【悲報】アニメオタクさん、気付く「アニメにオープニングとエンディングって必要ある?配信時代になってみんなOPEDスキップしてる」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 20:58:13.08 ID:StNmOFInd BE:426633456-2BP(1000)
no title

■アニメのオープニングとエンディングって本当に必要?

当たり前のようのオープニングとエンディングが必ずついてるけど、これって本当か?
配信時代になってスキップできるようになったから誰も見てないじゃん。
オープニングとエンディングが必要な明確な意味ってあるの?
惰性で作ってない?
ぶっちゃけみんな思考停止して本当に必要な意味を考えてないだろ。
誰か答えられる?

https://anond.hatelabo.jp/20231001182838

2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:00:06.08 ID:p9SrSr5Qa
プリキュアのEDは必要
シコるし
https://youtu.be/qTdq1c6xyPg

3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:00:35.72
してないからアニソンが売れまくってるんだろうがおおん?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:01:16.73 ID:fqKMbYcS0
製作スタッフとかのクレジット入れる必要はあるんじゃないの?

7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:05:11.75 ID:IJhnaH030
ユーザーに3回聞かせればその音に興味を持ってくれるけど世界市場ではどんな日本のドラマや映画よりもアニメが一番リーチし易いからね

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:07:15.28 ID:JbSfHlJq0
アニソン業界への寄付

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:10:27.33 ID:F9X6epbzM
アイドルが死ぬ程バズったタイミングで何言ってんだ
むしろアニメは内容より主題歌が重要まであるだろ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:11:21.16 ID:grW/O6sD0
必要だぞ
手抜きかどうかはOP見ればわかるから

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:16:08.73 ID:mweor4ovM
ガ○ジか?
オーバーランナーに殺されるぞ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:18:10.79 ID:wPkBhBBE0
要るだろ
ただでさえアニメの内容がコピペかスッカスカが極まってきてんのに音楽なくなったら何もない

14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:19:18.55 ID:7F0Mnsnx0
OPとED無かったらその分本編を伸ばさなきゃいけなくなるじゃん
尺稼ぎが出来なくなるダルルォ!?

97: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 04:15:53.53 ID:/l9JVF4D0
>>14
これ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:20:02.07 ID:bOjVcSBH0
スタッフロールだよ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 21:24:19.00 ID:VdPFGSSL0
こいつらアニメに難しいストーリーはいらないとか言ってたのと同じ奴らだろ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 22:20:21.43 ID:Ov5Qru3Ba
アイドル

はい、論破

31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 22:25:51.73 ID:hZZAxzl00
むしろプリキュアはEDだけでいい

39: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 23:12:22.35 ID:B8EsootG0
ワンピースが超久しぶりにED復活させたばかりだ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 23:26:48.34 ID:d4Uz4v3m0
シティーハンターで歌飛ばしたらアホだろ
https://youtu.be/zhLdgee_EXk

50: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 23:29:12.31 ID:aa6thQEbM
イッキ見とかじゃなきゃ見るだろ
リアタイで見とけ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 23:53:00.65 ID:j6g+yaqE0
そりゃ観てるだけの奴らにとっては意味ないだろうけど
こちとら歓喜のOPEDなんだよ
打ってる側の気持ち考えたことあるか?

62: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 00:11:52.63 ID:dmyjtHnQ0
漫画も3-40年前は「扉絵」があって当たり前だったけど、今はないものも多いしな。
アニメもOPEDがない作品が増えるかもね

65: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 00:16:29.32 ID:ALqjza9u0
声優アーチストのシーデー売りたいから

73: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 00:26:18.16 ID:sagna/Ax0
ないと物足りない
それが分かってないからなくしたりしてつまんなくなってる

74: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 00:29:56.59 ID:J+swwjrL0
なんかメリハリがなくなりそうだよな
OP流すことで、お、始まったぜ!ってなるし、ED流すことでふぅ、終わったなってなるもんだけど
ただ本編流すだけだとそういうの無くなる

80: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 01:30:21.79 ID:/dtEP0DO0
カスみたいなOPEDでも音楽会社から予算引っ張ってこれる材料になるしやめられんだろうな

88: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 02:19:50.75 ID:GQHwOvhe0
いわば手抜きするためのバンクシーンだろ
OPEDカットでプラス3分本編は制作側がキツい

89: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 02:34:58.48 ID:VeLNJXD/0
アメリカとかのアニメはすげー短い
日本のアレはビジネス的な利権がからんでるから飛ばせないのでは

101: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:26:03.50 ID:FaF2sScr0
いいオープニングなら観るぞ
北斗の拳の愛を取り戻せとかYouTubeでも飛ばさない
https://youtu.be/7GVVimZax-g

102: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:37:27.54 ID:ie4tYOKl0
むしろ本編だろ
OPから火が付くパターン多いよ

103: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:43:56.31 ID:JuAA5Y+E0
いや配信でもOP飛ばさないが?
お前が飛ばす派なだけじゃん

105: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:46:10.23 ID:/2MagtCt0
こいつアニメ見る資格ないよ

107: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:54:40.79 ID:FShcugrq0
迷子は毎回観てた
音楽アニメだしな

109: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:57:43.13 ID:FaF2sScr0
飛ばされるのはゴミ曲だからだよ単に

110: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 06:59:35.17 ID:m5GAnhvy0
OPとED飛ばしすぎてアニソンが全然わからん

112: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 07:11:08.52 ID:ie4tYOKl0
神OPみたらそんなこといえなくなるけどね
ワイが選ぶ神OP
・聖闘士星矢
・まもって守護月天
・デジモンアドベンチャー
殿堂入り
・エヴァンゲリオン
https://youtu.be/I2ykU0wTci4

114: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 07:27:04.87 ID:TXrxpJn70
二期の最終回で一期のOP流れるの好き
https://youtu.be/DpoChRAAtQo

115: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 07:29:30.90 ID:AwpOWdq50
最近のアニソンは良質な音楽を紹介してくれるから役に立ってるわ
アニソンから入ってライブ行くことが多い

122: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 08:16:33.77 ID:Ooj+2sbq0
アマプラが勝手にスキップする改悪し出したしねや

124: 名無しのアニゲーさん 2023/10/03(火) 08:26:42.89 ID:X4bwEs0A0
そのアニメを思い出すにはOPが必要なんだよ
OPを聞いて懐かしい~ってなる

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
日本人ってマジでアホなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ他に何を売るのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
中抜きされまくって安月給で働く無名アニメーターの唯一の爪痕残せる場所なのに.....
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
OPって作画に気合入ってること多いし観るのはすげえ好きだな。
ただ曲に関して言えばぶっちゃけどうでもいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
狭い世界で生きている人間ほど主語がでかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
シティーハンターで飛ばさない曲一位は"セイラ" 異論は認める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
うんちぶりぶり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
放送枠埋めないといけないからな

長々とCMやるよか良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
さすが電通ジャパニメーションスタジオの電通漫画
文科省経由で日本人の国民の税金が「ジャパニメーションスタジオ」に流れてることしらないんだろうな~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
OP、EDの出来不出来がわからないのなら
本編だけ3倍速で見てアニメファンを名乗っていれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
OP、EDの出来不出来がわからないのなら
本編だけ3倍速で見てアニメファンを名乗っていれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
ニコニコで空耳ごっこするのに必要だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
電通「アニメなんてYOASOBI売るための踏み台だろw」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちちゃんのエンディングは100回くらい見た!😆🖕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
演出で必要な場合もあるから要らないとは思わない
クライマックスで初期OPかかったときの興奮とかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
日本人ってほんと心に余裕なくなったね
貧すれば鈍する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
俺は不要だと思ってるから、ほぼ全部飛ばしてるぞ
飛ばしてないのはアニメ本編と歌が被ってるやつかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
本編で流れる演出好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
まもって守護月天とか久しぶりに見たぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
OPEDがきっかけで人気になる事もあるし必要
つなぎ目が不自然なアイキャッチが要らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
お前らから歌代取るためだから必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
実際ワンピースとかED無かったよね
あれこそOPED長くやって尺稼いでおけと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
知能低いと生きてて大変そうだなと思う文章
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
何でおまえが要らない物を全て不要にしなきゃいけないの?
俺がお前要らないから社会から消えろと言ったら消えてくれるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
思考停止してるのはお前定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
良いOPは気分がアガるんだよ
そして良いEDも同様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
あーハイハイ、タイパタイパね
アニメの楽しみ方も分かってない無粋な連中が効率だけで正しさを語りたがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
そんなこと言いながらアイドル聞いてるなら笑うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
良かったら飛ばさない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
※14
中指ではなくて人差し指定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
オタクなら例えばEDクレジットで原画に誰々が参加など知っておきたいな
時々有名アニメーターが担当している時もある
あと原画マンが大勢いるのに本編の作画が大したことないと「どうなってるの現場?」とかがわかったりとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
必要だろ。
ハリウッド映画の、長いオープニングロゴ集と意味のないBGMエンディングはいらないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そんなことありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
いいアニメってのはOPや特にEDの時間を上手く使ってる
お決まりの映像垂れ流して終わりじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
飛ばせるんなら尚更不満出ないだろ、矛盾してるぞアホパヨか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
そんなキモイ考えで生きてるからチー牛なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
なんかそういうデータあるんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
最近だと必ずOP見てたのはスキップとローファーしかないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
ウキウキウキウキスキップ~♪🐯
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
公式がOPだけYou Tubeにアップすると再生数伸びるのが答えだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
※3
高畑勲のかぐや姫の物語の制作ドキュメンタリーのラストで試写会終えた高畑監督に「この映画に名前がのこせて光栄です」と握手してるアニメーターがいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
アニメのオープニング・エンディング関係なく
新番組と最終回の最初と最後にスタッフのテロップが流れてくるアニメやドラマもあります
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
たまに制作側自身がやってることやしクレジットは本編で流せばいい
OPED用の映像を作る必要もなくなるから作業量も減る
配信がメインになれば30分という枠自体意味を失うから空いた分本編を増やさないといけないこともない
でも消えないやろな
歌売りてぇンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
OP、EDってスタッフロールと制作協力乗せなきゃいけなかったはず・・・OPもEDもなくなると画面にわんさか出てきて見ずらくなるけどいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
令和は明るくて余裕がない速い人が増えたのね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
※21
OVAにまでアイキャッチ入れてたこともあったけど何の意味があったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※23
OPだけになって、その分だけ本編進めてくれるのかと思えば
冒頭10分近くが前回の回想だからな、まさに3歩進んで2歩下がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず最初の1回は飛ばさない
それでいいなと思ったら毎回観るしそうでなければ飛ばす

まぁ大体は飛ばすことになっちゃうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
それは一体どこがアニメオタクなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
思い出す手段が減る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
君の名は。映画なのにOPあって良かった。EDは最高に泣いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ陳腐で退屈な曲が飛ばされるってだけなので
こんだけ番組数が多ければその中の大部分の曲は飛ばされてるが
人気曲まで飛ばされてるわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
飛ばす奴は挨拶出来ない奴と一緒だと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
気に入ったOPとEDはスキップしない
後、ジョジョのOPは気に入ってなくてもスキップしないで見てる(特に終盤)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴らってコンテンツと時間を消費してるだけでアニメそのものを本当に楽しんでないよな。
こういうやつに限ってオタクを自称するからオタクの価値が下がってく。何にも詳しくもないのにオタクってなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
五等分の花嫁オープニングは何回も見ました。5人姉妹が明るくていいですね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
ダンバイン飛ぶ!は飛ばせない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーだと飛ばさない派が多数なんだね
ここっていかにも年寄り多そうだし無理もないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※54
挨拶もなしに書き込む人に言われたくないな😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとZのガキどもってアニメが好きなんじゃなくてアニメが好きな自分が好きなんだよな
こっちは次回予告が一枚絵になっただけで悲しいってのによ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
絶対いるわボケカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぼくちんが見てないんだからみんな見てないはず(キリッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
最終回でOP曲流す手法が全部使えなくなるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
ホントにオープニングいらんもんな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
※59
だ、ダンバインは今YouTubeで放送してるしぃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
※44
初回や最終回に本編でOPやEDを流すアニメがあるが
あれはこれまでOPやEDを見続けてきたから上手い演出になっているわけで
単に本編に主題歌を流すだと本編の台詞と歌がかぶってクソなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
最終回でオープニング流れるの大好きです。そして空にぺこらの顔が浮かんでるシーンで泣きました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
作品の雰囲気に合ってれば飛ばしたりしない
合ってないOPEDで作品の出来が微妙だとシークバー操作めんどいから視聴切る要因になる
チェンソーマンとかフリーレンがそんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
こんなん絶対に嘘だろ
祝福、アイドル、ミックスナッツ
YOASOBIとヒゲダン擦り過ぎだとは思うけど音楽込みで大ヒットになってるアニメいっぱいあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※60
ちーっす書き込みまーす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
ミックスナッツいらんな走って走ってる~♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
テーマソングがあるからこそ、ここ一番の場面で使用して盛り上がるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
OPやEDだけ見返すくらい好きなものも確かにある……あるんだけど正直最近はほぼ飛ばしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※45
というか本来は因果が逆で、そういう明示しなきゃいけないのがまず先にある前提だからそのための枠が結局必須で
じゃあそこも上手く使いましょってところからOPやEDってものを作ってそれが≒歌になって行ったんでしょうよ
テレビより古い映画にはOPクレジット部分に歌なんかないの珍しくもない(逆説的にテレビになってOPに主題歌を付けるって手法が後出しされたんだろう)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
かくしごとはEDが伏線でボロ泣きしたわ
最初は古くてクソみたいな曲だと思ってたのに
ああいう作品は凄いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
今の大配信時代とか関係なくずっと前からスキップしてたけどな、俺は
よっぽどクオリティ高いとかじゃなきゃ一回見れば十分
ただ、必要ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
あいつがいる可能性があるから基本全飛ばし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
俺はOPもEDも他主題歌もサントラも必要だと思う
そのアニメ思い出すし、その頃はどんな生活してたか思い出すし、歌も楽曲も人生が豊かになるから本当にありがたい
アニサマとかで聴けるのも楽しいし!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
スタッフロールとかどうするんだよ、あれを本編で流されたらウザいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
今のオタクは流行ったもん売れたもんだけみてわいわいしたいだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
ARIAとかいうゼッタイOP飛ばせないアニメw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※21
まぁ、リコロイにもアイキャッチあるし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
毎回は観てないとしてもアニメファンなら一回も観ないで全部飛ばすやつなんていないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
リアタイ視聴なら お通しや突き出し感覚で楽しめるけど、
見放題(≒食べ放題)でメインの前に煮物や太巻き寿司出されたら食わずに捨てる(飛ばす)のは理解できるワ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※70
音楽がウケてるだけやろ
あの再生数と同じ人数がアニメ評価してたら本編は無形文化遺産になってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報のほうがいらないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※65
OP補正でクソアニメも若干マシなクソアニメになるんだぞ
名曲なら名作扱いだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
物語のクライマックスにOP曲が流れたりしたらテンションあがるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分にとって不要なものをそのまま世に存在する価値が無いものだと思い込むやついるよね〜
傲慢すぎて笑える
OPEDなんかよりもお前という人間の存在が不要だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
週一で追うなら別に見るけど
配信で続けて視聴するとOPEDダルいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※87
じゃあなんで毎日毎日張り付いてんだよ、工作員か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
※80
終盤の感動シーンに当然の様に被せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※58
最初MIQが所詮アニソンだろとふてくされて歌ったら富野が激怒したため反省して全力歌唱した名曲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
配信側がEDを途中で飛ばしにかかってくるのヤメロ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
本編見る時はまあ、何回か聞いたら飛ばすけど気に入ったらサブスクとかで落とすし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
絶対必要だな
実写のMVとかよりもよっぽど印象に残るわ
おにまいのあの曲とかあの映像がなかったら意味がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
最近のアニメ制作は音楽利権とセットだからな
アニメが特番や特集組んで大規模に宣伝してもらえるのは大手レーベルのおかげ
衰退してる邦楽アーティストが格安で注目度髙いPV作れるのはアニメのおかげ
そこが崩れたら双方に大ダメージだから絶対にやめないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
EDはまぁいいけどCパート飛ばすのやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあ別に見たい人は見ればいいし、見たくない人はスキップすればいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※86
10年代ならそれ言えてたかもしれんけど、最近の流行りはメインストリームのアーティストが『アニメのために』曲を作って提供する方式だよ
全く関係ない曲をタイアップで提供する時代は終わったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
ジャニAKB系列がチャート独占するようになり、テレビで韓流アーティストゴリ押しするようになって以降、一切音楽番組見ないし邦楽曲も買わないけど
アニメ主題歌だけは例外、アニメ見てて素直な気持ちで「この曲いいな」と思えば誰の曲であろうと買ってる
わけのわからん知名度低いアイドルのクッソ下手な曲も、名前も顔も知らん韓国のグループの曲もごく少数だけど持ってるわ
俺の場合はアニメからOP、EDがなくなったら楽曲を買うことはほぼ無くなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
アイキャッチと次回予告もちゃんと作ってくれよ
あそこでスタッフの遊び心が試されていたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
まだアニメやってる途中なのに曲かかってそのまま流れるようにEDに入るやつ好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
※98
利権でもなんでも楽しませてくれればそれでいいし金も払うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
だったら配信だけ見てTV捨てろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
※104
シティハンターが元祖で、リコリコもバディものってのでオマージュしてるってって気がついたときはアハ体験だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
映画館でスタッフロールになった途端タイパとか言って離席する余韻とかないタイプか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
浅すぎて草
こういう何の知識も因果関係も分からんようなのはオタクとは言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
TV時代は尺合わせも兼ねて必須だったけど配信全盛の時代じゃ必要無いかもな
ワンピなんて10年くらい前はあらすじ5分OP5分で10分稼いでたしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
何言ってるかわからない曲は耳障りだから飛ばしてるなぁ
いくら映像が良くても音が駄目だとちょっとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ドラゴンボールが原作追いついたときはAパート丸々前回までのあらすじってのがあったぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
お前らはプリキュアのEDで一緒にダンスするんだろ?
前健の振り付けよかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
老害爆発
毎週見るときの話じゃなくて一気見の話だっつーの
しかも演出関係ないたれながしのoped
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
バトルもののOPではよくサビで戦うシーンあってカッコええやろ。なのでいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
何が楽しくてこいつら見てんだ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
※108
余韻w
そんなもん作り手側が本編に感じれる要素をちゃんと盛り込んどけば良い話だろ
スタッフロールで客に何かを期待するな
メシ食いに行って店から出る時スタッフ総出でお見送りされたらメシの余韻感じるんか?お前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 18:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
映画のエンドロールだって飛ばせるけど最後まで席立たないだろ!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
チャプター打ってりゃOP/EDなんてスキップできるだろw
ああ、録画乞食でチャプター位置が分らんのか
A/Bパートの切れ目がわからない
ED飛ばしたらCパート見逃したとかなw
ブルーレイ買えばそんな手間も無関係なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
EDは毎回曲でも絵でもガラッと変わるとか作り込んでるなってのならちゃんと見る
いい曲のOPEDも飛ばさすそのまま流して毎話見る
そうでもないこれそんな好きでもねえなで全く同じのはスキップやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
制作的にも楽になるし、OPEDは良い物は何回でも見たくなるだろ
たまにOPEDがない回があればいい程度でいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
キャッツアイとかOPEDが本体で本編はオマケだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
何も作れない奴らは上から与えられるもん黙って見てりゃいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけるとCMを入れるためなのよ。

OPEDがなければその分CMを流せるのでは?と思うだろうが、放送の決まり事でそれはできないのよね。
これはAパートとBパートの間にCMがあるのも同じ理由。

今のスタイルが一番、理にかなった配分なのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
スタッフロールのためにEDは必要だがOPはなくてもいいな
一回目くらいはいいんだが毎週だと早送り対象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
いやお前が思考停止してるじゃん
アニメって無料で作れるわけじゃないのよ?音楽会社の出資だってあるだろ
制作クレジットのためにも必要だし。毎話同じ人が担当してるわけじゃないのよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>1みたいのを放っとくとCMも不要とか言い出すからな
タダで見せてもらってる分際で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
13話見る能力すら奴ほどアニソン必要?とか言う

引っ張ってくる予算や売り上げ効果もそうだし
お遊びみたいな歌まがいの強制食糞じゃないある程度のクオリティで魅力を89秒に詰め込める役割はフックとしてマジで重要
アニソン歌手看板にして体裁繕う詐欺爆死アニメじゃない限りだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
かわいそうに
毎回見たいと思えるOPEDに出会えていないんだな
個人的には毎回気持ちを新たにできるから必要だな
飛ばす行為さえ必要・・・古い考えかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
Bパート終盤でEDの前奏流れながらクレジット画面に移行するのが好きなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
実際のところは製作者が誰とか金を出したのが誰とかを分かるようにするためでしょ。

それはそれとして少なくともOPが無かったらいきなり話が始まってあれ?見逃した?とかなるじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
全話にきっちりOPとEDを付ける必要はないな
曲なしでクレジットを本編に重ねればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※98
まぁどっちみちアニメが見下されて馬鹿にされることに変わりはないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
うんこアニメしか見てないからそう思うんや
それかアニソンの意味が分からない馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
お前の人生にアニメ見る必要ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
OPEDいらんと思うわ
クレジットもな
公式サイトに載せれば済む話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
※84
スパロボの戦闘ムービーみたいなもんよ
1回目はちゃんと見るけど、2回目以降は繰り返しだからスキップする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
アイドルが爆裂ヒットしたタイミングでこの意見は負け確
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
すげーイラついてんのな
よっぽど触れられたくない部分なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
一回見ればじゅうぶんなものもあれば、何回も見たいOPEDもある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
リアルタイムで見なくなった結果ほぼアニメのOPとED知らない
スパロボで知らないテーマ流れるの増えたな
ちなみに戦闘シーンは毎回飛ばさないで見てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
配信でしか見れないのは地デジの民放局もロクにない限界集落かフィリピンとかに逃げた海外在住の棄民ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
スタッフロール流さないといけないし、片方はいる。アニメのテーマソングとして機能としてもいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
中華アニメなんかは日本向けに主題歌差し換えてるから心配するな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※138
逆張りなんだろうけど
周回遅れの意見を拾って来られてもなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
いやいや、どっちも必要だろ

OPは作品の顔
OPを聞くだけでその作品のことを思い出せる

EDは余韻
EDがよけれがなんとなくその作品は良く見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
色々あるんだよ
尺稼ぎやスタッフの名前書く所とか歌手の発表できる所とか
CM見てないからってCMカットできないのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
耳でその作品を記憶から引き出せるようになる
けっこう強力なんだよこれが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
※27
良作か駄作かのある程度の目安にもなるな
なんなら作品名も内容も覚えてないけどOPだけ印象深いアニメとかあるわ
盾装備の主人公が剣士ヒロインとなんか花畑でフィギュアスケート踊ってるようなやつとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
実際ワンピのようにOPかEDのどちらかだけで良いよな
スタッフロールが1曲で収まらないのは怠慢
奇数回はOP、偶数回はEDでも良いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
何事も存在するってことは何らかの意味やメリットがあるんや
後から消すってなるとそれ以上のリターンがないといけないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
システムとしてはもういらんけど
作品を代表する曲はやっぱ存在していてほしいから総カットはノーだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
ミュージャンから発表の場を取り上げちゃいけんw
歌番壊滅状態でアニソンまで亡くなったら投稿サイトしか活動の場がなくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
最近のアニメの曲は印象に残るようなの少数だしどうでもいいかな
YOASOBIとか流行りのアーティストだとアニメとあってなくて飛ばしちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃とかあのOPなかったら絶対火付かなかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
20世紀末の作品なんかで全然合ってないそこいらのシャレオツな素人ポップみたいのは不要だけどな
>>1が愚痴ってるのはそんな過去の駄作ばっか見せられて育ったからじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
OPED不要論者ってどうせ最近の量産型無個性クリエイターの作ったものしか見てないからそう思うんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
作る側からしたら尺稼ぎになるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
昔はアニソン歌手による正統的な世界観ガッツリなOPやEDとかだったのに
コピーコントロールCDとか出してた会社が絡んできて
アニメ本編と直接的な関係などわからない曲や歌手が使われ始めて
深夜アニメ系では本編出演声優の歌う曲を使うようになったんだっけ
まあ本編の世界観はOPやEDのアニメーションでも伝えられる...かぁ
でもまあ昔からの慣れで
アバン-OP-提供・CM-Aパート-CM-Bパート-CM-ED・次回予告・提供(若干違いはあるだろうが)
の流れがあると安心するよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※1
韓国人は1日1回はニホンがーと言わないと死ぬ病気だから大変だな
コンプレックス拗らせすぎでは?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
OPって内容知らない作品でも映像から前情報を得ること出来るので俺は欲しい派
まあ稀にOP映像に騙されるのもあるけどねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
良いアニメって最終話でエンディング曲かOP曲のフルコーラスで締めるから
良いアニメ観てないんだなって思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんで配信全盛期関係なく
レコーダー普及してから録画してれば普通に飛ばすやん
(気に入ってるのだけはみるかもだけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
それだと毎週本編の冒頭と最後の映像にスタッフロール被ってくるがいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
一気見する時でさえ第一話のOPEDはマストだし
それから数話に一回はOPED見てんぞ、絶対に必要だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
まとめて連続で見る人ばかりじゃないからな
週1配信とかだと見てる人は普通にいるよ
OPは気分盛り上がるしEDも余韻を楽しめる
商業的にもいろいろ美味しいポイントだろうしね
Good 0 Bad 0
. 憤怒2023/10/03(火) 19:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事を云う馬鹿を何と表現したらいいのか、、、無いな 馬鹿に付ける薬はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
誰もみてない(特にソースはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
忍たま乱太郎ファンのワイは毎回目を皿のようにして見てるで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
OPEDはむしろ飛ばさずに見るようになった
映像に色々盛り込んでいるのがあると楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 19:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
元がノベルゲーとかシリアスな内容ならほぼ必須レベルで欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
クレジットの為だぞ
ちなみに本編でどうしても尺が足りない時はOPEDを削ったりすることもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
誰も観てない(俺が観てない)
主語がクソデカなだけでなんの根拠もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
スタッフの履歴書の代わりにもなるから必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
OPとEDないと正味20分無いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
本編ですら2倍速なんだから
OPとEDなんか飛ばすに決まっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
無料で楽しめる漫画やらアニメやらゲームやらが増えすぎたせいで
サービスが無料で成り立っていることに何の疑問も抱けないんだろうね
ちょっと考えればOP・ED曲も収益源になってるって分かるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
元記事のコメントでめちゃくちゃなこと書いてるやついるな
日本アニメは基本3コマ打ちだから1秒に8枚(OPEDなら2コマ打ちで12枚使うかも)だし、金額は秒数じゃなくてカット数と枚数で決まる

まあOPEDやるレベルのアニメーターは大体拘束だから単価プラス拘束費はかかってるだろうけど

ちなみにOPEDは単価が本編より高いから鈴木典光みたいなめちゃくちゃ上手いけど手が遅いアニメーターが稼ぐ為にOPED職人やってたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
※4
音楽と映像と音ハメしてあるのは癖になるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
取り敢えず1話ではOPEDを聞く
気に入ればその後も聞くしイマイチなら飛ばす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
水星や推しの子が見られた要因の一つにyoasobi効果もあるだろうしある方がええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※15
毎週OP観て聴いて歌が馴染んでるからこそ
ここぞって場面でOP流れたりするとめちゃめちゃ熱いんだよな
ブラッククローバーのハルカミライとか最高やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
ボトムズなんかOPEDどころか次回予告が本編だから飛ばせないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
いやいるだろ
勝手に飛ばすなよ
ネトフリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
作品によっては本編だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
ニコニコみたいなコメント付きで見てネタ要素あるならOP見るが毎回変化があるようなのでないのなら飛ばしちゃうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
マジで要らないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
アホかwじゃあ漫画の表紙とかもいらんし
中身だけあればいいのなら、あらゆる区切りがいらんよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 20:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
※86
みんな繰り返し聴いてるんだから再生数=人数なわけねーだろアホw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ジャンプの時間稼ぎクソアニメ見てる奴が飛ばしてるのか、なるほど納得w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
※112
Aパートどころか最初から最後まで睨みあって終った時は画面を破壊したくなったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ラーメン屋に何時間も並んだ挙句に急かされながら食って通ぶってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿無知無能ほどしたり顔をする
OPEDいる?とか閉鎖病棟に知事権限で入院して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
OPが無くなったらクライマックスでOPが流れる神演出が無くなっちゃうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
銀魂のOP見れば必要性分かるだろ。
見ろ坂本辰馬なんてOPなかったら皆忘れちゃうでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※146
まあヒット作って殆どが主題歌とセットだよな、ステマゴリ押し以外は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
DVDなら最初と最後のときだけでいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
ネトフリで金田一とか話数がある場合は飛ばすし便利な機能だなって最初思ってたけど
歌がいいからOPだけ結局見ちゃってたなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
ガンソードみたいな少しづつ情報解禁していくみたいなOPだと楽しみながら見れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
※177
違うと思う、何も知らなかったガキの頃でもOPEDは楽しみだった
幾らでも飛ばせる今でもOPEDは見るしアニメの楽しみの一部だ
いらないと言ってる奴はたぶん推しの子みたいな大ヒット曲が気に入らない輩だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
後半の話数で変化してる時もあるから必要だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
※199
あーわかる、ちょっとづつ変化するパターンいいよなキャラが増えたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 21:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※198
連続で見る時に飛ばすけど、見たくないから飛ばしてる訳じゃないんだよな
話の先が見たいから仕方なく飛ばしてるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
※59
すぐそうやってレッテル貼りしないと不安か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
3分5分アニメにはいらんやろと思う。オメーだよ幼女社長
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
※158
そうじゃない、OPは作品の顔なんだよ。好きな子の顔は毎日見たいだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
※203
そうなのよ
見たい気持ちが先行して飛ばすだけで、落ち着いたときにまた見よっかなって一息つけるというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
このご時世で〜とか前置きを置いているがそれが過去作品で考えればそれが必要かどうか分かるだろ
ドラゴンボールのチャラヘッチャラが無かったら?ONE PIECEのウィーアーが無かったら?
確かに作品としては見られてたかもしれないがその音楽を聴いただけでその作品が分かるっていうのはアニメ業界にも音楽業界にも大きな影響がある…というかそもそもアニメだけじゃなくドラマやバラエティーなんかにも専用の曲やBGMがあったりするだろ?視覚と聴覚からの情報は切っても切り離せないんだよそれを不要って言い切るのはちょっと…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
プリキュアのEDはバカの一つ覚えみたいにダンスEDになってからED以降はスキップしてる
プリキュアのダンスEDが受けたからって今では戦隊のEDもバカの一つ覚えを覚えてしまったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
は?そんなのビデオテープに録画の時代からなんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
※176
やたら漫画読むの早い奴いたが、何の感想も言わなかったな、どの漫画が好きとかどこが面白いとか
食い物も何がおいしいとか好きとかなかったから、不感症みたいな病気なのかと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
op変わると不思議と本編見る楽しさが減ることがある
好きなopで盛り上がったテンションに引っ張られてたのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
J9シリーズはOPEDだけで本編は見る必要が無いとまで言われてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 22:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者目線だと不要が多数派だと思うよ
全く同じ映像と曲なら1度見れば十分だろうね
あれが無くなると困るのは制作者サイド
特に最近はアーティストとタイアップしてお金稼がないといけない
このサイトはアニメ業界の人が沢山見てるんだろうねえ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 23:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
別に無くても良いよね?
タイパとか言って、倍速で視聴する人も多くなってるんでしょ。
海外ドラマみたいに、本編最初には下にスタッフ表示、エンドロールは読ます気ないだろ?
って位に早く流す。適当なBGMで良いよ、歌である必要はない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 23:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
ギーツは殆ど毎回のようにOPに変化あったから飛ばせなかった

MyGoは本編が重苦しいからOPEDで浄化が必要だった

リゼロ2期はOPEDどころかCMすら無かったけど毎回あのやり方って何か意味あったのだろうか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 23:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
シティーハンターはエンディングまでが本編
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 23:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
島本「銀河旋風ブライガーは本編見なくて良いからOPとEDだけ毎週見ろ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 23:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>112
まもって守護月天とか懐かしすぎw
著者が完結出来ないと嘆いたんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 00:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
タイアップ曲があればそれだけで金が入るからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 00:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
歌手からしたら主題歌がヒットしたら儲かるわけだし、必要。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 01:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※220
アーティストからすればアニメやドラマの放送期間はずっと自分の曲聞いてもらえるんだからな
こんないい宣伝の場所もなかなかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 01:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
どう見せるかは作品によりけりだから「必ず必要」ってものでもないけどな
昔はドラマもED映像あったけど最近のドラマはOPは映像あるもののEDは曲だけってのが多い
でもアニメは昔のフォーマットから脱却できてない
「スタッフロールをアニメ本編に載せる」ってのが手間なのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 01:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
要不要じゃなくてレコード会社が出資してる限り無くなることは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 02:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
※46
その余らせた時間を俺が俺がアピールに使う、アイデンティティ欠如モブ夫の大量発生っていう、
ハンコ教育のアンチテーゼが皮肉的な結果になったかのような状況
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 02:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
※189
youtubeは今一仕様が分からないんだよな
ニコニコなら1時間後に再再生すれば増えるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 02:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※176
粗筋サイト見ればええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 02:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
音楽自体はあんま興味ないから歌ってる奴に興味がない限り飛ばすわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 03:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
いるわボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 04:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
俺は飛ばさないので絶対要る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 04:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
飛ばしたい人は飛ばせばいいし
なくせっておかしいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 07:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ話題になりやすいOP・EDは必須やろ
無名の作品がOP・EDで人気出て本編も売れるって何回もあっただろ
コイツらは既にそうやって話題になって人気になったから観てる連中なんだろう
故に何故人気が出た、のかを見ずに皆観てるから観てるだけに過ぎないから
こんな馬鹿みたいなことを言い出す
アニメに限らず何でもそう
コイツらは中身を見ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 07:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
OPEDに仕込まれた伏線があったり話数で段々変わってく系の考察を楽しんでる派から消えないでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 08:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
出演者変わることあるだろ。
確認として見る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 08:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
話によって映像が変わるだろ
まだ見ぬ新型機とか出るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 08:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
トムとジェリーみたいなOPだったらいいよ
あれはワクワクする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 08:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
本編3倍速OPEDカットだと
2時間もかからず1クール見れるからおすすめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 11:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※27
迷家のOP良すぎだろ内容とは裏腹に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 14:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
※214
このコメントにBad入れた数だけアニメ関係者がいるんだろうなw
釣られてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 14:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
無くたって良いけどあった方が良い、その程度の存在
配信で見てたら急いでる時は飛ばすこともある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 16:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
配信サイトの方でOPスキップ機能あっても最近はアバン→OP→Aパートってやつが多いからいまいち使えないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 16:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
・誰か答えられる?
⇒全員答えられた
・ぶっちゃけみんな思考停止して本当に必要な意味を考えてないだろ。
⇒考えるまでもなく本当に必要な意味を誰でも知っている(思考停止しているお前以外)
・惰性で作ってない?
⇒いつの時代の話?
・オープニングとエンディングが必要な明確な意味ってあるの?
⇒はい。もしかしてご存じない? あって損する層のいない珍しいコンテンツよ
・配信時代になってスキップできるようになったから誰も見てないじゃん。
⇒全タイトル全員スキップしてるとか非現実的過ぎ。アニメと同じように、見たいものと見なくていいと思ったものがそれぞれあるだけ
・当たり前のようのオープニングとエンディングが必ずついてるけど、これって本当か?
⇒この「本当か?」は何を修飾してるんだ……ww 必ずついてる、は本当じゃん。見れば分かるから

まぁ、最近はこーゆー文体が金儲けに向いてんだなぁ
いかにも感情無くなった人間って感じだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 17:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
※4
OPを見ればどんな作品なのかどの程度の出来なのかの指標になるから最近1話でOPないのが辛い
あそびあそばせはOP早々に切ってしまったのが少し後悔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 17:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
お前が見る側として必要ないんじゃね?自分が活躍する妄想を布団の中で反芻しとけや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 17:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
俺はOPもED飛ばさないな
気持ち悪い裏声で歌いながらいつもゴキゲンになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/04(水) 19:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
連続で見るときはスキップするけど毎週追いかけてる時はスキップしないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/05(木) 04:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ放送終わって話題冷めた時期に頭に残るのはopedだしoped集とか観て過去を懐かしむとか色々あるんだよ
たまにジョジョみたいに遊びが入ってるし見ない理由が無い、それと飛ばすとcパートある時に見逃す可能性もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/05(木) 16:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
一気見する時でも気持ちリセットができたり、ちょっと考察する時に映像が流れてるとハッと気づくことがあるやもしれないから見るよ
単純に小休憩として流す、という理由のほうが大きいけど
タイパとか時間が惜しいとか言っている人は強い言葉で申し訳ないがアニメを見る自体が時間の浪費。だからこそ逆に見ないと損だとだと思ってる
本当に時間が惜しいのなら他のやらければいけないことをやればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/05(木) 18:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
レコーディング会社から出資してもらわなきゃ制作費捻出できないんだから必要だろ。声優をオーディション以外で決めるのも事務所が出資してるからだろ。バカは金の流れを見ないから自分勝手なことばかり言うよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 09:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
人気なのは他のメディアでゴリ押しされてるだけなんだけどな
まぁ提供やら制作勢の名前出さないとだから必要だわな作中に出されたらそっちの方が文句言うだろ
それにOPEDなくなってもCM増えるだけで本編の尺は伸びないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/19(日) 03:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※103
アイキャッチは仕方ないにしても、次回予告は欲しいよなぁ…
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【285件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事