【画像】大御所声優「インボイス導入を延期しろ!関係ないと思ってる多くの人も影響受けるけど分かってる?」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:32:10.64 ID:Q5PzegQZ0
no title


no title


no title




インボイスで被害を被る職業一覧
no title


8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:36:35.29 ID:u/1ma854a
まぁ頑張ってくれ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:36:53.29 ID:zKf3sLBA0
ジョシュア・オブライエンの声の人?

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:39:11.67 ID:/yMA+hF6p
>>10
ホワイトグリントの人って言った方がわかりやすい

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:37:28.37 ID:dWAhkO2n0
お前はちゃんと申告してるかも知らないけど大半がまともに申告してないのが悪いからね
仕方ないね

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:37:34.11 ID:Tlq1ojOh0
正直何一つわかってない

15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:38:39.48 ID:XxSWgG6u0
食えないレベルの若手を守りたいなら雇用してやればええやん
力がついたら別の形にするとか

16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:38:44.89 ID:fJKyQn5Op
ボイス使う奴らがインボイスとか言ってたらややこしいねん

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:39:27.57 ID:rj6X12Gqr
>>16
たしかに

22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:41:04.55 ID:nFGP/MQYa
この人めちゃくちゃ癖が強い声になったな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:43:49.41 ID:UrxA9HcB0
中止じゃなくて延期でええんや

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:44:58.29 ID:YbZzrytm0
良くわかってないんやけどなんで声優が困るんや?

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:48:38.07 ID:kroSf/um0
>>31
シンプルにインボイスを発行したら今まで免除されてた消費税を納めなあかん
でも発行しないと企業サイドが使ってくれんから発行せざるを得ん

32: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:45:05.37 ID:veE4+dXap
この人最近のソルの新規ボイスで呂律全然回ってなかったけど大丈夫なんか?

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:45:25.90 ID:N8nlIhEf0
たぶん恐慌来るやろな

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:45:59.29 ID:ys6num080
実質増税なんやろ?

43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:48:06.95 ID:KSvzX28A0
これ導入するために軽減税率導入したんだし
全ては益税潰しのためよ

53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:50:54.84 ID:KF6SuYcfM
税の応能分担の原則があるから払わなくていいは暴論じゃない?
インボイス導入して生活必需品は5%に下げるとかの方が良くない?

66: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:52:50.18 ID:UrxA9HcB0
>>53
アホか
岸田ならさらに増税してくるぞ

54: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:51:16.89 ID:eoaZR1hh0
一年半前
政府「インボイス導入するで!」
声優「……」
一年前
政府「インボイス導入するで!」
声優「……」
半年前
政府「インボイス導入するで!」
声優「……」
施行一ヶ月前
声優「延期しろ!」

あのさあ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:51:40.18 ID:1BHs9PMud
>>54
ずっと言われてるだろ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:52:19.73 ID:1arELbu00
>>54
ずっと批判してる奴は批判してるんだよなぁ

76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:54:29.07 ID:sj3WnnVH0
インボイスに関しては国民民主も反対してるのに見ないふりしてるやつもおるよね

80: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:55:36.49 ID:S6u41QlG0
素直にインボイスが始まるから一割値上げしろと言って値上げするような会社ばっかりちゃうからな
今までの値段でやれないならお前との仕事終わりねで終わる所が多いって事や
特にオタク産業みたいな零細ばっかの所ではな🥺

90: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:58:11.44 ID:t/em+pQAp
>>80
そう言うのってこういうご時世なのに会社が値上げに応じてくれません!って発信した方が世間(ファン)の同情引けるんちゃうのか?

119: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:01:58.87 ID:S6u41QlG0
>>90
同情引けるわけないやろ
オタクでさえ声優だろうがアニメーターだろうがそのレベルで困るやつは廃業しろってスタンスやぞ

126: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:04:05.93 ID:t/em+pQAp
>>119
そうなんか
てっきりあいつらって大好きなアニメや声優のためなら思考停止して擁護するような狂信者みたいな奴らかと思ってたが流石にみくびりすぎてたか

144: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:07:33.01 ID:KF6SuYcfM
>>126
今ってアニメも声優も増えすぎやもん
アニオタでも減ったほうがいいと思ってる人多いんじゃないかな
インボイス反対に声優を担ぎ上げたのがそもそもアホやと思う

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:56:17.99 ID:kroSf/um0
アホで申し訳ないんやが声優が全員足並み揃えて発行しません!とかは実際無理なん?

91: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:58:30.41 ID:dWAhkO2n0
>>83
そうなると雇う側が不利益を被るから周り周ってうちはインボイス対応してます!ってしただけの声優が実力関係なく起用されかねない
それこそ他の声優が避けたい事態やろからね

84: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:56:24.05 ID:2epdzwEa0
インボイスが実質増税って気づかんのやろかね

87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:56:45.76 ID:wANXnLXZ0
食えなくなるからインボイスやめろやなくて個人事業主やと立場弱いままで給料上がらんから組合作ろとかならんのか

104: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:59:18.45 ID:S6u41QlG0
>>87
無理やね
そもそも会社組織から外れてる時点で個人プレイヤーばっかりやし

88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:56:56.69 ID:mbUg8Chk0
めんどくせえから免税事業者制度なくしてくれ
法律もスッキリするやろ…

92: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:58:39.84 ID:slPx9XXqd
譲治は納税してる上で免税対象になってた業種全体の影響考えて自分の意見言ってるというの読まずに脊髄反射でレスしてる奴多くない?

120: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:02:29.18 ID:CRRoKL690
赤松と山田って結局なにしたん?

123: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:03:11.19 ID:5+9aDDVW0
 また、記者会見ではインボイス制度の中止・延期を求める賛同人も発表し、声優業界からは阿部敦、岩田光央、緒方恵美、小野大輔らの名前が明かされた。
https://www.oricon.co.jp/news/2293278/full/

小野Dらも声を上げてるぞ

131: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:04:37.04 ID:lU8bULGK0
>>123
正直これをもっと早くやってりゃともかく
1ヶ月切ってからやっても無理やろ

133: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:04:58.52 ID:MVrXHbFe0
マリーダさんじゃなくて金剛の方か

136: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:05:57.29 ID:fCrIEuUc0
ジョージやんけ

145: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 23:07:44.38 ID:5+9aDDVW0
東地 宏樹
声優
とにかく、気がついたら決まっていることが多すぎて。
今回のインボイス制度導入に、ストップをかけようと立ち上がってくれた、VOICTIONの3人。
とても勇気のある力強い仲間で、お声がけいただき、
全く知らなかったインボイスについて、知ることができました。
まわりが騒ぐような政治的なことでは決してなくて。
人が生きていくうえで困難になると言うシステムの導入。
この未曾有のコロナ禍、そして不景気の中での導入はどうしてもどうしても考え難く。
とにかく、インボイス制度廃止、難しいなら無期延期を目指して。
仲間と共に、後進のためにも進んで行きたいと思っています。
インボイス。知ることから始めよう。 大きな塊になりたい。
何卒、お力添え願えると嬉しい限りです。

かない みか
声優
インボイス。全くよくわからない制度だった。
声優仲間VOICTIONのメンバーが教えてくれた。これは大変な事だ。
きっとみんなよくわかってない人が大勢いるに違いない。
もっとみんなに知ってもらいたい。
少なくとも、この制度で幸せになる人はいないはずだ。
どうして勝手に進めるのだろうか。本当に知る事が出来てよかった。
私もVOICTIONのメンバーに賛同します。
https://voicelessvoice803.wixsite.com/voiction/agreement

東地宏樹やかないみかなんかの名前もあった

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 22:33:15.55 ID:OrUZHi/LM
ジョージも大変だ…

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
声優なんて声が出せる人ならだれでもできるじゃん
しょうもなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
いや、払うべきもんは払えや
それでやっていけなくなるのは業界の構造がおかしいから変えていけばええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
ずっと言われてる定期
ちょっとは調べろよカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
 
  
 
※立憲民主党の支持母体である「連合」もインボイスには賛成しています
 
 
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
さすが譲二。まさに正論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前ジブリのあの棒読み聞いても同じこと言えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら神谷明が声優のギャラ上げるために孤軍奮闘してたのになんも協力せんかったやんか
今更虫がええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※2
脱税と控除は違うんだぞアホたれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
これ賛成してるやつガチで働いてないよな
会社務めならインボイス+電子帳簿保存法で手間増えまくるの知ってるはずやもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
罪務省解体しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
陰棒?
おれの陰棒は最大11センチでしかも未使用だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
だから給与控除や扶養控除もなくそうねってのが今回の話だぞ
自分の首絞めてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
今まで免除されてたんだからこれからはちゃんと納めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
正直自分はこれまだよくわからないや
ネットで関係ない単に思想がとんがってるだけの外野の奴らがあーだこーだ言ってる印象だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
難しい問題だから俺は軽々しく賛成も反対も言えないけど、これだけは言える
俺たち韓国人に生存税をかけて欲しい!
韓国人を代表してお願いしたい🙇‍♂️日本のご主人様たちに貢献したいと思ってます🙇‍♂️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
消費税の存在自体がまず間違い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
今消費税納めてるやつもメンドクサイ処理が増すうえに
自分がしっかりやっても相手がやってなかったら認められないしな
なによりザコ狩りだから労力に対して税収は増えないという糞制度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
※9
働いてるけど普通に賛成しとるわ
むしろ働いてない奴が勝手に適当なイメージ膨らませて反対してるだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※2
政府の悪政が業界を破壊してるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※14
残念だがあんたはアホって言われてもしゃーない
少なくとも政治の話に首突っ込むなら自分が金銭的に得するか損するかぐらい考えんとあかんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※18
経理担当に同じこと言ってみ、100%キレられるから
つか経理関係ない社員も面倒になってるはずなんやけど社内で説明とかなかったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
今北産業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
パヨク政党がバックに付いてバカ騒ぎするせいで色眼鏡で見られるようになっちゃった😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス導入反対運動もいいけど
失敗したときのために声優で取引相手に賃上げ要求してストライキも起こす準備しとけよ
何か出し抜いて仕事とるやつがいるからできないとか言ってるアホいるけど
そんなのどの業種でも同じだよ
そんな中でみんな団交してんだよ
何で声優だけ特別扱いでまとまらないのも仕方ないと思ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※18
間違いなくおまえはアホだ。
今の政府に一つの増税を許せば、次の増税にとりかかるだけだとわかっていない。
次の増税がやってくるのが早まるだけなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ控除されるはずの税金を商品に含めて請求してたのはなんで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
※9
連合っていう労働者のための最大組織が賛成してるんですよニートさん…😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
岸田政権のせいだ…😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
免除されてたのにはそれなりの理由があるってことを理解しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
※28
インボイス制度が決まったのは安倍政権ですけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※13
それ認めたら次はサラリーマン控除の廃止までが1セットだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
※14
わからないなら黙ってて欲しい。民主国家は無知阿呆も平等の一票持ってること自覚して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※14
じゃあすごく単純明快なことを覚えておけ。

政府は一つの増税が完了したら次の増税にとりかかるのだと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※26
んなもん表記しろって法律決めた政治家に聞けとしか言いようがない
消費税表記を義務化した政治家が、インボイス導入して個人事業主とサラリーマン対立させようとしてるって意味も一緒に考えるとわかりやすいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
※18
賛成したところでお前は得するどころか増税の余波による物価の上昇で損しかないわけだけど大丈夫?
自分は関係ないとか本気で思っちゃってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
枕営業してまでやりたい職業なんかね?
もう故人から大物まで全員ボイスロイド化してお役御免にすりゃいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※2
この「業界の構造がおかしいから変えていけばええ」って部分に未だかつて誰も反論できてないのが実情を物語ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対じゃなくて、消費税減税を訴えればもっと支持率得られるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※26
何でも何もそういうシステムだっただけで別に脱税でも違法でもない
ちなみに1000万以下への免税処置がとられたのは3%の頃だからな
今何%か知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
別にインボイス制度をやめたところで別の増税にとりかかるのは変わらないと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※30
なら今の状況みて廃止、延期の決定は出来るはずなんだが?
クソメガネが無能なばかりにそんな考え毛頭ないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※40
国民が反対したら増税なんて止まるぞ
政治家は票がなけりゃ何の力も無いってこと忘れてねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※35
セーフティネットぶっ壊されるよりはマシでーすw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
もう手遅れだから諦めるしかない
動き出すなら可決される前に動かないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ今まで控除されるはずの税金を商品に含めて請求してたのはなんで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
「子供だろうが年金生活者だろうが、赤字だろうが取られる。」のが消費税なんだから、
少しでも稼いでる事業者が払うのは当然じゃないのか?

消費税の一定期間の停止を訴えるのならわかるが、
自分達だけ消費税の免税をしてくれってのは、ただの我儘だと思いますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで確定申告のときも、めんどう、わからない、今までと同じでいいだろ、無駄
とか言われてたのに、いざ導入したら簡単すぎて反対していたやつ消えたよな

インボイス制度も同じよう、わかりたくないがあるから脳が拒否してるだけや
事務処理なんてあとでまとめてやるからめんどうなだけやん
夏休みの宿題を夏休み最終日の夜9時になってから取り掛かるガキみたいな思考のやつ多すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※28
つまり岸田政権を選んでるお前らキモオタネトウヨのせいだろ
どこまでも他人事だなここのクズは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※45
含めても含めなくても消費税表記が義務化されてるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
※41
そんな独裁者じゃないんだからそんな事ホイホイできるわけないだろ
岸田叩いてる奴は外貨準備金だの借款だの理解せずに岸田は海外にバラまいてるとか経団連の発言を岸田が言ったと勘違いするとか基本バカだらけなんだから政治に関して口出しして欲しくない人が多いんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
自民党が汚職を辞めて節税すれば増税せずに済む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※47
事務手続きの手間が激増して企業側も悲鳴あげてんのに何も知らんのやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
※25
この真っ当コメントにbadがこれだけ入るって…
現実見えてないし将来のイメージも出来ないアホなんだな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度の反対で声優が目立っているのは
声優業界全体の給与を改善するよう声を上げるのがタブーと化しているから
あの神谷明ですらそれに触れて一時期干された過去がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
どんな税にも欠陥はあるやろ何いってんだこいつ
だから色んな税金取るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
※48
むしろ岸田を叩いてるのが壺ウヨやQアノン系ウヨじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※49
じゃあ税込み表記で税抜き価格でやればいいじゃん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そうだな、岸田は数年後に反映される増税や保険料値上げを決めてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
※25
それはお前の妄想
今までラッキーで見逃されてた税を取られたくないからって、未だ起きてないことで脅して反対させようなんて浅ましいわ
給与形態がおかしいですって正面から雇用者に抗議せいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※57
今はそれでやってるんだぞ
だから今後は値上げされるって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※48※56
処理水デマを垂れ流してる壺パヨクさん自我崩壊してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
文句を言うのは政府じゃねえだろボケ
ギャラの交渉を事務所としろよ脳なしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
まずインボイス導入で失業者が増えるってのが嘘やろ
誰かの取られる量が増える分、誰かの貰う量が増えてる
カネは天下の回り物だから純減はしない
つまりお前の生活が苦しくなるかもしれないが
他の誰かの生活がマシになるかもしれない
それでもインボイスの方がフェアでシンプルな税制だからやるメリットがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※59
税の控除がラッキーは草生える
じゃあ所得税の累進課税や諸々の控除も全部ラッキーやな
それ突き詰めると普通に国を滅ぼす危険思想やけど大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
また工作沸いてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
マジメに考えたら物を買うだけで金取られるってすごいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※52
そりゃ初めての試みだからだろ
どんな簡単なことでも最初ってのは手間がかかるもんだ
慣れたら、なんであんな簡単な処理に手間取ってたんだ?ってなるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
※50
一体海外にどれだけばら撒いてるんだよ?って話よ。
それだって元は税金。全部が無駄とは言わんが国内がこれだけピンチなんだから
国内の安定に気を使うくらいの脳容量もないんか?こきたね―眼鏡が本体だからないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
※60
声優業務のギャラなんて知らんけど
他の今まで控除されてた奴らの大半は税込み分貰ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※63
増税なんだから純減に決まってんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度導入するなら食料品と生活必需品は無税か大元の3%くらいに下げろよな。
消費税は物品税の代わりだった事を忘れるんじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
※66
消費したら罰金だぜ?くるってる。
まぁ稼いでも罰金なんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※37
広告塔として声優が表に出てるだけで声優業界以外も反対しまくってるから論点がずれてんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
※68
その外国にバラまいてる金は国内で1円たりとも使えない金なの知らないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
嘆かわしいのが消費税廃止を訴えている政党がれいわただ一つだということ。
日本の経済を破壊している諸悪の根源が消費税だと、三十年たっても気付けない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:03:41 ID:- ▼このコメントに返信
※67
恒久的にコストが増えるのに慣れるもへったくれもねえよ
生産性の低さを嘆いてる政府が生産性ガタ落ちさせてんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※30※35
だからさあ逃げんなよ

労働者のための最大組織『連合』はインボイス賛成で着実に導入するよう要請してるけど

労働者は損しかしない!←じゃなんで連合が導入させようとしてんの?😅
アベが悪い!←連合って立憲の支持母体なんですけど😂

全部これだけで封殺できちゃう責任転嫁やめなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
※63
カネが廻らずストックされるようになっているから問題なんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
※74
外貨準備高は使い道限られてるから、それ以外の海外への支援とかは普通に予算から出てるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※74
得意の数の暴力使って国内で使える様に改正すりゃいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも自民党は消費税が何に対して付与されている税金なのかはっきりと答えないといけないよね

もし裁判の判決通りならインボイス制度は根底からおかしいことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
ん?事務所所属だから払ってる?
声優は事務所所属でも個人事業主なんじゃなかったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
※58
大体政策ってのは官僚が作ってるからな
ぶっちゃけ税周りとか国家財政にかかわるような部分は誰が総理でも大差なく同じような法案になる、政治家ってのは政治のプロであって政策のプロプレイヤーじゃないので
横型破りは出来なくもないが素人が強権振るっても大体は失敗してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※62

消費税という欠陥悪税を導入して経済を破壊したのは政府なんだから政府に文句を言うのがまっとうなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
消費税導入時に「いつかやるで」って言ってたし決まったの2016年でもう既に7年前やで…
2018年頃にはうちの近くの市民センターでも説明会みたいなのやってたぞ
まともな企業はとっくに対応しとるしなんでサブカル業界だけ今になって騒いどるねん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※72
税を罰金だと考えてるなら一人で無政府状態で生きていくしかないな🙄
お前は稼ぎの悪い低所得者なんだから、税金によって生かされてる立場ってこと忘れたらアカンう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は実質的に付加価値税として扱っているのに
消費税のままなのは詐欺よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※83
官僚も法学部出ばっかだから経済だの何だの任せると素人法律しか作らんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/09/13(水) 01:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
いろんなとこで言われてるから今更だけど、消費税は預り金じゃないからな。事業者が負担する売上に対する課税だぞ。インボイス登録したら仮に赤字でも売上が存在する以上払えって制度。登録しなかったら取引先がその分を負担しなくてはならないから、登録していない事業者は仕事を切られる。悪魔のような制度。どれだけ人でなしになったらこんな制度を思いつくのか…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの影響を受け”そう”な職業で草
感想かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
自営だけど俺はもう春先に諦めてインボイスに入ったよ
こっちは入ってやったんだからあとは消費者側で割を食うようなことが起きてもお前ら受け入れろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※83
で、その財務省官僚とやらは法律を専門に勉強しただけで、経済学にかんしてはど素人ときているから救いがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※74
そもそもばらまいてるって何だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
※40
むしろ、消費税免税が継続した方が税収減で別の増税の可能性が増すだけやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
※86
あ?普通に課税事業者だわボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
※75
他の政策の観点から消費財廃止訴えていてもれいわに投票なんてありえんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
免除されてた税金を取られるから気に食わないだけだろこいつ等

さっさと納めろよ税金をよ?

この国を支える血税を合法的に脱税してて何図に乗ってんだこいつ等…

こんな奴等が蔓延るからこの国は凋落するんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
経理でも自営業でもない声優さんには関係ないことでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
ネトウヨチョン「日本人は首を吊れ、どんどん死 ねwwwwwwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
100コメGET♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
この国個人事業主に厳しすぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
※97
お前ら生活保護の在日がいるから凋落してるんだろクソ壺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
参政党も消費税凍結を主張してて国会でも神谷宗幣議員が「なぜ消費税を減税しないのか?」って質問しとるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
食えない若手が事務所にも入らず、個人事業主として声優活動してるの?
インボイスで声上げてる人達って、ある程度個人事業主として安定した収入がある人達じゃなかった?
でその人達が、インボイスで消費税分収入が減らされたら廃業だ!って騒いでるんじゃないの?
??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※72
次は退職や首になったら税金かかるようにするように検討してるぞwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※103
統一教会党の話題だすなよ気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※98
だから。今まで控除されてた物が廃止になる以上
次はサラリーマン控除だって廃止される可能性があるって事だよ公平性のために
そういうイメージが出来るか出来ないかの差。
んで君は他人事と思ってたのにいざサラリーマン控除が廃止になった時にギャーギャー騒ぎだすと。
そこまでも未来が手にとるように解る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※7
切り捨てられた後も同業者が神谷さんを擁護する声を聞いた覚えが無い
むしろ銭ゲバみたいな扱いだった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※79
はい、嘘です。国家予算にそんなもん入ってません。
経済協力費の大半はJICA、MDBs等への拠出金であり、二国間技術援助等費用は4億円程度しかありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
声優じゃなくてクソみたいな仕事して楽に稼いでるyoutuberやらvtuberどもに大打撃喰らわせられるならそっちの方がいいわw
声優もしかりw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
※102
バーカw今のシェア大手はクルド人だよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
いや普通に会社員してるやつから見たらなんでお前らだけ控除されてんの?って感じだよね
おとなしく受け入れな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
※96
だから嘆かわしいって言ってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
※112
給与控除の存在もしらんサラリーマンおるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
官僚が法律を作るのはそうなんだけど
それ指示・修正させてるのが政府与党ってこと忘れるなよ
勝手に官僚が法律の草案作って持ってきて、次の法律これだからよろしくなって政府に投げ捨てていくわけでもないのにバカが多すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
よく分からんけど消費税くらい払えよ
ニートの俺でも払ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※102
あ、日本人にレッテル貼る一方で同じことを韓国人には言えない人だw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
※103
減税じゃない
廃止だ
廃止じゃなく減税な時点でダメダメなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※110
あいつ等が軒並み首吊る羽目になるなら最高だよなwww
俺等はあらゆる方向から税金取られて中抜きに苦しんでるのに手前等だけ稼いでるとかあり得ねえわ
お前等もこっち側に来ておっちねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
亡き安部チャンが決めたらしいのに、反応するの遅すぎでは…!?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
まず、免除がなくなる分を報酬に上乗せするように交渉できるようにしようって言うのが業界団体としてやるべきことでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※97
コイツ等いうてもこの発言してるような有名人等は元々収めてるから関係ないで
新人とか副業とかでチマチマ稼いでる勢がダメージでかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※18
お前平社員だろ
購買も経理も去年から苛立ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
うんうんそうだね
だったら消費税廃止を訴えればいいよね?
なんでインボイス撤回でいこうとしてるの?
今までポッケナイナイしてたひとたちのポッケナイナイ維持させろったって誰にも響くわけないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
※114
アホの子なんだから触れちゃダメだよ
控除と脱税の差もきっと解らんぞ
あ、その理屈で言うとこいつのサラリーマン控除も脱税になるけど
多分こいつ働いてないヒキニートだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
だから申請すれば今まで通り免除されるっての
適格請求書発行事業者に登録するのすら嫌ってんなら知らねーわ勝手に辞めろクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
事務手続きの面倒くささを理由に反対するのは別に良いけど

インボイスで生活できなくなるから反対っていうのは
それくらいギリギリの生活なら産業として根本から終わってるだけじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※122
死んでええやんそんな連中
副業なんかは企業では基本的に禁止やろ
お前等社会の歯車なクソ共は稼いだらあかんねん
一生日本社会の奴隷で居ろよ、図に乗んなってのがこの国の正しい見解なw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
今まで消費税として10%割り増しされた報酬を受け取ってなかったヤツだけが文句言っていいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
※118
それは質問内容だぞ
主張としては消費税凍結
廃止なんて言ったら様々な所から圧力かかりまくって無理だから、凍結の方が廃止よりも現実的
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
声優は単純に人数多すぎて飽和してるよ。食えない人が出るのは当然
業界は儲けのうまい養成所ビジネスしたいからそりゃ反対するよな、需要と供給のバランスがおかしいんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
※106
処理水を汚染水と呼んで韓国北朝鮮と全く同じ主張をしている令和新選組のことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
※104
食えない事務所にも入れない個人でやってる若手だろ
劇団やりつつ声の仕事フリーでいれてるようなの
そういうのからも例えば10%取られると瀕死になるだろ、かといって取引先に払ってくださいってなったら
仕事まわしてくれなくなる
若手が終わるって理論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
これから先進国入り濃厚な北朝鮮では副業処か個人で商売すんの禁止やぞ
少しは韓国お兄さんに日本も学んだらええんちゃうん?w
ロケット打ち上げも日本は失敗で北朝鮮の技術以下やんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※95
林修
「これは、ある人の試算ですけれども、年収で890万から920万ないと足りないと、きつい言葉で、社会のお荷物だって書いている人もいるんですよ。これは、子どもがいるかいないかとか、いろんなことで変わってくる額です。
 たぶん独身の皆さんはもう少し下がるとは思いますが、我々は、非常に社会的なコストがかかる暮らしを、当たり前のものとして享受することになってしまっているので、今のシステムを維持するのは大変なんですよ。
 満員電車で運ばれてブーブー言いながら働いて、それで給与明細見て、うわ、また引かれてる、なんでって、辛い思いしながらも頑張って働いている人たちが、この社会を支えている部分って結構大きいんですよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
結局国力が低下して企業もまともに金出せないから副業認めて広めたのも
そういう層から税金巻き上げるための布石だったんだよな
能力ある奴は副業で稼げるのにそういう能力ある層から金を巻き上げて無能に配る
こんなの間違ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※113
嘆かわしいのは消費税減税しろって知識なく平気で逆張りすることだわ
マクロ経済学かじれば不景気の減税はより景気後退させる要因になるのが原則なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
見直すべきは税収じゃなくて、その使い道じゃねえのか?

コロナ前とコロナ禍とコロナ後、病院に行って待機してる人の数が100倍以上違うわ
お前ら元気なのに無駄に病院に行くなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※133
終わって良くない?そんな若手どうせ手を尽くしても何も成果出せない屑だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※128
まぁつまりはそういう事を言ってる訳だなこの制度は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※114 ※125
ごめん、それ消費税と関係ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
※74
円借款の返済は相手国の都合により円建てでもドル建てでも返済出来るんだが
返済された円は国内で使えないんですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
国に文句言えるなら取引先に賃上げ交渉できるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
※131
股開いて必死扱いて役得ても売れないでポシャってメンヘラ発症する奴多いの爆笑だわwww

正直いい気味だよねあれwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
※141
ねえな
言ってる奴こそ引きニートで社会の仕組みも知らんカスなんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
増税なんじゃなくお目溢しされてた脱税が許されなくなるだけ
本来収めなきゃいけないもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
※131
そもそも席の数が少ないのに、老人共がその席を譲らんから若手の仕事がなくて食えないってのが実情だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
※141
所得税とは関係ある
払うもん払えよという意味では空経費を計上して脱税してるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※135
これ林先生が言った風に切り抜かれるけど実際違うって否定してるの知らないの?
「誰かがこういう風に言ってるけど実際は~~」みたいな例えで言ったのを悪意ある切り抜きで
林先生が言ってたみたいに拡散されて凄い迷惑してるって言ってたぞ。
同時に「こんなデマを広める奴には法的処置も検討する」的な事も大々的に言ってたの知らんのか?
とりあえず林先生に報告しとくわ^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
※140
若い者の未来を断つ
長寿の秘訣やぞwww

美しい国やでこの日本はwwwwwwww
ワイ等が死んだ後のゴミカス共の事なんて知った事ではないしなぁwww
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※133
横からだけど、コネもないフリーの役者崩れが声優仕事無いって言われても、そりゃそうだろうとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※114
仕事に使うからって理由で給料の1/3は税金かからないんだっけ?
昔と違ってそんな使ってないからなくそうって方向になってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※149
無駄な努力、ご苦労様w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※137
国が不景気な時は減税する事で消費が上がるって中学の公民で習う事なんだわ
クソメガネ岸田は中学からやり直し来い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
はやく10月にならねーかなぁ
声優たちの阿鼻叫喚見たいわぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
緒方と並ぶ
いつものパヨク声優
こいつ番組多いんだから黙ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
※153
震えて待て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
なんで中止じゃなくて延期求めてんだよそれじゃいつまで経っても変わらんってわからんのか?ほんと現状維持する傾向あるよね日本人ってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※46
はい。では次はサラリーマン控除の廃止、退職金、月給への課税を検討します。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
※146
働き方による税の公平性と言い出してるからサラリーマンの控除も見直されるかもよ
基本的に厳しい方に揃えないと税収減るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
※137
なに完全に逆のことを言っているんだこのアホは。
マクロ経済学のどこもそんなこと言っとらんわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
※144
それ普通に名誉棄損にならん?訴えられても知らんぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※151
大体は最初はそんなもんだよ
最初から上手くいく奴なんていないバイト時代だってあるだろ
で、その時代の辛さが何割増しかしますよって話
ま、若者が辛いのは何でもそうだけど
年金が8000円の時代と16000円の今の時代の差みたいなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:33:27 ID:- ▼このコメントに返信
山寺とか木村とかテレビ出まくってるやつは賛同してないの?
あの辺を広告塔にした方が効果あるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ぶっちゃけ消費税自体に問題はある、そもそも消費税を付加してる段階で免除なるかどうかわからないんだから消費税が客から預かってる物なら免除になったら返還すべきなのに懐に入れてる訳だ
これが通ってる以上消費税は実質1000万越えたら事業者が払う税金になってる
だからぶっちゃけインボイスなんてやらないでも免除かどうかは昨年の申告で決めるかおためごかししないで1000万越えたら払う税金ってする方が楽だと思うんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
※141
その質問が出る時点で
この制度を推し進めてる本来の意味をまったく理解していないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※160
本来なら働くための経費として控除されてるからな
控除分を労働に関係しないことに使ってたら実質脱税犯になるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
目眩がするほど言ってることがぐちゃぐちゃやな
こういう感じで言って下さいって指示出てるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
※163
いや、事務所所属してる若手が苦労するならわかるが、
事務所所属すらしてないフリーって、もはや一般人だから、
そんな人にまで仕事が回るほど声優の仕事は多くはないだろって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※48
いや※28がネトウヨかどうかも自民党に投票したかどうかもわからんのにキレすぎだろw
あと最近ネトウヨ要素ない文章でもネトウヨ認定する奴も多すぎ
エスパーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
これはまず業界構造の問題提起するべきなんだよなぁ
そもそも正しく納税した上で生活していける価格レートの仕事になってないのがおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
この人みたいに消費税払う対象がいるからクライアント側は基本的に報酬に消費税のっけた額が請求書できたら支払ってきてたと思うんだけど反対してる人たちは今まで消費税は乗せない請求書を出してたのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※9
インボイス対応がめんどくさすぎるけどいざ対応したら楽になるかな?って思ってるけど始まらないとよくわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※133
若手のうちからフリーで売れたのなんてほぼいないから
どっちみち望みないぞ
フリーは事務所でキャリア積んでから独立するもんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
「一部の人だけ引き続き免除してくれ」とか言われても、その他大勢の賛同を得るのは無理だろ
インボイス制度導入が議論されるまでは、税を免除されてることなんかおくびにも出さなかったくせに、
免除されないと決まった途端に騒ぎ立てるのも印象悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
※24
無理無理

日本はストライキの首謀者を、ほとぼりが冷めたらクビにするから

どっかの高速のインターのストライキの時も自業自得ってバカにされてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※169
最近は学校があるからフリー期間ない人もいるかもしれんけど
別にこの手の業界ではフリー期間あるの普通だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも無関心な奴はインボイスが
何だかさっぱり分からんわ
お笑いとかのバックで流してる
笑い声(効果音?)とかかと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
>アホで申し訳ないんやが声優が全員足並み揃えて発行しません!とかは実際無理なん?

これって代わりに取引する側が負担する事になるんだよ

日本に存在する声優が大部分が一致団結してストライキでもするなら
仕事を依頼するアニメ業界とかもそれを受け入れる可能性はあるかもしれんが

団結できず「みんなやらないって言うなら私が仕事受けますよ」と出し抜くやつは相応にいるだろうし
まあ難しいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
他人を下げて自分の立ち位置を相対的に上げようとする醜い動きにうんざりしますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※8
正確に会計したら本当なら払うべきものを今までは払わなかっただけだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
※174
あーなるほどこういう認識なんだな
じゃあ漫画とかの同人活動時代とかいえばイメージしやすいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※172
そういう話じゃないよ
免税事業者に現状維持のまま報酬を払うだけで、企業側は実質的に負担が増える仕組みなのよ
それが免税事業者をやめろという圧力に繋がっている
仮に企業側の負担は今まで通りやっても何も変わりませんなら圧力にはなり得ないのでここまで拗れていない
何故かこういう場所では誰も理解していないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
声優って企業との取引が基本だから企業から求められたらインボイス制度登録しないといけなくなる。
そうすると売上1000万以下の底辺でも課税事業者になって企業に請求する時に税額を載せた請求書を発行するとなると誤魔化しがきかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
※74
外国への支援金は日本が儲けるための手筈がある金だぞ、お前がもらっているお小遣いとはまったく違うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※181
税理士さんに依頼して毎年ちゃんと処理して貰ってるんだが?
正確に計算しても免税されてって事と払ってないって事を一緒にしたいようだけど
全然違うんだぞ?アホたれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は子供にも適用されるおかしな税制度!といいつつとっくの昔に導入された制度なんだから
今更声優にそれを適用させるのはおかしい!は理屈が通るわけ無いだろばーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対には同意だけど消費税いらないはねえわ
一番簡単で平等に取れる財源やん
個人への影響も微々たるものだし
問題なのは他でアホほど取りすぎな事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
消費税分の金額貰っておいて、払いませんは通らないだろ。貰った金全部、自分の利益と勘違いしてるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
※184
声優業界全体が免税事業者を貫いたら、何も変わらず現状維持だろ

むしろ仕事欲しさに課税事業者になる奴がいるって話だろ?

だが、賃金の安さで仕事が得られる程度の才能なら廃業した方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
最近緒方が出しゃばってたから存在忘れてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
※186
正確に会計処理できているなら領収書を発行する際にナンバーを追加するくらいしか変わらないだろ、何か問題あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※189
控除に文句いうなよ
サラリーマン控除あるのしってるだろ?
控除は脱税っていうならサラリーマン控除も脱税だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
※188
は?何買うにしても取られる罰金が微々たるもの?
自分で働いて金使ってねーからそんな適当な事が言えるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
※7
あの番組は二次使用がたくさんあるから最初に一括でもらえる方式に変更するんじゃなくて
都度もらえる方式のほうが結果的にはもらえるはずだからそのままにしてと言ったら結局降板まで行っただけだぞ
それも他の出演声優に根回しせずに勝手にやっただけで人によっては最初にもらえるほうがいいって考える人もいるだろう
あと干されたっていうのはエンジェルハートの連載誌の編集プロダクションに出資してたから集英社の不興を買ったからでそれとは別問題だ
シティーハンターで復活したけどそれはずっと一緒にやってきたPがその揉めた番組の時もなんとかしようと仲介してくれるくらい仲いいから尽力してくれただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※190
まあ声優業界が売上1000万以下の声優は免税事業者にしますって決めたなら
事務所や取引企業が払うだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※192
今まで払わんで良かった無駄金を払うハメになるんだが?
問題だらけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
何ていうかここの連中もひどい有様だな
義務教育に税法加えた方が良いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
影響があるとか、大変なんですとかじゃ説明になってねーのよ
数字を出せよ。自分の給料晒せとかじゃなくて、ちゃんとした平均の数字を出んだよ
大変になる、幸せにならないとか全員そんなことしか言ってなくて笑う
自分でもよくわからないけど損しそうだから嫌だ程度なんだとしか思わないよ
当人たちが組合作って数字出して説明せな世間は注目すらしないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※186
かわいそうな子だからそっとしておいてあげなさいな
いくら説明しても理解できない子だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※197
払うべき税金を払わなかったって事?
いや、正確に会計していたなら適切に払ってたいたハズだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※199
そういや甲斐田裕子も緒方恵美も中田譲治も実例みたいなの数字出さないな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
よし!公平性を保つためにサラリーマン控除も廃止します!!!
これで円満解決!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※193
横だが
さすがに控除と免税は違うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
※159
はい自分に関わることなら全力で反対
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
※196
考えてみたら既に1000万円以上売上がある声優って請求書がちょっと変わるくらいで大した変わらないんだよな
取引企業もそういう連中と仕事すれば現状維持だし有象無象の声優が消えるだけだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
神谷明が干されたときにストでもやってりゃ印象違ったしギャラ上がってた可能性もあって
結果インボイスで騒ぐ必要もなくなったかもしれないのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
給与所得控除も含め、各種控除の廃止に反対する奴はいないって事がわかっただけでも政府としては大収穫だよ。
払うもんは払え、当然だよね。が世論って事でしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※201
だから控除なんだよ
払うべき税金→1000万以下の事業者は免除
そのシステムに文句言われても知らんがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※205
滅びろよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
※203
それも検討してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
※204
ここでそれ理解してる人ほとんどいなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスとか知らんしこっちに影響あろうがどうでもいいけど
この声優ってやたら左向きな政治的アピールしてたやつじゃなかったっけ
そのおかげで信用度皆無なんだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
結局反対してる人達は、
①インボイス(の書類関連は)導入する、(1000万以下の)免税は廃止する
が嫌で、
②インボイスは延期、免税は継続
の形のみを望んでるのか、
③インボイスは延期、免税は廃止する
④インボイスは導入する、免税は継続
の形でもいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
増税メガネ猿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
税金を多く払う層と対価を受ける層違うから、貧乏人が払うもん払えいってるけど。
金持ってる側が納得できねえから反対してんだろ。ばーか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
こんな感じでユーチューバーとかブイチューバーとか追い込む制度できんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
※214
免税は廃止されないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
才能や努力で稼いでるのに何の努力もしないカスのために無駄な金は払いたくないってのには賛同できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからないんだけどお金の流れが
音声制作会社→事務所→声優(個人事業主)
音声制作会社→声優(個人事業主)(フリーもしくは個人事務所)
だから事務所所属ならインボイスの事務手続き自体はやらなくていいんでしょ?
で、フリーや個人事務所の人らはそういう手続きを自分でやるかわりに事務所に何割かのお金を取られないんでしょ?
で、どっちも個人事業主だから申告して消費税分取られるってことだよね?
結局10%取られたくねーって正直に言えばいいんじゃね?
そうしたほうが消費税取られるだけで維持できなくなる今の声優のギャラの仕組みを改善しようってことになるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
※107
給与所得控除なくなるとなったらツボガーキシダガージミンガーと五月蠅そうだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
※196
結局アニメ制作側が損するのを飲むのかどうかになるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
会社に勤めている人は給与からガッツリ税金を取られてるよ
フリーランスだから今までどおり税優遇しろっていうのはおかしいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
※218
ああごめん。じゃあ、全部に「実質」って文字をつけといて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
糞アニメ乱発しすぎて題材にすら困ってまた似たり寄ったりの糞アニメ量産してる現状だと廃業しても同情できん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※220
事務所に所属しても給与とは限らないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※224
実質も何も実力で仕事を得られる奴は課税業者になる必要ないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
※226
いや給与の話なんて一つも出てきてないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※188
平等にとるという阿呆税制が消費税なんだけどな
富裕層から取らずに誰から取るんだよと
一億総中流やって経済絶好調だった頃の累進課税の率知ってたら分かるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
※215
岸田派増税したっけ?安倍晋三って眼鏡してたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
※227
実力で仕事取れる声優が売上1000万行ってないわけないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は子供にも適用される・・・で笑ってしまった
こういう感覚の人もいるんだねw

個人事業主の純粋な意味での脱税ってやってない人がいないって言うほどひどいし、海外だと厳罰よ?
日本は税金に関して甘々でやってきたツケなのかな
そんなの払ってたら俺たち生きていけねえ・・・の戦後からのごり押しが今までずっと続いてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
※223
ガッツリ?ガッツリ引かれてるのは個人事業主の方
会社員なんてぬるま湯に浸かって楽してるだけのお気楽稼業よな
無能でも金貰えるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※220
だから貧乏声優をインボイス制度で課税事業者にすると10%でもでかいから反対だって話やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
脱税を許さないってだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※226
いや給与とかそういう話じゃなくて
フリーの人らが事務手続きする時間あったら自分磨きしたいんです(意訳)って言ってたじゃん
それは事務所所属の人はそういう事務手続きはやってくれるんでしょ?その代わりにお金取られてるわけだし
その後の確定申告は事務所所属であろうとみんなやるわけじゃんというか声優で給料制ってほぼないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※223
税制や福利厚生で一番得しているのは会社員って気付いていなさそうだな…
そこから外れて自分でやるってなった時の負担率ビックリするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
※234
いや手続きがめんどくさいとかその他にも色々言い訳してるじゃん
結局は声優のギャラが少ないってことが根底にあるわけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※223
岸田にそんな理屈通ると思ってるのか?
個人事業主にメス入れたら次はどう考えてもサラリーマンにメス入れるに決まってるじゃん
だから脱税とか決めつけて敵対する前に良く考えて一緒に反対しとけば良かったんだよ
って事を数年先に決まったら言ってやるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※229
富裕層から取るをやりつづけると、全員が貧乏になっていくだけなんだけどな
いわゆる田わけ者状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
※236
事務所は企業との折衝をしてくれたりスケジュール管理やオーディションの紹介とかで事務所所属の人も税務申告は自分でやるもんだぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで免税されてたぶんは誰かが負担しなきゃならない
最終的にはサービスを受ける側に跳ね返るから
モノやサービス値段は今よりもっと上がるんだよ
今まで払ってこなかった連中がってイキリ倒してる連中は物事のつながりを理解してないから
ぎゃおってるけど
最終的にはお前の財布に直撃するだけの話やで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
※240

皆が購買力があったからこそ金をじゃんじゃん使っていた
この好循環が崩れるのは一部にだけ集まって淀むのが要因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※237
それな。
俺も個人事業主になってサラリーマンがいかに手厚い保証受けてるのか再認識したよ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
※241
いやだから確定申告するって書いてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※63
インボイスほどアンフェアで複雑な税制ないだろ
免税事業者を免税事業者のまま課税事業者として扱うために手間増やしまくってるのに
ここまでやっても免税事業者は免税事業者のまま何の手間もなくこれからも営業できるんだよ
インボイスで消費税を課税されるのは免税事業者の一部のみだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※189
だからさ、国が受け取ってくれずむしろ貰えって言われ
それ前提に金額設定されてたのがいままでなんだよ
そしてそれが死活問題なようなところはいかなる状況でも値上げなんかまず無理で
ある意味国に引っ掻き回された状態
文句があるなら誰か知らんが最初に免税とか言い出したやつに言ってくれ(単に労力の都合なのに)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
※239
インボイス決めたのは安倍な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※237※244
これらにbad入れてる奴は会社員なんて微温湯から外れて一度自立して働いてみ?
絶対同じ事思うようになるからw
Good 0 Bad 0
.  2023/09/13(水) 02:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度自体は今まで税に対してどんぶり勘定だったのを正確にしましょうねって事で悪い事ではない
根本的な問題は経済状況を無視して消費税の逆進性が全く機能してないのが問題であって、本気でどうにかしたいならこの部分に声をあげて大きな波にしないと一過性のパフォーマンスで終わってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
※223
逆なのを全然気づいてないんだな
もしかして自営業は経費使い放題で脱税しまくりとか思ってない?
そんなことしてたらすぐ税務調査来るからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※241
もしかしてインボイスって税務申告する時に消費税分取られる仕組みだと思ってる人いない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
税分、ギャラくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主をやったらバランス取ってサラリーマン側にも来るんだが
理解できない人っていっぱいいるんだな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーみたいなところ見てる人からはめっちゃ騒いでるように見えるけど
世間では話題になってないどころか只々粛々と対応が進むだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※194
他の取られまくってるものに比べてって意味なんやが
馬鹿だからわからんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
声優だけ必死すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主とサラリーマンをフェアにするなら
まず保険控除の見直し。全額負担に変更し扶養も実費に変更。あと年金も全額負担に変更。
それくらいやらないと個人事業主の方がリスク高すぎて公平じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
食っていけないなら転職しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※258
正規と非正規問題のように何故か低い方に合わせる傾向が我が国だから
行く行くはそうなると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 02:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
※260
それを阻止するためにインボイスは許しちゃいけない制度だったんだけどね
まぁ喜んで賛成してるの見ると、いずれ自分達がそうなるって想像も出来ない人が多いんだな
としか思わないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※220 のコメ主だけど
インボイスって税務申告して消費税を取られる仕組みだと思ってる人いるな
そりゃ話が噛み合わないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※259
アニメや漫画の衰退が始まるとは言うが実際はちょっと増えすぎよな・・・
ネット声優やツイッター漫画家やら増えすぎたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
よく払うべきものを払ってないと言われてるけどさ
声優からしたら、そもそももらうべきものをもらってないのよ
消費税導入された時、制作会社から受け取る金が消費税分増えたと思うか?増税された時は?
変わってないんだよ
つまり声優は消費税分の得なんかしてないの
こういう業種は腐るほどある。というか直接消費者にものやサービス売ってる業種以外はほとんどそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
※209
いままで通りならインボイス導入しても何も問題ないな、正確に会計しているんだから何も問題ないだろ
払う税額的にも正確に会計しているなら今まで通りなんだから何も問題ないハズなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※256
消費税ほど悪い税金はないってここでも散々出てるのにアホなんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
一般は関係無いっていうがすでにもう相手が導入してるかとか事務手続き増えてるんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
※264
そもそも声優って日俳連に入ってる事務所に所属した場合
3年間は30分アニメにでたら1万5千円ってのがずっと変わってないしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
仮にインボイス制度が取りやめになったとしたら政府が富裕層から取ろうとしてた金を貧民から取る事になるだけなんだわ
廃止廃止言ってるのはそういうの考えて言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※246
手間は増えてないだろ、課税事業者だろうが免税事業者だろうが申告書は正確に書かないと駄目なハズだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※264
もらう金は増えず、消費する際の金は増えてるんだよな
消費税支払ってる奴と比べて競争力高くなるかと言われたらそんなこともない
消費税払ってる奴に対してもギャラ増やしてないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
※2
インボイス導入しないで欲しい人間よりして欲しい人間の方が多いんだから普通に導入すべきよな。我が儘言い過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※264
だから声優さんたちがしないといけないのは賃上げ要求であって、インボイス反対は方向性が変なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※264
まあ日本俳優連合はインボイスの二次使用料の手続きがよくわかりません言う暇あったら
消費税相当分をもらえるようにするのとジュニアランクの価格上げる(実質最低ランクの金額が上がる)のを
音声連と協議しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対をしてるの共産党なんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※6
パヤオは声優にフラれたのがダサくて恥ずかしいから棒読み素人を使ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
中田クラスならまだしも
その辺の有象無象の声優なら
インボイスで廃業しますと言った所で替えは幾らでもいるからな
声優業界に限って言えば危機的状況でも何でもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※275
そりゃ消費税自体に反対なんだから
消費税をしっかり正確に取ろうってのに賛成するわけもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
消費税を納めてないって字面で批判されやすいが
零細フリーに対する控除みたいなもんだからなこれ
新たに控除制度とか作るより特別な手続きも要らず合理的だったってだけ
それを批判する意味がわからんわ
そういう奴は累進課税制度廃止して所得税を平等に50%にしますと言われても納得なんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
※272
サラリーマン増税が決まった時にお前は文句を言う資格はないからな
その時になって文句言うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※276
そんな個人的な恨みで素人使うなよ…老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
※277
その廃業した中に未来の中田がおるかもしれんて中田は言っとるんやでアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
でも、お前らは自分に関係の無い時には黙ってたよね
自民党にも投票してるんだよね
ふざけてろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
で、お前らやお前らの職場は適格請求書発行事業者には勿論登録済みよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
※276
声優にフラれたなんてデマをいつまで言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
自民なんかに投票なんかしねーよ
安部が天誅食らった時だって同情票なんていれてない
自民にいれた奴だけ増税すればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
せめて1000万から500万に変更くらいにしとかないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
※264
だからインボイスもあれだけどなんでVOICTIONや賛同する声優がそっちの方にも声出さないのか不思議でしょうがない
今こそ仕組み改善するきっかけのようなものでしょう30年くらい前の声優がデモ行進やってるのがニュースで取り上げられるくらいやってもいい状況だと思うんだけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※287
インボイス導入されたら稼いだ額に関係なく一律で支払う事になるぞ
(軽減処置あるから5%くらいだけど)
実際才能ある奴が必死に副業した金にも罰金が科せられる
悪魔のような制度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※288
そりゃ使ってもらう側だからね
じゃあ辞めて他で働きますわもできないし、難しいよ
国を動かす方がまだ楽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※282
それを言っていいのは神谷明だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
※282
別に中田がおらんでも声優業界は困らんわな
むしろ下手にランクが上がってギャラが上がった奴よりも安い奴を使う方がいいよな

そうやって神谷明だって切ったけど、誰も困ってないし、声優仲間から反対や批判の声も上がらなかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
※287
だから導入しないで免除の上限額を下げればって話だよそりゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※176
日本は〜って言ってるお前も思考停止のバカだな
そんな海外がすげえなら海外の労働運動学んで来て導入しろよって話だし
長年してないってことは海外も別に上手くいってないことだって分からねえの?
あまりの馬鹿さに驚いたわ
お前は日本のために早く消えたほうがいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスを潰したら、そこから得られる筈だった税収を他から取ろうってことになって、
むしろそっちの方が悪影響あるよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
※290
社会主義じゃないんだから
特定の業界狙い撃ちして政策決めるわけないだろ
バカなのか?
声優業ってのは軍事や農業や先端分野の技術のような合理的な理由付けができる根幹産業とでも考えてるのか?
エンタメに税金じゃぶじゃぶして政策もそこだけ力入れるって頭朝鮮人かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
こいつって前に検事の定年延長や検事総長の任命に関して左翼と一緒になって反対表明して結果として見当違いな反対だったと結論付いて声優としての株を下げてなかったか?
今回のインボイス制度もやっぱりバックに左翼がいるし制度の運用どうこうよりも単に反体制の思想が強いだけなんじゃないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
これで死ぬような声優なんて仮に今回守護れたとしてもどうせ他の増税なり改革なりで死ぬだろうからなあ
素直にバイトするか賃上げ要求してください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※295
どちらにしても自民がのさばってる間は悪政しかしてこない
かと野党もクソばかりでどうしようもない
終わりだ猫の国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
払う税金増えてもええやん。
男ならバイト頑張ればええし女なら枕して仕事取ってくればいい。
今以上に頑張れば済む話やんか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
腐れ岸田「増税してないから文句言うな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※296
だあkら声優業界だけじゃなくて
1000万以下の個人事業主や中小企業にも影響が出るって言ってるだろこのハゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
インボイス制度への反対は別にお好きにしてって感じやけど、当たり前のことながら消費税は応益負担の分類
意図的なのか無知なのか知らんけど、あたかも税制すべて応能負担が原則かのように吹聴するのは普通にアカンでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※297
多分声優バカだから定年延長でやらかして
ごく一部のいわゆる声豚みたいな声優信者以外は声優の政治活動気持ち悪っ、いつもの左翼とひっついてるし聞く価値ないわって見捨てられてるのに気づいてないね
ネットで別に声優なんて興味ないけどアニメは好きだから声優を雑には扱わなかったボリューム層が離れてるのにそれ以前のノリでいる
左翼や映画界が一般人から離れていってるのと同じような軌跡になりつつあるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
※302
1000万以下も関係あるってのはインボイスの話だろ
業界内の改善運動や改革運動は全然できてないって話してんだよ
文盲は書き込むな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
※299
終わってのはお前だからはやくお前の人生終わらせろよ
お荷物が消えたらお前みたいなやつを支えさせられてる一般人は楽になるから
国を憂うんだったらお前からまず始めろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスとは消費税の事だぞ?
頭は大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
※306
お前いくら納税してるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※286
お前は根本的に民主主義向いてないから日本から出て行ったほうがいいよ
義務教育すら受けてなさそうな発言してるしマジでとんでもない失敗作だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
流石は「世界の楽園」北朝鮮国民!頭の中はお花畑!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※309
壺サポグツりすぎじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※308
いきなり納税額聞いてどうしたん?
生活保護だから気になるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※311
グツるって何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※300
こういうあからさまな馬鹿ってアナウンス効果狙ってるの?
コメ進んでるから運営サイドのコメ稼ぎでもないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
※312
自己紹介乙www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※313
お客クンかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※311
壺連呼厨の正体現すの早すぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
失われた30年がそろそろ40年になりそうですね
統一自民党万歳!マザームーン万歳!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※316
でグツるって何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
※312
お前みたいなカスのためにクソ高い税金払ってるのかと思うと本当反吐が出るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
※312
国税と地方税、間接税と直接税とそれぞれに別れるから一概には即答出来んよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※315
お前が終わってること指摘されてから
ひたすら質問返し
雑魚すぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
自民党は完全に解党した方が日本の将来のためだわなあ
あいつらクソ壺だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
山神、ありがとうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも問題を理解してない人や声優業界のみの問題だと思ってご意見してるアホとかたくさんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:54:50 ID:- ▼このコメントに返信
※306
お前はそもそも選挙にすら行かない底辺だったなwそりゃスマンww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※323
消去法で言えば自民しか残らんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
壺連呼厨が暴れてるだけのいつもの流れだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は逆累進性が非人道的だから完全に無くした方がいい
中核派はどうして財務省の連中を標的にしないのー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※327
消去法で維新と自民が真っ先に消える
あいつら売国奴の壺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※327
それが根本的に問題なんだよどーすんべ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※328
「いつも」って、いつも張り付いてるのかこの子
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
※318
このままいくなら失われた50年くらいはいくだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
※332
壺連呼はどこでも発生するで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
「井上先生はもうすでに信徒になりました」旧統一教会側が参院選で安倍氏元秘書官を支援
www.youtube.com/watch?v=m7bPKOt1wKI

自民が本気で壺と縁を切るつもりなら井上を党から追放しとるはずだよなあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※334
壺連呼と聞くとナザレンコさん思い出すわw
あの人も壺ウヨに染まっちまって残念だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
何か必死に自民擁護してる奴って本気で日本を心配してるんじゃなくて
日本を滅ぼすための手先なんじゃないかって思えてきた…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでも統一教会に必死になってる奴って左翼だけだろ
リアルで話題にしてる奴なんて皆無なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
※338
壺サポ「なんとか左翼の仕業にできんか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※337
自民擁護してるの実は中南海の工作員だったりしてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
※339
わりと真面目に興味ないぞ
なんかダメージ与えようと必死になってるようだが
子供がうんこうんこ言ってるのと同レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
まあ起用する企業側の立場としても実際こんな制度ない方がええわ
インボイス発行されたとして単純にいらん手間増えてるだけやし
もっとひどいとこっちに支払い押し付けられる羽目になるわけやからな
一番迷惑被るのは結局企業側や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
火消のバイトも大変やね
イチゴシェイク飲んで頑張ってや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
ライブドア時代に粉飾決算してた堀江がインボイス賛成でクソワロタわwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
自民擁護というか他責思考じゃないだけだろ

経済弱者とかやたら他責思考になるが、基本自分の力で解決できる社会だと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※341
面白いから見てみ

「井上先生はもうすでに信徒になりました」旧統一教会側が参院選で安倍氏元秘書官を支援
www.youtube.com/watch?v=m7bPKOt1wKI

この人安倍ちゃんの元秘書やぞwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※344
まぁインボイスで困るのって弱者だけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※345
全体最適化のトピックで「個々の心構えw」を説くのは無能の証なんよねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※344
まぁインボイスで困るのって弱者だけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
マスの話してるときにミクロの話にすり替えるのってフォーカススライドの定石よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
インボイスの記事で毎回同じこと書いてGOOD工作しても
インボイスで減った収入を補うために
対象者は商品やサービスの値段を上げるから
結果的に無関係だと思ってる消費者も割を食うのは変わらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※346
何が面白いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
※13
「今までお目こぼし頂いてた税金を納めるだけ」
「今まで見逃してくれてありがとうだろ」
彼方此方で見る工作と本気で信じてる馬鹿の決まり文句だけど

そもそも今までの免税は 消費税が 3% で導入された際に低所得の個人事業主を救済する措置だった
うん、確かに見逃してもらってたね。嘘は言ってないね

で? 今の 消費税 は 何 % で す か ?

上げる機会は伺っていても下がる予定あったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
でも個人事業主なんて、リーマンから見たら脱税にしか見えない節税(笑)してきた訳じゃんw
それは制度上合法だって主張するなら、今後インボイスで不利益があろうとも制度なんだから従えよな
だってそういう制度なんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
こういう馬鹿ってガチの馬鹿なのか、それとも工作でやってるのか
前者なら馬鹿だし、後者ならクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※351
インボイスしないと他社に仕事奪われるから課税業者になるんだろ?
サービス値上げしたらそれこそ他社に仕事奪われるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
※354
そのうち財務官僚が大量に暗殺されるんじゃねえの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
声優ってなんでアルバイト契約じゃダメなの?
アルバイト契約なら消費税払わなくていいじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
※355
食っていけないなら廃業すべきだろ

ゾンビみたいな企業が増えて、永遠に支援する方が害悪だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
※358
アルバイトの方がもっと稼げないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
※237
そんなの当然だろ・・・
例えば、夕食を一人前で作るのか四人前で作るのかなら、後者の方が安くなる(安くなりやすい)。
食材費などは人数分の倍率になるが、鍋などの共通道具は一つで済むからな
福利厚生や税にしたって、一人で全部賄うよりも、複数人で少しずつ出し合う方が負担は減るよ
だから、一人暮らし(フリーランス)は苦労してるんだって言われても・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
てか食っていけないなら事業主になるなよwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
もう情に訴えるしかないのなら今まで優遇されてましたサラリーマンの皆さんごめんなさい
くらい白状しないとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
※2 ※7 ※13 ※62
今月のインボイスの記事で毎回同じ事しか言ってなくて草
コメント稼ぎの書き入れ時だから記事連発してる管理人に
振り回されて少ない詭弁のテンプレを使い回してて作業感丸出しwww

・免税を脱税呼ばわり(無論別物)
・不公平の是正だ(税が少し免除されても所持金の絶対値が少ない層に嫉妬しろと?)
・声優だけの話に矮小化(当然声優だけじゃない)
・いや低所得への救済がそもそも機能してないんよ(嘘)

インボイス賛成工作が切り口をいくら変えても結局

消費税を導入したのが悪い
に行きつくのに無駄な努力するよね

そりゃこっちもテンプレの使い回しになるわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
自分でGood押すなら時間あけてから押しなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※359
※364のテンプレ以外だとその根性論をローテで言うだけだよねwww

ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
パヨク「税金を払わずに社会サービスを受けるのは当然!何故ならワイらは選民だから!」
って幼児脳の知恵遅れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
突然good職人増えたんだけどwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ貧乏人は掲示板で騒いでるのがお似合いだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※38
どっちか片方しかできないみたいな稚拙な詭弁乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
オタクが名前覚えてるくらい露出してる声優は同年代のサラリーマンの何倍も稼いでるからそもそも全く関係ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
※363
お前みたいな情弱ド馬鹿でも生きていける日本って素敵よねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
※359
ライブドアみたいに粉飾決算すれば食っていけるしなwww
Good 0 Bad 0
.      2023/09/13(水) 04:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
益税とか脱税とか言うなー
免税は法律で認められた権利ダー
と毎度いうのだから
法律できめられたインボイス導入に従えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
自分と関係ないと増税しろいうやつら多すぎよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス始まっても大丈夫なくらいギャラくれって言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
普通のゲーム会社ならインボイスはじまるんでギャラアップお願いしますねで即決まる話なんだよなあ。
エロゲ会社みたいなカツカツのところはアレかもしれんが。

数年前に決まった事を開始1年前からギャーギャーいいはじめたうえに
その時の選挙に代表者ださずに、赤松に押し付けるような連中だから話にならんよ。
東地とか知らんうちに決まってたとかアホさらすなよマジで。

まぁ一番アレなのは池戸万作が税理士からアホ扱いされるインボイス批判してるから
「やったほうがいいんだな」って逆神発揮してる無能な働き者状態なのが
反対派のイメージを著しく損ねてる事だが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
※195
再放送でも役者に金が入る方式ってのが無理すぎやろ
出資してるわけでもない主演にだけ入るって形はおかしいし、
端役エキストラ役にも配れってことなら費用がかさむだけだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
仕事が来なくなるまでインボイスしなくてええのやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
結局、アニメ業界や出版業界がろくでなし揃いだって事をアピールしてるだけなんだよなあ。
いまだに口約束基本とか悪人が儲ける仕組みを崩したくないからアホを煽って反対させてるわけじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※366
GOOD職人のパヨチョンw
丸見えよ~www
ところで君の障害等級は幾つだい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
マンガまで描いて反対してる井上純一が、赤松先生みたく選挙にでてこなかった時点で
インボイス反対派ってその程度なのねって思ったんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
飲食店には3年間の消費税支払い猶予があり
3年間営業して計画的に倒産させるという未払い詐欺の手法がある

そんな詐欺をしなくても未払いで逃げれていた声優w
それを当然の権利だと思ってた知恵遅れパヨがヒステリー起こしてら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
ますます景気低迷するけど、まあチョッパリが困るだけだから高みの見物ニダ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
ネトウヨ「パヨガーパヨガー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁインボイスしないと
10%で仕入れて8%で申告すれば2%脱税できるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
山上さん助けて!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、無理よ。
世の中のほとんどは雇われにしかなれない無能リーマンだから
この辺のことは何一つ理解出来ないよ
消費税について何も分かってないし、自分の給与にどんな税や控除がかけられているのかすら
知らないだろう。
ボケーっと同じこと繰り返して出社してりゃ勝手に振り込まれるんだから。

政府はそこを上手く利用したからね。
目論見通り、国民を分断させてインボイス開始。
で、次は分母のデカいリーマンの給与控除の見直し。
もちろん公平性を謳ってインボイスを実施したからには、リーマンの控除見直しは当然される。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※378
端役やモブにも入るで、それはこのコメにも名前出てきてる日本俳優連合と音声連で決められてるし
アニメや吹き替えは役の大きさやセリフ量でギャラ変わらんから(設定されてるランクで決まる)
今は最初に再放送分やパッケージや配信分の二次使用料(ランクに決まってる数かける)を一括で払う仕組み採用してるところがほとんど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
中田って大御所なの?こいつアニメに出始めたのって10年くらい前からじゃないの?
クレヨンしんちゃんのひろしの声優が亡くなった時こいつ上から目線でコメントしてたけど
声優としてのキャリアはひろしの方が上じゃないの?
クレしんは30年くらい前からやってるし30年前に中田の声なんか全く聞かなかったし
こいつ年取ってるってだけで声優として活動したのは10年くらい前からだから
クレしんとかコナンとかドラゴンボールにずっと出てる人たちの方が格上じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
>>今は存在しない新しい仕事に関わる人
存在しない架空の職業すら想定してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
※46
年金や他公共料金だって、所得や条件で減税や免税制度があるんやで
逆に言うと消費税以外に子供に税金が掛からないのも一種の免税制度や
消費税はそういうシステムというだけで、別に特別視するようなもんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※365
※2 ※7 ※13に言ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
※381
※2 ※7 ※13に言ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 3782023/09/13(水) 05:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
※389
補足ありがとう
言いたかったのは、再放送のたびに端役や動画アニメーターにもその都度払いしてたら、
振り込みの事務費用がヤバいだろってことだったんや
やっぱり、最初に一括払いしか無理だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※378
ちなみにジュニアランクと呼ばれる15000円ポッキリの新人はこの二次使用料や初期目的利用料っていうのをもらえない
起用しやすくしてもらって経験を積ませるためという理由だけど
だからジュニアランク終わると急に起用されなくなるのがいるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
軽減税率とセットなんで8%てもっと下げろや!!って方がいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※378
横だが、声優に限らず人様のプロダクション契約は面倒なんや
分かりやすく言うと「本放送時だけのギャラ」にすると、安上がりで仕事を請けて貰いやすい
これが最初から再放送やDVD化前提の契約だと馬鹿高くなる上に、プロダクション次第ではNGになってしまう

一番分かりやすいのが今ホットなジャニーズやな
あそこは事務所の方針で番組にはバンバン出演させるが、自前コンテンツ以外原則再放送やDVD化が厳しいんや
仮にやる場合はかなり高額な料金を払わないとならない
それでジャニーズが出演したり主題歌を歌った作品は大半が未発売だったりするんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
影響を受ける職業の半数は別になくても構わないものだろ…芸人とかネイリストとか無駄に沢山いるコンサルタントとか、そいつらが廃業して運送屋にでもなれば24年問題は解決するんじゃないの?声優だって今ではクッソ飽和してるじゃん。声優は8割クビにしても問題ないとおもう。肉体労働でもしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>327
勝共法の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※46
消費税導入時の経緯を全くしらん人がこういう馬鹿を抜かしてるの何とかならんかねえ
NHKの7時のニュースで毎日10分ぐらい枠設けて解説した方がいいんだが、政府ベッタリのNHKには無理だしなあ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/13(水) 05:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
多くの人も影響受けると言われても、増税しか岸田の頭にはねーし
 なら、お前が総理大臣 目指せ 思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
※388
その世の中の大多数を味方につけるどころか敵に回すような憎まれ口しか叩けないんだから、
君がどれほど有能な人間なのかよくわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
※388
サラリーマンは確実に税金取れるやつらだろ
何言ってんの?
GDPの4割も取れれば税収賄えるんだよ
公平性を間違えてんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※399
運送業者もインボイス対象なので問題化されてるぞ
運送業者は下手すると声優以上に元々薄利多売な業界なので、業界が難色を占めている
運送料値上げや人員削減の検討中らしいぞ
Good 0 Bad 0
. 3782023/09/13(水) 05:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
※392
※401
※46の『「子供だろうが年金生活者だろうが、赤字だろうが取られる。」のが消費税』の部分は、
>>1の中田のツイートからの引用だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
やはりライブドアを見習って粉飾決算しろってか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
ジョージも地味にツイッター芸人だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
今まで免除されてたから声優最高!ってやってて請求されたら食っていけない助けて!は草生える。お前らはまともに納税してて食っていけない助けて!してたヤツらを今まで助けてきたのか?きてないだろ?

今まで通りの生活が送れなくな=死じゃないんだわ。黙って払って生活レベル落とせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※205
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※390
先輩だけど声優として有名になったのは藤原啓治のほうが先かな、
でもひろし役専用みたいな扱われ方でハガレンのヒューズ役まではあまりいい扱いじゃなかった
中田譲治のほうが良い扱いされるようになったのが先かなと思うし元々は大河ドラマで名付きの役やるくらいの顔出しの俳優だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
※311
グツるって何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1 ※7 ※36 ※37 ※108 ※131 ※144 ※156 ※171 ※224 ※234 ※277 ※304 ※390 ※399
相変わらず声優の話に矮小化してるけど日本の農家も打撃を受けるんだけどな。

ttps://noukafp.net/2020/04/02/heikinnennshuukeieitaibetsu/.html
このサイトによると、
農業粗収益の平均は626万円。農業経営費452万円。差引所得174万円。
しかもこれ北海道の粗収益3664万と所得1208万が平均を押し上げていて
他県は粗収益508万の所得153万程度。

粗収益は収入から原価だけを引いた額で
インボイスが考慮する、何も引いてない課税売上高と大差ないので
農家の大半は控除対象者だった。

所得が低い所は兼業してるにしても農業程経費が多いと限らず
合算した課税売上高が1000万超えるかは怪しい。

課税売上高1000万以下の消費税控除廃止がセットのインボイスが始まると
大半の農家が課税対象になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※377
払いの良さは18禁含め圧倒的にゲーム業界>>>アニメだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
※405
今の時代に人員削減するわけねーだろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
ならもっと頑張れというが努力→報酬に対して財務省が横入り赤字でも税をしてとりあげるんだから制度と逆向いてるのが問題
しかも金回りが悪い月額サブスクとか、サブカルチャー全体が利益最大化よりも株主資本主義よりもステイクホルダーで成り立つ公益性のある中小企業や零細のブルーカラーワーカーみたいなもので、最終的な財やサービスを庶民や学生が手に入れるコンテンツは値上げできないからインボイスは泣く人が多すぎる。
逆に生産者が居なくなると生産者が強くなり今度は卸が潰れるし、受給がひっくり返ってインフレが加速すると経済コントロールを失ったオンラインゲームみたいに誰もが苦しむだけの物価高になる可能性がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※410
コピペ貼ってるお前は今すぐ死んでも問題ないから安心して早くこの世から去ってくれ
お前がいなくなった方が世の中良くなるからまったく将来を気にする必要ないから
心置きなく逝け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
※390
機動戦士Vガンダムはダメですか?そうですか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※417
ピキピキしすぎっしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※356
じゃあ、 声 優 以 外 の ど の 個 人 事 業 主 も
収入据え置きで消費税分引かれて実入りが減るだけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスって数年前から言ってるのに声上げるの遅すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスには反対しても消費税廃止とは言わないから結局はそこの金欲しいだけに見えるから賛同されんのや、声優やら俳優やら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
※420
別にインボイスしないと仕事が来ないとは限らないし
そもそも仕入れ無しの販売とかならそれほど影響ねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
六年も待ったんだよなぁ・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
※44 ※120 ※421
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

インボイス記事で毎回書くワンパターンな詭弁www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
※415
というより現時点で削減してる
そして非正規雇用や個人事業主の委託方式に切り替えてる
そうなると運送者の方にもインボイス負担がかかるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
負担が増えるのはともかく
それが原因で廃業するのはもう元からの体制からしてうんこでしたっていってるようなもんやん、、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 05:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
※423
そうか仕入れのある所は影響あるんだな※413

お前の稚拙な詭弁
何の役にも立ってねぇぞインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
※423
仕事が来る可能性もあるが、仕事が増えるという話じゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
いまだに「逆進性」を言う人いるけどアホだと思われるからやめたほうがいい
「逆進性」って稼得に関係なく消費量が全員同じという非現実的な理論モデルでしか説明されないから今は専門家は積極的に使わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
※37 ※422
どっちか片方しかできないみたいな稚拙な詭弁乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
これを機に値上げなんて許すわけないだろ?????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
なんかまだ余裕ありそうだし過去の分も徴収していいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
今まで払ってなかった奴らに俺の税金使われてたって考えると腹立ってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
廃業おめでとうございます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの反対には賛同できん
消費税の反対なら賛同する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
無能は支援してもらえないと生きて行けない存在なんだよ

だから社会で守って行こうぜ、無能どうもを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
まぁインボイスは脱税し放題だからなぁ
必死になるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※354
何でも経費にしてると思ってるアホがまだいるんだな
仮にそれで税務署も提出しても問題あれば指摘されるし調査に来られる可能性もある
そんなリスク背負ってまで無理な経費にするわけないんだよね
とりあえず想像で適当な事いうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
※375
この報復は必ずする。
サラリーマン増税検討入ったら全力でクソメガネ支持するわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
※405
ぶっちゃけ、運送業界は全体的に値上げすればいいやろ
メルカリやふるさと納税などの必要性が低い宅配利用者が多すぎるのが問題になってんだから値上げで利用者減らした方がいいし、生鮮食品も品質に特にこだわる高級品も値上げで問題ない。
生活必需品は輸送コスト増加分を政府からの補助金で下げればいい(ガソリンと同じ感じ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
※415
社会のシステムはまるで理解してないアホの子なのかな?
インボイス導入で回り回ってツケがくるのはお前ら庶民になんだぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※439
家族のスマホ代を経費にしてた人はいたが、やっぱりバレたんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※441
それでガソリンは下がりましたか?
下らない補助金出すなら減税しろよ無能が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
こんなとこでウーバーとか同人ゴロとか転売屋みたいなのが何言っててもハナホジ案件でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
反対する人は共産党を応援しよう 壺を壊せ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでインボイス派=壺ウヨ はインボイス制度をまったく理解してないな
まったく的外れで理解してないことが白日の下に晒された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
これbad多いけど割と核心ついてるんだよな
今声優AIとかあるし、どんどん素人でもできるようになってどのみち職業としてはほとんど先細っていくと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
※67
経理担当なら解るけど、今はシステムで勝手に打ち込めばやってくれるから、そのうち慣れる
正直これ関係無く色々手続きやらは関係無く増えたり減ったりするからな
面倒は面倒だけど一々文句言うほどでも無いんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
アニメが好きなら反対しろよ アニメなくなってもいいのか?
頭悪いくせに安倍の肩持つなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
今になって騒いでるのがホント草。明らかに政治活動目的の連中が付いてるじゃんw
何年も前から言われてた事なのに何やってたのって話
個人事業主なら準備してたはずだがどんだけ怠慢なんだこの界隈は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスが抱える問題とアニメ業界の裾野が飢えてる問題を混同するのは卑怯でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
若手とか無名の為っていうなら、とりあえず声優の組合作ってやれば良いじゃん。なんならアニメーターも取り込んで全体の収入改善に動ける立場なのに、今更変わらない政策に文句つけて労力無駄遣いじゃね?
業界に忖度して元請けの負担が増える案は見えない振りとかどうなんよ。アニメ業界は体質改善すればこいつらに10%多く払っても問題ない収入と将来性があるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
※451
叩いてる連中が明らかに壺教なのが明白なんだがw
生存権の問題なのにカルト教が介入していいのか?お前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
もしまともに仕事して食えないのならインボイスじゃなく業界側に問題あるだけ
そもそもアニメとかは声優が絶対必要なんだし給料が低くて生活できないと言うならストライキでもすりゃいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
底辺をより底辺が叩くという地獄絵図
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
※453
声優の組合はもうあるし声優事務所の所属になればほぼそこに加入する
なぜかというとその組合とアフレコ会社の組合でランク制を代表とするギャラの仕組み作ってるから
だからコメント中にもそこに働きかけろとかなんで動かないんだとある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス導入の後はさらなる増税だよ
あっち増税したからじゃあ次はこっちねってなるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスも何も、消費税は即廃止しないといけない悪税だからな
単に増税する口実に過ぎんよ
一刻も早く売国政治家を一掃しないと日本は滅びるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
声優さんがインボイス始まったらアニメが死ぬって言ってるのにお前ら理解してない
アニメなくなってもいいの?ふーん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
※23
そもそもお前が色眼鏡かけている定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
毎月500円のおこづかいでやりくりしてる小学生と月収1000万円の大人が
全く同率の税金を取られてる不平等さ、おかしいと思わないか?
消費税ほど身近でありながら理不尽な税はないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
喰っていけない若手声優を声優事務所が社員にすればいいんでねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
※462
頭悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※460
なくなったらなくなったでしゃーないやろ
散々動画の新人アニメーターは人並みに稼げないのにだからといってバイトをできる時間もないのに改善しよーとしないギョーカイだし
まあ完全になくなることはないし選ばれし人たちが残るだけや未来があるかどうかはわからんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※465
じゃあネトウヨはアニメ見るなよ 頭悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
もう決まってて覆らないことでいつまでブータレとんじゃこいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
※462
小学生は消費税払ってないだろ
コストアップされた代金は支払ってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※457
声優自体が個人事業主だから事務所だの組合だのあったところで関係ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
特定の人間しか反対してない=そいつらが得してただけで大多数には関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※469
えっ?何が関係ないの?さすがに事務所関係ないって意味がわからないw
声優と自称する人がボイスサンプル持ってアフレコ会社詣でして仕事入ってくるのw
まあネットや同人なんかでやるのならわからないこともないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
やるやらないは別としても、今は一旦延すのが賢明だと本当に思ってる
リーマン級どころじゃない不況の中で更に増税じゃ本当に色々無理
これの影響も含めて更にインフレしていく。関係無いじゃなく本当に今はキツい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスやろうがやるまいが増税は避けられないけど
インボイス止めなきゃ増税されるぞ!とか言ってるのは滑稽だな
ただ自分の利益の為にやってるだけの事を社会の為の崇高な運動、最後の砦みたいな偽装をするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
共産党に踊らされているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
確定申告のことを言いたいのなら大半の人はしてるししてなかったら追徴課税払わさられるだけだろ
よくわかってないのに適当なこと言うやつ多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ消費税より昔ながらの物品税の方が公平感は間違いなくあるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
※469
経団連とか見たことないのかよ・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※462
わかる
お菓子は消費税3%に下げるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
免税業者が受ける控除で実質で元請けまで控除受けてた事やめますって制度なんだから普通に免税事業者を理由に切ったり値引きを要求するような元請けが悪くね?
増税のときよく声が上がる企業から徴収しろを実行しただけだと思うんだがそれなら企業の方を叩くべきだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
食えないレベルの声優さん守ってやりたいなら、それ言ってる人が付き人とかやって食わせてやれば?と思う
普通は食えなきゃ他の仕事しながらでもやったり、完全に他の仕事にいくんだよ
芸能界で仕事してる人みんなそう
声優だけ特別じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※473
廃業者が増えれば全体から見たら損してるんだからそのツケは他のやつにも行くってだけでしょ
インボイスそのものより目先の利益でクソ法律作る奴らが仕切ってんだから悪法の被害に合うリスクは国民全体にあるってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※474
お前は自民党に踊らされてる頭の悪い壺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※7
この時に声あげないで、今さら声あげるとか何もかも遅すぎる
神谷明が干されてた時誰か一緒に声をあげる人がいたのか?
今回インボイスで騒いでるベテランは誰一人声あげてなかっただろ
あげてたら神谷明だけ干されるなんてことにはならなかったはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで日本のアニメが衰退するなら共産系は喜ぶものじゃないの。それ以上にインボイスは共産党系にも都合が悪いという事なのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
いいから税金払えや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
実質増税って便利な言葉だけど実際は低所得とか免税事業にも税金払えというシステム
普通に納税してた会社は領収書の仕様変更と取引先がインボイス登録してるかで税率が変わる程度の差しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※460
今の声優の登録者数が10000人、1クールで採用される声優が最大でも500人程度
大塚明夫さんも過去に「声優で食べていける人は1割程度」言うレベルの程度の狭き門なんだから、最初から大半の声優はまともに食べ行けない状況なのを考えれば変わらないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※479
支払った消費税が計算に考慮されなくなる企業を叩くってお前は鬼か何かか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※441
言われなくとも上がると思うぞ
燃料代も高騰してるし
それこそ経団連の上層部とかしか得しないくらい全部これからも上がるぞ
そこに更に増税だぞ。普通は下げるところを上げるんだぞ。君が思ってる程度の値上げだとすると給料は上がんないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
1割上がるならお前ら使わないぞっていう所が多いと言ったり、値上がりするとか言ったり、みっともない悪あがきだと思わないのかね
全部妄想だし、そもそもそんな事を心配しなくても、もう何でも値上がりしまくってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
免税事業者も仕入れで消費税払ってることや免税事業者相手の取引で仕入れ税額控除受けてそれこそ益税得ていた課税事業者スルーしたり事業によって粗利が全然違うこと考慮に入れてなかったり事務負担の激増スルーしたり
インボイス反対叩きってなんか働いたこと無さそうな意見多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
この問題、騒いでる連中を主導してるのはだいたい歳食ってる連中。時代に追従できてないだけなんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス事業者がインボイスで増税や手間賃増えた分だけ消費者のボクらに押し付けてくるから消費税増税と変わらないよ。巡り巡ってくるものなのにボクらに関係無いって言ってるのは余りにもオツムが弱い。だから経団連にも好き放題されるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
この人神谷明が干されて得した世代じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は出納時に消費税って書かれてるから企業にとって処理が難しくなることはない
単に声優が消費税名目で頂いた金をネコババできなくなるだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
中田譲治最近はたまに見てるダークサイドミステリーのナレーションでしか声聴いた覚えないけどやっぱり呂律回ってないっていうか普通に喋れてなくてなんかギリギリだよな
前からクセ強めの喋り方だったけどそれがさらに強くなってる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
この人、いい歳なのに幼稚な言葉でレスバしてたからガッカリしたわ
声は好きなだけにもう黙っててほしい
喋れば喋るほど幻滅する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 08:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
※496
マーグリスの時はカッコ良かったんだけど、最近は無理矢理声を震えさせてるような感じが気になってしまうわ

声優業界全体とか大きな主語で話すなら、今の流れに乗って女性声優へのセクハラ断罪とか声優の地位向上とか、追及すべき話題が他に色々あるだろうに、なんでこんな話題で大声出すのかが不思議でしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
※496
美輪明宏みたいにビブラートつけて声の衰えを誤魔化してるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
総理候補の時に自分で否定してたがやっぱり経団連の犬じゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
※490
その値上がりにさらに1割乗っけるぞと言われたらどうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
※501
言われてからキレろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
※279
控除なんだから堂々と申告して控除受ければいいだけなんやで、基本的な税制は変わってないんだから去年と同程度の収入なら同じくらいしか税金取られないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※447
「連合は壺ウヨ!」wwwwwww
キチガイパヨク極まれりだなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスは知らんけどそもそも消費税が平等にみえて全く平等じゃないもん
底辺は年収のほぼすべてを生活費にあてないといけないから年収から払う割合が多くなる
対して高年収はいくら贅沢しても年収の半分ぐらいでしょ
半分は貯金や投資にまわせる つまり金を増やす行為につかえる だから格差がますます広がる
欧州の国はその辺のことわかってるから食料品や光熱費は0か数%なのに
いつまで詭弁にすがりついてんだこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
増税で喜ぶ人間なんて税金の恩恵を受けられる立場の人間だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジョージ
昔は好きだったけど今はもう声がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
声優業のための将来のためにってインボイス制度反対するけど、声優業のイメージ底辺まで落としてる櫻井や鈴木達央や浪川大輔達のことはだんまりだよね。インボイス制度なんかより不倫声優達のが声優稼げなくすると思うけどな。女ヲタ櫻井や鈴木達央出演してる作品は買わないって言ってるの多いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※490
インボイス導入でうまく回ったら価格転嫁で値上げ
上手く回らなかったら取引きられて産業衰退って話なんだろ
業界の構造でも変わってくるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※297
あの#検察庁法改正案に抗議しますとかいう動き気持ち悪かったわぁ
お前ら検察官(公務員)の定年と何の関係も無いだろっていう普段政治系の発言してないしよく理解もしてなさそうな声優や芸能人も乗っかってこぞってふわふわした謎のお気持ち表明してたな
Good 0 Bad 0
.  2023/09/13(水) 09:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
ライブや写真集で稼げない、声優なりたくてなったんじゃなくて役者やアー活成功しなくてバイトに声優してた爺婆声優はインボイス制度で死ぬんだろうけど、爺婆にいつまでもしがみつかれてるせいで新人全くアニメに出られない状態だから廃業するならしてくれって感じ

てゆうか既婚詐欺+脚本パクった櫻井や割れ+チートツール常用してる中村が干されない汚い業界は滅びてもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
ガタガタ言わずに税金は納めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
日本国民は馬鹿だからしゃーない
正確に言えば判断能力が非常に低く腰が重たい、誰が何とかしてくれるだろうの精神
で後になってから文句言ったり後悔しだす
行動はしないが文句は言う、そしてすぐ忘れる
愚民がこんなだから国のトップ達もそれなりのことしかしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
だからこれだけで廃業するような不健全な業界を健全化させろや
人の足引っ張って無きゃ生きていけませんって主張する方がおかしいと気付けや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
こういう国民から毟る制度は無くなった試しなんか無いんだから何言っても無駄 所詮 上級国民以外の俺たちは奴隷で一生搾取される存在なんだよ 何言っても無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
ガタガタ言わずに賃上げ交渉をしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
※516
こいつらが声優賃上げに対する件で組合まで作ってまで動いてた神谷明の足を積極的に引っ張って潰した時点で無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス経過処置あるやろがい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
「全員から徴収」→誤解させようとしてるのがなんか気持ち悪い。免税措置は残る。元請けは免税業者を別計算して消費税はそっちで納めてってだけ。
国から少額自営業への控除なのに集計もせずに元請けまで実質控除受けてた状態を是正しようというのはまあ分かる。
インボイスに一律反対するのはなんか気持ち悪い。国から主に個人事業主への控除なんだから、一律で徴収したあと還付する形にしろと言うならまだわかる。補助金や控除は自治体→納税者と直接的である事が原則なのに元請けを挟んでるから歪むんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
「製作会社や事務所は声優のために払う金をビタ一文上げるつもりがありません」
「どんな新人でもコストが上がったら仕事はあげません」
こんな異常な業界構造を前提に反対だと言われても理解されるわけないじゃん
他の業界は普通にその税金払っても回ってるんだから、それで生活できない奴が生まれるってことは不当に低い賃金が払われてるってことだろ
そうやって使う金を少なくするような社会を肯定するから日本社会全体で賃金が上がらないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本人さん特有の足の引っ張り合いやな
自分の得より他人の損が嬉しく仕方ないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
いい事言ってるやん
日本の税制が狂ってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
※505
底辺の収入の使い道で大きな割合を占める賃貸の家賃には消費税はかからないから、収入における消費税の割合は金持ちの方が多いぞ
普段収入の半分しか使わなくたって取っておいた金が蒸発するわけじゃないからいつか使われるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
課税売上高1000万以下の事業者は消費税が免税されると消費税法に確り明記されているのに、それを益税と言うのなら当然赤字決算での法人税免税も益税だよね
国会答弁で財務省みずから消費税は事業者側が負担する直接税だと認めている事から売価に消費税分を上乗せした差額を利益にしているという益税論は通らない
売価は事業者が自由に設定できるものであり非課税事業者にとっては適正な売価であって課税事業者は消費税分の価格転嫁が認められているというだけ
非課税だからと言って相場より安くしなければいけないなんて言う法律はないし課税事業者であっても上乗せしているかどうかなんて消費者には分からないのにレシートに10%と書かれているから10%は税金だと決めつけたりそれが常識や当たり前だと思わされてる事がもはや財務省の洗脳だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
遅きに逸してるが、引き返せない段階まで周知徹底もせずこっそりやってた方も悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 10:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※86
納税額で選挙権の有無が決まるとか利権貰えるとかの時代でもないのになに言うてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
※2
政府の匙加減だよ全部
今消費税10%だけど、免除してこれなんだ30%でもいいよね?っていきなり言われて払える?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
世界中で導入されているのに、日本だけ導入できない。のはおかしいでしょ。
つまり、導入されると、今まで取得権益があった人たちが不利益になる。つまり今反対している人たちが今まで利益を得ていた。ってこと。
例えてると、「チップ」として個人が得ていた帳簿上何とでもなった利益にも税が厳格に導入(渡した相手がこれだけのチップを渡したよって報告されてしまう)されて騒いでいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
うん、とりあえずこれ以上税金を払いたくないっていう考えは事はわかった
でも決まった制度なんだからさっさと払え
こっちだって決められた通りに税金を払ってるんだぞ?
この手の主張を垂れ流す人間は決まって 「弱者が~…」とか言うよね
税金チューチューのクソ団体と同じような論調でどうすんねんって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※265
消費税導入時にインボイス導入までやるとシステム改修とかが色々大変だから一旦免除してただけで、控除じゃ無いのに、控除だったと勘違いしてるんよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>120
権力者に抗うふりをして、最終的に権力側に都合のいいほうへ誘導する人工芝運動ことアストロターフィングと呼ばれる扇動行為がある。
二人はその担い手だと個人的に思っている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
ハーイジョージ アロハジョージ
インボイス制度は中止や延期にならないよ声優やVTuberはどの道今年で終わる定めさ
そしてニュース番組を担当している贅沢なクソ芸能人達もようやく終わる時代となるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃまともな事言ってるけど長いんだよもっと短く認めないとネットのアホどもに届かないって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度が導入されてる国は経済ボロボロなんだけどwOECDで導入してないアメリカだけ調子良いのが事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
G7でインボイス導入しいて無かったの日本だけ 途上国もインボイスが普通
海外出羽守の連中は
なぜか インボイス反対が多いのはなぜなのか・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
※532
密入国者の商売も地下に潜るだろうけど、焙り出しにも使えて、帳簿や税金の流れで特定しやすいから、公安や警察などの捜査もやりやすくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
アホで草
増税しないから円安で物価高なんだろ
税金なしで社会保障維持できるわけないじゃん
増税が嫌なら社会保障やめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※535
スパイや反社の様な団体の資金源の流れが掴みやすくなるからでは? 歳入と収支がより明確になり、取引業者の関係がより克明になる。隠す必要が無いなら、問題ないはず。これらの炙り出しで日本の公安は他国よりも遅れていて、日本がそういった勢力の隠れ蓑になりかねないと自由陣営から判断されたのだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
声優は みなし課税制度利用すれば 売上の半分しか消費税かからんぞ?
仮に上限の1千万売上として50万の負担増 3百万として15万の負担増
そりゃ痛いだろうけど 生活出来なくなるは言い過ぎちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
日本の声優やアニメーターが激減して
中韓の有能が増えるならワイはええで😄🇰🇷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
※539
ギリギリでやってる数%は確実に消えるな
あと経理の煩雑さが上がると業界全体にマイナスになるから確実にパイは減る
これは声優業界に限った話じゃないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
※525
税理士からも猛反対されてんのが答えよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
ネトウヨチョン「日本人は首を吊れ、どんどん死 ねwwwwwwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
いや 声優もアニメーターも 社員にしてもらえばいいじゃん
事実上の偽装請け負いだって訴えればいいじゃん
雇用じゃ無い請け負いだから最低賃金ももらえてない 国の労基やクールジャパン本部に改善要求すべきだろ 
騒ぐポイントが見当ハズレなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※523
所得低いほど負担率高いってデータ出てるし
なんなら所得税すら所得が1億超えると負担減ってくぞ今の日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
※451
準備してるなら何年も前から反対運動あってたん知ってるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※415
売上変わんねーのにコスト増えたら削減「するしかない」んだわ
小学校で算数勉強してりゃわかるレベルの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
声優っておっさんおばさんじいさんばあさんだろうと
頭お花畑大学生思考やからズレてんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
※207
ギャラ上がってようがインボイス反対するに決まってんだろ
つか税金の話で賃金云々言ってるやつ、本当に大丈夫か? そんな認識で日常生活送れてるんか
増税されたら賃下げ起きる可能性のが高いんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※541
帳簿の曖昧さが無くなって、雇い主と雇用者の金銭のやり取りが明瞭化して、レシートや伝票処理が簡略化する。システム化したら、答え合わせがやりやすく、又減税対象となる費用の出す側と受け取る側が明瞭化する。のでは?
曖昧さが無くなり、減税してもらっていた分が貰えなくなるから、キチンとしている人は仕事が楽になるのではないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※550
そうなら、もっと明確に公式アナウンスすれば理解者増えるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
※545
>なんなら所得税すら所得が1億超えると負担減ってくぞ今の日本
ソレ 所得税が所得1億超だと 「所得税負担が減る」 んじゃ無くて
「所得一億超の人は所得を証券や土地など投資から得てる割合が多い傾向になるので
分離課税制度などを利用すると 結果的に所得に対する負担が軽減する傾向にある」って事だぞ?
デマを流せてる奴が悪いけど 君もそのスピーカーになってはいけない
批判するのは結構だが ちゃんとしたデーターを使ってネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
※22
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 11:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
※551
552にも書いたけど 反政府活動家の人達が どの案件でもデマで先導するから
政府がいくら説明しても マスコミとか運動家が 「政府の言ってるのは嘘・誤魔化し・騙されえるな!本当はこう!」
ってやるから ちゃんとした批判や議論になりにくい
政府のやってる事もイカン事が多いんだけど 批判側の大物たちがデマばっかで妨害優勢だから 改善のための実のある批判にならない
特定秘密法とか共謀罪とかの時も 居酒屋の愚痴とかでドンドン逮捕されるとかを報道ステーションやN23とか散々やってたよね?
日本政府は独自の広報チャネルを政府HPやCMせい政府広報 チラシ冊子 掲示板くらいしか持てないようになってるから
マスコミが報道しない自由や 角度を付けた報道しかしないと 国民全体に理解されるのは無理
以前BSかCSで国営チャンネルも問うかといいう計画があったが 国民洗脳する気かとマスコミ大バッシングで潰れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
前々から言われてるんだからそこまで反対なら選挙に出て訴えたらよかったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
一般にとって声優業界のことは些事だろうが
運輸や建築は個人事業主が多いから周囲への影響大
太陽光で売電してる個人にも消費税がかかるようになるから
その分を補填するために電力会社は一般の電気代を上げる見込み

まぁ年明けくらいから今に輪をかけて値上げラッシュだろうから
震えて待つしかないんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※468
そういう積み重ねて価格が上がれば最終的にコストを払うのは消費者になるんだけどね
多分そういう事すら解ってないんだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※554
産経ですら懸念があることを報じてる現状なんだよね
読売はもっと批判的なトーンも隠さない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
こりゃ相当汐留に金ばら撒いてるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
※540
日本国内の仕事を受ける限り同じことでしょ
結局は円盤やらグッズやらサブスクやらの値段が上がるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※539
みなし入れても結局6%程度の金が搾取されるんだけど?
他にも個人事業税やら何やらいれるとサラリーマンよりも多く税金取られてる
保険も全額払わないとダメだし(扶養分も)

これ認めると次はサラリーマン控除、保険制度の見直しまで1セットだと思う
だって明らかにフリーランスの方がリスクが高いのに負担増えてるんだから不公平でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
※561
なんとなく思ったけど、免税事業者って税金払わなくて良いとか思ってない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
消費税で減る分、若手の給料上げればいいじゃん
チャンスだぞジョウジ!仲間集めて給与上げ運動しろ!
それとも神谷明みたく干されるのが怖くてできないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
※210
全力で反対するしそれ言う政治家に投票もしないが決まったら従うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
リアルで影響受けまくってるわ。
請求書作成が超面倒。
なれたら単純作業になるんやろうけど。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
今まで
→消費者は、物を買うと一律に消費税を払っていたのに自営業は1000万以下だと消費税を請求して、貰った消費税を納めなくてよかった。

10月から(猶予期間やみなし課税制度はあるが)
→インボイス登録した自営業は1000万以下も消費税を納めることになった。
 なので、請求される側がインボイス登録事業者だと、売り上げ1000万以下のインボイス登録していない自営業の方の請求書は消費税を抜いて請求してくれと言われる可能性があります。という話。

消費税を請求していて、ポケットに入れることができなくなっただけ。


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
たばこ吸うやつも減ったし増税するもん無いから取れる税はとことんやるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
※562
そりゃ「免税処置」で法的に免除されてる物、好き好んで払うバカはいないでしょw
勿論大台乗った時点で消費税の督促来るからインボイスにしようとしまいと関係ないんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら下の世代が苦しめられてる時になにもしなかったからなぁ普段は政治問題にガツガツしてんのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
口だけ爺さん
業界構造という権力にはビビって口出しできず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 12:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※561
同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
政治としてアニメとかマンガ業界を衰退させれば他の人材不足の業種に行くと思ってるんだよね
ここまで自由度与えておいて今更過ぎる
自分も家族も養えて豊かに暮らせるほど高額ホワイトにでもならない限り行くわけねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスや消費税に問題があるのはわかったが、声優業界の新人が食っていけない程度の給与についての言及はないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
替えが効かないとか人が少ないとか個人相手がメインな業種だとインボイス登録しない自営業者が圧倒的らしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス賛成派が個人事業主は制度を隠れ蓑に脱税してるとか脳内妄想に基づくレッテル貼る奴しかいない時点でヤバイ改正なのは分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
※573
別の問題やし、インボイスはじまったら余計に食っていけなくなるだけやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※574
これってアホだと思う

登録の有無関係なくて一定額以上の収入ある個人事業主は全員が年度末の確定申告はしないといけないから、登録してないと税務署的には「課税事業者」とみなされて全ての売上から10%の課税くらうだけ
登録さえしておけば、手間や手続きはいるにせよ免税や控除の対象になるから、トータルとして支払いは減るから登録しないって発想にならんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
一年半前
政府「インボイス導入するで!」
声優「やめろバカ!」
情弱「…?」
一年前
政府「インボイス導入するで!」
声優「やめろって言ってんだろ!」
情弱「…?」
半年前
政府「インボイス導入するで!」
声優「百歩譲って延期しろ!」
情弱「…?」
施行一ヶ月前
声優「延期しろ!」
情弱「今更遅いんじゃもっと前から騒いでおけや」

これやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:30:55 ID:- ▼このコメントに返信
※552
なんでそうなるかは知ってるし結果は同じやないか
岸田が金融課税周りに触ろうとしてんのそれが理由やしな、まあ何の意味も無いアホな改正しそうだけど
つか消費税のとこには触れんのかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
※550
簡略化は草
現実がそうだったらよかったんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋「仕入れ扱いにして控除だったのに全額ぅ!?当たるかわからん仕入れに全額ぅ!?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は弱者から搾り取る悪しき税
インボイスは弱者の逃げ道を塞いで搾り取る徴税
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※554
実際に負担が増えてる税理士、経営者、経理担当者から不満が出てるんだが
「左派が反対してるから」で思考停止しすぎじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
正しい事言ってるとしても好きな声優がこういう事言いだすとちょっと引いてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 13:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
※7 ※483
いや、そもそも 関係ない から。

「業界」が声優の報酬を安くして買い叩くのと
「政府」が控除していた税を徴収し始めるのと 何 の 関 係 が ?

声優達が言ってるっようにインボイスは他の事業者にも影響あるけど
声優業界の報酬は当事者の問題だけど?

主語が違う話を混同させて「お前が言うな」は成立せんわ
ほんと賛成派の工作は詭弁しか言えないなwww

詭弁でない肯定が出来ないから当たり前だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※364
消費税が悪かろうが何であろうが既にある故、消費税あるうちはしょうがないよね
免税の間に消費税廃止頑張ればよかったね
それならお仲間一杯で来たと思うよ~

アニゲーって実は、絵師とかオタク系のクリエイターに勝手にシンパシー感じて信奉してる人、結構、多そうだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
悪いのは生活できる分のお金を払わない業界か
生活できる分の仕事を取れない声優かのどっちかだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※586
シンパシーじゃなくて、実際に個人事業主の同人絵師が多いんだと思うわ
・アニメのまとめでは、内容じゃなくて売上を気にする
・絵師時給理論や反AI活動といった絵師側擁護
・インボイスは、反対派の個人事業主側
こういうコメントする人が多い。理論・理由がないコメントなのも共通だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
ほならアンタが事務所立ちあげて雇ってあげればええんちゃうか
業界まとめて整理して事務処理ちゃんとすれば解決する問題よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
※586 ※587
どっちかにメスを入れたらもう片方は神聖不可侵になるみたいなミスリードは笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※588
※413とかをスルーして中身が無いと自分達賛成工作の事を投影してる姿は滑稽だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は富裕層からより多く効率よく徴収するシステムだぞ
高い買い物する奴が多く払うんだからな
騒いでる貧民はもう少しよく考えたほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※592
精神異常者かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス廃止して消費税15%にします
でいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
真面目に働いたら負けの国日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
※594
つ※370
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
※471
実際の契約がどうなってるのか知らないけど、エージェントみたいな形態の場合は個人事業主の方が金払って仕事取ってきてもらう形だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
声優が必死すぎて笑えるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
失われた30年が40年になるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
GDPってのは三面等価の原則があるからインボイス廃業でどうなるかわからん。もしかしたら需要そのものが立ち消えてその回復はかなり長期的になるかもしれん。供給力がなくなったら必ず転売ヤーが現れて買い占めが起こるからただの物価高に苦しむ可能性もあるし
そのやめた人たちがもう働きたくねえってなったら社会保険料も爆増する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:23:24 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきがインボイスはやって、低所得は別の政策でって言ってたけど政府がこのタイミングでも動かんのになるわけないじゃんって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※573
いちおうコメント ※274 とかで言及してる人はいるんだけど
じゃあ改善しましょうよって声優らから声が上がらないのが不思議だなと思っている人もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※578
一年半前ってもうすでに手遅れって時期なんだけどそれ以前に反対してた声優はいないの?
インボイスって極端な話、消費税導入されたときから既定路線だったわけだし
数年前からすでにインボイスに本腰入れてくでーって言われてたわけだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 15:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけこうやって声上げたりSNSで騒いだりしたところで何も変わらんだろうによくやるなって思うわ
こんなんで国が方針変えるんだったら今頃は消費税も5%のままだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 16:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※576
問題としては別なのはそうだけど、反対のお題目の一つとして
「これ以上収入が減ったら食っていけない」
を掲げてんのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 16:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※162
誰に対する名誉棄損ですか?誰が訴えるんですか?それ脅迫になりますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 16:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
パヨが知恵遅れだって事は良く判ったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 16:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※602
アニメ制作にのみ絞ると、年間のアニメ制作本数から考えると最低ランク基準の収入の面から見れば声優人口は200人いれば十分足りる
2022年の声優名鑑に載った人数が1658人みたいだから8分の1まで首切られても問題無しってなる
神谷明程のベテランだとしても業界的にはまさに「お前の代わりはいくらでもいる」って状態だから殆どの声優は何も言えんと思う
インボイスは業界を相手にするんじゃなくて政府を相手に声を上げるからみんな声上げられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※601
せっかく低所得からも税金取れるようにしたのに返すような真似するわけないじゃんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※270
何の手間も増えないと思ってるんだったら何も分かってない
会社に提出する領収書にインボイス番号の記載があるか確認忘れんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※307
インボイスは請求書のことだぞ?
恥ずかしいやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
延期してもまた期限が来たら延期してになるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
法人税にもメスいれろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 18:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対してる奴って課税事業者にならなければ還付受けることもできないってことは一切触れないよね
まあそんな知識ないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
先ずお前らでまとまれよ&今頃言うな
ずーっと前からのリーマン増税は体よく無視してたくせに
共同するメリットが感じられません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
※577
年商1000万円越えの自営業者は元から課税対象なんだからインボイス登録するのは当たり前
そこは誰も問題にしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※614
それまで払わなくて良いと言われた税金の還付なんて受けようが無いだろう
元から控除の対象になっていない他の税なら普通に払っていたわけで意味不明だぞ

コメントが出尽くす頃になると
こういう出涸らしみたいな詭弁にもなってない詭弁が出てくるのが草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※602 ※603
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

無駄なことに対して無駄だという無駄な事してるんだ?w

インボイス記事で毎回書くワンパターンな詭弁www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
※615
声優が何でリーマンのために動かないといけないの?

馬鹿?

あ、インボイスはリーマンにも影響あるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※436
どっちか片方しかできないみたいな稚拙な詭弁乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 19:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
近いうちに副業収入20万の壁も撤廃されるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 20:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも一番影響受けるこの人達みたいなのが全然分かってない、どっかの誰かが何かやってくれるでなーんにもやってなかったから、今頃になって上から目線の的外れな説教してるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 20:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
声優がイライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
※619
自分たちのことすら何もやってこなかった連中が
他人のために何かするわけないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
※604
つ※618
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※623
9. 名無しのアニゲーさん :2023/09/05(火) 21:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
無職パヨおじイライラで草

14. 名無しのアニゲーさん :2023/09/05(火) 21:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
消費税しか払ってない無職おじさんイライラ



詭弁の弾が尽きて同じことやっつけで書くだけの役勃たずのインpoイス君www
ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww
役立たずとして絶滅するぐらいなら最初から生まれて来るなよボウフラが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
※624
何で急に自己紹介始めるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※627
まあせいぜい頑張ってくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 22:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
やるだけならな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 22:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
※628
お前はルーツの合計特殊出生率が1.07と0.79から下がり続けて絶滅に向かってることを心配しとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 22:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
※622
日本語不自由ですね
日本で認可された学校で義務教育受けた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 23:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※611
領収書もだマヌケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 23:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
経理やってるけどこんな傍迷惑でひどい税制見たことないわ
システムの導入、税理士への相談、全ての取引先への連絡で1000万単位で金かかってる
免税事業者の益税に手入れるのはわかるが、通常の課税事業者までとんでもない負担になってて
超一流の企業のですら対応しきれてない状態になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※633
ほんと免税事業者なくすだけで良かったんじゃないかと思う
うちは工芸品扱ってるんで職人相手の小口取引が多くて取引先自体がやたら多いから正直やってられん
なんか知らんけどインボイス始まってないのにインボイス番号変更の連絡来てるし
こんなのが続くのかと思うとうんざりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんやっても反発の割に大して税収増えんしな
なんでやるかっていえば消費税増税とかサラリーマンの控除見直しの布石だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
100万の仕事だけどインボイス始まったから110万でよろ
が通じない社会も悪い
100万でやってくれるところに頼むわってなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
※634
国税庁のインボイスのQ &A見ると泣きそうになるわ
普通は税制度のQ &Aなんか該当のページ何枚か見たら終わりなのに
インボイスは200ページ近くある内容の内7割方は見とかなきゃいけないって内容になってる
何ていうかここ5年くらいで国からの通達が現実離れしてて悍ましさを覚えてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※358
バイトは労働者になるんで労働基準法が適用される
個人事業主ならそんなの関係なく使い潰せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 00:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
ビアス様が言っていると思うと説得力が出てくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 01:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※637
これで厚労省は「生産性向上のための取組を」とか言ってるんだから笑えないんだよな
1円の利益にならん手間ばかり増やして何言ってんだと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 01:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※599
もう失われたままになるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 10:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
※599
バブル期が地力を遥かに超えて得られてただけじゃねえかな
文字通り泡沫の夢
現状が本来の地力なんだと理解して向き合わないと挽回の目も無いが、何のイノベーションもせず単純作業で楽に稼げてた時期を知ってる連中が上に居座ってる間は無理そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 10:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※635
税額的にも本命はそっちやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 10:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
このサイト、インボイス記事だけ露骨にコメント数増えるの好き
共産党の監視対象なのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 10:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度の導入で「自分は関係無い」と思い込んでる人にもダメージ行くのはガチ
インボイスが導入されると今まで買取と販売で相殺されていた再生可能エネ買取制度による電力にも消費税が乗って来るんだが、売電する一般家庭の大半は免税事業者(そもそも事業者の自覚が無い)なので全て電力会社が負担し、それは電気代に価格転嫁される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 12:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※644
財務省の工作と、利害が一致してる半島大陸のそれに触れないのが 露 骨 で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 13:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
声優「ポッケナイナイできなくなるからやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 16:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
※647
馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するしかできない無産で役立たずのインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 17:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
今まで、消費税は俺の酒代なんだ。
消費税を払いたくないもーん。

という、あさましいヤツ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 18:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ免除されてない俺らの声も聴けよ
Good 0 Bad 0
.  2023/09/14(木) 22:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
声優って頭悪いんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 13:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※650
次のサラリーマンへの課税の時に喚けばいいよ
個人事業主の時に助けなかったのに自分は助けてもらえると思うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 13:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※649 ※651
つ※364
つ※524

やっつけ仕事で同じことを言うだけの無産で役立たずのインpoイス君www
道理で合計特殊出生率が1.07と0.78を下回って絶滅するわけだwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 21:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
※650
無職への免除は何もないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/16(土) 13:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
こんな活動しなくていいからしわしわの声なんとかしてよ
ペルソナのアニメあたりからやばいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 00:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
この人達は今後一生「共産党に騙された馬鹿」の称号を掲げていく覚悟を決めたんだろ。
好きにさせてやれよ。演技が良けりゃ馬鹿でも何でもいいじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 00:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対は勝手にしてりゃいいけど※653みたいな異常者はちゃんといさめとけよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 07:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
(他のページでも書いたが、)
事務所に所属可能なメイン以外は声優もあぶれて
(インボイスで複雑化する事務手続きを請け負える「日本の勤め先企業」が
「それだけの人数分」も成り立ち得るかが不透明なので) 、
それら「日本の人材企業」が不足すると、
「日本アニメ」を作る時の声優・アニメーターの「人手・後継者」も不足することになる。
しかし、「声優・アニメーターの仕事自体」は日本人であっても「外国スタジオ」での作業が容易なので、
収益も「外国企業・外国国庫」へ流れるのであり、
長期的最終的に損するのは「日本の国庫」→なぜか喜んでいる「サポウヨ」のリストラへ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 10:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※647
馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するしかできない無産で役立たずのインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 10:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
※657
つ※364
つ※524

やっつけ仕事で同じことを言うだけの無産で役立たずのインpoイス君www
道理で合計特殊出生率が1.07と0.78を下回って絶滅するわけだwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 10:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
※656
共産党のワード連呼するイメージ工作しても
自分はかんけーないと思てるサラリーマンにまで影響がはきゅするし事実は変えられないぞ
無産で役立たずのインpoイス君www
道理で合計特殊出生率が1.07と0.78を下回って絶滅するわけだwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 11:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
※655
馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するしかできない無産で役立たずのインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 20:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
※657
「異常者」というのは共通認識だな。
でもこいつは特に声優のテーマが絡むと、インボイス反対論にも食ってかかっている。
口調も内容も無礼で、ボット的な同様のコメントの連発、票数操作の疑惑 (こいつがコメントする頃にあちこちでGoodBad数が10程急増する) もあるから、ページからBanする理由は十分あるはず。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 20:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※663 (続き)
「こいつ」というのは ※653 辺りのこと。手法が同じ。調べれば分かるはず。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 20:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※663
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 04:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこれで声上げてるのが声優くらいしか知らんのだが、
なんで声優以外の業界は声を上げてないんだ?
そういうことだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 09:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※666
それはあなたが知らないだけ いい加減なことを書くなサポウヨ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
※666
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
コメントする

「声優」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事