【速報】有名YouTuberさん、愛知県から個人事業税を取ると言われ裁判する模様www

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:01:38.28 ID:fQ5TGtwi0 BE:659060378-2BP(7000)
no title


結局、個人事業税は課税と判断されました
愛知県、非常に残念ですね。
広告を請け負ってるそうです。
とりあえず、弁護士に相談して訴訟で結論を出そうと思います。
負ける可能性高いけどね。

当然、最後までやりますよ
だいたい、1回の裁判で30万円くらいなので、
100万円あれば最後まで行けます。
だから判例ないんだと思います。普通、そんなに高額じゃないんで。税額。

画像
no title


https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/04/17/03.html

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:02:25.12 ID:fgaoEIgM0
ホントにやるならたいしたもんだけど

223: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:22:13.59 ID:BzAcnagL0
>>3
この人、住宅の時も100万パワーだ!とか言って徹底的に裁判やるって言ってたのに結局何もしなかったからな
まあ、裁判やると官報に住所氏名公表されてしまうので

4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:03:05.54 ID:eG9GigjG0
動画のネタとしてなら100万ぐらい安いもんだろ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:04:31.81 ID:DYGsQigN0
YouTuberが個人事業主でなかったら何なんだ

99: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:31:07.30 ID:/phv4Z3a0
>>6
ほんこれ

181: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:01:37.33 ID:pTvitfDv0
>>6
個人事業主だからと言って必ず個人事業税がかかるわけじゃないから
例えば、スポーツ選手、ミュージシャン、漫画家、作家、文筆業、翻訳業などの業種は個人事業税の納税義務がない。
そして今回吉田が問題にしてるのがYouTuberが この除外対象業種に含まれるかどうか。

207: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:13:26.98 ID:AJA4IbMJ0
>>181
メイン収入が広告収入なんだから含まれる訳ないじゃん

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:06:04.55 ID:t8FsWqg00
何が気に入らないんだ?

15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:07:43.05 ID:fQ5TGtwi0 BE:659060378-2BP(7000)
個人事業税は
個人事業がかかるのは法定70業種に限られます。
この法定70業種には、
YouTuberは含まれていません。

だそうだ😲

37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:13:38.57 ID:PKqRLJCZ0
>>15
項目にネット動画配信はないかも知れんが業務内容が放送業とか映像作成と見られたら該当するのでは?

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:09:06.46 ID:Ff5Isdqo0
YouTuberって広告業、あるいはタレント業のどっちかじゃね?

195: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:06:43.63 ID:wE3AzbSj0
>>18
広告業だと取られそう
タレントだと回避な気がする

213: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:16:38.07 ID:2wVsbyu60
>>195
YouTubeからの広告収入がある限り広告業に決まってるだろ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:11:01.78 ID:D8u5g2T/0
税務署はyoutueberを広告業として扱ってるじゃん
勝ち目ないでしょ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:13:57.21 ID:muzsRLat0
なにを言ってるんだこいつは?

77: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:26:13.95 ID:iiSbUFrD0
税理士コメント

個人事業税は年間290万円を超える事業所得がある個人が納めますが、個人事業がかかるのは法定70業種に限られます。
この法定70業種には、YouTuberは含まれていません。

79: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:27:00.22 ID:3ZAM0b8G0
>>77
これがマジなら愛知県があかんやん

81: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:27:08.65 ID:ZocKYl1t0
>>77
案件受けてるから課税対象内やろ

122: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:40:04.71 ID:2AYZwa5q0
70業種一覧
広告業なんだな
no title

デリヘルは対象外か

160: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:54:04.82 ID:T7kpNmwa0
>>122
税率低すぎ

170: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:58:38.66 ID:K0qQPWKj0
>>160
そりゃ所得税とはまた別に払うヤツだからな

146: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:50:02.21 ID:hX9AW9rk0
えらいな
この行動力はすごい

235: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:25:28.55 ID:zs2Zbgz20
グッズ売ったりしてたろ
少なくともその部分は課税される

236: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:25:32.44 ID:N6LhWo/c0
脱税した挙げ句逆ギレしてるって認識でいいの?

246: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:32:54.30 ID:ADp2/L1J0
これ転売業でも払わなあかんの?
副業で転売やってるんやけど

249: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:35:33.74 ID:2wVsbyu60

281: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:09:35.06 ID:LXoyv/+Z0
>>246
あんま派手にやると古物商の方でしょっぴかれるよ

247: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:33:08.48 ID:8OaLbS9q0
YouTuberは個人事業主だろ、脱税すんな

274: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:01:39.31 ID:mWl8PNne0
払ってなかったのかよ(笑)

279: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:08:34.98 ID:X4xG0nYE0
家建てたから目を付けられたか

282: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:12:20.27 ID:kWG7S2tw0
そういやグッズとか大量に作って金ないアピしてたけど
そういう事か

287: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:14:06.87 ID:yIzAz9Lz0
今まで脱税してたんか?

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:08:34.01 ID:01jHcv0f0
税金払わなくて良いとなぜ思ったんだろう?

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
脱税発表してて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
芸人みたいなものじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
愛知には東海オンエアがいるんだし
Youtuberの扱いには慣れてるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
愛を知らぬ愛知県
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
またヨシダかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
吉田って案件ほぼ受けてないから広告してるかと言うと微妙な感じはする
youtuber全員youtubeの手先の広告業だろと言われればそうだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
勝手にやって負けてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ大村ってクソだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
お役所が判断したことへの異議をお役所に唱える場合、
かつ判断決定の論拠である「本人が広告収入で事業を成り立たせてる」という事実が
否定できない場合の勝ち目はなんぼほどあるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
さっさと無能の大村を落選させろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※9
訴訟内容否定できないなら勝てるわけないだろw
原告が蟻とかでも欠席裁判以外勝てんわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
愛知県知事って全国の中で沖縄県に次ぐヤバい首長の地域だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
この人自作のオリジナルアイテムの通信販売してるし
その分は税金がかかるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
吉田が騒いだせいでYouTuberに請求してなかった他県も請求するようになって恨まれるんやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
結局愛知に住んでるって認めたのかwww
家バレして逃げ場もないから、県からしたら最高の鴨やろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※12
愛知のテドロス懐かしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
裁判やるんやったら法廷オフ会が開催できるね(ニッコリ
吉田さんのご尊顔を拝むチャンスや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
こいつを観てる時点でちょっと意味わからんが、まぁ馬鹿にして面白がってるのかなと思えば納得はできる
ただガチの信者みたいなのは本当にどういう精神状態なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
裁判関連のツイート消してるし、どうせ実際はやらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
愛知知事ってキリト君だっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
ゴネれば三審できると思ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
※14
税金を請求は草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも他県でも同じようにyoutuberは広告業じゃないって裁判起こして敗訴してるんだから判例に則って粛々と負けるだけ
Good 0 Bad 0
.  2023/09/30(土) 21:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
※12
静岡もヤバイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
法定70業種の基準ってのがよう分からんし
やるだけやってみたらええと思う
まぁ法律は適用後に効力持つからどの道今回は払わんとアカンけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
なぜか大村批判されること多いけどそこまで悪い知事ではない
静岡とかのほうがやばいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>81
吉田って案件受けてたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
ヨシダちゃんのヨシダチャクラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 21:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterで有名なワキガって人も愛知県だけどワキガやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
家建てる時フォロワーだかリスナーだか扇動して喚いてたよな
リスナーに衛門みたいな鬱陶しさを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスとかもそうだけど
国的には個人事業主はできれば潰れてほしい
定給で働いてくれる企業の奴隷が欲しい

人手不足だったりは個人事業主のせいだと思ってるって事なんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
誰?ぺこらちゃんみたいな世界中から大人気なのを有名って言うんだよ!😉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
一旦裁判で争えばいい
裁判で闘うことは権利だから何も問題ない

むしろ唯々諾々と従うよりきちんと大人だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:03:53 ID:- ▼このコメントに返信
言い都合だけを解釈してる勘違いちゃんだろ
むしろ払わず、後々追加徴税食らえばいいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
群馬から愛知に引っ越したのが随分遠くに行ったんだな 群馬県内で引っ越したんだと思ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
youtuberが入ってないからセーフ!じゃねえんだよ
youtubeからの広告料メインなんだから広告業だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
youtube広告費及び企業案件が主な収入源なんやろ
広告業の個人事業以外の何物でもないやん

なにについて裁判するんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのはけっこういい加減だから文句付けるの大事よ
いやほんとマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業税の種目に関しては実は前から多様化する業種に対応できてなくて問題指摘はあったんだけどマイナー税目だから無視されてたけど、今回騒ぎになれば拡大して全業種包括するようにしてくるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
Youtuberの扱いに関する判例ができるならええことやん
家の時みたいに日和らずにキッチリ最後までやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
吉田はガチで天才だからな
ガジェット系YouTuberで日本一の影響力を持ってるカリスマインフルエンサー
行政も素直に吉田の言うことに従っておいたほうがいいと思うけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
※38
そういえばこいつって建設業者に文句つけまくってたね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
払えよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
裁判したら倉庫違法転用してる事が明るみに出るだろうし
まあ建設会社と同じで係争中のフリして実はなにもしないまま払うだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
タレント性が無いとは言わんけど
顔出しもしてなくて匿名性が強いし
商品レビューが基本だし
広告業的な側面のほうが強い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
他の奴がやらないのは負けるのがわかってる上に下手にやるともっと税金取られるからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
コイツが負けて判例が出来て余計な事しやがってと恨まれるようになるに1票
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
これインフルエンサーが愛知に近づかなくなるだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
判例出てアウト扱いなら暗黙の了解になってた税逃れが全部アウトになって反社の資金源減るから
住所特定されてるらしいし決着着く前に変な奴来て撤退せざるを得ない状況になりそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんだまた裁判やってるやる芸かよ
この前の自分が設計したアホな家の改修どうなったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※48
条例じゃなく法律なのに都道府県で変わるもんなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
youtuberというか配信業全般の指標になるな
70業種じゃないと言い張るのは無理筋だろうけど裁判で決着付けたいならいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿なのかクズなのかどっちなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
>個人事業税は
>個人事業がかかるのは法定70業種に限られます。
>この法定70業種には、
>YouTuberは含まれていません。
そりゃ法律作った頃にはYouTuberどころかインターネットすら存在してないのだから
含まれてる(明文化されてる)ワケねーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ10万する高級PC電源をアマゾンで買って、自分の特殊なPC環境で動かなかったから返品した挙げ句、動画の広告収入で儲けたとか言ってたぞ。つまり広告業じゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
トリエンナーレ知事とどう戦うかどっちが沈んでも面白いから徹底的にやったれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
税金払うに決まってるだろ
YouTuberで個人事業やってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
※51
地方税法。
ただし地方税は「自主申告・自主納税」の「国税」と違って地方自治体が「おまえはこれだけ払え」と決定する制度だから、今回は個人事業税の「法定業種」の判断が県によって違った。

結論としては「案件」を受けていたらそれは明らかに対価を得て宣伝をする「広告業」なので法定業種であり課税の対象となる。
そうでなければ裁判で争うのは面白い、言っておくが「限定列挙」の法定業種(70種)にはユーチューバーなんて業種は存在しない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもYoutuberって広告業なのかな?
広告を出してる企業はGoogleに金を払っていて、広告そのものはGoogleが出してる。その上でGoogleは自社の規則に基づいてYoutuberに金を払ってるわけじゃない?
実際に企業から直接案件をもらって商品を紹介してるわけでもなくYoutubeにどんなCMを流されてるのかわからん状態で広告業として看做されるのか気になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
※53
両方やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
※57
個人事業税は課税される「業種」が限定的に列挙されているから、ただ個人事業を営んでいるからという理由だけで全員が課税されるものではないよ。
芸能人、スポーツ選手、漫画家、小説家、音楽家などは個人事業としてやっていても個人事業税はかからない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは威圧的に出て相手を萎縮させて折れるまでゴネるやり口なの分かったからまた痛い目見ると良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
負ける裁判にお金出すぐらいなら、きっちり払った方が安いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
※31
インボイスやりたくなければ免税業者のままでやればいいんじゃね?
仕入れ税額控除の枠組みから外れるだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
※59
案件(対価を受けて宣伝する)を受けていれば「広告業」・・・この場合は明らかな負け。
そうでなければ訴訟して勝ちの目はある。
そもそも課税業種にはユーチューバーなんてないんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
知り合いのYoutuberは広告業じゃなくて映像関係のクリエイターって自称してたな
動画をYoutubeに納品して歩合による対価を受け取ってるだけだから広告とかはYoutubeの問題だって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
※36
それはGoogleから得た「報酬」であって広告料ではない。
たとえその原資がGoogleがとった広告料であっても、YouTuber自身は一ユーザーとして動画を投稿しているだけで、広告主とは全く契約関係ないんだな。

ただし「案件」を受けていたらそれは広告業。
・・・で多分この人は案件を取っていると判断されたらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
※21
控訴棄却、それが不服で上告してもやっぱり棄却されてお終いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 22:55:41 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーからも搾り取れ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
社会の寄生虫の特徴
「税金を払わないのが当然だと思っている」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
愛知県民「愛知県の税収があがるなら喜ばしいことです!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
冗談抜きでこいつ納税すらしてなかったの?
年収300万の人間でも義務でしてるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※66
国税の場合は「業種」ではなく所得の種類で課税されるから「業種」はどうでもいいんだよね。
YouTuberでも、個人事業としてやっていれば「事業所得」だし、副業としてやっていれば「雑所得」
源泉徴収されているリーマンの副業(雑所得)ならば20万円以下なら申告しなくていい。

「個人事業税」は決められた70種の「法定業種」しか課税されないからややこしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
法改正でステマ禁止になったからな
こいつが過去の動画でどこそこの企業のものは買ってよかった、買っちゃ悪かった
これやってる時点で広告業で引っ張られても文句言えないんだけど
職業上ユーチューバーは課税されない(キリッ
じゃなくてどんなやり方で収入を得てるかで判断されるから
アウトだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
※72
税金には国税と地方税があってな、ごっちゃにしているだろ
これは個人事業税の話だから、該当する業種しか納税の義務はない、漫画家、小説家、芸能人、スポーツ選手も「個人事業税」の納税義務はない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
Youtuberなんてタレントと全く同じだよね。人前で演じる、時々広告もやるってまんま同じ。
で、運営会社は所属事務所の扱い。それが課税の対象になってるかだけじゃないの?YoutubeでやってるからYoutuberという新しい職種ですなんて通らんでしょ。個人だろうと業種が問われてるんだから関係ない。
既存の芸能事務所が課税対象かどうか、それだけで裁判するまでもなく結論は出てると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
※76
個人事業税の「法定業種」に芸能人は含まれていないよ。
くどいけど、個人事業税は限定列挙された70の法定業種しか納税義務はない。

第一種事業の中にある「演劇興行業」というのは、タレントの事じゃなくて「興行主」の事だ。

芸能事務所は「法人」なので元々個人事業税の対象ですらない。
Good 0 Bad 0
.   2023/09/30(土) 23:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
大村アンチってまだ生きてたのか、高須のインチキ署名がバレて河村がメダル噛んだ辺りですっかり消えたもんだと思ってたが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※78
そりゃ大村が無能な事とは別の問題だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
白黒つけるならいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※72
この人のことはよく知らないが所得税や住民税はちゃんと納めてるんじゃないの?それらを納めた上でさらに個人事業税と消費税を納めないといけないの、普通はね。
 個人的にはさっさと法人化すべきだと思うがね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※12
アホのネトウヨからしたら愛知と静岡はアウトだろーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※81
個人事業税は定められた業種以外は納税義務はない。
漫画家とか芸能人、スポーツ選手、画家、小説家も決められた70の業種に載っていないから個人事業税の納税義務はない。
当然新顔のYouTuberなんてのも法定業種にはない。
ただし「案件」をとって広告主から直接報酬をえて宣伝しているならば第一種事業の「広告業」に該当する。
本人の書きっぷりから、今回はそう判断されたらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
既に金沢で広告業扱いで課税されたyoutuberが不服で審査請求したけど却下されてるやん
吉田も却下されて終わりちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
※39
地方税なんて国税の法律をガバガバ準用しているんだから、個人事業税も所得税法を準用すればいいのにな。
「装蹄師業」とか「薪炭製造業」が法定70業種に残っていて、芸能人とか漫画家、音楽家、スポーツ選手がないとか時代錯誤も甚だしい。
もっともそういうのは収入が不安定だから除外されていたんだろうが。
LGBT法とかクソみたいな法律はどんどん作るくせに、こういうのは裁判で国が敗訴しないと絶対に変わらないのは絶対におかしい。
だから訴訟やって欲しいわ、エンタメにもなるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※84
これかな?今回は裁判するみたいだから違う展開もあるかもね
ttps://shirube.zaikyo.or.jp/article/2022/09/16/10258723.html
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※86
そもそも審査請求は不服審審査会とか「身内」の組織が判断を下すもので、どうしても行政側に寄った決定になりがちなんだよね。
だからがっつり裁判で白黒つけて欲しいわ。

ただ「案件」(対価を得て宣伝する)とっちゃってたら、それは法定70業種の「広告業」に該当するので負けるとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
法的に正しいかどうかはわからんがこいつ嫌いだから負けて欲しいわ
ま、どうせまた二転三転して有耶無耶にするんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/30(土) 23:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
※83
この人物品販売もしてるからそこには税金かかるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
※89

>広告を請け負ってるそうです。
という本人の言だと、やっぱり第一種事業の「物品販売業」ではなく、同じく第一種の「広告業」該当らしいね。
要は「案件」(対価をうけて宣伝した)動画があったんだと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
本人も負けるけど最後までやるって言ってるしな
色々あるけどその辺ハッキリさせるって事ならいいんじゃないの
これで納税義務アリってなったら他の払ってないユーチューバーもしぶしぶ払うだろうし

ただこの手の話題になるとなんでも「脱税しとったんか?」っていう奴はアホかと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ほんと時代にそぐわない古臭い内容!「薪炭製造業」「装蹄師業」なんかが法定業種に残っている時点で長年無為に放置しいたのが判る、まるで生きた化石、時代の変化に応じてアップデートを全くしていない。
これは立法府と行政の怠惰以外のなにものでもない。
こういう怠惰は国が裁判で敗訴しないと変わらない。だからガンガン裁判して欲しいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※89
それ言いだすと最近の同人作家とか漫画家もグッズ販売してね?
どの稼ぎがメインかみたいな話になるのかな
というか他のユーチューバーやVチューバーは払ってるのか払ってないのかどっちが一般的なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
この人アウトなら今までセーフだった芸能人も
YouTubeで稼いでる人は納税義務ありになるのかな
かなりいるやろ芸能人兼YouTuber
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※94
福井県の個人事業税のHPより

第33 広告業
【定義】
広告業とは、対価の取得を目的として、他人の依頼に応じて広告に関する業務を行う事業
をいいます。
【業種の主な例】
広告代理業、広告塔やネオンサイン、看板等を製作・設置する事業、ダイレクトメールの
請負を行う事業、アフィリエイト、インフルエンサー(ユーチューバー、インスタグラマー
等)※依頼を受けて商品を広告する場合にのみ広告業と認められます。

・・・つまりYouTuberは「案件」を受けて広告主から直接金銭を貰った場合のみ法定業種の「広告業」に該当する!

案件とっていなければ、法定業種に載っていないYouTuberには個人事業税の納税義務ナシ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
ダメです!課税対象です!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱユーチューバーって脱税してたんだなw
Good 0 Bad 0
. ななし2023/10/01(日) 00:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
これYoutuberという職業が税金の必要な個人事業主に該当するかが争点やな。
というか近年できた職種やし、議論すらしてないんやろ。
この機に、議論して白黒つけてほしいね。
吉田製作所は普通にGGやと思うで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 00:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
※97
割れ乳首だのタピオカだの馬鹿に出来んよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeの広告収益の分配がYouTuberの取り分だから広告業じゃね
YouTubeで収益化してないなら当たらないかもしれないけどしてるなら広告業かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
※5
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
収益化の時に契約する『YouTubeパートナープログラム』っていうのがYouTubeの広告事業に協力しますって内容で、広告収益の分配金を受け取れるっていうものだから裁判してもつきつめれば広告業になるんじゃないかな
まぁ裁判するっていうんだからやってみて判決貰えばいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
Youtubeから報酬を受ける場合は
「広告を付けてよいですか」って契約にOKして
「自分の流す動画に広告を付け、その報酬として広告料の一部をもらう」わけで
「Youtubeが勝手に広告を付けた」って言い訳は成り立たんと思うんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
まあぶっちゃけ税金なんて儲かってる奴は気に入らないから金とろうという姿勢なんだから
裁判起こしたら何かしらの理由こじつけてでも行政側が勝つでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
まあ自主申告でウリジナル職業名乗れば何やっても税逃れし放題なんてそんな馬鹿な話通す訳に行かないしね
役所が収入の内約見て判断するルールそのものは別に悪い物ではあるまい
(当然、不服なら申し立てたり裁判で白黒付けるのもね)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
自分の動画に広告をつけてYoutubeと分配するって形だからまごうことなき広告業
払いたくないなら収益化やめた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
このツイートには確か前があったはず
某有名なYouTuber事務所の所属するYouTuberは個人事業主税がかからない。だから怒っていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※107
事務所があるなら事業者税払っててyoutuberはその事務所から『報酬』を貰ってるだけじゃないかなそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
同種の税は二重に掛からないから事務所が払ってたらそこからギャラ貰うタレントは払わなくていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
セオリー無視して勝手な設計で家建てた癖にそれによる不具合でハウスメーカー訴えようとしたり
今年エアコン壊れたらしい時もメーカーに訴訟ちらつかせてどうにかしようとして激怒させてたから
もう完全にかつての岩間みたいにおかしく成ってる
ネットのおもちゃとして以外の価値は無いよ、レビューも宛てに成らんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 01:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
信者がうざいに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 02:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
喋り方もボイスも気持ち悪いし、アイコンも下品
こんなセンスがキショいYoutuberを観てるやつのほうが理解不能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 03:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
むしろいままで個人事業税払ってなかったのが驚きだわ
広告業以外に物品販売も事業としてやってるだろうが

ほんとこいつ自分に都合の悪いことは言わないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 04:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
ただの話題作りでしょ
ダイエットの頃からやるやる詐欺で全部なぁなぁで終わらせてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 04:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
※95
実況者とかユーチューバーとか結構案件だの案件じゃないだの言ってるけど
あの人たちはちゃんと払ってんのかな
まぁ今回の事でその辺周知されるならいい機会なんじゃないか
単純に知らんかったわで払ってない人も多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 04:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※112
まぁ完全に好みだけどしゃべる訓練してない人のしゃべりというか
聞いててあんまり気持ちいい喋り方じゃないよね
それであんだけ再生数稼いでるのはある意味凄いと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 04:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
そういや昔々まだ同人作家が税金納めてなかったというかそういう認識が無くて
税務署側もあんなお遊びそこまで儲けてねーだろって思ってた時代に
コミケに視察に行ってこいつらめっちゃ儲けとるちゃんと税金納めさせようって上に報告した税務署の人は出世したとか
今度はYouTuberがそんな感じになるのかな
それともこいつが払ってないだけど他の人は払ってるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 04:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
案件で稼いだ分は課税対象だろうけど、それ以外はyoutubeからの請負と見なすかどうかが争点になりそうやな
個人事業税って時代についていけてないしキモすぎる税なんだよな
白黒はっきりつけてほしいから期待してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 06:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 06:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
吉田はちょこちょこ見てたけど、1億円の豪邸の件で
自分が設計して注文したくせに、自分で作った欠陥で建設業者に難癖付けだして
挙げ句訴えるとか言って結局日和った、モンスターガイジクレイマーだと分かって見なくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 07:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
案件やってるからアウト!という訳ではなく、個人事業税が掛かる業種に該当する分の売り上げについてのみ
税金掛かるというのが正解
その辺を細かく見ていくとまた裁判の結果が違ってくるんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 07:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
要は広告費貰ってる連中はみんな課税されるって事
広告費をもらわなけりゃいいって話で簡単な話なんだよな
こいつが何かは知らんけど本来は広告費なんて貰わなくても活動できるんやからそうすりゃいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 07:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
某暇もそうだけど、裁判をコンテンツにして一儲けみたいな風潮きらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
YouTuberが職種に載ってないからだけを言い訳としてるならだけなら負け戦過ぎる

普通複数の事例や法令を準備するよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ある程度以上の収益があったら法人化して節税するけど
こいつは法人化してないから狙われただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
シンプル脳すぐるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※124
それが個人事業税は業種をわざわざ「限定列挙」しているんだな。
だからもともとそれに該当しない業種には税金をかけないという法体系になっているから恣意的な課税は許されない。
法定70業種以外は最初から「課税されない」
実際タレントとか漫画家、スポーツ選手は払っていない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
まあ難しいところだよな
実際に広告収入があるのはYoutube本体であって、Youtuberは動画を投稿して収入をもらってるとも言える
でもこの人は案件をもらってたりするらしいから広告収入ありとみなされるんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
※120
前から製品を雑に扱って「壊れました!不良品です!」という動画でヒットした人だからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 08:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
YouTuberがすぐに「広告業」というのは県の無理筋的な部分はある。
広告業の定義からして、YouTubeは動画投稿者が直接広告を上げているわけではないし「広告主」から直接報酬を貰っている訳でもない。
単にGoogleから投稿インセンティブを貰っているだけだ(その原資がGoogleの広告料だとしてもユーザーには直接関係ない話、投稿者は広告主と契約していないから)

多分この人は「案件」をとって広告主から「直接」やりとりがあるからそうみなされただけだろう。
全てのYouTuberに個人事業税がかかるとは言えない。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 09:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
※107
事務所から「給与」を受けている場合は個人事業税は関係ないし、たんなる芸能人・タレント・モデル等はもともと個人事業税の対象業種ではないから課税されない。
YouTuberだけでなく、個人事業税としてやっているタレント・芸能人達も「個人事業税」はかかっていない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 09:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※103
福井県の個人事業税のHPより

第33 広告業
【定義】
広告業とは、対価の取得を目的として、他人の依頼に応じて広告に関する業務を行う事業
をいいます。
【業種の主な例】
広告代理業、広告塔やネオンサイン、看板等を製作・設置する事業、ダイレクトメールの
請負を行う事業、アフィリエイト、インフルエンサー(ユーチューバー、インスタグラマー
等)※依頼を受けて商品を広告する場合にのみ広告業と認められます。

案件とっていなければ、法定業種に載っていないYouTuberには個人事業税の納税義務ナシ。
案件でなければ投稿者が契約しているのは「広告主」じゃなくて動画投稿サービスを運営しているGoogleだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 09:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ商品紹介でわざと壊してるから案件なんかこないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 09:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※26
天皇を侮辱すること以上に悪いことなんてあるの?パヨクさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 10:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
本気でこれで裁判やるなら判例ができるからいいのでは
家建てますたネタのあれより多少は意義がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 10:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
地元に戻らないでそのまま群馬で家建てりゃ良かったやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 10:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeが広告業をしてるのであって、YouTuberはそこと契約してるタレント扱いなんじゃないの?
スポーツ選手がテレビCMに出ても、広告業者にはならないと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 10:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
案件でないものについては媒体でしかないので広告業にはなり得ないです。
広告が掲載されてるから少年ジャンプは広告です、とはならないように。

案件は対象商品を宣伝広告する仕事だから該当するということ。
通常の投稿においての業務はコンテンツ制作、なので映像制作業になると思います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 11:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>160
メガネ「ぜ、ぜ、税率が低い!!!と???それではやることは一つ!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 11:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
はやく処刑されればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 12:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
また破壊神が自分の社会的信用を破壊してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 12:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
行動するのはエライ!って擁護してるやつが流石に惨めすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 13:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
文章下手くそすぎないコイツ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 13:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
恐らく125の言う通りだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 13:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
※18
まあ、独身の弱者男性なんだと思うぞ。
深夜ラジオしかり、独身弱男をターゲットにすると人気出るからな。
そのせいでギリギリまで交際相手を公表できなくて婚期遅らせた芸人、有吉、岡村、アンガ田中とか、弱男の兄貴面してて笑えるわ。弱男また騙されたのかと。
吉田も多分金持ってるし交際相手はいるんだと思うな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 14:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
クズには私刑が許されるべきやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 15:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>236
?
馬鹿発見やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 15:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
米の伸び具合からしてもう吉田って完全にオワコンって感じやな
やっぱ例の欠陥住宅騒ぎでみんな見限ったんだろうな
あまりにも主張と行動が胡散臭すぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 16:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
広告業はもっと税率上げてもいいな
30%くらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 16:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
広告がメイン収入なら広告業
スパチャやメンバーシップがメイン収入ならタレント業かね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 16:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※148
最近また動画投稿を始めたけど
しばらくは大人しかったからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 16:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
東海オンエアが払ってたら払えって分かりやすい案件だなw
あ、でもアイツらライブやらグッズやら観光大使やらテレビやらその他広告でバンバン出てるからタレント扱いなのかyoutuberなのかわからんな
本出したり歌出したりとかそこら辺のメンドイ税関係排除するためにも思えてくるな
企業に入ってるとそこら辺なんとかしてくれるんだろうけどこのおっさんは個人事務所なんだろ?
自分でなんとかせえって話だな
結局出来なかったのが前回のアレだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 17:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
YouTuberがグッズ販売とかイベント出たりするのもそういう事なんか?広告だけで生きていくのは実質無理か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 17:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
※125
法人化してなかったんかよ
じゃあこいつの落ち度やん
裁判してる暇ないだろーがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 18:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
活動内容で広告業とみなされる範囲の収入が免除額を超えてると県から指摘されてるわけか?
それで弁護士に相談して訴訟しても本人が負ける可能性高いと思ってると
本当にこれで裁判にするのなら、なんか話題作りの一環とでも思ってそうな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 19:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※2
芸能事務所に所属して事務所を通して仕事を貰っていればそうなるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 20:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
実際幾らぐらい取られるんやろな
たまに動画観るくらいだからコイツがどれくらい稼いでる解らないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 21:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※143
というか読み方が気持ち悪い
何も訓練もしてない知識もない素人なのに中途半端に感情乗せて面白くしようとしてるのがまた…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 21:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
あんま調子乗ってると過去に遡ってしょっ引かれるから程々にしとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/01(日) 21:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
※13
ロット数少ないファングッズなんて上がり出てないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 13:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
いやー焦ってて草だけどなんでこれほど焦ってるかって
ステマ広告規制でこれまで裏でこっそりやってる事を
表に出さなきゃ行けなくなったからなんだよな

表に出せば広告業で課税対象、隠せば違法
受けなければ収入激減

だからこんなに焦ってんのよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/21(火) 16:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
行動力立派すぎ
身銭切ってまで判例つくってくれるとかもう英雄だろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/24(金) 11:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
岩間の家から歩いて行けるところに家を建てたこと自体が運がついてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/12/07(木) 20:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※9
配信者という区分が無いから払わないって言ってるんだろうけどまあ無理だろうな
個人がやっても既定の区分に含まれるとかで終わり
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【278件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事