|
|
烈火の炎、ゲットバッカーズ、RAVE←こういうギリギリ大ヒットと呼ばれないレベルの漫画www
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:13:29.37 ID:HyjSUsve0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:14:14.39 ID:gJbZBp+y0
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:14:16.55 ID:khpoX+Iq0
ジャンプやマガジンで連載してる時点で大ヒットやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:16:09.97 ID:ocimfVcn0
ゲットバッカーズの内容理解してる人はいません
13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:19:22.34 ID:7GwaSZNo0
一般人がここらへんの漫画話してるの聞いたことないわ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:20:30.72 ID:5EfzibUu0
17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:24:55.12 ID:HyjSUsve0
>>14
序盤で離脱する人多いからな
全巻読むと神漫画
序盤で離脱する人多いからな
全巻読むと神漫画
15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:23:46.54 ID:VQ28vXLh0
KYOは?
18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:25:30.60 ID:V9myqwsa0
20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:26:14.88 ID:HyjSUsve0
>>18
実は烈火の炎もガッシュも同じ2500万部なんや
でも知名度はかなり差がある
実は烈火の炎もガッシュも同じ2500万部なんや
でも知名度はかなり差がある
19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:25:56.79 ID:CMGsvCPm0
巻数も多いからちょっと気になるけど集めようって気にならんのよな
Kindle Unlimitedで全巻来たら読む
Kindle Unlimitedで全巻来たら読む
21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:26:43.84 ID:2Ilz9Euq0
エアギア天上天下とか封神演義もええか?
22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:27:02.16 ID:RAznva530
スケットダンスとかどうや
28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:29:20.75 ID:Rj2KldTE0
31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:31:05.56 ID:ze5Fn8Xq0
GBは烈火とレイブより下やないか
マガジン読んでたワイでさえ常に意味わからんかった
マガジン読んでたワイでさえ常に意味わからんかった
33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:31:35.54 ID:7txwUFZT0
烈火の作者おっぱい描いてるときが一番活き活きしてるって褒められてたのいいよね
36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:32:41.30 ID:29g6gVlt0
鉄拳チンミ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:33:53.56 ID:Da/Hnwo80
ベビステも仲間に入れてよ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:35:29.34 ID:7GwaSZNo0
烈火の作者は矢吹路線でエロに振り切ったらもう一発当てれたやろな
53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:41:30.32 ID:HyjSUsve0
55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:42:28.29 ID:vWE4X/szd
>>53
他はマガジン勢は何万部なn?
他はマガジン勢は何万部なn?
57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:43:22.70 ID:HyjSUsve0
>>55
RAVEは2350万部 ゲットバッカーズは1800万部や
RAVEは2350万部 ゲットバッカーズは1800万部や
56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:43:19.81 ID:88Jk+CD6d
103: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:57:28.25 ID:z7F9mKi30
>>56
言うて2000年代中盤のサンデーの看板漫画やぞ
言うて2000年代中盤のサンデーの看板漫画やぞ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:44:23.44 ID:sIEqfAMpd
ロト紋もこのラインか
ダイ大は上やな
ダイ大は上やな
61: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:45:30.57 ID:RW5co9uc0
十分大ヒットやろ
何様やねん
何様やねん
63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:46:12.51 ID:MDYMvt+Nd
烈火の炎は劣化の炎とか言われるけど普通におもろいと思うわ
ありがちなバトル漫画で言うほどパクりって感じもしないし
ありがちなバトル漫画で言うほどパクりって感じもしないし
65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:46:58.69 ID:HyjSUsve0
バカ売れするジャンプ漫画って途中まで激アツで後半尻すぼみで終わるの多いんやが
ここらへんの中堅漫画って30巻くらいでクッソ綺麗に畳んでくるイメージや
ここらへんの中堅漫画って30巻くらいでクッソ綺麗に畳んでくるイメージや
68: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:47:51.68 ID:WOgXfYE30
ガッシュ、アイシールド辺りとはアニメの知名度の差がデカいやろ
ガッシュカードとか当時みんな買ってたわ
ガッシュカードとか当時みんな買ってたわ
82: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:50:10.93 ID:WcS0A3SGd
マガジンとかサンデーの漫画って大体そんな感じというか
読んでる奴多いはずなのにネットであんまり語られないから人気なのかよくわからないやつ
読んでる奴多いはずなのにネットであんまり語られないから人気なのかよくわからないやつ
88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:52:22.58 ID:Zb5ws4vZ0
ハンターハンターも有名漫画面してるけどこの枠だよね
91: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:53:18.24 ID:Xh+cMMnF0
>>88
ハンターはむしろネットミームとか後のクリエイターに与えた影響が凄まじいから余裕で一流枠やわ
ハンターはむしろネットミームとか後のクリエイターに与えた影響が凄まじいから余裕で一流枠やわ
92: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:53:46.90 ID:lAHBM4eS0
エアギアは風呂敷を広げすぎて最後宇宙で戦ってたの草
104: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:57:53.37 ID:Dx6Apz2y0
武装練金とかちょうどいいラインじゃね?
107: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 22:58:40.35 ID:MDYMvt+Nd
MARも能力バトルとして設定はええと思うんやがあのじゃんけんバトルはどうにかならんかったんか
112: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:00:24.08 ID:Xh+cMMnF0
烈火の炎のベストバウトってなんやろ
個人的に好きなのは土門ヒルコとかやけどやっぱ烈火VS紅麗かな
個人的に好きなのは土門ヒルコとかやけどやっぱ烈火VS紅麗かな
114: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:01:00.22 ID:VQ28vXLh0
マギはヒットか?
122: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:04:38.91 ID:MDYMvt+Nd
>>114
ヒットした漫画やがラストに賛否ありそうやな
ヒットした漫画やがラストに賛否ありそうやな
120: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:03:50.62 ID:Dx6Apz2y0
127: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:09:29.68 ID:VQ28vXLh0
クレイモアとかこの枠だな
130: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:10:54.07 ID:XOvhZt720
パプワくんとかもこの枠だわ
132: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:13:29.87 ID:F4jHRids0
パッパラ隊はギリギリこのランクの下ですかね
135: 名無しのアニゲーさん 2023/09/22(金) 23:13:55.35 ID:CFsVLoEu0
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
懐かしすぎて草生える
当時は四十七歳だったっけ
終盤覚えてる奴0人説
いま思えばマガジン枠だったのかな
今はジャンプやマガジン、サンデーに連載してる漫画でも深夜1クールだけど
昔は夕方に1,2年放送していて
作画とかは微妙だけど正直言うとどれも好きだった
自分の地域だと朝方だった気がする?
個人的には好きなシステムだから烈火の炎は好き
旧作のリメイクでお茶を濁そうって魂胆かな?
なぜか「キュ」とか言う吹き出しと共にパンツ
今でもなんかちょいちょいやってるみたいだけど
遅報過ぎて草だわ
ゲットバッカーズよりもサイコメトラーEIJI
の方がスレの趣旨にふさわしい
無限城辺りで記憶が途切れてるわ
俺はエレメンタルジェレイドの方が好きだったなぁ?
ふたば二次裏のスレの数が凄いことになってる
フリーレンそんなに話題になったんかこれ
一生自慢できるレベルやろな
東京アンダーグラウンドと同じ枠やろ、記事で挙げられてる他と違って最近のオタクは知らんし知る機会もほぼ無い
真っ当にボーイミーツガールやってて俺は好きだけどな
面白くないからでしょ
赤🥰
蒼😔
序盤の忍空は神がかってたな
二次裏ステマなんていつもの事だろ
真に受けんな馬鹿
観た感じ頭お花畑でお涙頂戴ものだけど、バカにでもわかるいい話だよ
難解ではない
少しずつ少しずつ主要人物の事を深く知れるから心が温かい気持ちになれるね
ただあれじゃエロ同人は作れないな
話もあって無いような内容だったけど
赤の主要キャラ今でも思い出せるけど青の方は赤で出てた奴の親戚で盗賊っぽいやつしか思い出せん
なんか途中から鼻の描き方が変になったのは覚えてるわ
東京アンダーグラウントは少しキツイだろ
世代なので嫌いじゃないけど人には勧められない
1000万部以上行っててアニメ化もしてるんだけど、漫画読むやつは知ってても一般認知度は微妙なやつ。
原作に忠実に丁寧に作ってるが、逆に心に響かんかった
これ原作そのまんまアニメ化しちゃアカンやつでは?
まぁお前ら中年のおっさんは楽しめないかもな
あれはジブリとか児童文学みたいだしな
歪んで拗らせた人には響かないかもなw
絵上手いし厨二心をくすぐらせられる内容してるから好きな人はとことん好きな漫画やね
劣化の炎、ゲットバッカーズ、レイブ全部合わせてもハンターハンター1作の方が遥かに知名度高いと思うぞ
ジャンプと比べて根本的に読者の数が違いすぎるわ
アニゲー民で心が歪んでない奴なんかおるんか?
俺は楽しめたけど、俺は歪んでるって事か?
絵がうますぎて虫嫌いな俺は鬼里人編が結構つらかったわ
虫のドアップ絵とかページ飛ばしてた
安西の信者ってなんで安西の漫画はつまらなくて語るほどの内容がないからパクリの話しかされないという事実を認められないんだろうな
もし安西の漫画がパクリのせいで内容を語られないだけで内容は面白いならなんでパクリとは言われてないメルやその他の漫画も何一つ内容を語られないんだよ
ジブリとかじゃなく精々魔女の旅旅ぐらいだろ
魔女の旅々みたいな捻くれた主人公ではないだろ
キノの旅みたいに殺伐ともしてないしな
中年が開きそうなタイトルの記事なのに何で居るの?
アニゲー速報が遅報過ぎて草生えたからコメントしただけだが?
でなきゃこんな加齢臭臭い記事には来ないよw
ゲーム映えする世界観好きなんだよなあ
たまには青年一つでも挙げて欲しいもんだ
スレタイだと「岳」とか「ジパング」あたりか
題材がゴルフだから大ヒットにならなかった・・・
絶対可憐チルドレンなんかも此処にはいるんかな
30巻超えてるけど最後の最後まで綺麗に締めてるから普通に評価高い
つまりそういう事なんでは
地獄楽辺りも入れていいんじゃね
フェアリーテイルといいあんま評価されないけど真島ヒロってめっちゃすごいな
かつての部下とかに普通に負けるようになって一気に人気落ちた印象
レイブはともかくフェアリーテイルは一般人にも少しは通じるくらいの人気はあるぞ
少なくとも劣化の炎やゲットバッカーズと同ランクの漫画ではない
青年誌っぽいダークさって…ベルセルクとかゴールデンカムイとかが好きな奴で劣化の炎を好きな奴なんかほぼいないと思うぞ
青年誌の漫画を知ってたら安西の漫画なんか幼稚すぎて読めたものじゃないから
終盤に出てきたヒルコってキャラが、作者と友人関係にあった和月伸宏の考案と知ってビックラ
言われてみればキャラデザが他とちょっと浮いてて和月っぽい
あれ一体何だったんだ
2部からデジタル作画に切り替わったからね 正直劣化したとしか思わんからやめてほしかった
ヒロ君はさすがに頭2つ抜け出してるよな
作者エピソードも面白いし、キャラクターもフィギュアいまだにでてる
漫画の内容がビッグヒットに少し足りんけど何だかんだ面白い
絵柄変わりすぎやし中盤から絵も話も取っ散らかって読みづらすぎるねん
おまけにアニメの出来はクソ
だから途中でだれて読まなくなる。
かなり駆け足で終わるのが勿体無い作品だった
そのアニメがまず誰にも見られてない
テレビの名作アニメ特集みたいな番組で烈火の炎だのゲットバッカーズだのが紹介されてるのなんか見た事ないだろ
こんなの紹介しても視聴者に通じないからだよ
神の記述編が微妙で読むのやめた覚え
そりゃ特集番組はレジェンドの紹介だけで尺無くなるからな
むしろ異世界ものが大量生産されて出来の良い異世界物がいくらでもある今メルなんかクオリティ低すぎて読めたもんじゃないだろ…
あんなのなろうで連載しても感想欄で馬鹿にされまくるレベルだぞ
裏武闘殺陣の後からが神漫画だと思う
風子おおおおおおおおおおおおお
アニメ化すらしてない漫画だってあるだから
いや、逆にキッズには響かんと思うわ
エログロっぽいダークさはあると思うけどな
ヤンキンアワードみたいなマイナー青年誌の雰囲気はあるんじゃね
何か超上澄みしか見て無くね メジャー誌に載ってる奴でも異世界物の大半は相当キツイぞ
安西作品はそれらに比べたら全然読める
神の記述編糞つまらんかったけどレナちゃんの見た目が最高やったわ
聞くの苦痛になるレベルで下手だったから見んかったわ
アニメも夕方6時台にテレ東でやってたし
作者がぶっ壊れなければなぁ・・・
マジでリメイクしてくれんかな
それ冨樫信者じゃね
アニメのイントロ、1から10までアニオリだったと最近知った
だからアニメに力入れてるジャンプは強いんよいい加減マガジンも気づけや
子供の頃エリーでなんかいお世話なった事か
劣化の炎を馬鹿にしてないのなんて世界で安西信者だけだと思うぞ
普段漫画批評のスレにでも常駐してんの?
烈火の炎なんて昔のサンデーの漫画をわざわざいじる人間なんて日本でも極々一部の人間だけだぞ
そういうところだぞ
全く同じだわ
それまでもまぁ複雑ではあったけど基本物理攻撃だったから何となくこういう攻撃してるんだなって解釈できてたけど
神の記述からなんか概念同士の戦いみたいになって何やってんだか全然分からなくなって読むの止めた
ローレック死亡シーンはよかったが
終盤は割と好き
エピソード見るとやっぱ藤田の遺伝子の方が強いんだよな
あまりネットで内容を語られないのが残念
当時のマガジンの駄目な流れを体現した作品って印象
最初は1話読み切りの面白ストーリーって感じだったのに
途中からやたら世界観広げて話を重くして読むのが億劫になっていった
アニメもええで。
KYOも同格やったのにアニメが足を引っ張ったのがなぁ。
何故か2クールしかやらせてもらえず改変も酷かったし。
おすすめに上がるのはあらかた読むか肌に合わないかで新しい発見が無さ過ぎる
ヒット作はたまたま大ウケしただけで、漫画として売れるべくして売れたのは、どちらかというと中堅作の方に多いからね
無論、売れるべくして売れたヒット作や、文学的に良作なヒット作もあるけど
こういう中堅作を漁ってみると、意外におもしろくて奥が深い作品がたくさんある
必殺技は常に烈風一辺倒やったからな。
ゴテゴテの厨二作品なんだからありきたりな名前でも良いから、烈空斬とかそれ系の技を幾つか作って欲しかったわ。
ジャンプなら看板ではなくその下の下ぐらい
アニメ化はしてるけどヒットはしてない(アニメ化してれば本来大ヒット作品のはずなんだが)
みたいな作品か
エレメンタルジェレイド 結界師
このぐらいのヒット規模かな?
赤のほうは主人公がアホっぽいけどまっすぎな性格で好き
蒼のほうの主人公は復讐者ということもあって所々ドロドロしてて嫌い
そういうのを書いてた人が、雑誌を移ってすごいの書いてブレイクすることが結構ある・・・消える奴も多いけどな
まあ、見てる人はちゃんと見てるよ
疾駆がソーマでヒット飛ばしても、未だにいろいろ言われてるのと同じだな
パチンコで知って読んだけどつまらんって人が多いんだろ
封神演義は面白かったし絵も良かった。アニメ化されて当ればもっと伸びたはずの惜しい作品だよ。
文字多すぎてビビるよね~
鼻の影?トーンを謎に張ってるのも気になる
わぁ~、すごくアニゲー民らしい
あれは更に下か?
うちの地域では、土曜夕方05:30は土6アニメを一週遅れで放送してたから、金曜の深夜枠でかなり遅れて放送してた。
放送開始時間が毎週違うので、録画予約が大変だった。
当時は微妙に流行ったが、今読むと量産型バトル物で糞ほども面白くない
大流行して流行った作は20年30年前の作でもそれなりにおもろい
やっぱなんか違いはあんだろう
その数話後に突如長期休載になったけど結局原因なんだったん?
劣化の炎やレイブみたいな信者の中学生率が100%みたいな漫画は少子化の今出していたら当時以上に売れてないけどな
この米欄でも冨樫のパクリ言われてる漫画なんて劣化の炎しかないけどことごとくって劣化の炎以外にどの漫画がパクリ扱いされてるんだ
ブラックキャットは劣化の炎に匹敵するパクリ漫画として有名だったけどこの頃の漫画だとこの2作くらいしか思い付かないが
でも説明できるかと言えばちょっと難しいな
昔は全然気にならんかったのに
最初めっちゃ期待したのに超有利な敵が序盤から突然トーナメント開催して陳腐化したクソ漫画だろ
あとここら辺で思ったけどキメ顔がいつも一緒だから見飽きるんだよなこの人の絵柄
鼻のトーンは最初メッチャ多様してたね
さすがに中盤以降は抑えて違和感がないくらいになったけど
多分光源の位置をかなり気にしてたし気にして欲しかったんだろうな
続編のオメガの方がまだストーリーしっかりしてるのに絵がアシスタントになったから絵の魅力は格段に落ちてしまった
今はもう大ヒットと呼ばれる作品さえ作られたヒットで見る影もない
ぶっちゃけ紅も良いのは中盤までなのよな
中盤以降は蒼並みに話グダグダで〆も投げっぱだし、再登場の敵キャラもみんな雑な扱いで萎え萎えだったわ
全巻リアタイで買ってて凄いガッカリした
十二分に大ヒットだし
その辺のアニメ化された量産型なろう漫画より遥かに売れてんよ
ハッキリ言ってレベルが違うんだわ
どっちも途中で止まってんでしょ?
作者が体壊したとかなんとかで
実際、忍空の続きが読みたくてNARUTOを描いたって作者が公言しているしね。
そこ行くまではマジで幽白のパクリって感じだったからなあ
個人的に今の異世界転生物の基礎作ったのはあかほりさとるだと思うけど
ただ当のあかほりも手垢が付きまくったネタって何かで言ってんだよな
同級生でもそこまで漫画好きじゃあない人間がなんとなく買っていた
そしてガッシュはどっちにも需要が今でもある
見てないから
なんで突然量産型なろうが出てきたのか謎だが一般人が誰も知らないという点では劣化の炎やゲットバッカーズも量産型なろうも何も変わらないぞ
知らん
なんであそこまで執拗にパクリパクリ言われるのか理解できなかったけど
この前初めてアニメを見て納得
たぶんパクリ言ってる人の半分はアニメしか見てなくて、もう半分はアニメすら見てないんじゃない?
お前の脳内では劣化の炎はみんなが見てる大人気アニメだったことになってるようだが現実世界では劣化の炎のアニメなんて誰も見てなかったよ
漫画なら内容がどれだけ糞でもサンデーを読めば他の漫画のついでに読むけどアニメは放送時間になったらわざわざテレビつけてチャンネル合わせて30分間テレビの前に座り続けるという行動が必要だけど劣化の炎にそこまでする価値はないからな
・90年代フジ土曜6時半アニメ最高視聴率
幽遊白書:24.7%
忍空:22.1%
平成天才バカボン:20.6%
マキバオー:16.2%
丸出だめ夫:15.9%
おれは直角:14.4%
烈火の炎:8.7%
世代じゃないから、ジャンプ+に載ってないから知らないだけだろ
部数じゃなくて認知度の話だよ
劣化やゲトバやレイブは世代でも知らない奴なんかいくらでもいるよ
犬夜叉や金田一少年なら世代の人間であれば内容は知らなくても主人公の名前くらいは分かるって人間が殆どだろうが劣化やゲトバやレイブの主人公の名前を知ってる奴なんか世代でも限られてる
犬夜叉や金田一はタイトルが主人公の名前・名字だからね
タイトルが主人公の名前ってことが知られてるのもそれだけ作品が有名だからじゃん
犬夜叉や金田一少年の主人公の名前を知ってる人でも劣化の炎の劣化が主人公の名前だなんて事までは知らないんだから
他の作品は妥当だと思うけど結界師はアニメがゴールデンタイムだったから30代くらいなら記憶に残っててもおかしくはないと思う
なんか恨みでもあるのかな?
つまり40代以上、20代以下の認知度が低い
あの後から面白いんだぞ
烈火はテレ東で見れんかったわ。
あと大ピンチで覚醒、でも敵も奥の手、更に覚醒、この繰り返しがコードブレイカーでも続いて辛かったわ
知らねえよ
これとかブリーチとか、大元のネタは車田作品なんだけどKYOの三流感は何故なんだろうな
SAMURAI DEEPER KYOもファンはまだいっぱいいるぞ
なおアニメ
ハンターハンター(累計8400万部)「そうかもしれない」
RAVEは最後の方、あと何話で終わりますって雑誌に申告するんだけど(新連載の引継ぎとかあるからね)
作者がこれくらいで終わるっていう話数の予測を間違って、最後の方巻き巻き展開になったらしいね
EIJIはドラマのイメージが強すぎてな
おーい、パクリ扱いされてた漫画ってどれだ?
まさか世の中には劣化の炎とブラックキャット以外の漫画もあるという事を知らずに劣化の炎とブラックキャットの2作がパクリ扱いされてただけでことごとくとか言ってたのか?
それってまんま男塾だよな
なんか草
サンデーの巻末コメントで読者の「宝物は何ですか?」って質問に
「T・Y先生からもらった躯のサイン」って答えてたのを覚えてるわ。
躯をリクエストするあたりが安西っぽい。
あと上の方でも書いてる人がいるが、和月とはマブダチで後半の重要キャラは和月キャラデザ。
ロングコートの服装とかまんま和月のセンスで笑える。
GBは途中からわけわからんけど面白かった
RAVEはマガジン版ワンピース
劣化の炎はパクリのトーナメント止めてオリジナル始めた中盤以降は売り上げが下落の一途だぞ
劣化の炎と並ぶパクリ漫画と言われるブラックキャットやレイブでは、パクリと言ってる奴はアニメしか見てないんだとか言ってる馬鹿なんかどこにもいないのに、なんで劣化の炎にだけはこういう馬鹿が湧くんだろうな。
同じパクリ漫画の作者なのに安西だけは矢吹や真島と違って人気がなく評価が低いから安西も評価されたくて必死なのか?
矢吹や真島が安西と違って評価されてるのは矢吹や真島の漫画をパクリと言ってる奴はアニメしか見てないからだと信者が騒いだからではないので、努力の仕方を完全に間違えてるけど。
いずれもアニメ化、ゲーム化されてキッチリ完結してるのにヒットしてないッてか。
烈火もRAVEも原作最後までアニメ化して欲しかったぜ
劣化の炎みたいな糞漫画を読まされたという恨みがあるんじゃないかな
犬夜叉が劣化の炎やゲットバッカーズやレイブと同レベルとか頭大丈夫か?