【超絶悲報】ゲーム開発者「大物実況者がプレイしても売れねえわ………………」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:33:09.18 ID:hu+zfccv0
no title


https://www.famitsu.com/news/202309/22317990.html

松山「じつはストリーマーの弟者さんが案件でもなんでもなくこのゲームをやってくれて、けっこう観られていたんですよね。でも、配信者がやっている姿を見ても「自分も遊んでみたい、買ってみよう」というところまでいかなかった」



そらそうだ
実況者がやるゲームを自分でプレイなんてしない
だって 観終わった ゲームをプレイなんてするわけ無い
ようつべで聴いた音楽をCDで買わねーよ
ずっとようつべで聴く それと同じこと
弟者 PLAY WITH US
なんだからこちとらゲームのLIVEを見て
コメントしてそのまま終わりだよ
むしろゲームが飾り まであるわ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:35:07.86 ID:EiJes7oJ0
バイオハザードの実況とか誰も買ってないだろうな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:36:36.86 ID:yig9NjE3d
そもそも買おうと思ってるゲームはネタバレになるから
実況動画なんか見ない

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:36:40.63 ID:Sj9NDka10
プレイしたことあるゲームだから見てるけどなぁ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:37:23.51 ID:mDcXd4E20
じゃあスイカゲームは何で爆売れしてるの?
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:40:36.11 ID:14jBuJzM0
>>10
知らないけどまあ勝ちハードswitchに出てるからな
switchは3000万人のユーザーがいるんだから一部の人が買っても結構な割合になるからな

139: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 15:20:36.25 ID:bDvuf0sb0
>>10
安いから

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:38:14.82 ID:M5rQ7AmD0
スイカゲームはコアゲームだから売れるんだよ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:38:46.95 ID:cRyD/pvA0
ゲームによるでしょ

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:40:02.90 ID:dji18uc70
実況なんてさせるから売れないんだろ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:40:10.70 ID:O9OCR1Z2M
ものによるって事だな
視聴で済まされて開発者に金が入ってこないのも事実だし
実況されたからって売上増になるのも極めて限られているのもまた事実
世の中そんな甘くないって事だねえ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:41:13.49 ID:xWORUTHU0
やってみたいと思わせるほどのソフトじゃなかったんだろう
実況やらせたら売れるなんて幻想

26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:42:25.88 ID:2mYmGr7c0
見てほしくてストリーマーに許可してんじゃないの?

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:42:33.99 ID:q8k1riMd0
実況動画見てる奴はゲーム買わないからな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:44:42.40 ID:14jBuJzM0
>>27
基本的にはそうだろうな
ストーリーあるやつの動画を見るやつは買う気なんかない

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:46:49.09 ID:AqyoYe+B0
ホラーゲームとか特に配信で良いと思ってしまう

37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:48:59.70 ID:4oziPpZId
スタフィーの再生数だけ死んでるよな弟者のw

134: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 15:09:26.63 ID:0L1dJRyJ0
>>37
と言う事はみんな自分でプレイしてるのかな🤔

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:49:09.23 ID:GQ7bv8HC0
40万人見て1割も買わないのか

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:49:20.44 ID:F1dpZyA10
ゲームには2種類あるんだわ。


動画を見てやってみたいと思うゲームと

動画を見ればそれで満足するゲーム


前者はストーリーが関係ないゲーム、もしくはプレイヤーによって
プレイ内容が変わるゲーム
後者は誰やがっても同じルート、同じストーリーを見る事ができるゲーム

お分かり?

250: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:53:44.57 ID:56iMPnmH0
>>39
俺は逆だわ

ストーリー要素が強いゲームは、自分には無い視点からの意見や感想が聞きたいから実況を見るけど
ストーリー要素が薄いゲームは、自分でプレイした方が遥かに面白いから、実況は見ない

41: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:50:12.42 ID:nteTmdJjH
ホラーとかやらせない方がいいぞ

43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:51:22.56 ID:14jBuJzM0
>>41
ADVもな

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 13:52:30.57 ID:hUPwpj4/0
テレビで十分くらいプレイするならともかく
動画サイトで何十時間もやられたらねえ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 14:01:23.22 ID:NYFrwDPy0
ウェンツもゲーム配信はよく見るけどゲームは一本も買わないっつってたな

81: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 14:23:52.33 ID:uk5cnSM90
>>59
見ただけでクリアした気分になってたもんな
クリアした(つもりの)ゲームなんて買わないよな

161: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 16:02:11.20 ID:6+I56Zmv0
もうね、配信者のための道具なんだよね、ゲームが

211: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 17:14:35.54 ID:XVJD3Yti0
昔の2BROで面白いのはバトロワゲー
COD BO4とかタルコフとかPUBGなど
あとゲス4も良かった
最近このようなゲームしないから自然と2BRO離れしてきてる

226: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 17:46:56.06 ID:+4jgQDdw0
影響がゼロとは言わんが

×実況者がプレイするゲームが人気出る
◯人気のあるゲームに実況者が群がる

だよな
はっきり実況者の影響で売れたゲームって存在するんだろうか

232: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:01:36.99 ID:w7PMFEc40
>>226
名作といわれてるインディーゲームのほとんどは実況者の影響で売れた物だろ
ぶっちゃけ任天堂ゲー以外でSwitchランキング上位に定着してるゲームは実況者のおかげだぞ
マイクラだって実況者と共に文化を育んだんだし

233: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:03:34.22 ID:RqgUwP5J0
発売されてから一年は実況禁止にすればいいのでは?

234: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:12:49.03 ID:8l/afOcY0
>>233
会社側が指定すれば少なくとも日本ではちゃんと守られるしな
アトラスみたいに次回作が出る直前に前作を解禁するやり方もいいと思うし

235: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:14:04.06 ID:w7PMFEc40
>>233
だから禁止するとこはしてるだろ
禁止してないとこが大半なのはつまりそういうことだろ

247: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:43:09.98 ID:+LO7vZzy0
毎日毎日配信とかキッツイ仕事だよな
同じ事ばっかやってりゃいいわけでもないし

290: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 21:37:45.79 ID:RqgUwP5J0
>>247
年々ライバル増えるからゆっくりもできんしな
誰よりも早く、しかし面白く動画を作らなきゃいけない

248: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 18:44:29.13 ID:9z3lYJdS0
適材適所

286: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 20:31:11.24 ID:SGLzHxCcd
RPGは買わないだろ
2周目みたいなもんだし
2周やる奴なんて1%位だろ

319: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 00:27:21.70 ID:Q0T8cDov0
配信見てスイカゲーム買いました
安いって素敵

322: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 00:38:04.79 ID:8N2FFglD0
クソゲーは宣伝しても売れる訳無え
クソゴミを隠して売ろうとするカスメーカーは一生紙媒体だけで宣伝してりゃええわ

346: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:38:56.56 ID:WFyjCkVvM
ゲーム実況禁止にしない限り俺は永遠と買わずに観るぜ

ゲームも実況も楽しめる
一石二鳥

313: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 00:01:14.78 ID:yAqwj3nT0
ゲーム次第やな
ADVとかはほんま配信許可するメーカーあほやと思うわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルが悪いのもあると思います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブの王マリン

マリン 272万
ぺこら 232万
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームを流行らせたのは加藤純一とその周辺
やはり加藤純一が最強
嫌韓最強!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
元記事読むと全然違う印象受けるんだが
これアフィの印象操作じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>59
どっか無理矢理ウエンツにゲームやらせる案件投げねえかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
※3
その加藤とかいうのがキムチ臭いんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーものは体験版くらいの分量で終わってもらうべきだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
YouTube Liveリアルタイムランキング
1位 Aqua Ch. 湊あくあ 32325
2位 Watame Ch. 角巻わため 18056
3位 Kuzuha Channel 16007
4位 不破 湊 / Fuwa Minato【にじさんじ】 11881
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
配信みて満足しちゃう奴が大半だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
今はYouTuberやVがやらんと底辺ゲームは売れん時代だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:44:38 ID:- ▼このコメントに返信


























チョンコロライブオワコンやなぁ





















Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
パヨクきっしょwww
↓↓↓
以下は法定内でのやり取り

在特会メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」

突然、傍聴席の在特会メンバー数人が大声で君が代を熱唱
→国旗を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。

在特会メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロート製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「チョォォがわるいいいいいい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
物によるっていうか開発にもよる。
誰が松山を信じて買うというのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信者からゲーム開発者がお金取れる仕組み必要だよな。別に利益1%でいいから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー物はあかんでしょ
マリカーみたいなのが売上に貢献出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
※2
アニゲーで票工作してる朝鮮人ってホロライブの信者だったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダとビルダーズ2は配信見て買ったけどな。
結局おもしろそうかつまんなさそうか配信見て判断する事もある。
配信だけで満足しちゃうゲームはだいたいつまらないものに違いない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※11
チョソ・・・w
민수하 /Suhaスハ【にじさんじ】
가온 ガオン GAON 【にじさんじ】
소나기 (ソ・ナギ / So Nagi) 【にじさんじ】
아키라레이(明楽レイ / Akira Ray)【にじさんじ】
이로하(イ・ロハ / Lee Roha)【にじさんじ】
양나리(ヤン・ナリ / Yang Nari)【にじさんじ】
류하리(リュ・ハリ / Ryu Hari)【にじさんじ】
오지유(オ・ジユ / Oh Jiyu) 【にじさんじ】
세피나(セフィナ / Seffyna)【にじさんじ】
반하다(バン・ハダ / Ban Hada)【にじさんじ】
하윤(ハ・ユン / Ha Yun)【にじさんじ】
나세라(ナ・セラ / Na Sera) 【にじさんじ】
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
最近ではスイカゲームがその風潮を断ち切ってるのは面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
オータニサンが好きなヤツで、野球をしてるヤツ0人説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームとか言う配信者の小遣い稼ぎ道具ワロタ、こんなの作ってる奴相当な暇人やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
ps4でも出てればまだ売れてたよ思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも人気実況者の配信は
実況者がゲームしながら見せる超絶プレイやトークやリアクションなどが見たいので
ゲームが何であれ関係ないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
本当に好きなゲームなら自分がクリアするまで実況動画は見ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
パニックになって値上げしちゃえばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
配信者を見てるだけです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
※12
在特会初代副会長、在日3世新井知真 コリアンザサード発売中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
※8
朝鮮猿「ホ、ホロライブオワコーーーーン!!!!!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
普通に自分もやってみたいってなるゲームは買うぞ
謎解きとかテキストゲーは買わないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバやらマイクラやら、やる人によってプレイスタイルが全然変わる系のゲームは売れるだろうし
そうじゃない一般的なやつは普通に見て満足よ
あと値段もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
何故最後までやらせるのかEDは君の手で是非見てくれで良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
大作とかは全然分からんけど
インディーズのkensiだっけ?アレはニコ動の投稿者が動画投稿した結果日本で馬鹿売れしたって経緯あるよな
制作者が困惑してたって見たわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
>D3Pのゲームと言えば、むしろ逆にストレスが溜まっているときに何も考えずに遊びたいような。

正直これに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
良いゲームならインフルエンサーによって情報拡散されて上手いこと売り上げを伸ばせるが、大したことのないゲームだったら情報拡散されても大したことないことが広まるだけで売り上げには貢献しない。それだけの話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
安いし面白いわこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
どーなんだろうな
ゲームやらなくなったけど実況者の影響なのか仕事始めたからなのかわからんわ
買わずに楽しめるからありがたいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
加藤やもこう辺りの信者見てればそうだろ
この辺りの連中の配信見てりゃわかるが加藤やもこうがバカ騒ぎしてるのを
見たいだけの連中しかいないんだし

昔加藤がイナズマイレブンやペルソナやった時も
加藤信者はイナイレやペルソナのスレ荒らすだけで販促効果は0
逆にその作品ファンに迷惑かけるだけでマイナスにしかなってないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
配信頻度の割にこの差が出るのは何で何だろうな。作るmvとかのクオリティの差だろうか。エロがあるかないかの違いか。上の人の配信大して見た事ないから分からんな。ラジオとかやってるのが地味に効いてるのかね。もしくはレアだから登録して見逃し予防の登録なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによる、この一言で終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>販売本数内訳:日本約2500本、北米約2400本、アジア(日本除く)91本

なんだコレ
同人ゲームか・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
※16
つーか工作合戦で誰がなんて不明だわ
どんな記事にもやってる弱者人間もいれば地道にやってそうなにじ婆もいるしさ
両方に入れてる奴もいるしわけわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .🥕⋂_⋂ )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)  ))
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`~、.
       (  :;';' |__∧_| :';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 ※ゲーム会社にも喜んでもらおうと意気込むぺこーら姿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※18
これにはチョン怒りのBad連打w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分の例だと
PUBGみたいなバトロワゲーとかヴァンサバとかマイクラ系とか、そういうのは実況者の配信見て手を出したけどな
あとエルデンとツシマと地球防衛軍も興味なかったけど、実況見て手を出したわ

結局はプレイする様子見て面白そうなら買う、微妙なら買わんってだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンパイアサバイバーやKenshiやfarthest frontierは配信見て良いゲームだから買ったなそういや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※4
どこがだよ
売れない原因を分析ししてて
終わりあたりでゲーム実況は100万再生超えてたけど
結局売上には繋がってないって話だから偏向なんて無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※41
GoodとBad見れば誰が工作してるかなんて一目瞭然やん、統一教会のネトウヨチョンがなぜかホロ叩きにじ上げしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
失禁するとかチョソかよwwwwwyw
wwwwwwwwwww犬以下xxwwwxw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
買う気がない奴は初めから買わないでしょ。面白いゲームは普通に売れてるんだから売れない理由をストリーマーだけに押し付けるのはおかしいでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如くはガチで買わなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
何だったら好きな配信者の実況でも、ゲーム自体がクッソ面白く無かったら配信途中で観るのやめるまであるし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※45
Kenshiって動画で流行って売れだした系のやつやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※42
下痢便ぶち撒けるから安心しろニダ💩🌊🚽🐒🇯🇵🔥☢️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバとかは実況見ててつい買っちゃったわ
たぶん値段がつい、で買ってもいいかってレベルだからじゃないかな
1万円近い物をつい買うって事はあんまりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
記事で言われてる

クオリティーが低い
コンセプトが悪い
タイトル認知が低い

致命的やんけ・・・
実際EDOとか言って萌え絵のクノイチ出されても
ブランド力に頼らないなら何するゲームやねんとしかならんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンパイアサバイバーズとスイカとか位の値段なら買っちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
※43
すまねえ、おでん文字ダメだからBAD入れたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

   あ、ぺこらちゃんがゲームをプレイしてる!
      どんなゲームなんだか凄く気になる!
          🥕⋂_⋂
 -´⌒二⊃      (´・ω・`)       ⊂二⌒丶
 _ソ.        つ🎮⊂          ヾ__

🐷という時代が来ると僕ぁ思うんだなぁ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
誰がやっても同じになるゲームは
そもそもゲームとして出さないほうがいいんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※8
あっ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※49
それな
買う気が無い連中でも配信者のを見て自分も遊びたくなるようなゲームを作れば良いだけの話よ
実際そうやって売れてるゲームもあるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
こいつはAmongUsがストリーマーの影響以外で売れた理由を答えられるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※44
アクションゲーばっかって自分で言ってるようなもんじゃん
それが答えだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
※39
売れたゲーム挙げた方が早いぐらいのレアケでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
自分でもできるかな?自分ならできそう?やってみたい!と思うからだろ
こいつのゲームはできそうともできなさそうとも思わない、ゲームプレイ部分に何も感じるものがないってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
※12
在特会ってなんで会長が通名使ってるん?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
リンクの記事読むと日本では配信があったから他国よりは売れた的な事かいてあるぞ
このスレが配信叩きたいだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 00:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバやP4G、ゲーム発展国、パワプロ2022は配信見て買ったわ
ダンロンやときめもGSみたいなのは配信見て面白かったけど買ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
認知される事自体で売り上げに貢献は確実にしてる
その作品に魅力があるかどうかは別の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※12



日本人は韓国人様の足ペロペロ舐めるの当たり前




Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
配信見てたらゲームやってる時間なんかねえから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
※37
Vチューバーのキャラが実装されて売り上げ上がったとか、四八(仮)みたいなクソゲーが実況されて売り上げ上がったとかは聞いたことあるけど、衛門の経済効果は聞いたことないな
クラナドの制作者の人に加藤に実況やらせろって凸してたイメージしかない
無職人狼とかホロリスナーに成りすました無職の衛門とか、金がない奴らが多いんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
※70
うるせーよ韓国帰れネトウヨ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
面白くないゲームだったらいくら宣伝したって売れないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボとかもそうだけど
難易度 バカでもクリアできる低難易度
シナリオや戦闘アニメ youtubeで調べればOK
だからなあ
スパロボのスレ見てると「νガンダムをフル改造して敵に突っ込ませるのが楽しい」
みたいなこと書くやついるけど
自分もそれやってて思ったがクソつまらなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
対戦ゲーは実況バズればそのぶんだけ数字が増える
RPGはタダ見した後わざわざやらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
元記事読むと大体原田の意見に集約されてる気がする。認知度がない、お前らの会社っぽくない、売り方がよくない(刺さるべき人に刺さってない)
まあお姉チャンバラとか地球防衛軍の所に求めてるのはバカゲーだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
※14
TwitchやYouTubeが配信者や実況者にに渡す金減らしてゲーム会社に支払うべきだよな
何なあなあで済ませてんだコイツら
他人の作品にタダ乗りしてるの配信プラットフォームも同罪だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
※72
Vや実況者のリスナーの〇〇のおかげで人気上がったは正直信用ならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
アイテム取得とか攻略動画とか適度に流す奴らより配信で内容全部曝け出す配信者のほうが待遇良くするのがゲームメーカーだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※62
among usはたまに身内でやってたけど、面白いよな
配信者がいなかったら存在すら知らんゲームだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
※65
これ
自分もチャレンジしてみたいとか、自分ならこっちを選ぶのにというのが大事よな
あとは友達と遊べるゲームか
誰がやっても経緯も結果も変わらなさそうな一人用ゲームを配信で見て買おうとは思わんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーありきのゲームなんて全部配信不可にしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバ、スレスパ、スイカゲーム
動画見て安いし手出しやすくて面白そうってなって実際面白かった
ADVですら面白そうって思ったら実況付きとかで絶対やりたくないから買う

で、面白くなさそうって思ったのはどれだけ好きな実況者がやってても買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョASB出したとこの人が「やるべき修正をきちんとやることがスタートだと思います」は説得力あるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
バイオで複数人接続の通信対戦ゲーム作れば良いんだよ
山ほどNPC用意して感染させまくってどっちのゾンビの数が多いかとかで決着つけるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
※86
L4D2定期
もう流行って終わった後なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
実際に触れて体験したくなるゲームじゃない時点でもうゲームとして魅力が無いのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
何で実況者と慣れ合おうとしてるんだよ
あいつらは基本的にメーカーの敵だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※13
なんで大のジョジョ好きを公言してる人がピンチの大統領と似たセリフのコメントしちゃったんスかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
人気ゲーに群がる虫ども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラとかARKみたいなゲームなら「自分でもやってみよう」って思えるから売り上げにつながるけどね
バイオハザードみたいなネタバレしたら感動半減するようなゲームじゃ配信させたらいかんでしょ
やるなら新作出る前に過去作実況してもらってストーリー復習できるとかの形にしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
V豚はどうか知らんが普通に買うわアホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
このリンク先の記事みてなんで管理人はこのタイトルにしようと思ったかマジで分からんのだけど。
売れない理由はゲームと売り方に問題があったって結論書いてあったやんww日本語読めないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※86
バイオハザード アンブレラコアって言う変わり種があったんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバ買ったとコメントしようと思ったら同じような人が結構いて少しびっくり
他にはネクロダンサーとかsteamの海外ゲーは配信で知って買う事があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
※75
無双して楽しいのはそうなるまでに苦しい思いしたからこそなんだよな
最初から無双前提の木偶人形用意されても面白くもなんともないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
※20
野球は最低でも仲間を17人集めて道具と場所を確保しないとゲームが出来んのでハードルが高すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
配信者越しにでも面白さ伝わって無いゲームが悪いだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況は序盤や中盤までにすべき。で、発売から1年後とかならマルチエンドあるものに関しては1つのルートのみ配信可能とか。
実況はプロモーションとして考えるなら「楽しみ方」をプレゼンするって方向が一番いい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
※91
虫が群がるようなもんを作れなかったっていうマーケティングの話やぞこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※92
バイオはそもそも感動するようなゲームじゃねえだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
ホラゲーとか難しいよな
俺は怖くて自分ではプレイできないし、実況でしか見れない
同じやつたくさんいるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
※92
あの手のゲームに関しては、最後まで動画見る連中はそもそも買う気ない奴らだからな
興味あるけど手を出すの躊躇してる奴らは最初の方を見て面白そうなら買うし、合わないと思ったら動画で済ませる
そして躊躇してる奴らは、仮に動画配信みたいなのが無かったら金を無駄にしたく無いからって買わん選択を選ぶ

ただ強いて言うなら、メーカー側が配信できるペースを調整すれば良いだけかと
エピソード5までは発売日からでOKだけど、それ以降の配信は半年後とかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※91
見向きもされないクソゲーの間違いでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
配信したら権利元が許可しない限り収益の何割かは持っていけるようにしたら良いのに
技術的には音楽でやれてるんだからやれないわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
一人用のホラゲは厳しいだろうな
単純に他人のプレイでホラー見るのは平気だけど、自分でやるのは…って人もいるだろうけど
実況者って当たり前のように全ED回収ってサムネやタイトルで再生数狙ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
※103
サイレン、配信者のプレイ見るだけで怖かったけど、気づいたら買ってたなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>232
こいつ頭やべーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
『ゲーム』って一括りにしちゃうのは良くねーよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
※94
配信者叩きの記事のがアンチやとりあえず批判したい連中らが湧いてウケが良いからな
ただ残念ながら、よくいる問題児配信者じゃなかったんでそこまで荒れてないけど
当てが外れたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
※38
女にウケてるかどうか
船長は兎と違って弱男だけが客じゃないからな
自枠しかやらない奴と違って他枠にも積極的に顔出すから好感度が高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
ネタバレがあるか無いかでしょ
謎解きゲーなんてもろアウトよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
この手の話題はスイカゲームで大体論破出来てしまうよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前じゃんあいつらゲームが好きなんじゃなくてゲームしている配信者のファンでそれが目的だから
動画勢とかいうふざけた自称して贔屓の配信者持ち上げる為にゲームと開発者をだしにしているアホ共だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※103
バイオ7は断念した
怖さもあるけど、FPSが苦手で死ぬほど酔ったので泣く泣く動画で済ませたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況はあくまでもゲームプレイの「映像」コンテンツなんだよ
ゲーム「プレイ」とは全く違う種類の娯楽なんだよ
切り分けて考えないと
もちろん広告としての役割を果たす事もあるけど、
そもそも広告で興味を持って遊び始める確率ってどんなもんよって話だし、広告と違って全部見せちゃうから効率悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
一本道で自分のプレイスタイルが反映させられないようなゲームは
見たらそれで充分よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
釈迦やえなこの彼氏のけんきに案件なげたらストリーマーキッズが買うやろ。
ようはもっと有名なストリーマーに金払ってやってもらうのが一番なんじゃね?伊達に配信だけで数千万円〜億稼いでいる連中やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
※117
10年以上前だけど、広告による効果って1~3%くらいみたいな話し聞いたけどな
業界によって違うだろうから、1%切るようなところもあるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
※115
貴方もこの記事タイトルに釣られてるアホやん。
リンク先の記事見れば、売り方が悪かったって結論出てるし、ストリーマーのせいで売れてないなんて一言も書いてないよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
いうて配信者がプレイしてくれなきゃ、誰がやってんねんって程知られてないゲームもあるからな
この記事で言われてる「Ed-0:」なんて、ほとんどの人は名前すら知らんで終わったやろ
ネタバレされて売り上げが下がる以前の問題やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
禁止したら馬鹿みたいなクレームしてくるくせに何言ってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
原田さんは「どうしたら売れるか?」って広報のプロデューサー視点、松山はゲームとしてのディレクター視点、ファミ通の人は認知などメディア視点からそれぞれ感想があって三者三様からダメ出しされるってすごくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
FPSは実況者と相性いいな
スタヌでpubgを知って遊び始めた人いるだろうし
apexとかタルコフとかも同じく、vtuberや実況者に影響を受けて始めたって人は結構いるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
無料の良質な広告やからな
ゲームの性質的に広告に適合するしないはあれど
大体のゲームは恩恵受ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
RUSTとかも配信者界隈で流行ったから売れとるし
結局そのゲームをやりたくなるかどうかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
チラズゲームとかモロにそうでしょ
あれって一本道のホラーゲームだけど配信者や実況者の広告効果で売れまくってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>233
ニコニコの数少ない良いルールだったんだけどな
YOUTUBEにその分のパイ奪われて餓死しかけてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
タイトルと言うか
有名実況者が配信すればするほど
クソゲーだということが広まっただけのゲーム
実況者のトーク力でつまんねえゲームが面白そうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※120
そういう輩が実在する事実に言及したまでだが
何か気に障るようなことの自覚があるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>27は昔から実際にそうだろ
動画視聴者と実況者だけで盛り上がっていて大して還元は無いのは今も変わらず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※130
そのゲーム自体が面白いという認識になったのはあまり無いかな
実況ありきで奇跡的に成り立ったコンテンツだったかなって印象だったのは確かにある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※130
配信者のせいで表紙で詐欺ることができなくなったってことやな
騙される客が減って良いことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
別に本当に売れてないなら企業が配信禁止にするだけだし他の奴がとやかく言う必要はないでしょ。
単純に配信業で金稼いでる人が羨ましいだけでしょww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
江戸はタイトルも内容もゴミだから配信されたかどうかは関係ない
まあ配信でゴミさ加減を知って買い控えたやつもいるかもしれんがな
加えて2broに配信してもらっても売上は伸びない
彼らはゲーム好きな人間が見る配信者じゃない
まだVtuberの方がマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
人による定期

ただの暇つぶしで垂れ流してるだけの人
実況者のファンなだけで元々買う気なんてない人
実況者のファンで同じゲームを所有したがる人(遊ぶかは別)
気になったゲームの判断材料にしてる人
自分が遊び終わったゲームを懐かしむ・反応が見たい人
かつて気にはなってはいたけど遊ぶ機会がなかったゲームの動画を見たい人
etc.

インターネットの発展によってマイナス面が強いジャンルもあれば、購買層を広げてプラスに働いてるジャンルもあることでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 01:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
ホロにじみたいなゴミ連中よりよっぽど再生数多いのに売れんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
配信のおかげで売れるゲームもあれば、配信のせいで売れなくなるゲームもある
脳死で人気実況者に宣伝してもらえば売れるかも、と考えること自体が間違い
配信されたく無けりゃ規約でも設けて制限すれば良いだけの事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>235
禁止にしたら海外の貧困層が暴動起こしたから
俺たちは客じゃないのかー!っつって
いや買わないんやから客やないやろって思うが企業側が折れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
サイパンは初期が酷かったからしゃーねぇだろ…初動であんだけ印象悪けりゃ売れねーよ、その後かなり改善されてエッジランナーが神アニメで2.0になって別ゲーになったけど初期のデバフまだ影響あんじゃねーの、俺はこのゲーム好きだけど文句言う奴ら責める気にはなれねーもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
いやあるにはあると思うけど実況者によって販売促進されるものも
でも実況者のプレイを見ても面白い、自分でプレイしたら更に面白い、そんなゲーム年間どれほど出るよ
そもそもまず自分が作ってるゲームがそんな面白いものと思っちゃダメ
実態は実況者によって購入する人は減りゲームもつまらなくなってる、これが全て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
お気に入りの実況者のゲーム実況が見たいのであって、
自分でプレイしたいかというと視聴者の大半は違う
2周目のゲームに金払うようなもんだし、
その時間があったら実況見てる層は他にも腐る程あるゲーム実況見るよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
肝心のゲームはどうだったんだろうね。売れないのは実況者の落ち度としてるみたいだけど、
知名度ある配信で取り上げられたチャンスを活かせなかったのはゲームの方じゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
んこダイスみたいなのはめっちゃ売れたみたいだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
ホロ豚ってだが買わぬゴキブリだらけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
※144
実況見てきた



ただただ、良く出来た凡作
これは売れんわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
このゲームPS5、XBOX、PCでしか売っていないのかよ
性能的にSwitchは無理でもせめてPS4は入れておかないと
ゲーム実況者の視聴者なんてPS5やPCを持っているわけねーだろが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
※146
日本でアンチ活動するならせめて日本語はしっかり書けよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドラインでチャプターの配信制限かけつつ部分的な許可を出して
人気実況者にその許可範囲を案件でやって貰ってしっかり人気確保と売上実績出してたところは賢いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
実況者大変だよなとか再評価路線行こうとするやつマジでクソバカだよなぁ、クッソ楽なのに
こういうやつって「たかが視聴者如きが~」とか言い出すんだよな

そもそもテメエが心配してる相手は既にテメエの生涯年収の五倍は稼いでるっつーのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
※9
今年のTGSはニコニコ超会議かと思うくらいゲストがストリーマーばっかでクソだった
ストリーマーを呼べば一定の客の数は呼べるかもしれんが売り上げに貢献しにくい客層を呼ぶとかアホ過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
シャドーコリドーとサクナヒメは実況効果だろうな

チアズアートみたいに配信者やファンにお金募って作る系はもっと増えてもいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
※17
こういう馬鹿が多いんだから売り上げになんて貢献するわけねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
※150
地球防衛軍とか賢いよな
メーカーも実況に不平不満言う前にもうちょい頭使えば良いのに
HPで文章載せるだけなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※21
いや作ってる奴はそれで金貰ってるんだからそれは仕事であって暇じゃないだろ
暇なのは金にもならないのにゲームしてる奴、な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダやポケモンみたいな一本道ゲームも大量に実況配信されてるが
あれも実況者がいなければさらに数倍売れてたかもしれないもんな
ティアキンなんて5000万本超えてたかもしれないのに、罪な連中やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
ていうかゲーム会社って頭悪くね? 本編全部上げていいとかやってたらそら売れなくなるでしょ

何章までおkとかにしときなよ、それ無視したら逮捕すりゃいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信で得た収益の何%か還元させればええやろ 特に法人や個人でも数十万の所
実際やってる事はファスト映画とあまり変わらん気するしそれくらいやったってバチ当たらんと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
※157
妄想で語るほど哀れなことはないでしょww開発者が言うならともかく。
というかゼルダもポケモンも全然一本道じゃないでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※159
まあ企業が決めることだしいちいち口だす必要ないよ。
問題があれば企業が言ってくれるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリの好きなコンテンツだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
これエドってゲームが何故売れなかったのかってテーマで話したやつの切り抜きやで
実況で済ます奴は買わないとかそんな話はしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
発売してからすぐ配信しやがるよなゲーム配信者とかVtuber連中って、正直企業が黙認してるだけで盗人と大差ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
見たらネタバレとかになる嫌だから結局やったことあるゲームか
マイクラみたいなシステム全振りのゲームか
自分じゃ絶対やりそうにないゲームのしか見ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>346
いや、ゲームは楽しんでないやん
やった気になってるだけって気づいてないの怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
※164
ちゃんと買って配信ガイドラインにも沿って配信してる人達を盗人扱いは草。もちろん割ったりとかガイドラインに沿ってない奴らは盗人だけど大半は守ってるでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
PUBG・Fall guys・Among Usみたいな多人数でやるゲームは配信で爆発的に広がっていったと思う
逆にソロプレイが基本の普通の家庭用ゲームは配信効果はあまりないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
あと可処分時間の取り合いのライバルなんだよな。実況って。
全員ニートじゃないんだから実況みたらそれだけゲームやる時間減るわけで。
社会人だとまあ見るだけで済ませるってのがほとんどだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
Ed-0: Zombie Uprising
(エドゼロ ゾンビ アップライジング)

これ見たわ🤔ハッキリ言うけど
2BRO見てる層は洋ゲーとかも知ってる層だからな
6月~7月はディアブロ4出てるのに
和ゲーのハクスラ系出すとか自殺行為だろ
それと同じ理由で大作ゲー出てるのに
裏でループ8とかガンパレの人の作品死んだしな
しかも動作がクソとかゲーム以前だわ
軽量級なのにリリース時期を見誤る凡ミス
それならウマ娘みたいに作り込んで空白期に出せ
大作ゲー出てて忙しいのに時間がもったいない😟
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信させなきゃいいだけなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 02:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
チラズアートのゲームとか配信者以外で買っとるやつおるんかな?
残念ながら自分もやりてーとはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
※29
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
毎回思うけど、配信者が配信することで売上が落ちたってデータあるの?
この記事も配信者のせいで売れない風の事言って釣ってるけど元ネタ見たら別に配信者のせいで売れてないなんて一言も書いてないし、データで配信者のせいで売れてない表してくれれば納得できるんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
開発者が記事内で「欧米をターゲットにしている」と開発段階から日本軽視しているんだからそりゃ日本で売れないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうだのくだりはプロパガンダやん😟

元記事にそんな話出てないからな

ぴろしも鉄拳の人もゲーム不出来やんって言ってる
パッケでクソゲー売りつけたい連中か😰今時に?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
合成大西瓜=スイカゲーム

遂に中華ゲー賛美しだしたんか😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
※158
モノづくりの才能はあってもその方面の才能はないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー物やノベルゲーは悪影響あるだろ
音ゲーやパズルケームなんかは幾ら実況しても問題無いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
ホラーゲームとか死にげーとか自分でクリアが難しいのは実況動画だけ観て買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※172
あれは一部のモノ好き以外は手を出さん、基本配信者のためのゲームって感じやからな
実況が無ければだれも観ないしやらないだろうし、それはそれである意味需要があるわけだから良いんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
買わなくなった分スパチャするからちゃんと経済が回る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
基本プレイ無料のソシャゲなら意味あると思うけど
買い切り型のゲームの場合は逆効果やろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
よく物によるとか言われてるが実際に実況見て買ったゲームとかあるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 03:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
実況なんて映画で言ったらネタバレ配信してるようなもんだしな
実況見ただけで満足しちゃうのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:03:57 ID:- ▼このコメントに返信
今からでも実況は規制するかメーカーに利益が行くように整備するべき
好き勝手にやらせて得があるのは対戦ゲームくらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
発売直後から実況者がプレイしてるゲームを最初から見てる視聴者層は買うわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
※181
実況しか見てないアホってこんな感想になるんだな
昔っからホラゲー謎解きゲーは一定の需要があり続けるジャンルだぞ
よくそんな恥ずかしいコメントできるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
※184
ポケモンとリングフィットとパスパルトゥーとシャドバ、apex、メゾンドペンギン、人狼、動物タワー、ぷよてと、スト5、とかかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
発売日にこぞって実況して2週間目に売り上げが増えたゲームは皆無が全て買ってない

動画も同人もそうだが、1回あたりの利益還元しないと配信者1人以外万人得してない状態はなんとかしたほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
このコンテンツ泥棒(牛沢が自虐命名)達にゲーム会社が団結して著作権侵害で訴えれば面白そう。いや、本音はそうなったらどうなるか見てみたいだけです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
発売すぐ実況しても、クリアまで何週間、何カ月もかけるならまだ許容範囲だが
発売すぐにぶっ通しで配信して一気にクリアするネタバレ目的の配信はさすがに悪質だと思うわ
やっぱ発売すぐの配信に関しては、ある程度制限設けて途中までしか実況できないようメーカー側も対策講じるべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
※184
弟者の「Ed-0:」を見たけど、ぶっちゃけアーリーアクセスの未完品レベルの日本を全面に押し出した
イロモノ作品で、これで値段が4000円だろ?w
そもそもSteam北米地域で弟者の動画見てる奴なんてほぼ居ねぇし、そこで800本しか売れて無いのは
ゲームそのものの問題だろ?w 1500円程度で、GOD of FIGHTみたいなギャグに走ったゲームなら、
北米の配信者もワチャワチャと楽しむだろうし、それを見た奴らも財布の紐も緩むかもしれんけんどさ。

同時期にゲーム配信系に取り上げられてた「Trek to Yomi」があったけど、こっちは和物に対するの
造詣の深さ、そして世界観を含めたゲームの作りの良さ、それに値段も手ごろで速攻購入したよ。
でもEd-0は、そんな気持ちは微塵も起こらなかったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※164
ガイドラインってのがありまして・・・
本当に盗人した配信者はしっかり逮捕されてんすよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 04:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
商品が視聴者にとって手頃かどうかも大きいと思う
重要なのはそのゲームをプレイするのに必要なコスト
コンシューマーをプレイする為の設備が整ってる人にとってはソフト代だけで済むが
逆に設備が整っていない人からしたらハードだPCだになって実況見たくらいじゃ食指は動かない
その点ソシャゲなんかはスマホ一台あれば無料で楽しめるタイトルが多いし
買い切りタイプだったとしても千円〜二千円も出せば十分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
広告効果があると信じて時代に合わせて利用し利用されるだけ
+-の正確な数字は誰もわからない、一般消費者なら尚更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況というかネタバレ無しのレビュー動画見て買うことはあるな
コメント欄もプレイ済みの人が多くて購入の参考になる
あと大手配信は投稿者側の脚色と視聴者側のバイアスがかかるからほぼ無名で数字行ってない人の動画見て買うことの方が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
動画見てやったのFall Guysしかないわ
ハリーポッターは無料で見れてラッキーとすら思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによるわ
ストーリー要素が高いものとか
攻略要素が高いものは見てしまったらもう触ろうと思わない
すでに知ってるストーリー、すでにどうやったらクリア出来るか分かってるギミック
こんな楽しむ部分が著しく消失してしまったゲームを触ろうと思うわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
キヨの実況きっかけで買うことよくあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ゲーム実況が売り上げに影響するか?や、実況向きゲームが売れないって問題はあるけど、
記事元のトークショーの結論は、
・ゲーム自体の出来が悪い
・予算問題があるとはいえ、宣伝努力が足りておらず知名度がない(特に海外)
の2つが原因って結論やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
前段で「ゲームとしての出来が悪い」とした上での「(だから)ゲーム実況者がプレイして見てもらえたが売れなかった」という話やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ホラーゲーム実況は見るが、ホラーゲームをやろうとは一回も思ったことないな
死にゲーに至っては実況すら見る気が起きない。RTAなどのサクサク系なら見るかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
※203
死にゲーは初見殺し沢山あるから配信はネタバレの宝庫だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 05:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※68
やっぱりシナリオ性の有るRPG、ADVって事じゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社はクソゲー売り付けて悪びれもしない
動画で済ませて何が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
簡単なことじゃん
非常に好評か圧倒的な好評じゃなきゃバンドルに入ってないと買わない
それだけ配信者使っても面白くなさそうと思われただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
認知度が高いほどモノの売れ行きは伸びるが
ゲームの場合配信内容でも欲求満たす類だからな、映画流してるようなもん

もちろん自分でもやりたい系のゲームはあるがそれでもクリアまで通しで知ってるゲーム買うのは
一度見た映画の円盤買うくらいの比率だろう
多数のゲームから選択する現代では、配信で見たからから買わないでいいかまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況者を見る層もゲーム買う参考にする層とただの実況者のファンと様々
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
コンテンツの人気は上がるんじゃね?
次回作はネタバレ見る前に自分で買って遊んでみよう
みたいなのはあると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
ホラーゲームは自分でできないから見るだけで買わない
一人暮らしだと精神的に無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
>俺は逆だわ
>ストーリー要素が強いゲームは、自分には無い視点からの意見や感想が聞きたいから実況を見るけど
>ストーリー要素が薄いゲームは、自分でプレイした方が遥かに面白いから、実況は見ない

何一つ逆じゃないのよなこれ
実況を”見て買うか決める”という話と噛み合ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
配信見て買うようなゲームは中古にあるものや駄菓子ゲームなんだ新作はよっぽどのやり込み要素が無い限り視聴だけで消化してしまうんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
後、実況者が実況したからそれを見て満足して買わなくなったってパターンは実は少ないんじゃないかと
見て買わなかった人はそもそも買う気が無かった人
だから実況者が実況しようがしまいが結局買わなかっただろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
ピクミンとかは見たら買わなくなるタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
2bro好きで見てるけどゲーム本体の方はわりとなんでもええな
おっさんが集まってワイワイやってる空気がおもろいのと羨ましくて見るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
パーティゲームのようなタイプでもない限り動画みたら買わない人がほとんどだろう
ゼルダのような任天堂の黄金タイトルはタイトルだけで売れるから別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは兄者のウエストランド2見て買ったぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前にヴァンパイアサバイバーみたいないっきのゲーム出てたけど
ああいう視聴者参加型みたいなゲームやワンコインゲーくらいしか直接売上につながらなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
原田「そう、D3Pって精神と時の部屋みたいなところなんですよ。」

修行場かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
CIVは実況じゃないけど
ゲームの紹介動画見た後に買ったな
ストーリー系は買ったことがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前じゃん配信する奴がいるほど買ってきてプレイする奴が減るんだから
配信者がプレイしてユーザーが増えるのは基本プレイ無料のゲームだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
※191
マジレスするとどうにもならんと思うよ
配信黎明期ならともかく今はメーカー側がガイドラインを制定してその範囲内でならどうぞご自由にってしちゃってるんだから
自分で許可出しちゃってるのにあとから「いややっぱ気に食わねえから訴えるわ」なんて言い出しても棄却されて終わりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
Unityじゃなくてこっちこそ1再生数につき作者に金入れないといけないシステムにすりゃいいのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社側は配信者がプレイすることで利益が失われてるって事実に気が付かない間抜け
知名度が上がっても購入者が減っては本末転倒だわな広告効果としても機能してない(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
実況で見たから買わないって奴は元々買う気ない奴がそれに気づかずやらない理由探して書いてるだけ
クソゲーの場合は別だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
チラズアートのゲームなんてあれ配信者が買って配信者からの支援金で次回作作っているだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオのしっかりしたゲームは動画で見ると安くなってもまず買わないかな
ただゲームを自分で探すことが珍しいんで賞をとったり話題にならないゲームは
実況なければ知らずに終わってる
factorioは実況で見てから買ったと間違いなく言えるゲームの1つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※226
それはチェリーピッキングだな
確かにそういう奴がいるのは確かだが、それが全てではない。少数の例で全体がそうだと断定するのは詭弁だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 06:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
買わないマウント自慢をしてるおっさんは多いからな
底辺のおっさんが日本は6割超えてんだから実況が利益につながらなくて当然

同じ実況でもパイの数が3桁ほど跳ね上がる英語圏は実況がそのまま利益につながるし
日本語配信だけなくせば良いんじゃねとマジで思う
金を出さない癖に数だけはウン十万人もいる日本のおっさんなんぞ価値ねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
買わなくても無料でゲームプレイを疑似体験できるんだからお得だよね…
あるいは、ボッチでもお友達とお喋りしながらゲームしてる感覚になれる、のかな
大作ゲームで売りの美麗グラフィック()はプレイしなくても堪能できるもんね…

学生の頃ゲーセンに通ってたんけど、自分ではプレイせず上手い人のプレイ見てばかりでした
ゲーム下手なんでそんな先の面まで進むとか不可能だしw (金無いし)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
kenshiってゲームが動画みて面白そうだから買ったけど
自分でやってみたら超糞ゲーで、逆に動画作ってる奴を感心した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
一部のゲームを除けば、ゲーム実況は購買意欲を下げる確率の方が高そうだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
※173
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
いやゲーム実況きっかけでゲーム買うことなんてよくあるよ
ただつまらなさそうなゲームは買わないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
脳の構造的なことを考えれば、誰かがやっているのを見続ければそれだけで人は満足しちゃうからな
ユーザーの機会を失わせていることはリアルの多いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
配信者と一緒に遊べるようなのは売れる
ネタばれ見て終わるのは買わん人が多いかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
据え置きのRPGとかシナリオがメインのゲームなら動画で済ませたら買うことはない
オープンワールドクラフトゲーとかなら自分もやりたくなって買うって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
逆に配信で見たゲームしか買ってないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
配信見て面白かったらプレイしなくても買うことにしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
いやゲームによるだろ
ゲームって一括りにするからああだこうだ話がややこしくなるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーシーンがあるようなストーリーがあるゲームはゲーム実況で満足する
アクションやアイテム入手とかも面倒だし、ながら見してストーリーだけわかれば十分
単純なパズルゲームとかだと自分でも手が出しやすくて真似すれば攻略できる
ソフトのハードルも機種のハードルもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー系はあかんやろ
内容わかった後に楽しそう!って買う人いなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ実況者のリアクション(笑)やイケボ(笑)聞きたいから視聴者は見たいんであって
ゲームなんかなんでもいいわけよ
最新ゲームだろうがマインスイーパーだろうがソリティアだろうが視聴者数なんて変わらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
つまんないから売れないだけを実況者のせいにすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
※243
ストーリー系で言うと無料公開して売上上がる名作漫画すげえよな
ストーリーしかないのに
・再読性があって手元に置きたくなるのか
・10年前ぐらいに流行った振り込めない詐欺みたいに作って楽しませてくれた制作者への感謝みたいなものなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
オンゲは見たあとに自分もやれるからいいけど
オフゲはあかんね、配信禁止にしても困る奴なんてそうそうおらんと思うから禁止にしとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
あー、確かにゲーム実況だけ見て満足して買わないゲームはあるわ
でも実況を見て、それでも自分でもやってみたいと思うゲームもあるし、いくつか買ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
インディーゲーなら実況の効果やそれで当たる夢があるのであって
最初から有名な会社が「実況者頼みで一発当てよう」は違うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによるだろストーリーがメインだったら売れないマリオメーカーとかAPEXみたいにアクションメインだと売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズゲームは広告打っていないから、ゲーム実況で売れたって論は全然成り立つと思うけど
有名な会社のゲームはそもそも広告ガンガン打っているから、ゲーム実況があるから売れているって論はかなり厳しいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが配信見て買った!!言うても数十本程度なら誤差にすらならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 07:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※252
まあそれはあるんだよな
正直ゲーム実況で本当に売れるなら、vの事務所とかもっとガンガンゲーム作るやろって思うんだよな
自社タレントの宣伝効果がエグイなら、自分達で販売ルート作ったほうが絶対良いんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
買おうか迷ってるのを動画見て判断ってのはたまにあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
126万回再生は五編の再生数を合計した数字であって
それぞれの回の平均にすれば約25万回程度の再生数だし
海外の売り上げと比較して日本の売り上げが多かったのは
この配信を含めて海外よりかはゲームを周知する動きがあったからではないかとも記事内では言われてるよ

補足すると(全部記事中に書いてある事だけど)今は海外の市場規模は日本の十倍なんだそうな
なので日本で5千本売れるなら海外では5万本は売れるポテンシャルがある、と
んでこのゲームはパブリッシャーから海外受けを見込まれてもいたとも
その状況で日本と海外の売り上げがさほど変わらなかったのは(日本5千本、海外8千本)
有名実況者に取り上げられたことを含めて海外よりかはゲームの存在が広報されたからだ、と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※14
それ言ったら同人誌とかも原作に金払えよって話になんない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
ホラーゲームはリアクション見て楽しんでるんだから買うわけ無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※7
これは確かに思う
マリカとかパーティー系ゲームならまだしもバイオシリーズとかストーリーあるのは特にそう、全部配信でやるならもう買わんでもいっかってなるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
プレイせずに配信実況で満足しちゃうって、元々実況無くてもソイツには売れてないって事よ
ゲームをプレイしたいと思って無いんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>232
豚信者キモ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
簡単なことじゃん
非常に好評か圧倒的な好評じゃなきゃバンドルに入ってないと買わない
それだけ配信者使っても面白くなさそうと思われただけ

話題のゲームはSteamで好評...眼中にないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
※14
まずはアニゲーがお手本絵を見せるべきだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>『Ed-0:』はなぜ売れなかったのか? Steam北米で820本しか売れなかった

兄者弟者関係なくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルと違って記事の内容的には逆で日本でちょっとだけ売れてるのはそのおかげもあったって感じの話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
実況なんかさせずにテレビCMかYouTubeで広告流した方が知名度は上がるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
小学生の中学年くらいで恐らく普通の人は理解するけど
ビジネスは基本的にプラスとマイナスを混ぜて考えるからな
擁護してる人の意見の10割弱が「ほうそうみてかうひともいるんだもん!」なのに対して
否定派は、んな奴より買わなくなる奴のが遥かに多いだろって意見が大半な時点でお察しや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
動画見てやってみたいって思えるゲームなら効果はあるでしょ
桃鉄みたいなんは伸びてそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※46
いや、偏向、ないし誇張でしょ。
「そもそもおもろくないし、おもろそうにも見えない。弟者という大手がハマってくれて動画も再生されたけど、それでも手にとってもらえるほどの訴求力がなかった。だから売れなかった」なんだし。本題でもないところだけ切り出してもしょーもない。その上その後に「日本で多少数字が出たのはそのお陰もあったかもしれない」という要旨の発言もしてるし。本当に記事読んだんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
2BROはゲームが上手いのよね。そういうプレイを見ると自分で買わずに満足してしまう。

でも微妙に下手な配信者(女のVとか)がやると、オレだったらもっと上手くできるのに!って気持ちになる。

そうなると自分で買ってプレイしたくなるのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
現実はyoutubeでゲームや音楽を流すことはマーケティング的に成功してなんでも制限かけまくった日本だけ世界に取り残されたのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 08:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらずの病人板かい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれが現実だわな。特にVtuberにやらせたら宣伝効果がー!って言ってるやつは全く無意味なことに早よ気づけや。(気づいてて見えないふりしてるんかもしれねえが)
○○が楽しそうにやってたから買いました!ってやつほぼ見ねえだろ?そういうことだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
CRカップのおかげでスト6がまたまたsteamの売上1位に返り咲いてすまんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
まぁそうだよな
昔も攻略本見てゲームする奴は居たけど、あれはなんだかんだで紙の説明書
それを見て自分で動かしてプレイするという楽しみはあった
でも今は動画でストーリーからアクションまで完全に見せられちまうから大抵の奴はそれで満足しちまうよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
プレイしないゲーム叩きまくったり対立煽ってアフィ稼ぎするアニゲーの言えた義理じゃないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
大体、今時金にもならないのにゲームやってる奴って何者?
よくそんな時間の使い方できるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、魅力のないゲームは誰が実況しようと買いたいとは思わないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
自由度が全く無いゲーム以外そうはならんやろ
オブリとかM&Bとかは実況見て買ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップさんが貧乏になった
労働時間長いせいで遊ぶ余裕がない
少子高齢化でゲーム需要も低下している

この辺だろ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
何か趣旨とずれてるような気がするけど、そこは感性の問題だと思うけど
スライムでLv99にしてから先に進めるの面白い人もいれば
低レベル縛りプレイが面白いって人もいるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
イースポと構造まんま同じ
特定の有力プレイヤーに忖度してレギュレーション変える内輪のサークルごっこ
うすら寒い楽屋オチが売れるとでも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
Re4のDLCとか時間空きすぎだし
インストールすら面倒で動画で終わらせた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
「配信者はゲームが自分で出来るから凄いなあ!」という幼きリスペクトを維持する為

自分ではやらないし、他の奴らがやろうとしたら様々な手段で止める
無意識にそうしている

何故なら既に完全〇〇された精神的〇〇であり、配信者を崇め奉る為の〇〇されきった〇〇階級なので
普段は一般の人にバレないよう格好つけているが、一皮剥けば中身は完全な〇〇され済の〇のソレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
kenshi 影廊 HoIは実況みて買ったわ
ホラーは見るけどプレイはしない、怖いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 09:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
バイオにしろRPGにしろ、ストーリーあるものをフル配信するのは禁止したほうがええわ
体験版ぐらいで止めとくべきだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
刹那的に遊ぶ安いゲームは配信してもらったほうが良いけどストーリー楽しむタイプは正直相性悪いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
思ったより「視聴者全体で見ての」購入に至るジャンルが少ないんだろうな
ADVとかネタバレが致命的なジャンルが宣伝にならないラインって思われがちだけど、本当はアクションやRPGも宣伝にならないラインかもしれない
そもそもPC専用のゲームを見てる視聴者がゲーミングPCもってないとかザラにあるだろうしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
観たらプレイする気がおきんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
2BROがやってるの見てやりたくなったのはiracing位だわ
だんだんとコメ欄の信者がきもくなってみるの辞めた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況ってゲームを使ってるだけのエンタメでゲームを紹介してるわけではないだろ
大物実況者とゲームメーカーの紹介動画どっちが見られてるよって話


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
おもんないゲームだから売れてないだけ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
野球等のスポーツと違って参加が容易だから勘違いしがちだけど、この二つは完全に違う種類の娯楽なんだよ
ゲーム実況は見る娯楽、ゲームプレイはやる娯楽
ゲーム実況が好きで実況者とかにも詳しいけどプレイはしない現象も自然なこと
野球好きで選手や球団に詳しいけど自分でプレイしない人いくらでもおるし

だからマジで「見る」だけでゲームのほぼほぼ全てを楽しめてしまうノベルゲームは配信不可になることが多いし逮捕者おるねんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
CC2は映像がすごい!アニメ系であればトップクラス!
だけどゲーム内容はさほどでもないんだよな
だから売れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
※259
なんかそういうデータあるんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※184
マイクラ、ARK,モンスターファーム(PC版)、クラフトピア、カイロソフトのSLGいくつか
同人ゲーの異世界の創造者
この辺りは実況に触発されて買ったな
skyrimもきっかけはオブリビオンの配信だった気がする

ただどれも序盤部分だけ見て即買ったのでラストまで動画で見てたら買わなかったかもしれない
そもそも動画の影響が100パーではなくそのうち買う予定だったのを思い出したってのが大半だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
一部の実況者ファンがゴミだからな。
〇〇さんの実況最高だったので、メーカーに早く続編出して欲しいと要望送りました!!とかいう奴が平気でいるからな。
その上、もうちょっとメーカー側に利益渡せよと提案したら、キレるし。
「このゲーム面白さを伝えているのは〇〇さんのおかげ!!メーカーはむしろ感謝すべき!!」
とか言うし、一部なんだろうけどこういう輩がいるからあまりいいイメージ無いわ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 10:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
弟者観てる奴とか弟者が好きで観てるだけでゲームは興味無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
「観てやってみたいと思わせるゲームを作れヨォぉコホォォオ(激臭吐息)」とか言ってる乞食共って恥ずかしいと思わないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
普通ゲームは「遊んで面白い」物を目指して作ってる
「見て面白い」を意識してるわけじゃないんだから、実況じゃ売れないよ
自分と感性の近いレビュアーが褒めてたら興味わくけど、実況者なんか信用できるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
ぷよぷよみたいなパズルゲーなら虚無で見ていられる
RPGだったら1回セーブする毎にレベルを5ダウンさせるとかで引き伸ばし工作した方が良いかも
ノーセーブクリア目指して100時間とか配信出来ないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームは流行ってるの見て実況者が擦り寄ってるから順序真逆だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
最後まで配信しなきゃいいんだよ
結末は自分で見ろくらいが丁度いいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
ネット対戦メインのゲーム以外には癌でしかない存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
動画コメント見れば分かるだろ
ゲームじゃなくて実況者の話が大半なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 11:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
※301
なんかサクナヒメの時も同じこと言ってる奴いたよな
まあ動画乞食は動画みるだけだからそういう錯覚が生まれるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
オワコンのドラクエがぺこらのお陰でドラクエトレジャーズめちゃくちゃ売れたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※287
そもそも実況者がそれほど信用されてないんだろ
つまらんゲームもみんなでワイワイやりゃそりゃ楽しそうに見える
が、ゲームそのものが楽しいとは限らない。視聴者はバカじゃないって事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※144
edo-0面白かったよ
アーリーの頃はプレイできたもんじゃなかったけど製品版は一風変わったローグライクとしてお勧め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:15:27 ID:- ▼このコメントに返信
実況で普通にプレイしてるだけでやり尽くせるようなゲームはそりゃ売れんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
実況者叩きも結構だがPSの CMはもっと任天堂の CM見て勉強しろよ
ムービーばっかりでゲーム中の映像見せないから全然面白そうに見えないんだよ
だから売れねえんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
見てて自分でやりたくなったら買うけどな~
買ってもらえないゲームはそれ自体つまんないものだから売れないんだろ。
ゲームの出来の悪さを配信者のせいにするなんて恥ずかしいと思わないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
※307
コメントで騒げればクソアニメも楽しいみたいな話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
ただつまらないゲームに配信者頼ってもつまらないゲームはつまらないゲームなんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※294
ニコニコで真下に市場と称して購入サイトに直通リンクあったのに、
売り上げ向上の実績データとして一切使われなかった時点でお察しだろ
誰も買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
※276
アニゲーってこういうブーメラン野郎が必ずいるのが良い所だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況見て満足するような奴は最初から買わないってずっと言われてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
弟者以外イラネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
実況動画のせいにするな、どっちにしろ売れねーだけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
実況がどうとかいってるけどそんなこと関係なく売れるゲーム作るべきでは?スト6なんて格ゲーマーがこぞって実況してるし大会も頻繁に配信されてるけどめちゃ売れてるぞ?SEKIROだって実況溢れかえってたけどいまだに売れてて1000万本超えたぞ?
面白いゲーム作ったのに売れない!実況してもらっても売れない!ってただの責任転嫁では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
正直なところ、実況プレイ見て実際に欲しくて買ったのはマイクラだけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
※320
俺はマイクラと7DTD
他人の見るのも面白いけどやっぱクラフトゲーは自分でやってなんぼ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
でもこれ実況もされないと認知すらされなくなってると言うね
実況が良いとは言わないけどそもそも娯楽の多様化でそのゲームを知る機会自体が薄くなってるし
商業ゲームだと五千円以上したりするしな
多数の娯楽や無料やウンカでやれるゲームが多い現状だとそれをやろうとも思わなければ
取んなものか知ろうともしないってのは多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
プレイしてもいねー奴らが言いたい放題だな
これだから動画勢は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
実況だけじゃ全然物足りねえ!実況者が見せてくれる以外のとこもめっちゃおもろそう!
ってゲームなら買うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ離れが加速してるからCM見る機会も以前より減ってんだよな
だから実況禁止になんてなったらマジで自分から新作の情報掘りに行かなきゃ今何が出てるのか分からんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
案件出すなら『俺(私)の方が上手くできる』って思わせるヘタクソな実況者じゃないと売れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
※276
大体、今時金にもならないのにこんなとこにコメントしてる奴って何者?
よくそんな時間の使い方できるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
実況見て買ったのマイクラだけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※322
だからって映画の全編流してたら映画館に観に行こうとはならんでしょ
商品なら知ってもらうのは必要なんだけど、試食で好きなだけ食べて良いぞってなってたら買う必要が無くなる
パズルゲームのようなのは売れるだろうけどRPG含めたストーリー系は害のが大きいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信見てる奴は、配信が無くなってもゲームは買わないよ。
ゲームが発売された事すら知らなくなるだけ。
ソースは俺。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
どっちにしろ実況プレイは売上に繋がらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
※326
ソシャゲの広告で下手くそなプレイ映像流してるのも、「何だこのクソプレイ!?俺の方が絶対上手いわ!」ってその気にさせてダウンロードするよう仕向ける手法だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
動画勢は、本屋で立ち読みだけして何も買わず退店するバカと同じだから客として存在価値無いんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
欲しいタイトルが二つあったとして、既に実況で見たゲームと見てないゲームなら普通は後者買う

広報出来てないインディーズならともかく他でそこそこ広報出してるメーカーにとってはデメリットしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※306
爆死してなかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
※272
馬鹿には数字読めないと思うけどVが大会開く度に同接倍になって公式にも言及されたゲームがあるんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
時代遅れのオフラインゲーマーの配信への愚痴なんて聞いててもゲーム売上にも一切繋がらねぇしな。
その癖、裏では中古売買でメーカーの利益なんぞお構いなしってのも、メーカーにはお見通しでバレ
てんだから、お前らの意見なんぞは端から切り捨てられてんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
※336
その同接ってVに構って欲しいだけの弱者男性と弱者女性の合計やろ
そもそもゲームソフトの購入対象者から外れてんだから意味ねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
シヴィライゼーションやら街づくり系は実際やってみたくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
実況見て購入するのもいいけど、実況しか新作情報得る手段が無いヤツはちょっとね
アンテナ低すぎるは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※340
そいつにとってのゲームの扱いがそんなもんなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
メーカが思う迷惑な口だけデカイ人って、配信動画を見てる人達と言うより、
どう見ても配信勢を叩いてるお前らの事だよなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※335
まいじつの記事だと大ヒット何だが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 21:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
◯◯と△△は配信見て買ったわー(買ってない)だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
※341
自分にとって最高のゲームを選ぶのも、これまた楽しいゲームなんだけどな
少ない小遣いでやりくりしてる学生なら尚更

今は基本無料も多いし、そういう時代じゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
弟者が「僕が子供の頃に、兄者がMGSをプレイしてるのを後ろから見てた」って言うのが、何か感動する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
※343
じゃあデマだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 04:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
286: 名無しのアニゲーさん 2023/09/24(日) 20:31:11.24 ID:SGLzHxCcd
RPGは買わないだろ
2周目みたいなもんだし
2周やる奴なんて1%位だろ

テイルズ「おっそうだな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 09:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>250
こいつガチアスペすぎて戦慄した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 11:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※349
俺はお前の方が怖いよ
Good 0 Bad 0
.  2023/09/27(水) 15:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
実況禁止してないのが大半なのは、
そら管理めんどくさいからやろ。

人手割いて監視するんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 16:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバは実況見て買った
何より安いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
バイオハザードみたいなストーリーが重要なゲームとかなら
動画見たらもうやらないでもいいな

格ゲーとかならストーリーとか関係ないから
「スリートファイター6」は発売すぐにVtuberにプレイさせて大会を開催したりして
かなり売り上げに繋がったみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
※7
配信がpart1で終えてたら本当につまらなかったんだなとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
結局配信者のリスナーって「自分でやろう」ってなる層じゃないんだよ
ゲーマーじゃねぇからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
両方あるんだろうけど、これに関しては作品自体が悪すぎるんだろ
そうでなきゃ、日本以外で売れてるはずや
というか、このネタを話してるやつら自体にどれほど言葉の力があるんだかw
内情の分からんネット民が売上がどうのこうの言ってるのよりは当然遥かに確度あるけど、もう少し実績なり分析力を行使して結果出してるようなやつに喋らせろっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 23:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※338
馬鹿には数字読めないと思うけど売上上がってるんですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 00:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
意外にもナンバリング途中(新作)から購入させるキッカケになる場合があるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 06:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーある系については、自分が既プレイで配信者のリアクションのために見てるの多いでしょ
コメントも既プレイと思われるネタバレ匂わせばっかりになる
Good 0 Bad 0
. .2023/09/28(木) 07:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレーション系は動画見て買うこと多い
あとは洋ゲーRPGも動画から入ること多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 11:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
スト6は大人気やけど、それはもともと面白いから
ストリーマーがやったから売れるんじゃなくて、面白さがパッと分かるキャッチーさが無いと
他人のプレイを見て自分もやろうとは思わんからな
何かストリーマーが売ってくれると勘違いしてる節がある
マーケティングの手法の一つなだけで、そのマーケティングするのはお前らなんやぞって話
だから、売れないのは自分のマーケティングが下手って言ってるだけなんやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 14:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況見るやつは他人がプレイしてるの見て満足するやつなんだから売れるわけないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 14:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
配信の影響大きいんならその分配信者から金取ればいんじゃね
払いたくない奴はやらないし、大した数字持ってない奴は影響力ないし、大手配信者は多少は払うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 15:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※361
格闘ゲーム自体は先細りの斜陽ジャンルだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 16:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
※32
世界全体でランキング300位くらいの時に日本だけ20位とかにいたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 16:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
※49
×売れない原因は実況配信
〇実況配信が人気になってもゲームは売れない

むしろ配信信者とかの宣伝してやってる、とかに対する反証じゃねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 21:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
配信てゲーム見てるわけじゃなくてゲームやってる配信者見てるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 00:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
俺はやる層だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 09:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※222
実際これよなゲーム会社側が発売1年はライブ配信禁止とかしないと購入者が減るだけ
広告効果なんて無いどころかマイナスなのに気が付くべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンル次第に決まってるやろ
スプラやマリカみたいなのは明らかにプラスに働きやすいし
FF16を初っ端から解禁してたのは悪手としか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
もう休日朝から晩までゲームやれるような世の中じゃなくなったわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 06:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
配信者がどうのというよりゲームの性質だな
見た上で面白そうだからプレイしたいと思えれば買ってくれるだろう
逆に面白かったけど一回見たからもういいやとなるゲームは買われない

あと知名度が低い場合はそもそも買われないから関係ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 15:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
というか 企業プロモって良い所しか映さなかったりするからさ配信者黙々とプレイしてるゲームみれればどんな品質かどんなシステムか見れば解って 購入の判断にはしてるけど つい最近でいうと ま ダイの奴な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/02(月) 10:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
広告でもよくあるやろ
簡単なパズルが自動的に解かれていって
すごいもどかしい間違いでゲームオーバーになるようなの
俺ならできるとかそういう感じにならんと訴求力にはならんよ
誰がやっても同じ結末になるようなのも一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 14:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
むしろクリアした後にゲーム実況みるけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/12/06(水) 20:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
大体のゲームは見て無くても買わんけどな
プレイ時間確保できない癖に大量に買う馬鹿を基準に考えすぎだ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【246件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事