【悲報】ファイナルファンタジー6さん、取り返しつかない要素が多すぎる…

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:51:49.61 ID:KImkQnxS0
no title


・魔石の成長ボーナス
・シャドウ
・アルテマウエポン
・水のハーモニー
・あばれる(期間限定モンスター全40体)
・バナンのガントレット
・ラグナロク/ラグナロック/ライトブリンガー
・オーディン/ライディーン


あとなんかあったっけ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:52:22.44 ID:5Wgw4CmSr
どれもなくても困らんしええやろ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:52:54.43 ID:rBfsR0cL0
シド
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:53:09.80 ID:CPNwgnzK0
最初のモーグリの拠点防衛が難しすぎる

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:53:46.51 ID:KImkQnxS0
崩壊前限定の店売りアイテムとかもあるな

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:54:19.59 ID:KImkQnxS0
あと魔人からしかラーニングできない青魔法とか
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:55:17.68 ID:kXYbb2Mfr
コンプ癖は二度遊べてお得やん

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:55:31.06 ID:xHaskLI40
やり直したけど詰まんなかったな
やっぱ魔石ボーナスでレベル上げがつまんなすぎる
あとアルテマ以外全部ゴミなんだよな
装備もあんまり意味ないし

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:56:14.51 ID:ElfExjEla
盗賊ウルフとモグ
ウルフを助けると金の髪飾り
モグを助けると魔大陸崩壊後にナルシェで仲間にできる

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:57:02.02 ID:xHaskLI40
あと久々にやったらアルテマウェポン拾うな忘れたんよな
あれは萎えたわ
no title

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:57:46.98 ID:4K1fy5Pz0
適当に探索してもクリアできる難易度やぞ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:57:54.95 ID:KImkQnxS0
最強剣のくせに置き場所が地味すぎるよなアルテマウエポン

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:58:18.71 ID:qX7HgGJx0
魔石ボーナスなんか無視でいいよ
キャラ育成興味ないのにやったら面倒なだけだし

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:58:49.03 ID:EXDZ0wpXM
なんか火事の前と後で宝箱の中身変わるとかもあったな

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:59:14.48 ID:xkH1tlT5d
レベルロクに上げないと魔道研究所あたりで物理全くダメージ通らんくなって兄弟おらんとクッソ辛くなる

22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:59:16.47 ID:baeUCu2Xd
魔石ボーナス気にするような育成しても敵が居ないのがね…
リメイクなりピクセルは知らん

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:59:23.07 ID:kXYbb2Mfr
そんなに稼いでコンプしたところでぶつける相手がいないパターンの初期例

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 19:59:40.10 ID:KImkQnxS0
FF6ってむしろ序盤から異様に見つけにくい&異様に中身のいい宝箱多いイメージやわ
リボンとかブレイクブレイドとか

26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:00:10.87 ID:E/s8DUFe0
GBA版ならアルテマウエポンライトブリンガー無限に入手できるし素早さアップの魔石もあるしちょっとマシになってる

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:00:14.42 ID:r7fc7KSia
むしろ弱いままプレイした方がff6は面白いんよな
ボスに個性が出てくるし

28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:00:42.80 ID:KImkQnxS0
当時のスクウェアは放置すると中身が良くなる宝箱がやたら多かったイメージ
ライブアライブとかクロノとか

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:00:47.25 ID:vvbUsEIB0
恐竜の森で修行して終わりやで
no title

30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:00:53.32 ID:4K1fy5Pz0
手裏剣←これ
風魔手裏剣とか風車とかコレクターズアイテムにしかならない

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:02:17.73 ID:EQNd0sRXd
シャドウは基本途中で消えるよね
あとセリスは基本自殺する
no title

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:03:00.89 ID:BlhTUatDr
青魔法って制限なかったっけ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:09:03.25 ID:ay9JsQMyM
>>36
グランドトラインとかいう技使ってくるのがヒドゥンってボスだけだったはず

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:04:25.11 ID:KImkQnxS0
あと地味に個数限定品が多かった気がする
エーテルスーパーとか

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:06:19.75 ID:4K1fy5Pz0
>>39
エクスポーション
エーテルターボ
エーテルスーパー
ラストエリクサー

これらが絶対的に必要な場面はないから

42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:04:30.57 ID:kXYbb2Mfr
当時は隠し要素で周回プレイさせる設計だったから今とは全然ちゃうな

53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:08:12.07 ID:wYNfaR6Oa
レベル上げとかに時間使わなくても詰んだりはしないし育成する楽しみもあるからバランスはええんちゃうか?
上げまくっても対策なしやと触手にボコられるし

58: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:10:22.84 ID:tnOV0x9Ma
キャラ多いし育成自由度あるから人によってメインパーティバラバラだったのは面白かった

64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:11:42.37 ID:eocoNQgG0
ガウとかだれが使うんや
no title

68: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:13:23.55 ID:4K1fy5Pz0
>>64
最強キャラ(使いこなせれば)

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:14:00.86 ID:GebZ/rWT0
たいまのうでわ
(帝国で話しかけた兵士の数に応じて得られる報酬のやつ)

80: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:15:54.83 ID:0FsT2QLIa
モノマネ野郎以外は格キャラにストーリーあるのはええな
ストラゴスはほとんどないけど

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:16:25.67 ID:1O1oM7P6a
カイエンの物語は救いなさすぎてな

88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:18:02.28 ID:mrUGJl+40
まずい魚でしぬシド

110: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:26:40.56 ID:O5vxSGsQd
エドガーは今でもシリーズ一二を争うくらい好き
no title

123: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:31:53.44 ID:DCJWtCLz0
いま遊ぶとロックがわりとクソ野郎に見えた

124: 名無しのアニゲーさん 2023/09/12(火) 20:31:53.97 ID:9RWxNkDFa
特に意味もなく敵にレイズとか使ってたわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
ガントレットと源氏の小手の二択は源氏の小手選びたくなるがガントレットだけ限定品なんだよな
うーむ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
昔の人はネットがないのにどうやって攻略したんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
魔石ボーナスのせいでボーナス値が高い魔石が手に入る終盤まで鍛えて無かったキャラの方が強くなるんだよな
そのせいでだいたいリルムあたりが強くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
Vジャンプや攻略本や友達からの情報
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームって取り返しの付かない要素多かったよな
プレイ時間が短かったからやり直しも気にならなかったのか
ネットなんて無かったからそもそも取り逃してることに気づいてなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そらNTT出版の攻略本よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
取り返しのつかないのとは違うけど
デスゲイズとかいう飛空艇でエンジョイしてると遭遇するデストラップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
攻略本は4冊買いました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
まぁでもシリーズ中でも割と難易度低いし、やり直すのは苦じゃないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>80
ストラゴスはイベント削られたんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンの話かよ、ファミ通でも読んでろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
バニッシュ、デス、終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
オペラ座のネズミで戻ったり、なんならゲーム内でコード書き換えられるバグとかもあったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
魔石ボーナスとかまじでやりこみ勢以外には不要すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
魔大陸攻略して、次の日のVジャンプにデカデカとシャドウは助かる!!みたいな記事見て、
やり直した記憶がある。あれ以来セーブは毎回2個取る癖がついたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
世界崩壊前後で宝箱の中身変わるのは覚えきれんかったから、2週目からは地形の変わらないダンジョンだけ覚えといてそこの宝箱は基本放置
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
ただでさえラスボス弱いのに魔石ボーナスこだわったりしたらもう弱い者いじめなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
             →飛び降りる
          🥕⋂_⋂
 💦       ⋂(・ω・´η)<スマンシャドウ!ぺこーらもう限界!ぺこ
三🐷     .   /   /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /        00:11
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
当時は存在すら攻略本を見るまで知らなかったタマのすず、初見で取れたやつはどれだけいたのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※12
魔大陸キツくて初回プレイはそれで乗り切ってしまった
折角の山場なのにもったいなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
ラグナロクは剣派だけどライトブリンガーはいらない
フレアの方がカッコイイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
まあ昔のゲームは初見で1周、攻略本買って2周3周と遊ぶのが当たり前みたいなところあるし
初見で偶然発見して翌日に学校で自慢して話のタネにしたりで
いまと違って取り返しのつかない要素も歓迎されてたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※18
なんで豚やねんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
当時魔石のボーナスとか何も気にせず同じの付けてたな
バニシュデジョンでデスゲイズ倒すと魔石が貰えないとかも無かったっけか
再エンカウントしたんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
※21
あと属性がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
闘技場だっけ?
でっかい鳥から、スリースターズを盗めるまでひたすら頑張ってる時が一番楽しいまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
※18
あと1~2秒待ちなよぺこらちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
ドアタイマー使えばええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※22
昔は強迫性障害所謂コンプ厨なんてごく一部のイメージだったけどネット普及してから激増した気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
魔石ボーナスは突きつめるとキリがないんでHPとMP増やすのだけ使ってました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
※3
結局アルテマゲーだから魔力50あれば誰だって良いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
···崩壊前と崩壊後って行き来出来なかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ロマサガ3のでぶロビンみたいに偽物連れてきちゃったんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
※11
この頃はもっぱらファミマガ派だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーは過去記事の繰り返えし要素が多いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
インターセプターのバグ

いまいち認知されてないけど天使の羽を装備した時点でインターセプターの反撃発動しなくなるって当時気づかずやらかした人めちゃくちゃ居そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 23:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
ガウはネコキック一本でも割と便利に使えるでしょ
Good 0 Bad 0
.   2023/09/19(火) 00:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
魔石成長ボーナスは最初からレベルアップ時に追加で上昇しますって分かってるだけまだマシでしょ
ほんとのゴミってのはFF9の成長ボーナスシステムみたいなものを言うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:01:02 ID:- ▼このコメントに返信
群像劇やるにはキャラ多すぎ容量少なすぎで一人一人のストーリーが薄っぺらい
キャラの数半分かそれ以下で各人をもっと掘り下げたほうが良かった
ストラゴスを主人公だと思ってる奴なんて居ないだろ
あとオペラとかクソどうでもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
※2
アルティマニアがちっとも出ない9の時も友達間や自力発見で盛り上がってたからSFC時代はもっとそういうやりとりあったんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずオートボウガン装備しとけば大丈夫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
※2
こういうの見ると今の子は攻略本を枕元に置いて寝る前ワクワクしながら読んだりする経験ないんだなと寂しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
バグを駆使すれば大抵の事は取り返しつくぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
まずいさかなより凶悪なふつうのさかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
モグとなんかアクセサリーの二択もあったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※10
シャドウと飲み明かすイベントとか削られてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
低歩数攻略がついに終わりかと思ったら、新たな事実判明で再送決定で草生えた
電子マネーニキはどこまでFF6を壊すつもりなんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※12
バニシュな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
※11
この頃はゲームオンとかじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
※44
あくまでもまずいだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
ピクリマやった時はガウ積極的に使ってたけど敵の属性や性質にあわせて3種類くらいあばれるを使い分けたら結構強かったし楽しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※39
とはいえキャラのバリエーション豊かだからこそプレイヤー各々が好きなキャラで固めてプレイできて嫌われにくい作品になってるように思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>27
というかゴリゴリに効率的なレベリングしなくてもいい難易度だからなそもそも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
※46
カードダスでイラストだけ残ったんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
※51
レオ将軍というかショックのエフェクトが好きすぎてあばれるでショック使えるの気付いた時はずっと使ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
シャドウに天使の羽装備
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
※42
wikiもなしに時間を無駄にしてたおっさんの方がかわいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
取り返しのつかないってクリア不可能になることやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>42
こんな話初めて聞いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
※2
FF6なんか普通にやってても攻略するだけならつまるところないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
研究所はそもそも物理防御が馬鹿高い奴らばっかだから魔法使ってくださいねって場所やんけ
レベル関係ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
※44
一番ヤバいのはただの「魚」
海にいたから魚としか判別できない何かだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※43
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボスが弱いというよりプレイヤーが強くなりすぎるんだよな
だからSFC以降はバニシュデス等の制限や右下枠装備に制限が掛かったし、
GBAだとカイザードラゴンやパワーアップ八竜みたいなクリア後要素と戦えて楽しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱキャラデザの存在って大きいわ
今見ても天野デザインはドキドキする
控え目に言って最高!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
ボーナス気にして育てなかったのはFF1でやったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
魔力128にしてバーン様状態になるのが大好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
重装備ガウは強いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
※57
痩せた考えだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※39
そんなことできる能力スクエニにあるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
GBAで魔石ボーナス意識のために戦闘制限したら
幻獣防衛戦と研究所辺りが地獄になった思い出
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
FC版ならオペラ劇場のバグで世界移動して水のハーモニーとったりできたような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
2週目は全員機械装備にしちゃったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※57
ワクワクしながらプレイしたおっさんと
wikiみて手順なぞっただけの小僧どっちが充実してたんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 00:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
FF7以降も天野デザインで作り直せばいいのに。今までのは失敗だったって素直に認めて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※57
文字的な情報量は攻略本もwikiも一緒だとして
攻略本はイメージの絵もワクワクするし
コラム・小ネタ・四コマ漫画などなど楽しい要素が詰まっていた
当時熟読する価値のある読み物だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
二択とかいらんクリアして終わりでいいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
FF6最大の取り返しのつかない要素はレオ将軍操作時にステータスを開いて顔を見てしまう事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
あばれる限定モンスターとフォースフィールをラストの分岐ボスに用意したのは許さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
取り逃し要素抑えながら低レベルで全キャラ集めてGBAならサボテンとディアボロスまで取ってよしここから最強育成しようというところで満足してやめるのがデフォ
いつしか最強データを作ることよりそこまでの低レベ縛りが楽しかったのだと気付く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
チキンナイフは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 01:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※37
沙悟浄の槍、源氏の小手、皆伝の証を装備させたガウに
あばれる→ストレイキャットでネコキック発動すると
9999ダメージ×8連発でめっちゃ強かったよね
あばれる→用心棒でショック使ってレオ将軍ごっこさせるのも楽しかった
Good 0 Bad 0
. 藤崎詩織2023/09/19(火) 01:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
※2
NIFTY-Serveで攻略されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
しゅがーはうすの動画見てまた始めたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※81
それはFF5
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
何回かプレイしてボーナス無しでキャラの個性で戦う方がFFって面白いんじゃね?と思った
最強育成とか不要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
攻略本なしでクリアしたけれど、シャドウ死んだわ(´・ω・`)あそこで「待つ」って選択はなかった・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
あの頃のスクエアは神だったんご
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 02:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
FF6発売日は1994年4月2日
俺ら何歳なんやろなあ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
FF6はマルチ主人公やし周回プレイもそこまで苦痛違うしええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:13:03 ID:- ▼このコメントに返信
アイテムとかスキルとかステータスはどーでもいいけどシャドウ忘れると流石にやる気なくす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
人はなぜアイテムを集めたがるのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
見事に全部逃して結果2周したけど何の攻略情報もない初回プレイが一番面白かったわ。
シャドウは元々ふらっといなくなるキャラだったしストーリー上死ぬものだと思ってた、そもそも魔大陸自体がラストダンジョンのつもりでいたし、剣のアルテマウェポンは存在すら知らなかった、ゴゴもエンディングで初めて知った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
※86
ワイは2週目はボーナスをキャラの個性に合わせたわ
魔法も個性にあわせようとしたら結局グダグダになったけどな
シャドウにオーディーン持たせて素早さ上げる作業が果てしなく苦痛で
じじいと絵描きの魔力値が殊の外早くカンストしたこと以外はまあまあ楽しめた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 03:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
こういう成長やアイテムなど選択肢があってプレイヤー次第で結果が変わる、
全ステカンストはできないみたいなの大好物なんだがな
問題はコレは難易度が破綻してる所・・むしろどれだけ弱くできるかの方がやりこみという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 04:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスが上限までいくとカンストではなく初期値になるのなぁ…
リルムの魔法とか激よわになって意味ねーってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 04:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
6と7は本当に簡単すぎたな
普段は縛りプレイとかやらない俺でも買い物縛りとか魔石縛りで普通にクリアできた
むしろ自分ルールを作った方が楽しめる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 05:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
セーブデータ消えるから関係無かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 05:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
※2
偶然の発見に驚きと感動があったわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:06:03 ID:- ▼このコメントに返信
オーディン⇒ライディーンはイベント昇華したら升でオーディンを再取得がベター
ステはカンスト上限より8割程度に抑えるのがベストだったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんだから最初からやり直せばいくらでも取り返しつくじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
※97
自分は魔大陸の敵モンスターが手ごわくておっかなびっくり歩を進めていたわ
今思えばレベル上げをもうちょっとやっておくべきだったかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※2
FF7ではネットの噂に見事に踊らされたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
強くなっても挑む追加ボスが消されたからな
しかしGBA版とピクリマは同じ開発らしいし謎や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
知らなければ取返しがつかなくても気にしないからOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
モグと金の髪飾りの二択の先に、モグがいないと取れないお守りもあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームってこういう要素皆無よな
マジで一本道でなにも隠してもないし仕込んでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
FF6で一番嫌なのは成長システム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ここに書いてる要素当時全部知ってたけれどほぼ友だち経由だったな
ポケモンもそうだけど裏技やバグ技は不思議なほど口コミで常識でもあった
今じゃ色んな意味で難しいことだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
FF5も多かったなカルナック城のマインゴーシュやエルフのマント
ギルガメッシュから盗むげんじの装備
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※3
そうはならなかったわ
固定メンバー以外は強制イベやラスダン以外ほぼ使わなかった
最終一軍パーティーの違いにプレイヤーの個性が出ると思う
ちなみにフィガロ兄弟、モグ、ゴゴ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※5
つうか「何か一つでも取り逃すのが嫌」っていうの自体がネット後というかここ最近になってやたら出てきたものだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※58
RPG界隈では二度と手に入らなくなるアイテム、必殺技、仲間や
軌道修正できないルートなどのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
RPGにおける取り返しつかない要素は一周目クリア前に知ってしまえば確かに萎える
でも一度自力クリアした後なら何を知ろうが大丈夫、へぇーそうだったんだーとしか思わない
クリアする前にネットで事前に情報収集しなきゃいいだけ、一周目はどんなに損でも「知らなかった」を受け入れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>68
どう考えてもバリアントナイフ二刀流みだれうちのが強そうなんだが。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ものまねしだからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
※63
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
RPGとネット社会の相性が悪すぎるんだよね
昔は攻略本を買うというハードルがあったおかげで初回は自力で挑む人が多かったけど
今はとりあえず損だけはしないように事前に無料で情報収集してからやる人が多い
そうなると取り返しのつかない要素が多すぎて何だよこのゲームはと腹が立つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌で特集記事かなり見たしそう言った情報解禁に合わせて隠し要素多めなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※114
現代は過去も含めた膨大なゲームがあるからな
他に移る先が幾らでもあるからよほど気に入らなきゃ周回はまずしない
一発勝負となれば取りこぼしは避けたいってのはあると思う
そこにネット見りゃ隠し要素がすぐわかってしまうのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 07:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
おじいちゃんたち30年前のゲームを掘り返して何が楽しいん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 08:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※121
映画と同じで昔の名作にはその時代の空気感が詰め込まれているんだよ
自分の青春時代のエッセンスがそこかしこに散見してて最新ゲームよりよほど惹かれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 08:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
魔石と盾?を選ぶので間違った方を選んだ気がする
爺は息を引き取った、シャドウも待たなかった
選んでしまうと損しかしない様な選択肢や分岐は要らん
そんなん正解と間違いでしかないし
どちらを選ぶか迷うし、どちらを選んでも一長一短な選択肢の方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 08:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※74
攻略本って基本的にはデータやヒントは載せるけど最後は自分で解いてくれってスタイルだからな
攻略手順細かく書いてそれに盲目的に従ってればクリアできちゃうwikiとはまあ対照的だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 08:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
6もヌルゲーだったけど、16よりは周回する気分になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 09:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
エリクサー症候群という言葉のおかげで隻狼でおはぎとお米を使う事に躊躇しなかった。ちなその使った周で見事修羅一心を倒した模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 09:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
2本目のRPGで攻略本見ずにやったから、シャドウもシドも死んだし、退魔の腕輪もバナンの源氏の小手も水のハーモニーも取れなかった。アルテマウエポンが取れてたくらいで。
その分、古代城やカイエンの夢、八竜倒したときは驚きと喜びがあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 10:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
※106
そりゃ彼女の形見なんだからモグいないと取れんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 10:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ちから128にしたロックがいれば何でもなます切りに出来るからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 10:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
ガウ弱いって海のクラゲのサンダガとかストレイキャットのネコキックを知らんのか?
バージョン違いでナーフされてんのかも知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 10:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※18
つ🥷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 10:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
昔のRPGは時間限定とかあって嫌だったわ。FF9や幻想水滸伝2(楽しかったけど
今はそういう要素あったとしても、ムービー飛ばすとか強くてニューゲームがあるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※113
お前のRPGは一度しかプレイできない縛りでもしてるんか
そんなの2周目3周目の楽しみだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
※19
恐竜の森でレベル上げた後溜まった沙悟浄の槍をコロシアムに賭けていけばタマのすずになるからそこまで高難度ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのって要は他の人とは違う自分だけのルートを作り上げてほしいっていう要素なんよ
wiki見て何でもかんでも書かれた通りにしか動かさなくてトレースしたもの以外求めない人には合わないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
未だに新しいバグが見つかるほど愛されてるゲームだぞ。
極限低歩数攻略動画を見るのだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 12:03:41 ID:- ▼このコメントに返信
どうせアルテマ使えばエターナルフォースブリザードのごとく敵は死ぬのに
FF6でこだわってプレイしても意味ねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 12:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
当時初回でシャドウ助けた人って居るんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 13:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※137
アルテマ1発では死なないやつ普通にいるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 13:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
※138
そりゃまあいるでしょ
攻略本見なきゃ絶対に達成不可能ってものじゃなく知らなくても達成できるレベルの条件だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 13:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
なおラスボス相手ではゴミになる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 14:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※127
その辺当時やってた人でもコンプしてる人は中々いないと思う
当時は発売当初には完全攻略本なんてなかったから、友達と情報交換しながら次の周回だったり古いセーブデータからリスタートしたりしてたしそれが面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 14:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
※57
時間の無駄とか言うならゲームすること自体が時間の無駄だろ
余暇を楽しむために娯楽で遊ぶんじゃなくて、回りに合わせるために娯楽を消費するって哀れで惨めだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 14:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
※130
サンダガwネコキックw

ナーフとか知ったかしえるけど、それでどうやってそれでアルテマれんぞくまとかバリアントナイフ二刀流みだれうち以上のダメージだすんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 17:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※144
猫キックはlv99で力も上げてればそれなりにダメージはでる。それに沙悟浄の槍使って二刀流した上で乱れ打ちがあれば
バリアントナイフ二刀乱れ打ちの疑似的な代替にはなる
まぁただ防御力無視が無いんでぶっちゃけ最強ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 18:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
崩壊前に眠れる獅子倒そうと思ったら、
たしかクレーンからウィークメーカー盗んで先行入手しないと無理ゲー(レベルは無駄に上げない縛り)と知ってGBA版15年以上放置してる(SFC版はクリア済)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 19:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※57
寂しくなる、に対して◯◯の方が可哀想ってw
劣等感抱いちゃったか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 21:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※42
老害乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 22:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
スレの方の>>20
>なんか火事の前と後で宝箱の中身変わるとかもあったな

それはFF5のやつね(ムーアの大森林の宝箱が火災前だとイージスの盾、火災後だとフレイムシールド)
それならなんとなくイメージできるけど、FF6の場合はまったく何の脈絡もなく変化する
というか、FFの宝箱の中身変化はたいてい何の脈絡もない事例が多い気がするわ
FF12の最強の矛にいたっては単なる嫌がらせでしかない
クロノトリガーを見習えばいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 23:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
逆に取り返しがつくと知ってビビった要素

ヒドゥンと何回でも戦える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 23:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
ROM解析してタイマー持ち出しとか発見したんだっけ
裏技に賭ける情熱はとんでもないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 23:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※47
新発見で再走決定自体は随分前からわかってて
判明当時にいったん現行チャート完走までやるってのは宣言されてるから
むしろこの間の現行チャート最終回は再走ワクワクしながら見た人の方が多いかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 01:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
血塗られた盾の浄化方法すら周知されてた時代やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 12:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
攻略本全盛期&ネットがない分、攻略情報のくちコミ半端なかった(ガセネタも多かったがw)
人気ゲームの攻略本やガイドブック持ってればヒーローよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 20:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
シャドウのせいでFF7でエアリス生存ルートあると思っちゃたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 21:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエが好かれFFが嫌われてた理由のひとつが
取り返しのできない要素
このせいでゲームクリアするの辞めた人多かったね
プレイする人も様子を見る人も多かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 21:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
崩壊後誰も話題にしなくなりフェードアウトする重要キャラのバナンwwwww
お前ダンカン師匠だったんじゃねぇの????wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 21:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
魔法と特技の差別化も出来てないしカンスト攻撃多すぎるし
温すぎて正直歯ごたえがなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/22(金) 01:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※75
GBA版5の扱い見たら天野絵なら何でも許されるってのはまずありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/22(金) 22:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※84
割とまともだけど
弱キャラや弱武器叩いてイキる動画にはがっかりした
不快だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/22(金) 22:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※157
まあ暗殺されたんだろうな
話題にされないのはなんだろうな
陰惨すぎるからか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/22(金) 22:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
※144
どっちもガウで可能じゃん
くんしょうつけたらさ
それに最強談義してるわけじゃねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 23:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
ドリルを頭に装備するから俺に魔法は効かん。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【107件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事