|
|
【朗報】ゲーム業界、気付く「あれ…短期間でクソゲー連発するより数年かけて1本神ゲー作った方がいいんじゃ…?」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:20:47.04 ID:lYRWJ/xed
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:21:14.36 ID:KAtog8mF0
その間の開発費はどうするんや
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:21:51.20 ID:I22L608v0
スクエニくんはまだ気づいてないで
10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:25:34.21 ID:bhdx/Dnb0
37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:34:39.92 ID:5xUoVjan0
>>10
金掛かってない方が良いもの作れるやん
金掛かってない方が良いもの作れるやん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:22:47.45 ID:7lEMFQN40
スクエニは数年かけてクソゲー作ってるだけだから
6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:23:54.01 ID:tRF6y7gzd
短期間でクソソシャゲ連発したほうが良いぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:25:53.68 ID:Np8vMJEz0
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:24:14.54 ID:ThJOuF+30
ペルソナとか時間かけすぎやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:26:58.76 ID:09BIiVtF0
スクエニ「数年かけた大作がコケた時のリスクが半端ないやん」
23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:29:59.38 ID:84Xwl1HOd
短期間で神ゲー連発するメーカーとか無いんか
33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:33:01.22 ID:VluHOFLV0
>>23
スクウェア
SFC ファイナルファンタジー4 1991年10月29日
GB サ・ガ3 時空の覇者(完結編) 1991年12月13日
SFC ロマンシング サ・ガ 1992年1月28日
SFC ファイナルファンタジー5 1992年12月6日
SFC 半熟英雄~ああ、世界よ半熟なれ…!!~ 1992年12月19日
SFC 聖剣伝説2 アクション 1993年8月6日
SFC ファイナルファンタジーUSA 1993年9月10日
SFC ロマンシング サ・ガ2 1993年12月10日
SFC ファイナルファンタジー6 1994年4月2日
SFC ライブ・ア・ライブ 1994年9月2日
SFC フロントミッション 1995年2月24日
SFC クロノ・トリガー 1995年3月11日
SFC 聖剣伝説3 1995年9月30日
SFC ロマンシング サ・ガ3 1995年11月11日
SFC バハムートラグーン 1996年2月9日
SFC ガンハザード 1996年2月23日
SFC ルドラの秘宝 1996年4月5日
SFC トレジャーハンターG 1996年5月24日
スクウェア
SFC ファイナルファンタジー4 1991年10月29日
GB サ・ガ3 時空の覇者(完結編) 1991年12月13日
SFC ロマンシング サ・ガ 1992年1月28日
SFC ファイナルファンタジー5 1992年12月6日
SFC 半熟英雄~ああ、世界よ半熟なれ…!!~ 1992年12月19日
SFC 聖剣伝説2 アクション 1993年8月6日
SFC ファイナルファンタジーUSA 1993年9月10日
SFC ロマンシング サ・ガ2 1993年12月10日
SFC ファイナルファンタジー6 1994年4月2日
SFC ライブ・ア・ライブ 1994年9月2日
SFC フロントミッション 1995年2月24日
SFC クロノ・トリガー 1995年3月11日
SFC 聖剣伝説3 1995年9月30日
SFC ロマンシング サ・ガ3 1995年11月11日
SFC バハムートラグーン 1996年2月9日
SFC ガンハザード 1996年2月23日
SFC ルドラの秘宝 1996年4月5日
SFC トレジャーハンターG 1996年5月24日
44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:35:47.07 ID:lPB9+3nV0
>>33
凄いなこの5年間は神だろ
凄いなこの5年間は神だろ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:30:29.37 ID:STkZ+h7Oa
36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:34:39.14 ID:FiM3YMtL0
>>26
あれは時間かけて作った大作で何年も食いつなぐやりかたやからあながち間違ってないやろ
あれは時間かけて作った大作で何年も食いつなぐやりかたやからあながち間違ってないやろ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:32:19.02 ID:VTcdbI+90
時間かけてクソゲー作るところが増えるだけや
43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:35:45.27 ID:WctGyYUj0
サイゲとかスーパーセルはそれで上手くやってるぽいな
55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:39:22.39 ID:9xWPRf0A0
そろそろ龍が如くみたいに狭いけど密度ある感じのフィールド再評価の時代来るやろ
56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:39:24.48 ID:b2icLrfL0
言うて普通のタイトルも2~3年とか掛かってるやろ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:40:34.78 ID:D1AGVeL30
短期間でクソゲーを連発して成功してるゲーフリとかいう会社
65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:40:53.90 ID:+dSb+rrd0
スト6も出た時は盛り上がったけど結局落ち着いちゃったな
間違いなく神ゲーだと思うけど
間違いなく神ゲーだと思うけど
75: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:42:26.70 ID:XN6lfT270
87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:45:20.05 ID:Y5NrkCkV0
>>75
パワーウォッシュが一番神ゲーなの草
パワーウォッシュが一番神ゲーなの草
76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:42:36.91 ID:b/80Y5poa
98: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:48:46.46 ID:nfG8cqknp
>>76
10以降全部ゴミという事実、唯一まともなのがオンラインゲームの14という終わり方
10以降全部ゴミという事実、唯一まともなのがオンラインゲームの14という終わり方
84: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:44:57.70 ID:zA6NcvTxa
パンチラインは神ゲー2本だけ出して潰れたが?
92: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:47:40.63 ID:x7O8L49X0
ポケモン見てもそれいえる?
93: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:48:05.22 ID:uqhtYLS90
言うてパラドックスみたいにDLCだけで凌ぐ方法もあるぞ
96: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:48:16.01 ID:dg2FMKZY0
ポケモンのソシャゲは寝るゲーム
97: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:48:22.36 ID:ZAUM8xf20
108: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:51:21.22 ID:otncFdQv0
日本ファルコム「そんなことしてたら会社が持たないから年1でクソゲー出すぞ」
113: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:52:47.28 ID:0ANaOioOa
>>108
イースとかいう神ゲー出すから……
イースとかいう神ゲー出すから……
110: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:51:35.16 ID:xPr9MnvL0
和ゲーはグラフィックに時間かけてゲーム部分クソなのやめろよ
120: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:53:08.35 ID:kGJlhOl80
>>110
それむしろ典型的洋ゲーだろ
それむしろ典型的洋ゲーだろ
123: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:54:02.39 ID:lk2Lncecd
126: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:54:26.98 ID:uqhtYLS90
>>123
これはユーザーが満足してるから実は問題ないんだよな
これはユーザーが満足してるから実は問題ないんだよな
149: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:56:45.46 ID:HE/U1zwo0
>>123
まあグラフィックのクオリティがゲームのクオリティではないからな
まあグラフィックのクオリティがゲームのクオリティではないからな
134: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:55:17.26 ID:obdoi0UL0
オープンワールド作りました、でもお金ないので街とか村や探索できるロケーションほとんど作れません、だだっ広いスカスカマップを走り回って雑魚敵しばき回して遊んでね
和ゲーはこういうクソゲーが多すぎる
和ゲーはこういうクソゲーが多すぎる
180: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:00:59.68 ID:Esr+hyNQM
>>134
昔はマップは小さくてもその分テキストが豊富でモブに至るまでストーリー展開でモブのセリフが細かく変わってたりしたんだよな
昔はマップは小さくてもその分テキストが豊富でモブに至るまでストーリー展開でモブのセリフが細かく変わってたりしたんだよな
140: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:56:03.38 ID:D1AGVeL30
シャドバのオワりっぷりを見る感じライバルズを切ったのは正解っぽいけどな
143: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:56:15.75 ID:zET/hEDA0
ナンバリングで5年以上かけるとかアホの所業だわな
余程前作評価されとらんとだれも付いて行かないやろ
余程前作評価されとらんとだれも付いて行かないやろ
148: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:56:44.83 ID:y18dwpq/d
>>143
かと言って軌跡みたいに乱発されても新規入らんやろしな
かと言って軌跡みたいに乱発されても新規入らんやろしな
163: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:58:21.37 ID:zET/hEDA0
>>148
言うて話繋げる前提ならあれぐらいのスパンは正解やと思う
問題は引き延ばして魅力無くなって皆飽きたぐらいや
言うて話繋げる前提ならあれぐらいのスパンは正解やと思う
問題は引き延ばして魅力無くなって皆飽きたぐらいや
146: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:56:23.93 ID:tJpWzChyd
グランドセフトオートの新作って出るんか?
170: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 20:59:27.89 ID:tJpWzChyd
ドラゴンクエスト3リメイクはいつ出すんだよ
197: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:02:25.86 ID:iJ/LM/l/a
ソシャゲのが良いやろ
追加キャラ作るだけで億動くし
追加キャラ作るだけで億動くし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】スクエニさん、スクウェアとエニックスで開発力が違いすぎる…
- 【悲報】テイルズ公式「DLCの追加キャラはプレイアブルにならないしいずれ敵になります」
- 【悲報】Unityさん「不意打ち値上げ、インサイダー疑惑、過去の利用規約改ざん」で完全に信用を失う
- 【朗報】ゲーム業界、気付く「あれ…短期間でクソゲー連発するより数年かけて1本神ゲー作った方がいいんじゃ…?」
- 【速報】『サガ』シリーズ最新作「サガ エメラルド ビヨンド」の主人公、ガチでヤバい
- 【悲報】ドラクエ最新作のマーニャさん、ポリコレ規制でバカみたいな衣装になってしまうwww
- 【速報】ニンダイ反省会。良かったのは風来のシレン6くらいだったな……
人気記事
大金かけて原神一つ作ったほうがいいぞ
まだ吉田信者はこんなこと言ってんのか15以下って現実見た方がいい
FCSFC時代なんて開発期間1年くらいでどうにかなったけど
PS5のゲームの場合真面目に作るとなると5,6年かかってしまうっていうのがあるんでしょ
正直言うとDQFFは何年もかけるよりグラをポケモンレベルにして
2,3年に1本のペースで発売する方がよかったっていうか
数年かけて作ったゲームが爆死した場合のリスクまったく考えてないじゃん
カスエニがバカみたいじゃん
過去作リメイク出し続けるだけで食っていけるのだ
はぁ?11知らんのか
数撃って当たりそうなら冷めないうちに金かけて続編出したらいい
ソシャゲの製作費は今や据え置きよりはるかに高いんだが
エルデンまで約束された神ゲーはほぼ全て死んでただろ
ブランドイメージも企業のイメージも同時に下げまくるアホな事やってるからなぁ
一応買って遊んだけど、あっという間に記憶から薄れて草生える
出汁の入ってない味噌汁飲んだような気分だったわ
スクエニのフォースポークン、バビロンズフォール、レフトアライブ、アベンジャーズとかのクソゲー軍団も
他所の大作並に金かけてただろうし
株価落ちたり、会社潰れたりするだけだから平気^^
あれが正解だと思うけどな
子供の内にゲームやらせないと大人になってもファンでいることなんてないのに、5年も6年もかけて新作出してたんじゃ子供のファンなんてほとんど獲得できないじゃんね
これ制作者が言うならまだわかるけど消費者が言ったらおしまいだろ
億動くからなんだってんだよ
面白くねーもの有難がって制作者気取りで悦に浸るとかバカ丸出しだろ
どーいうバランス感覚してんだ
ガチの大金投入はフォースポークンだけでは
あれはルミナスの清算の部分もあるしね
子供にとっての5~6年って相当長いからな
最低でも3年間隔で新作出さないとマジで忘れるわ
普通はそれが正解
子供は空きやすいからな
その子供が大人になって復帰する可能性あるしな
シナリオがクソだったりシステムがクソだったりで裏切られることもしばしば…
DSのときはアイデア勝負で良い作品もあったから、
ユーザーは本当はグラフィックなんか求めてないのでは?
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
グラフィックも確かに重要だけど、必要最低限のグラさえあれば後は中身の方が大切ってだけやろな
当然グラも最高、内容も最高なのが一番なのは言うまでもないが
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
どこかの低性能ゲーム機向けが思ったほど売れなかったってだけ
ありがとうスクエニ
そもそも開発100億以上で大不振で大赤字になった
FFのスタッフってだけで売り出そうとしたフォースポークン級を数本出すってだけで地獄だろ
神ゲーの作り方わかってんの? 穴しかなくない?
マジで言ってんの?
普通はそうしてシリーズ消えていくよな
ゼルダもそのルート乗ってたわ
ブレワイで逆転満塁ホームラン打ったけど、あんなのそうそう出来るもんじゃない
必ずしもならないから難しいところ
メーカー内部の人間がこうやって「俺が悪いんじゃない、任天堂が悪いんだぁぁぁ」って逃避してないことを祈る
5年も10年も時間かけても子供おじさん達は文句ばっかでゲーム買わない
結局売上に貢献するのは子供だもの
グラフィックなんて子供は求めてない
FF16も…無理か
ひと昔前はエロゲメーカーにありがちだと思っていたが
まさか今のスクエニがそうなるとは夢にも思わんかったな
ブルプロは下手するとバンナムを子会社だけだろうけど傾けるぞ
スターフィールドのグラもすごいのに細かいところをサイパンといちいち比較されるという
結局ガチャゲーで頭の悪い連中を騙して稼いでるほうが楽だからな
動画勢に。
何年かけても速攻でワゴン行きのスクエニ、、、いやもうね
ちゃんとテストプレイして意見反映しろよって思う。
知ってる
ポケモンのリメイクはスクエニと同レベルだろ100円
お前いつまでも元気な歳でいられると思ってんなよ
中小規模の開発打ち切ってAAAタイトルに注力します!だからスクエニは凄い
現場だけかと思ったら経営陣までFF病だったようだ
スーファミ時代のスクエアは神がかってたよな
18禁ゲームメーカー(少なくとも10年代までは)は大作思考の所も年1スパンで出しとったがな
スクエニなんかdq、FFのナンバリングに3、4どころか5年以上とか掛ける様になった結果若者に存在感皆無に成り果てたんじゃ
sfc時代と言わんでもやっぱ3年、長くとも4年には出さんとそうなって当然
フォールアウトもグラセフもオンライン版だして資金稼ぎしてるし、もう大作一本で勝負するビジネスモデルはしんどいんよ
初代ガンダムっぽいイラストやな
時間を掛ければ掛けるほど無駄に消えていく物は多い
虎の子扱いだった吉田も前作で散々馬鹿にされたオニギリから全く反省せずに、ベッドに関して大人数で長時間会議したとかドヤ顔で語っちゃう無能以外の何者でもないの露呈しちゃったし
FFくん聞いてるかー?
スクエニはソシャゲでもやらかしすぎ
ここまで長く続いちゃうとそれくらいのスパンで名作出し続けるのもネタが尽きてくるからどうしても無理なんだろうな
ソシャゲはメインで遊んでた層が物価高円安による生活費の変動に
金銭感覚適応出来ずに生活破綻する奴が増え始めてる
ソシャゲ会社の売り上げもどいつもこいつも赤字か減少するか増えても一瞬で高止まりばっか
じゃあ若年層向けにシフトすれば上手く行くかというとキッズや学生系は
課金額親の経済状況に依存するからそれが極端に悪いと
課金どころかプレイに耐えうるスマホすら持てなくなる有様
結局ギャンブルはカモが死に過ぎると界隈自体が死ぬからパチンコの親戚ソシャゲも似たような死に方する
FF16自体は普通に面白いんだから吉田の発言なんてどうでも良いじゃん
別に神ゲーだと思えとは言わんが、ユーザーから評価されてる事実は素直に受け入れろよ
お前みたいに親の金でのんびり暮らしてるわけじゃないのよ皆
大作を作ったと言われているが
ブループロトコルは
開発経験者が憶測で計算したところ
100億円以上かかってるとの事
中国の人件費だって
日本とそんなに変わらないのに
クオリティと利益は
原神の方が圧倒的に上
どうして中国人に負けたんだ?
人海戦術と他人のそのままパクったろ精神
ボロカスに言われるけど、その覚悟があるか?
あれええと思うのに
話題のスクエニで例だすならたとえば、FF12なんかはゲームの世界観やシステムそのまま使ってインターナショナルみたいに完成度高めた上で続きを何本かだしゃよかったんよ
FF10-2みたいに下手に手を加えずに
そんで好評なゲームなら5年くらい毎年新しいの同じシステムでだして、飽きられたかなって時にFF13みたいなかんじでだせば良かったのな
ベルサスがコケたのは単にff13の魅力がなかっただけやからな
メインストーリーは変えようがないだろ!
現場が上手く回ってない証拠でもあるだろ
残念ながらその祈りは…
真っ先に思い出したの毒ウズラだけど
14が信者と運営のステマじゃなくて本当に良ゲーだったなら同じ開発チームの16も普通に売れてるはずなんだよなー
完全に信者そのものじゃん
ユーザーから評価が本当に高かったらもっと売れてるのが全てだぞ
工作ありきのユーザー評価高いってガチで笑えないわ
評価高いって本当に同じ世界の人間か?
もしかして平行世界から迷い込んできた?
まさかあの大工作の評価信じてる馬鹿ではないよな?
本当に評価されてれば普通にもっと売れてるし、株価もこんな大惨事になってないんだわ
日本一は値段が釣り合ってないだけで良作多くだしてるイメージだわ
相手が引きニートだけだと思い込んでる底辺
おにぎりのグラフィックに時間かけてるようじゃダメだし
パっと思いついたような単純なゲームが面白かったりするし
音楽でもそう
こだわりにこだわって作った曲より、一日でパパって作った曲が大ヒットしたりあるし
あんまり期間空きすぎると客も離れるしね
過去に金銀の度重ねる発売延期でまわりに迷惑かけまくったんで
現在は納期厳守で今の下手なゲームより開発期間短いよ
同業者からもっと納期やれよと書かれとる
何でも工作疑ってるアホの方がやべーやろ FFに恨みでもあるのか?
PC版でも出せばセール込みで結構な売り上げにはなると思うぞ つか今時初動だけで判断するの流石にアホ
作品の出来と売れた本数は関係ない
やらなきゃ出来がどうとか分からんからな
16は大量のエアプがネガキャンしまくって
異常に低い評価を受けてる
だったら何で賞取らんのや?せめてエルデンとかゼルダ並みの作ってからイキれよ
いやあ、初週売り上げは前作が響きましたね(棒
世界売り上げがファミ通しか物差しが無いゲハカスと違ってスクエニは自社ソフトの何がどう売れたか把握できてるんやぞ
どこかの低性能ゲーム機向けソフトが売れなかったのはどうしようもない事実なんだから諦めとけ
その約束された神ゲーすらエアプで叩いてたのがアニゲーの任豚です
パッケージの本数でマウント取ってるアホは単なる馬鹿なのか情報知らん爺なんかな
開発期間20年越えてるRPGが数年前にSTEAMで販売されているが
日本語対応はされていない
言うほどクソゲーでもないんよな凡〜良くらいで
まぁエルデンやAC6のが余程面白かったけども
買ってあげるのは大人ですよ
安心ブランドなんでしょうな
それにこういうところで悪口言うだけじゃなく実際ゲームやってる奴らからしたらちゃんと物を出すとこは有難がられてるからEAなんかつまらんつまらんと言われながらもうれ続けてる
でもFFには具なしヤキソバがあるから
開発期間○○年の超大作とか大抵古臭いと感じる部分があるんだよ
触れる機会が絶えないポケモンと絶えたFFで明暗分かれとるやん
あと任天堂の場合ゼルダやゼノで広大なマップ作ってデバッグに金かけても
4K運用してるようなゲームより予算低くて完成度高いゲームになっとるな
上に立つ奴らがクソだからだろ
予算少ない奴ほど期待されないから若い奴らが好きにできる
今じゃFFのソシャゲにFFのキャラ出してコラボとかほざいてる体たらくだしな
大人になってからの1年て子供の頃の1か月ぐらいの感覚だわ
すべての従業員に仕事割り振るのも会社の仕事だからクソゲー作る部署も用意して仕事作らないと
それは刺激の少ない凡庸な日常繰り返してるつまんねえ奴だけ
自分はしょーもない人間ですよ~と言ってるのと同じや
まぁゲハから来た任豚か愉快犯の対立煽りだろうけど
マジでこうなってきてるからほんま笑えん
いくら時間かけて細部作り込もうが企画段階でつまらんもんは何年作ってても結局ダメよ
ポケモンはゲームフリーク定期
ただキャラクターにいまいち魅力がないしシナリオもクリエイターの独りよがりって感じで微妙だしアクション部分も悪いわけではないんだけどフロムとかカプコンとかのアクション系の専門メーカーのゲームと比べるとだいぶ見劣りする
なので丁寧な作りの凡作ってところが妥当な評価じゃないかな
オニギリはグラフィック班が手持無沙汰な時に質上げたもので、アイテムだからまだ存在価値はあるし、プレイヤーに飯テロしたいってスタッフの思惑はあったんだよ(実際「うまそう」って反応はけっこう見る)
ベッドはムービィでチラッと映るだけのものにわざわざ80人集めて4時間会議しておいて、そこまでする意図は不明ってヤベーよ
スクエニは急造の雑な作りのクソゲー云々より意識改革から始めんと時間掛けても無駄やろ
マリオ「へぇ〰w」
そうしないとFF存在忘れ去られるからな
他社も毎年ゲームだし続けてるでしょ
難易度糞にしたろwとか便利アイテムをつぶしたろwみたいな事だけは頑張るんだよな
グラや世界観、音楽などは良いのにゲームとしてダメなのはほぼプロデューサークラスがクズなせい
任天堂は下請けに丸投げせずちゃんとプレゼンさせてゲームとして面白いかちゃんと評価する上役が残ってる間は安泰
いい年なので後進の育成に力は入れてるけど難しい課題なので今後どうなるかは不明
尚、スーパードンキーコング・トロピカルやメトロイドファッキンァッカー
一部頭部死球レベルのタイトルもあったけど何だかんだ打率は高かった
アライズは面白いけど、乱発時代と比べても突出して良いわけじゃないから
単純にゲームが出る頻度が落ちただけに感じる
やっぱり吉田信者か?
本当に評価高いなら普通に売れるってぇの
実績を作るためにクソゲーでも年に数本出していると言うのに
むしろ大作はそれら小粒がヒットしてブランドイメージ=信頼が積み上がって来たからこそチャレンジできる
多分もう買わんわ
スイッチ市場ってPSの半分以下の販売本数なのにファースト占有率は9割とかマジで任天堂以外売れてなくてウケる
あ、任天堂の利益率が4割近いから任天堂大勝利なんでしたっけ?wサードには一切関係ない話だけど
FF16は失敗って1次ソースは安田と望月が狂ったように連呼してるだけやん、安田と望月の信奉者なんだから仕方ないんだろうけど
金なし、技術なし、センスなし
子供向けに表現甘すぎるし規制まみれ
海外にも色目遣って日本色薄れてるし、ある程度経験して目が肥えたら付いて行くのしんどくなるわ
そんなもん趣味から何から変わってるわ
MMOと同じや お金かけるか時間をかけるかや
金かけるならそれこそ時間を短縮しろや 金も時間もかけようとすんな
この頭のイカれ具合小さな気持ち悪いコミニュティで一生吉田を持ち上げてるのがお似合い🤪
核爆死おめでとう!
15以下のゴミオブゴミの称号を手にしたな
3分の1田畑さん😭しくじりくんで自分のしくじりを扱うべきでは旧14よりも大きな失敗なんだし
日本一は貧乏ひょろがりだけどな
クソ寄りの凡やろ
物好きが寄って集ってデバッグするのでもうちょっと早く新作出せると思うんだが
SEKIROの戦闘でもRPGと称してクソシナリオ一本道ムービーゲーだったらクソゲー扱いされてるわ
今の令和キッズに初期の11やらせたらゴミクソ叩かれて終わるだろな
タイパタイパ叫ぶ連中にセルビナのゴブトレインでHPデジョンくらったら発狂しそう
まあサポジョブとるのでどっちにしろ辞めるだろな^^;
自分含め1-6で鍛えられたおじいちゃん達の思い出補正が強すぎるわ
実際は時間かかったクソゲーになる
歳取れば取るほどゲーム離れは加速する。これはゲームの面白さじゃなく別の問題だ。
そして絶対に改善しない少子高齢化社会で、新規参入の若年層は減る一方。
ゲームメーカーだって食ってかなきゃいけないんだから、少額だろうとコンスタントに稼げないとやってられんぞ。
そりゃあスクウェア・エニックスの黎明期の人間が引退・劣化して勝ち馬ライダーしか入社しなかったからそりゃあこうなる
んで飲み屋で「あれ俺が総合管理してんだよね~」とかいってお姉ちゃんに自慢したいねん
サイゲってまともにCS出した事ないやろ?
出てるのは別会社に依頼したものだけだし
クソゲーを総合管理したところで何の自慢にもならないのにな
任天堂はいい意味で一定のグラ保ってるだけで良いからね、今のリアルにこだわり過ぎて自爆した他メーカーと違いアニメやゲームキャラ感を出す方がいいと分かってるし
ただこの場合ソシャゲの評判は完全に捨ててるから、CSゲーでコケると終わりなんだわ
総合管理してるのはディレクターじゃねえのか
関係ないならゲハやらずにさっさと〇ね
優秀な人材を金で集めても、チームプレーを要求されるのがゲーム開発。
「船頭多くして船山に上る」の通りで、互いが譲り合わずあれこれと要求ばかりすると、
結局、どれも妥協案・折衷案になり、それでいびつなものが出来上がる。
そういえばブルプロってどうなの?
息してるの?
両方大成功シリーズやないか
下手すりゃ年内でサ終宣言するんじゃね
あれはMMOプレイしたことがない人間が作ったゲームや
FFが一番人気あったの毎年ペースで出してた頃だもんな
あのペースで出すとDLCで引き伸ばしとかも出来ないからプレイヤーにいいことしかない
横井軍平の時代からそうだけど
ゲーム制作が高コスト化して定期的にコンテンツを出せなくなる事を一番危惧してたからね
フロムがほぼ3年おきに大きいタイトルをリリースし続けてるけど
多分それが限界だと思う、オリンピック以上に間空けたらもうコンテンツとしてはどう頑張っても衰退していく
16なんかもっとすごいぞ
15みたいにゴタゴタが起こって実質3年半で開発したわけでもなく、7年たっぷり使って思い通りに開発したのに200億赤字で時価総額2600億吹っ飛ばしたからな
下がった時だけマイナス計上して上がった時はプラスしない望月算
だったら「俺の為に俺好みのゲームを100憶かけて作ってタダで発表しろ。」でいいだろ
スレタイで”気付いた”とか上から目線で言ってるけど、結局消費者目線で良しとされるものを会社都合無視して生産して欲しいだけなのよ
>>197はそんなお前たちへの皮肉だろ、気付けよ
PS5限定にしたのマジで意味不明やわ
安田と望月の信奉者ってマジにいるんだな
長期間かけて作ったら時代遅れになっちゃっているのもあるから。
リアルなやつとかオープンワールドとか金かけてるわりに独自性ないしつまらん
数年かけて作った低性能ゲーム機向けが鳴かず飛ばずだからな、そりゃ大手は手堅く大作ゲーム優先になるわ
近年大失敗連発してる現実は変わらないぞ
客観的事実として子供のカネは親のカネであって、
親世代がゲームで育った世代に代替わりしつつあるというだけで、
子供の小遣いで買えるゲームなんかたいして多くないから、
売り上げに最も貢献するのはオッサンとゲーマーで、
その次に男のカネで遊んでる専業主婦(女)
それに今の時代は映画もドラマも小説も特撮もアニメもゲームも音楽何もかも、
最初っから「それに浸って育った親世代」を狙ってる
子供と若者の割合および保有する個人資産が、少子高齢化でどんどん減ってるからだ
その異様なGood数は、「あなたたち」がその程度のことも知らないということでよろしいか?
かつて任天堂が世界のゲーム市場の過半数を独占していたことを思えば、
今の任天堂は相当落ちぶれてるほうだけどな・・・
客観視すらできないゲハ脳のお前に都合の悪いことを言えばGK連呼しにくるんだろうけど、
お前が本当に日本人であれば、ゲハには10年触れないほうがいいと思うよ
あんなとこチョンとDQNしかいねえだろうに
結局スクエニの2軍が作ってたのがわかって良かったじゃん
絵作りとかでセンスはやっぱ凡庸だったきがするよ
具体的なことは論破されるから
また嘘で現実逃避してるwww
それでも責任取らないからDLCとPC版で更に何億赤字になるかわからん地獄
女性家族部みたいなもんだから…
ゴマスリだけやってりゃ経費で遊べるパラダイスみたいな部署だぞ
敵国であり犯罪民族を応援する「日本人」とかいう「世界一頭お花畑な民族」がいるから
客がいなけりゃすぐ撤退するんだぜ?
海外市場が拡大してるから新規(子供も)入ってるよ
どうぶつの森なんか3700万本以上ポケモンSVも2100万本以上だったか?売れてる
衰退してるのはちゃんとクソゲーなスクエニくらいでしょ
時間かけて作ってMOD任せってどんなクソゲーなんw
ゲハをキメ過ぎて安田と望月の出した適当な数字より大きくなってて草
信仰心キメすぎて狂信者にクラスチェンジしてんじゃん
任天堂以外スイッチ市場で息してないって自慢しててクスッとしてしまった
このまま赤を膨らましてくれい☺️
DQM3とかいう神ゲー楽しめよw
3軍が作った16はポイッして1軍が作ってる7リバースに期待しますわ😁
見向きもされない独占のDQM3さんかわいそう…
馬鹿が息してないって設定を妄想しても
実際の数字ではそれ以下の負け組くそハードしかないから
スイッチが一番売れてるんだよなぁwww
決算だとソフト販売本数でPSの半分以下だからなw一番売れてるもんなwwwニンテンドースイッチの中限定だけど
ポケモンという作品自体のクオリティが叩かれてるのになぜかグラフィックだけに話をすり替えて擁護するアホ
時間かかればかかるほど製作費が膨らむのに回収できるのかよ。
あんまりスパンが短すぎるとな…。
かつてTGLが一般ゲーを作ってた頃に出したファーランドストーリーが月間と言っていいスパンでナンバリング作出してどんどんユーザーふるい落としてたっけな…