ホリエモン「鬼滅の刃のせいで日本の漫画が10年遅れた。今の最先端は縦読みカラー漫画『ウェブトゥーン』です」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:15:19.43 ID:gf3isR2W9
no title


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/28/kiji/20230928s00041000560000c.html
2023年9月28日 21:53

 実業家の堀江貴文氏(50)が、27日深夜放送の、TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1・00)に出演。日本の漫画文化の現状について持論を展開した。

 冒頭から「俺、『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思ってますから」と語り出すと、ゲストで漫画家の東村アキコ氏も「ジャパンシステムでまだまだ儲かっちゃうんじゃんって出版社の方もなったのはあるよね」と同意した。

 堀江氏は「もちろん鬼滅は素晴らしいん漫画ではあるんですけど」と前置きした上で、「ジャパンシステムがあれで延命しちゃいましたよね」と指摘。両者が言う「ジャパンシステム」とは本で横読みで白黒をスタンダードとする日本の漫画のこと。近年ではスマホなどで読む縦スクロールでオールカラーの「ウェブトゥーン」が世界的に増加しており、堀江氏は「(日本でも)一気にウェブトゥーンにやられるんじゃないかと思っていた」とした。

 そんな予想に反し「鬼滅の刃」は単行本全23巻の累計発行部数1億5000万部突破の大ヒット。さらに「ワンピース」は昨年8月の103巻発売時点で全世界累計発行部数が5億部を突破しギネス記録に認定されるなど、日本ではまだまだ本で読む白黒漫画が根強い状況だ。

 堀江氏は「メルマガで僕の漫画を連載してもらっているんですよ。それをインスタに上げるといいねがめっちゃ少ない。こんなオッサンの顔の自撮りの方がいいねが倍以上つく。それがなんでかっていうと、漫画がモノクロなんですよ」と自身のエピソードを交えつつ、日本でも漫画のカラー化をさらに進めるべきだと語っていた。

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:16:01.56 ID:nzejDPys0
メスイキ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:17:00.54 ID:44IvALew0
ちょっと何言ってるかわかんない

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:17:23.13 ID:tY4671uK0
ウェブトゥーンってアホみたいに1コマをデカくして縦にスクロールさせるだけのゴミマンガでしょ?

雑なデジ塗りだし
no title

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:26:38.03 ID:xZcDCNXd0
>>5
ウェブトゥーンって連載漫画並みに見れるように手を入れたら
コストかかりすぎて維持出来んよな、あれ

スマホで一時的に消費させるのに特化したスタイルで
制作側もそれに合わせて軽く作っている感じ
結局人気出て物理メディア出すとかなったら、従来の漫画スタイルに編集し直したりしてるからな。クソ労力の無駄

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:17:40.20 ID:4sowf5Q80
ウェブトゥーンって韓国が流行らそうとして失敗例したやつだろ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:18:58.62 ID:TwYOIvT20
立て読み漫画って
日本製のふりした
韓国製の紛い物ばっかじゃん
やたら復讐ばっかだし
エリート出したがるからバレバレなんだよ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:21:02.61 ID:usBx6JuF0
漫画は内容だよ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:22:07.88 ID:40QihY7r0
こういうこと言う奴はアニメもディズニーみたいな動きが多くて滑らかなのも求めそうだな

483: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 23:16:46.67 ID:/GLx8Hwz0
>>14
アメリカのアニメは体のどこもかしこもクネクネ余計に動きすぎで不自然
日本のアニメの口パクが手抜きみたいに言われるが、
実際の人間も会話中は殆ど口しか動いてない

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:23:22.34 ID:15KYvGNO0
Googleトレンド

🇯🇵日本漫画が人気の地域 = 225地域
🇰🇷ウェブトゥーンが人気の地域 = 1地域

no title

https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx&hl=jpn

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:23:34.82 ID:wY3txP5y0
ウェブトーンって韓国作家のカラー漫画やろあれ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:23:57.77 ID:2sc2aawv0
カラーの方が読みづらいわ
アクションなんか特に

25: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:24:00.56 ID:rIjBoSl20
内容より読みやすさだよ、韓国マンガの方が日本マンガより素晴らしい

75: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:29:29.26 ID:uBbdVgdq0
>>25
内容より読みやすさ!
すげえパワーワードだな
こんなこと言ってるから君らの国では芸術が生まれないんだよ

94: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:31:12.26 ID:In7I4Eo30
>>25
読みやすいクソ漫画なんか読みたくないです

279: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:55:18.01 ID:mf0EM0/Y0
>>25
内容より読みやすさなら絵本でいいねwww

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:24:53.02 ID:4AZlHMtK0
白黒でもカラーでもセミカラーでもなんでもいいけど、縦はスクロールが絶え間なさ過ぎて合わなかった

41: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:26:11.17 ID:2McnaC1K0
白黒には白黒の良さがある
それはあたかも水墨画のようなものかも

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:26:56.15 ID:Z66q+5M40
あれクソ読みづらいけど携帯ならギリ読めるのかね

51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:27:07.41 ID:8LWYDcjY0
>>漫画のカラー化

頭の悪い奴が言いそうな事だなw

52: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:27:19.01 ID:uq4c8imF0
日本人には昔ながらの見開きが慣れてるだけだろ

なんであんなスクロールが流行ると思ってるんだ?w

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:30:18.94 ID:d/PdP8Ak0
>>52
スマホで読むからだよ
そのうちスマホでしか漫画読まない人種だらけになる

60: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:28:00.32 ID:rvxaR0Rs0
本は横にめくるものだからな
本とウェブは別物だろうけどな

82: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:30:18.17 ID:jAX4df6a0
色は関係ないなアメコミ滅びかけてるし

92: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:31:04.18 ID:/hTYl7w30
そりゃもちろん労力的に問題ないのならカラーの方がいいけど
ウェブトゥーンはどれも作画が崩壊した昭和のアニメみたいな質で話にならないんだよ

104: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:32:25.11 ID:qz8lc01e0
マジで何言ってんだこいつ
流行りものしか追わないから言ってることが常にブレブレなんだよ

111: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:33:03.93 ID:LRsK4LRh0
いっちょかみ豚

120: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:33:58.84 ID:vHqFYOUN0
ん?鬼滅関係なくない?

173: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:41:31.45 ID:y1FvBWEL0
自分の漫画が受けないのを人のせいにしてるだけじゃねーかw

307: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:58:56.81 ID:tWVgy0vH0
縦読みのやつってコマ数少なくてめちゃくちゃかったるいじゃん
知ってて言ってんなら、やっぱセンスねーわ
結局邪道しかできないやつ

414: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 23:09:40.01 ID:AJjqU3Is0
ホリエモンっていつも誰かと喧嘩してるよな

特に弱い奴と

418: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 23:10:11.64 ID:BA14Q6aH0
ウエブツーンなんか有名な作品が一つでもあんのかよ
全く聞いたことないわ

462: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 23:15:02.24 ID:sh5S3Mz00
タテヨミなんて貧乏学生が無料で読んでるだけだろ
そもそもスクロールで視点が定まらないから手の込んだ画力のある作品が作れないから薄っぺらい落書き漫画しか作れない

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/28(木) 22:25:25.05 ID:gjA4/gO70
縦はなぁ
見開きが無いんよ
コマ割りの流動感も無いんよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは読みにくいから嫌です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモン「ウェブトゥーンに一気にやられる」(キリッ)

Google検索量(日本国内)
🇯🇵日本漫画=100
🇰🇷ウェブトゥーン=2
ttps://trends.google.com/trends/explore?geo=JP&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx&hl=jpn
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモン「ウェブトゥーンに一気にやられる」(キリッ)

「このマンガがすごい!」受賞
🇯🇵日本漫画=320回
🇰🇷韓国漫画=0回

「次にくるマンガ大賞」受賞
🇯🇵日本漫画=350回
🇰🇷韓国漫画=1回
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
面白い漫画がないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
浅い知識で上から目線で噛み付くのは
ホリエモンの十八番やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
生理か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
人気ないってレベルじゃねーぞ

PIXIVファンアート数
・鬼滅の刃=25万7587
・ワンピース=24万5968
・神之塔=1293
・俺だけレベルアップな件=329
・女神降臨=61
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
せめて英語で検索しろよ
それじゃ国内だけじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りがあるから映画的な演出が可能になるってことがわからないんだな
ホリエモンはドラゴンボールすら読んだことないからコマ割りの凄さなんて1ミリも知らなくて当然か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
人気マンガTOP1000(MAL)
🇯🇵日本 = 950作品
🇰🇷韓国 = 42作品
ttps://my animelist.net/topmanga.php?type=bypopularity

人気アニメTOP1000(MAL)
🇯🇵日本 = 999作品
🇰🇷韓国 = 0作品
ttps://my animelist.net/topanime.php?type=bypopularity

人気キャラTOP1000(MAL)
🇯🇵日本 = 989キャラ
🇰🇷韓国 = 7キャラ
ttps://my animelist.net/character.php
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
や、野菜食べてますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵と相性抜群だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
これはガチの話
欧米でも日本のマンガを読んでるのはおっさん世代ってのがかなり言われてて、
若い白人の子達はBTSなど韓流のクールなイメージが強いからウェブトゥーン愛の子達が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
1コマすら頻繁にスクロール強要されるのシンプルに欠陥でしょ
スマホでみててもまーじでストレス溜まるゴミだと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン読んだ事ないがワンパンマンの村田並みの画力があれば一枚絵でもいけるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンが来る来る言うけど、未だにひとつも皆さんご存じのタイトルやキャラクターないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
四コマ漫画っていう縦読みがメスイキの生まれる前からあって1ジャンル気づいてますがな
ニコニコ静画もとっくに縦読みにしてるがあぶっちゃけ縦読みか横読みかで弊害でるの見開きページだけでほとんど縦横で優劣ないわ
例外は、手塚治虫みたいな変態的なコマ読みすることがある昭和初期あたりの漫画
あれは、色々な作家がコマ割りを色々試行錯誤している黎明期で、平成になりゃとっくにコマ割りも定型出来てきて縦読みに変換なんて可能です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンはシンプルに読み辛いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
んで、いくら貰ったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
※9
そのうち縦読みを自動でコマ割りしてくれるAIがでてきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエチョン・・・😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※8
グーグルトレンドの仕組みを勉強してね

ttps://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx&hl=en
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
これは韓国から宣伝費貰ってそう
数か月したらウェブトゥーンディスりだすぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
株買ってんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは韓国のチンパンジー如きに日本が遅れてるとでも思ってるのか。
犯罪者の考えることは理解できん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
コボちゃんはウェブトーンだしなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
世界市場規模

🇯🇵日本漫画(2022) = 1.59兆円
🇰🇷韓国漫画(2021) = 1500億円

ttps://grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report
ttps://news.nate.com/view/20221222n13481
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人として未だにこの様なステマをしている事が恥ずかしすぎるね
マンファ(笑)は絵もコマ割りも漫画の劣化コピーでしかなく、実際にパクリも多い
鬼滅の刃だけでなく、かぐや様は告らせたい等の作品も盗作しまくりなのが韓国マンファ(笑)だ
実力を磨くよりもステマで物事を解決しようとする浅ましく卑しい民族の韓国人に生まれて悔しすぎる
はあ 日本人に生まれたかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterフォロワー数(英語公式)

🇯🇵呪術廻戦 = 383万
🇯🇵ワンピース = 299万
🇯🇵鬼滅の刃 = 168万
 (中略)
🇰🇷神之塔 = 9.9万
🇰🇷俺だけレベルアップな件 = 3.7万

ttps://twitter.com/Jujutsu_Kaisen_
ttps://twitter.com/OnePieceAnime
ttps://twitter.com/DemonSlayerUSA
ttps://twitter.com/tog_anime
ttps://twitter.com/sololeveling_en
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
TIKTOK再生数

🇯🇵ナルト = 3155億
🇯🇵ワンピース = 2313億
🇯🇵ドラゴンボール = 833億
 (中略)
🇰🇷女神降臨 = 180億
🇰🇷俺だけレベルアップな件 = 24億

ttps://tiktok.com/tag/naruto
ttps://tiktok.com/tag/onepiece
ttps://tiktok.com/tag/dragonball
ttps://tiktok.com/tag/truebeauty
ttps://tiktok.com/tag/sololeveling
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
あれ韓国のはマンファって言うんじゃなかった??

マンファが日本に伝わってマンガになって世界的人気が出て
マンガの起源であるマンファを創った韓国は世界的人気も同然ってのは世界の常識
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りの創意工夫のできる形態がゴミってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
指が疲れるんよ……
余程小さい画面じゃないとメリット無いだろアレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエチョンか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
中国BAIDU掲示板コメント数

🇯🇵ワンピース板 = 3.02億コメント
🇯🇵ナルト板 = 2.47億コメント
🇯🇵BLEACH板 = 5900万コメント
 (中略)
🇰🇷神之塔板 = 19万コメント
🇰🇷俺だけレベルアップな件板 = 1.5万コメント

ttps://bit.ly/3kahqwA
ttps://bit.ly/3iI4LRb
ttps://bit.ly/3XvxYhD
ttps://bit.ly/3CNsplZ
ttps://x.gd/WkFFV
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
スマホで読むのがメインなら縦読みがいいってだけだろ
書籍化も考えるならどちらでもいいように意識して描く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
漫画原作でヒットしたアニメ映画
🇯🇵日本=大量
🇰🇷韓国=なし(興行収入10億円を超えたアニメ映画がない)

漫画原作でヒットしたゲーム
🇯🇵日本=大量
🇰🇷韓国=なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
お前が10年遅れてるんだよ
もうすっかり落ち目だろウェブトゥーン
致命的に内容が面白くないって理由で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※8
流石に無知すぎて草
未だにGoogle trends使ったことないってどんだけオッサンなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
・再生数100億「外見至上主義」ソシャゲ
5ヶ月でサービス終了

・再生数62億「神之塔」ソシャゲ
韓国以外の全世界で爆死

・再生数38億「ゴッドオブハイスクール」ソシャゲ
2年でサービス終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝じゃんねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン自体はクソで間違いないんだけど漫画も海外展開する場合は出来るだけカラー化した方がいいとは思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃスマホしか弄ってない奴は縦読みが良いんだろうけど
四六時中スマホ触ってる訳じゃないから普通に読める方がありがたい。
PCだと特に縦読みは不便。開いた瞬間縦ってだけで閉じるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
その最先端、進化の袋小路に入ってない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
古くからある技法は時代遅れ!
新しい時代にできたものが一番いい!!
お前の中ではそうなんだろ、お前の中では、他人に強要するな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
野菜の呼吸足りてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン
・世界的に有名な大作が一つもない
・世界的に有名なキャラが一人もいない
・アニメ化、ゲーム化に成功した試しがない
・ツイッタートレンドに全然のらない
・ツイッターでもPIXIVでもファンアートをほとんど見かけない
・AIイラストがほとんど描かれない
・褒めてる人間がウェブトゥーン業界人ばかり
・アプリの強さと謎の再生数と実写ドラマ化の成功をもって凄まじい人気かのように偽装している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは一回読もうとしてみたけどあまりにも肌に合わなくて無理だった
全ページ大ゴマの漫画って一見豪華なんだけど、コマの大小で迫力出したりできないからなんか感動が薄れるのよな
日本式とどっちが世界で需要あるかは知らんけど、少なくとも俺はスマホで読むにも日本式の方がスクロール少なくて読みやすいと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
もう「これからはウェブトーン!」って言いだして10年たったんじゃない?
まだヒット作の一つも出てないようですけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
それなりに面白いのもあると思うし読んでるけど
縦読みとか言いつつ結局迫力出したいアクションシーンは横向きにしてるからなあれ
2スクロール分くらいを1コマにするからマジで読みづらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
こいつが金貰ったり利益ある相手から紹介を頼まれたら
ステマに該当するんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
<丶`∀´>  縦スクロールの起源を知りたい二カ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも漫画文化の始まりが、
鳥獣戯画に代表されるウェブトーンみたいな巻物形式であって、
そこから進化した結果の見開きコマ割りなわけで。
なーにいってんだかな。
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/09/29(金) 11:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
ほなそのウェブトゥーンでおすすめの代表作を教えてみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
普通に言ってる意味が分からなくて困惑した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画が10年遅れたって、世界はさらにその20年は遅れてるから問題なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みで許されるのは4コマ漫画だけなんで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
※12
てかAIが発達すれば色塗りも自動だから無理する必要なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 11:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※36
スマホで読むときも講談社のサイトがやってるみたいな横に自由にスクロールできる形態の方がいいぞ
縦だとコマ割りの選択肢が狭まるし芸術として劣化してる
見開きを上手く使えてこその漫画なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
ジャパンスタイルがオワコンなんじゃなくて
チョンコロ自民独裁の日本国がオワコンなだけでは?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みで半天狗回想1ページみたいな描写できないでしょ。技術的に劣ってるから流行らず淘汰された韓国式縦読みに未来なんかないよ。

せめて普及したスマホが初期のBlackBerry並みに狭い正方形だったら可能性があったが、もうタブレットで広く描画したり、スマホ横持ちで見開きが見れるんだし無理だよあきらめろん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※1
鬼滅の刃で滅すべき鬼の特徴🇰🇷
①太陽が苦手、旭日模様は見るのも嫌い、自分の失敗で他人を理不尽に怒る
②兄だとか弟だとか形式的な立場にこだわって本質的には自分の名誉を自分で穢す
③大勢の人間を犠牲にしてなんとも思わない。むしろそれが善い事だと自分で自分の嘘を信じてる。
④他人の物を奪うくせに自分を『正直な弱者』で裁くものを『悪党』だと思いこみ被害者ぶる。
⑤弱者をなぶり殺して喜び、強者になぶられて喜ぶ。
⑥自分たちは不幸だったから他者からは幾らでも奪っていいと思い込んでいる。
⑦基礎を蔑ろにした技術で人を見下し、自分を評価しない人を恨む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
ステマ規制されたら何も喋れなくなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※9
漫画あんまり好きじゃない人はコマ割りの重要性に気がついてない場合が多いみたい
コマ割り、画面のレイアウト自体が躍動感や面白さを生んでるってことに気がついてないんだろうな
4コマ漫画スタイルで延々とバトルやられても糞つまらんだろうに
あと、今は知らんが昔のアメコミなんかがぱっと見退屈だったのもその辺も理由だろ?画面がすごく静的なんだよ
画力高くて画面内のキャラもちゃんと動いてるのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで的外れなことを当たり前みたいに語るのさすがに恥ずかしくないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
電子書籍はいいんだけどさ、やっぱページ単位じゃないと読みにくいんだよね
コマ単位、しかも場合によっちゃ一コマですらスライドしないといけないやつとか、見にくくてしゃーない
試し読みしたウェブトゥーンがそれで、合わんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
野菜しか食べないのも野菜食べないのも、やっぱり頭に良くないんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンって凄く読み辛いやん
たまたま読んだのは元は4コマ漫画で
1ページに一コマづつ読まされてめっちゃストレスたまったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
今何を言えば目立てるかしか考えてない哀れな承認欲求豚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みとか言いつつ縦読みのためのコマ割りをしてるわけじゃないっていうのがポイント
ただ漫画を1コマずつわけてそれを縦スクロールにしてるだけだから何の工夫もなく読みづらさが増してるだけ
Good 0 Bad 0
.  2023/09/29(金) 12:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
まあ言うて10年後のキッズは漫画読めなくなってるだろうし、視線誘導が単調な縦読み漫画に流れる傾向になると思うよ
とはいえ現代で雑誌漫画家になれない落ちぶれが描く漫画なんて流行るか?
10年後には文字を読む必要すら無いAIアニメが流行るんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
落ち目の韓流れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの時代が来る来るって3年くらい前からずっと言ってねぇか?
その割にいまだにどこでも流行ってねぇし、来るって言ってる奴の声ばっかデカくてウェブトゥーンの代表作すら聞こえてこねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
そのウェブトゥーンとやらは遅れてるハズの日本漫画から丸パクリしてるのを指摘されてどんどん連載終了してるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
「日本の漫画はもう終わり!世界標準である韓国マンファを見習え!」
って定期的に言い出すやつらいるよな
自称専門家とか芸能人とか左派メディアとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前に流行ったものを知ったかぶりで有り難がってるおっさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
あまりにも的外れすぎて哀れだなこの二人w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※60
ウェブトゥーンとかいうゴミが否定されたからって訳のわからん火病で精神勝利しようとしてて草
Google trendsで「日本」と「韓国」を比較検索したらバカチョン失神するで🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みはコミックスにし辛い時点で失敗作よ。巻物にすんならともかくよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
で売れてるタイトルは?
俺だけレベルアップとかいうなろうとブォンジュールしか知らん
それも広告だけで読んだ事ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
なんでメスイキマンの漫画のうけが悪かったから、いつも通り逆張りでファビョってるだけじゃないかw
堀江みたいになりたくないなら、皆もメスイキを控えて野菜を食べような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱウェブトゥーンって読みづらいよな
ウェブトゥーンが読みづらいって書いたら在日っぽいのがめっちゃファビョッてきた事あったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家のシンパを増やしたいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず餃子屋に謝ってもらっていいですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんであんな読みづらいのを流行らそうとしてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
日本漫画が1ページか2ページで説明が完了する内容を、ウェブトゥーンでは

顔+セリフ(大ゴマ)→ スペース → 顔+セリフ(大ゴマ)→ スペース  と延々と繰り返して大量にスクロールさせられて苦痛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
俺の漫画より俺の自撮りの方がイイネ多い!理由は漫画がモノクロだから!

ここ最高に論理性皆無で意味不明なの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
マンファは韓国起源じゃなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
負け犬の遠吠えって辞書で調べてみ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
カラーは情報増えるから動きのある作品には向いてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
読めばわかると思うけど絶対流行らないぞあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
で、いくらもらったの?
Good 0 Bad 0
.  2023/09/29(金) 12:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
画面をフルに使った4コマ漫画系は読みやすいけど、韓国系によくある出版するつもりでコマ区切っただけの縦読み漫画はテンポ悪いよね
横読みにマウント取っておいて、縦読みだと1コマ読んだらスクロールスクロール…ってアホかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
このバカいしかわじゅんあたりと対談させてみたいわ
どっちも性格悪いし自分が絶対正しいと思ってるから凄まじい座談会になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
言う事が薄っぺらすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
漫画全然読まない奴が言ってもなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※86
ちゃんと縦読み前提で描いたのならともかく
既存の漫画のコマをバラバラにして1コマづつ繋げただけだから非常に読みづらいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
一気に読む時縦読みはクソだるい
タップで進める横開き以外考えられん
Good 0 Bad 0
.  2023/09/29(金) 12:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは漫画のコマをバラしたというより電子紙芝居なんだよ
漫画読むのに慣れてる日本人はそこに強烈な違和感を感じて無理だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
全ての韓国メディアに言えることだけど、「世界で人気!日本も乗り遅れるな!」ってうたい文句のくせ、日本での売上が世界最大
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモン好きだったからこの発言はショックだわ
スキロー愛読してたり漫画読みとしてまともなこと言ってたじゃん
お金には勝てないのかよホリエモン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは日本で流行るとしてもなろうの漫画化専門になるだろうなぁって感じする
韓国のウェブトゥーンもそんな内容ばっかだけど、金出さない消費スピード速いってなると結局なろう的なものに吸収されちゃうのは世界共通っていうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※101
餃子の件で学べよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
あの縦読み、奇をてらって失敗してる典型だと思ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンはそもそも漫画に成通してないしただの戯言やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
カラーにする手間とかコストを考えろよ
元経営者なのになんでそこに考えが至らないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
>それがなんでかっていうと、漫画がモノクロなんですよ
カラー版とモノクロ版どっちも掲載して明確に差が出るかやってから言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
金貰って宣伝でもしてるんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンってよんでてめちゃくちゃかったるいよな
内容が面白けりゃそれでも読むんだるけど面白くないし

いまんところ縦のは横にしても本質的に変わらん表現しかしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
というかそもそも持ち味が違うからどっちが良いかあんま比べるもんでもない
日本食とフランス料理比べるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの縦読みは漫画に慣れてる人には無理だな
漫画文化が全く存在しない国では受け入れられやすいけど日本では厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み形式+カラー自体はweb漫画だと昔からあったしウェブトゥーンをその形式を理由に絶賛するのわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
chat GPTに日本の漫画よりもウェブトーンの方が人気があるのか聞いたらGPTも漫画は世界中で人気だけどウェブトーンは一部の国(特に韓国)で人気と言ってるぞ
Good 0 Bad 0
.   2023/09/29(金) 12:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの超劣化版がウェブトーンやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃のヒットが日本漫画の淘汰を10年遅らせたなら
視線誘導が素晴らしいと言われるドラゴンボールは何年遅らせたのか。
縦読み漫画でドラゴンボール級の佳作は何年後に登場するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
あんなクッソ見づらい漫画がトレンドとか勘弁してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
カラー漫画も有っても良いけど全部それになったらつまらないよな
たとえば孤独のグルメのあの細かいトーンワークをカラーにしちゃったら台無しだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※37
元ネトゲ廃人として漫画原作でヒットしたゲームにラグナロクオンラインは推しておきたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
どうせそっちから金もらったんだろ、相変わらずわかりやすい奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃスクロールさせられてなんかなろうの文字数稼ぎのステータス列挙的な感じがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
俺はウェブトゥーン好きだよ
色付きはエロさが際立つ
ちょいエロを求める人間にとってはウェブトゥーンは中々良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
あんなのコマ割り技術のないバカ絵描きが縋るようなものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
スマホだと縦の方が~って意見見るけど何故そうなのか終ぞ理解できない
スマホでも横の方が見やすいと思うんだが・・・
まあ掲載サイト毎じゃなくて縦推してる作者のは縦で横の人は横みたいに住み分けしたらそのうち結論出るんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
昔、なんかで見たギミック仕込んだ韓国の心霊漫画はなかなか面白かったな
縦読みである事を活かした造りで素直に良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
細かい字が読めなくなった年寄り向きかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
カラーがいいならアメコミが淘汰されて日本の漫画が流行るなんてありえないんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
斬新でも革新的でもなくコマ割り出来ないから逃げただけにしか見えない
今までに無い物始めたり勧めたりする時って何かしら新しさって必要じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
コイツひろゆきへのは同族嫌悪だったんだなって良く分かるわ、浅い知識でマウント癖がヤベェ
ひろゆきにも論破されまくったんじゃないのw?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
集英社やら出版社のせいなら100歩譲って分からんでもないけどなんで鬼滅限定なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
定期的に日本の漫画は駄目だ、それに比べて韓国漫画は素晴らしいってのが湧くよな
で、いまだヒットした韓国漫画が無いという
せめてヒット作を出してからステマをすればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
みっともなくて残念なおっさんになっちゃったな
ひろゆきもそうだけど、年取るとどうしても劣化していくんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
見開きの迫力がないのもだけど、漫画読んでると「ここの流れもう一回見たい!」って事が頻繁にあって
それは展開が熱かったり、面白かったり、ちょっと複雑で再確認したかったり、理由は様々なんだけど
縦読みスマホだと前のコマが完全に流れて過ぎ去ってんだよね
そういう「流れの再確認」に「見開きの迫力が加わると」やっぱ感動が段違いに大きいと思う

盛り上げる為の流れがあって、ページめくったら見開きドーン!ってやっぱ漫画の醍醐味だし
それに圧倒されて感動して「もう一回前のページから読んで、次のページでもう一回見開きドーン!」って
夢中で漫画読んでた人なら誰しもやった事あると思うんだけど、堀江さんはそういう経験無いんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
※59
いや縦読みを意識したコマ割りやページの繋ぎをしてる作品も見てるから言えるが、それは横読みじゃ出来ない良さだし、どちらが上位だとか優劣つけるもんでもないよ
最近じゃウェブでも縦にも横にも切り替えられるとこ多いし、そこでやってて意識してる作家ならどちらにも合わせて魅せられると思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※110
フランス料理に失礼だろ
ウェブトゥーンなんてステマ宣伝ばかりで中身がないウンコなんだから韓国料理に例えるのが適切
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも読む俺からすればホリエモンまじ最低だわ
どっちの方が良いとか言ったら叩かれるに決まってんだろうがボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
日本と海外で漫画の形態が違うとして
日本が遅れていると結論付けるのは違う気がするけどね
日本スタイルが海外でも受け入れられているのも事実な訳だし
このまま縦型が定着するかは今結論付けられるものではないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃のせいで日本の漫画10年遅れたと言えば注目されるやろなあ・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※5
情報商材として推すにもそれこそ5年遅いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
韓国はアメコミとかと同じで日本の漫画と読む方向逆だから
流石に逆にするわけにもいかないし縦読みってのが
都合良かったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りが無いから演出力クソザコだし
そもそも面白いのがないのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
まあエロいという点では悪くないねウェブトゥーン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンって芸術性皆無やん
縦長漫画なら昔からpixivでオタク達が描いてるし全然最先端じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
タブレットでしか読まないから縦にはして欲しい
フルカラーでなくてもいいから
でも紙の本は横でしかやりようがないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
※121
ヌキ目的ってエロ同人と同じカテゴリやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
内容はともあれ縦読みとそれに応じたコマ割りはこれから発展して主流になっていくと思うけどな
横読みはあくまで紙媒体が前提だから世界でより多くの人間に読まれるのはスマホでも読める縦読みの方にシフトしていくだろう
縦読みでワンピや鬼滅並みの作品が登場すればブレイクスルー起きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
大ゴマにするとコマ全体みれないしどうでもいいつなぎのコマもスクロールの速度が同じでだるい
流すように見るせいで複雑な話にできない。登場人物も多くできない覚えてもらえない
分業なので責任の所在があいまいでビジネス的にまとめ上げるから味が薄い
ページ漫画もそういうのもあるだろうけどはやりの流れを数撃ってどれか当たればいい方式だから転生とか皇女とか追放とか絵もシナリオも全部ろくにかわらない

中で関わってみて思うこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※133
優劣つけられますね
縦読みと横読みでは「幅」が物理的に大きく違うので、縦読みは明確に劣化してます
縦読みを意識したコマ割りやページの繋ぎなんて横読みの劣化コピーでしかない
絵や本という物が古来から横長だった歴史はステマでは変えられませんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは太もも好きの俺には結構ありがたい
生脚描写多いんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
面白ければ売れるし面白くなければ売れない
縦だろうが横だろうが関係ないんだよ
現状ウェブトゥーンが流行ってないのは単純につまらん作品しかないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
「日本は遅れてる」←コレが言いたくて仕方がないだけのオジサン

豚箱にぶち込まれてから日本社会全体を逆恨みしてんだろうな、女々しい奴だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:28:41 ID:- ▼このコメントに返信




 スポニチ = 毎日新聞


 なぜTBSのマスコットは「豚」なんでしょうか? チョッパリピース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
先見の目がここまで無い人が良く成功できたと思うよ
運て大事なんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
何がジャパンシステムだよ
他者を貶して小銭稼ぎするクズを持ち上げるのやめてくれないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本であれは受けないだろ
エロ系だけ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
韓国でしか流行ってなくて草

その国独自の漫画文化は尊重するべきだけど
それが世界のスタンダードだってするのは違うやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンw?マンファな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
フルカラーのコミックは1本の作品を作るのに人も金も時間も漫画よりかかるから多様性も提供速度も勝てないよ
俺だけレベルアップと鬼滅が同じ年に始まってるけど、その後にスパイファミリーだの呪術だのチェンソーマンだの推しの子だのがヒットしてる漫画業界に比べて、似たような漫画ばかりで大したヒット作もないウェブトゥーンの情けなさよ
そんなのになんで今更擦り寄ってるのかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
※78

ttps://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&q=%2Fm%2F03_3d,%2Fm%2F06qd3&hl=en

全世界で唯一、韓国>日本になってるのは韓国だけwwwwwwww
チョン猿の脳内妄想世界と解釈一致しすぎwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
逆張り野郎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
動きやバトルシーンのあるマンガ
スラムダンク
ドラゴンボール
鬼滅

これらを縦スクロールでチマチマ見てたら迫力臨場感スピード感全部台無し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※124
そうやってちゃんと工夫を凝らした漫画だったら別に良いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>83
この先スマホが横読みしやすい形になるかもしれんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
表現が制限された下位互換だろあんなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
呪術廻戦と相性良さそうだな
上のコマで初めての自爆ですって言わせてスクロールすると真っ2つにされてるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの褒めるところ→エロい
ふむ……アリだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
元の文章を見てるわけじゃないけどホリエモンが言いたいのは
「紙媒体じゃなくてスマホで見るのが世界標準になるのでは」
って事が言いたいだけなのでは?

スマホに特化した形態が良いよねって事なら一理位はあるのかな
個人的にはウェブトゥーンは感覚が合わないって言うか見る価値無かったけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
※160
だって縦スクって4コママンガの読み方しかできないから……迫力なんて出せないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
逆張り芸人オジサン、つまりコイツの正反対の選択をすれば間違いないという事である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
ただ太もも好きの俺的にはできれば下から上にいく縦読みにしてもらいたい
その方がエロい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンちゃんは乙女だから韓国が大好きなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みって全部大ゴマみたいだから緩急がないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
このラジオ聞いてたけどおもろかったわ
ホリエは聞き手に回ったほうがいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
※13
アメリカでは成長率トップのカテゴリーに
なぜいま海外で日本のマンガが爆発的に売れているのか? 欧米の出版関係者が語る“その熱狂”
ttps://courrier.jp/news/archives/307727/

フランスの若者の文化の中心は日本のマンガだった
ttps://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/rikamama/2021/06/post-10.php

フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/26/news015.html

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
※166
スマホもいずれ別のモノにその座を奪われるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
pixivでは得られないエロがウェブトゥーンにはあるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも鬼滅って漫画の成功例じゃなくて、メディアミックスの成功例だと思うけどな
まあ、浅い知識でいっちょ噛み的外れやらかすいつものホリエですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
まあ小さい画面のスマホで読むの前提で1コマを大きく表示したのかもしれないけど
タブレットで読むとうざいだけなんで普通の漫画の方が良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
根拠が自分の自撮り写真とモノクロ漫画のいいね数なの草
比較対象おかしいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ていうかモノクロだからとか云々ってアメコミが持て囃された時代にも言われてたけど
今だと向こうに漫画が浸透し過ぎて前程アメコミが売れなくなってるから
言ってる事が先見の明が全くないなって、あと純粋に漫画の読み方が分からないタイプなんだろうな。もっと本とか読もうよって()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
で、ウェブトゥーンで有名なタイトルは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトーンくそ読みずらいだろ
自動ページ送りで漫画なら何も触らなくても読めるようになってから言えよ
とにかくカラーじゃなくていいからあの上下スクロールの死ぬほどめんどくさいのやめさせろ
人気なのはある程度無料だから読んでるだけじゃないかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンはコマ割りのスキルいらないからな
まあきららみたいな4コマ漫画誌で散々擦った形態を電子でやってるだけとも言えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
メスだから嫉妬したんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
週刊誌でフルカラーは難しいよなー
毎週掲載量が白黒の時の2ページ分くらいになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※60
「ジャニ―喜多川 盃」で検索したらビックリしたわ
日本音楽事業者協会トップ周防のナンバー2の田辺にジャニ―が盃を交わして忠誠を誓ってるやつ
そこに電通やらテレ朝やら自民党幹部やらジャニどころか国のお偉方がお祝いに来てその道の事やってんだから
もうこの国はダメかもしれんね外圧頼みだよ
その日本音楽事業者協会に唯一電通や博報堂と並んで集英社の名前があったからやたらTVでジャンプ押されるのってこれかなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
てか漫画に限らずなんで韓国産を褒める奴って日本との相対評価しかできないんだ?
そこまで称賛するほど好きなのに日本の物を貶さないと褒められない時点で「褒める所がないけど理由があって無理に褒めてます」と白状してるようなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
自分は漫画の方が好きだから漫画を読むけど、漫画が読みやすいってのはただの慣れでしかないから、スマホばかり触る世代にとってはwebトゥーンのが性に合ってると思う
逆に漫画はスマホで読むの向いてないし、最近はスマホに合わせて半ページだけで読める漫画が増えてきて表現の幅が狭まってきてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
縦に長いのシンプルに読みづらいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
本宮ひろ志がヤンジャンで異様に推し出してて気持ち悪かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンってあの親指の筋トレ器具の事だろ?なにか漫画と関係あるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとに女の子みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
逆神ホリエモン様のご神託ぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は横読み!縦読みは認めない!って固執した考えの奴多すぎやろ
頭固いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
同じプラットフォームで大量生産するから擬音も何もかも一緒
内容が薄く個性もないから面白くもない。なろうの劣化版ってイメージ
中身のないフルカラーのエロマンガには向いているかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
※13
工作数すごいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
うるせーよ、統一教会の回し者が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画に出資して稼ごうとしたら大失敗したってとこだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
オールカラーとか漫画家殺す気か。
ろくに絵を描いたこともないんだろうが漫画を描く労力分かってなさすぎでは。
つか話し相手のこの漫画家とやらはその辺突っ込みいれる方では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
インサイダーで儲けただけの奴にこんなこと聞いてる記事が出てくる時点でおかしな世の中になったなあ、って思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
高句麗時代に描かれた『手搏図』はマンファ(漫画)の起源として有名だが・・・
実は最古のウェブトゥーンであることも韓国人の調査で判明している
世界最高民族が生み出した文化が世界最高文化なのは当たり前だよな?
日本のオタッパリ(オタク野郎)どもは敗北を認めるべきだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※193
単純に読みづらい、見づらい、迫力が無くなるという言葉を聞けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
もしかしてウェブトゥーンって家庭用FAXで配信できるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
堀江はとにかく目立てばいいって考え方が治らないな
自分は賢い他人は愚かが前提だから一生変わらないのはわかってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
※193
お前は頭悪いんだよwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※185
そしてジャニーズを排除して韓国アイドルを大量輸入!
「韓国という外圧がなければジャ○プは変わらないから仕方ないニダ!俺は愛国者ニダ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
人間の視野角が横長ワイドサイズなのに
スマホで見やすいように漫画を縦長に描けってか
人間はスマホの奴隷じゃねーぞ!
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/29(金) 12:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
お前のような老害がいつまでも何かをかたるせいで
 日本は10年はおくれている…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
せっかく起源を主張できそうなコンテンツができたわけだし独自で頑張れや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
韓から金もらったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも人間の視野は横にひろい
見開き的な迫力はあればあったほうが有効だし、1ページ内で経時変化や視線移動するさいのコマ割りだって横に読みすすませる画面構成や演出は有効だろう
スマホでしかマンガ読まないとしても1画面一コマが基本の縦スクロールなんて紙芝居レベルまでの退化でしかないんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
※152
でもフジテレビに関してはライブドアに買収されて
ネットに力を入れたTV局になってた方が良かったかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※8
全世界が日本語で検索してる…ってコト!?
すげぇな統一言語じゃん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そもそもさ、ホリエモンに漫画の何が分かるの?
いや、個人的に面白い面白くないという感想を言うのは構わないけど、日本の漫画という大きい範囲を語れるような知識は皆無だよね。
言ってしまえば、こいつの能力のピークは東大に現役合格できた時で(それも文三で、まぐれ)、ITバブルという時代に恵まれただけ。バブルだからほとんど誰でも稼げただけで、だからバブルが弾けると以降は粉飾に手を染め続け、球団買収に名乗りを上げるなどの炎上商法で株価を操作することで儲けていた。
堀江は、具体的には何も成してないんだよね。大言壮語や口汚い言動で世間を騒がしているだけ。ロケットはどうしたんですか?
芸能人が知名度でラーメン屋をやってるのと同じ。
こいつのファンと信者は、ひろゆきのそれと同等に低脳。
結局は、これも己に利益誘導するためのポジショントークで、その内に漫画アプリでも出すんじゃねえの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
これ韓国人からお金貰ってるだろ
ステマじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みが許されるのは四コマだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※193
4コマ漫画のコマ割りで縦に読ませてストーリー漫画書こうって奴いないだろ?
つまりそういうことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
最近こいつが言う事何一つ共感出来んな
いや最近じゃなく前からずっとかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
10月1日からステマ禁止法解禁だからよろしこ~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニメにもなれないカラー紙芝居なんていらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
>ゲストで漫画家の東村アキコ氏も「ジャパンシステムでまだまだ儲かっちゃうんじゃんって出版社の方もなったのはあるよね」と同意した。

堀江も東村も王様気質で自分の意見が世界の中心って人ですやん……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※200
じゃあウェブトゥーンとか言わずに半島固有の名称で世界に売り出せば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
となりのヤンジャンで「お役に立つので血をください」見てるけど
あれだけ縦スクロールなの本当に面倒で嫌だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
※198
カラーにするのは専門のスタッフが別にいるから
でもその費用を全部漫画家が負担するんだったらたまったもんじゃ無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトーンってあれ、漫画じゃなくて絵本だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
※201
それは縦読みに最適解のコマ割りがまだ発展してないからだろ
横読みでもコマ割り下手で読みにくい漫画なんていくらでもあるし縦読みで上手い漫画家1人現れれば流れ変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは流行らんけど漫画アプリに移行してくのは間違いないだろうな
電子じゃジャンプの中堅なんかよりエログロのしょーもない漫画の方が売れてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
批評家ではなく自分が利益得るための言動だから取り合う必要はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
※198
カラー漫画や海外のコミックは大抵分業制でしょ
まず日本の制作形態が既に作家殺してるといっても過言ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※225
出てきてから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
スマホの手帳くらいの小さな画面で何でもかんでもしようとするからおかしくなるんだよ
テレビはTV、映画は映画館、漫画は書籍、クリエイティブ作業はパソコン、という形に出来てんだよ
元々はただの電話だろ、ウォークマン代わりになるだけで満足しとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※206
小説が縦読みの時点でそれは無い
視野に合わせてるなら小説はすべて横読みになってないとおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンなんて、漫画界のバルミューダフォンやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
漫画もといエンタメにおいては素人だろコイツ、だって面白くねぇもんこのオッサン
そういう分野への嗅覚は終わってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
タテの国みたいに縦読みに特化した作りなら面白いんだけどね
ウェブトゥーンでそんなのは見たことないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
ジジイが馬鹿にして余裕ぶっこいてる
逆転されて負ける可能性あるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※225
ウェブトゥーンって発祥から約20年らしいけど
それだけ経ってまだ洗練されないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:54:24 ID:- ▼このコメントに返信
10年遅れたんじゃなくて優れてる方が売れてるだけだろ
この人いつも売れてる方が優れてるってスタンスじゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
※13※60
生活の質   日本13位、韓国41位  
ttps://www.numbeo.com/quality-of-life/rankings_by_country.jsp

個人金融純資産  日本1700兆円 韓国300兆円 
ttps://www.globalnote.jp/post-10578.html

対外純資産    日本411兆円 韓国75兆円 
ttps://www.globalnote.jp/post-14758.html
 
一人当り住宅面積 日本40.2㎡ 韓国29.7㎡
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627966389/l50

出生率      日本1.3、韓国0.81 

最高の国(米紙) 日本6位、韓国20位 
ttps://www.usnews.com/news/best-countries/rankings
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンがエロいと都合の悪い奴がいるようだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※225
人間の視野が横に長い事はどうしようもない現実
故に画面構成上2ページ前提が可能ならその方が人間の生理にあったものができるからどうしてもウエブトゥーンとやらが通常のマンガ以上の演出力を人類に対して持つことは不可能だろう
そして仮に、今後全人類がマンガをスマホで読むようになったとしても、縦長1画面の最適解なんて、すでに1ページ内でのコマ割りで試しつくされてる
スマホの小画面でのコマ割り手法に独自進化の余地はないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
これ単純に堀江が鬼滅嫌いなだけだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
※13※60
国家ブランド  日本2位、韓国23位 
ttps://www.ipsos.com/ja-jp/nation-brands-index-2022

観光魅力度   日本1位、韓国15位 
ttps://jp.weforum.org/reports/travel-and-tourism-development-index-2021/

ソフトパワー  日本4位、韓国15位 
ttps://brandirectory.com/softpower/

特許収支    日本3位、韓国162位 
ttps://www.globalnote.jp/post-7835.html

著作権収入   日本=481億7400万ドル、韓国=80億7000万ドル 
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/009/0005065706?sid=105
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
にぃにのマンファすごい😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
いつもの逆張りジジイだろ
ウェブトゥーンのどこがいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の漫画おもしろいの多いし実写化も成功してるけど
縦読みはやっぱり読みづらく感じる・・・
カラー化した方がいいのは同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※13※60
累計売上の多いIPトップ25  日本11、韓国0 
ttps://www.titlemax.com/discovery-center/money-finance/the-25-highest-grossing-media-franchises-of-all-time/

Google検索量(全世界)
日本アニメ>>>>>ポケモン、日本漫画>>>>>韓国ドラマ>>KPOP
ttps://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/5/6567c41a.jpg

ttps://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today 1-m&q=/m/0jxy,/m/05xwg,/m/04spm,/m/0740gt,/m/02yh8l&hl=jpn
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ウェブトゥーンには可能性はある。
だけどそれはカラーだからじゃ無くて、「スマホで見れる」という作品にアクセスする容易さこそが最大の要因。
どんな名作も、目に触れない手に触れないならその人にとって無いの同じ。
簡単に手に入る目に入るというのは、その意味でとんでもないアドバンテージ。
品質が悪くても、コスパの良さで選ばれたり、悪貨が良貨を駆逐する例も多い。

可能性としてはウェブトゥーンには大きな潜在力がある、だが、だからといってそれだけで成功するというのもあり得ない。かつて、3Dアニメが出始めた時に、「これで2Dアニメは滅びる」なんて言ってたビジネス系の専門家がいたが、今現在そんな未来には成ってない。
そいつにしろホリエモンにしろ、本当の意味でアニメやマンガの専門家でも無ければ、おそらくファンですら無い。
講釈垂れるならもっと真面目にやれ。
ウェブトゥーンが成功するにはまだもう二手くらい足りない。カラー化なんぞ決定要因じゃないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※1
次のページを開く緊張感が良いのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
※228
かつてトキワ荘の漫画家たちが異常な仕事量をこなしちゃってて
それを基準にしたら普通の人には無理な作業量になっちゃったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画の可能性の話をしてるのに韓国嫌いが高じて全否定する奴が多すぎる
有名作品の例を出せというズレた返ししてる奴も多い
こういう人って普段コンテンツの数字マウント取って気持ちよくなるタイプなんだろうな
議論するだけ無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
漫画が流行ってなかったら呪術廻戦もそこまで炎上してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※235
縦スクロールの紙芝居がどうやってマンガのシェア奪うんだか
むしろマンガが1ページ構成を前提に描かれるだけで縦スクロールウェブトゥーン終了だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
※239
シコ猿9cmイヤン婦ゴキブリはエロ売りするのが伝統芸能なんだろうけどさ、kpoopみたいに気持ち悪いだけやでそれ😓
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 12:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
あと書籍化できないのは致命的だと思う
電子化してもなんだかんだでヲタクはグッズを手元に置いておきたい人たち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ日テレがジブリ買収した事にも文句付けてたからな
「外資に買われてばもっと面白くなったのに」とかなんとか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
韓国製の縦読みベタ塗り漫画モドキに比べたら鬼滅のほうが億倍マシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
俺だけレベルアップとヴォンジュールしか知らん
縦読みの特性なのか話が横に広がらんでワンパターンだから飽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
※236
日本で漫画普及し始めて20年てまだ手塚すら登場してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※253
気持ち悪くたっていい
だってエロいんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※250
お前がやってるのは祖国でホルホルできなきゃやーやーなの😡っていう歪んだ韓国愛が高じた妄想であって、議論ではない
データを突き付けられて「数字マウント取って気持ちよくなる」と言ってしまうのは論理的な思考が苦手な韓国人らしくていいけどね
ノーベル賞は絶対に無理だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※250
はい出た~悔しさの余りにレッテル貼りに走るヤツ~~www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンのいつもの「逆張りして炎上すれば名前忘れられないだろう」というアレ
へずまと一緒、自分の宣伝だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
記事に入ってるのに誰も東村アキコに言及しない
東村アキコは色々手を出してるけど、大量生産し過ぎて絵もストーリーも雑になった印象
昔好きだったから残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
※258
その頃の20年と今の20年比べてもしょうがないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※216
形は4コママンガだけど内容はストーリー漫画ってのは
ぼのぼのもだしきらら系でもけっこうあるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
構図だけならまだしも話の構成やセリフまで日本の漫画丸パクリな漫画が存在して炎上する業界がなんだって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
遅れてるってウェブトゥーンが漫画の進化した形とでも思ってんのかな
全くの別物だぞ
ずっと一コマが連なってるだけで視線誘導もくそも無いしあれどこがいいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
何故世界はただもっとエロく平和でいられないのか
日本の漫画のエロも他国の漫画のエロもどちらも尊く素晴らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
まあでも「内容より読みやすさ」は意識しておいた方がいい言葉かも。作り手のほうがね。
小説読まないでマンガ読む、もこれが一つ要因にあるかもしれないので。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
※231
小説が縦読み…?
どこの異世界の話だよそれ
挿絵もページも全部昔から横長に横向きに進んでいくのが小説だけど
日本語だと文字が縦だから縦読みって勘違いしてる訳じゃないよな?それだと漫画のセリフも縦なんだから縦読み扱いになっちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
餃子屋に嫌がらせしたことは忘れないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅を素晴らしいとか言いながら、キャラの名前3人以上言えなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
※231
このコメが反論されてない時点で結局ここの連中もマウント取って気持ちよくなりたいだけのクズばっかりってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
※250
「韓国嫌い」と関係ない話の方が多いと思うが
内容な質、構成、何をとってもウェブトゥーンに利が全然ない
カラーなのが良いという話は個人の好みによるが、強力なキャラやコンテンツを有するアメコミが北米市場でさえマンガに駆逐されつつある事実

ウェブトゥーンを評価するにしても、せめて二つや三つくらいは誰でも名前ぐらい聞いたことがあるようなコンテンツが出てからにすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンと漫画の違いって生産性なんだよ、エンタメなんて絶対当たる法則なんて無いんだから大量生産しかない、海外で日本の漫画が受けてるいうのは上澄みが好評なだけでどんだけ駄作が埋もれてるのやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
※259
ウェブトゥーンってエロくないだろ
整形女みたいな不快感しかない
日本の同人誌の方が全然エロいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは内容めっちゃ薄いから漫画の劣化でしかない
それに作品の大半は下手くそなカラー塗りで、こんなもんならモノクロがマシってのが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
こいつスキローに擦り寄って無かったか?
無視されてたけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
※273
認識がバカすぎてツッコミすら入ってないだけなのを勘違いの上塗りで精神勝利

実にクズ韓国人らしい知能の低さだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※258
20年って言ったら
白黒TVアニメの鉄腕アトムの20年後は劇場版マクロス愛・おぼえていますかだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
遅れてるって、エロ同人モドキが粋がるのも大概にしとけやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
※276
フッ、日本の同人は勿論エロい
だがウェブトゥーンからしか接種できないエロがある
君にとっての不快感はそのままウェブトゥーンのエロにつながる
何故なら誰かにとってのエロは他の誰かにとっての不快感だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ韓国人ってゴミやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
読みやすさがどうとか言ってるがウェブトゥーンは読みにくいぞ
最近はスマホの縦サイズより縦長の絵使ったりして意味がわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは結構流行ってるよ
違法漫画転載サイトはほとんど縦読みだからキッズや低所得者や海外みたいに違法で見るのが当たり前の人間は慣れてる
つまり縦読み得意な奴は金落とさないからお客様じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあエロで頑張るならそうすればいいんでないの
それなら読まなくはないよ
ストーリー追うにはやっぱり向いてない形式なんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
※273
殆どの世界じゃ文字も横書きだろというのはさておいて、日本や中国においては世界的にめずらしく縦に文字を書くが、絵巻物の文化は横方向
そして人間の視野が横に長い事実は変わらない
視覚情報に頼る生き物だからね
文字情報の読み取りは左脳処理、画像情報は右脳処理という違いもある
※231は全然異なる分野のものを比べてるだけで無意味だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※247
アクセスの容易さを言うのなら今日日スマホでも漫画は見られるじゃん
「スマホで見られるからウェブトゥーンの方が有利!」なんてのはもう何年も前の話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みマンガ、ちょっと読んでみたけど内容が頭に入ってこなかった

右から左に抜けてく感じ
上から下なんだけど

どんどん読み進めるけどなんの話だったか忘れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※4
俺だけレベルアップな件のアニメ化でウェブトゥーンの時代が来る
呪術よりも世界で人気になることは確実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
見にくいわりに労力がかかる
ただでさえ安い報酬で割に合わないから書くほうどんどん手抜きしてのループ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※285
まあそれにしたって1ページ前提のマンガでしかなくて、コマ割り手法はマンガなんだろうからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
ウェイブトーンは漫画を統一で出してるから日本の漫画アプリも統一しろとは思うけどね

なんか同じ会社なのに雑誌ごとにアプリが違うってさぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
※16
神之塔のクンは人気だよ
声もシコリンだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画一生白黒だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
つうかね漫画の時点でページ内は縦に読ませてページは横にって構成なのよ
これでバランス取れてるんだから縦一辺倒にしたら逆にバランス崩れて読みにくくなるに決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンは逆神なとこあるから
これで日本の漫画界もまだまだこの先も安泰だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンが漫画が進化したものとは思わない。逆に劣化だと思う。スマホの形が永遠にこの形状ということないだろうし。ただ若い人たちがこれでいいというならこれが正解なんだろうからジジババは古いスタイルで楽しめばいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきと仲直りしてひろゆきの異世界転生漫画をウェブトゥーン(笑)に移籍してもらえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅流行って正解だったってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
何がウェブトゥーンだよ、4コマ漫画だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みはマジでゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※290
俺あれ嫌い
だって初期の弱かった時から好意向けてくれてる女の子とサヨナラしてわりと後半に出てきた戦闘能力上位の子をヒロインにしたんだもの
そこは初期の子をヒロインにしてほしかった
主人公の内面好きになったのは初期の子だよ!?
後から出た子は主人公の特異性に惚れた子じゃん
ハンターがみんな臭いけど主人公だけ臭くなかったから惚れた子じゃん
最初からそんなん抜きに主人公に惚れてた子をヒロインにしろよな!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
※285
心配しなくてもピッコマが常に上位だから安定して韓国人が儲けているぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンはいつもの事だけど、漫画家がそれに同調するのかと思ったら韓国好きな人なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※267
まあ強いて言うなら紙芝居レベルまで退化させた縦画面のマンガではあるな
マンガが進化したとは言い難いね
極めて好意的にいえばスマホに特化した縦長の紙芝居という方が実態にあってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
※51
ステマの条件ってそれだよな
ここ何にも考えてないのか何でもかんでもステマ言う奴多くてうんざりするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※304
そこで人気なのが全部日本の漫画っていうのがウェブトゥーンの人気のなさを象徴してるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅に勝てなかったウェブトーンのせいじゃなくて鬼滅のせいにしてるの草。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、わかり易いよな
堀江って基本的にリベラルの言うことをまんま言ってるだけだからな
日本を操るアメリカリベラルの本部が韓国にあるから韓国の利益になることしか言わないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
漫画における10年進むとかどういう意味なん?
アニメなら明確に作画の違いとか分かるけど
全然ニュアンスが伝わらんのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
※216
いや、そういうマンガはそこそこあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
※60
漫画に関係なさ過ぎてびっくりした
普段何考えて生きてたら唐突にこんなこと言えるようになるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
昔からある絵巻物がみんな横向きに読むものだろ?
そういう事だよ
文字のみなら兎も角絵巻物で縦読みなんてどこの国にあるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
金もらっての発言に耳傾ける必要もなかろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画はクソだけどピッコマみたいなサイト作れなかった日本もクソだよ
出版社だけじゃなくそっから雑誌で枝分かれで派生、と色んなアプリ入れないと漫画読めないとかクソ面倒
全部まとめて一つのアプリにしろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
わいも一時期ピッコマはまって課金しまくって読んでたからそういう時期なんだろ 最後まで読み進めると数か月連載中止とか更新は今後数週間に1度になるから飽きて読まなくなってくから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みってある意味四コマ漫画で壮大なストーリーをつくろうとしてるようなものだから普通のコマ割りよりよっぽど難しいと思うんだが
だから中身スカスカの薄っぺらい話にしかならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
※313
いや、本質を突いてると思うよ
ウェブトゥーンは韓国発の手法だからね
それを無理にゴリ押ししてる時点で政治的理由があるはずだしね
そもそも自民党自体がアメリカのCIAに作られた政党だし、
自民党の母体である統一教会もKCIAが作った組織で、日米合同委員会では
アメリカ側の席に統一教会の幹部が座って日本に指示を与えていたくらいだからな
例えば欧米では黒人を利用して白人をコントロールしようとしているように
日本では韓国を利用して日本を支配する手法をCIAは取っているから
今回の件も韓国への利益誘導を目的とした自民党案件と言っても過言じゃないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
※290
当然韓国版でのアニメ化なんだよな
日本名に変えた方のアニメ化だったら負けだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
ステマでウェブトゥーンの宣伝して喰う飯は旨いか、メスイキマンw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りの利点はそのコマの配置や大きさだけでストーリーを動かせるのよ
映像で言うカット割りに通じるものがあるのだわ
極論すればコマと吹き出しだけで作品を完結させることができる
まあ漫画読むのになんでこういうコマ割りで描かれてるのかの意味まで理解するために脳みそのリソース割かなきゃアカンねんって人間も増えただろうし
全部を第三者からの言葉と解説によって理解が進む紙芝居文化に戻したいのなら縦読み漫画もそれに貢献できるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
単にスマホで読みやすいスタイルってだけで漫画表現として普通の漫画に勝ってる点はひとつもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
最近ウェブトゥーン、ウェブトゥーン言うけどさ、マンファを流行らせるのは諦めたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
※289
ウェブトゥーンの構成は韓国人の情報処理能力に併せてるせいで
1スクロールごとの情報量が極端に少ないから逆にストレスがかかるんだよ
日本人からしたらアニメをスロー再生やコマ送りで見てるのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
激浅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
※294
キャラが人気なんて事は昔から日本はいつでもしてる事、そこから見ても差があると思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンなんて知恵が遅れてるモンが見るものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※319
これへのレスが※313でもおかしくない。というかそのほうがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※297
堀江は沖縄で秘書が死んだ時から危ない橋を渡るのをやめたからな
ステマやるだけのゴミになり下がったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
4コマ漫画が延々と続くって考えればどれだけダルいか分かるもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
後から出たほうが無条件で優れているっていう浅はかな考え 
ヤサイエモンのいう通りならあと10年は日本の漫画は安泰だな(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
こう言うからには人気のウェブトーンヒット作をつらつら挙げられるんだろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
あの形式めちゃくちゃ読みにくいんですけど何処で流行りなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
※329
実際に堀江は漫画について話してないしな
韓国発の優れたウェブトゥーンを遅れた日本は真似るべきという
意味不明なことしか言っていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
わっかりやすいポジショントーク。
経済アナリスト気取ってる癖に中韓に金貰ったら時流にない事でも口にするんだな。

ウェブトーンなんてページ単位じゃなくコマ単位で割り振って、小さいスマホでちょっとでも読みやすくしようとしてるだけの苦肉の策でしかねぇわ。方法論で言うなら下位媒体での手法でしかない。
媒体がスマホしかない世界ならともかく、PC・タブレット・紙媒体と多岐に渡って使用されてる今の世界で主流になるとかありえねー。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
※319
つまり処理水放出をはじめとする韓国人や在日が文句を言ってきている自民党の案件は全て裏でアメリカと韓国が承認しているはずだから全部無視してOKってことでいいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
※13
お前は自分で言ってる事の証拠が何もないよな、そんな工作して恥ずかしくないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
あの形式はクソだと思う。紙芝居と漫画は違うんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
※316
もはやウェブトゥーンで自慢できるのはピッコマの存在だけ
そのピッコマで日本漫画を餌にウェブトゥーンを売り込んでもこの認知度って時点でウェブトゥーンの人気のなさはお察しだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
切れ目がわかりにくい分、ぶっちゃけ紙芝居よりも読みづらいんだよな
鳥獣戯画が縦になってるくらいに読みづらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※294
誰だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※337
その通り
自民党は成り立ちから日本人の敵でしかないんだよ
そもそも古代ローマからの伝統である右翼左翼に別れて論戦を諮ると言うのは
その両方の支配者が同じで、市民に議論させているように見せかけて納得させ、
最終的に同じ結論に向かわせることを目的としている
自民党から民主党に変わった時も増税路線をやめなかっただろ?
だから、韓国に文句を言わせて自民党がそれに反論するというマッチポンプで
国民を納得させるパフォーマンスでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
縦スクロールとか外人が違法で読んでた頃の名残だろ雑誌買って読む見開きゴマの良さ知らんのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
内容より読みやすさだよ、韓国マンガの方が日本マンガより素晴らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
※38
神之塔は神マンファ
ソシャゲも配信中だし「怪物が来たな」の元ネタとして有名
アニメ二期も控えてるので是非見て欲しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
Badマン雇って工作すなw
マンファは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※205
バカの考えたくそくだらねー陰謀論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※348
横からだけど、そうなるから見てろ
自民党の支持母体である統一教会の利益のために韓国アイドルのゴリ押しが始まるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画とウェブトゥーンを同列に語るのがまずおかしいやろ
縦読みは漫画の一形態にすぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
いくら貰ったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
※343
韓国が怒ることをするのは日本の敵!
それに反対する政党こそが愛国政党!
でも韓国は日本人の敵!

……自分で言っていて何かおかしいと思わないんか?
そもそも黒人を利用して白人をコントロールするアメリカ社会をモデルにするなら、そんなマッチポンプをするより「韓国に逆らう極右勢力は国民の敵だ!」という少し前の野党の主張の方が近いし国民も同調していたと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン発の人気のある漫画ってなにがあんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※319※343
お前みたいな糖質パヨクと一緒になりたくないから自民党支持するわ
処理水も自民党だけが正しいムーブしてくれてたし、次の投票先は自民で決定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
何年の記事だと思ったら最近とは驚いた
まんふぁとかが流行るとかなんとか言ってた頃と変わらんな
げんしんw流行ってるちうごくのほうがまだ終わってないなレベルで流行ってないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 13:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※349
別にそうなってもいいしなあ
嫌韓厨が発狂してちょっと面白いくらいなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※349
自民党と繋がったジャニーズのアイドルを追い出してだろ?
何でもかんでも自民党と関わったことにしてるから陰謀論者の頭の中の世界がおかしなことになってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
※352
そもそも自民党も民主党も日本を支配するための二大政党制でしかないからな
日本が終戦後に主権を取り戻したとか思い込んでるのは馬鹿だけだよ
自民党や公明党の裏にはCIAやアメリカのリベラルがいるし、民主党の裏には中国がいる
共産党の裏にはロシアがいるしな
それらの政党ができた理由がGHQという戦勝国グループによる日本統治が原因であることは
馬鹿でもわかるだろう
何度も言うけど、二大政党制とは争っているように見せかけて最終的に同じ結論に
導くためのマッチポンプでしかない
結局日本を韓国に支配させたいという思惑が戦勝国グループ全部に共通しているからこその結論なんだよ
それほど日本は強力過ぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
遅れてるも何も、横読みの日本の漫画は既に完成されているものだから改良する必要はないし、わざわざ周回遅れでテンポの悪い縦読み漫画を選ぶ選択肢はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
俺の漫画がウケないのはモノクロのせい、とか言ってんのな
いや勝手にカラーにしてくれていいけど、結果変わらんと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
※357
単にジャニーが死んだから切り捨てられただけだと思うけどね
ただ、韓国も自民党と同一の存在だから結局やってることは変わらないだけだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※354
それでいいと思うわ
奴隷は自分をつなぐ鎖を自慢するって言うし、一生洗脳は解けないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
有料の横読み漫画と、無料の縦読み漫画、そんな2択であっても横読み漫画を選ぶ
それくらい縦読み漫画は不便だし、縦読みはゴミ揃い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※358
最近は自民党の裏にアメ公だけじゃなくてシナチクまでいるからなぁ…
安倍があろうことか天皇陛下を習近平に合わせようとしたりあまりにもその構図がわかりやすくなってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
この前サイコミ関連で炎上してた元小学館の編集も同じこと言ってんだよな
ホリエモンもそうだけど、自分の損得しか考えてないやつの言葉を損得考えられないやつが真に受けるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※2
やっぱりホリエモンはパヨク朝鮮人だったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>414
強いやつとガチで戦ったら逮捕されたからな。日本はそういう国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※339
おじんと違って現代人はスマホで読むんだよ。分からないのかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
何故かコリアンの脳内ではKポップは世界で人気ってことになってるけど
アメリカじゃBTSとか聞いてるだけでゲイ扱いだしヨーロッパではマジで知られてすらいなかった
ウェブトゥーンとかいうのも全く同じやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
世界ではすでにウェブトゥーンの時代だからなあ
モノクロ漫画なんて化石だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※366
つうか案件だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
※213
ほんとこれ
パヨク朝鮮人のホリエモンに騙されてはいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
漫画とかだと見開きでインパクトのある絵とか描けるけどウェブトゥーンだと難しくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※368
おじんなんて言い回し若い人は知りもせん
わざとやってるんだろうけどもうちょっと上手くできんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
※364
でも日本のアニメ産業なんて幼稚なものは潰せって昔から言ってたじゃん?
アニメなんて中国から安価で高品質な物を買えるからそれで十分だとな。少しは大人に成れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
空白ばかりで読みにくいし内容薄いからステマしても無駄かと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みって読み辛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンってなんか有名な漫画があるか?流行っているのなんて漫画ばかりでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※375
日本のアニメ産業なんて幼稚なものは潰せって誰が昔から言ってたん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの日本展開事業に出資でもしてんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
売り手の都合押し付けんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
こいつが興味のない分野にこういう話をする時は
ほぼ確実に宣伝で金を貰うってるからだよ
聞く価値なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルが復讐か転生かエロしかないイメージ
おまけに絵柄がどれも似てるからすぐ飽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:27:06 ID:- ▼このコメントに返信
どうでも良いコマの読み飛ばしが出来ないし
逆にでかい印象を与えたいシーンが希薄になるから
読んでもストレスしか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
時代遅れの自覚あるから顔真っ赤で反応しちゃうんだろうね
弱男はこんな所で泣いてないで日本の誇るアトリエに課金愛国してろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
トゥーンなんて言ってるけど
ただの短文と細長の挿絵でしかなくて奥行きがないし
そもそも表現が漫画的なものとして成立してないんだよな
小説の挿絵のような味わいもないし時間潰しの消耗品以上の価値がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者カスえもんのいつもの妄想か…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
年取るとスマホ画面では漫画読めないらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンはインボイス賛成派でゲストの東村アキコは反対派なのに一緒に出演して大丈夫なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
スマホ縦読みのガイジ漫画ぐう嫌い
ぐうガイジぐうウンチゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画は見づらい
スクロールしてセリフのコマだけとかふざけてるのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みできるやつあるけど普通に横向き設定してるわ
漫画のスクロール読みってものに慣れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの劣化版を絶賛するホリエモンw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
最近復帰した古巣のライブドアが
韓国エンタメサイトやってるみたいだからねぇ

これから韓国挙げ発言多くなるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※48
スクロールするのが面倒くさいんだよな
どうでもいいシーンでも上から読まされるからテンポが悪くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
web版巻物絵巻読み難いねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
コリアに何万ウォンもろたん?
あんなもん勧めるとかマンガ大国日本の恥晒しやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン作家って画力低くね?三浦健太郎レベルに画力の高い人をみたことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
古代から本でも巻物でも竹簡でも全部横向き、それが数千年の経験の答え
縦向きなんざ破って捨てるカレンダーだけ、知恵の継承のないK国文化は破って捨てろってことで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
欧米の若者は漫画じゃなくアニメが主流だからな?w
アニメは普通に回線落とすほどアクセス集中していまも大人気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みはPCで見づらいだろ
縦長漫画をワイドで見るとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 14:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
てか大手出版の作品ならカラー版あるよな?どうせこの豚どっちも読んでないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
敢えてウェブトゥーンみたいに縦読みにするなら
漫画をコマ切れにして1P1コマにするので十分じゃねーの?
現状のウェブトゥーンすっかすか過ぎて指が痛くなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
正直ウェブトゥーンに全く面白いものが無いとは言わないけど、やっぱり横読み用に再編集されたものを待ってしまうわ
というかウェブトゥーンのお膝元の韓国でも人気のあるウェブトゥーンはコマ割りして再編集して単行本化するんやで
ネットでの読み方の一つしてウェブトゥーンというものが出来たけど、最終的には日本的なコマ割り漫画に落ち着くんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
※267
CG集みたいなものだよなあ
コマ割りや視線誘導、見開き使ったテクニックとか無いもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
よっぽど綺麗な塗りじゃないと白黒の方がマシだわ
脳内で補完できるからな。日本の漫画のモノクロでの表現技法も相当レベル上がってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンなんて何処で読まれてるんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンって絵がどれも似たり寄ったりなのはなんなんだろうな?日本の漫画家とかだと作家ごとに個性が出ててるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ前科者の上にコリアン系なんだな
生きてちゃいけないレベル
こいつとかひろゆきとか純粋な日本人なはずねぇとは思ってたけど
やっぱりどっかで半島の血がまじってたんだなちょっと安心した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンが鬼滅とか本当に見て言ってると思うか?案件だよ普通に、半島案件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
うざいバナー広告とかでしか見ないから中身までわかっている訳ではないが
その釣り方を見るに韓国人の性妄想のバリエーションの無さはよくわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンは確かにスマホで読むのは向いている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
韓国系の漫画アプリとか儲けさせるとこういう形で韓国漫画の宣伝が来るって散々言ってたのに
「版権貸してる日本の出版社を儲けさせてくれるだけw」とか言ってた奴等は本当に現実見ろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも縦読みも4コマ漫画とかで日本のほうがとっくに先んじてやってる
それでもそれが主流にならなかったのは理由がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
絵巻から本に改良されたのにまた絵巻になんで戻ると思うのか
時間経過を表すのに謎の夜空が挟まったりしてテンポ悪くてゴミでしかないし
どうせメスイキがその手を買ったけど儲からないからどうにかしようとしてるだけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
あぁあの読みにくい漫画増えてきたなとか思ったら韓国製だったのか…
どうせ暫くしたら漫画の起源はとか言い出すんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 2023/09/29(金) 15:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
※10
韓国が42もランクインしてるのショックなんだが。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
もう失敗したって認識だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本は色もこいつの言うことも考えず、今まで通り漫画に注力してくれな
色ついた途端安っぽくなる作品とか普通にあるし、作者が色までこだわってると他が遅れるし、かといって作者以外が勝手に色つけると作品が壊れるから
お前がずっとウェブトゥーン読んでりゃいいじゃん、ずっと面白いものを作り続けてる日本を巻き込むなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画はコストかかりそうなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画はそもそも日本で前からやってたけどな
ワンパンマンや東京グールの作者にチェンソーマンの作者も縦読み漫画のwebサイトからの出身やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
ホモリエンってちょいちょいトンチンカンな事語り出すよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱホリエモンよりドラえもんなんだよな
ドラえもん読み返したらウェブトゥーンよりドラえもんの方がはるかに優れているとすぐにわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
スマホ画面に革新があったら即死するスタイルよな
二つ折りがスタンダードになったら終わるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
とうとうコイツも金貰って他人のケツ舐めるようになったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
マンファではないが、日本人は特亜ソシャゲにお布施するくらい平和ボケ○イジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ投資か開発に噛んでるだけなんでしょ。まに受ける方が馬鹿。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
マシリトが対談で、あれは韓国のマンガで
日本の漫画は全く遅れてはないし、1ページを使った
動きができないので相手にする必要ないって語ってたな
俺もそう思う、あんな一コマずつの刻んだのマンガじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※60
ほらみろ自民信者怒りの連投されるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
※13
これはガチの話「ソースない、自分が書き込んだ内容の証拠がない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 15:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
※404
声のデカい株主編集の大塚某が、スマホで読むことに最適化して新たな技術を発明し進化し続けるウェブトーンこそ、これからのマンガの姿ってメチャクチャ推しまくってたけど、最近のマンガの売り方が雑誌として売るのはごく少数の精鋭のみで、新連載やなろう系のコミカライズなんかをWEBで連載し単行本で売り上げ、人気が高い作品は雑誌連載に昇格みたいな方式になったせいで、単行本化に向いてないウェブトーンはかえって苦しいっぽいな
つか、立ち読み文化のある日本だと、最初の数話+最新話は無料で読めて、全話見たければ課金か単行本という方式が最適化されてるからマンガとしてはこれが完成形じゃって思うわ
ウェブトーンは単行本化を捨てて、昔のフラッシュ動画みたく、ただの絵じゃなく動きと音を付けてアニメ未満マンガ以上?のスマホ専用のエンタメ別ジャンルとして進化する方がいい気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
これホリエモンみたいな門外漢だけでなくて他にも漫画関係者で言ってる奴いるからな
元電撃編集のストレートエッジの三木も全力ヨイショしてた
お膝元のSAOの作者の新作のコミカライズも縦読み方式になってたレベル

よほど韓国が国策なのか財閥なのかしらんが力入れて日本に売り込みしようとしてるってことだから
ユーザーが全力で「ノー!」を言わないと岸田の媚韓政策みたいに無理やり韓国と仲良くさせられる羽目になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※320
まず確実って騒ぐから意味不明なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
このラジオ放送で浦沢直樹と対談したときは
会話が噛み合わずボブ・ディランの話で間をつないで
なんか喧嘩を売ってなぁと思ったけど今回は会話が成立したんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
違法サイトがだいたい縦だから世話になってはいるけど読み辛くてしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは情報量少なくてバカ向けだから需要が伸びるという話なら分かる
でもバカは金持ってないから商売として旨味がね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンってコマ割りが下手くそな漫画やろ
起承転結でもないのに謎に4コマ縛りでやってる漫画みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
チップ制度と同じで結局ホリエモン自身が儲けたいから一生懸命推し進めてるんだろ
先進的なことを語っているようでいてその実自分の利益の事しか考えてない胡散臭いオッサン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ漫画の話なんか分かるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーン流行ったの、わりと前だぞ。
一度ブレイクしてした後、結局読者は普通の漫画に回帰してる
1週回って言ってることが遅すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
※413にBAD入れてる奴はピッコマとか愛用してんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅だってweb版はカラーじゃなかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
「摂取しやすく綺麗だけど中身も薄いアホ向けコンテンツの方が世界的に見ればリーチする」
って言いたいんだろうけど、シンプルに面白くないからやめてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画、あれ1コマを1ページにしてるだけだからテンポ悪くてくっそ読みづらいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※435
違法サイトにお世話になってる…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 16:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
4コマみたいに短くオチがあるような漫画ならいいけど、普通の漫画のコマをわざわざでかくして縦に分割しただけのものが最先端とでも思ってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※440
流行らなかったから今金バラ撒いてテコ入れしとるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
※432
コルクの代表も推してたな
まあオプションとしてはアリかも知れんが
主流になるとまで言ってる編集は単なる馬鹿か金貰ってケツ舐めしてる雑魚だな
少なくとも信用はできんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※441
いや、単純にホリエモンのコレが宣伝に見えないだけだが……
中韓スマホのステマもそうだけどアッチ系の人はなんで「お前らの消費してるものはクソだ!俺の進めるものを消費しろ!」がなんで宣伝になると思ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※449
韓国人がまさにそう言ってる狩らんだろ?
韓国翻訳系まとめ見てればわかるが
韓国人が言ってるのはどれも「我が国の○○は最高ですが日本の〇〇はもう終わりですか?」ばかりだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み漫画はテンポが悪いから読む気になれない
カラーである事は確かに強みかもしれないが、その分手間と労力がかかるからな
そして紙の単行本として出す時は更に編集作業が入ると
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンなかなか好調みたいだし今後も伸びるかもだが
ウェブトゥーンが伸びて従来のマンガが食われるとかいうもんではないでしょ
あれは既存の漫画に似てる別の文化と捉えた方がいいと思う
そりゃできれば日本もウェブトゥーン描けるようになったほうがいいけど優れた既存漫画描く才能ある人をあっちに回すのは総合的に損失のほうが大きいんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
※9
擁護するわけじゃないけど、多分「コマ割りもわからないバカ」の方が全世界的には多い→全世界的に売りたいならバカに合わせろ、の理屈なのかもしれん
実際のとこはわからんけどね
個人的には、バカにもわかるもんって発想自体はそれなりに重要だと思うけど、それで作るものがバカにもわかるゴミじゃ結局売れないんじゃねって思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
kにすり寄ってて草
最近転生系k漫画だらけの某アプリの会社が宣伝にこういうとこ含め金ばらまいてるのはいいけどホリエモンは逆効果だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
本来日本の漫画をウェブトゥーン方式にした奴も読んでみたけど、コマ割りの演出消してるから味っけなくどうかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
素人の戯言。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
10年以上前によく見かけた右綴じ日本マンガは海外でウケない厨と同じ匂いがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
ナカイドもウェブトゥーンについて語るって動画を昨日出してたな
タイミング的にインフルエンサーに話を振ってる奴がいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 17:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
これマジなん?ウェブトゥーンって
そこまでプロパガンダだけで実態の無いゴミだったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※459
だって実際にいくら売れてるとか具体的な数字が全然出てないだろ?
ついでに言うなら日本もそうだが日本サブカルの影響受けまくって日本並みに市場がでかい
中国で人気という言葉が出てないのもわかりやすいよ

この手のサブカルは結局のところ日本か中国どちらかでメガヒットしてなきゃ数字的にはゴミ
欧米や第三世界の数字なんて実際はたいしたもんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの宣伝かガチかは不明だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※428
すんげえ雑だよなあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
結局ウェブトゥーンやってることって技法的にはそれこそ新宝島以前に退行しただけなんじゃないか、これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
※458
案件って奴でしょ
昔からあの国はそういうのをやりまくってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
コマとコマの感覚がくそ長でスクロールがダルすぎる
スッカスカなのよ、それで得られる面白さと指の労力が見合ってない
舐め腐ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ投資したから自分が儲かるように誘導しようとしてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 18:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
仮に縦読み漫画が紙媒体になったとして、多分上部で留める構造になるんだろうけど
本屋の棚に置きにくいだろ
棚から飛び出した邪魔な本になるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
いくつか試しに読んでみたが(横読みに慣れてるのもあるんだろうが)マジで読みにくい。
スマホ用に最適化されてるというが、スマホの小さい画面だとさらに読みにくい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本人ってさぁ、海外製のものはなんでもありがたがって高ランク品だと思い込む癖があるっしょ
韓国はそういう性質に目をつけて音楽でもファッションでも欧米産のものをメディアの在日ネットワークを使ってシャットアウト、そこに産まれたニッチに韓国産を入り込ませた
でもな、韓国のものはどれもこれも劣化品だよ、一見優れて見えるのも欧米の劣化コピーでしかない
なんでも右向け右で流行を追いかけずに優れたものだけを取り入れるようにしないといけんわ
で、スクロール型マンファだけど1話当たりの情報量がかなり少なくなる上に演出も平板になるんで絵もストーリーもキャラも世界観も演出もすべてにおいて日本の漫画とは比べようもない質悪な作品しか生まれないぞ
浅はかなんだよホリエモンは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと読んでみたいけど押したら次のページにしてくれんかな
スクロールってマジでめんどいんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※368
ガラケーメインだったりスマホ使いこなせないおじんがコンビニや床屋や中古本屋にふらっと立ち寄って漫画を読んだり買ったりできる(まあ都会のコンビニや中古本やじゃあもう立ち読みできないんだっけ?)日本はすごい国だと思う
どっかの国にはそういうのないんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
商業作品で売り上げの伴わない先鋭性はただのオナニー
それこそ鬼滅やワンピぐらい売れる漫画を出してからの話だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
縦にスライドさせるの長いし止まらないから操作しにくいんじゃ
横のほうが操作しやすいし見やすいんじゃ
カドカワが体系化しようとして失敗したやろ?
漫画後進国だけでやれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は絵と文字を使ったストーリーであって絵と文字とストーリーがウケれば良いんだよ

カラーの縦スクロールが何の最先端かは知らんけど、カラーの縦スクロールか白黒の見開かで面白さが決まるわけじゃねぇよ

感覚ズレてることに気がつけないやつってやっぱ怖えーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 19:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
マンガぐらい好きに読めや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本でもカラーの漫画があるけど、白黒より魅力だとは思わないな
単にカラー漫画を描いてる人の実力が劣ってるだけかもしれないが
モノクロの方がメリハリがあってカラーより見やすい気がする


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りに見られる漫画だからこその読ませるテクニックというものがある。
縦割り漫画はどれを見ても単調で面白みを欠いている。
スマホを意識した漫画を描けば描くほど飽きられやすくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
カラーがそんなに受けるならアメコミは日本でもっと売れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
※364
習近平を天皇陛下に合わせようとしたのは民主党の鳩山と小沢だろ
しかも当時副主席だった習近平を慣例を無視した特別待遇で会わせて、日本を中国の属国だとアピールしようとして大問題になってたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
※368
現代ではでかい画面のスマホで日本の漫画も普通に読めるんだ
小さいスマホで必死に1コマずつ追っていた昔とはちがうんだぜオッサン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※53
漫画の歴史をナメてるよな
ページの構成力やコマ割りの魅せ方、見開きの迫力など一朝一夕ではない積み重ねがある
つまりページを開けば、そこに同時性と時間経過と一瞬の輝きがある訳で、
それを反芻することも見返すことも目を止めて暫し堪能することもできるフォーマット

結局コマを並べただけのウェブトゥーンは、漫画の魅力・迫力を再現できんのよ
んな小手先で稚拙なもんで世界を語らんで欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 20:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
縦読み読みづらくて。
読んだ漫画がハズレだったか知らんけど馬鹿みたなコマ分割続いて万コマ漫画かと思う位苦行だった。
1コマ1コマ表示って馬鹿なんか?
こんなんほんとに流行ってるの?スマホだと読みやすいって話なの?まぁ、紙だろうが電子だろうがマイナス点はあるけどさぁ。


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 21:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンも面白いのよ、ただ男向けも女向けも九割なろう系という悪癖があるし
あっちの国のドラマと同じ、すぐカッカして暴力振るうし怒りや悲しみですぐヒスる粘着系だし
そりゃフルカラーが殆どで一話あたりの引きもしっかりしてて、良い感じに面白いんだけども………
やっぱさ、最終的に日本の漫画に戻ってくるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 21:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
昼の奥様向けの不倫ドラマと同じ構成してるから
短期的に読むには面白く感じても見終わると後には何も残らん感想になるのよね
コツは「キャラ自身に選択をさせず状況でひたすら押し流す」
火の粉をかけ続けてひたすら払わせまくる、何も考えないでも簡単にシナリオを作る初心者向けのテンプレ
(キャラの個性とか何も考えなくてもシナリオが動いてるように感じるけど実は何も進展してない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 21:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅ってジャンプ電子版でフルカラー掲載してたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 22:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
情けない。もう自分から何か生み出す力がないからすでにある有名なものに噛みつくだけの老害犬になってしまったようだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 22:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
またつきもの出てきとるやん
誰かいい薬紹介するかケツ子宮摘出させられや、見てて痛々しいねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/29(金) 23:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
Webtonnは情報密度がスカスカだから送っても送っても話が進まなくてタルい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 00:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは見づらい
それはそれとして、日本のなろうの人気ある漫画、エロ同人漫画なんかを縦読みにしてるだけなのもあって
大分なんなん?って感じだよね、あれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 00:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
※97
縦読みとして作られた奴って、韓国産のは元々そうなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 00:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
ピッコマのことか?
コマでかくしてひたすら縦スクロールだから長くてうざいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 00:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
どうせいつの間にか抜かれてるよ家電も音楽もそうだっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 01:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※492
家電は相変わらず低レベルだし、韓国の音楽を有難がってるのって
落ち目の地上波の局だけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 01:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みはコマが大きいから老眼世代に人気あるんじゃねえの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 02:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
またよく知らない業界について適当なこと言ってんな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 02:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
やられてんのはお前か頭だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 02:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
漫画なんて縦読みか横読みか、白黒かカラーかじゃなくて内容が面白いかどうかだろ。
10年遅れたっていうなら10年先の漫画スタイルの事業展開すれば?実業家なんだろ?そこまで言うならジャパンシステムなんて簡単に駆逐出来るでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 02:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
Pixivコミで見つけた死神のやつは縦スクロールでも面白いと思ったが、
他は中身がまったくつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 02:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
ただのおっさんの言う事を取り上げること自体間違ってるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 05:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンいいと思うけど、鬼滅が10年遅らせたとかは違うと思うけどな
縦スクは紙の本にしたら見にくいし、電子書籍でも上手くやらないと構成そのものがおかしくなる
スマホやタブレットでしか見ない奴の戯言にしか見えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 07:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
縦読みは手軽に読めて満足できるだけで頭には残らない
ファストフードみたいなもんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 09:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>279
内容もウェブトゥーンより絵本の方がありそう
Good 0 Bad 0
.   2023/09/30(土) 10:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
何でも人気でた他人(作品)の所為にするの簡単で気持ちいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 12:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
※59
それまで雑誌連載してたベテランがウェブ連載になるとコマ割りに苦労してるみたいだったしな
2ページ分一気に使うコマ割りが使えなくなるからどう迫力出すか考えなければならないみたいな事をサザンアイズの作者が言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 13:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
今の最先端でもなんでもないチョン勢が数年前からしつこく言ってる 豚もそっちから案件もらったんちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 14:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの人っていい歳して勘違いした中学生みたいなことずっと言ってんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 14:10:31 ID:- ▼このコメントに返信
漫画と絵本の決定的な違いは、時間や空間の連続性を含んでいるか否かって話があるけど
ウェブトゥーンは読み易さを優先して上記の特性を捨ててしまった形式だから表現が浅いのよ
中途半端に漫画調になった絵本を読まされてる感じだ

少女漫画みたいなスローテンポな作風なら合うかも知れないが、動きや心情の速度感を魅せようとすると
どうしても物足りなさが出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 14:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※200
Xのアカウント見てないけど、今ゲーム何やってんの?
まだスプラトゥーンやり込んでるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 14:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
漫画のカラー化云々言うなら
村田蓮爾が編集やってたrobotとか当然買ってたんだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
皆さんの言うこと、分かるわぁ。
スクロールって目が泳いじゃうんよ。画面が動くと地味に目が辛い。
焦点合わすの微妙に努力要って頭痛がしてくるさかい、一度で止めた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
THEひねくれもんって感じの二人の対談か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 07:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
カラーは何故か見辛い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 09:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンを押すのは無いわぁ。
ソーシャル世代の次世代漫画というならニコニコ静画だし、
スマホ対応と言うなら1コマバラシ漫画の方が遥かに読みやすい。
ウェブトゥーンの縦読み漫画とかわざわざ縦方向にスクロールするから視点が気持ち悪くなるし、スクロールで動き続けるから絵が汚く見える。

人間の視線は横方向に動くようにできているし、日常生活でもそう訓練させられているから、縦方向に流れ続けるのは違和感が強い。わざわざスクロールさせて野郎の足とか見させられるのは勘弁して欲しい。
せめて横フリックとかタップで切り替える機能があれば良いけど、そういうわけでもないしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 05:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
いくら貰ったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 06:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
映画のような長時間の視聴に人がどうして耐えられるのかを考えると、横長がきっと最良のフォーマットなんだろうな
古来から文章縦書きの日本ですら程よいところで区切って次の段へ移るんだし
最初は真新しくて珍しくても視線を上下に動かし続けるって絶対疲れるって

あとそれと、鬼滅とか明確にタイトルを付けて煽るなら、そのウェブトゥーンとやらにも鬼滅に匹敵するような有名な漫画があるんやろうなあ?
見やすさも大事だけど本当に客がつくかどうかは面白いかが最重要だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/05(木) 20:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
昔からPixivでやってたんですが……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
ウェブトゥーンの良さは一ミリもわからない
縦読みもスクロールめんどくさすぎる
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【258件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事