【速報】漫画家「インボイスやめてください!年収300万で働かせてるアシスタントがいなくなっちゃうの!」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:55:37.81 ID:RCw62g9D0
no title


no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:55:56.25 ID:fRK3DXCv0
いや雇用契約結んでやれよ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:56:37.10 ID:0bm+RIWw0
いやアシスタントにもっと金払えばええだけやん

4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:57:29.17 ID:wJy0gdS/d
アシスタントって個人事業主でやってるんだ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:57:40.59 ID:RCw62g9D0
300万ってインボイスの対象外じゃね?

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:05:19.10 ID:St1eIaak0
>>5
対象外とかないよ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:58:08.95 ID:TUmzdsub0
個人事業主が益税を貪ったツケを他の人間が消費税増税で払わされてるんやけどな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:58:52.77 ID:Rt+nBku4d
もっと払ってやれよ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 02:59:08.69 ID:45N7+Ty70
なんで雇用しないんだよ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:10:41.51 ID:+Qr3tpGG0
アシスタントに330万あげろや

22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:14:58.48 ID:mXmTy8Pn0
インボイスについて解説してるXにあった漫画読んでみたけど消費税は本来必要ないんだよ!!!っていう主張が大部分占めてて結局よくわからんかった


23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:15:53.36 ID:TybUtMQi0
漫画家やるよりYouTubeで紙芝居系の動画上げたほうが稼げるんちゃう
YouTubeで自分で絵描けるのめちゃくちゃアドバンテージある

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:16:00.59 ID:e99Rli6Fr
アシがおらんと作家は成り立たないとかはそれは業界側が是正すべき問題では
インボイスなかったらアシの給料が爆上がりする訳でもなし

25: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:18:31.32 ID:I93UqLpG0
業界か是正しろって、そのための金はどこから出てくるんだよ
お前が出すのか

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:19:41.59 ID:5Tj9AqCF0
別に稼いでる漫画家が10%負担すりゃいいだけじゃん
アシでくすぶってるような連中の取引先なんて片手で数えられるくらいだろうし適格請求書発行事業者として登録する必要ないよね

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:23:42.40 ID:urRHKTrA0
ちゃんと契約してやれや
社保完備で退職金も出したれ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:24:40.62 ID:iYrea+G10
よくわからんがこの漫画家は税込み300万払ってるってことやろ
じゃあ税込み330万払えばいいじゃん
政府のせいにすんなよ🤣🤣🤣

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:25:15.91 ID:iK8NB4yF0
漫画家って自分で言ってることがおかしいと思わんのか

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:26:17.59 ID:t2mykOh60
アシって300万も貰えんだな
下手な月刊誌の漫画家よりもらってね?比較対象にならんけどきららとか原稿料毎月10万未満ってきくし

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:26:44.55 ID:8B0+iA/jd
好きなことして飯食ってこうとしてるんやから経済的な苦労は我慢せえとは思うけどな
耐えられへんなら夢諦めて就職せえ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:28:14.52 ID:d8vFT/mE0
お前が払うんだよ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:28:49.15 ID:pK0K/MvJ0
ナルトとかブリーチクラスだとめっちゃもらってんじゃなかった?

42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:29:23.69 ID:wbkcY6kX0
アシ一人一人にこれ以上払えるのって鬼滅とか呪術クラスでないと無理ちゃうの

46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:33:02.14 ID:d8vFT/mE0
やりがい搾取はやめよう

47: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:33:32.16 ID:iYrea+G10
漫画家のアシスタントの数の平均5人って出たから自分の年収150万減らせばいいだけじゃん🤪

50: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:36:00.57 ID:SsPyBhqW0
300万で使っといて夢がどうこう言われてもな

53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:41:35.88 ID:LjRPTpVM0
典型的なやりがい搾取やん

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:28:20.51 ID:Uk1x9IZ50
マンガ家がもっと賃金払えばええだけやん

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 03:22:12.95 ID:8B0+iA/jd
雇用契約結んで時給制で残業代もつけてやったら経済的に安定して夢を追いやすくなるんちゃうんか

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
無駄金払ってないでAI使えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
アーチスト様ってやっぱ感覚ズレてるよな、勝手に淘汰されとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
今まで何されてたんですか・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
これといいジャニーズといい日本のエンタメは完全とどめ刺されたよね
今のうちにK-POPや韓流ドラマにハマってたほうがいいね

ネトウヨなんか反論ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
文句があるなら増税だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
奴隷がいなくなるって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
喜屋武@kiyan_999

え?官庁が閉まってる18時30分過ぎから首相にアポ無しで署名届けようとして拒否られて怒ってるの?常識ないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家は漫画家で金無いやつ多いからな
大手でも無けりゃ原稿料1p7000〜9000円とかそんなんって聞いたし、アシスタント雇ってたら印税なしじゃ赤字じゃね?
まあ出版社がもっと払えって話だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず俺もインボイスに反対しとくわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
明るい話何一つねーな今の日本は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
ほぼ真っ白な原稿まわってくるとか楽やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
民主よりマシと思えばワンチャン耐えられんか?
ささやかな暮らしより愛国、だから自民なんだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
岸田の宝のクルド人
殺人未遂で逮捕された7人不起訴
日本人女性を強姦したクルド人無罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
別にこの漫画家が非課税業者との取引として処理すればいいだけの話では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
こういう搾取がなくなるんだからどんどんやれ
騒いでるのは悪しき風習にしがみついて甘い汁吸ってる奴ばっか
もしくは上に利用されて矢面に立たされてる無自覚な奴隷
過去にしがみついてないで業界の構造を健全化しなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画家は岸田以上の💩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】反ai、売国パヨクだった

某@ONobushige

将来台湾有事や国土が戦争に巻き込まれたとしても真面目に戦おうと思う国民ほとんどいないと思うわ
今のクソ政府に命を捧げる義理がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
タレントとかこの手の著名人がいざ自分が損する段になると
その知名度で大騒ぎするの嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
※13
クルドは戦犯のお孫さんが日本にお招きした方達ですよ
あの種なしのお子様ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
楽して儲けてたんですね
ぶっ潰れろや
Good 0 Bad 0
.   2023/09/26(火) 12:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
お前が月2.5万多く払ってあげれば解決する定期。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そもそも日本の漫画オワコン
今じゃあ世界中がKウェブトゥーンに夢中だから日本は求められてないw
日本が求められてるのはAVとHENTAIだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
これは漫画家個人より出版業界の問題もあるな
でもインボイス反対の理由には使えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
岸田政権のせいだ…😢
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/26(火) 12:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
給料を上げろよ? インボイス関係なーじゃん???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
※22
そっすね
じゃあ今更落ち目の日本に絡まないで世界目指してくださいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
てかやり方によっては偽装請負になりかねんやろ漫画家のアシスタントって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことする前にもっと売れるように努力してちゃんと雇ってもろて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家ってアシに殺される不安とかないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※4
世界で人気の番組 1位ワンピース 4位ワンピース 21位進撃の巨人 62位呪術廻戦 101位BLEACH 110位韓国ドラマ

IMDb Charts Most Popular TV Shows TOP100
1位 ワンピース(ドラマ)
4位 ワンピース(アニメ)
21位 進撃の巨人
62位 呪術廻戦
ttps://www.imdb.com/chart/tvmeter/?ref_=tt_ov_pop

101~200位
101位 BLEACH 千年血戦篇
ttps://www.imdb.com/title/tt14986406/
110位 Moving
ttps://www.imdb.com/title/tt24640580
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの利点ってなんかあるんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※1
【朗報】全く人の手が介入していないAI生成物にも著作権を認める法案がフランスで提出される【反AI絵師死亡】
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
※10
ガチで明るい話が何一つない韓国よりはマシだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
動くの遅すぎ。自業自得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
本来なら納める分の消費税をポケットにしまえなくなったってだけちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
反対派もどこか胡散臭い主張ばかりでイマイチ賛同する気にならないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
今まで遊んでたんだからしょうがない諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
出版社が漫画家をやりがい搾取して
漫画家がアシスタントをやりがい搾取
政府はクールジャパンとか抜かして中抜き
終わって当然なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
どんどん潰していけ
日本社会にまだまだ無駄が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーも脱税してないでちゃんと納税しろよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
時代遅れの無能が収入なくなるのを眺めるほど楽しいことはないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対派を叩く記事ばっかだな
どっかから金もらってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 12:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
大鉈振るって大掃除
岸田もかなり大胆な男だな、こういう政治家が日本に必要だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
国民の給料が上がらないからって政府批判はでるのに
こういう時には給料を絶対に上げようとしない雇用者の味方する奴って何なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
どの業界にも言えることなんだが
諦めて免税されなくなった10%を自分で被るか誰かに押し付けるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
別の漫画家さんが話してたが、こんなことしてて漫画描く暇あんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
なにいってんだこいつ、ぬるすぎるわ今まで脱税してた分回収しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
知名度高い人らはなんも言ってないよね
アシを用意してるのが出版社だからかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
へんな意地はってないで企業も個人もAI使ってこうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
声優業もだけど会社じゃなくて個人が言ってるのが闇だよね
普通なら出版社や事務所がなんとかする問題だと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
これで漫画描くネタになったと思えない時点で漫画家向いてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
どの位収入あるのかわからんのになんで稼いでる前提でもっと払えって言う人いるんや?
漫画家っていってもピンキリやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントは給与扱いだと思うんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※31
政府のお小遣いが少し増える、財務省の実績になる、クリエイター憎しのニートの飯がうまくなる、フリーランス憎しのサラリーマンの飯がうまくなる、一部の害悪ゾンビ中小自営業をぶっ潰せる
これだけのメリットが有るな

代償として、社会全体の物価上昇の口実に使われたり、手間が増えて税務作業がくそ面倒になったり、失業者が増えてそっちに予算取られるという面もあるが、些細な問題やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
うんこ掃除に介護いけよ、人足りねえぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※42
アニゲー民は無職のゴミばっかだからこういう記事が伸びるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
漫画側もインボイス制度伝える気あるんかこれ、まだ続きないし最後の方読みたかったら会員登録してねって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
給料には関係ないのだから、雇って給料を払えばいいだけだろ。
あるいはアシスタントが共同で会社を作ってその従業員になればいいだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主同士だとインボイスは関係ないので
アシの給料については消費税とか特に納める必要なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
普段は漫画もサブスクで定額読み放題にしろとか言ってるようなアニゲー民たちが
アシにもっと金払えばええやんとか都合よすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
※53
毎週しっかり入ってるならそうだけど、アシスタント応募サイトとか見ると週に1日とか、たまに手伝いに入るだけっぽいのも結構いるからな
こち亀のところみたいに法人化してりゃ給与になるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
賃金上げろよ
本当に必要ならそうしろ
その上で原稿料も上げてもらえ
アニメーターや声優と一緒で搾取構造を維持しようとするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※32
AIソフトウェアが著作物を使用する前に著作者または権利者から許諾を得ることの義務付けと
AI生成表示義務なんかも含まれてるからどっちかと言えばこれは規制する方向の法案みたいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニメみたいに中国とかでやってもらう時代になるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
奴隷のように働かせたいから反対なんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
※53
給与扱いにすると雇用契約になり、額によっては社会保険等を雇用主が払わないといけなくなる。
Uberとかと同じで、それを嫌がって個人事業主と契約してるって体にしてるのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
流れとして今後アシ取り止めて代わりにAIで作成が主流になるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
世論の支持を得たいなら、「アシの賃金上げてあげたいのに出版社のピンハネがひどいの! 助けて!」という路線で行くべきだろうな。まぁそれやると干されるんだろうけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
波に乗ろうとしたけど漫画家の闇の部分が出てきただけだった件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
こうして日本のコンテンツ力が弱くなれば海外は大喜びだろうな
もっとやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
まあ他人が困ってても自分には関係ないし、他人が不幸になる姿を見るほうが楽しいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※67
既にやってる人もいるけどね・・・登場人物やよく出てくる背景をすべて3Dモデル作って簡略化してる人なら知ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※63
自己申告だから問題ない、AI使用云々法的に証明する義務は追及側にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
出版社が今抱えてる漫画家全ての原稿料上げるなんて絶対ないし
どうなるんだろ
業界全体が圧縮されるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
お前がアシに金払えよ
その金がねーなら自分で描くか出版社に賃上げを要求するのが筋だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※68
稀にSNSやら掲示板やらネットなんかで業界の愚痴こぼす奴いるけど、身内からもこういうまとめなんかでも白い目で見られてるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
なおここで甘えるなとか言ってる連中は年収300万もいかない奴らばかりのもよう
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/09/26(火) 13:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
ニートは頭が悪いから簡単に金払えって言うけど、ワンピの作者でもないのにそんなたくさん払えるわけなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
※74
淘汰は常に発生してるし、それが少し、一時的に多くなるだけよ。
逆に、無名だろうが零細だろうが作家個人で世界向けに公開する方法も増えてるし、それによる収益の上げ方もそれなりに確立されてる。どっかの絵の描けるVtuberみたいに自分でガワを書いて自分が入るとかヤりかたは増えているし、「出版社が小さくなることはあっても業界全体として縮小することは当面ないんじゃないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※67
アシの待遇改善を訴えた結果、費用が爆増して安上がりなAIに仕事奪われるとかいう皮肉よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
こんだけ反発あるって事は
今までこれだけ税金ちょろまかしてた奴が多かったって事なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※59
関係ないのは両者とも登録してない場合だけや。
払う側が登録してたら消費税分も収めないといけない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
原稿料上げさせろって上がった分は消費者に跳ね返ってくるわけで
マガジン400円とか誰が買うねんって話になるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
夢を叶える前に辞めてしまうって……夢に対する熱量がその程度だったってことだけじゃなーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
※78
作家本人も含めて安くこき使われてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
これ漫画家がちゃんと払ってやればいいだけだよな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
※78
漫画家自体が年収1000万超えてる奴どれだけいるのって仕事だしな
仮に1000万稼いでたとしても、アシに300万払ったら700万しか残らん上、そこからさらに税金やらなんやら取られたら仕事量に対して実入りが少なすぎて、普通にサラリーマンやってる方が割に合ってることになるわな
額では同年代より上でも、安定もしてなけりゃいつ失業するかも知らん職でもあるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
別にインボイスしなければええやん

この漫画かがインボイスしないと雇わないぞって言ってる様なものだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
クールジャパンの頃から言われてる問題よな
アニメーターをはじめ低賃金の搾取構造で成立してる業界だって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※85
じゃあお前が払う食費電気代水道光熱費家賃なども10%アップにしようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
※83
現時点でも既に単行本は結構値段上がってるからな
数年前は600円だったコミックが700円超えてたし、近いうちに単行本一冊1000円行くんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
美容師たちの「インボイス導入されたら年2回の海外旅行行けなくなるww」「俺フェラーリ手放すわw」
のおかげでインボイスやってしまえ派になったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
もっと払えばええやん奴隷商人さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
※90
何がじゃあなのか
低賃金だと成立しないのは業界の体質の問題で増税とか関係ないわ
ブラック企業ややりがい搾取と何も変わらんのだから自分らが変われとしか言いようがないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※92
美容師なんて薄給でこき使われてるのが有名なのに、お前の妄想癖やばいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※33
下見て自尊心保とうとするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
声優とか漫画家とか夢搾取じゃん
アニメ制作者は雇用形態の違いで対象が多いけど結局は薄給のやりがい搾取
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス自体はアカンと思うけどそれはそれとして賃金もっとなんとかしろよって思うわ
明らかにダメダメな内部事情を堂々と盾にされてもノイズにしかならんからやめてほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※89
クールジャパン関係で、漫画家やアニメーターの待遇が良くなるかと思ったらそうでもなかったな
この前見たニュースだと漫画だけで数千億の市場規模あるみたいだけど、近いうちに崩壊するかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対だのなんだの言ってるけど
結局は税金払いたくねえってだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
こいつとか※4、※22みたいなキチガイパヨクが自民党や日本を叩いてるからな
自民党を支持するしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
でも年収300万以下の会社員は普通にいるのに
漫画家のアシでは生きていけないってのもなんだかなあ
インボイス以前に業界の体質を改善させた方が賢明じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※98
でも糞まじめに業界の裏ネタやら企業の悪行晒したところで、もっと売れれば良いだけとか言うやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
※95
都市部なら儲けてる美容師それなりにおるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス記事作れってどっかからお金もらったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
反対派はわかるけど熱心にコメント伸ばす賛成派の存在が謎すぎる
何も絞れるもんが残ってない最下層民からしたらインボイスは精神的に得なんかね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
全員が理想論で殴り合ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
※100
誰だって税金は払いたくないやろ?
いや、貴殿のような愛国者なら喜んで全財産差し出すのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※100
サラリーマンだって給与所得控除額で税金を差し引かれてるし、所得が多い人間ほど税金が多くなる仕組みがあるんだぞ
それも税金を払ってないことになるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
年300万ってことは単純計算で27万円の消費税を納める義務がなかったってことだろ?
んで、支払い側は27万円の仕入税額控除を受けていたと

そりゃ雇ってる側からすれば、税額控除が受けられないのはでかいわな

因みに、交渉なしでインボイス前の支払いが300万だったのを272.7万円にするのは独禁法違反らしいぞ
当然、判例はないけど公取委がガイドライン出してるから要注意
まぁ交渉(笑)で強く出れる事業者がいるかどうかって話でもあるんですけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
※99
日本の漫画、声優が路頭に迷って得するのはまさに韓国
現在もピッコマが漫画家囲い込みしているからね
声優もゴッソリ引き抜かれたら国内でアニメ艦コレみたいになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ここアニゲー管理人は露骨に票操作しているし
ウマ娘やマジカミ取り上げる辺りCA・自民の依頼受けてるっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
税収が3年連続で過去最高を更新してるって状況で、インボイスに固執する意味はわからんけどな
起業を促すタイミングでこそあれ、なぜ真逆に走るのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスに対応した給料を払い、インボイスに対応した原稿料をもらう
それでいいんだ。ただ原稿料を決めるのは国じゃないんっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
これやっぱり強硬するとやばいんとなるんじゃない?
反対してる奴らって恩恵受けてる奴が”上級”の癖にみたいな敵愾心抱いてる節あるけど
じわじわと連鎖的に失業の危機がありそうな気がするんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
この程度の稼ぎしか生み出せず、しっかり納税して消費にも貢献するどころか社会保障費食いつぶしてるアホどもを
なんとかする法律だからな。順当や。
クリエイター業界でも中流以上は木端が減ると裏でクスクスと笑っとるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
※113
経済政策で予算割いたり金融緩和するのと並行して増税して台無しにするとか、アクセルとブレーキ同時に踏むのは日本の伝統芸ですから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
※113
これがそもそもおかしいんだよな。過去最高の税収で税余り、そして日本経済新聞も認める不況。
普通は経済対策で減税に走るタイミングで真逆の日本経済潰し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
※116
お前の脳内のクリエイター業界って稼いでるんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
雇用している側が
「雇用されている人は年収が低く~」
とか言ってるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
なんかさ、インボイスやめろって言ってる奴らの看板がこれまで税金取られてなかった分甘い汁吸って良い暮らしできてたっぽい奴らが結構いてまるで説得力ないんだよね
君らが今まで甘い汁吸ってきた分を吐き出してこれから困る人を支えてやればいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
※118
おかしくないよ
罪務省がやりたいのは日本の経済潰し
そうでなければ30年以上も失敗し続けるなどありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
いなくなっちゃうのはアンタの金払いが悪いから定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
※115
インボイスは強制じゃないで
仕入れ側が求めなければ今まで通りなわけだし
仕入れ側が仕入れ控除を受けたいなら仕入れ先を変えるってだけだし
逆にインボイスすることで仕事増える奴もいるって事や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイター憎しで叩いてる奴多くね?
これ後々そういう底辺の屑のせいで割りを食う人大勢でてきそうだわ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
※119
実際年間どれだけ売れてるかでイキッてるじゃん。クリエーター界隈って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
だから言うのおせーんだよ
案が出た時点で言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※125
底辺の屑とか叩かれたらなおさらインボイスで困るとか言ってる底辺を助けようとはならんなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
※7
まるでいつもアポなし突撃でマスコミ引き連れて
切り取り画で印象操作しようとしてる特定野党みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
※115
って言うか、上級自営業者は普段から消費税払ってるから別にインボイスがあろうとなかろうとダメージ無いからな
強いて言うなら手間が増えて面倒になるだけよ
結局ダメージ受けるの底辺なのに、なぜか底辺どうしで足を引っ張るというアホみたいな構図よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
※113
軽減税率の影響で10%を8%で申請してる業者がいるからだろ

脱税どころか裏金作れるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アシスタントなら別にインボイスをしなきゃ良いだけじゃない?
絶対やらなきゃダメってシステムでもないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
※12
違うねえ
売国より非売国
それだけのこと
俺は中韓の支配下の国には暮らしたくないので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
物価高とかもそうだけど、日本って本当貧乏思考よな
古文漢文教えるより、需要と供給についてちゃんと教えた方が良いんちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※122
最初の10年は政策ミスっただけかなと思うし、20年でもまだいろいろとトラブルあったからしゃーないと擁護できるが
さすがに30年も来ると意図的にやってるのか、よほどの無能としか思えんわな
ましてや30年どころかもうすぐ失われた40年になるし、相当計算し尽くして日本潰しに来てるとしか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
おどれが給料300万円以上払ってやれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
※83
それが消費税の正しいあり方じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※128
あー
完璧外野の所感コメントにすらも関係者だと思い込んでる
憎しみでなのか青葉みたいな思い込みがひどい人間が暴れてるのねw
お前は青葉みたいに人ごろするなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※113
税の捕捉をしっかりすることは国民にとってもいいことのはずだし、世界的にお前の国税金でも何でもガバガバじゃねえかって言われてる中で導入しないっていう手はない
というか生活弱者に補償をっていうのなら大賛成なんだけどインボイスっていう本来小規模事業者に対する援助目的ではないはずな物の解消に金がどうのっていう時点でずれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※4
国家ブランド  日本2位、韓国23位 
ttps://www.ipsos.com/ja-jp/nation-brands-index-2022

観光魅力度   日本1位、韓国15位 
ttps://jp.weforum.org/reports/travel-and-tourism-development-index-2021/

ソフトパワー  日本4位、韓国15位 
ttps://brandirectory.com/softpower/

特許収支    日本3位、韓国162位 
ttps://www.globalnote.jp/post-7835.html

著作権収入   日本=481億7400万ドル、韓国=80億7000万ドル 
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/009/0005065706?sid=105
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
飲食や小売りについては、客から取ってる以上消費税ちゃんとしろよって思うけど
一人親方みたいなフリーランスに対しても一律免税事業者撤廃ってさ
プラスの面が見えなさ過ぎるだろ、アフリカ支援に4兆円使うくらい税収上がってるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
累計売上の多いIPトップ25  日本11、韓国0 
ttps://www.titlemax.com/discovery-center/money-finance/the-25-highest-grossing-media-franchises-of-all-time/

Google検索量(全世界)
日本アニメ>>>>>ポケモン、日本漫画>>>>>韓国ドラマ>>KPOP
ttps://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/5/6567c41a.jpg

ttps://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today 1-m&q=/m/0jxy,/m/05xwg,/m/04spm,/m/0740gt,/m/02yh8l&hl=jpn
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
いいから税金は払え
実質的な雇い主なら払わせろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のアシもこんなもんなんやろな🥶
性格わるっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
どおいう神経してたら書けるんだろ?
お前が雇ってる側じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※130
あるよ
仕入れ税額控除で免税業者に払ってる体で税金浮かすことは可能だったんだよ
だから出版社とかやめろって言ってるのはそういうことなんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※133
統一の壺売りが日本人の家庭ぶち壊してもどうでもいい奴に売国と非売国の区別なんてつかないだろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
※22
これだよなあ
世界中が韓国のウェブトゥーンに夢中だからもはやジャップの漫画なんてお払い箱
悲しいけど、これが現実なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主(法人)でなく作家が雇い入れた社員とかアルバイト的な立ち位置なイメージなんやが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
※139
え?起業後2年間免税とか売り上げ1千万以下免税は小規模事業者に対する支援目的じゃなかったん?
じゃインボイスが正確な消費税額を是正する目的って何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
雇う側が言うのか・・・(困惑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 13:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントにもっと金払わなきゃいけないなら無理だから漫画家止めます
→(一部はやめてもいいけど)止められたら困るから出版社がお金出します
→経費増えたので本(電子含む)の値段上げますね

こうなるのが目に見えてて辛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで生死を彷徨ってる奴なんて救ったところでどうせ他の増税で死ぬだろ
諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
※140
そんな韓国へ日本を売り渡そうとしているとか吐き気がするわ
大喜びしているの韓国だけじゃん。ピッコマも舌なめずり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
自分も絵描くから描くことの大変さはわかるけどさ、仕事として週間連載の背景とかモブ描かされてるだけで年収300なら最高の副業でしょ
メイン職だとしたら週5×8時間でそれは能力低くねってなるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
※109
消費税は消費者が負担している税だから本来は事業者が受け取ったら国に納めるべき税なんだけどね
これは裁判でも言われてることだし何の争点もないはず
本来は3%だし免税しても支障ないでしょって言われてたから今また裁判起こされたら国がちゃんと徴収しないと負ける可能性あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
※153
だから今朝鮮人が日本の漫画家へ手を差し伸べているだろ?そういう記事だぞ
以前は同人界隈で有名だった人がピッコマへ身売りとか加速してるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
先ずは卸や小売りの、実際仕入れで消費税預かってる業種に対して
「インボイス制度導入の目的は、取引の正確な消費税額と消費税率を把握することです」キリッ
とかぬかせよ、みなし仕入率とかガバガバなこと言ってねぇで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
もう商売やめようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家さんサイドにも薄給でこき使ってる自覚はあるんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントの給料もっとあげればいいんじゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
声優もそうだけどそもそもその業界が搾取体制が過ぎるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※152
ちゃうぞ

アシスタントにもっと金払わなきゃいけないなら無理だから漫画家止めます
→アシスタントも雇い先がなくなって一緒に死にます

こうなって共倒れやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※159
韓国「うちは分業アシ制度豊富でAI着色も技術進んでいる。日本の漫画もフルカラー化して載せれるよ」

実際は漫画書いてた人が吊ったり飛び降りたりするより技術活かせる別の場所へ行くわな
理系をゴッソリ引き抜かれた時と同じ。そりゃアプリで上位独走するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
この件に関してエンタメ業界は大人しくしててほしい
お前の業界がヤバすぎるだけだろ!で話し終わるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
声優でも漫画家でも事務所とかに所属してても大体の人達はみんな個人事業主
つまりその人が会社の社長やってるのと同じなんだよ
それでやっていけないなら経営が成り立ってないのよ
そんな滅茶苦茶な主張されても何言ってるんだこの人は?で終わりです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
※165
朝鮮人が黙っててほしいと懇願するなら都合悪いって事だもんな?
しっかり声上げないと駄目だわ。日本だぜここは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
発注側の税負担が下がるのだからその分ギャラを増やせば良いだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
そんなにインボイスが気に入らないなら出ていけ、漫画家なんてなんとかトゥーンとかいう漫画もどきやってるお隣の国が拾ってくれるだろ
実力がありゃ欧米なんかでも活躍できるし、アジアでも日本の漫画は人気なんだからどこでもやってけるだろ
所詮漫画なんかたいして金にならんし、多少消えたところで日本経済に影響もない
一部の大物作家だけで十分だし、日本に無能は要らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
てか技能職の人件費がほぼ100%の業種に対して、消費税かけるのが先ず違法じゃねぇの?
お前らバイトの時給に消費税とられたことあるか?ちな自社が派遣会社に払った派遣料は消費税の控除科目になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタント「お前がもっと給料出せばいくらでもいてやるよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家「アシスタントは給料が低い!」
その低い給料払ってるのお前じゃろがい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
まーだ、免税を脱税視してる白痴がおるんかいwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
プリンは4連にすべきだ、のコピペを思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
税理士「インボイス反対です」
ネット民「……」

漫画家・アニメーター「インボイス反対です」
ネット民「甘えんな!淘汰!ポッケナイナイ!」

なんだこいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんでこれ言って味方になってくれると思ってるんだろう?
むしろ全アシスタント敵に回してるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家風情が調子に乗るなよと言いたい
たかが娯楽の延長で金稼いでる分際で、社会にとって何の役にも立たないゴミでしかない
漫画家なんか一人や二人、いや100人や1000人消えたところで影響なんかないんだからやってけないならさっさと辞めろ
どうしても漫画が描きたいならお隣の国にでも行けば良いだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
※169
そんで韓国へ流れるのが加速してる訳だ特にピッコマ。インボイスで喜んでいるのチョンだけだもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
仕入れや事務所の地代家賃、交際費や技能習得の為の新聞図書費なんかの雑費について免税すんなって
ってならわかるけどな、フリーのエンジニアとしてはPCの前でひたすら自分一人でプログラム書いてるだけ
の人件費に対して消費税取られるのに納得なんかいくかよ、絵描きとか声優とかもそりゃそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※170
人件費と外注費をごっちゃにしてるだろ
人件費は消費税対象外だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※178
本当にそいつらが必要だったなら出版社がちゃんと金出して囲えって話やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
見て!アシが低賃金で働いているよ
かわいいね

給料払えないのでアシは首になりました
インボイス制度のせいです
あ〜あ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※175
増税して韓国支援しないとな
マザームーンの御心のままに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
※181
馬鹿すぎて草wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
真っ当な給与払えって話だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※175
声優、漫画家、アニメーターが自分達の異常な業界そのものを訴えずに訳のわからんことを言いまくってるから
税理士も他の個人事業主も意味のわからんことを言ってたら同じように言われるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※143
免税措置がなぜ必要なのか理解していない愚鈍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
ありがとうクソツボ自民党w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※178
そもそもインボイスの有無関係なくK国漫画に負けてる時点で、もはや日本の漫画なんか価値はねえよ
偉そうに言うならもうちょい国や経済に貢献してから言って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
※189
さすがにマンファに負けてないニダよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
??「日本中の漫画家は辞めてしまえ。他国でもどこでもやっていけるだろ」
ピッコマ「日本人歓迎します。韓国は分業ノウハウが有りアシ不足を補えます」

あっ…正体が見えて来たね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントがサービスを税込300万で売ってたけど、アシが本来納税すべき消費税分27万円の支払いを免除されてたって話だわな。その控除分を漫画家が負担して330万支払ってやればアシには差し引き300万が手元に残る。それを原稿料に上乗せするかどうかは漫画家と出版社の問題。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家も声優アニメーターも数多すぎてゴミばっかだからこれを機に質上げろよ
質上げてきちんとしたプロに金払う構造にしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
※188
何で自民党の責任になるんだ
給与あげろって要求すべき場面だぞ
そこで政府批判して何になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
※186
ネット民がクリエイター職嫌ってるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※189
流石にそういうあからさまな釣りされてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
消費税が内税だったらぐだぐだ言われんだろうけど
商品に福祉目的税の消費税として表示されている金だからな
共産党やらが扇動しているこんな話に大多数の大衆が同意するはずもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
事業主なのに節税してないだろ
節税するなり集まって会社形態にすりゃ収入上がるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
※187
少なくとも真っ当な働いて免税措置が必要なほど低い給与ってのが異常だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※194
減税の枠を広めればそれが給与上昇になるけど?
インボイスは批判されて当然でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※8
kindleやばい!つって騒いだけど結局何もせずにamazon税に加えて他の電子書籍税も払ってるような奴らが漫画家の為に粉骨砕身出来る訳ねぇよ
そもそもインボイス反対連中も反対するんだったらあらゆる増税にそれくらいの熱量もってやっておきゃまた現状で話も違うんだけどこいつらガンスルーだったしアホの極みで同情する気になれねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
※200
意味わからん
減った分を給与に回すかどうかは結局交渉するしかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※195
んなわけないだろ
じゃあお前はこの漫画家が言ってることが正しいと思ってるのか?
アシスタント雇ってる側が、アシスタントの給料が低いんでインボイスやめてくださいとか何を言ってるんだお前は?ってならんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
免税に反対な奴も多い事だし住宅ローン減税とかエコカー減税とか
意味不明の減税も止め時だな
固定資産税減額措置もいらなかっただろうから追徴しよう
本来は払うべきだったんだから
みんな増税大好きだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
必死に煽って自民叩きの扇動してるけどネットで何時もの人達が騒いでだけだからな
一般人には反対叫んでる人たちのこと何も賛同されてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※199
日本中の農家が潰れちゃうじゃん。補助金漬けのサッカー等にも言えるけどね。

国内産業育てるのに補助金や減税は当たり前だぞ。
仏蘭西でも真っ当に働いただけなら生活成り立たないワイン農家だらけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
まぁギリギリアシスタント代出るようなとこならしゃーないけど、そこそこ稼いでる漫画家なら減った分補填してやればいいだけよな
それでもグズグズ言う奴は単に少しでも金出すのやーやーな守銭奴じゃん
なんでインボイス反対派ってごうつくばりで頭おかしいような意見しか言わないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
政府「共産党やパヨクに扇動させると、それだけでまともな反対派が黙るのか…今後も邪魔な反対派の扇動は任せよう」
立憲共産「その代わり、支援NPOの補助金はたのみまっせ」

最近の共産党と政府のやり取り見てると、こういうプロレスやってるんじゃないかと邪推してしまう流れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
※194
その払うための給料が搾取される政策なんだが?
搾取されてまともに生活できなくなるのにどうやって給料払えばいいのか合理的な説明してみろ
感情論はもう運座入りなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※204
そうやって賛成のフリして反対してるよね君
分かりやすいね馬鹿のフリして自分の反対意見を叩くために書き込んで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※54
「物価上昇の口実に使う」ってのが意味わからん
今までもインボイス関係なく物価は上昇してきたのに何故わざわざ批判が巻き起こりそうなインボイスを口実にする必要性が?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
300万ならそもそも免税事業者だから課税事業者(1000万以上)になるほど稼いでるお前が消費税名目ではなくちゃんと報酬としてこれまで同額を払い仕入税額控除で納税ごまかさなきゃええやん、こいつも免税事業者ならそもそもアシスタントは的確請求書発行する必要ないからインボイス関係ねーし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分が悪であることに気付け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ヤマトが個人事業主3万人クビで今後契約結ばない模様

インボイス失業既にでてるんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
その程度の報酬ならインボイス登録しなければいいだけ
アシに言っとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※175
>税理士「インボイス反対です」

これの根本理由が>>1のような人たちとは意味が全く違うぞ

税理士の大多数はインボイス制度自体には賛成
細かすぎて税務職員も確認しないであろう細則事項に大反対って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※201
まさに対岸の火事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げの少ない個人事業者だからこそ免税分の値引きありきで仕事回すことが可能でした
それが故に末端へも発注が流れていた余地を奪うことのメリットって何さ?
そういうSOHOで賑わう逞しい業界を潰して、商店街が全部イオンになり過疎化でそれも無くなる的な
轍をただ踏むことになるとしか思えんのだが、本当にただただ税収が増える以外のメリットがわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもアルバイトにしたって従業員への報酬は不課税取引で消費税がかからない
これまで消費税として給与に追加で渡していたんかね?
この場合この漫画家が節税or脱税できなくなったってだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
今まではアシスタントは免税事業者だし300万もらえれば税込税抜どっちでもいいですよってスタンスだった
漫画家は税込みで300万払ったことにすれば自分の納税から27万強差し引くことが出来たからアシスタントが納税しないのわかっててそうしてた

今後は税込みで300万だとアシスタントが手取り減る
アシが免税事業者として続けるから税抜きで300万寄越せってなると漫画家の納税額が増える
まぁ騒ぐよねwざまぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※68
声優達もそうやけど、向ける矛先間違えてるんだよな
神谷明が声優の給料問題で干されたときに味方になってくれた人いたのか?と
まず出版社とか事務所とかに交渉しなさいよって
国相手する前にまずそっちだろ
そんで駄目ならアメリカみたいにストライキでも起こせばいいじゃん
日本にもストライキ起こす権利はあるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※179
そらフリーの人間自身が商品で消費税込みで販売してるんだから、その消費税分を納めるのは普通だろ
なんで消費税分を受け取ってるのに消費税を納めないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※218
アニメや声優業界は若者を文字通り食い物にして維持してるだけで
仕事が回ってるわけでもないし改善する気もサラサラないよね
次の使い潰し候補がいくらでも湧いてくるんだもん
インボイス関係ない話だけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
※221
ピッコマ「大変だな韓国へ来い。うちはアプリ上位キープで日本の出版社より力になれる」

これが現実だという。アホ過ぎだろ何回産業を奪われたら目が覚めるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そろそろ反日勢力には制裁しないとだめだね 日本人差別反対
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも給与が安すぎ問題なんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※218
> 税収が増える以外のメリットがわからん
消費税だけが短期的に、な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系ならこの辺で「ふむ、では消費税を廃止してしまえばいいのでは?」とか言い始めるんだけど
現実は木っ端の制度で揉めるだけ
切ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
これまで不当に脱税してただけなんだよなぁ
ってか非正規雇用なんだからいなくなってもよくね。いなくても困らんから正社員として雇ってやらんのだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※224
それは日本の出版業界がアホってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
「給料上げれば解決」でみんな給料上げれれば日本経済もっと活気づいてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
言っちゃなんだがこの手の構造替えるとしたら相応に痛み伴うし
国全体から見たらその痛みは誤差みたいなものなのよね
ようはコラテラルダメージきみらは犠牲になってね今後の為に♪だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
※77
…?
それむしろ言う資格があるんじゃないか?
年収3000万の奴が甘えるな言っても「そりゃあんたらは貧困とは無関係だから何とでも言えるでしょうよ!」って言い返されちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※224
別に良いじゃんそれで
韓国程度に奪われる産業なんて所詮その程度だったってことだろ
というか、他国に奪われる~とか言い訳してないで、自分らが本当に日本にとって有用だというならそれを証明してから国に文句言えや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※218
本当に税収が増えるのかどうかも怪しいけどな
精査しきれず悪法作ったけど税金絡みだから取り下げる気はないってだけな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※231
それやって転落したのがまさに隣の国じゃないか。
最低賃金を上げたいなら必要なのは減税な。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
※224
奪っても結局維持技術がないから崩壊するまでがセットだけどなwww
ゲームもROで韓国に流れが来てたのに、ゲーム開発ノウハウが業界全体になかったから人材が海外に流出して衰退したし
農作物も栽培ノウハウがないから作物が病気にかかりまくりで商売にならず衰退した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※236
この手ので何でも減税言うけどそ減税して足りない分は国債だしたりするんですがね
でそれやると国の借金がまた増えたと騒ぐんですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 14:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで被害を被る弱者よりさらに弱い連中がここのコメ欄みたいにインボイス後押ししてるんだよな
本スレもアニゲーのコメ欄も反対派叩きに弱者男性臭キツい書き込みが多すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※235
いや、仕入税額控除を悪用した実質的な脱税が大幅に減るから税収が増えるのはほぼ確実
国税がつぶしたい本丸はどちらかというと仕入税額控除を悪用した脱税の方

ただ精査というか実務慣行がわからないお国が作った法律だから税理士界隈も反対してるってだけ
一部の緩和措置が取られたら比較的うまく回ると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※239
ということにしたいだけの反日君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
下をいかに安く済ませるかって考えてる当たりが低賃金になる原因の一つなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※222
だーから仕入れが発生しない技能職の奴だからこそ、消費税を受け取らない金額で成り立ってたつーてんだろうが
消費税はあくまで預かり金だってわかる?
俺の技能人件費である売り上げにおける、資料やら交通費やら事務所の家賃光熱費が占める割合に応じては勿論その消費税は俺の金じゃない税金ですから払うつーてるのに、そんな細かい計算にコストかけてられねぇから一律消費税払えって徴収する側だけの都合に対して、いやそんなん面倒だから効率よく一律で消費税欲しいだけなんで従えじゃねぇだろって話なのに、フリーランス叩いてる奴バカかこどおじだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
※234
キムチが顔出しちゃったねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
※238
令和4年度の国の税収は初めて70兆円を超えて3年連続で過去最高を更新しました。
一方、2兆6000億円あまりと過去2番目の規模の決算剰余金を計上

税は足りないどころか余っているからそれは通用無いんだよニート君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
「ダメなら廃業しろ」は正論なんだけどさあ
じゃあ漫画読めなくなってもええんか?って話だよな
地元の業者が廃業して大手企業に依頼せざるを得なくなるとかもあるだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
売れない漫画はいらん
データの無駄遣い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
声優も漫画家も大変だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
※246
反論できなくなったら感情論か
良いから黙って税金払え、嫌なら辞めるか日本から出てけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※243
会社員なら課税されてもいいのにフリーなら非課税っていう発想がよーわからんわ。不満なら会社員になれ
お前と同じ仕事してる会社員と比較したらお前の納税額は低いことになるしフリーは廃業すればいいよ
それと声優ってほとんどは事務所に所属してるんじゃないの? 事務所は会社だからやっぱり脱税しちゃダメだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※246
誰かを不当に優遇して社会がよくなるよりも同等の扱いをして共倒れする方があるべき姿だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントはそんなくだらないことしてないで契約内容見直してくれって思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
事業者免税点制度の中で何とか生きてるだけのさ、ただ自分らしく働きたいしやりたいことに全力つくしたい的なフリーランスをさ、何も無ぇ奴が楽しそうだとか俺より儲けてそうなら許せんとかさ、何か調子乗ってるとかさ、ショボい自分と比べて面白くねぇつーて文句つけてるだけなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※253
この記事やコメント欄のどこ見てそんな想像したの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
※252
言うて完全に従業員になると、デビューして連載決まったとき簡単に辞めれんなるし
今度は雇う側になったとき、自分と同じようにすぐ辞めるかもって思うとアシ雇い難くなるからな
一長一短よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
※255
ずっと変えないでただただ犠牲にしてきたツケだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
>完全に従業員になると、デビューして連載決まったとき簡単に辞めれんなる
2週間前に退職の意志を伝えればいつでも退職できるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:24:23 ID:- ▼このコメントに返信
年収300万なら消費税の免税事業者だから普通に番号登録しても良いんでないの?派遣先の漫画家大先生が外注費分消費税を懐に入れていたとすればそれは別問題。

それが前提としてアシスタントは色々な漫画家さんの所に行くから雇用契約にすべきかどうかは解らん。雇用するなら出版社だな。でもそうすると社会保険料を出版社が負担するのか問題があるから難しい話だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスと消費税と所得税で給料の3割は確実に税金で取られているからね
このうちの2つは廃止した方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
結局は税金集めるだけで、それを国民全体に有効還元しないから
生活苦が大量発生して、ただただ国が傾いていくだけなんだよなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメどころか漫画もやりがい搾取
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
ここで論争してるお前らの職種は何なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※253
サンボマスターかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
自営業者なんて自分の好きなことだけやってる連中だろ
社会のほとんどの人は嫌なことでもやらないと生きていけないんだから、自由に生きるための手数料だと思えば良い
その手数料を支払うのが嫌ならサラリーマンになれば良いだけの事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ稼いでない奴ほど税金にうるさいからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
※243
言いたいことがよくわからない。
消費税を受け取ってなくて成り立ってたらそもそも問題になってないぞ。

要は、
・フリーランスは仕入税額控除の計算とか経費計上が面倒くさいから、そんなのやってらんないンだわ
・故に、仕入税額控除が認められるけど、利用できないンだわ
・計算できない奴だけがいじめられるインボイスは不公平
こういうこと?

簡単な解決方法は2通り、1つ目は消費税込の請求書を発行しない 2つ目は簡易課税制度を利用する
このどっちかだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※265
働きもしない政治家は消えた方が世の為よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
※262
ニートだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:33:14 ID:- ▼このコメントに返信
※268
税金払ってすらいないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:34:34 ID:- ▼このコメントに返信
※250
この期に及んで免税を脱税だと思いこんでる馬鹿は氏んでください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
※269
高い税金さえ払えば正義だとでも思ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
※264
自営業がお気楽でインボイスがポッケナイナイしてたお金を収めるだけと思ってるなら
むしろ君がサラリーマンやめて自営業はじめた方がいいんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
面白くもないのに見る必要はないだろ
見てほしかったら人まねじゃないエンタメを自分たちで作れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※267
こういうのが反対反対叫んでるんだろうなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
給料を払わないヤカラ
脱税するヤカラ
まさに負の連鎖だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
それは些細なこととは言わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
被害者面した加害者な上に犯罪者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
「消費税はそもそも必要ない、徴収するのに金が掛かる、国民の税負担を減らせ、景気高揚策を」←なるほど
「だからインボイス反対、個人事業主は免税」←は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 15:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも消費税を払わなくちゃいけなくなった
って考えがおかしいんだよインボイス反対派は
Good 0 Bad 0
.  2023/09/26(火) 15:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで逃げ道無くして、次は公平にする為にサラリーマンの給与所得控除も見直して減らそうね!
っていうのが既定路線。みんな仲良く税金いっぱい払いましょう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
この様にパヨ思想を持ってる奴は知恵遅れな上に給料をまともに払わない糞だって証明
これが経済を悪化させるガンな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
てかアシなんて出版社が雇用契約結んでやれよ
なんで漫画家が困ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※148
アメリカのデータベースからだが、世界中で日本の漫画が人気の地域は222地域
韓国のウエブトゥーンが人気の地域は韓国1カ国のみ
売り上げも全世界の韓国ウエブトゥーンとドラマ、アニメ、ゲーム、グッズ版権売り上げ全部を足しても
日本国内の日本漫画だけの売り上げに1200億円たりないそうだが現実見えてるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※271
少なくともニートより圧倒的に正義だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※148
世界中(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
※104
典型的詭弁
「それなりにおる」は「全員ガッポリ儲けてる」にはならんのだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタント雇いたいけど正規の税金を払いたくないって言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※214
実質専属で仕事させてるのに「個人事業主」形態で
社員扱いしないで経済回してきた今までがおかしいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※283
見えるわけないじゃん
脳内なろう系韓国に住んでるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
※19
批判したいなら他人の体の問題を揶揄するのを止めてからにしな。
品性下劣で反吐が出る発言をする人の話は誰も聞かないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家とアシスタントの関係なら元々アシスタントが払っていた税金を漫画家が払うようになるってだけじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
全く意味がわかんないけどアシスタントとして支払われる報酬は非課税の人件費でしょ?
一体どこにインボイス関係してくんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※288
大変だ。派遣会社を今すぐ潰さないと経済おかしくなるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
※246
それを言い出したらブラック企業に勤めてる人間も会社をやめるべきではないし
残業代を払ったら倒産する!とか言ってる会社も潰すべきではないってことになるけど

そいつのおかげで成り立ってる会社があって、その会社の製品で作られてるものがあるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
オンライン署名 アポなし突撃
こんなのお遊びにハッスルしてるここの奴等ってアタオカだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※224
否定されたらgood工作にすぐ走る、負け犬根性染みついた雑魚チョンがいて草www
自分の意見に自信持ってるなら、こんなくだらん工作なんか必要ないからなぁ♪
そのgoodの数がお前のショボさの度合いを示してるってわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主を狙い撃ちって事は、
これは極悪野蛮猿ダメリカがフェミ、ポリコレの次に
日本に押し付けて来たものって事なのかな?

まだ二次元潰しを諦めてないって事か?
ダメコミがボロカスに負かされたの根に持ってんの?

そこで真っ当に創作と商売で競争できない辺り所詮は猿だよ
極悪野蛮猿ダメリカだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントを使わなくても良いように
みんなシンプルな絵柄にすれば良いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
最低賃金上がったら廃業です
と同じレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゾンビ状態だっただけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
年収300万も貰ってんの?ってなってるけどアシの拘束時間考えたらクソブラックだろ月25万だけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
これ雇用主がインボイス反対で登録しないからアシスタントがその分負担しないといけないから損するってだけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※66
うちも本社がその形だから断言できる
使い捨てのコマとしか扱ってないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
パヨって社会の寄生虫だねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントを従業員として雇ってやればいいだけの話
社会保険料払いたくないとか、他所さんに出入りするからってのを理由に
アシを個人事業主にさせ消費税控除対象にしてた悪習が今回潰れただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
※301
現場によっちゃノルマ制で、その日のノルマさえこなせば仮に1時間で作業終わろうとそれで上がって良いってとこもあるからな
この漫画家の現場がどうかはしらんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
※243
消費税は預り金じゃないって国会答弁でも裁判でも認めてるんだよ
預かりとか関係無く取引金額の110分の10を納めろって言うのが消費税
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
※304
まさにインボイスで大喜びしているピッコマとかね。
日本の漫画に寄生して利益を享受とか笑いが止まらないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
低収入層ほど苦しむってのは事実やからアシの人には同情するけど
アシスタントの年収管理してる奴が可哀そう発言はイラつく通り越して煽りや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※194
何言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
これの何が悪質かって、漫画家がアシスタントに払うべき消費税分の額を給金に組み込み実質値下げして給金払ってる所。
その上でてめぇはしっかり支払った消費税分の控除は利用するつもりなのが本当に邪悪。
最初から適正な給金+消費税の給与払ってたんなら生活できない云々なんて話にはなんねぇんだわ。
こんなのアシスタント盾にしながら徹頭徹尾てめぇのことしか考えてない主張でしかない。

ちなみに大企業も同じ構図で脱税まがいの事やってるのがインボイス導入の理由。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家とアシスタントという各種保険も無い雇用関係でインボイス云々を言うのはなんか見当違いかなとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
何が面白いって個人事業主対サラリーマンみたいな構図が出来上がってることよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
実質、与党野党と大連立してる状態で、選挙制度が空洞化されてるわけで、借りにインボイス反対に賛成しても止める手段がない
作家はもっと前人気騒ぐべきだった、ってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
いまデジタルとコロナでアシスタントも外注で事足りるって誰か言ってなかったか
紙やペンやトーンの会社は知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
※313
お前みたいな無職パヨクと違って普通のリーマンは下請けと付き合いあるんだよ。
インボイス賛成している日本人が居ない理由は働けばわかるからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントの収入が一千万以下なら免税事業者として活動すれば消費税払うことは無い
そうするとインボイス制度で支払った金額が消費税控除できなくなるので
むしろ課税事業者にならないと雇わないぞと無理言ってるのは雇ってる漫画家の方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
立場の弱い個人事業主は消費税も収入と言う前提で価格を安くしてる
消費税を納めろと言うならその分の値上げをしてもらわないと割に合わない
で結局は巡り巡って消費者への値上げになる
実際に買い取り拒否のできない電気料はインボイス発行してもらえない分の負担分がそのまま値上げになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
実際活動家の皆さんはこの先どうやって生きるきなんや。
弊社はもう「相殺処理できない雑魚取引先は切れ」って舵取りやし、こんな活動する暇あったら自事業者登録の手続き済ませたらいいのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
※319
フリーランスやってるけど基本的に人手不足な業界なんで
経過措置期間中は登録せずに様子を見るつもり
今のところ何も言われず普通に仕事が来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 16:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※15
そんなシンプルな話じゃ無いと思うぞ。
アシスタントって専属だけじゃなくて、そもそも掛け持ちだったり、繁忙期なんかの臨時雇いとかも普通にある。
要するに、ガチプロの職業アシスタント以外の臨時バイトのアシのリソースが消滅するって話なんじゃね?
漫画家って基本的に連載中だけアシを雇って連載が終わったら解雇だから、作家もアシスタントも両方が不安定で、作家本人だって連載が無ければアシスタントとして糊口を凌いでるような人達だからな。
税金を取るのは別にいいけど、経済を抑制するような徴税のシステムは単純に欠陥品。
まあ、評価は実際に稼働してどうなるかまで確定は出来無いけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
※45
本当なら記載するべき収入を記載していなかったのがまず問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※189
日本の漫画が、韓国のマンファとかウエブトゥーンに負けてるってどこの世界線よ
現実を見てからホルホルしてくれないか
あまりにもトンチキすぎて見てて可哀想になってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
※293
皮肉のつもりか知らんが実際非正規共の既婚率を見ると少子化の原因の大きな一因だからな
まぁ派遣そのものが悪いと言うより、雇用の流動化を妨げる正社員の既得権益の方が社会問題と言う味方の方が正しいと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※321
つまりアシスタントを使い潰してるってやつで
今の屋の方が根本的に問題あるって話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
この人たちろくに働いてもいない無能なのに何偉そうに語ってるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
年収330万のうち、原稿料300万、消費税30万だとして
10月~始まるインボイスに登録した場合、30万のうちの2割だから6万を徴収。これが3年+3か月続く(途中で年収1000万超えたらこの制度カット)
それ以降は5割徴収だから15万を徴収

なお、仕入れ(単価1万以上で消費税を払って別の人に依頼する等)を行うと過分に払っているので、上記よりも徴収額は減る。仕入れて売る小売り業者とかはダメージ少ない

この6万と15万以外に、税金とか国民年金とか健康保険料を取られたうえで生活しろって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※324
むしろ正規雇用で生活の保障有った方が子沢山になるのではないか?
今では将来の労働力どころじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※327
そもそも安すぎなのが問題なんだが
出版は漫画家にもっと金払って漫画家はもっとアシに金払えって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
売れてる雑誌はアシがついて、売れてない雑誌の漫画家は背景スカスカになるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※294
横だが、ブラック企業なら潰れてしかるべきだけど、別に低賃金=ブラックじゃないからな
年収300万!低すぎ!ブラック!と言う人も多いが、
ぶっちゃけ都市部以外ならちょっと低め程度の給与基準や
都市部ですら一般的な正社員職が例外で、それ以外の個人事業主では珍しいわけじゃない
そもそも立場としては下請けなだけで個人事業主だから会社側に近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
※331
これがブラック脳ってやつだな
散々300万とかじゃ結婚できないだなんだと叫んでおいてこれだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※328
この既得権益の所為で企業が衰退して日本全体の経済が悪くなるのではどうしようも無い
再就職のハードルが高くなる、よってゾンビ企業も安易に潰せないと言うデメリットも多数
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※113
軽減税率を導入しちゃったからだよ
インボイスと軽減税率はセットなので、軽減税率を導入しちゃった以上インボイスも導入せざるを得ない
多分、一律10%の消費増税を受け入れた方がマシだったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※113
なお社会保障も過去最高、老人切り捨てれば増税なんてしなくて済むのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら増税に反対するなら何で老人切り捨てを提言した成田を否定してたの?
一番切り崩せる財源そこだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
※113
あと、税収が3年連続で過去最高を更新してるのはまさに財務省の狙い通り
だって消費税導入目的の一つは景気に左右されない安定財源の確保だから
狙い通りの結果が出てるのだから、予定通りに消費税徴収の仕組み整えるのは当然なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
※337
消費税は取引をすれば必ず発生して
たとえ赤字でも払わされるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタントって業務委託なのか
フリーター的な扱いかと思ってたわ
漫画家が文句ってことは、本来自分で買うべきものまでアシスタントに買わせてたとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIに背景やモブ描かせるだけで0円なんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
※332
その中、比率的には君定義のブラックとやらが大半やぞ
というより、ブラック企業の方が年収自体は高かったりするからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※340
そのAIは電気で動くの分からないのかパヨクニートは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 17:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
※292
単に雇用じゃないだけだと思う。一本幾ら日当幾らみたいな報酬にはかかる、雇用の給与ならかからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
マンガとか見んし俺は痛くもかゆくもないからもっと搾り取ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
今まで発注元が「お前免税事業者だから10%差し引いた額で発注したるわw」とやってたから下請けは薄給で困ってんだろ
そこを是正しようね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
年収300万ならインボイスなんか関係ねえよw
1000万越えたら登録の義務があるんだから。

アシスタントにしっかり給料払ってやって自分の年収1000万以下にすれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
何で辞めるの?
お前らが首切るからだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※206
漫画とかエンタメ業界と農家に対する補助金と同列には考えられないわ
別に漫画なくても困らんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家が叫んでるのって僕の高収入が減ったちゃうからアシの給与下げないとダメだな
全部国が悪いんてだよってやつでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
大抵漫画家が雇ってるんじゃなかったっけ
お前が言うのか?って感じだな
なんか変な活動家がいるから反対しない方が良いのかなってなるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
ラサールが入ってる時点でヤバい奴らだってわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 18:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※313
ナチスが最初社会主義者を攻撃したとき~って牧師のセリフ思い出すわ
しょせんは他人事、自分の番が回ってくるまでは対岸の火事なんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※313
今に始まったことじゃないよ
労働環境の問題なのに男女格差の話にすり替えて
男ガー女ガーフェミガーパヨクガーとかやってたりするじゃん
男の過労死や自殺は女より多いガーとか
生理休暇ガーとか結婚したら男のせいでキャリアガーとか言ってる奴らとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※311
ついでに言うと100万円の報酬払わなきゃいけない時に
免税事業者なのに付け込んで税込100万円で払ってたのがこれまでな
そういうところが免税なくなったからって税込110万円払うかって言ったら
当然そんなことはないし力関係の問題で交渉もできないから
みんな「食えなくなる」って言ってるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
いろんな業界が原材料費等の高騰理由に値上げしてんだから漫画家も単価あげて貰えるじゃだめなの?
アシに300万払えるような人なら交渉できそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
300万以下で働いてまーす✌️✌️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
※20
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※354
食えなくなれば良いじゃん、社会に必要無いって事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
『インボイスやめてください!年収300万で働かせてるアシスタントがいなくなっちゃうの!』って
アシスタントって高給取りなんだな
バブル直後(30年以上前)の新社会人でさえ、8時~24時で働いてもALLサビ残だったから
年収300万に乗るのは社会人になって5~6年経ってからだったぞ…

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
奴隷を使いたいやつらが奴隷を矢面に立たせて反対活動してるだけ
「政府に飼いならされてる奴隷」とか批判してるくせに、本物の奴隷は自分たちの方だったってオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
※335
老人切り捨てたがってるのは老人を抱えてない若者
一方、老人を抱えてる中高年は自分で介護するのが嫌だから国に介護して貰いたがってる
つまり、若者が説得すべき相手は国でも老人でもなく、自分の親世代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
※352
今回の件で仮に次にサラリーマンが標的になっても、大半の自営業者らは味方すること無くなったやろな
まあ国民が望んだ結果だから良いんじゃない?
そもそもの増税だってずっと自民党は増税するって言ってたのに投票したのは国民なんだし、皆が望んだ結果や
ワイら底辺は皆で仲良く滅びれば良いねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※359
真面目な話すると、下手な漫画家より専業アシの方が儲かる場合が多かったりする
当然技術があること前提だけど、指示通りに脳死で背景とモブ描いてれば良いだけだし、作業量的にも漫画家よりはるかに楽だし
専業じゃなくとも、副業としてやるには結構おいしい仕事よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
※363
何そのコミックマスターJ状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
次はサラリーマンだとかよく言われてるけどそうなったら賃上げ交渉するだけじゃないの?
自社の労組が弱いならユニオンに所属して交渉する手もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
※364
ワイの経験談や
数年前だが、学生時代に平日は夜勤バイト、土日は漫画家のデジタルアシやってた
大学行きながらも両方合わせて10~15万は毎月稼いでたからな
フルで入ってたらもっと稼げただろうし、安定性は無いがなかなか美味しい仕事だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※31
普通に税金支払ってるまともな層の負担が相対的に減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 19:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
アシ代って漫画家に支払われる報酬から出るもんだろ?
やめてほしくなかったら普通に給与上げてやれよって話なんだけど、インボイス関係ある????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
ブラック雇用側で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 20:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
※368
というかまともなアシならそもそも一か所だけで仕事せんし、有能なら待遇や金払い悪い場所はさっさと見切って別の場所行くからな、そのフットワークの軽さこそがアシスタントの強みだし
要はこの漫画家が税金払いたくない口実にアシスタントを利用してるだけやと思うぞ
仮に本当にアシが安い報酬で苦しんでるとしたら、それは漫画家もアシもそろって無能ってだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 21:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※313
インボイス反対派はそういう風に煽ってるけど、真面目に確定申告してる個人事業主には手続き上は影響無いから
インボイス反対派なんて結局何からしら収入を誤魔化してる連中でしかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 21:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※68
それやって干されたのが声優業界だと神谷さんで、漫画業界だと雷句先生なんだよな
ちなみにこの時、同業者からの味方は現れなかった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※325
何がつまりで、何が使い潰すって解釈してるのか、よく解らんけど、アシスタントは労働単価しては別に買い叩かれてる分野では無いと思うぞ。業界全体としてはなんの保障も無い実力主義だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
締め切りが被らない同じクラスのアシ案件2件で年収600万やな。
十分暮らしていけるやん。
そっからプロ目指した創作活動はそいつの情熱次第や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/26(火) 22:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数年の電子書籍普及で出版社の売り上げ2倍くらいになってんだよね
業界として待遇改善を求めるのが筋なんよ
赤松もそれなら嬉々として動いたやろうに
Good 0 Bad 0
. 2023/09/27(水) 00:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
自民党サポーターさんお疲れ様です。死んでもインボイス導入のために有る事無い事あちこちで書き込んでますね。増税しか頭にない中華の隷属党はさっさと滅んでください、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 01:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家でも中堅クラスだとアシスタントに払う金額が手元に残る金額より遥かに高い
そして腕のいいプロアシは複数の作家さんの仕事を掛け持ちでやってるので漫画家本人より裕福なのも結構いる
専属契約結べるなんてよっぽどの大作家でもなければ難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 02:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも作画のコスパに関しては原稿料分のクオリティ以上のもの出す必要がないんだよな
中身で勝負できないからって他人に描きこんでもらってごまかすなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 02:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本経済は中小企業が大企業に負けない財を生み出す力があるってだけで金持ちに減税せねばならないくらい世話になってないからな。それなのに金持ちに減税し、中間層に増税してるから物が売れない不況。
インボイスは単にインフラ機能の破壊だ。淘汰してもTPPなど補助金まみれの輸入品があることを知らないのか。これインボイスをやっても大企業は参入せんぞ。自国にミサイルを打ち込むような行為だよ。最悪国内の国産商品がほとんどなくなっても消費者は輸入品を買えば困らないから中長期でら通貨が弱くなるのは常識。他人事じゃ済まなくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 02:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
また、奴隷不足を嘆くアホか・・・いらないよ、お前らなんか
日本を沈没させてる元凶だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 03:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
奴隷を欲しがるアホは一理ある。円安で外国人が入ってこれないときにインボイスと働き方改革で超人手不足になってくれりゃ 課税事業者や大企業とその社員も死ぬから楽しみだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 03:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
今デジタル作画だから漫画家先生側で用意するものってないやんけ。
アシスタントのほうが機材揃えたりして先生に合わせた状態で仕事スタートで基本アシスタントも在宅勤務。
だからアシスタントが貧乏なのはわかる。
けど、漫画家先生は昔のアナログの時のように飯スタント雇用したり仮眠スペース用意したりしなくていいから負担はぐっと減ってる筈やけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 08:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
お前が30万うわ乗せで払うか、自分で30万税金払うかするんですよ
価格転嫁されて最終製品の値段が上がるんだぞ!って脅しても、
他の業界はちゃんと価格転嫁してるんだから
何ズルしようとしてんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 08:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
年収300万以下で働かせる側を問題視しない馬鹿左翼。
左翼は生まれながらの馬鹿キチ・ガイだね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 09:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
デフレ、コストプッシュで増税するやばさを
理解できない国民有権者。国民がうさばらしでおなじ国民をつぶそうとしている間に、
チャイナやコリアはどんどん成長する。
ホリエモンなど、消費税の仕組みも理解できないまま、
ルサンチマンで愚策を支持する有権者多数。
そうして日本は外資と外人の草刈り場に。労奴状態の日本人は、
同じ日本人をたたいてルサンチマンを晴らすの悪循環。
馬鹿は死ななきゃ治らないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 09:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
デフレ、コストプッシュにサプライロス。
儲からないのに賃金など無理やり上げようものなら、
廃業、倒産する会社はどんどん出てくる。
政府はそれが狙い。中小零細を淘汰して、
ゴールドマンサックスなどのハゲタカファンドが、
日本でM&Aして儲ける。銀行法を改悪されたことも知らない日本人たち。
お前ら日本人は外資や外人経営者にこき使われる労奴になる。
すでにあらゆるものが外資に支配され始めている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 10:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※30
韓国のドラマ全然ダメやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 10:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
でもインボイス止めたらお前らの嫌いなVtuberがイキイキするけどいいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 11:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
益税とかいうデマ流してるやつまだいるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 11:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
アシスタント業を破壊するってことは明らかに漫画の質も落ちるし更に層も薄くなって全体のレベルも下がるな
本当に日本全体にとってデメリットしか無いクソ制度
Good 0 Bad 0
. 2023/09/27(水) 13:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
現状、過剰に絵の質を求めてて、新人はほぼ赤字。コミック出ても赤字って人がほとんどらしい。読者には今後、漫画に質を求める習慣を止めて貰おう。
日本の漫画は、サザエさん、手塚、のらくろ時代に戻ろう!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 17:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ジャニーズから離れたからって、寒流とかにはいかねーよw
テレビ見なくなるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 19:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
給料払ってあげた上でレッスン料やら勉強代取れば良いんじゃないの?
事実アシスタントなんて経験なんだからさ。
それを差っ引いてもインボイスがクソなのは変わらんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 03:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもごく一部を除いた漫画家の収入がゴミでその中からアシへの賃金出すんだから300万でも頑張ってる部類だろう
無い袖は振れない
そもそも出版社が漫画家に払ってる報酬が安すぎる
でももっと払わなきゃならないんだったら漫画打ち切りにした方がいいわって会社が大半だろうな
程度の差こそあれ企業が下請けに負担押し付けてる事が元凶のできごとについて下請け内部の問題だからうちは知らねーって態度とるのはどこでもよくある光景
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 03:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※44
この雇用者が給料を上げられないのは
この雇用者を雇っている雇用者が給料を上げないからなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/28(木) 16:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※48
連載の原稿料は大御所でも新人でもほぼ同じなので、違いは単行本が売れてるかどうかやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
>年収300万以下で働かせる側を問題視しない馬鹿左翼。
左翼は生まれながらの馬鹿キチ・ガイだね。

問題視しないのは政権側や経営者側、だろ
右か左かで言えば右
ミスリードは痛い
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/09/29(金) 17:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
>年収300万以下で働かせる側を問題視しない馬鹿左翼。
左翼は生まれながらの馬鹿キチ・ガイだね。

問題視しないのは政権側や経営者側、だろ
右か左かで言えば右
ミスリードは痛い
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【248件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事