|
|
【動画】リメイク版「るろうに剣心」、遂に旧作を超えた模様wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:39:10.29 ID:/1cQrQve0
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:40:09.50 ID:/1cQrQve0
20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:53:06.78 ID:mBUvQvYa0
>>3
いつこんなシーンが原作にあるんや
いつこんなシーンが原作にあるんや
26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:57:22.98 ID:U300/Giz0
>>20
北海道篇やね
北海道篇やね
32: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:59:59.52 ID:mBUvQvYa0
>>26
なるほど
手を付けてへんけどまた見てみるか
なるほど
手を付けてへんけどまた見てみるか
4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:41:41.55 ID:/1cQrQve0
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:44:22.91 ID:B6FRM0oTa
ええやん
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:45:53.07 ID:wWFy4fTI0
剣心の声キモいな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:45:58.54 ID:tkzjIH8m0
りゅうこうせんってどういう字書くの?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:46:30.80 ID:YMAEgilh0
>>8
竜咬閃?
竜咬閃?
12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:49:35.03 ID:z0+KqIlw0
同じ制作会社でもライザの方が力入ってたよね
14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:50:50.99 ID:mBUvQvYa0
飛天御剣流にリュウコウセンなんて技ないんやがな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:51:29.15 ID:9rXavsmk0
音楽がゴミ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:52:03.42 ID:LQx7zDdI0
OP何回も聞いてると結構悪くないよな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:52:36.11 ID:9rXavsmk0
ほんまか?騒がしすぎて毎回飛ばしてるわ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:52:40.99 ID:7gzRKPKP0
ガドガドガトガトのところで笑ってもうたわ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:54:21.97 ID:z+iIHivF0
お取り寄せぇぇええええ!!
22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:54:53.08 ID:ufNJz+Gd0
お前らが面白くなるとか言ってるけど全然やん
23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:55:07.48 ID:NdE9O43e0
ワイの美しい思い出を汚すな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:00:52.52 ID:niQycMP20
>>23
思い出はいつもキレイだけど
思い出はいつもキレイだけど
29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:59:30.77 ID:Srz/07110
素手で刃を持ったら指千切れるんちゃうの?
主人公補正かな
主人公補正かな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 05:59:39.23 ID:pknWibpI0
なんかアクションや技の規模が実写でちょうどいいぐらいの感じだよな
アニメ向いてないんやろな
アニメ向いてないんやろな
34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:00:41.60 ID:eOsSuYQn0
>>30
セル画向きなんやろな
何やっても安っぽく見える
セル画向きなんやろな
何やっても安っぽく見える
37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:02:18.23 ID:jVbLi7Kc0
東リベとどっちが凄いん?
38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:04:17.54 ID:HzGs7gFH0
>>37
話のトンデモ具合としては東リベじゃね
るろ剣はタイムスリップなんてしないし
話のトンデモ具合としては東リベじゃね
るろ剣はタイムスリップなんてしないし
42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:12:52.48 ID:+A1vfgZk0
リメイクする意味ほんまなかったな
ただ動いてる映像提供されてもね
ただ動いてる映像提供されてもね
61: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 07:02:37.56 ID:HzGs7gFH0
>>42
旧アニメみたいな終盤のアニオリラッシュじゃなく
原作通りにやってくれたら意味があるよ
旧アニメみたいな終盤のアニオリラッシュじゃなく
原作通りにやってくれたら意味があるよ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:15:20.95 ID:pGhBw5y00
結局リメイクとしてはダイ大レベルか
45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:22:28.80 ID:mu8qMVnj0
>>43
ダイ大は通しでアニメ化したの初じゃなかったか
ダイ大は通しでアニメ化したの初じゃなかったか
48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:24:36.92 ID:drDYLEdf0
49: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:27:16.75 ID:t1Gw151Ld
原作ってもっと線が角張ってるし色彩ももっと淡いイメージやわ
このアニメは今の和月の絵って感じやわ
このアニメは今の和月の絵って感じやわ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:29:37.14 ID:7CToNIQ50
追憶編のとこ行ったら比較されまくるだろうからそこで決まる
52: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:34:54.01 ID:xvPi7apj0
>>51
あれってるろうに剣心の名前借りた別アニメよな
あれってるろうに剣心の名前借りた別アニメよな
54: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:50:31.98 ID:IR7exUfF0
白刃取りはええけどなんで相手から刀もぎ取れんねん
57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:53:15.35 ID:t8RlGTxgd
>>54
テコの原理や
テコの原理や
56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:51:41.68 ID:YjNEuvtgd
よくあるなろう作画みてえ
58: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:54:34.81 ID:pGhBw5y00
るろ剣一期のOP見てたらもうCCOで出てて草
62: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 07:06:27.66 ID:iDr7xgSza
空気すぎるよな
斉藤一戦期待してるで
斉藤一戦期待してるで
64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 07:16:15.97 ID:Rw/oVh260
ノロノロで草
44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 06:19:46.31 ID:yUg1c5Z+0
白刃取りになんか技名ついてて草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
初代の剣心の声は緒方恵美じゃないよ
そんなこと知っとるわw
ジョジョのもろパクリ
あとシンプルに声優が下手くそ
演出は良かったから…
違和感の正体これか 実写だと割といいなって思ったし
最初の方に出たドラマCDか何かは緒方恵美だった気がする
あんなんホモしかシコらん、適当な新人かvtuber枠でいい
それより剣心と薫しっかり金かけてやり直せ
あと止め絵で逃げるな回転3連撃を見せろや
若いってことくらいか
ヒロインとしての魅力が全くない
ああやって三連撃してたんだなって今さらながらに理解したわ
児童ポルノのパワーは流石に草
京都編では本気出してくれよ
今剣はなんかスクエニに似たものを感じるな
今の俺たちこんなこと出来るんだぜ?という制作側のうぬぼれが見える
おろかなり
アッー
飛天御剣流書類送剣
原作既読勢も、旧アニメ視聴者も、誰もモーション知らんからしゃーない
ゾロの三千世界みたいなもんや
蒼紫、宗次郎、CCOの連戦にあわせて声かすれさせたりして疲弊してるように演技してる
マカフィー=ナビーユ=エリンが危険なサイトです
って言って表示できないんだけど見ても大丈夫?
あとマカフィーを「マカフィー=ナビーユ=エリン」っていうワイのセンスどう思う?
祖国へ帰れヒトモドキ
ガトガト言いながら人殺しするのはアカンやろ
何で比較の引き合いに旧は志々雄編を出してくるのか意味不明なんだが
「思い出汚すな」とか言ってる奴は初期の思い出は消滅でもしたんか?
※1
合わないだろ
漫画や小説だとなにかしら脳内補完でもして違和感とか消してるのかね
旧アニメってBGM良かったなーって記憶はあるけど作画とかあんま覚えてないわ
いいとこだけ抜き出したらいいんだろうけど
裏切りや反乱を起こしたわけじゃなく
敗北しただけの御庭番衆をまとめて撃ち殺す必要はないですよね?
リメイクはなんか作画とか演出が淡白
声優は今んところ正直リメイクのほうがいい(サノスケ除く)
旧作みたいにクソつまらんアニオリと引き延ばしが無い分新の方が遥かに良いわ
普通にフィギュアスケートのトリプルアクセルみたいな感じを想像してたわ
アニメって年々動かさずに迫力出す演出ができなくなってるよね
金無い・絵を動かせないなら、そういう時のための技法があったのに失われて行ってる
金があればやたら動かし、金が無くても画としては金がある時と同じ撮り方した上で作画と動きをショボくするだけっていうね
忍空アニメはアニオリましましでマンガよりうまくまとまってたよな
今作だと飛龍閃ちゃんとやってくれるかな
そりゃジャンプの漫画の中じゃなんj風に打線組んだら
スタメンどころかベンチ入りできるかすら怪しいレベルだからな
今更作り直すの望んでるファンもそんないないだろ。
まあ今さら3回パンとかされても困るけどな
当時はネタになったけど。
全然ユラァァって感じの動きじゃなくて草
和月的には本当にこれでいいんか?
旧作みたいな音楽作って欲しい
旧作見た後にリメイク版見るとマジできつい
同じアニメとは思えないほどのクオリティの差
画も声も30年前に負けてる、改善されてるのは内容だけ
声がいかにも今どきの声優って感じのわかりやすい声で受け付けない
最終局面で裏切ったから戦ってるやで
これはオニワバンスタイル
御庭番集は俺の部下であってお前の部下じゃないんだから調子乗んなよって言われた時点で
飼い犬に手を噛まれる前に切り捨てるって決めた
下二枚を作画崩壊言う奴は絵を語るな
決め技なのに盛り上がるような演出でもなくてむしろ見てて物足りない
繋がってるのガンブレイズウェストとエンバーミングじゃなかったっけ
お前はマガジンやサンデーとかのラブコメだけ作ってればええんや。
アクション作品より予算が少なくて作れるからライデンでもなんとかそこそこの出来に出来る。
動きが入ると途端にボロが出るんだからこれからはもう作るな。
これを超えてくれる気は現状しないなぁ…京都編に入ったら気合い入れてくれる可能性もあるけど
やっぱり個人的には左之助はうえだゆうじが好きだわ
リメイクは張った時の声の力が足りない
今みたいに間を空けずに何年も放送してるから仕方がない部分もあるし。
BGMだけ何とかならんかね。いまいち迫力がない
でも作画が劣ってる20年前の作品だろうが演出が重要なんだってこれでよくわかったよね
それ補えるくらい名バトルシーン量産してたからな。
今のアニメは細かいアラはほぼない代わりに盛り上がるところの魅せ方が下手。演出のセンスの問題だと思うが、もっと旧作の良い部分研究して上位互換作ってくれや
旧作は思い出の中だけでほんとは見返してなさそう
バカ野郎…
柳生は無刀獲りって名称だぞ😠
アクションシーンAI作画で補助して動くようにした方がマシだわ
天翔龍閃とか技名出た後のなんかよくわからん日輪みたいな演出とか
実際なんにも関係ないのにかっこいい
これを見たらやっぱり北海道編をやってほしい。
駄目なら、ODAで武田観柳編をたってほしい!!
マカフィー=ナビーユ=エリンには全くセンス感じないけど恥ずかしげもなく「ワイのセンスどう思う?」って尋ねるセンスは好きだよ
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
エンバーミングと武装錬金が繋がってるから、自動的にるろ剣とも繋がることになる
>>4
結局老害が思い出に縋りついて喚いてただけか
かつての声優がそもそも舞台俳優とかそういう人の小銭稼ぎとか暇つぶしだったことを考えるともうレベルが違うもんな。
弱者男性や弱者女性に媚びる声を出すだけの猿に演技は無理ってことか。
流浪人なら税金払わなくていいからちょうどいいな。
再度見るとしたら美少女のエ口シーンあればそこだけ見る感じかな
これって女が見てイケメンのバトルカッコイーって喜ぶアニメやろ
男が見るアニメじゃねえよ
ガトリング斎って読者が勝手にネタにしてたから面白かったのであって真に受けてやったらおもんないわ。冷める。
そもそもネタになった経緯があんな超人まみれの世界観で成金がガトリング一本で主人公をあと一歩まで追い詰めたってシュールさなんだから。もうぶち壊しもいいところだろあのロリコン。過去ネタ擦りまくって楽しむ児童ポルノは格別だろうな。
スレ内にリアル飛天御剣流使い居るんだけど
抜十歳
次の作品と直前の作品は繋がってるけど全体だと繋がってないんじゃない?
綺麗でもない絵がダラダラ動いてるだけでメリハリが無いからつまんない
あとマジで剣舞とかギャグでしかない
なーにアホ面で舞ってんだ?コンテンポラリーかて
剣心「数十秒ダウンしてたお前の負けや」
みたいな決着だったけど
その理屈だと先に数十秒ダウンしてた剣心の負けだよな
個々が繋がってチェーンになってるなら、全体で繋がってることになるんじゃね?
それは元ネタの人です
そもそも「声優」って仕事あるのがおかしいからな
お芝居するんだから「俳優」ってよく昔の役者が言ってるけど涼風真世とか鈴置さん聞くとまじでその通りだって実感するね
これスゲェよな
絵はそこまで動いてないのに全然間が持ってるし音楽も相まってむしろ緊迫感すら感じる
これが演出、魅せ方なんよ
ただむやみに動いてればいいってものじゃない
1分200発なら1秒3発。
「ガルルルルルルル」じゃなくて「ダン ダン ダン ダン ダン ダン ダン」になるだろが
アニメの音だと500発ペースじゃん
昔からここが気になってしょーがない
繋がってるって言っても同じ名前同じ設定のキャラがいるってぐらいだからあくまでお遊び程度だと思ってる
色コメで印象操作しても無駄。ゴミはゴミ
たかが(?)ガトリングガンと思いましたが、
これ見たら、ネタにもなるし、盛り上がるのも納得です。
漫画みたら、それ以上でした。
このままここで沈んでしまうのも惜しい。
どっかの漫画やアニメでネタとして使ってほしいです。
世界観めちゃくちゃだな
思い出補正とか抜きで演技の次元が違うな
昔は数人の天才が各分野で支えてたから噛み合ったときの神回が光ってたけど
今は制作体制が安定してるだけで一人も天才参加しとらんからな
必要なのはラルクの四番街だけ😌sakuraのバカ
おまえら、るろうに剣心嫌いなだけやろ
わいも嫌いや
旧アニメはトリプルアクセルだったからあなたの認識は正しい。
来週はこれで次々しんでく御庭番衆→生首4つ持って逃げる蒼紫に笑っちゃいそう
そこは明確に前の人のが上手い
キオクノオクデメヲサマスドウラン
イトモカンタン ミイラレソウダ
マッカナアメガカナデルチンコンカ
ハカナクチルモウジャ テマネイテイルモンバン
ミノウチカラヤキツクスゴウカ
ジゴクダロウガ テンゴクダロウガ
ミテルマエ サキヲイソゴウカ
原作からして剣舞も分身の術だし原作通りって感じだよ
忍者なんだから分身でいいやん、剣舞なんて言い換えなくても
後ダイ大並のアニメ化ならここまで叩かれてないと思うんだが・・・
京都編の前に斎藤戦が旧アニメを越えられると思えないのよね……
漫画やアニメで同じことやられてもサムイと思うぞ
アメコミが大好きな作者の遊びだから
龍咬閃は横
受け止める技と抑え込む技、用途も目的もまるで違う
これ今回のオリジナルで態々「唯一の古武術」として作ったみたいだけど本来どう倒したんだろう