ジャンプ編集部「つまらない作品は、どれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない」 ←これwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:53:19.05 ID:qodUT4dRa
no title


なるほどな🤔

https://alu.jp/article/ivsSgDJ5eb6fUFbVwxpX
「SNS受け」を狙うよりも、「圧倒的な面白さ」を突き詰めるべし。『SPY×FAMILY』&『チェンソーマン』担当編集者に聞く、マンガづくりのセオリー

林:
プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。
面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。
出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。

2: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:53:42.50 ID:U7hTsWMR0

6: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:54:21.28 ID:n8eJvoB+H
サム…

7: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:54:23.86 ID:LnE5aBjM0
サムライエ

15: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:55:17.37 ID:010IgkL80
no title

25: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:57:01.63 ID:GJJcqu3pd
>>15
なんやこれ

32: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:58:02.18 ID:YvQB+Eou0
>>25
どの単行本買ってもサムライ8の宣伝冊子が湧いてくる
しかも中身はゲームに夢中になって体ぶつけるところまで

59: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:01:12.30 ID:GJJcqu3pd
>>32
力入れすぎやろ
今までジャンプ漫画でこんな宣伝したことないんちゃうか

38: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:58:35.41 ID:Ly5R6/y30
表紙絵に可愛い女の子描いとけばツマラン漫画も宣伝でそこそこ売れるやろ

39: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 13:58:42.20 ID:qW+Ah9pb0
一理ある
わっしょいワジマニアをプッシュしても売れんやろうし

61: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:01:18.39 ID:tCqOi6bb0
no title

岸本「サムライはスルメ」

64: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:01:30.43 ID:MXJZ7Ziaa
チェーンソーそんなに売れてないじゃん

96: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:06:47.79 ID:Mklvs4nc0
むしろシコれる女キャラだしてTwitterで流行れば売れる時代やんけ

111: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:08:38.75 ID:OzWUFVrI0
ほんで売れとるんかサムライ8

127: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:10:06.39 ID:ZUqVVqA6p
>>111
大人気やで
no title

no title

133: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:10:56.73 ID:709c9F1Id
>>127
意地でも流行らせたいんやろなあ

166: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:13:25.97 ID:yUjWXPT3p
>>133
多分もう水面下でアニメ利権が存在しとるんやろ

289: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:24:15.63 ID:7EoMcDZhp
は?連載してる漫画は全部おもしろいんちゃうんか?
no title

298: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:24:50.10 ID:TNtBkQ/Xa
>>289
「スポーティングソルト...ありだな」

311: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:25:51.97 ID:a9/NghNT0
>>298
面白かったやろ
ワイの本棚では伊達先輩とオレゴラッソの隣にあるぞ

315: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:26:12.43 ID:OP/WFOSG0
no title


まだ連載1年も満たなかった漫画が
短編アニメまで作られるくらいの宣伝されてるのって過去に例あったか?

335: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:27:21.74 ID:OZ6dC0Up0
>>315
Web漫画にいくらでもある
最近のジャンプがYouTubeを意識し始めたってことやろ

347: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:27:58.80 ID:k8udDIXXa
>>315
呪術は担当編集がめちゃくちゃガチ有能なんやろうなと思うわ
ツイッターで色々キャンペーンやってたり宣伝上手い

388: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:30:23.42 ID:X3ZSlC0Cd
>>315
ワンピ、たけしは97年連載開始
ハンターハンターに至っては98年連載開始
no title

400: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:31:09.56 ID:BU2YGHpo0
>>388
たけしぃ

413: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:32:34.49 ID:HYgjBAr10
>>388
ルフィが田中真弓じゃないやつ

462: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:35:58.77 ID:OP/WFOSG0
>>388
これは即アニメ化も納得のメンツ

555: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:40:42.62 ID:u0I53tsj0
相撲は本当に売れなかったな

563: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:41:17.00
>>555
ふたばのガ○ジがコラつくってキャッキャしてただけのイメージ
要するにタフと同じ枠

598: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:43:19.07 ID:It5SAz3s0
>>555
だって展開がワンパすぎるんやもん
相撲って舞台のせいやろうけど
それに主人公が横綱に勝つのが納得できんのが一番きつい

657: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:46:25.30 ID:qy5QXA8vM
確かに僕勉とか二期までやってるけど全く売れないな

695: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:48:35.91 ID:ngPlrfKN0
>>657
売るために分割2クールやるつもりだったのに蓋を開けたら全く売れなかったが正しい

760: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:52:13.43 ID:lls+i4F8D
ワイもチェンソーは絵上手いとは思わんけど、大ゴマのハッタリのきかせ方はかなり好きやわ
no title

no title

no title

775: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:52:49.72 ID:IT6UtYme0
>>760
やっぱうめーわ

787: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:53:32.32 ID:OmAehWNl0
>>760
これで上手くないとかマジ?これより下が多すぎる

58: 名無しのアニゲーさん 2019/10/04(金) 14:00:58.42 ID:8O4T20vcp
ポプテピピック「宣伝工作だけで売れたぞ」

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
イッツオーバー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピたけしは北斗の拳以来の新連載作品がアンケ一位とった怪作だから順当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
また19年か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
2019/10/04(金)

・・・・・・・・😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
そうとも言えるしそうでないとも言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
間に合ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり呪術が飛び抜けてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
ふぁっきゅーちょん😒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースのバスターコール事件もう忘れちゃったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンのこういう背景はダンダダンの人だったんだよね
独立したからカッコいい背景は減ってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
電通ゴリ押しで売れただろワンピース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
ブラクロとかもかなり宣伝したけど駄目だったよな。
あとトリコとか。
ブリーチみたいに海外人気でリブートする作品もあるけどそれでも元々の国内人気も強いしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
今から書くことは憶測だけど集英社から何か言われたんじゃないの?
数年前だったら鬼滅、呪術とかこの辺りのネガキャンしまくってたけど
ここ数か月この辺りのネガキャン記事出さないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンは普通に作れば売れたよ。
少なくともボソボソ芝居はするべきじゃなかった。邦画要素は映像演出だけにするべきだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
必死こいて宣伝ステマしてるのに爆死してますねwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
トリコは宣伝効果でそれなりの作品になったじゃん
映画は大爆死だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンが売れたことでつまらない作品も宣伝すれば売れることがわかっちゃったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
先生!鬼滅はつまらないのになぜ売れたんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
サムライ8はつまらないとかそういう次元じゃなかった
作品としてまったく成り立ってないレベル
青葉の小説レベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
秋アニメではそれに反するものが見られるわけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
西尾維新を招聘しためだかボックスとか
ドベ争いの常連だったけどアニメ化までしたのに・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
分かってんなら面白い作品だけ載せろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
今の時代のジャンプに連載してる影響力ってどんなレベルなんだろ
逆にいえば 売れる作品はジャンプに載ってなくても売れるってことよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
つまらん作品を電通ゴリ押しで売るビジネススタイルも限界だろ
ジャニーズ教みたいなアホBBAはまだまだ洗脳できそうだがなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
サムハチの反省後の発言とかではなく?
だとしたら昔の掘り出していじるの可哀相やなぁとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
おおサム8連載当時の記事かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛あんなに宣伝したのにね…w
漫画1期もダンダダンの作者のお陰に過ぎないというね
早くチェー牛マン2期しないかな
勿論監督はドラゴン同期にぼざろ2期でねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
逆に宣伝薄くしてて売れんだろw
みたいだったのにバカ売れした漫画とかあるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
懐かしい話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
電通ステマに頼りすぎて面白いまんが作れなくなってて草www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※17
🐲「そうだそうだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ジャンプに載ってる方が売れやすいのは確かだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
つまらない作品って最低ラインを超えてない作品やろ
最低ラインを超えてれば宣伝すればなんでも売れるわ
その最低ラインを超えてる漫画なんてうん千とある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
サムライ8ってなんか日本語もおかしかったよな
なんであんな漫画を連載させようと思ったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
※28
宣伝費にバカみたいな金使って爆死するか、宣伝無しでそこそこ売れるか
どっちがリスク少ないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ、電通のステマ通り越したダイマでも無理なものは無理と証明したサム8すげぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
100ワニは上手くやっていれば社会現象まで行きそうだったから当てはまらないわ
メディアの宣伝やインフルエンサーの声で簡単に飛びつく層がそれなりに存在するってのが100ワニのおかげで明確に判明したし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
本屋の入り口に平積み設置してたのに
笑っちゃうほど売れなかったサム8の説得力がマッハ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
※32
それなのに全く売れなくなってるのが問題だよなw
ステマに依存しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
つまらん作品をおもしろい方向に誘導するのが編集の仕事やんけなんで他人事なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
※37
逆だよ、視聴者をナメ過ぎたんだよワニは
そこそこの物ならステマでも人気になれた筈だが、ワニはゴミ過ぎたから疑問が湧いたwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
あんたが担当した神のまにまに、ぶっ壊にも該当するやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※36
壮大な社会実験だったよな論文書けそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ化は水面下で動いてなかったか、頓挫しちゃったんだね
本当に良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>760
これマジでアシのお陰だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
最近のジャンプは連載を終了した作家が、次作が売れないパターン多すぎだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
逆に言えばどれだけ面白くても宣伝が弱かったら売れないんだよな
集英社は資金の規模が違うから無縁な話しだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
有能アシスタントとネットステマ得意な編集がその気になれば誰でも売れるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
>プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。

最近拡声器うるさ過ぎねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※37
あの人の絵気持ち悪いけど、ワニはまだその絵にマッチしてたんだなぁと他の作品見て分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※28
まさに鬼滅だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
連載してて人気が出たのでジャンプが全面的に推しまくるってのは良く見るんだが、連載開始当時から推しまくりで、単行本1巻発売時にあそこまで猛烈プッシュしてくる作品って余り記憶にないんだよなぁ
それだけサムライ8を売りたかったんだろうなぁ、見事にすっ転んだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
今度はカップヌードルのCMに便乗ステマ始めたな集英電通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
2019年のスレだからまだダンダダンが連載してなくてチェンソーのメッキがはがれてない時だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ジャンプって時点でアドバンテージが桁違いだよ
ジャンプ+の知名度が全然違うし雑誌や単行本もコンビニとかの販売ルートが桁外れ
で有名だから連載目指す漫画家が集まりやすいしそこから選り好みしやすくなる

他雑誌だと漫画家自体が少ないから人気なくても打ち切れる余裕すらなかったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
売れたか売れなかったかは俺が決めることにするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーアニメやドラゴン監督についてみる目のなかった人間の言葉は重みが違うなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:24:21 ID:- ▼このコメントに返信
※18
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※22
たまに思うんだが斬とかタイパク載せてた事考えると酒飲みながら会議してるか、よっぽど酷い物見まくって変なものでも面白いと錯覚してんじゃねえかと思う。
魔女とか面白い以前に本来なら怒らないといけないんじゃないかって思うレベルもあるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんで今更サム8でキャッキャしてんのかと思ったら2019年かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
サム8は大して巻数も進んでないのにアニメ化決定!みたいな事出てなかったか?
そんでお流れとか言う
※22
面白くない奴しか漫画描いてへんねん今
大御所でも編集無視して好きに作品書いたらサム8になるんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※28
鬼滅だな
人気爆発してコミックス全巻売り切れ続出なのにサム8を増刷して本屋を占領させるジャンプ編集部当時の采配を思い出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※60
2019年じゃなくても記事タイみたいなこと言ってたらサム八言われるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
※13
さっさと訴えられりゃ良いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※2
単にジャンプが底だっただけなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
これでもかってほど作者の熱は感じた作品だったねぇ、
作者が作品に愛を持って入れ込んでさえいればって幻想嫌いなんでそれを否定する一例になったのは私的に今作が存在して起きた良かったこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
※62
言うて鬼滅もアニメ化とコロナ禍と言う状況もあって一気に話題になった事で人気爆発したけど漫画そのものの出来はせいぜい佳作止まりよ。

変なアンチじゃあるまい駄作とまでは思わんけど、あれ程のブームになるほど他の漫画に比べてどんな所が斬新だった?どんな点で優れてた?って考えたら・・・ね。まぁ奇跡的なバズりだったとしか言えん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプの連載に選ばれている時点で面白いはずなんだけど、その後の展開は、気の利いたアドバイスやフォローもしないもしないで編集側にも問題あるんじゃね?
むしろサンデー編集みたいに、名馬を駄馬にしている可能性さえある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンは
①『アニメは失敗だったけど原作漫画は面白いから』派
②『原作がつまらないからこそアニメも失敗してメッキが剥がれた』派
③『アニメは面白いし成功したし原作も面白いから』派

この3派閥に分裂しているから正当な評価がよく分からんわ
なお『アニメは面白いけど原作はつまらない』派だけは見かけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※28
そもそも宣伝なんかするような漫画ってステマとおなじみのジャンプラ作とサムライ8くらいしかないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
※68
どっちも同じ資本だから中の人間の質も変わらんのやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>760
キレイな背景にデンジ貼り付けただけの方にも見えるし
担当のアシが上手いだけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
※67
まぁ鬼滅はアニメ化前の段階での人気や売上が正当な評価だよな
コロナ禍全盛期での自粛ムードによりアニメや漫画ゲームなど自宅で楽しめる娯楽趣味への需要が著しく高まっていたのと、
ufotableによる映像美がとてつもなかったのがヒットの最大の理由

とはいえ、鬼滅は女性や小学生でも楽しめる無難で王道なストーリーだからこそってのもあるけどさ
鬼滅の売れ方は刀剣乱舞+妖怪ウォッチ+アナと雪の女王の3つのブームを合体させたようなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
SWITCH等のオシャレ雑誌で呪術やチェンソーを大々的に特集してるのも
このアニメを観ることはオシャレだと世間にすりこんでるんだろうね
キングヌーとかを採用するのもオシャレアピールの一環なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
※58
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>289
おもんねーんだよハゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゴリ押しの子もそんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
でもたまに、まったく売れて無いクセに変なのプッシュするよね
地元がジャパンとかとんかつ揚げ太郎とかギャル恐竜とかさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
これを言うとアンチがギャーギャー騒ぐかもしれんけど
ワンピースはシャンクスが腕を喰われるところまでは間違いなく面白かった。
その後は毎回同じような展開で面白くないが・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
…まるで八丸くんみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
>むしろシコれる女キャラだしてTwitterで流行れば売れる時代やんけ
つまりそれは魅力的な女性キャラという面白いポイントがあるから売れてるんやろ
魅力的な絵とキャラクター性という二点を揃えなアカンやんけ
その上でエロい演出とストーリーも結局必要になるんやから
泣ける話や衝撃的な展開で釣った方が楽やろそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※79
それって99.9%が面白くないと言ってるようなもんじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースのせいでジャンプは信用を失ったってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※51
アニメは究極の宣伝だろ。鬼滅は宣伝のおかげでバカ売れした漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※17
アンデットアンラックがアニメ放送日から大ヒットするみたいないい方しよる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※9
昔はおもしろかったから宣伝すれば売れたんだよ
今はその遺産でだらだらやってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
じゃああんまり宣伝してない漫画はつまらないって判断したってことか?
なら、描かせるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※72
そのアシが抜けたからそれ以降はお察しなレベルに落ちた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:49:29 ID:- ▼このコメントに返信


ゴミばっかりゴリ押ししている編集部に言われてもギャグでしかないわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
面白くてもジャンルがかぶる漫画は不可
×読者が
〇編集者個人が見たい漫画を描かせる
3話くらいまでは作らせるのにどう考えても2話目から失速した新連載ばかり

何基準なんですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝打ちまくって閲覧数詐欺までして、ただただウザがられてるだけのウェブトゥーンの立場が…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
未来人の気持ちになれる、ソレがアニゲーなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
見覚えがあると思ったら俺のレスがあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
面白くなくても売れるし、そんな話はしてないぞ
面白くないものを「面白い」と宣伝しても売れんって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
※11
謎に日テレがワイドショーとかでゴリ押す前ってアニメとか完全にオワコンに入ってたよな漫画の展開も不満タラタラで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:49:40 ID:- ▼このコメントに返信
>出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。

いやいや面白くないもんは「宣伝してはいけません」の前に「連載してはいけません」やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
ゴリ押しやステマすれば売れる理論を覆したサム8はやっぱすげぇってばよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
サムライ8で理解しました!

ってことやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 03:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
これマジ。チェンソーや推しの子に比べたら広告皆無だったけどマッシュルとか前アニメして2期制作決定したけど空気だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 04:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ尾田の一言のせいで売り上げ下がっただろ。「なめてんじゃない?」って。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 06:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
アンデッドアンラックがあるじゃない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 06:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
またサム8の話してんのか?っておもって開いたら案の定で笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 06:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>760
初見なんだけど、どこが頭で何がどうなってるのか把握するのに時間掛かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 06:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
※69
④漫画は面白いけどほぼ全部アシスタントじゃん派
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 07:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
つまらない作品…?
サムレェエェトのことか……
サムレェエェトのことかぁーーーーっ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 07:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
マジでチェンソー1の迫力作画はダンダダンの人のおかげだからって2で証明されたのかなしいよな
やっぱりアシガチャあるよ漫画家って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 07:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※100
あれボルトの時の対談です…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 07:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
でも0を100にはできないだけで
2を1000にすることはできたよね
Good 0 Bad 0
.   2023/09/25(月) 07:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>59
こんだけ宣伝したのに鬼滅に惨敗したというね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 08:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
な、岸八くん!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
夜桜デラとか現在進行形で実験しとるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
もう面白くないのをごり押してんじゃん
ワンピース終わったら終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプじゃないし、漫画でもないが、100ワニの顛末を見ると、電車男は今ならヒットどころか話題にもならなさそう…。あれ、コミカライズが3つもあるんだよな。売れる前の渡辺航も描いていた覚えが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※63
半分は当たってる、耳が痛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
面白いかどうかは読者が決めることだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 09:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
サム8はその身を犠牲にしてこの説を証明したんやな
サム8のおかげでごり押しと言われるチェンソーや呪術も最低限の魅力はあることが保証されるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
※116
その2作はSNS受けが良かっただけで別に話は面白くなかっただろ そのSNS受けも叩く風潮に流れて今じゃ信者がアンチになってる 結局は諸刃の剣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
面白い・つまらないを誰が決めるんだい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
※112
元祖ゴリ押しワンピースが面白いって思う奴らによって20年前にジャンプは終わってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※18
そりゃ、子供達にも受けやすい内容だったからでしょ
特に、子供が真似しやすい決めポーズやセリフが多かったのが良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
以前は宣伝さえすればどんなクソ漫画でも売れる派って結構な勢力だったんだよな
それを完全粉砕したサムライが出るまでは
これで本当に根絶やしにされた感がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※18
売れすぎ思うが普通に面白い
あと柱と上弦勢揃いすると普通にかっこいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※108
宣伝とかゲームのグラフィックとかってのは要するに単純な足し算じゃなくてむしろ掛け算だってことよ
状況次第でマイナスや逆効果にだってなり得るってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※118
面白いと断定することはできないがつまらないと断定することはできる
売れたから面白いとは限らないが、プッシュされて知名度があった割に売れなかった作品は間違いなくつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※9
真の意味で駄目な作品はどれだけ宣伝しようが工作しようが売れないよ
ってか、つまらない作品って言ってもラインがあって
ワンピの場合は宣伝すれば売れるラインをギリギリでも乗ってたから売れたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 12:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※5
お前は貴重な具体例になったからそこは評価してるよ
宣伝さえすれば中身関係なく売れるって主張する阿呆が、お前の存在でお手軽に論破されるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 12:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
ものすごくつまらないんじゃなかったら、たとえ凡作でも売る自信がある!との意気込みですな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 13:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※78
そういうのはたぶん作品の内容とかで選んでないんだと思う
単純に似たような作品がないから選んだみたいな
オリジナリティさえあれば評価するみたいな人がいるんだよね
それが顕著なのが現代アート
要は人とは違う作品すごいというだけで中身を伴ってないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 13:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
売れなかったのは漫画がつまらなかったせいで出版社のせいじゃないという言い訳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 13:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>760
これアシやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 14:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
週刊少年ゴリ押しジャンプが言うと本当に説得力が無いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 15:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
サム8がその証明とか言ってるけど、あれこそつまんない癖に宣伝のせいで売れすぎてる1番の反例だろ。

あんな出来の漫画が2万部も売れてたまるかよ。
ジャンプのゴリ押しパワーが本気で恐ろしいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ネームバリューによる初動が全く考慮に入っていない妄言
何が反例だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
※4
4年間状況がずっと変わってないってやばいな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ネットのコメント欄であたかも現場にいたかのように
知らない人がこんな事件があった!って騒いでたやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※120
いや、主要な購買層中年だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※22
漫画描く仕事の手順が変わってきてから順応できる人しか漫画家にならなくなった
で、順応できる人たちが必ずしも面白い人たちとは限らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※51
いや、売れるかわからないはずのアニメにあのコストかけてる時点で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 22:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※12
ブラクロは海外でそれなりに人気あるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
2部のチェンソーマンってファンからも不評だけど、じゃあ今さら宣伝をやめるのかって話ですよ 
林士平ってなにか分かってるようなこと言うけど、わりと見当違いなこと言うよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
つまらないと認識してる漫画を掲載して宣伝してんのかよ
そこにも選ばれない漫画ってどんだけ酷いんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 21:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※136
子供や甥姪見てる限りだと鬼滅は流行りの頃盛り上がってたけどワンピは流行りの時期がなかったぞ
ワンピキッズがもう中年って意味ならそうだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 03:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※142
ワンピースが大流行って時期は確かになかったな アニメの放送が始まったあたりに小学生だったけど、そのころのジャンプで話題に上がって憶えてるのってワンピースより、ボーボボでゲラゲラ笑ってた思い出 なんかアニメやってんなーって感じで知名度はあったけど、ワンピース大好きってクラスメイトはいなくて、中学生に上がったあたりでハガレンの大ヒットの方がよく憶えてる ワンピースが国民的アニメ面しはじめたのって2010年代にマスコミがやたらと取り上げるようになってからで、あそこらへんからジャンプのオワコン度が加速し始めた印象 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 14:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
ボーボボほどのインパクトを感じないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 22:03:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>100
尾田と新人なら尾田のせいと言えるけど尾田と岸本ならパワーバランスほぼ同等だから尾田のせいじゃないと思う
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【3件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事