【悲報】大手ゲームメディアIGN「私がゼルダティアキンのエンディングを許せない理由がこれです」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 12:50:22.65 ID:gob6JqS6r
no title


IGN「ゼルダを適当に人間に戻したらあかんやろ……」

何も反論出来なかったわ……

https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/70707/opinion/

大空から地上に落下していく人間に戻ったゼルダ姫を、プレイヤーであるリンクが空中ダイビングしながら追いかけ、最後に彼女に手を差し伸ばして助ける。

感動的な場面だし、カットシーンではなく実際のゲームプレイに落とし込まれていて、素晴らしいような気がしないでもない。しかし、いや、待てよ。ゼルダ姫は本当に生き返ってよかっただろうか。龍になるのは「禁断の術」であり、「永遠に元の姿に戻ることはない」はずではなかったのか。龍のままにした方が、本作のミニマルなストーリーテリングとの相性も良かったのではなかろうか。

そんな違和感が、地上に落下するゼルダ姫を追いかける私の頭をよぎった。無事に地上に戻って、リンクに語りかけるゼルダ姫を見ていると、私は確信した。ゼルダ姫が生き返ってはならなかったのだ、と。


リンクはしゃべらない主人公だ。ゲームの序盤で共にハイラル城の地下を探索するとはいえ、ゼルダ姫とリンクの関係が深く描かれるわけでもない。ついに再会を果たしたふたりだが、そもそもリンクにとってゼルダ姫はなぜ特別な存在なのか。忠実な騎士がお姫様を守る記号的な関係以上の物語性がこのふたりにはないのだと気づかされる。会話が成り立たない龍のままでは、その欠点が浮かび上がってこず、悲しくも美しい静かな再会だけが記憶に残ったはずだ。

もちろん、「ティアーズ オブ ザ キングダム」は大衆向けに作られたエンターテイメント作品である。龍のままではあまりにも希望がなく、どうにかハッピーエンドで終わらせる必要があったのかもしれない。しかし、ゼルダ姫には「龍化」という禁断の術を使う覚悟があったが、本作のシナリオに同等の覚悟があったとはとても言えない。

その覚悟がないのなら、初めから「禁断の術」、「永遠に戻れない」といった設定は避けるべきだ。現状として、それらは安易なミスリードにしかなっていない。ゼルダ姫が人間に戻れた理由も弱く、「ラウルとソニアが奇跡を起こしてくれたのかもしれない」程度で済まされる。

no title

no title

no title

no title


3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 12:51:22.48 ID:gob6JqS6r
龍になったら二度と人間に戻れません

でも人間に戻りますwww

任天堂ってほんとストーリー作る能力無いよな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 12:55:49.64 ID:zaksQNHM0
どこにでもいるよな、ビターエンド最高とか言い出す拗らせたオタク

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 12:59:22.32 ID:K5BRbVrp0
救われない悲しいエンディングが欲しいならフランス映画でも見てろよ

64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:21:20.68 ID:O7kiM/NM0
>>14
俺がフランス映画見ない理由が1行に詰まってて草

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:01:22.32 ID:Z8p9Ut1I0
なんかドラクエ8の過程に似た徒労感があったんよね😳
ゼルダはハッピイエンドだが

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:01:26.53 ID:ZG4aVrTS0
完全復活リンクさんならモドレコで戻せそう

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:02:37.57 ID:pwYvcxYr0
ゼルダにシナリオや設定を重視してるやついるんだな
Wiiのトワプリが出た時「リンクが右利きだからやる気が起きない」と言ってるやつがいて
衝撃受けたこと思い出したわ

74: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:25:12.64 ID:6jc645ys0
>>21
設定というより
せっかく人をやめる決断の重さを描いたのに
ご都合主義的に戻すから
決断の意味があんまりなくなっちゃってるのが
ドラマとしてちょっと拍子抜け感があるな

とはいえ人に戻すために何かする必要があったりすると
ラストのエモさを味わえる人が激減するだろうから
これはこれでええやろって感じだけどな
多分そういう案も検討もした上で選んだのがこの終わり方だと思うし

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:03:33.31 ID:54HciqjE0
何で頭にマスターソードをブッ刺しているのかのが気になった

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:05:36.29 ID:s44EjJma0
>>24
このままじゃ勝てないから破魔パワー注入

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:07:49.42 ID:kNyB0XB60
まぁ超強化されたモドレコってことでええやん

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:08:04.13 ID:hY7iWr8NM
数万年分モドレコしたんやろ
てかタイムスリップで始まる物語で何言ってんのって話

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:08:34.08 ID:Z8p9Ut1I0
なんでゼルダにシナリオを期待するんだよ
と思わいでもないがブレワイが色々とキレイにハマり過ぎたんだよなきっと

37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:08:35.32 ID:9qMrlWRy0
めんどくせえ外人

40: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:09:44.14 ID:h39nkaUl0
マリオ映画叩いてたヤツと同人種だな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:11:25.19 ID:hbBL7cvT0
戻れないと思っていたけど実は戻れたわwってことだろ
キャラクターが言ったことが絶対ってことはないので

50: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:12:32.24 ID:9xkntPZA0
グラベは面倒臭いんだよゲームにリアルを求める
から結局はシェンムーになるんだよw
そのシェンムーのカンフーも漫画的なんだがな

54: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:14:15.57 ID:OmZLxm5Z0
で、戻らなかったら戻らなかったで鬼畜とか言うんだろ?

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:14:15.81 ID:DWo0KNnD0
言いたいことは分かるが同意はしないわ
多少ご都合でも締めるならハッピーエンドに着地が気持ち良い
あとDLCや続編まで引っ張るのは論外な

63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:21:07.34 ID:54HciqjE0
龍から戻ったゼルダは服がない状態とかの御褒美が必要なんだよね

67: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:22:20.44 ID:dSvjZFbra
>>63
服がなくなるのはリンクでした…

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:24:32.01 ID:zaksQNHM0
>>67
ネタ装備でラストシーン入られたらかなわんからね

94: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:34:18.59 ID:0j+cg7Ny0
ご都合主義で良いんだぜ

100: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:36:06.13 ID:0j+cg7Ny0
あれでハッピーエンドじゃなかったら
寄り道しまくった後に重いだろw

114: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:41:39.25 ID:IWXUm1h+0
タイムスリップやら何でもありな作品でこんなケチつける人いるのかよ…

116: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:42:11.46 ID:0j+cg7Ny0
というかブレワイで100年封印作業でケロっとしてる超人なので

227: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 14:16:47.31 ID:sFZU0YYi0
ストーリーを無視すればティアキンは神

324: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 15:15:29.91 ID:WwQ+VoxW0
https://youtu.be/Bv4r_hcOndc?si=_yOyqBACX-_Fb1Lk



ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
クソみたいなバッドエンドなんてゼルダに望まれてないんだよ

466: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 18:29:52.97 ID:4LgDBkqZ0
IGN「ふたりはリンクの手に自分の手を重ね、ゼルダ姫に聖なる光(らしきもの)を送る。」

モドレコだと説明しないと分からないか…

93: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 13:34:07.50 ID:BmTHrCxZ0
ゼルダはこれでいいんだよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの記事いらんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberファン「私がホロライブ以外の配信を見ない理由がこれです」

何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダのストーリーとか気にしてる人いたんだ
基本ストーリーなんかゴミだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
ステマだけじゃ無くてネガキャンまでやってるのかよあのSは
本当にゲーム業界の癌でしかねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
ラストはともかくガーディアンとか跡形も無く消えてるし前作要素蔑ろにし過ぎだし4地方巡って全く同じ内容のお話聞かされるのとかアホかって

新規に向けて〜とかどの順番でもいいように〜とかあるだろうけどいくら何でも雑すぎだなぁとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂のゲームじゃストーリーなんてどうでもいいんだよ、質で勝負してっからよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダやマリオのシナリオなんてただの背景だろ
ただの背景に力入れる馬鹿がどこにいるよ(嫌味)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
シーカータワーとか作って災厄ガノンの再来に備えてたりしてたのに
ハイラル城地下にガノンドロフがいる方が納得いかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
ハッピーエンドじゃないとダメって層がいるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
厄災(ガノン)復活でゼルダは力を得たんだから
ガノンが消滅して龍化の元の力が消えたでもええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
これはまぁ正直思ったけど、二度と人間に戻れないという話を聞いた時点で思ったよね
あとは戻る理由でどれだけ納得させられるかの勝負だった
そこで伏線回収+何かを代償にして戻っていたら誰も批判しなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
自閉みたいなやっちゃな
自分のルールから外れると喚き散らして暴れる基地外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
過去と現在のハイラル全体で頑張ったんだから奇跡くらい起きるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
ハイラル → 海拉爾(はいらる)要塞

ハイリア人、ゾーラ族、ゴロン族、リト族、ゲルド族 → 五族協和、満洲国の民族政策の標語で「和(日)・韓・満・蒙・漢(支)」の五民族が協調して暮らせる国を目指した。」

ガノン → 満州の敵であるロシアの歴代の皇帝(アレクサンドル2世など)に見た目が酷似している

龍の形をしたガノン(Botw) → 満州の敵である中国の権力の象徴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんだからボタン連打数で、戻れば良かったろ
リアルバウト餓狼伝説2のドリルMAXくらいの連打なら誰でもできるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
言ってる事は正しいな
「簡単に人間に戻ってエンドするくらいなら、最初から二度と戻れないなんてハッタリ設定するなよwっw」
ってのは正論だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
クラベかよ大好きなシェンムーやっとけっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
これを使えば命はないみたいな技で
死にませんでしたノーリスクですみたいな話だろ?
がっかりする奴がいてもしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
月明かり~柳が揺れる~わたしは~路傍の礫~😭😭😭

FINAL FANTASY😎

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
奇跡が起こってハッピーエンドでいいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂のゲームのストーリーに整合性とかリアリティ求めんなよ
大衆ウケ狙って作ってんだから客層に応じたノリ重視の展開にしてるんだよ、少年マンガみたいなもんだ
そういうのがやりたいんならPCとかPSにいくらでも転がってるんだし、最近でいえばゴッドオブウォーでもやればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
アルティメットモドレコって感じでしょアレって
リンクの腕まで戻ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
前作であそこまで辛い目にあって今回さらに覚悟してあんなことになって最後救われなかったらそっちの方がヤベエよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
同棲してたんだからそれなりの関係でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※16
戻れるかもなんて言ったら茶番もいいとこだろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
いつものトライフォースの奇跡で戻るんだろ
って思ってたらそれすら無くなんか知らんが元の姿に戻った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
基本ゼルダは酷い目に会ってもなんだかんだハッピーエンドに収まるのが何時もだろ
エアプかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
個人の感想で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
100年封印の後にタイムスリップで万年龍化とかしたんだからハピエンくらい許したれよ
というか龍から戻らなかったらブレワイでハピエンに喜んでた人達もアンチに回りそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
モドレコだって分からなかったんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
良作に難癖付けたがる奴は世界のどこにでも居る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
※9
むしろ「ハッピーエンドじゃダメ」勢が喚いてるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
バッドエンドが好きなだけ
Good 0 Bad 0
.         2023/09/24(日) 16:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
1.まずこれは子どもがやるゲームです。
2.大人の思慮や経験からくる内容をストーリーに反映させる必要はそもそも皆無です。
3.なぜならほとんどの大人は「まあこれは子どもたちが喜ぶためのゲームだし」とそんな必要が無いことを子どもと違って考えることができるからです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこれは気になってた。その直後の演出の良さで全部吹っ飛んだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
ビターエンドやバッドエンドが高尚でハッピーエンドが低俗だと思ってる自称評論家って多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
まあ正直ストーリーはクソウンコオブクソウンコビチグソだろ
わいはエンディングより白竜がゼルダって知らずにぶん殴って
後から知って引いたわ、ゼルダ姫の素材を強化素材にすんなやw
頭おかしいだろ普通に考えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>リンクはしゃべらない主人公だ。ゲームの序盤で共にハイラル城の地下を探索するとはいえ、ゼルダ姫とリンクの関係が深く描かれるわけでもない。ついに再会を果たしたふたりだが、そもそもリンクにとってゼルダ姫はなぜ特別な存在なのか。忠実な騎士がお姫様を守る記号的な関係以上の物語性がこのふたりにはないのだと気づかされる。

コイツ前作やってねえのか?
まともに語る資格ねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
わかるわ
ここら辺はご都合主義だと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
むしろビターエンドのほうが多いだろゼルダの伝説って
無理にシナリオ捻じ曲げてハッピーエンドにしたほうが大衆受け狙った感あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※39
リアルメクラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレだのなんだので拗らせたストーリーなんて
わかったふりしてる一部のアレな人間しか望んでない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
東京リベンジャーズも理由なしに二重タイムリープして強引にハッピーエンドにしたからな
ご都合主義は嫌われて当然だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※25
だから最初からそんな設定するなって話だろ
人間に戻れないという危機感があるからこそドラマが発生するのに
何の問題もなくはい戻っちゃいました~じゃ「あの葛藤はなんだったのよ!」ってなるだろ
物語として客をバカにしすぎだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
要するにポリコレとLGBTがないからダメだって言いたいだけだろ
ゼルダはお前らフェミの金儲けの道具じゃねえんだよボケが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
クレーマー一人が満足する物より万人が満足する物作るよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ほんそれ
そこに言及しないあたり、ムービーシーンのまとめを倍速で一回見ただけちゃうかと思うわ
他の能力よりも明らかに強調されてるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
主人公補正です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
票操作がひどいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
アルバートオデッセイでもやってろ
あれなんかもハッピーエンドなんて許さないと捻じ曲げられたエンディングだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダなんてパラレル有りまくりだし別にいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダって結構説明不足だしストーリー自体は割とサラッと終わるのに、
自分でクリアして見るといいエンディングだな~って綺麗に終われるのが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 16:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
これはマジで思った。というか絶対元に戻るのは分かってたからこそ、あと一個納得できる理由があれば良かったんだよな。

子供向けとか関係なく脚本の怠慢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
元の姿に戻れない術じゃなくて、元の姿に戻す方法が知られていない術だった、って事でいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
※49
大体15badくらい一気に入れてる奴がいるね
ハピエン厨ってマジで頭おかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
工作ひどすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
本編はビターエンドでゼルダ無双2みたいに別ゲームでハッピーエンドを用意してほしかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ひとりでやってるとしたら病気だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
好きなだけ叩いてたらいいよ!
それでどうなる訳でもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
典型的ビターエンド大好きマン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
リンクの片腕に言及がないのが笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
※53
ストーリーの重要な盛り上げ要素がこんな茶番で済まされたら
映画だったらクソ映画の極みとして未来永劫叩かれるわな
脚本が甘えすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
作品内でちゃんと提示されてる方法で解決してるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
「ゼルダの」伝説なんだから人柱で終わりましたじゃ締まらないだろ
リンクはあくまで「リンクの冒険」として冒険してるだけでブレワイもそうだけど時超えたり100年封印したり伝説になるようなことをしてるのはゼルダなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
まぁでも戻った理由が奇跡とかいうのは無理矢理感あったよな。
魂の賢者が残りの力を使って時の賢者ゼルダの魂だけを還元してその力でもって龍の姿の前に戻すとかならまだ合点がいったけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
「ラウルとソニアが奇跡を起こしてくれたのかもしれない」で何が不満なのか分からん
ラウルの光の力とソニアの時の力を霊魂が消えるまで出し尽くせば成し得そうな感じはあるだろ
そこまでしなきゃ人間に戻れないなら誰も方法なんか知りようがないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
※4
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
いや、これで戻らないとかになったら、ゼルダを探すと言う目的で始まったのにそれまでの苦労が全部無意味になるやん
台無しもいいとこやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
物語りなんてバカ向けに作った方が売れるからしゃーない
バカの方が多いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
人が作ったおもちゃで遊んでから
作ったわけでもないのに
こうしたらよかったとか
ダサい奴らだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
大した覚悟なく使命感で禁断の術使ったのなら戻してもいいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※68
ミネルが途方も無い時間をかけて見つけたぐらいの理由付けは欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダはこれでいいって言われても、じゃあ夢島はどうなるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ分からん事もないがな

戻れた理由が弱かったのは確か
そこを補強する設定を用意できなかった
任天堂のミスでもあると思う

納得できる理由さえあれば、
遠慮なく人に戻ってくれりゃいい訳だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※69
FFは売れましたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※70
向こうのファミ通だし なんかこういう操作が出来ないから駄作だってのを設定でそれ出来るよって指摘される所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
奇跡のバーゲンセールなFFの誹謗中傷ですか?<#`Д´>
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
※53
モドレコでそれまで散々時間操作してたからこそご都合主義な感じはあったけど、自分もその力使いまくってたしって感じで妙に納得できたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
FF16もしっかりと批判してたしIGNJだけは信用できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのはインティとか日本一に任せりゃええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
浜崎あゆみもクリスマスに奇跡が起こって耳が聞こえるようになったからへーきへーき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
記事名を見てゼルダ姫がエルフじゃなくて人間になるんかいって思ったら、
翻訳がまずいだけだった。
だったら、エルフの価値観がそうだったってだけじゃないか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
簡単に戻りすぎってのは分からんでもないが、「ゼルダ姫が生き返ってはならなかった」は無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※73
オチだけなら夢オチエンドだけど、それに気づいて抗ってる連中もいたから夢島の奴らはちゃんと生きてたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイとかいうゲーム史に輝く大傑作が悪い
前作があれとかそら色々と期待するわ
ティアキンもまあまあ素晴らしいゲームだけど上がりに上がったハードルは全く超えられなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも全体の整合性やテーマの統一を各シーンの緊張感とテンションよりも優先すべきという脳死的な論は安易すぎる
完成された作品の細部をオレならこうしたと弄って本当に良くなるケースはほぼ無い
二次創作でそのエンディングを実際に作って差し替えてみたらどれだけ支持されないかハッキリするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
前作からの続編なのに色々齟齬がある時点でストーリーに期待する人はいなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
※22
秘石も消えたり砕けたりしていない。飲む前に戻ってるしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
※66
二人が数百年間頑張り続けた結果の奇跡と考えれば納得もできるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
>ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
>みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
リアクション芸が商売だって気づいてなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
今作のリンクの能力の中でモドレコだけムービー内で何回も登場してることをちゃんと見てたら
エンディングのあの描写がモドレコによるものってすぐ気づくんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
クリア後の世界が欲しいわね
ガノンも小物でしょぼいしゼルダをきちんと救った感がほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
モドレコで龍になる前の状態にもどせば戻れるんじゃね?
オープニングの1万年前にタイムスリップより理屈は簡単

そんな理屈はどうでもいいけど、ハッピーエンドで良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダ姫をイッツオーバー出来ないから自由度のない駄作で確定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※51
うろ覚えだけども、トワプリの勇者で国を救ったが誰も覚えてないルートの謎の骸骨剣士は不憫だわ
活躍どころか故郷にも戻れず、友情まで消えた世界に取り残される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
これこれこうでだから元に戻ったのですとか詳しく説明されてもそれはそれで萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
ラストキャッチをプレイヤー操作にしてくれた神に対して何を言ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
途中で戻すイベントとかあればなぁ
戻ると分かりきってるムービーであまつさえなんの捻りもなく戻ったらうーんとなるのは不思議ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
モドレコすら知らんエアプの癖に公の場で評価すんの面白すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
時の力と光の力を持つゼルダだから元に戻れたんだぞ
仮にリンクが龍化して人に戻ろうとしてもソニアとラウルの力に適合してないから無理
っていう俺の妄想
こんな設定いくらでも理由づけできる
大事なのはその選択がユーザーのニーズに合ってるかどうか
そしてティアキンにそんなバッドエンディングは要らない
許せないのは凝り固まった自分の感性よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
※27
誰かがネタで描いてけど、時オカとかリンクがそこら中で恋愛フラグ作ってるもゼルダ姫はフラグをへし折ることが可能とかやってたわね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
エアプのIGNにエアプが付和雷同してて草も生えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
ハッピーエンドが悪い訳じゃなく、人に戻れなくなるという決断の代償を適当にあしらって最後に無かったことにするなら最初からそんな描写するなって事だろ
全部茶番になるからな。そういう雑なストーリーで喜ぶ層しかおらんのかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
そのためのモドレコ
チュートリアルぐらいやってから言ってくれ
IGNの腕前じゃできないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
※65
魂還元してどうすんのよ
自我は復活する可能性あるかもやが肉体は戻らんやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダ批判は許さん( `ᾥ´ )ムキィー!!
ほんま気持ち悪い界隈
Good 0 Bad 0
.      2023/09/24(日) 17:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
ミネルは無能
そんなのミネルゴーレム見てりゃプレーヤーには分る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
※106
そもそも批判してるこいつが
前作のブレワイをやってないという疑いしか無いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂がやれば神ゲー スクエニがやれば手抜き
チョツパリ野郎のレイシストの血 二重性🤷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
前作やってりゃリンクとゼルダが互いに特別な存在だって分かるだろうに、ただの記号的関係とか言ってる時点でまともにプレイしてんのかって言いたくなる
批評するにしてもちゃんとプレイしてからにしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※103
未来のリンクを信じて一万年マスターソードを守ったことで決断の代償は払ってるだろ
ガノン倒すのだって龍化しなきゃ出来なかったんだから無かったことにもなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
おいおいモドレコ知らんとかエアプかあ
ムービーシーンまとめてみただけかあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
昔のドラゴラムは永続効果だったけど
今のドラゴラムは7ターンくらいで切れるようになってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※98
途中で戻すとかエアプ丸出しじゃんw動画すら見てないとかSONY工作員かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
実際にゲームやっててラウルとソニアの魂と引き換えの復活に言うほど疑問持つ奴居るか?
まぁソニアは正直何とも言えん能力やけど、ラウルとかぶっ壊れや
ガノンがあんだけ魔物生み出してやってたこと考えると竜の一匹くらい戻せるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/23(土) 12:51:22.48 ID:gob6JqS6r
龍になったら二度と人間に戻れません

でも人間に戻りますwww
任天堂ってほんとストーリー作る能力無いよな

ラスアス2の悪口は良くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※79
IGNJは一人じゃないから信用出来るライターと出来ないライターがいるだけ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※9
そういう話ちゃうわ
作中で明らかに鍵になってる要素を見落としてるのに、ストーリーがサァ!とか偉そうに批判してるクソ記事なンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
なんだクラベかぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
愛じゃよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:36:22 ID:- ▼このコメントに返信
こうして話題にしてくれるだけありがたいやん
ブレワイの時が嘘みたいな静けさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※120
エルデンはブレワイを超えたとか言ってたクラベだっけ?
オープンワールドしては超えてないって言い訳もしてたのがクラベだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※98
最後に戻すからゼルダをさがしてのメインチャレンジがコンプリートって出るのがいいのに途中で戻したら台無しやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
※121
モドレコで戻したよりそれくらい身も蓋もない理由であってほしかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
信者「モドレコで戻ったことに気づかないやつはバカ!!!」

そんなゲーム内ギミックで簡単に戻ってるから茶番だって言われてるんだよ
映画のドラえもんで「しずかちゃん死んじゃったけどタイムふろしきで生き返らせました!」とかやったら
ふざけんな◯ねとしか思わんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※3
こういう声を聞いてシナリオを適当に作るとぶっ叩かれるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
コイツの中のリンクだけがゼルダどうとも思ってないだけで、俺の中のリンクはゼルダLOVEだから
てゆーかLOVEじゃないと2作品にも渡って世界中歩き回って探し回ったりしねぇから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
※105
還元した魂でもってゼルダの魂から時の力を発動して龍の姿を元の姿にもどすんだよ。
モドレコ言ってる人がいるけど、それだったらマッソ抜いた時点でリンク単独でゼルダをもとに戻せたでしょう。
でも出来なかったから少なくともモドレコの力では龍になったゼルダを戻すのは不可能だから。
そうならば時の賢者自らが魂を分離させた上で別の依代から自身に時戻しを発動した後に魂の賢者が肉体にゼルダの魂を戻す。これが一番合点がいく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
※126
無人島で10年20年暮らそうがタイムマシンで時間を戻して
タイム風呂敷でのび太の歳を戻すような漫画に何言ってんだお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
※107
ゴーレムの仕様はもっと洗練すればなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
この手の僕が考えた理想のストーリー垂れ流される度に思う
自分でそういうゲームや脚本作れや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもそれは思った
ストーリー見ててゼルダもとに戻らんやろなって思いつつやってたから
それなら別の設定で剣と一緒に封印されてたとかでもよかったんじゃねって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※89
ハイラル建国時代〜だから何万年単位じゃないの?
前々回の厄災ガノン封印時(屏風)で既に一万年前でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
※130
あれは長編じゃなくて一話完結の単発だから許されるんだよ
映画で散々危機感煽っておいてタイムふろしきとかもしもボックスで全部解決してしまったら
クソの極みだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイを楽しそうに遊んでた配信者が
ティアキンは途中で別ゲーに移るケースがやたら多い
明らかにやるのが面倒くさくなっちゃってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
BADマンさぁ。
モドレコじゃあゼルダ直せないのは事実なんだから認めようよ。
そんなに強力な力ならガノンドロフを人間に戻した上に赤ちゃんに戻して処分すればゲームクリアじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイはまぁ面白かったけどティアキンはさっぱりだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも最後のはただのモドレコじゃないだろ・・・
ゲーム中のギミックとはワケが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
※75
それバカ向けに作った作品じゃなくてバカな作品じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
SAOが大嫌いなのもコレ
アスナがSAO世界でゲームオーバーになったら現実のアスナも死ぬはずなのに、ご都合主義で脳を焼く機能が作動しなかったのが気に入らない
助かった方が盛り上がるのは分かるが、それ相応の理由はちゃんと用意しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
声のデカいプレイヤーがアホだと造り手は辛いな。
竜化の術が絶対に戻れないとは劇中で一言も言われていない。過去の数例では戻れなかった人が殆どなだけなんだよな。ラウルの光の力とソニアの時の力を受け継いだゼルダが例外的に人に戻れたのは何も不思議じゃないと感じたわ。何でその程度の想像力が無いんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
仮に人に戻す方法があるとかいってストーリーを踏んでも冗長だし、ガノンと戦う前に用意をしようってなったらエンディングのネタバレになる
あれでほぼベストだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
え?ゼルダって人間じゃなかったのか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
※138
ブレワイのDLC予定だったのが1本分に増量して出したのがティアキンだからね
元々は封印戦争云々は無しでハイラル城地下で封印されてる
ガノンドロフを倒すだけの話だったんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
龍のままの何かしらのハッピーエンドでも良かったやんってだけの話では
要は都合良く人間の姿に戻るためのお膳立てのような雑な禁忌設定が馬鹿らしいんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※142
このアホは恐らくまともにプレイすらしてないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※137
直せたのが事実やん
何言ってんのお前
ガノンは効かへんのやろ
普通は生物相手に使えんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂信者「モドレコで戻したんだから問題無いんだよ!!」

「敵でもラスボスでもなんでも全部モドレコで戻して潰せば簡単に解決出来たゴミストーリーになるやん・・・」

任天堂信者「ムキー!BADBADBAD・・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
※148
モドレコの力だけだったらマッソ抜いたあとにリンク単独で直せるって前述したよね?
それに生物に相手には使えないならゼルダにも使えないじゃん。セルフ論破してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
どっちもゴミだけど
本家かJのほうかタイトルに書いてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
ハッピーエンドではあってほしかったけど何か納得しやすい理由が欲しかったってのもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
確かにちょっとご都合主義が過ぎるよな
ゼルダは元に戻らなくてよかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※150
例外とか奇跡とかそういうの一切認められないタイプ?
現代医学じゃそういうのに病名付いてるよな
そもそもファンタジーなんだから絶望的な状況への解決策なんてのはこれでいいんだよ
元々の力の持ち主のゼルダとそれを受け継いだリンクと創始者のソニアとラウルが揃って初めて起こせた奇跡だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
ファーストフードへの要望にサラダメニューの充実が数多く出るけど
実際用意するとほとんど売れないみたいな話で、ノイズを糞真面目に聞く必要ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
竜の涙の後に、人に戻せるアイテム(ガノン倒さないと使えないのでEDはかわらんで可)とかとりにいくイベひとつ挟むだけでだいぶ違うんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 17:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※154
例外奇跡を信じる人のほうが病名ついてると思うよ。
論破されると精神異常者レッテルってのもお決まり過ぎて草生える。
なにより生物にモドレコ出来ないって自爆したのはお前自身だから😲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
※149
時間を弄る系は大抵それで終わるけどさ
ドラゴンボールだって人造人間の事件がわかったんだから先に潰せばいいってのも拒否してただろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
※157
FF9とか全否定されてもなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※154
なんの反論にもなってないの草
例外()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
なんかモドレコで戻ったとか言われてるけど
モドレコって物の移動を逆再生するだけの力で生き物には適用されないし、龍化は解けないから別の力じゃないの?
なんで肉体も秘石も持ってないソニアとラウルが干渉できたうえに莫大な時間そのものの巻き戻しを行えたのかは完全に不明

でも、ゼルダだからいいでしょ、子供向けのシナリオでおまけみたいなもんだし
作中のシナリオも意図的に簡素にされてるし、そこに力入れてるゲームじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
ほーん
フロムゲーやれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
つーかFF9で思ったけど
クリスタルの力がどうとか真剣に考えて、考えた末にFF16が出来上がったんだな
現実とは違うファンタジーに考察を求めるとかしょうもないし
マジンガーZのロケットパンチの速度がどうとか嬉々と言ってる連中と被るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
やってないから知らんけど、人間に戻ったから悪いんじゃなく単なる主従関係以外の何ものでもないって気付かされるから戻らなくてよかったって言ってるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
奇跡に一々理由付けなんてしてほしくないわ
ゲーム内システム使用したものによるものなら尚更
ラウルとソニアの合わせ技によるモドレコで通常のモドレコとは違うんだろうけど
それが出来るんなら秘石取り込んだガノンドロフに使って秘石を取り込む前に戻せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※162
フロムゲーなら龍から戻れないどころか主人公がぶち殺◯て先に進む所やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
確かに、戻るにしても完全じゃなく身体の一部に龍の要素が残ってるとかにするべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも作中の伝承は「龍へと姿を変えた者の心は永劫に戻らない」だからな
龍の姿だと自我が戻らないってだけで、姿を人間に戻せないとは言ってないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
永遠に戻れないみたいな設定あったっけ
最後はカリオストロみたいでいいなと思ったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
龍のまま終わったら悲壮感しか残らんやん
ゼルダシリーズでやることじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※163
その結果があれだからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
※164
やってないから知らんなら別になんも言わんでええで
やって「ほーんこいつら主従関係以上の絆なんもないんやな」って思うならもうなんも言わんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
次回作ではヒロイン3人孕ませエンドで頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
※1
F14花火大会イベントにて

屋台で売ってる焼きそば

だが信者たちが見たのは豚の餌同然の焼きそばだった。

出店に貼られてた焼きそば写真は
具があって大盛りとまで書かれていたが
具無しの手のひら焼きそばが出てくるとは誰が想像できるだろうか?
しかもこれで1000円というボッタクリ

敬虔なカルト宗教信徒達でさえ信仰が揺らぐ衝撃のごみ焼きそばであった。

ご愁傷様ですwwwwww😭😭😭😭😭


【速報】FF14さん、『具なしやきそば事件』を謝罪するも言い訳が酷すぎる「スタッフがパニクって販売した」
【悲報】FF14具なしやきそばの謝罪文、早くも現場の証言との食い違いが発覚w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が頑張ったら世界が変わりました
ってのに文句言い始めたら大抵のゲームが終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
プルアがエッチではいけなかったのだ
ゼルダなんてどうでもよくなるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
※174
最初は具があったのに品切れした←NEW

こっちが最新だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
ガノンドロフの動機づけがゼノブレイド3のラスボス以下なんだよね

wwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
設定上矛盾はしてないと思うけど。
ゼルダはモドレコで『龍化する前』に戻したのだから『永遠の龍化』の話と矛盾しない。
生物に作用しない云々はラウルらの力があってこそ効いたでも気にしないなぁ。
なによりあれで戻らなかったらすっきりした終わりにならなくてモヤモヤする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※129
言いたい事は理解したがそれじゃ冗長だな
ストーリーが一番の売りでは無いしリソース割き過ぎに思う

それと人型(モドレコゼルダ)と強化マスソリンクでは黒龍を倒すビジョンが見えない
ガノンにも龍化の選択肢がある以上その時点で戻すのはどうだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
元々持ってた光と時の力が云々と重なって超強力モドレコによる例外があっただけや
でなきゃガノンがたかが魔力を倍加させる石であれだけの力を手にした描写だっておかしいんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
前作から縦方向のフィールドを追加してそれを最後に生かした、いいエンディングだと思うんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
リンクの右腕とゼルダの秘石は元々ラウルのものだったから
戦いが終わってラウルが回収したってだけの話じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
※125
えぇ……それで納得なら答え出てるじゃん…
ティアキンのテーマに「手と手」ってあるだろ🤝
イベントムービーでもエンディングでも強調されてる
「縁」の力で解決したんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
センスのない自称批評家にありがちな意見
お前ビターエンドならどんなに陳腐なストーリーでも褒めるタイプだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※137
普通に戦って倒した方が早いし正確だろw
ガノンおじさんが大人しく良い子で待ってしてくれるのかよ草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ人間に戻るって全員思ってただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
※186
普通に戦って倒した方が早い(数万年かかった+生霊みたいのが大暴れした)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
エンディングはいいけどストーリーがゼルダの時間遡行からの
1万年しかネタがなかったのは不満
勾玉持つだけで賢者って存在軽すぎんか

ブレワイに比べると物語に対する思い入れは薄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダのストーリーなんてどうでも良いって言ってるようなもんだろ
アンチか信者かわかんねーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 18:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ゼルダ+ソニア+秘石の超コンボでスーパーモドレコが発動したんやろなと、初見ですぐわかったんだけど
解らん奴結構いるんやろな
そう言うやつがなんか頭良さそうにアホな批判してる印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
※191
説明されてない事は妄想でしかないよ?
馬鹿?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーとか世界観の完成度で言えばブレワイのが良く出来てたな
まあ後付けの続編だから仕方ないが
ただそれを補ってもなおおつりが出るレベルでゲーム性がぶっ飛んでたんで、神ゲーなのは確実だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
世界とヒロインを天秤にかける選択をさせておいて
適当に何か知らんが両方助かったなんてオチが待ってるなら
最初からそんな残酷な選択展開なんかで
ハラハラさせるのはやめろって議論は昔からあるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキンはストーリーはオマケ程度でしょ
全く記憶にも心にも残らないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※36
うちの身近のオタ女がまさにそれで、漫画やアニメの話ししてるとたまに蹴り飛ばしたくなる
人の好きなハッピーエンド作品を露骨にけなすんよな、浅いだの軽いだのご都合主義だの
お返しにご都合悪い主義のオンパレードなビター・バッドエンド批判したら良さのわからん馬鹿扱いしてきたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
※192
1から100まで説明しないと存在しないこと扱いする馬鹿ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※197
そんな奇跡が起こるなんて1すら説明されてませんがねぇw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
ビターエンド最高じゃなくてハッピーエンドになるだけの筋道が立ってないって話やろ
ハッピーエンドってのは作るのがムズイんや。
安易に奇跡とか魔法とかに頼るとしらけるし、シナリオライターの腕前が問われるわけ。
逆に安易なビターエンドは適当でも作れるもんなんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
※120
この間動画見たけど、相変わらず喋りが舐め腐っていて、何年日本にいてもこれかよと思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
時岡のリンクとか歴史に名も残せずナビィにも再開出来ず無念に死んだんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
FF16馬鹿に出来るストーリーではないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダで完全無欠のハッピーエンドの方が少ないんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーを疎かにしてるから原神に負けるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームライターの領分超えてる意見だわ
作品の批評はいい。「ストーリーに納得いかなかった」まではいいんだけど、「エンディングはこうあるべきだった」はクリエイターの領分
ゲームライターならエンディングまでまるっと全部ひっくるめて評価しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※197
ソニアもラウルも秘石は持ってないし、ゼルダは意識がなくて力の行使なんかできる状態じゃない
補完するにしても無理があるぞ
リンクが翳した腕を媒介にしてラウルとソニアが力を注いでたっぽいから賢者たちの力と二人の力を複合させて奇跡を起こしたとかの方がまだ可能性がある

断言はできんけど

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※203
時岡はリンクが何したって言うんだ?レベルの酷いオチだしな
……と思ったけど、子孫残せてる時点でまあ未練はあるけど幸せな余生は送れたのかも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
めんどくせぇからトライフォースのスーパーパワーで何とかなりましたとかで良いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
戻ったのは愛の力だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>91
その為だけにGC版購入してプレーしてたわ。スマンな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
トワプリもスカウォも夢見も親しい人との別離でビターエンドだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイはまだ辛うじて良作ではあるがティアキンはまごうこと無く駄作、ストーリーもクソだしゲーム性もパクリのオンパレード、挙句にグラもクソときた
伏線も無ければ整合性もないストーリーで、お涙頂戴のためのご都合主義の塊だし、これを持ち上げてる連中はよほど普段ゲームをやらないド素人か脳みそが腐ってる連中だろ
所詮は信者が持ち上げてるだけで、ここで批判を受け入れないとFFと同じ末路をたどることになるだろうな
なんでもかんでも奇跡で解決するとか、それを許したらなんでもありになるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
だったわ。GCコントローラーだと異様に楽でガッカリした記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
※212
まあでもティアキンはFFの6倍売れてるから心配ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
戻らないんじゃなかったのかよ?ではなくどうせ戻るんだろうなと思って見てた俺の方が始末悪い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
※211
っていうかブレワイもかつての仲間は皆いなくなって、完全なハッピーエンドって感じでもなかったし
ゼルダシリーズではティアキンは珍しいハッピーエンドなオチよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
戻るのは別に良いけど見せ方の問題だよね
何となく超常パワーで戻りましただと感動も何もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※214
「いま」はね
でもせっかくの批判的な意見も無視してたらいずれああなるだろうね
ティアキン信者の耳には聞こえないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※218
その時が来たら任天堂も考えるでしょ
まあ何時その時が来るのか知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
※199
自分で創作活動して見ればわかるけど、ビターエンドも筋道立ててやろうとすると難しいよ
適当では無理
一流のハッピーエンドが最高難易度っていうのはそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもトライフォースとかいうなんでもありなチートな秘宝があったり
時間戻したり空飛んだりなんでもありの奇跡だらけな世界なのに、元に戻る時だけ奇跡はダメって言うのもな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
ガノンドロフの動機づけがゼノブレイド3のラスボス以下なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
※222
元々神トラ、時岡時代からガノンの動機とか適当やぞ
強いて言うなら、時岡の頃はハイラルに弾圧されたことに対する復讐とも考えられるけど
あのオッサン基本的に何考えてるかわからんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
「人には戻れない」っていう時点で「戻れた」の前振りなのがわかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
※218
「いま」はね(キリッ)だっておwww(AA略)
FFみたいに20年後にどうかなってるかもな
そもそもゼルダの最盛期が初代が発売してから30年後の今だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
※219
いつになってもWiiだのswitchだの毎世代低スペックなハード出して業界の足引っ張り続けておきながら
殿様商売続けてる企業がそんな真面目に自分らの行動を省みることできると思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※223
ハイラルが欲しいという欲望よりも理性が暴走して
ハイラルその物を滅ぼしたのが前作だしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
大袈裟に泣いたり笑ったりわめいたりしてる海外ユーチューバーの
リアクション動画をソースに海外勢も感動してるとか言ってるやつ頭悪すぎハゲすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
※226
WiiUと同クラスのPS3で16GB以内と限られた上で
オープンワールドを完成させられなかった連中が何を言ってもなあ
時オカの時もそうだったけど今回にしたって負け惜しみしか言ってないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダ自身の力だけで戻ったんならともかくそうじゃないって説明あったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
安易なハッピーエンドはつまらないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
※227
ティアキンが無ければ、ブレワイガノンに関しては怨念の塊ってことで本能的に復讐しようとしてるって動機で納得できたんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
龍が人間に戻ったあとの英傑子孫集合とトカゲ人間との別れ部分の蛇足感はあるな
ブス姫は龍のまま飛び去って、人に戻すのを次回作に持ち越す手もあった
他に飛び回ってた龍が何者なのかの謎も残ったままだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※226
足を引っ張ってるのは無意味に高スペックハードを出して製作費の高騰を招いてる企業の方では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボスが追い詰められて使った切り札を一万年前にとっくに行使してる姫様の覚悟完了具合好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 19:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※232
ティアキンが無ければどころか有るせいで
前作のハイラル王国+シーカー族+4大種族の総力をかけた厄災との戦いが茶番化したぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
※223
風のタクトのガノンドロフは本当に良かったな
ハイラル王がハイラルを海の底に沈めたこと対する悔恨へのゼルダの返答もいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※234
まあこんな事をいう奴って風呂敷を広げるより畳める方が難しいってのがわかってない
Wiiの時に逃げたとか言ってた奴もPS3の大赤字で顔を青くして
PSPやガチャゲーに逃げたって事実も知らないんだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
前作も今作もゼルダ姫散々やねんから最後には救いあってもええやろ
まぁその禁術を使ったら死ぬ→死にませんでしたみたいな事に不満があるんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
※236
厄災を抑え込めなかったせいで城が半壊してガノンドロフ本体の封印が弱まってティアキンに繋がるわけだから、茶番どころか戦犯だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※237
ストーリーとか世界観的にはブレワイに次いで風タクが好きだわ
その分ゲーム性が残念だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
100年も封印し続けながらリンクのことずっと見ていてきしょいわ
精神に直接語りかけてきてリンクのことを自由自在に操るわ
リンクが金貯めて買った家を勝手に地下室まで増室して我が物顔で使ってるわ
せっかく封印されてるガノンを自らの好奇心で暴走して解き放った挙げ句に
勝手にタイムスリップしてガノン倒しそこねて結果全部リンクに丸投げとか
これゼルダの伝説じゃなくてゼルダの厄災だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあメタ的にも勇者は生まれ変わりだけど
ゼルダの方は血筋だから途絶えるとヤバイからな
どっかで血を残さないとハイラルが終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
時を戻せる力だし別に違和感無かったな
不治の病だろうが絶対に直せないくらい粉々にしたものだろうが戻せるのが時間操作系の力じゃん
龍になったらあらゆる能力を弾くとか言われてたならわかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
※243
ハイラル王家の分家筋とか、スカウォの流れ見ると、どこかしら初代ゼルダ(スカウォゼルダ)の子孫は残ってそうだけどな
ハイラル王族が全滅しても、どこからか女神の力宿した女が生えてくるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
※245
今2作のゼルダってラウルがマスターソード把握してなかったりトライフォースが絡まない辺り
ハイラルの地に降りた神が
女神ハイリア(スカウォ世界線)、ラウル(ブレワイとティアキンの世界線)
ぐらい歴史分岐してそうなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※137
ゼルダが時と光の賢者だからモドレコの効果が強化されたんだろ
そもそもガドンドロフにモドレコ効かないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
※246
メタいこと言うと、ブレワイ時点ではスカウォからの今まで通りの時間軸で作ってたけど
ティアキンで全部ひっくり返したんだろうな
まあ、過去の痕跡が出てくるとファンからは嬉しくとも、過去作とか時間軸に縛られて制約まみれになるのも良いとも言えんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 20:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※70
クリエイター気取りの痛いオタクにありがちな行動よな
多分オタクの中で一番害悪な存在
何も生み出さないくせに有産の足をひっぱりまくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
救いのない捻くれた物語で喜ぶのは思春期で卒業しとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
こういうイチャモンつけてくる奴がFF16絶賛してんだろうな(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※220
安易なビターエンドって言ってるやろがい。そりゃ上手い物語はどんなもんでも難しいわ。

ティアキンは筋道の立ってないハッピーエンドだったから、それだったらまだビターエンドの方が内容的に納得が出来るって話をIGNはしてる訳よ
もっと簡単に言うと『上手いハッピーエンドを書く技術がないなら、大人しくそのままビターエンドにしとけや、ヘタクソ』って言ってる訳。
ビターエンド至上主義とかの話ではない。
シナリオライター的には屈辱やでこんなこと言われたら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
でも明らかに救われるってのが確定してるようなストーリーにすると、今度は先が読めるだの、ご都合主義って叩き出す奴が出るんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
人気作品に噛みつくことで、自分はみんなとは一味違うと思わせたい連中らっているよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
※253
>シナリオライター的には屈辱やでこんなこと言われたら。

これだけ世界的にヒット飛ばした時点で、圧倒的大多数には受け入れられてるんだから屈辱も何もないやろ
なんか、かしこぶったアホが吠えとるわ…この程度しか感じんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
まぁゲーム制作でもないネットファミ通が言ったところでなぁ。
お仲間のファミ通が言ってただろ「餅は餅屋」って。作って同じくらい売ってから言えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
まあそれ言うならソニアの殺され方が割と雑だったのも気になったけどなw
しかも似たようなシチュをラウルとガノンでも天丼しちゃうし
今回のシナリオって結構ツッコミどころが多かったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 21:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
※258
あくまで断片を見せてるだけだし、メインヒロインってわけでもないからあんなもんで良いと思うけどな
あとラウルとガノンの部分はあえての天丼やろ
Good 0 Bad 0
.      2023/09/24(日) 22:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
竜から戻す方法は当時のミネルの知識的にはできないとういうだけ
そもそも秘石の力は持ち主の力の増幅だからな
ラウルやミネルが想定しないほどの能力が現れるケースは
ガノンドロフが持つだけでバケモノ生み出す魔王になれたという前例がある
ゼルダやリンクがもったら過去の連中のモドレコを越える時の力を発揮できたというだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ作品は制作者のものだから製作者がこうするって発表したらそれを見て好き嫌い決めるしかないからね。連続物で最終回直前まで絶賛でも最終回でやらかして台無しになったら良作として心に残すか愚作として忘れるかは消費者しだいだもの。100人中70人が良作と思ってもアンチとかでなくても気に入らないって認めない人はいる。自分で確かめて感じるしかない。
ただ自分好みの作品しか認めないってなったら、制作サイドになって自分好みの作っていくしかない。発表して批判食らうとしても。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
人に戻るのはいいんだよ
良いんだけどご都合的すぎてあまりに雑で悲壮感あるゼルダの決意のストーリーを台無しにしてしまっている
本編もゼルダが過去にいると分かっても偽ゼルダ事件どうのこうのってずっとやってて酷すぎ

ゲームの内容もセンサー機能追加に魔物撮影強要するせいで購入した図鑑のみでコンプするっていう前作でも人気だったプレイスタイル否定したのが最悪過ぎてモチベ消え去った
他にも映し絵系とか含めて取り返しのつかない要素多すぎる
青色印刷にも時限要素多すぎるし賢者弱いわ能力使いにくいわ誤爆するわ視野邪魔だわ鳥以外付いてこれてないわで最悪だったしブレワイは何千時間と遊んだのにこっちはセンサーの図鑑強要で萎えて辞めてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
戻るな!じゃないんだわ
戻すなら納得させろってことなんよ
リンク=プレイヤーが努力したから龍から戻ったとかにしたほうが感動的にできるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ティアキンはゴミじゃねぇよ
王道大作映画を観た満足感がある
昔のディズニーやジブリ映画をゲームにした感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
元々ブレワイで完結した世界の蛇足ストーリーだからな
それにブレワイの完成度が高すぎて超えるの無理とも言われてたし、どうあがいても粗が出るのは仕方ないわ
あとそもそもゲームの本分は遊びなんだから、ストーリーについてあれこれ言うのは批評として微妙にズレてるかと
そんな完璧なストーリー楽しみたいなら映画や漫画でも見れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
※67
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
姫様しばいて素材はぎ取ってた不都合があるから人間に戻られてもリンク困るやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
170時間やったけど何も言い返せんかったわ・・・
なろうじゃなないんだから適当じゃダメだわな・・・
なろうじゃないんだから・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
あれはダメ、これはダメ、●●しない方が良かったっていう無責任な否定や批判ってのは誰でも出来るからな
具体的にどうすれば良かったのかまで言及して初めて建設的な意見ってやつになるんよ
個人的に気に入らない点を愚痴るだけならただの個人の感想でしかないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
※256
まぁ、そのレベルのライターが書いてるって事やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタでシータが命をかけてとめるようなもんだろ
シータが死んでたらほとんどの人がブーイングだろ

こんなひねくれた奴相手に商売してる訳じゃ無いからな
ニッチな奴相手にしてるゲームならともかく数千万人相手のゲームにバッドエンドはいらないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
こんな粗だらけ不満だらけ批判だらけのストーリーなんだし、きっとゴミみたいな売り上げなんだろうね
この程度の作品しか作れないメーカーは二度とゲームを作らないで欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
スーマリの映画酷評した評論家様たちと同じだな。
任天堂はライトな一般ユーザーを想定してるんだよ。
考えさせる分かりにくいバッドエンドなんかより、分かりやすいハッピーエンドで良いんだよ。

そんなヘビー展開はスクエニにでもやらせとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 22:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※272
ゴミみたいな売上のFF16を馬鹿にしてんのか?おい😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
モドレコの説明で伏線はってただろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※266
ゲーム記事でよく見るこれ何
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※13
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
そういや龍の泪イベント終わってからインパに会いに行くと「戻せる方法ないか探すからカカリコ村戻るわ」みたいなこと言うけどその後カカリコ村行ってもインパいないんだよな
村でインパに会って戻す方法解明するチャレンジとかあっても良かったかもしれんけど確かにダレるかもなあと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/24(日) 23:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
フラットな状態に戻さないと続編作りづらいだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
どんなゲーム性が良くても細部までこだわらないと意味がないんだよ
本当に傑作を作りたいのなら、ベッドひとつ決めるのも何時間も会議を開き、おにぎりにまでこだわるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
こんなもんファンタジーなんだし主人公補正で愛の力で戻りましたでいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 00:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
いや、むしろ「ゼルダ」「の」「伝説」なんだから問題無いエンディングだろう
リンクの冒険と勘違いしてるんじゃね?知らんけど笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 01:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
海外はむしろドラゴンとセッ〇〇したいからそのままでも良いんだろ?
普通は人間同士が愛し合うから戻って喜ぶぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
※265
違う
ゲームの本質は実際に操作してアクションやグラフィック、BGM、シナリオが一体になって無二の体験(ラナティブ)を楽しむ娯楽である
ストーリーも重要なファクターであり軽視していい訳ではない
ゲームならシナリオの手を抜いて良いって言う奴がいるが違うだろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
※161
英傑ってみんなとっくに死んでるのになんで魂になっても神獣使えるわけ?
ってのと同じでその方がエモいってだけだし
ゼルダなんてこんなもんだよ昔から
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
※240
それが起こらないとガノンドロフ本体完全抹殺できないんだから
厄災は必要悪
一度敗北してリンクとゼルダが100年眠る必要あった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 02:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
※242
ゾーラ族怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 05:37:12 ID:- ▼このコメントに返信

IGN(ケモナー)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 06:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
※271
単に伏線貼って置けって話だろ
ラピュタで言えば滅びの呪文があることを序盤に伝えたうえでのバルスだから盛り上がるわけで
ラスト唐突にバルスが出てきたら観客ぽかんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 07:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
ラスアス2とか絶賛してそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 08:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
王道だからゼルダ任天堂が王道なんだよな
ビターエンドとか要らんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 08:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにおける許されるご都合主義っていうのは
腹が空かないとか武器が壊れないとかいくら撃っても弾が尽きないとかそういうことであって
物語の展開がご都合主義なのは必ずしも良しとはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 08:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
別にハッピーエンドでもいい
龍になったら二度と人間に戻れない
でも戻れたというのならそれ相応の理屈を用意していなくてはならない
それが無いなら言われて仕方ない
物語を面白くしようとありきたりな枷を設定しただけ
取ってつけたような空虚な話だと思われて仕方ないでしょ
まあゲームは所詮大人が楽しむものではなく小学生がやるものだからどうでもいい
っていうならそりゃそうだろうとしか思わんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
ADVとかノベル系以外のゲームはキャラを操作する関係上感情移入しやすいのでよっぽど上手くシナリオ作らないとハッピエンド以外は上手くいかん
かと言ってシナリオに力入れすぎるとそれの描写でだれちゃうしプレイを優先するゲームだからこんなもんでいいと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
龍になったら二度と人間に戻れません

でも人間に戻りますwww

任天はほんとストーリー作る能力ねーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
モドレコのハンターハンター大人化みたいなもの(各々が持つ光と時の力効果)と理解してたけどなー
実際、本作で与えられた力ごと失ってるし

ライターの観察力の不足のような気もするが
真っ先に「ニンテンドウガー」って批判してるのは宗教的理由でプレイしてない便乗犯だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
> 龍になったら二度と人間に戻れない
> でも戻れたというのならそれ相応の理屈を用意していなくてはならない

細かな描写からでは「察することができない」人間、けっこう多いんだなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 10:56:33 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂信者「モドレコで戻したんだから問題無いんだよ!」

「敵でもラスボスでも全部モドレコで戻せば解決出来たゴミストーリーって事でOK?」

任天堂信者「ファッビョーン!!!BADBADBAD!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ、最後には戻るだろうなあってほとんどのプレイヤー思っとったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 11:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
※281
それファンタジーじゃなくてただの小学生並のご都合主義じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 12:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
※297
細かな描写がないから突っつかれてんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 13:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
ソニアがそんな手に引っかかると・・・(グサッ)
ってガノンに殺されるシーンは思わず笑っちゃったわwww
シリアスなシーンでそんなギャグマンガみたいな殺され方してんじゃねーよって感じだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 13:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
※301
マッソをあの時代まで持ってくるほどの、時の賢者としての力は描写されてるやろ
その力をリンクに渡してるところも描写されとるやろ

一から十まで説明されんとわからんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 14:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも秘石とかいうアイテムが雑すぎるんよ
持ってりゃスゲーパワーが湧きます、食えば龍になります
戻る戻らない以前に秘石って超便利アイテムに
理屈もストーリーも個性も努力もなしに
全振りしたのがそもそもの間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 14:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
IGNって言えば、メタスコと並んで今まで散々ゼルダに忖度しまくってたメディアなのに
急にどうした?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 14:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
※305
これはクラべっていうシェンムー大好きおじさん
ignjだから本家と別物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 15:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
※298
任信って結構韓国人みたいなとこあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 16:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※306
おー、そうなのか。別物なのか、なるほどw

しかし「シェンムー大好きおじさん」これも相当な特級呪物だなw
ゲームを評論していいのかってくらいに癖がありそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 17:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
トライフォースとかいう万能のモノリスがある世界観で何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 18:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
鈍感な人間に
宗教な人間が
便乗して批判w

これぞ『 ゲハ 』の姿だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 20:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
賢者5人とマスターソード獲得したら最後姉上とファイの導きにより
モドレコで1万年前まで飛ぶ真エンドぐらいはっちゃけても良かった気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/25(月) 22:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>55 リンクを除いて頼れる仲間は賢者を除いておらず、その賢者もリンクの助力なしに異変を解決する術がない。
    冒険の末に勝ち取った奇跡で仲間を救う展開があってもいいでしょう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ストーリーの出来は質の内に入らないんだあああああ!!!!!(願望)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキブリは原神とか言う貧困層向けゼルダやってりゃいいじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>314
スペック不足で開発断念の恨みなぁww
原神の総ハード売上って40年近くかけたゼルダシリーズ全体より上なのに、貧困層向けってか?ww
情弱の無知ってホント幸せw 恥ずかしげも無くオープンエアー言い張ってた既存ゲームの寄せ集め
ゼルダが、オリジナルの要素満載と思い込んでたのも大笑いだがなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
「許せない」って…
許す許さないって何様だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
※315
口臭臭い奴が口のまわりに泡だしながら早口で喋ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※317
大好きなswitch馬鹿にされて悔しいか?w 泣くなよw
それより、お前の子供部屋臭さには誰だって負けるよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 11:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
わいもゼルダが戻れない龍になったときは、任天堂も書けるんやなって思ってたら
キセキ起こしやがって
そのモデレコパワーでガノンベイビーにしてまっさつせーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 16:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
※135
最後の最後にそれ使って元通りにしてハッピーエンド、ならアリだと思うがね
タイム風呂敷で生き返れるからしずかちゃん犠牲にしますって流れならナシだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 16:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※146
そのあとの批評も読めば、それだけの話じゃないってわかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 14:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂おじさんは忘れてるかもだけど
任天堂は子どものためにゲームを作っていますよ。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事