|
|
【速報】「#AIカバーコナン君歌ってもらった」に声優業界が困惑…法整備を呼びかけ「対処しようがない。わいせつな文言を言わせるような悪用に発展すれば困る」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:35:31.56 ID:jmmBWGs/9

生成AI(人工知能)を使い、声優らの偽音声を作り出して無断利用した動画がSNSに投稿される事態が相次ぎ、当事者らに不安が広がっている。勝手に曲を歌わせたり、文章を朗読させたりしていて、専門家らは、権利の保護や悪用防止のため、AIの利用について一定の規制が必要と指摘している。(福元理央)
「コナン君に歌ってもらった」。今年7月、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」などに、そんなタイトルの動画が投稿された。人気アニメ「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナンの「声」と称して、アニメとは全く関係のない流行曲を歌わせた動画で、投稿者は「音声はAIで作成」としている。
コナンを演じているのは声優の高山みなみさんで、コメント欄には、「高山さんが歌ってるみたい」などと書き込まれた。高山さんの所属事務所「81プロデュース」(東京)によると、音声の使用は一切許可していないという。
同事務所の百田英生・常務取締役は「対処しようがなく、困惑している」とした上で、「今後、AI音声が映画やアニメのセリフの吹き込みなどに無断利用されるような事態にならないか警戒している。AIの利用について、まずは業界でルール作りを進めなければならない」と話す。
多数の声優らが所属する「賢プロダクション」(同)でも、同様に声優の偽音声を無断で生成され使用されたことがあるといい、内海賢太郎・代表取締役は「わいせつな文言を言わせるような悪用に発展すれば困る。AI音声が無秩序に使われる現状は問題だ」と強調する。
短時間学習で
生成AIは、特定の人物の音声データを短時間学習させるだけで、そっくりの音声を生成できる。中国で開発されたとみられる技術が今春、誰でも自由に改良できる「オープンソース」として公開されたことで一気に広がった。
自分の音声を他人のものに即時で変換できる「AIボイスチェンジャー」という技術も登場している。
続きはソースをご覧ください
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50040/
https://youtu.be/AZFdYR2SPLc
https://youtu.be/fzuRpRmx_l0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:39:06.79 ID:i648rH4m0
これソックリな声ってだけだから訴えようがないんだよな
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:39:13.83 ID:2A11iq6i0
TikTok見てると色々なアイドルのAI合成音声使って「歌わせてみた」と称してる奴たくさんあるよ
アップしてる奴頭悪いんだろうな
アップしてる奴頭悪いんだろうな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:45:40.76 ID:QX70S+M60
コナン君も人の声勝手に使ってるじゃん
81: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:13:04.37 ID:+rVeShUa0
>>6
ワロタ
ワロタ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:18:06.93 ID:R7rli+4+0
>>6
おあいこだな
おあいこだな
291: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 16:44:14.39 ID:0637y+vT0
>>6
あれは"眠り"の小五郎だから…
あれは"眠り"の小五郎だから…
8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:45:50.35 ID:aZOPSlEk0
何とかにアイドル歌わせてみたとかめっちゃあるよなぁ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:46:31.87 ID:y5/edhQt0
もうすぐ声優の仕事もなくなるな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:49:48.62 ID:7bPENRVt0
>>9
学習用の元の声素材がそれなりに無きゃ作れないんだから声優いなかったら同じ声だけになっちゃうよ
学習用の元の声素材がそれなりに無きゃ作れないんだから声優いなかったら同じ声だけになっちゃうよ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:47:46.32 ID:rIztNfPd0
つか、ゆっくりやずんだもん動画流行りまくっているし
逆に声優の動画配信はさっぱり駄目だろ
その時点で勝負ありだろ
結局、キャラクターデザインやギミック担当した
クリエイターが凄いだけなんだよな
声優はただの声帯
逆に声優の動画配信はさっぱり駄目だろ
その時点で勝負ありだろ
結局、キャラクターデザインやギミック担当した
クリエイターが凄いだけなんだよな
声優はただの声帯
27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:52:01.62 ID:BwJXHFF10
無法人民共和国tiktok
31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:53:18.41 ID:5Xn1NuC70
好きな歌手のAI音声で歌わせてる動画あったわ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:54:34.40 ID:gXKUhBHV0
24時間疲れ知らずのAIにボイスデータ渡したら声優終わるわなw
42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:57:06.99 ID:+zrcUmBo0
コナン君だって無断で主に毛利小五郎の声を使ってるし
49: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:59:18.58 ID:+wP8KJQw0
ものまね芸人は失業
覚悟して生きろ
これからはAIが代わるから
覚悟して生きろ
これからはAIが代わるから
115: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:40:30.03 ID:xF5Z/HR/0
>>49
馬鹿すぎ
AIで笑いとれると思ってんの?
声は要素の一つにしか過ぎんわボケ
馬鹿すぎ
AIで笑いとれると思ってんの?
声は要素の一つにしか過ぎんわボケ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 12:59:52.43 ID:UVCGKqYW0
もしかして
カーナビの音声を榊原良子や田中敦子に
できる時代が来たって事か!
カーナビの音声を榊原良子や田中敦子に
できる時代が来たって事か!
55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:01:18.32 ID:x2ZhBtW30
声優もAIに仕事取られるのか
63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:05:17.67 ID:Bn8z4hjL0
これ技術が進めば言ってもいないことを言ったことにされたりする事も可能になるんだよな
インタビューとか犯罪の証拠のねつ造も簡単
インタビューとか犯罪の証拠のねつ造も簡単
74: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:10:00.31 ID:IKNi+3Kn0
>>63
もうアメリカでやってる
トランプやバイデンが言ってもないこと言ったことにしてネガキャンの応酬
もうアメリカでやってる
トランプやバイデンが言ってもないこと言ったことにしてネガキャンの応酬
76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:11:18.78 ID:F9hrcg990
ひろゆきとか許可しちゃってるバカがいるからこうなる
80: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:12:56.78 ID:IgJO4v2i0
著作権とかいう制度がおかしいだけ
AIが支配する世界になるのに人間の作ったものに価値はない
AIが支配する世界になるのに人間の作ったものに価値はない
95: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:22:18.62 ID:pfzz5MmF0
233: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:47:37.42 ID:QxHs0ROp0
>>95
これすげぇな。モノマネじゃなくてAI?
これすげぇな。モノマネじゃなくてAI?
109: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:35:46.20 ID:v2CI7wy10
AIに制限つけちゃダメでしょ
他にも仕事奪われる業界あるのになんで芸術関係だけ守られてるんだよ
他にも仕事奪われる業界あるのになんで芸術関係だけ守られてるんだよ
129: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:51:00.33 ID:+nuTBGKN0
声質に特許なんてあるんか?
134: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 13:57:10.79 ID:CIFYIkqv0
歌わせるよりも喘がせろよ
146: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 14:18:12.99 ID:dKRyAVBD0
>>134
喘がせたら一発アウトにされそう
名誉毀損あたりで
喘がせたら一発アウトにされそう
名誉毀損あたりで
181: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:02:08.28 ID:gtbhePaC0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1699990259470389248/pu/vid/avc1/720x720/TPaHGOHb960_FC_U.mp4
AIルフィのう○こコピペ読み上げ
https://twitter.com/thejimwatkins
182: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:03:18.62 ID:gtbhePaC0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1706512207989915648/pu/vid/avc1/868x720/rZesLrQdqLuDBA4b.mp4
AIアスカ
AIアスカ
188: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:08:34.75 ID:l1xzjBrE0
>>182
なるほど、現状でこれなら後々怖いな
なるほど、現状でこれなら後々怖いな
198: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:16:38.22 ID:gtbhePaC0
200: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:18:05.12 ID:JA2uRGYh0
ポルノグラフティの曲はAIの方が聞きやすいかも
210: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:26:48.34 ID:0jqw0O+60
声優・内海賢二さん、没後10年にAI音声としてよみがえる! 息子は「びっくりしました」と絶賛
281: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 16:34:18.29 ID:tftSWuMD0
203: 名無しのアニゲーさん 2023/09/26(火) 15:22:08.26 ID:yKld8kpO0
コナンが劇中でやってることをAIでできるようになった時代か
誰でも眠りの小五郎になれるぞ
誰でも眠りの小五郎になれるぞ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「声優」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】大御所声優「インボイス見て見ぬふりを通した同業者にも正直失望している」
- 【炎上】声優の諏訪部順一「人の容姿を馬鹿にするセリフの仕事はやりたくない。人の魅力は中身」→何故か炎上し誹謗中傷が殺到
- 【画像】声優界のモテ男こと梶裕貴さん、元カノ達とパシャリ
- 【速報】「#AIカバーコナン君歌ってもらった」に声優業界が困惑…法整備を呼びかけ「対処しようがない。わいせつな文言を言わせるような悪用に発展すれば困る」
- 【悲報】弱男さん、人気女性声優の昔の話し方が今と違いすぎてブチ切れ「清楚みたいな話し方は演技だったのか」
- 【朗報】声優の櫻井孝宏さん、演技が凄すぎて完全に許されるwwwwwww
- 【訃報】大人気アニメ「PUIPUIモルカー」の声優さん、亡くなる
人気記事
既存の声の使い回しで全部いける
連中は総じて語彙が乏しく、学も教養も無く、
文章も稚拙であるため(恐らく間違いなく非大卒)、愚劣な誹謗中傷しかできない。
そして連中は至る所で、5chのノリでの誹謗中傷を行う。
私はそのようなFF信者の異常性、愚劣さに嫌気が差したので、FF14を辞めた。
信者は自分達が世のゲーマー界隈からどのように扱われているのかを、一度でいいからエゴサしたほうがいい。
そして5chのみならず、実社会に至るまでFF礼賛と他のゲームのヘイトを行うFF信者に対処する最適解は、相手にしない事。
「愚か者の相手をする者は、愚か者である」 伊達政宗
FF信者に対する対処のみならず、実社会にもおける金言。
なんにせよFF14信者はクズだよ。
AIのサポートという仕事が増えるだけでやること変わらないどころか増えるんだろうな
って動画ニコニコに上がりまくってたの見たけどアウトやな
そのAIをサポートする仕事をAIにさせれば良いじゃん
他人が積み上げてきたもの掻っ攫って悪用
絵も同じ
これでボイチャしてる人もいるくらいだぞ
こうなる前に歯止めをかけるべきだったのに
花澤とかたっぷり稼がせてもらっとるやろ
まぁ今度はAIでVTuberもどんどん出てくるから顔出ししてもアドバンテージは少ないかもだけどね
顧客が本当に欲しかったもの
なんてミームある時点でその辺のすり合わせする人間の需要が消えるわけないわな
中韓の有能が活躍するならワイはええで😆😆😆
まあいつも通りこの手の技術は悪用するやつ多すぎて潰れるんじゃないかな
声真似してる人は喜んで権利を渡してくれると思うし、稼ぐチャンスだと思う
日本人は韓国人様の足ペロペロ舐めるの当たり前
トップガンのアイスマン役の人の場合や亡くなった声優データで新録とかならまだ感動できるんだがな
AIの問題点は「誰でも簡単に扱えて歯止めが利かない所」なんだろうな
反AIではないがAI技術が犯罪や悪意に利用されるのは嫌だね
やりたい放題されてるうちに日本のオタク産業もどんどん衰退していくし対策は急務だと思う
これらをキャラと使った2次創作と定義するなら著作権侵害でしょっぴけそうだけど
持って生まれたものを俺にー私にー声が似てるから~なんて通用するわけがないし
歌うまい2人だからこそ違和感がありすぎる
声が全く別になるなら役者がどうにでも演じ分けるだろ
ほな人形さん片づけるで~
はい、その通りです
バチャ豚共と違いアニゲー民一同、韓国に忠誠を誓います
先日のアジア大会女性卓球は内容的には韓国の勝ちです
審判が違えば結果も違かったとおもいます
ファッキューチョン🤗
これよなー
禁止規制したところで何も意味ないわ
むしろ声優業界がAI声優の最先端になるべき
有名人や政治家の声であることないこと喋らしてデマばら撒くほうが問題になりそう
有名人Kとか言っておけばどうにでもなるし
サンキューチョン🤗
ずんだもんのなのだ(おっさん)
モノマネが許されてAIが許されないわけないだろ😅
そもそもその声音は出版社のものでも1個人のものでもねえから
一つの音声を一個人が独占して良いわけが無い
は?
普通に許されないケースがあるだろチビハゲの不細工?
それは違う
確かに今のAIじゃ全ての仕事はできないけど人間の補助はできるのでAIに得意な分野の必要な労働者の数は減る
これまでは5人でデータ入力や資料作成とか書類作成をしてた事務仕事を、1人がAIにデータ入力をしてAIがそれを元に資料や書類作成をし、1人の人間がそのチェックをするって感じで少人数化が可能なんだ
イラストも人間がイラストAIに欲しい絵のコマンドを入れてAIがそれをもとに絵を作り、人間が最後のチェックや修正をする、という方式でそれまでは2時間かかった絵が1時間で作れるようになったのでイラストレーターは半分で良くなった、という感じ
これは空想ではなくて実際にアメリカや中国ですでに起こってる
実際にアメリカのシリコンバレーではついこのあいだ事務系の仕事がAI化されて4000人ほど解雇されたし、中国のゲーム会社ではイラストAIが仕事に組み込まれてイラストレーターの半分以上が解雇された
日本でもそのうち起こるだろう
最短2秒のサンプル音声があれば合成音声を作れてしまう
労力が半端なかったからあまり悪用されてなかったけどAIくらいお手軽だとやばそう
あっちはもっと滑らかに喋ってるけどAIはそうもいかんのか
がもういつでもできるんやな
すでに悪用されちゃってるからなぁ
石恵なんて自分の培ってきたもんごっそり奪われてんじゃん
シャインマスカットの窃盗並みにひどいことになってると思うよ
右左かわからんが拗らせてる極まった馬鹿は高い確率でやりそうだな...
元の人間と契約して使う分には問題ないんだよ
ボカロと変わんないんだから
最先端になるべきとか何が問題視されてるか理解できてないだろ
もうそれ通った道だったような… 複数の演じ分けで使い潰されないような決まりとか
声優に限らず声真似は即落とされる、それやるなら本人使うから君じゃなくてもいいってので
モノマネと違って声は本人そのものだし
それは
モノマネだろうが、MAD動画だろうが、同じ事だ
「悪用」を争点にする以上は、
アニメキャラの二次創作の方を先に取り締まれやw 版権元野郎
芸能ってのはガチガチの既得権益の世界なんだから。
バ美肉とか4~5年前から言われてたことやん
ゆっくりボイス系は特定の声質で特定のイントネーションしか出せない代わりに最初からある程度滑らかな声になるような調整がなされてる
ボイスロイド系は滑らかな発音になるように人間が発音一つ一つの音の色んな要素を調整してる
なので調整する人間の腕前が良くて時間をかけて丁寧に調整すれば人間らしい滑らかな発声になるし、腕前が悪かったり雑な調整をすると違和感が大きくなる
今回の特定の声優の声を真似するAIは実在の声優の声のデータをAIに読み込ませて機械学習をしてるので声優の声のデータがどれくらい理想的に揃ってるかと機械学習のプログラムの性能で滑らかなしゃべり方ができるかどうかが決まる
>ポリコレとやってることなんも変わらんよね
>他人が積み上げてきたもの掻っ攫って悪用
>絵も同じ
ゴッホ「え!?浮世絵いっぱい模写してもうた…」
モネ「え!?浮世絵いっぱい模写してもうた…」
ピカソ「え!?浮世絵いっぱい模写してもうた…」
ダリ「え!?浮世絵いっぱい模写してもうた…」
不細工でしょぼい声のやつでもVチューバーになれる。
高性能なボイスチェンジャーソフト自体はすでにあるよね
それを利用しておっさんが声を美少女っぽくして女性Vチューバーをしてたりする
イントネーションとか口調さえ女性っぽく合わせればほぼ違和感はなくなる
逆に女性がおっさん声でしゃべることもできる
つまり理論上はそのソフトを調整できるエンジニアと、演技と演じ分けが上手い声優が1人いればあらゆるキャラクターの声を当てることができる
>AIを広く一般人に使わせればめちゃくちゃ色んな問題が起きるって誰にでも分かるのに、安易に公開する開発者たちの倫理観の無さが一番やばい
それは
包丁、自動車、デジカメ、スマホ、インターネットも同じ事
このコメ欄で自論(w笑w)
を言いたければ「AIに限った事」にしておかないと必ず馬鹿にされる
あと「倫理観」じゃなくて「法律観」で言い直してね^^
お前、他人に倫理でマウント取れるほど、倫理観の優れた豚なんですか?
最終学歴を言ってみて下さい。
倫理観の優れた人は、最低でも「大学は出ておこう」という倫理の持ち主なので…
こういうのマジで言ってるんだろうか
リアルの問題をフィクションと混同してるのもアレだし、冗談で言ってるにしても全然面白くないわ
すでに声を変えるソフトはあるぞ
だからそれを使って男が美少女声で女としてVチューバーやってたりする
ゼEROとかワッカとかチ●ポにゃとか
まあ、どう演技するかの個性があるからバラエティが出て面白いんですけどね
量産型テンプレ演技しかできない声優はいなくなってええぞ
>ハリウッドでも似たようなことが問題になってるな
ニュースの内容をロクに理解してない典型
実際のそのデモ活動は、
悪用うんぬんは1mmも関係なくて
「我々クリエーターや俳優が食いっぱぐれてしまう~!」
という権利関係のデモだったんだからな?
つまり、AI使用における利用料を支払ってくれればOKだ、という話だ
本当に有用はAIはこっそり使われている
目立たなくても需要あるんだから
まるで人間みたいだな
>見ろ、モラルが崩壊しているこうなる前に歯止めをかけるべきだったのに
そうだよな
包丁と自動車なんか
モラルどころか、法律が崩壊しちゃってるもんな!
デPの既成事実の修正前版とかいう黒歴史オブ黒歴史
VRゲームに仕込める天才現れたら超儲かるだろうな
つっても世の中探せばすごい才能の持ち主はいるからなぁ
既存の声優でも作品やキャラクターによって声や演技がガラッと変わってて言われないと同じ声優だと分からないって言われる器用なタイプがいるし、1人で膨大な個性の演技をやってみせる声優もいるかもしれん
>すでに悪用されちゃってるからなぁ石恵なんて自分の培ってきたもんごっそり奪われてんじゃん
石恵の同人誌の検索一蘭
他人が培った作品やキャラを
強姦したり輪姦したりで私腹を肥やしてますねー
ttps://nhentai.net/group/nisemididoronokai/
中国とネット切断した方が絶対利点多いって
何に不満があったらこんなコメント書けるのか知りたい
知らない方が良いか?
政治家の声を勝手にAIにして危険な発言を偽造できちゃうってことだぞ
この技術が進んだら冷めきった夫婦なら声から浮気してたことにできたり絶対やる奴でる
危機を訴える奴が公式が禁止してる事を平然とやって金儲けしてる様な奴だった時点で
何を訴えても徒労に成る事が決まってしまった
自分の黒は問題ないけど相手の黒は許せないではジャニーズ問題のアレと同じ
右だろうが左だろうが黒は黒
相手の黒を糾弾したいならせめて糾弾する側にも黒と判断されてしまう人間が就いては成らなかった
中国のアニメ業界が日本頼りの間違いだろ
自分でも言ってる通り、花澤どうこうってのが何よりの証拠じゃん
>何か害しかないなAI
>何か害しかないなAI
>何か害しかないなAI
匿名掲示板に
「国籍 人種 民族 アクセス国」
が非公開の嫌儲しかいないだけや
>かなり危険な技術だよこれは政治家の声を勝手にAIにして危険な発言を偽造できちゃうってことだぞ
それは
モノマネだろうがMAD動画だろうが同じ事
どうしてそんなに頭が悪い?
問題はそこか?自分とこの声優がエロゲーやエロアニメに出てるけどそれはいいのか?
皮肉なものでデジタルに特化して大衆的になると最終的に残るのは自分の体っていうアナログな技術を磨いてきたAIの先生になる一部の天才だけなんだね
>最先端になるべきとか何が問題視されてるか理解できてないだろ
何が問題視されてるのか言ってみろや
ただし
「包丁や自動車にも言える事」はなし。論破され尽くしてる → 悪用
「モノマネやMAD動画にも言える事」もなし。 → 手段
たとえ声は本人のものでも世間に出回ってる音声は契約や金銭が発生してるんだわ
それを第三者が無断で好きにしていい道理はない
AIで音声制作までいったら何が本物かわからなくなりそうだな
コナンも凄かったけど、天道なびきが、完璧な声帯模写で腰抜かした記憶がある
あと数年であのレベルまで行くんだろか
模写じゃなくて合成素材に無断で使っているから全然話が違うぞ
そもそも「学習」じゃないとはっきり開発者にまで否定されたぞ
しかも推しの子で人を傷つけるような事するなって学んだんじゃなかったのか?()
AIなら有名人でない身近な人物の声でも比較的容易に偽造できるからな
同じ事をモノマネやMADで再現しようとすると手間が掛かりすぎるし
公平な判断は下せない、絶対自分の欲を混ぜる
釘宮のあるキャラのやつをAIでっての見たが、やっぱそこでその抑揚の程度はねえわってなったわ
逆にアニメみたいに誇張しない平素の言い方なら、十二分にフェイクニュースに使えるレベルでやばい
生まれてしまったものは仕方がないが規制はよしろ
こちらの言い値を払ってくれるなら最初からみんな賛成で反対なんかされねえよ
アイスマンの人は話せないから息子の声取って調整したからな
勿論本人から許可取って
イラストの方でも問題になってるけど、AIか人間かの判別がつかないのはまじで大問題だと思うわ
他はいいとしても、この判別をするぐらいの法的な規制は最低限必須
技術面でも判別できるようになればいいんだけどな
これさえ出来れば、AI技術はどんどん活用してもいい
>こちらの言い値を払ってくれるなら最初からみんな賛成で反対なんかされねえよ
マジでニュース見てないんだな。
その「ルール作り」の前の段階で騒ぎ出したデモなんだぞ?
お前『最初から』とか言ってるけど、
その最初がいつなのか知らずに、勝手に想像してんじゃん
馬鹿が炊き付けて、馬鹿が集まったデモだぞそれ。
日本の国会前デモとかわんねーよ
こいつら、自分が何に反対してるのかも分かって無いんだぞ?
そりゃお前自分が許可して卑猥な言葉言うのと、許可しないで同じ声で卑猥なことを言うのは全く違うだろ
自分じゃない誰かがこれを使って詐欺とか犯罪やらないなんて限らないし
>イラストの方でも問題になってるけど、AIか人間かの判別がつかないのはまじで大問題だと思うわ
それは
モノマネだろうがMAD動画だろうが同じ事
どうしてそんなに頭が悪い?
AIボイスも一気にクオリティ上がって使いやすくなるんやろうな
>釘宮のあるキャラのやつをAIでっての見たが、やっぱそこでその抑揚の程度はねえわってなったわ
それはね、
あくまで「テキスト読み上げ」を使ったAIボイスなの。
重要なのは、生の人間がマイクで演技して、
それをAIで、既存声優の声に変換する事なの
この前者と後者を理解しないまま
「この程度の演技ならしばらく問題にならねーやw」
と言ってるアホーの多さよ。
特にウソップルフィの奴な?これはあくまでテキスト読み上げだ。
誰かが肉声で吹き込んだ演技を、ウソップルフィの声に置き換えたら断然変わる
>AIイラストを反対する奴は頭おかしい底辺絵師とか煽りまくるくせにAIボイスにはダンマリなんよね
どのコメントが?
レス番号を列挙してね。
お前が見た物なんだから出来るよね?
淫夢ごっこにだけ使えよ
すでに日本俳優連合が声を上げてるだろうが
>商標にふれるだろうから権利者がNGだせばAI関係なしに対処できるやろ
じゃあその声優は世間から相手にされなくなって、消えて行くだけよ
逆に、俺の声や演技は好きなだけ使ってね~!
って声優が出て来ると、ネット中や町中はその声優の読み上げ音声だらけになる
16年前にミクのようにな?
これで売名ができる。
本人が演技する手間も省ける。
>便利に使われるよりも悪用のリスクが高い生成系のAIは生まれてこない方がよかった生まれてしまったものは仕方がないが規制はよしろ
インターネットが無ければ
お前みたいな無能も生まれなかったしな
そっくりさんではなく、明確な企図でしょ
イラスト絵もだけど
暗黙の了解に近い形で、放置されてるってだけの話
>模写じゃなくて合成素材に無断で使っているから全然話が違うぞ
>模写じゃなくて合成素材に無断で使っているから全然話が違うぞ
>模写じゃなくて合成素材に無断で使っているから全然話が違うぞ
AI、生成、学習は
局部単位の合成で作るメカニズムではない。
話が違うのはお前の「科学的素養」だバ~~カマヌケ
合成するだけなら30年前からあるんだよアホ
AI生成は、目だの鼻だの髪だのパーツ単位ではなく、
512×512のキャンバス「262144」の画像を、1ドット単位で
学習や生成をする物だ
消えるとしてもクリエイターは一番後だろうに
先に自分の仕事が無くなるぞ
すでに大量のイラストレーターが犯罪的被害にあっているわけだが
ここの無能どもはAI推進派だからな
AI音声の技術を扱う人間はどういった人間か本当に素晴らしく分かりやすい
AIで親の仇のように絵師や声優叩きや嫌がらせをしてる無産オタクの成れの果て共なんて頭青葉しかいないからしゃーない。自分の大好きなサブカル業界でちやほやされて評価されてるクリエイターがよっぽど気に食わなくて逆恨みするレベルで嫉妬や憎悪の感情を抱いてるらしい
>AIを神格化してる無産共は見て見ぬフリしてるのか本気で勘違いしてるのか知らないけどあくまで「AIが」賞賛されるのであって「使用者」が脚光を浴びることは永遠にないからな
風景カメラマン「…」
ドライバー「…」
料理人「…」
ところで無産連呼誤用壊死は、職業は何なの?
>AIで親の仇のように絵師や声優叩きや嫌がらせをしてる無産オタクの成れの果て共なんて頭青葉しかいないからしゃーない。自分の大好きなサブカル業界でちやほやされて評価されてるクリエイターがよっぽど気に食わなくて逆恨みするレベルで嫉妬や憎悪の感情を抱いてるらしい
お前はAI生成すらできない
AI絵師以下
>AIで親の仇のように絵師や声優叩きや嫌がらせをしてる無産オタクの成れの果て共なんて頭青葉しかいないからしゃーない。自分の大好きなサブカル業界でちやほやされて評価されてるクリエイターがよっぽど気に食わなくて逆恨みするレベルで嫉妬や憎悪の感情を抱いてるらしい
お前はAI生成すらできない AI絵師以下 同族嫌悪ww 草
>すでに大量のイラストレーターが犯罪的被害にあっているわけだが
>ここの無能どもはAI推進派だからな
へ~
どんな裁判があったの?
企業間でちゃんと契約を結んだ上で裏名義を使ってエロゲに出てるのと声優や事務所と全く関係のない第三者が勝手に声優の声をAIでパクって私物化し放題にしようとしてるのを同一視するなよ。絵もそうだけど、声優の声=事務所の商品なんだから事務所の許可なしに勝手にAIで好き放題にパクってたら企業の商品を窃盗してる強盗と変わらないんですが
>岸田総理や故人安倍元総理の声を使った不謹慎な動画もyoutubeにはあるよなAI音声の技術を扱う人間はどういった人間か本当に素晴らしく分かりやすい
二次創作なんか
他人のキャラを強姦したり脱糞させるしな
ものまねって誰でもすぐにできるわけじゃないから、悪用してるやつを突き止める事がまだ可能
でもAIが一般に普及して誰でも簡単に捏造出来るようになったら特定作業が今の比じゃないくらいに難しくなる
いままでは無能で怠惰なアホはネットでわーきゃー騒ぐくらいしか出来なかったけど、AIが一般化すればするほど容易に犯罪やしょうもない捏造が出来るようになる
ある程度の規制か、抑止するための法整備は必要だと思うね
AIの発展自体は歓迎すべき事だし、その為にユーザーが色々やってデータを蓄積することも問題ないけど
作ったものを無制限に公開するのはやっぱ問題が大きいよ
もう最初からAlに任せるのがいいのではないだろうか
演技に違和感が無いなら
まーたキチガイ無産ジジイが沸いてるよ。屁理屈すぎて相手にする気すら起きないから一生手書き絵をAIで窃盗してイキってろよ反社ボケジジイ
アホ?
包丁は銃刀法で規制されてるから、無制限にどこでも使って良いわけじゃない
自動車だって免許制で誰でも運転できるわけじゃない
どこが崩壊してんだよ
進む方向次第で声優ウハウハ。
本物の声優()がボイスロイドやVtuberよりも価値が無かったというだけなんだよなぁ…
結局人間がやってアウトならAIでもアウトなんだから
人間の方厳罰化すればいいだけの話
>アホ?包丁は銃刀法で規制されてるから、無制限にどこでも使って良いわけじゃない自動車だって免許制で誰でも運転できるわけじゃないどこが崩壊してんだよ
↑
なに言ってんだコイツ?
「使っていいor使ってはいけない」にすり替えてどうしたんだ? 無能か?
使ってよかろうが悪かろうが関係なく
争点は「悪用」「犯罪利用」だろ。
こいつ、日本で1番、頭の悪い韓国人かも知れん。
「AIを悪用するな~!」と言っておいて
「包丁や自動車は規制されてる~!」にすり替えたって
包丁や自動車で毎日人間が死んでるだろ。馬鹿じゃないのお前?
要は生成AIも包丁や自動車のように悪用されない規制をするべきという事であって、使用そのものを禁止しろって事じゃないよな
※147
>まーたキチガイ無産ジジイが沸いてるよ。屁理屈すぎて相手にする気すら起きないから一生手書き絵をAIで窃盗してイキってろよ反社ボケジジイ
↑ AI生成すらできない「AI絵師以下」の豚 所詮は同族嫌悪の嫌儲鄭
>要は生成AIも包丁や自動車のように悪用されない規制をするべきという事であって、使用そのものを禁止しろって事じゃないよな
違うよ
そいつは「その区別」も出来てないんだよ
その通りだ。
中国がAI市場を独占する為に、こういうAI叩き工作やってんだぞ。
日本とアメリカのAIを早い段階で潰しておけば、消去法で中国産AIが1位に繰り上がるから。
だから中国五輪でドローンショーなんかやってたんだぞ。
「世界のドローン市場は中国がもらったww」というマウント、アピールでやったんだぞアレ。
3年前に起きた「pornhub事件」は、
首謀者は「ニコラス・クリストフ」というニューヨークタイムズの記者で、妻は中国人。
夫婦ともに天安門事件を取材してピューリッツァ賞を受賞。
pornhub事件で潰された動画サイトはすべてアメリカ企業であり、
これらが潰されたから、中国の動画サイトが上位に繰り上がった。
AI工作もこれと同じ
人間がやればアウトならAIがやってもアウトというのを前提に、その人間がやったらアウトという部分を容易に再現できないAI規制が必要という話でもあるな
銃刀法とか分かりやすいな
殺人は誰がどう見てもアウトだが、その殺人を起きづらくするために包丁を持ち歩きに規制をかけてる
包丁を家や店で使う分には何の問題もない
免許性ってことなら
AIよりネット規制したほうが手っ取り早かろう
むしろ生まれてくるべきじゃないこんな技術の市場中国にくれてやれって思うわ
AIじゃなくて、コンピュータのやった事なのに、
AIAIとアホが乱用するから、
「違法アップダウン禁止法」だのと
違法アップロードがスッポ抜けてしまう法律が出来てしまうのだ
家で包丁使うのを規制するのが難しいように
家でAI使うのを規制するのは難しいだろう
AI規制しろって言うが
具体的にどうやってそれを実現するんだ?
AI以外の色んな問題の解決を考えるならネットの免許制ってのも悪くないかもしれないんだが、そこまでいくと他の国に後れをとるという別の問題に発展しかねない
生成AIの免許制なら一部の使いこなすのがうまい人のみを選別してより発展させられるけど、ネットはもはや必須化してる
その音声や画像の権利者が訴えたら金取れるようにしたらええ
ディープフェイクが分かりやすい問題なので、AI産か人間産かはっきりさせる規制のみで規制内容は十分と考えてる
それ以上の規制はAIを使う上で邪魔になるだけだから必要ないだろう
ディープフェイク取り締まりついでに、
AIを、法律やプログラミングやイラストレーションの
知識に基づかずに叩く嫌儲に、
・コミュニケーションノート型の自動論破共有レスのシステムと
・その自動論破された回数が多い個人は、強制固定ハンドル命名。強制表示
・過去のレスのアンカーを一覧化し、過去の前書き込みを閲覧できるよう
等をして欲しいわ
AIの範囲がどこまで及ぶのかでネット規制どころではない混乱を呼びそうだが
フォトショ加工やフィルター乱数生成まで含むとほぼすべてのデジタルコンテンツが該当する
こいつ前に散々AIを包丁に例えてたガイジか
>こいつ前に散々AIを包丁に例えてたガイジか
どうした障害児?
お前を馬鹿にした覚えなどないけど
お前の方は悔しくて忘れられないのか?
また馬鹿にしてやるからレスして見せろ障害者
そうしたら俺も思い出せるから
その時の記事を探して笑いたい。
いわゆる生成AIと呼ばれるものが範囲でいいんちゃう?
問題になってるのはそもそも生成AIのみだから、どこまでの範囲かとかただの屁理屈やで
だって文化庁と自民党がOKしてるし
専門家じゃないのでわからんが
いわゆる生成AIの厳密な定義ってあんの?
AIフィルターとフォトショのフィルターの違いや
学習機能って話ならクッキーの収集も該当しそうだが
いわゆる~とかふわっとした定義で法整備されたらそれこそ悪用されかねん
規制の必要性は悪用の阻止以外になにもない
悪用可能性のあるものの規制に留めるのがいい
AIフィルターはいわゆる生成AIだろう
生成AIのi2i機能がまんまAIフィルターだし
法整備の際はもっと厳密に文字化されるだろうから、「いわゆる生成AI」みたいな書き方されるわけでもない
フォトショのフィルターでゴッホ風に加工するのはおk?
>専門家じゃないのでわからんがいわゆる生成AIの厳密な定義ってあんの?
DLsiteの規約ページすらフワフワしてるから安心しろww
DLsiteの呆れる所は
「AIと生成と学習」をすべてひっくるめて
AIだと解釈しちゃってる所だ。
違法な画像を「学習」してる云々なら問題だが、
「AI」と「生成」は別次元なのに、それすべてひっくるめてAIと呼んでるからなww
DLsiteに言わせれば
学習する事も生成する事もAIに含まれるらしいww
それはそれとしてまあでも正直ほんのちょっとだけだけど興奮したよ
没後でもとんでもない発言が出てくれば生存している血縁者や関係者が責任取れ知らなかったでは済まされないと叩かれる時代だしな
幼稚な質問すぎる
規制=使用禁止じゃない
現行法ではどうにもできないという問題であって
生存でも、使用自体はしてもいいんじゃない?
声優っぽいAIに喋らせてみた、という表記を徹底すればそれだけで済む
使ってもいいがAI表記の徹底だけすればいい
フォトショのフィルターでゴッホ風に加工するのは規制される?
幼稚な質問だな
規制=使用禁止じゃない
フォトショのフィルターが規制されるかどうかで
あなたの考えに賛同できるか反対するか判断したいので聞いてるんだけど
その言い方だと
フォトショのフィルターも使用はできるけど規制されるって考えでよろしい?
人格攻撃ばかりで話し合いできそうにないならもう返信しなくていいよ
しゃべらせてみたとか歌わせてみたみたいなのあったような気がする
あとつんく♂とかもそういうの使ってしゃべるみたいなことしてなかった?
そういう事なら、幼稚に見える質問はやめてくれ
ゴッホとか言われても煽ってるようにしか見えなかったんだ
少なくともフォトショのフィルターとか使用禁止にする必要ないだろう
規制って、フォトショのフィルターで手書きっぽく見せてそれをアップして、「自分で描きました」っていうのはやめようなってその程度のことだよ
>人格攻撃ばかりで話し合いできそうにないならもう返信しなくていいよ
横だが、馬鹿はお前だ馬鹿。
人格攻撃ww
「規制」の意味や定義を理解してないのを指摘されただけだろ?
お前の、知的コンプレックスを刺激されたら人格攻撃なのかよw
確かに統合失調症ではあるが
>フォトショのフィルターも使用はできるけど規制されるって考えでよろしい?
「規制」の規は、規則という意味であって「禁止」ではない。
電動キックボードやドローンは禁止されましたかぁ??
規制はされたが、禁止にはなってないですよねぇ??
その区別が付かないお前は、幼稚と言われても仕方がない。
なのに、人格攻撃とか言ってんじゃねーよw 低学歴
チョンの惨めな願望
お前がコーラン燃やしてアラー罵倒してる動画作って拡散されても問題ないって事?
聞き方が回りくどくて申し訳ない
つまりフォトショ詐欺やフォトショでの加工は規制されるってことね
消費者としては歓迎するが
いろんな業界に飛び火するから規制実現は困難だと思うよ
そういえば引用ガイジだったか
>そういえば引用ガイジだったか
お前は、一山いくらのモブキャラだよな?
IDの語尾に「A」とか「B」とかが必要になる奴
>お前がコーラン燃やしてアラー罵倒してる動画作って拡散されても問題ないって事?
問題ないに決まってんだろ? 法律上。
コーラン燃やされてアラー罵倒されて怒る方が違法なんだぜ?知ってたか?
法律の話をするだけお前には一生無縁だろうけどな? 無法者野郎
>お前がコーラン燃やしてアラー罵倒してる動画作って拡散されても問題ないって事?
イスラム教原理主義者が怖くて
民主主義国家がやっていけるかアホ
これとか深くにも鳥肌立ったわ
Freddie Mercury AI - I Will Always Love You
www.youtube.com/watch?v=zDaTFLweCcs
というか一番の問題がそこ
もうほとんどの物がデジタル編集なのに、正確性が更に低下するなんて社会成り立たないじゃん
違法とか合法の話じゃなくてお前がやられても構わんのか聞いただけなんだが
なんでキレてんの?
>違法とか合法の話じゃなくてお前がやられても構わんのか聞いただけなんだがなんでキレてんの?
論破されたと途端
「○○って聞いただけなんですが~ww」
と取り繕えば、言い訳になると思ってんじゃねーよチンカス野郎!
お前の負けだよキチガイ
>違法とか合法の話じゃなくてお前がやられても構わんのか聞いただけなんだがなんでキレてんの?
「合法か違法か」の話じゃないとしたら、
お前が言ってるのは
「テロリズム」の話でしかないんだが?
お前は自分で何を言ってるのか理解してるのか?
『お前がやられても』の部分が、合法違法の法律の話じゃないなら、
何の話だと言うんだよ?
法律以外の事をやったら「すべて犯罪」に決まってんだろ?
え?お前は違うの?
合法違法に関係のない事をやられても、お前は構わないの?
無駄に攻撃的なのは分が悪いと自分でも思ってるからなんかね
何の勝負?
お前がここで勝ったら何か変わるの?
全てが最初から合法違法しかないなら民事とか必要ないんだよなあ
親告罪は権利者がスルーすれば何も起こらない
お前は肖像権を侵害されても訴えないでやられっぱなしなんだな?
弱者が次々と淘汰されてて草
>親告罪は権利者がスルーすれば何も起こらないお前は肖像権を侵害されても訴えないでやられっぱなしなんだな?
自分で「コーラン」「アラー」と言い出しておいて、
都合が悪い事は、自分の文章でもトリミングする。
と言うか、ただの「短期記憶障害者」だよお前。
被害妄想とも言う
>全てが最初から合法違法しかないなら民事とか必要ないんだよなあ
●AIを合法化すると政治家の発言を捏造出来てシマウー!
↓
それはモノマネやMAD動画も同じ事 ↑
↓
●AIでコーラン燃やす動画作ってもいいのか~!
↓
いいよ。そりゃ合法だもん ↑
↓
●法律も違法も関係なく「お前がやられても構わないのか~!」
↓
コーランどこに消えた?
>何の勝負?お前がここで勝ったら何か変わるの?
勝負だろ?
お前の敗北感がいっぱい伝わって来てるぞ?
悔しいだろ?
>>親告罪は権利者がスルーすれば何も起こらないお前は肖像権を侵害されても訴えないでやられっぱなしなんだな?
それは
モノマネだろうがMAD動画だろうが同じ事
どうしてそんなに頭が悪い?
そうだよモノマネだろうがMAD動画だろうが同じ事だよ
だから俺はAIの違法性の話なんか最初からしてないだろ
読み返してみろ間抜け
お前の必死感が伝わるだけだね
そこまで勝ち負けに拘るのは成功体験がこういう事しかないのかなと
重要なのはお前の姿や声を使って云々の部分でコーラン自体はどうでもいいしな
勝ち負けしか頭にないから話の本質が理解できなくなるんだわ
自分から権利を捨てて勝利宣言してるとか本物のガイジだわ
コイツの正体段々分かって来たわ
まあ普通に考えれば人の嫌がる仕事からだよな
そもそも開発者でもないただの利用者が最先端なわけないよなあ
石恵はジャンプ作家(大物ばかり)に並んで絵を描かされるくらい認められてるやつだぞ。
個人の印象だと、あの手の瑞々しい塗りは当初5~10人くらいいて、石恵はその中から一番話題になった人って思ってたけど、ほんとに石恵が発祥の塗りなんだろうか。
AIにも免許制や場所を限定等の制限や権利者の許可が必要と言いたいのかな?
もう数年で声優いらんとこまで来たな
ネットは身元を偽る事が簡単だから、チャイナの金盾みたいな完全囲い込み型じゃないと、ちょっとくらい壁作っても一般人が困るだけで意味がないんだ。
民事でも争われるのは違法性なんだが・・?まさかお気持ちで量刑決まるとか思ってらっしゃる????
まともな企業はイメージ悪化を恐れてやるとしても許可取るだろうし
演技を支持通りやらせるのに調整が実際のアフレコより簡単で安く済むのかもまだわからんからなあ
訴えなきゃそこで終わりで何も起きないんだからどうでもいい話だ
※200を読みな
この場合は彼にとっては合法なんだから実際はどうだろうと問題ないんだよ
本人が認めてる行為で訴えるわけがないでしょ
使われたくないとか思われても有名どころは遅かれ早かれ使われる
灰原の動画をどうせ大したことないんだろって思って見たらびびった
ぜひ喘ぎ声バージョンもだしてほしい
やっぱ半島系のゲームやってる犯罪者予備軍の弱男共ってモラル無いんやな😂
>そうだよモノマネだろうがMAD動画だろうが同じ事だよだから俺はAIの違法性の話なんか最初からしてないだろ読み返してみろ間抜け
それは、
俺から
「お前がコーラン燃やしてアラー罵倒してる動画作って拡散されても問題ないって事?」
の間違いを指摘されてから、慌てて辻褄を合わせようとした
口から出任せの虚言だろ。
俺に違法性の指摘をされてから、後で考えた事だろ
>重要なのはお前の姿や声を使って云々の部分でコーラン自体はどうでもいいしな勝ち負けしか頭にないから話の本質が理解できなくなるんだわ
それは
「モノマネでもMAD動画でも同じ事」
と最初に言っている
それを理解せずにコーランだの持ち出す方が馬鹿なだけだ
>石恵はジャンプ作家(大物ばかり)に並んで絵を描かされるくらい認められてるやつだぞ。
集英社や講談社に無断でキャラを
ぶっかけ、輪姦の同人誌で丸儲けすると
「認められる」って事になるのか。
じゃあそれら原作者の漫画家達ひとりひとりに
「この石恵ってそんなに認められるような人ですか?」
と聞いて回ってみたいな?
>AIにも免許制や場所を限定等の制限や権利者の許可が必要と言いたいのかな?
包丁に免許は要らないし、
車の免許は、「自宅の敷地内や私有地」では必要ないんだぜ?
>お前の必死感が伝わるだけだねそこまで勝ち負けに拘るのは成功体験がこういう事しかないのかなと
その割にはスルー出来ないんだな。 レスして一矢報いないと眠れないのか?
よく観察すると突っ込まれるような発言をあえてしている節がある
過激な論調でAIを擁護するフリをしてるだけの反AI派やで
どっちも使える場所を限定されてる
いや違う最初から何も変わってない
おはようガイジ君
誰も彼も小岩井ことりみたいに開き直れるようではないのだ
ジャンプSQ.編集部@JUMP_SQ
11/2(木)発売To LOVEる-とらぶる-シリーズ10周年アニバーサリーブック
『とらぶるくろにくる』トリビュートイラスト執筆陣発表!
(五十音順、敬称略)
秋本治・荒木飛呂彦・諌山創・「石恵」・一本木蛮・岡勇一
尾田栄一郎・小畑健・桂正和・きただりょうま・佐藤友生・椎名高志
椎橋寛・篠原健太・助野嘉昭・空知英秋・高橋留美子
鳥山明・藤巻忠俊・村田雄介・横田卓馬・和月伸宏
認められていないのか?
そいつは事実を自分に都合よく歪めるタイプだから実際がどうだろうと認められていないと言うぞ
これをしっかり守り、富を生み出す仕組みもしっかり構築して守らないと、
また日本だけが貧乏くじを引く。
政治が全然追いつけていない。有権者のレベルがそのまま政治に反映される。
中国共産党はよく理解している。
「データがプルトニウム化し、核兵器になる」と。
データが資源になる時代。AIと声優のライバル問題に矮小化して
やれやれ言ってる日本の大衆のレベルの低さゆえに、
ホリエモンやひろゆきや橋下徹やメンタリストのようなやからが跋扈しながら、
堕ちていっている日本。
ただのかまってちゃんの可能性も
いざ自分の番になったら発狂
たぶん「ちゅり」だな
活動期間は短かったが、あれは上手かった
一芸に秀でてるだけだからTVに出るとかいう水準ではないけど、その分、一芸の質が高い
声は誰でも出せるが、声優として人気をとった人がいる。
音楽だって動画だってそうだ。
要はそういう、人が生み出したものを守るのが著作権で、それを盗むのがAIって関係になってるのが問題。
政治の足を引っ張って妨害するのがお仕事のスパイが、山ほど国家の最高機関(笑)に入り込んでるからな。
お笑い国会なんてやってるようじゃほんとにお終いだよ。議員の8割は入れ替えなきゃいかんだろ。
糖質だろうから誰の事言ってんのか知らんけど
お前って部が悪くなると別人に成りすますよな
最初はただ例え大好きな長文ガイジだったのは覚えてるぞ
包丁は正当な理由なく持ち歩いたら犯罪だし、
車にいたっては公道禁止って、それネットの仕組み自体が公道を通る事と同義だから、個人のPC内部でならいいけど通信したらアウトって事だ。
そういうのと同じ扱いにしろというのは、目的なく使ったらいけない、通信に乗せてはいけない、どっちも免許が必要として、無免許AIとかの時代到来だな。
こうなるのを見越してデジタルボイスパレットってのが設立されたんじゃないかね
あれ見てる方は○○のキャラがおもろい事言ってるって認識だったけど
実際演じてる声優が勝手にいわされてるってことになっちゃうわな
精神疾患やろ君。ネットやめてガチで病院行ってとりあえず見て貰えや
君は自己の頭で完結してるから他人の話を聞けない、理解出来ない。青葉と同類なんや
親しい友人とか家族とか居るか?恋人は居るか?恋愛経験は?まともな成長過程歩んどらんやろ
現実社会で他人とコミュニケーション取れないからってネットで攻撃的になったらもっと精神疾患悪化するで
ここで止めとけや
AI技術→勝手に絵や声使われる
AIはそんな都合のいい魔法の道具じゃねえよ元になる素材がいるだろ
韓国が日本のものパクってベンチマーキングしまくるけど結局劣化版しか作れんのと同じで
オリジナルの重要性くらいいい加減理解しろよ
感動()が基準ならその犯罪行為で感動する奴がいれば許されるわけだなw
>糖質だろうから誰の事言ってんのか知らんけどお前って部が悪くなると別人に成りすますよな最初はただ例え大好きな長文ガイジだったのは覚えてるぞ
俺が、このアニゲーも含めて
別人に成り済ましした事が1度すらない
そんなもったいない事して堪るかよw
お前「部が悪くなると別人に成りすますよな」と言った以上
当該のレスを番号で言ってみろや
自分の目で見た事だから出来るよな? 統合失調症障害者
>包丁は正当な理由なく持ち歩いたら犯罪だし、
持ち歩いてもいいんだぜ?
手に持って歩いちゃいけないだけだ。
>車にいたっては公道禁止って、それネットの仕組み自体が公道を通る事と同義だから、個人のPC内部でならいいけど通信したらアウトって事だ。
AI生成に「通信」は必要ねーよw
オフラインでやる物だぞwww
だから「敷地内では免許は要らない」と言ったんだから
AI生成イラストに、インターネット環境は必要ないんだよ馬鹿!!
>精神疾患やろ君。ネットやめてガチで病院行ってとりあえず見て貰えや
お前は医者か?
心理学や精神科医の医療免許や資格を持ってるのか?
そんな資格も持たない人間が、
他人の病名を力説して、説得力が1mmでも出ると思ってる?
ましてやお前、中学校で登校拒否した小卒だろ?
横からだけど
>自分を論破して来る数人を、「一人の人間」に見えてしまうのを
>統合失調症と言うのだ
って感じに君も他人の病名を力説してたよね~
やるなら問題ないんだろうけど現状は
知識と素材があれば自宅のパソコンで簡単に出来ちゃうのがな
早めに現行AIに対応した法律改正を進めるべきだわ
その反応がもう終わっとるんだわ
君友達居らんやろ。彼女も居らんし、家族とも仲悪いやろ
病院行け言われてそいつが医者かどうかなんて普通聞かないねん。
他人でも友達でも彼女でも心配されたら「お前医者か?」なんて聞き返えさんで普通。どんな会話や
そんなん気にしたらお医者さんが直接こっちに来るまで誰も意見出来んやろ
君は拒絶ばっかりでそういう生き方してるんやろうけど
その生き方のせいでどんどん孤立して病院にも行かずネットで攻撃的になってネットでさえ孤立しとる
傍から見たらバケモンやで。冷静に自分を見つめなおせーや。別に何ともなかったら何ともなかったでええから
病院行って一旦素直になって自分のやってる事とか正直にはなしーや