|
|
【朗報】遂に明日から「ステマ規制法」が施行でYouTuberやインフルエンサーが逝くwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:06:48.88 ID:Nf32ugvz0

「秋の新作コスメ、私が実際に試して気に入ったちょーオススメの5つをご紹介します!」
SNS(交流サイト)で多数のフォロワーを持つネットの著名人である「インフルエンサー」が投稿する、商品やサービスの紹介動画。企業が依頼して、自社の商品を取り上げてもらうケースも少なくない。
こうした広告・宣伝活動に2023年10月1日、重大な規制がかかる。広告であるにもかかわらずそれを隠しているステルスマーケティング(ステマ)行為を規制する、いわゆる「ステマ規制」だ。
同日から、ステマ行為は景品表示法(景表法)の規制対象となり、違反すれば広告主企業に罰則が科される場合がある。さらに企業イメージの失墜や顧客離れにつながる恐れがあるなど
代償は大きい。デジタルマーケティング担当者はもちろん従業員の一人ひとりが、知らなかったでは済まされない。
●ステマには十分な「インセンティブ」
企業が広告・宣伝にインフルエンサーを起用する「インフルエンサーマーケティング」の活動自体に問題はない。
具体的には、企業がインフルエンサーに商品や対価を提供したり説明会を開いたりして、自社の商品をSNSで取り上げてもらう活動だ。
企業が広告としてインフルエンサーを起用する場合もあれば、あくまでインフルエンサーの自主的な判断に
任せる形で商品を体験してもらう場合もある。
ステマ規制の対象になるのは、広告であるにもかかわらずそれを隠す行為である。景表法を管轄する消費者庁はステマを
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」と定め、景表法の規制対象に加えることにした。
インフルエンサーが動画や投稿文の中で、広告であると明記した上で投稿するよう求める。
対象はテレビや新聞を含めた広告全般。なかでも特に広告業界の関心が高いのが、SNSを使った広告・宣伝活動であるソーシャルメディアマーケティングだ。
短文投稿の「X(旧Twitter)」や写真主体の「Instagram」、動画投稿の「YouTube」や「TikTok」
などで活躍するインフルエンサーを起用するのは、もはやマーケティングの常道と言える。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/092500128/
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:08:14.67 ID:lTgmhFqTM
施行されるの遅すぎんだろ
アメリカとかだとずっと前からあるだろこれ
アメリカとかだとずっと前からあるだろこれ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:09:00.96 ID:GzppAV5L0
>>5
ここ日本やけど💦
ここ日本やけど💦
8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:09:08.59 ID:1HYUlRl60
>景品表示法の対象となるのは事業者だけです。
規制の対象となるのは、商品・サービスを供給する事業者(広告主)です。
企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の第三者は規制の対象とはなりません。
規制の対象となるのは、商品・サービスを供給する事業者(広告主)です。
企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の第三者は規制の対象とはなりません。
17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:10:51.72 ID:7Dq7HNSSa
>>8
ガバガバで草
ガバガバで草
71: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:23:31.08 ID:kORamneK0
>>8
はぁ?
無能法律やん
はぁ?
無能法律やん
202: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 10:12:29.95 ID:jY/WolyR0
>>8
インフルエンサーだって法人化してりゃ対象なんやろ
インフルエンサーだって法人化してりゃ対象なんやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:09:35.14 ID:eLgZoRkra
こりゃ企業も困るよな
いままで散々やってきたから
むしろなくなったらあの企業ステマやったんやってわかる
いままで散々やってきたから
むしろなくなったらあの企業ステマやったんやってわかる
20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:11:22.21 ID:r+WlOiqB0
電通とかどうすんの?
26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:12:33.82 ID:hC94asc30
過去もさかのぼってなんか
ツイッターのステマ漫画家たちとか削除してんのかな
ツイッターのステマ漫画家たちとか削除してんのかな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:13:26.03 ID:tt++M8Lj0
パチ屋いじめるのやめろ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:13:28.91 ID:12mJVrJS0
まあ【PR】とか付けるのは必須や
今までステマスレなのに【PR】付けない奴腐るほど見てきたで
今までステマスレなのに【PR】付けない奴腐るほど見てきたで
46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:16:29.20 ID:SmysvjgA0
第三者が勝手にレビューしたってことにするだけやろ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:17:53.61 ID:4rSvw+KN0
>>46
それOKなんか?
それOKなんか?
56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:18:55.67 ID:LGwyswJ90
スポーツ選手とかがインスタで契約メーカーの道具をアピールするのもステマ?
68: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:22:27.03 ID:MNwZ4yuw0
>>56
紹介の仕方によりそう
紹介の仕方によりそう
76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:24:49.76 ID:ovCRhTZR0
>>56
契約してるならステルスじゃないやん
契約してるならステルスじゃないやん
62: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:21:04.43 ID:TpOshAqG0
調べようがないやん
65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:21:54.67 ID:OJbpyCXc0
79: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:25:31.58 ID:soLWoX3hd
81: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:25:35.84 ID:dfUlJqfU0
96: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:30:37.64 ID:scTKoSJ20
>>81
これ右上か右下か調べるの無理じゃね?
これ右上か右下か調べるの無理じゃね?
226: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 10:22:14.49 ID:rymdCxoq0
>>81
右下の判断しづらくないか🙄
インフルエンサーなんてそれこそ影響力の暴力で幅利かせてる節あるわけで
右下の判断しづらくないか🙄
インフルエンサーなんてそれこそ影響力の暴力で幅利かせてる節あるわけで
83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:26:30.40 ID:wznixkbdd
もう案件なのはバレてもいいから量で押し切るみたいなのが増えるんかな
86: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:27:05.37 ID:8oDB5kEa0
これステマ受けた側の罰則ないの終わってるやろ
中国これからもやりたい放題やで
中国これからもやりたい放題やで
100: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:31:34.95 ID:WccDRun90
SNSの宣伝にみえそうな書き込みは消せといわれた
113: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:36:35.99 ID:Hv2DJVV1M
すげえ
フリーレンでもステマしてやがる
ここまでのクズども見たことねえ
つくづく、相容れない
フリーレンでもステマしてやがる
ここまでのクズども見たことねえ
つくづく、相容れない
116: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:37:24.36 ID:fD17UA1+0
>>113
青葉ぁ!
青葉ぁ!
117: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:38:14.89 ID:tEm9bpLu0
フリーレンはダイマ?
119: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:38:50.94 ID:ZgPfQYsNa
ブルアカヤバいやん
120: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:39:12.87 ID:q/Gzik170
サイゲピンチやん
127: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:42:30.36 ID:2Gs56WUv0
>>120
自分らで第三者装って宣伝すれば問題ないやん
むしろマーケティングのノウハウある分独擅場やん
自分らで第三者装って宣伝すれば問題ないやん
むしろマーケティングのノウハウある分独擅場やん
137: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:45:20.80 ID:+YynNdRO0
143: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:47:57.91 ID:sUqFKi040
>>137
ゲートキーパー定期的に湧くな
ゲートキーパー定期的に湧くな
148: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:49:02.35 ID:11+fMPNh0
149: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:50:10.13 ID:kCaa22Kw0
AGA界隈とかえぐそう
188: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 10:06:46.65 ID:HvBvgtHba
189: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 10:06:56.80 ID:orV7pjeNd
YouTuber「広告...?金は貰ったけど広告せずに自分の動画として出します、契約不履行なので企業はどうぞ訴えてください」
192: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 10:07:54.59 ID:nKDEmIO90
>>189
つべは米国企業やから「プロモーションを含む」って入れなきゃBANやろ
つべは米国企業やから「プロモーションを含む」って入れなきゃBANやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 09:09:04.23 ID:4rSvw+KN0
過去動画とかも対象らしいけどYouTuberは大変やな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
-
- 初期Vtuber「バーチャルの存在だから何でもできるよ~!」ワイ「はえー凄いもんが出てきたなあ」→結果
- 【動画】元警察官YouTuber、職質してきた警察官を論破するwwww
- 【画像】武井壮さん「生活保護もらってダラダラ暮らせるような国で人生詰んだとか言ってる奴は終わってるよ」
- 【朗報】遂に明日から「ステマ規制法」が施行でYouTuberやインフルエンサーが逝くwwww
- 【画像】ニコ生のレジェンド配信者さん、ガチでヤバいことになってしまうwwwww
- 【悲報】加藤純一さん、障害者差別で炎上したのにまた同じことを繰り返してしまうwwww
- 【朗報】総務省さん、SNSの誹謗中傷対策に大物Vtuberを起用www
人気記事
「ワイドショーの、流行りの飲食店の取材」も「韓国物が、若者に流行ってます報道」も
今まで通りやり続けるわな
通報すればちゃんと捜査もされる
これだから無くならんぞ
そりゃステルスしてなければなんの問題もないからな
※広告には、企業がインフルエンサー等の第三者に依頼・指示するものも含まれます。
※インターネット上の表示(SNS投稿、レビュー投稿など)だけでなく、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等の表示についても対象です。
インフルエンサーやユーチューバーも含まれてるやん
今まで隠してたところがそもそもおかしい気がする
気まぐれクックみたいに堂々とどこそこからの依頼ですと明言して紹介してる人もいるから猶更
それはただのゴリ押しだから問題ない
規制対象じゃない?
その法がまっとうに機能すればな
やりたい放題過ぎたよ
良い点だけウワスゲー!マジカヨー!コレマジ買イダワー!って大げさにやるのも変わらん
たまたま世間話で商品名出しちゃって難癖つけられたりとか
ゲームレビューとかも絶賛したらアウト??
どうやってステマって判断するんだろ
今年一番の良いニュースだ
ステマでマスコミに韓流ごり押しが禁止になるのか
NIKKEとかいう慰安婦ダンスゲームも規制しろ
支払った結果この動画になりましたって感じで。
あと芸能人のツイートとか?
ゆうてそれが企業からの依頼かどうか第三者が立証できなきゃ取り締まれないでしょ
何も変わってないよ
これステマっぽいですよって通報すんの?警察も糖質ステマ警察の相手するの大変だろうな
金銭契約とかじゃねーの知らんけど、そこら辺は調べりゃ必ず形跡バレる
明示してごり押しするだけでしょ
ジャニオタ見てる層とか見りゃわかるように、事務所が真っ黒だろうとその手のファンは誰もそんなの気にしてないし
ネットで?TVが話題?みたいなちぐはぐな記事も無くなるんかな
企業から金を貰わずに自主的な意思で絶賛するのは問題ない
クソみてーなまとめがダメージ受けてくれたら嬉しい
企業「依頼なんかしてません」
実行犯「自主的に褒めただけです」
でお咎めなしやん 考えた奴アホか
これでB社に罪着せられんの?
🥕⋂_⋂
(*'ω'*)
(⋂ ⋂)
【P(eko)R(a)】
気に食わない宣伝は全部ステマだと思ってたのか
NFTやFXとか変なサイト登録とかあっちのほうが悪質だろ
ってSNSの最初に書いとけばいい
明日からは作品貶して蹴落としていこうな
PR入ってないの多いしこれはステマに入るのかい?
自主的にやってる人は良いとこ悪いとこもどっちもレビューするからそっちのほうがええわな
ステマが悪質なのは金だけ貰って実際の所どうなのか理解してない褒め称えるレビューしかせんし
おつかれさん
例えば激辛大食いチャレンジみたいなことしてたやつがしれっとプルダックなんちゃら見たいのを出してたのが
提供していただきましたって言わなきゃいけないことになるから
あぁこいつらやっぱやってたんだなって再確認できるようになるのはやっぱりいいことだよ
アメリカとEUはとっくの昔に規制してるけど
意味のない法律だよ
あと、拡大解釈で共産とか立憲系の「実は〇〇」系のうざい広告動画消えねぇかなぁ。
人気作品に嫉妬してステマステマ言うてるだけやん
流行ったからその年の流行色になったのではなく各企業を慮った流行の決めつけ
まぁこれはゴリ押しの方か
ちゃんとプロモ表示出来るんだからそれぞれのSNSに金払ってやるべきだね
インフルエンサーに金払ってSNSとかの場所貸してるトコには金出さねえから安上がりなんだろうけど本来はキャストに金渡すだけじゃなくテレビならそこのCM枠も買わないといかんのを飛び越えてるから金絞れるトコはとことん絞るだろう
あれはダメこれはダメそんなのばっかりじゃん
なんか一斉に同じゲームしたりするけど
そもそも今の時代広告塔として実況者のスポンサーになってたりするやん
ステマどころかダイマ
不遡及じゃないの?原則無視するほど強い法なの?
PC系の動画だとどこそこからの提供されたパーツの案件動画ですって言ってるの多いよね
ちゃんと明言してていくらかの報酬もらってた場合、今回の規制に引っかかるのかな?
「こんな物がほんとに流行ってるのかどこの誰が騒いでるんだ」と普通の人なら誰しも疑問に思うような
果たしてこんな物やそんな物を本当に面白がってる奴が本当はどれくらい居たのか明らかになるのが楽しみだ
裏で金銭取引あるなら今後アウトじゃね
まあプロモーションと付ければ良いだけだが
案件ならもうすでにこれはPRですって入るようになってるぞ
ロビー活動でアカデミー賞取ってたけど、ステマと変わんないんじゃないの?
ステマ禁止のこと忘れててそのままやる奴出てくるはずだから
ステマの「ステ」の意味を理解してない奴があまりにも多すぎる
そうなんか、まぁ2broくらいしか見ないんだけど無関係に流行のゲームやってただけなのね
あれはただ流行りに乗っただけだろ
スイカゲーとか2年前のゲームだし
奴隷契約するとこんな事しなくちゃいけなくなるんだな
ネトウヨ以外は誰もコオロギなんて食いたくねーよ
この書き込みも明日からステマで消えるのか🫠
5ちゃんやアニゲーの発達障害こどおじにそんな事難しすぎてわかるわけないやろ
投稿したのは過去でも、消去せずそのままだと今後も再生(広告)されることになるからじゃね
さすがに9月30日までに再生回った分を広告されたと見なし、なんらかの法的対象になるってことはないと思うし、もしそうなら言ってるように遡及になるかと
あんな書き込みで金もらえるわけないだろw
アフィカスって法人化してるところもあるから対象だろうね
実質やる事変わらなそうだけどな
これもステマ広告として扱われるぞ
ぜんぶ削除か修正するのかw
案件って高いからな、売れてないゴミゲーがVにそんな金払うわけない
『最近、じゃがいもダイエットが凄くて♡』の場合、
ジャガイモ農家も強制捜査されちゃうとか?
なにかにつけステマステマと叫んでる層がいかに無知で何もわかってないアホなのかがよくわかる
そこに法的な罰則まで加えたらオーバーキルになる
あとこれインフルエンサーがステマできなくなることが問題じゃなく、日本人の陰湿さに起因する表現の自由の制限の方がキツイと思うけどね
「これお気に入りなんだよね」と一言でも言えばステマ扱いされて炎上するからな
やっとだな
バンバン通報してやるぜ!
隙を見せたら通報されて終わるだけや
俺も祭り見たいから何が「隙」かは指摘しないが
やらかして捕まる奴は必ず出てくるだろうな
今ですら何かがバズったら問答無用で即ステマ認定だもんな
後者は広告主からの報酬の対価として作られたわけではない嘘なので
今回のステマの話とは関係ないもっと悪質な事例だけどな
スポーツ選手のユニフォームに企業ロゴあるのが問題とか言うヤツはおるまいが
宣伝を悪と思ってる節があるよね
金銭の授受が発生してるなら依頼された広告として扱われる
企業側が案件依頼して、配信者がそれを隠すなんてデメリットすぎないか?
まあタイトルに案件付けとけばOKじゃね?
コスパのパの部分をおざなりにしてる奴も多いし現代人に2つの意味が複合した言葉を使うのは難しいのかもしれない
スポンサー有きの案件の方にぶち当たるのおもしろいな
お世話になっているスポンサーの個人スポンサーになってるアイドルや俳優や作品や商品をドンドン押していくっていう
これが有るからアニメの実写化なんて原作リスペクトじゃなく役者の顔ばかり映したスポンサーリスペクトのPVだらけになるっていう
ただの勘違い正義マンやろ。
ちょっと前にあった世はコロナなのに営業すんな!とか言ってるアホ共と同じ。
でも日本には四季があるから
時代が現代のアニメ作品ならそれもありえるが、
時代が平成以前とかファンタジー作品で現実の商品出てくるわけないやん。
まだまだガバそうに見える
逆にネガキャンやってる奴らの方が声がでかいだけの少数派とバレるケースも楽しみだ
数十人から数百人程度のゴミアンケで作ったランキングとかか、あんなもん信じるほうが馬鹿
ランキングそのものは関係ないだろ
ランキングにお金もらってる商品が忍ばせてあったらそれがまさしく「ステマ」
確実にクロだと判断できない状態で、金銭の遣り取りがあったかどうか調べられるわけないだろ
社会通念上PRである事が明らか以外の何モンでもないやろ
真実の報道か何かと思ってる情弱おるんか?
Amazonのレビュー操作してる連中もこれで消えるのかね
そっちもやってほしいがグレーだから厳しいか
※70
何か商品を勧める話が出てきたらその度に疑われるってことだよね
少なくとも悪意のあるやつはそれをネタに疑いをかけ続ける
これもAI絵師のような魔女狩りが始まるな絶対…w
右上と右下の基準が難しいな
大多数が明らかなんだろうけど、グレーゾーンはやっぱりあって
つてとか忖度とかそういうのはどうにもできない
アレ謎で怖いんだよな
それダイマって奴だぞ
「~大絶賛」「~大人気」とかプロパガンダ記事書いてる
ヤフー子会社のTRILLは違反で処罰されないの?
さよなら
NGだが外からは証明不可能だし
馬鹿が自白するか
内部告発がないと無理
代理業ポジの役を高収入()を餌に募集してやらせれば、企業もインフルエンサーも守られて良い感じになるん?
フリーレンって今のところダイマしかなくね?
インフルエンサーが褒めてるところ見たことねえぇ
※40
食う食わないんじゃないんだよなぁ…
コオロギ予算に6兆円とか陰謀論持ち出したことが問題なんだよなぁ…
普通に案件として依頼して、企業名出して紹介してもらえばいいのに。
これからそう言うのも対象になるんちゃうか、ただし企業から金貰って依頼されてればの話だけど
法改正後に「表示されている」時点で広告になってるからな
遡及でもなんでもない
その時点で表示されていて広告として機能してるならアウト
青葉ばっか
残りはなんか同じ様な展開で飽きた
コエテクのほうが大ダメージです^^
ステルスマーケット(ステマ)とダイレクトマーケティング(ダイマ)を混同してる人多そう
乗せられたんだなコオロギ陰謀論に…
配信者よりアフィサイトのほうがやばいよな、あと100ワニみたいなケースもある
それ別に今となんもかわらんくない?
何故かってCMを嫌う人が多いからだな
金貰って宣伝してるから悪く言えないし、
実際のレビューかどうか怪しい。
ランキング自体はな
ただしランキングを引用して広告する提灯記事はアウトだから利用価値がなくなる
提携企業とか見りゃわかるが元々ああいうランキングは宣伝利用目的で運営されてるから消えると思うよ
「100ワニ素晴らしい!!!なお電通案件です」とかしたくないから隠すんやろ
正々堂々と宣伝すりゃいいんだよ
昭和の時代から提灯記事なぞ新聞でもあったし「PR」「広告」って言わず騙すのは
ペニオクや信者商法と変わらないわ
ネット工作規制したら自民党やチョンが死ぬから無理やろ
ゲーム配信者はわざわざ企業案件隠す理由が無い
自分が関わったとしてどこでも持ち上げて廻るような、持ち上げてる物もまぁ見事にお察しの物ばっかりの
実質荒らしのこういう奴らも昔から沢山居たからなぁ、この類も厳しくしないとステマは無くならん
「ウチの会社の作品に出演するのはステータスでお前はそれに選ばれたんだよw」と何でも大騒ぎする奴をそそのかして実質宣伝させた
「こいつが勝手に騒いだだけでステマには当たらねぇし」とそそのかした側も当然アウトだな
公式から案件もらえるとかステータスだしガンガン前出していくわな
そうか?
(こいつ企業案件ばかり受けてて金に汚いな。ゲーム好きなキャラも全部結局金が目的の設定かよ)
とか思われたらイメージ悪くなる。ユーザーは純粋に金の為じゃなくて、ゲームが好きな自分の仲間を求めてるから。金の為にゲームに擦り寄ってる様に見える奴は印象悪い。
個人に大量にステマさせるようになるだけだろ
番宣は放送法違反だけどよくやってるよね。
「食いたくないから食わない」で終わってる話なのに、何故か国や電通が無理矢理喰わそうとしてるとキチゲ発信してたからなぁ
ああいうのを集団ヒステリーというのか
推しにスパチャ投げるような奴が案件で金に汚いなんて思うわけないだろw
罰せられるのは日本が好きな日本人だけ😇
コオロギ太郎や進次郎がコオロギ食ってコオロギうまいアピールしてたのはなんだったん?????
明言してるのはステルスじゃあないので
そう言う奴もいるというだけで、そいつらが全てではない。少数の例を全体かの様に思わせる詭弁、チェリーピッキングだな
なぜ自民党はそれを規制しないんだ?ネット工作してるのはお前ら統一教会の朝鮮人だからだろwつい先日もネット工作強化の指令出されたらしいな
誰が喰ってようと、お前が喰う喰わないは自由なんやで
わからんのか? かわいそうに
アピールしてるだけで命令てないだろw
上の言うこと聞かないとポイント減らされる国じゃあないんだぞ日本は
案件で金汚いって騒ぎ立てるアンチのほうが少数意見だろ、大抵は好きだから配信見るわけだし
騒ぐんだから。
国内問題であり、『外圧無し』『テレビ報道すら無し』でどうやって変えるつもりなん??
日本語おかしいけど大丈夫か?在日コリアンの方???
当たり前だろ合法なんだから
だからそう書いてるじゃん
AI絵の時のやばい奴が今回も湧くだろうな
Twitter漫画家が同じ時間にみんな投稿して
バカ炙り出しになったし
悪質なのは乗っかる方も最終的にバレるんやなって
反論出来ないパヨク顔真っ赤(共産主義者だけに誇らしい?)
新田真剣佑がよく標的になっていた
「アピールしてるだけで命令てないだろ」
これが正しい日本語だと思ってるのヤバいな、マジで朝鮮人だろお前w
日本唯一のファクトチェックセンターは元朝日新聞社員が仕切ってるわけで
韓国北朝鮮に委託してるのと変わらないんですが?
判断できないけど「発覚時のリスク」は生まれるわけでこれが強い
危ない橋わたるやつもいるだろうけど、普通のビジネスとしてやってたら危ない橋わたりたくないわけで
スクエニが台湾から書き込ませてる成りすましはOKって事?
推しの子が困っちゃうだろ
負け犬がよく吠えるwww
朝鮮人に喰われるのがお似合いwww
タイピングミスって言い訳するならともかくどこが間違ってるかもわからない、ガチ朝鮮人やん…
「ステマとは何か?」って所から怪しい奴等に、それを規制する法律なんてわかるわけないだろ?
まぁアルカニダはやるよなこれからも
バレても罰則以上の儲け出せば勝ちだしな
最悪倒産させて逃げれば良い
【悲報】ボシンタンパヨク、まだ反論を思いつかない【負け犬】
テレビ局は犯罪者OKなんだぞ?
放送法により中立じゃなきゃいけないけど明らかに偏ってるし
芸能人が番組や映画の宣伝してるのだって厳密にはアウトだからな?
相変わらず続ける所は切り捨て易い様に規模小さくするだけでシコシコと下請け子会社に続けさせそう
悪きを罰する面ではちゃんとした法律だけど、冤罪かけられる面ではガバガバだと思うわ。
バンナムもなw
でも報道しない自由で揉み消されるんだろ?
SONY、電通、博報堂、創価学会なんかにテレビが切り込む姿が想像すら出来ん
こんな法律作るのや施行すんのにも莫大な税金が使われてるんやろ
投票だけじゃもう無理やろ
経済効果があるので野放し
ビッグモーターやジャニーズレベルの炎上しないなら基本放置だよ
スポンサーはよく許してるよな。金払って番組の中で韓国の宣伝されて
日本企業はお人よしすぎる
消費者庁の景品表示法違反被疑情報提供フォーム
ttps://form.caa.go.jp/input.php?select=1099
明日からどんどん通報していけ
>ステマがバレた会社があります
画像見る前に思った通り
やっぱりサイバーエージェントかw
対日世論工作は韓国国会で予算審議されてる 正当な宣伝
日本の報道機関やインフルエンサーが自主的に非公開なだけ 韓国政府は隠せなんて言ってない
ステマ依頼を告発するインフルエンサーが出てくるんじゃないかな
告発すれば注目度がさらに上がるからインフルエンサーとしては美味しい
スクエニの株価暴落してから一気にFFDQ配信する奴で溢れたからなw不自然過ぎるw
正々堂々とか地道に誠実にってのが死ぬことよりも嫌いなミンジョクがおるじゃろ?
法律作る事自体は大賛成だぞ?反対してるのなんかアルカニダくらいだろ
問題はちゃんと機能するのかってとこよ
消波ブロックをテトラポッドって言ったりねwあるあるw
つーか、この間のAB買収のFTC裁判でもやべーのいくつも発覚しとるしな・・・
CMも番組で紹介もこの法律には当てはまらないよ
だってステルスじゃ無くてダイレクトにゴリ押して来てるからね
あんま綺麗にし過ぎるのも考えもんやぞ
免疫無いといざって時やられるし
日本人が外国人犯罪者にやられっぱなしなのも疑う事知らな過ぎるからや
これ広告ではない扱いにするならほぼ意味なくね?
アナ雪2公開の時の無名漫画家がやってたステマは今後もできるのでは?
SONYのメインウェポンだからダメです🙅
ダイマはダイマって書くべき
実況者
とはいえ話題になったのは一部の界隈で一瞬だけ
大半の人はそもそも知らないかもう忘れてしまっている
創価学会にはなんのダメージも入ってない
パヨクが困るんだろ
バイトがこれしかないんだからw
テレビのロケで突然凸しましたとかいう寒いヤラセほんま要らんわ
事前にスタッフが話通してるのに芝居がくさ過ぎんねん
長ったらしくこれこれが良くてめっちゃ気に入ってるのでフォロワーさんにもおすすめ!とか買わせようとしてる文言はステマ臭するからアウト
確かに企業に依頼されているか、単独か判断できないけども今後は内部からの「密告」の可能性が出てくるから動きづらくはなるぞ
企業から早めにゲームプレイ許可貰いました、やってくださいと言われて貰いましたってのがよくあるけど。それが素知らぬ顔で金得てた輩も、同じこと言い出すわけよね。
それと、よく生活系商品レビューとかでも、特定の商品が並んでしまう形あるけど
あれも広告よね。
店からもらってなくてもTwitterでインプレッション稼いでそっちから貰ってたらセーフなのかな
イナゴが、他に移るだけでしょ
魚拓とられてリストアップされてるから一生言われるやろ
絶対10月以降は通報厨にマークされる
なんJなんGあたりの民は祭り起こそうと虎視眈々と狙ってるし
あんな美味しいエサを見逃すことはあり得ない
インフルエンサーなんて自分以外は蹴落としたい生き物だからな
絶対に裏切って密告する奴は出てくる
通報は匿名で可能だし
いまSNSやまとめで暴れてるステマ勢は残念ながら電通じゃないんだよなぁ…
電通がやらかしてるのも勿論あるんだけど
アニゲ民が毛嫌いする小学館・集英社グループ作品の大規模宣伝は別の広告代理店が仕切ってる
代理店が勝手にやったなら代理店
委託主の指示なら委託主
だろ
まぁどちらにしても捕まりはしないだろうけどな
明日から【PR】って表示されるかもな
君も今後の身の振り方を考えた方が良いぞ、ゴキちゃんw
ダウト。スパチャする奴は全体の1割未満だから少数だよ
それを日経新聞が報道する
日経新聞の運営会社は経団連
次は転売をやって欲しい
お前ら「あーー!!いっけないんだ!いけないんだ!好きでもない作品なのにお金のためにやってるんだ!ファンを稼ぎ道具に見てるんだ!」
こうなるの?お前ら
ゲハニシは見返りなんて求めない、信仰心でゲハードするんだもんな?安田と望月がそう言ってたから間違いない
その人物が応援できる奴かどうかだろうな
たぬかなみたいな他人の人権を侵害する奴はじゃまされるだろうし、ヒカキンみたいにゴシップない奴なら応援されるんじゃね
ウジテレビや日テロの韓流ごり押しは即通報だ
むしろUUUMとかホロとかにじとか会社に所属してる所はどこもPR表記付いてるだろ
ニャ。
そりゃ、10月に入った途端にピッタリ止むよw
・・・絶滅はないと思う。ま、youtubeは、違法動画配信は本人が嫌がるからムリ。だって配信できなくなるからw
テレビはスポンサーの概念あるし、これに罰則規定もないからこのままだろうな。
ニャ。
結局は1%の犯罪者を見せしめで上げるだけにはなるやろうけど
かなり効果は出ると思うで、日本国内企業だけ
海外にどう適応させる気なんやろな
ステマ加担がバレるにしても先に自白して謝った奴ほどクリーンな印象で有利になる
スルー決め込んだ奴は密告でバラされるのが後になるほどイメージ悪化で不利になる
企業も個人も巻き込んで地獄の椅子取りゲームの開幕だ
みんないっしょに盛り上がろう😀きっとすごく楽しいぞ
ニャ。
ニャ。
CMだし普通に広告としてやってるつもりなんだろうけど
お年寄りとかにはそう見えてないだろ、アレ
なんで今までつけなかったんだろ
広告打って駅などの施設に貼るのとyoutuberが宣伝するのとどっちも同じなのに
端っこに小さく広告ですって
一般人の口コミを装って騙すことが目的だから
それ以外にないだろ
ニャ。
開幕早々に抗日ネタやってるアズレンもやなw
あまりにもあっけない最後。俺でなきゃ見逃しうちゃうね。
それって合法だろ!って? さあねw
ニャ。
気になるところだ。
これまで3回もステマがバレてるソニーくんそっちのけで任天堂擦り続ける意味って何や?
ワイが知らんだけで任天堂もバレてたりするんか?
ニャ。
← →
ベタベタ貼ってあるバナー広告どうにかしろw
なら事実だったんだな。今後も韓国側の宣伝操作って事だ
でもサムスンはロゴ隠してたよね?
韓国人とバレるのはまずいって韓国人も思っているんだな
広告なんだからステルス(隠れたり、欺いたり)してないじゃん・・・何を言ってるの?
無償でサイトの運営をやれと仰るの?
そりゃちょっとはステマしてるだろうよ、商売だし、どこもやってるテク。
まあ、文章的には「ほぼ被害者」って書くべきだったな。
ニャ。
ネットのステマで一番大きかったのは「ペニーオークション事件」だったと思う。
多くの芸能人たちが詐欺サイトから多額の金を受け取って、SNSで「これ私が使っていておすすめです」って形で発信してしまった。結果、それを信じた大勢の日本人達が詐欺被害を受けた。これが11年前。
そこで大勢の日本人が気付いたと思う。「芸能人って金もらって平気で嘘つくんだ」「そりゃそうだよな。シャンプーのCM出てる女優があんな安物使ってるわけねえ」と芸能人ってものへの信頼が地に落ちた。
そして時代は一気に素人へ。消費者の信頼が素人に寄せられていったのがここ10年の動きだった。
「この化粧品は私の肌には合わないです」「まっずwこれまずいですよ」とYoutubeやインスタとかで本音を喋る素人たちこそが信頼できる、「芸能人は「まずい」と絶対に言わない」という風潮ができ、素人の言葉を聞いて信じ、商品を買うようにしようとなっていった。いつしかその人たちはインフルエンサーと呼ばれだし、芸能人化しだした。企業も目をつけ金を渡して宣伝してもらうように……結局一周してインフルエンサーの信頼も落ちてしまった。
どんどん愚民化していく
その辺が引っかかったら困るから結局がばがばで終わりそう
規制するならちゃんと規制すべきだし、しないなら要らん法律作らんで欲しいわ
形だけの法律後から全然無くせない国なのに負債作ってんじゃねえよ
【PR】付けてダイマしてろ
これインフルエンサーが何かオススメしたらアンチがステマ連呼するだけじゃないのか
例えばステマ連呼されたらインフルエンサー側が消費者庁のチェック受けて問題無ければ
ステマ連呼してたアンチに名誉毀損で訴えれるくらいセットでほしい
依頼してる側が国なんだけど
経済制裁とか科すの?
大丈夫かステマ堂?
※これはマーケティングです
※これはマーケティングではありません
のどっちか表記すりゃいいだけだろ、つーかこれから表記しろってことだ
マスコミと反日勢力&外国勢力の繋がりを規制して、マスコミの中立性を担保してからだな
それをしてからじゃないと世論操作の道具にしかならん
そんな罰追加したらアニゲー民が泣いちゃうだろ
言い逃れ出来そうな抜け道がいくらでもありそうなのにどうやってステマ証明する気だろ
あれは事務所に仕事がきて所属してる全員がSNSで宣伝してるのか?
個人にくるわけねえよな・・・
信者が覇権スレ立ててもセーフなんだろ
まだまだ練る必要あるんじゃねーの
専用通報フォームの開設とか
消費者庁も気合入ってるな!
【速報】消費者庁、統一教会と連携しクレームを握り潰していた事が発覚!って記事を見たけど
規制する事によって旨味が出てくる、なんて安直な考えが入り交ざってたりしたら
手放しで喜べないんじゃなかな
テロップが出るだけだろ
天下りが捗るな
1万件報告あっても動かないやろね
ステマ規制では上は記載が必要だけど下は記載不要
不要なことまでするとアンチがつけあがるだけ
テレビはもとより多くの場合bank見ないで扱う場合対価払ってないぞ
それでいてああしろこうしろ注文つけたりすっぽかすから別の方向で問題視されてるんや
それはやろうと思えば普通に出来るけどね
最も一線を超えていると思われる奴をターゲットにして訴訟に持ち込めばいいだけ
金と体力と時間を使うのがネックだけど
嘘を悪としたり禁じたりするのが当たり前なのに、嘘吐き悪魔教がグローバル展開してしまって嘘を取り締まるなってごり押しがあったからね。
そこをようやく修正できる時代に入ってきた。
でもチョン通無罪、パヨク無罪、韓国推し無罪なんだよなぁ
冷やし韓国!
社会に有害しかもたらさない上に特に資格、登録、許可、認可などは何も必要でない職業くんをいつまで保護するんだよ
税金を世界水準にして(日本の三倍)からほざけバーーーーーカ
「例えば」「自主的」「社会通念」は事実上無意味な言葉の羅列。
村に一件しかないスーパーを住民が応援ってした場合どうなる?
金銭「など」は受け取って居ないがつぶれたら困るという利害関係は有る。
「村の皆」という共同体への自主的協力であるがスーパーのお勧め商品に対して特に良い印象は無い。
閲覧者は発信者が村の住人と知らない。
明確に「ステマ」だが上記の条件に抵触するかは極めて怪しい。
マスコミや政治家といった雲の上の人達に忖度しまくりの法律。
今迄役所が専用フォーム作って十分(どころかある程度でも)機能した施策なんてあったっけ?