけ売れたか知らんのか
ゼノバース2とファイターズはそれぞれ世界1000万本超えたぞ
グッズやデータカードも売れてるしドル箱もいいとこなんだからまともなTVアニメや映画やればいいのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※73
ただ単なるたとえ話じゃん
よくわかる例えでしかないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに質が低い時期があっても「ずっとやってる」って大事な称号なんだよな
常にグッズ展開やコラボができるコンテンツ
面白い時期はワンチャンハネる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※100
売り上げこそすこしずつ下がってるけど原作終了してること考えたらこの現状の人気は化け物レベルだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
廃れたと思ってるのこいつだけだろ
鬼滅もぼざろも一時の熱量が異常だっただけ
今も普通に売上ガンガン出してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※96
広すぎて常人には理解できなくて皆散体した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
※91
開きメクラとはこういう奴を言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの実写シーズン2をやるならドクターくれはをやりたいって
ジェイミー・リー・カーティスが申し出てたな
勿論やれるんなら夏木マリでもいいんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は、まともなファンと下衆声優を天秤にかけて下衆の方を取ったからこの不人気は自業自得だわ

いずれは「オタクって飽きるの早いですよね(^^;」とか言ってまともなファンに責任をなすりつけるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※98
何勝手に仕切ってんだバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は今でも十分人気あると思うけどこの前の刀鍛冶の里編の空気感は半端なかったな
推しの子のほうがよっぽど話題になってたというか話題を取られたな
やっぱり原作完結してるしあんまり熱がこもらんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ただ原作の結末がわかってるぶん最終章がアニメ化されたらやっぱり鬼滅は話題になるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※108
挙げられた作品じゃないけど東方プロジェクトなんてずっとオワコンオワコン言われるレベルで新作出し続けてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※117
確かに!
原作のほうは無惨のバトルはよくわからんバトル描写ばっかだったからUfoがカッコよく仕上げてくれれば映えそうだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ドラゴンボール世代は単純に数が多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
※114
まともなファンというのはコンテンツに金を出す人間のことで
100万回褒め言葉並べても1円も出さない人間こそ下衆やからな
その点でも鬼滅は並のアニメの10倍どころじゃないぐらい成功してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※116
話題になっても売れないんじゃ仕方ないやろ
信者も主題歌の再生数でしかイキってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※65
オタ友いるんだ、いいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
自分の目に入らなくなっただけでまだまだ人気なんだよなぁ
スーパーとかコンビニ行けば人気の度合いわかるのに社会的にもオタク的にも視野が狭すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
※76
そんなに色んな作品見てないからなぁ……
そもそもオタ友がいないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
※96
サム8は読んでないけどホントどうしてやろ?
同じ宇宙が舞台のマガジンのエデンズゼロはアニメ化までしてるのになぁ・・・一つでかい山当てた作者に読者が期待してた違うもんが出たからやろ?

DBもワンピも分かり易いからやろ?戦闘が。ワンピは兎も角、からめ手&心理戦無しであっさり終わる。星矢だってアニメは謎の踊りがあるけどマンガじゃ1ページで技だして片が付くし。グダグダ自分語りで世界観を固定しない。あと、魅力的なキーアイテム。願いを叶える龍珠。星座の鎧、金銀財宝と人々が求めるワンピース。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろなんてそもそも一般人は知らんだろ
自分の推しが流行ってると思い込んでるオタク思考って本当キモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
アニメにコレ言うやつ定期的にいるけどおかしくね?
大抵のアニメ好きは終わった作品よりも、今期やってる作品の話が多くなるだろ?
好きな作品でも話題があったら飛びつくだけで、普段からしてる奴なんてそういないだろ
ワンピも注目回とかの時だけトレンド上がってくるだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
※4
9/11(月) 15:20配信 朝鮮日報日本語版
T.Junことパク・テジュンのウェブ漫画『外見至上主義』が、「NAVER Webtoon」で初めて視聴回数100億回を突破した。

新聞が視聴回数で自慢する国w

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
廃れてないやろ
SNSの狭い世界で生きてるからそう思ってるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースは昔から気持ち悪い言われてたからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ワンピースは麦わら帽被ったキチゲー御用達だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
※84
なんで通用したと思った?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
有名な作品だと電車内での会話で聞こえてきたりするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
数十年間展開し続けてきた作品と
ここ1年くらいで話題になった作品同列に語ってもな
鬼滅はもうちょっと長いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅も一時はワンピース超えるくらいゴリ押しされてたのに鬼滅側が着いてこれなかったな
やっぱりルピィとゴクしか俺たちと歩んでいける奴はいねぇんだ

ってくらい息が長いってのは大事ってことよ
辞めたい時に辞めます🤗じゃあ世の中渡って行けねぇのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は普通に人気やろ他のと比べるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
『そういう現象』に対しておかしいだとかありえないとか感じてるお前の頭がおかしい定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
✕女に受けたコンテンツ
◯女受けに走ったコンテンツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールは未だに子供に人気あるのは流石に凄すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
ド王道の20数巻くらいしかない漫画が40巻以上の漫画よりも長続きするわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
なんGのスパイや鬼滅への拗らせ方は異常や
流行りもんが嫌いなのかと思いきや推しの子は大好きなんだよなあいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅ってコンテンツが爆発したんじゃなくて、コロナやらいろいろな要素が重なって300億の映画興行収入稼いだってだけだからね
国民的作品というわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
推しの子て笑
アニメのピークが初めすぎて即廃れたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※127
世界で8冠とってるんで
自称一般人の時代に遅れてるだけの老害ジは黙っててもろてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
老害って狭い世界作って生きてるねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
作られたブームの作品は弱いよね
ランキングなんて信用出来ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はアニメ深夜帯で視聴率断トツで配信でも人気高いのに老害のジジイが興味ないだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで持ち上げられたら「ずっと好きだったから嬉しい」「期待してたから喜んでる」
こういうことをやる為だけの馬鹿が騒いでるのが流行り扱いなだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>739
反対だろ。DBもワンピもスラダンもコナンも女性人気ある
老若男女に人気出ないようなのは生き残れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
※149
ジャンプはほとんどそれ。つまらない作品も無理やり持ち上げてアニメで人気でなかったらさっさと他に移る。あいつらただの若葉食ってるイナゴでファンじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと放送してるアニメとワンクールアニメ比較してるアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
Adoはマジで飽きられたよな
前見た時新曲アップされてから1日経って100万再生すらされてなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースのスマホゲー全然話聞かんけど公式番組が30万人とか見ててビビったな
ゴージャスとかがMCなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
単純になんか続ける気があんの?って話
ワンピとかドラゴンボールって長く続けることを前提にソシャゲとかカードゲームとか展開してるじゃん
ドラゴボなんかCSもDLCばっかだし
でも鬼滅呪術って人気はあるけどリスクを怖がってんのか知らんけどそういうの全然やらんじゃん
なんかそもそも長くコンテンツを続ける気がなくて映画とかで短期的に稼いでやるうおおおおおおおみたいなコンテンツばっかでドラゴンボールやワンピースの地位を奪うようなことはさせないようにしてるんじゃねぇかなって
Good 0 Bad 0
.   2023/09/13(水) 06:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
鬼滅をぼざろとスパイ同等にするのには違和感がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースはもはやサザエさん、ドラえもんやちびまるこ、クレしん枠だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
中身がないアニメが一過性で流行る
そういうアニメを支えているのは
考察を嫌悪して1.5倍速で作品を流し見する層
ドラゴンボールやワンピのファン層とは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※158
>ドラゴンボールやワンピのファン層とは違う

もう薄いお粥しか喉を通らなくなった高齢者みたいに
クソみたいな引き延ばしが常套手段のアニメに中身があるぞと毎週ありがたがって視聴する層だねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
最近のはネットでバズったのにイナゴが集まってるだけやもんそりゃ長続きなんてしないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろは定期的に話題になってるけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
遊戯王やデュエマが今も続いてるのもそうだけど、物心つき始めた子供の頃からそれらのコンテンツが当たり前にあったっていう強みは、すぐ覇権どうこう言いたがるオタが思ってるよりもずっと強いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※160
最近のは好きだから見るっていうよりも
人気だから話合わせられるように見ようって側面あるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>508
ようやってたのはBORUTOの原作者達や
サムライ8が失敗して岸本が原作者追い出して自分が後釜に入ったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>476
いや盛り返したのadoのPV映画の時だけでそれまでの映画は20~50億が精々だったんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
※142
やらおんにいる連中がまさにそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
作品内で高い人気を得たキャラが多いほど、その作品の寿命が伸びる傾向にある
アニメもマンガも所詮キャラビジネスだからな
ボザロの人気キャラは2人スパイは1人鬼滅は3人ワンピとドラゴルは大量にいる

ガンダムもサンリオもディズニーもポケモンも沢山キャラを作りまくって人気を維持してきただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ放送終了したものが話題にならなくなるのは当然だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※17
永遠の文学賞候補だったウンコさんは淫行で消えちゃったらしいから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はバブルが弾けただけで、今でも人気あるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はバブルが弾けたといはいえ、結局円盤の売上でもダントツだったし今でも流行ってる
市松模様なら布切れでも売り切れになってた時期がおかしかっただけでそれが当たり前ではないしあんな勢いが持続するわけがない

スパイぼざろは当たった部類だけど鬼滅知らんジジイの政治家が「呼吸、全集中」とかいい出すレベルで浸透してたわけでもない
スパイやぼざろの名言でも名単語1個言うて?って言っても一般人はほぼ答えられん。そういうレベル。当たった作品だけどそういうのは毎年何個かあるやろ。アニメ終わったらサーッと話題消えて次また新しいアニメの話題に移り変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
今思うと鬼滅ってそこまで面白くないよね。漫画持ってるけど読み返そうと思わないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
※172
そりゃ終わった漫画を年に何回も読み替えさんやろ
逆に鬼滅以外でそういう漫画があるみたいな言い方だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
スパイはギリ世間でブームだった感あるけどぼざろはオタク界のシーズン覇権程度やろ
例えば楽器売上だけでいってもけいおんに比べりゃ規模ちいさいし

グリッドマンとかゆるキャンとかとタイプは近いエロネタで多少は話題は続くけど
作品自体はすぐに消費されつくされ底が浅い的な意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
スパイはなんでまったく話題にならなくなったんやろなぁ
連載は続いてるし、アニメも3期がこれからで映画も控えてるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
年行くと新しい作品の摂取がしんどくなるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、オワコンと叩かれてるうちはまだ大丈夫さ
本当のオワコンは触れられさえしなくなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
※177
別に終わったもんは終わったでええやん「オワコン」とか叩く意味がアレよ
よろしくメカドックとかキックオフとかそれなりに流行ったけど今更つまらんとか叩く意味ないやろ

要は流行が気に入らなかった奴が、リアルタイムでは数に押されて自分の思うようにならなかったんが
流行が凪始めて、支持してた大衆が別の物に遷移していったのがあの時の恨みつらみを醸成させてたアンチが
「それみたことか」とか廃墟でイキってるような状態やん

ぶっちゃけると、なろうの記事で全然関係ないこのすばのアンチ活動始めるアニゲ名物ガイジと一緒の活動やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
むしろワンピみたいに少年誌の第一線で何十年も連載したりとか
作者の手を離れて商品展開が続いてるドラゴボみたいなんが異常なだけで

どんなコンテンツも普通に終わるのが普通や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※149
ネットのコメント全部ひとりの人間が言ってると思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ちな、この※欄には俺とお前とアニゲ管理人しかおらんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
※78
集団催眠に関してはテレビ雑誌しか情報源がなかった昔の方が・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
※175
実際はどうなんだろうな?
3期と映画で盛り返すかもしれん、そうじゃないかもしれんし…
ひとまず様子見でいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
本来は終了したら次に出てきた作品群に人気を持っていかれるのが普通なのに
80年代から終了してもなお今まで残ってるDBが異常なだけ
ワンピは単にまだ続いてるから終了したら、の枠に入らないので消えてない
そういう意味ではワンピは連載が終了してからが本番かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲ民さん進撃の巨人のこと忘れてしまった模様
あんだけ最高の漫画言ってたのに😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちはアニメやって一年ぐらい経ってこれだからなんやかんや息は長そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はアニメ1話の時誰もワンピースとかジブリとかと比べる奴が居なかったからな
まあだからこそ社会現象までなったのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※142
わかり安いじゃんファン層に一般層やまんさんの割合が増えると
縄張り意識でむしろアンチによるってだけの話

途中までは「一般人やリアルな子供にも支持されてる」みたいな形で喜ぶんだけど
※推しの子はその辺が絶妙な訳で
割合が閾値超えると突然裏返るんや

多分、割合がそっち側が過半数超えると占領されたみたいな気分になるんやろなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
DBもワンピも利権構造が出来上がってるからだよ、ほっといても企画が廻る
つーか鬼滅は十分人気続いてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※185
ぶっちゃけ進撃って流行としては1期でおわってたろ
それ以降は人気が落ちたことで逆に「わかってる俺」を演出するための漫画になった

巨人が訳の分からない敵から単なる道具と舞台装置になった瞬間ただの内ゲバ漫画になった
ドラマのゾンビ物が詰まらなくなってく過程とまったく一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
※143
人気がピークの時に映画上映
ほかの大作(MCUとか)が上映延期して空いてるスクリーンに鬼滅全ツッパしたからなぁ
電車の時刻表並のスケジュールでそれが大成功したから凄いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※185
紅白で紅蓮のなんとかがでてお茶の間がヒエヒエになったのが凋落のラッパの音だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
ここの管理人は身内を鬼滅やスパイファミリー、推しの子に殺されでもしたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
※46
お前、ドラゴボ最終回でブウがウーブに転生してるの許してるのなんでなん?wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※192
翌年にはそれを遥かに凌ぐ「炎」が紅白に登場したのにか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
おかしくないよ
元々アニメに限った話なんだろうけどぶっちゃけ昨今の短クール●期商法で継続的な熱量を維持できる方がまずおかしい、そういう一過性になって当然な使い捨てのやり口なんだし
それプラス少子高齢化社会なんだから昔のもの長く続いてるがもの強いってのも当然
それの良し悪しはともかく事象現象としてはそうなること自体の妥当性はちゃんとある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
> ジョジョは良くも悪くも時代に属してない感じあるな
「時代に即していない」じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
先行者利益というやつで、そのジャンルの黎明期に評価を固めたもののほうが後から来たものより強い
これは完成度とか努力量とか関係ないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
推しの子信者ってなんかコンプレックスでもあるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
※144
出落ち言われる原作をアニメ化してそれは、至って普通の事では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
長く売り続けようとするか一過性の物でもいいと割り切るかの違いでしかない
DBやワンピは前者、羅列してるヤツは後者だったってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅アンチってせっかく望みどおり世間で話題にならなくなってきたのに
自ら相変わらず「鬼滅ガー鬼滅ガー」言うてるのなw
むしろお前が語りたいファンなんじゃねーかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
そら長期アニメで定期的にコンテンツ供給しとるもんと、多くても2〜3クールくらいの単発アニメを比べて差が出ない訳ないわ。使っとる金が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろとかアニメの続きを漫画で見て・・・で途中で不完全燃焼で止まっちゃうからなぁ
そりゃ廃れるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はそれほど廃れてない
ぼざろとスパイは、うんまあ・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※38
D(ドル)B(箱)ってわけだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
※192
正直あれは見てるこっちにもガチガチに緊張してるのが伝わってきてダメだったw
それなりに人前での演奏経験あるだろうに、やっぱ紅白の大舞台は違うのかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
深夜アニメの限界よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろって多分こんどの映画が微妙な数字でそのままフェードアウトしてくやろ
いまだってぼっちふたなりにした二次絵しか流行ってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
大人気作のはずなのにぼざろの原作本がいまだに3巻までamazonでアンリミ扱いなのは
相当苦戦してるんやろなってのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
マガジンの実写成功作はドラマが終わったらゴールデンでアニメ放送してても廃れてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
今なおワンピとドラゴボより視聴率取れるのが鬼滅なんだけど...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※32
管理人ダチョウ説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※172
毎月、1回くらいは全話、読み返すけど…
柱稽古編のアニメ化楽しみだわ、噂じゃたった4話しかないみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピがアホで間抜けってわかる
そもそもルフィがアホの子キャラだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 23:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
※212
その2本足しても鬼滅の視聴率に勝てなかった
なおその2本が何十年もやってて未だに達成してないというのに
個人視聴率だかなにかでついうっかりサザエの視聴率を上回ってしまったりもしてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 19:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
※32
商業規模が桁違いすぎて実は間違ってない
ドラゴンボール、ワンピースは兆の桁稼いでるコンテンツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 01:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
※71
でもそれ同人だって聞いた
ん?同人作家が描いてる、だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 03:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろやスパイなんてキモオタしか見ないやんけ、いつ人気になったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 03:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
何十年も覇権で老若男女誰でも見る国民的アニメと、男皆無でレズキャラしか出ない女尊男卑クソゴミキモオタアニメを一緒にするなおこがましい、ぼざろなんて普通の人間は知らねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 03:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
カッコいい男主人公が活躍する国民的アニメと、レズしか出てないゴミアニメを一緒にするなよ、きららアニメなんて一般人は知らねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 10:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>212
最後の放送のDB超が総合7%、ワンピは総合5%だね。
鬼滅は遊郭編の総合が23%、刀鍛冶の里が総合17%だからもはや桁が違うというw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 12:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
〜映画円盤売上〜
⚫︎無限列車編 170万枚
⚫︎呪術廻戦0 17万枚
⚫︎フィルムレッド 13万枚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 12:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※170
バブルが弾けたじゃなく社会現象を起こした全盛期って表現だろw
いまはブランド化して安定期に突入してるから、アニメ放送時はワンピもドラゴボも相手にならないくらいの視聴者がいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 15:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
原作完結済の作品と比べても意味ないだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 16:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピは完結して半年したらもう忘れ去られてるだろ、いまでこの程度の人気しかないんだったらw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 17:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅って普通に話が面白いから変に演出過多しなくてもええんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/16(土) 07:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
※227
そう、それ。
目的とそこまでに行く道筋がシンプルだから全世代が読める内容。
よくオタク層が「鬼滅より⚫︎⚫︎のほうが面白い」ってスレやブログ立てまくってるけど、それはオタク層にしか突き刺さらない内容だから一般層は見向きもしないしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/16(土) 11:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
関係ないけど、今週の呪術がアニメーションで外人にボロクソに叩かれててなんか笑ったw
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【106件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事