|
|
そのゲーム一本の為にハードごと買っても後悔しないぐらい満足度が高かった作品ある?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:01:29.97 ID:RmPkYjR8d
3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:03:12.50 ID:b95RRG6xd
レミングス
4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:07:08.19 ID:Y6suwkjS0
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:09:20.47 ID:D39Lf8J10
Fallout3のためにXbox360買ったな
PS3はすぐフリーズするからスルー
PS3はすぐフリーズするからスルー
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:13:37.13 ID:UsXU5tJV0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:14:09.86 ID:JP1ORwbq0
ソウルキャリバー4
10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:22:40.67 ID:QHY9yotc0
ポケモン緑
13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:31:06.81 ID:DGAOouT3M
ネオジオの餓狼伝説スペシャル
14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:31:56.41 ID:UBnn7xLk0
ドリキャスのkof98。
発売当時は他の環境がやばすぎて、
値段含め最高の満足度だった。
発売当時は他の環境がやばすぎて、
値段含め最高の満足度だった。
15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:39:06.57 ID:lhYSa47u0
P2G
16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:41:51.58 ID:KsrQQleMr
鉄騎大戦
19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 13:48:55.49 ID:TezQk7UYd
23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 15:20:20.81 ID:1RzzYmk20
一本でないけど
ファルコムのゲームを遊びたいからいつもファルコムのゲームが出るハードを買ってる
ファルコムのゲームを遊びたいからいつもファルコムのゲームが出るハードを買ってる
25: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 15:31:56.09 ID:SlyZNbjn0
ゼノブレ2はもう一台本体購入してしまうほどの勢いがあったな
28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 15:49:11.53 ID:bOZqecBV0
任天堂のゲーム全部
まぁだから任天堂が何年も覇権なわけだが
まぁだから任天堂が何年も覇権なわけだが
38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 16:05:21.41 ID:1vp0IoKJ0
DQ10
その年がWiiラストイヤーだったけど新品買ったわ
その年がWiiラストイヤーだったけど新品買ったわ
44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 17:11:07.35 ID:hekgASaA0
これはむずいな
Swichはブレワイと発売日に買ったが満足だったのは間違いない。てか想像以上に遊び倒したな。
PS5は発売日だがソフト一緒に買ってないんだよなぁ。
つか、PS3PS4、DS3DSwiiWiiuも発売日買いだからなぁ。360は満足度高いがhalo3とかと買ったんだっけな。coopでめっちゃ盛り上がったのは覚えてるが。xboxsxは偶然買えたからなぁ。GAMEPASSばかりだけど。
ハード直ぐ様買うからこのソフトの為にってのがないんだよなぁ
ロンチばかりになる。
Swichはブレワイと発売日に買ったが満足だったのは間違いない。てか想像以上に遊び倒したな。
PS5は発売日だがソフト一緒に買ってないんだよなぁ。
つか、PS3PS4、DS3DSwiiWiiuも発売日買いだからなぁ。360は満足度高いがhalo3とかと買ったんだっけな。coopでめっちゃ盛り上がったのは覚えてるが。xboxsxは偶然買えたからなぁ。GAMEPASSばかりだけど。
ハード直ぐ様買うからこのソフトの為にってのがないんだよなぁ
ロンチばかりになる。
46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 17:49:20.08 ID:xr36CkPod
初音ミク project mirai 2
49: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 18:25:10.97 ID:5S1xtsAP0
ゲーパスでとっくにハードの元を取れてる
いい買い物したわ。
いい買い物したわ。
51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 19:13:26.66 ID:HGsGTxAR0
55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:32:30.29 ID:RIdJoXe40
アイドルマスター スターリットシーズンを最高画質で遊ぶ為だけに12700K+RTX4080のPCを買った
最初に入ってたのは3070Tiだったんだが、それだと60fps出なかったので差し換えた
最初に入ってたのは3070Tiだったんだが、それだと60fps出なかったので差し換えた
56: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:37:12.27 ID:EAbwAof90
PSPのアクシズの脅威
あれ寝っ転がって、ふと気がついたら電源つけてできるとかじゃなかったら
そこまでハマれなかった
あれ寝っ転がって、ふと気がついたら電源つけてできるとかじゃなかったら
そこまでハマれなかった
57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 20:42:22.59 ID:E3U0NenE0
ドラゴンズクラウン
登るほどに敵が強化されるエンドコンテンツ、操作感の快適さ
ほぼ永遠に楽しめるトレハンにはまって10年遊び続けているわ
途中からプロになったけど
登るほどに敵が強化されるエンドコンテンツ、操作感の快適さ
ほぼ永遠に楽しめるトレハンにはまって10年遊び続けているわ
途中からプロになったけど
63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 22:20:38.78 ID:lmVhgrJ30
67: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 00:19:46.28 ID:/A+JpIhL0
PS5にはそういうソフトって無いの?
まあ、ヒノカミかFF16がここになるべきだったんだろうけど
まあ、ヒノカミかFF16がここになるべきだったんだろうけど
69: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 00:56:38.74 ID:MF/L6xAF0
PS ペルソナ初代
3DS ファイアーエムブレムしりーず
FEしかやらなそうだからスイッチ買ってないんだよね
スイッチ2で下位互換あるなら考えるわ
3DS ファイアーエムブレムしりーず
FEしかやらなそうだからスイッチ買ってないんだよね
スイッチ2で下位互換あるなら考えるわ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 01:26:46.30 ID:Z222GIa30
WiiUはほぼスプラ専用機だったけどそれで十分だった
72: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 01:44:52.44 ID:81k5u8qd0
DSのラブプラス
Wiiの罪と罰
ゲームキューブのバイオ4
このゲームのためにこのハードはあったんだと
当時感じたゲーム
Wiiの罪と罰
ゲームキューブのバイオ4
このゲームのためにこのハードはあったんだと
当時感じたゲーム
76: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 06:32:26.65 ID:pJdSPQ9w0
断然マリオ64ですな
3D空間を360度自由に動き回れるというのは今でこそ当然の要素だけど
当時そんなゲームは他になったからな。物凄く斬新で物凄く刺激的な体験だった
しかもそういうゲームのノウハウがまだ蓄積されてない時期なのに、カメラワークの問題を
除いてはほぼ欠点もなかったからな。操作性なんて完璧に近いし。マジオーパーツ

3D空間を360度自由に動き回れるというのは今でこそ当然の要素だけど
当時そんなゲームは他になったからな。物凄く斬新で物凄く刺激的な体験だった
しかもそういうゲームのノウハウがまだ蓄積されてない時期なのに、カメラワークの問題を
除いてはほぼ欠点もなかったからな。操作性なんて完璧に近いし。マジオーパーツ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 11:11:25.15 ID:GSCLrXo+0
天外魔境2
実際に天外2の為にDUO買った
実際に天外2の為にDUO買った
85: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 22:27:29.41 ID:q/BqwTBQ0
89: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 23:00:44.23 ID:Tmy8zL/40
GC ビューティフルジョー
92: 名無しのアニゲーさん 2023/10/01(日) 23:15:30.37 ID:hu47bybM0
これはゼノクロだなぁ
110: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 11:37:25.72 ID:Cd84qSQiF
Endless Ocean無印と2
二年前に本体が壊れたときもこのためだけに本体を再購入した
二年前に本体が壊れたときもこのためだけに本体を再購入した
113: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 11:45:13.42 ID:YOWPSjOC0
ソウルキャリバー
よくDCのスレでDCは名作ばかりみたいに言う奴がおるけど
全然そうは思えなかった
よくDCのスレでDCは名作ばかりみたいに言う奴がおるけど
全然そうは思えなかった
115: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 11:54:54.66 ID:Rfg2GBhF0
マリオサンシャイン
116: 名無しのアニゲーさん 2023/10/02(月) 12:10:04.27 ID:Ck70DcOAd
マリオ64かな
あれは自分にとっての3D原体験。最初の城に入る前で1時間くらい遊んでたわ
あれは自分にとっての3D原体験。最初の城に入る前で1時間くらい遊んでたわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
今日ワイの誕生日なんや・・・
あんまりBADばっかりつけんといて、傷つきやすいんや・・・
おめめめめ!!!!!
俺も今日は誕生日だわw
おめでとう! めでたい!!
素材集めの作業感強かったけどかなり楽しんでやってた
SO4出るのわかってたから発売日に即買いした
後々Forzaやバーンアウトパラダイスも買って遊んだから満足度は高かった
買ってもらうために5年間クリマスプレゼント辞退という条件を出したんだよな
持ってるやつ殆どおらんから知る人ぞ知るみたいな感じのハードになってしまったが、面白いゲーム多かったら個人的にこれまでの人生で一番好きなハードだったわ
サクラ大戦はこれだけでも十分価値があった
転売のために買った奴等は大量に居るだろうけど
それやりたくってハードごと買ってもらったりしない?
マリオなんか分かり易い例で
自分はファイティングバイパーズやりたくてサターン買ってもらったけど
覇権ハード選び外したけどサターン買ったのは不満はなかったよ
まぁ後年お年玉でPSも買うんだけどね
なお2
ネオジオCD持ってたけど対戦相手いなかったからいまいち損した気分だったわ。
俺をギャルゲーとSRPGの沼に落としたお前の罪は重い
P5にはまってVitaごと買ったがめちゃめちゃ面白かった
あれだけ多くのキャラが使えて大乱闘でき、誰でも楽しめるゲームは画期的だった
逆に大後悔したのはグラブルVS
RPGモードはガーヒーみたいなのを想像してたのに
ロードがクソすぎるわ、デフォルトで使えるキャラが少なすぎるわで
まさに詐欺ゲームスって感じだったな
なお2
なんだかんだでどっちもやるソフト多かったから後悔とかないな
PS5Switchの品不足辺りから熱が冷めたのか買えるようになったら本体は抑えたが
ソフトはほとんど有名所のワゴンいってからしか買ってないな
いや、満足はしてない
レウスエディションの本体買ったけど大満足だったわ
なおアイスボーン
元取れるどころか一生の想い出
グランツーリスモ3のためにPS2も買って大満足だった
なおGT5は・・・・・・
というか、実際に時オカとムジュラの2本しか買わなかった・・
ソフト1本がゲーセンで使うくらい高かったけどな
そしてシーマン以外のソフトを買った記憶もない
家庭への普及率と幼少期での遭遇率高さで数が多く声が高いんだよ
子供向けゲーを常に供給してるから任天堂サイコーの声が途切れない
まあオンラインで一本で一生遊べるようなゲームはいっぱい出ているけど
XBOX:メタルウルフカオス
PS2:アーマードコア2
RUNEの為にGC買ったけどこれはイマイチだった
スプラ
買って一番後悔したゲームだわ
他の遊べるゲームが本当に無い
らんま、ナディア。スーパーリアルマージャン買って遊んだ
その後アスカ見参も買ったから結局専用機にはならなかったけどね
ハードで作品選ぶ勢にはわからん感覚かもしれないが
PCーFX
シリーズファンでもなかなかプレイ出来なかったはず
PS4がブラボとBD再生機と化してたわ
ほぼ同じだわw
お年玉と足りない分お金出してもらうのに年末年始家と親戚の家で野菜の箱詰めとかお手伝いしてお駄賃もらってた
高かったからね
逆に後悔したのはエスコン7のために買ったPS4とPSVR。VRは解像度より視野角だと強く思い知らされた高い買い物だった。
PS4はSEKIRO PS5はアーマードコア6の為に買ったけどスト6とどっちにするか迷う
Switchとハード兼用で満足度振り切ってたのはウイニングポストとサクナヒメかな
ファミコンならドラクエ1、2、3,4
スーファミならドラクエ5
サターンならサクラ大戦、ワールドアドバンスド大戦略(鋼鉄の旋風)
PSならグランツーリスモ1,2、FF7
2ならグランツーリスモ4、アーマードコア2AA、FF10、12
4ならマイクラ
これ見てPS止めてSS買った。後悔はない
俺は魔界塔士SaGaリメイクと一緒に買ったがこれも確保しておけば良かったか
ネトゲなのでGC本体占有率は自然と高くなる…むしろ専用機だった
いうてガロスペの頃だとSFCだからソフト3本分でしかなかったけどな
昔はアリスソフトのエロゲーやるためにPC買い替えてたってホントなの??
本当に「ゲーム」そのものの意味が変わる程の間違いなく未来永劫歴史に名が残るシンギュラリティみたいな作品やぞ…
DC ナップルテール
まあ唯一無二よ、後継どころか類似作すらない
ゼルダの為に勝ったスイッチも エルデンの為にかったプレ4も 結局やりたいゲームの為だけの筐体だったわ
まぁ惰性で気になるゲーム出てきたらやるけどさ
マブカプ2、ギルティ、カプエス、アスカで遊び倒したな
据え置きじゃなくて携帯機でやりたかったからPS3じゃなくてvitaも一緒に買った記憶がある
vitaはマジでこの1本で終わったけど全く後悔してない
俺が小学1年の時に買って貰った初めてのゲーム
大人になった今だから思う事だが、言っておきたい
こんな小さい頃から触らせていいもんじゃなかった
スーパーマリオRPG、スーパーマリオ64、マリオカート64、スーパーマリオコレクション、
スーパードンキーコング1~3、ディディーコングレーシング、
ファイナルファンタジー6、ファイナルファンタジー7、
サンサーラナーガ、スマブラシリーズ、ゼルダ時のオカリナ、ムジュラの仮面
がんばれゴエモンきらきら道中、デビルメイクライシリーズ、テイルズのP・E・D・R・A・V
……ハードごと買っても得だったと思えたゲーム、結構あるな
思い付く端から挙げてるけど、まだ挙げられそうな気さえする。結構昔のばっかだが
同梱版のデザインも良いモノだし、何よりも最大傑作だった事よ。
ガンオケは…まあその…
PS信者よりはマシ(元セガ信者)
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
ミニスカポリスのパチンコもサターンで出して欲しかったぜ…
割と中古だとそこそこ安くなってた、人気あるのはいつまでも高かったけど
アリスは重くないから嘘
イリュージョンが3Dだから買い替えた人が多いとは言われてる
コメ欄にもちらほら同志がいるな
当時はどっちを買うか悩んだけど、サターン選んでサクラできて本当に良かった
そのソフト一本のためにハードまで揃えて後悔しないタイトルなんだから個人の主観の話であって、自分にとってはこれだったって話にケチ付けるのはにわか以前の下衆なんだわ
まあ他にもスイッチのゲームは色々やってるけど
仮にこの一本だけだったとしても全く後悔しないレベルだった
どうした急に
アリスとかじゃなくエロゲやりたいからPC9801欲しいーー!!ってのは確実にあった
ってかそれしか斬新なの無かったような
PS1:ヴィジランテ8セカンドバトル
DC:マヴカプ
この辺はそのソフトやりたくて本体買って十分満足できたな
ほぼサクラ大戦4のためにかった DreamCast だが
OVA「青の6号」のゲーム、歳月不待人が、なかなか良くできた海底探索もので
ほぼこいつのために動いていたと言って過言じゃない。
PSは3以降PCでよくね?って話だし
ドリキャスは玄人向けで面白いのはとことん面白い今のオンラインゲームの祖、ギャグホラー等々全てが全て尖っていた
あんなに発売前の期待値高く設定して、その期待値を余裕で上回る面白さの作品にはもう出会えないだろうな
単純に若い頃の方が娯楽を純粋に楽しめる気持ちが強かったこともでかいが
オンライン対戦対応ゲーしたのこれが初めてだったし満足したわ
カルドセプトサーガのために買ったXbox360は後悔したけどな
90年前後のディスク枚数が大量で頻繁に入替が必要になった辺りで「ゲームのためにHDDが欲しい」ってのもあったな
当時はフロッピーディスク十数枚程度の容量でも数万円した
リアルで体臭が臭いゴキちゃんw
あんなゾンビワラワラでなぎ倒すとか次世代感が凄かったな
本編のストーリーで感動して
MGO2をアホ程遊んだわ
別にWiiUというゴミハードでやってもよかったけど、結果的にスリープ機能があるswitchで良かった
原始と死線くそおもろい
夜システムは6では消えてるといいな、フロア移動の罠も消して欲しい
あんなのは初めて
天外魔境2は本当に神ゲーだったね
当時リアルタイムでできて今でも後悔はまったくない
後継なしってセプテントリオンはPSでも3D化したの出たけどな
まあクソゲーと言ってもいい出来なので記憶から削除してるのかもしれないが
当時は本当に感動した、武器弾数無限解禁になるまでやりまくった
友達の家でやってはまって
それのためだけにサターン買った
実際それ以外のサターンソフト持ってない
これについては大満足だったが、続編が海外スタジオ製のマジクソになって泣いた
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
※2
※3
※4
※5
good工作してないと誰一人good押してないってバレちゃったねぇ。
あとスレやコメント欄でも挙げられてる天外2のためにPCエンジンCD-ROM2
マジでWiiUで遊びたいソフトがそれしかなかったというのもあるが
結局後から他のソフトも買ったけど遊戯王だけで年1000時間は遊べるしコスパ最強だった
これまでプレイしたゲームの中で
最高のおっぱいだった
今でも抜ける
これまでプレイしたゲームの中で
一番ストイックにプレイしたゲーム
全タスクパーフェクトクリアを目指した日々が懐かしい
PCほしい、ならともかく買い替えたは嘘でしょ
マキのコンティニュー画面は今でも抜ける
ゲームオーバーの画面ってシンプルなことが
多いけど、こういうヒロインが囚われの身に
なっている画面は興奮する
他の多くのゲームでも取り入れてほしかったな
女主人公が少女➡️成長期➡️大人と
成長していくのがエロかった
成長するにつれて乳が揺れるように
なるのがたまらない
こういうゲームがもっとあればな
ほんそれ
マリオがやりたくて、FFがやりたくて買うもんであって、ハードに追従してるわけじゃないんだわ
でも4~5本やりたいゲームがあったから買ったのに、それ以降にやりたいゲームが発売されなくてそのまま引退のハードはけっこうある
まぁ他の面白vitaのいゲーム買ってプレイしたから本体分の元は取れたが
後にPSで出したのは未だに許してない
俺もこれ
Vita買ってよかったと思った
なお
短命セガとソニーの話題ばっかで、遊べるゲームが多い任天堂はこの話題に乗れないだろ。
買ったのは中学生ぐらいの時、冗談抜きで半年は夢中で遊べたし人生で遊んだゲームの中でも五本の指に入る名作、ソロで1からやってウカムルバスまで倒したって友達に言ったけど信じてもらえなかったのはいい思い出
レッドアラーム
ドライブクラブVR
あれほどやりこんだゲームはなかなかない
あれの為に本体買ったけど微妙ですぐ売ったわ
らぶデスとかイリュージョン系の為に買い換えた人はいたな、洋ゲー以上に変に重かったし
プレステも持ってたけどサターンの方が記憶に残るゲーム多かったな
テイルズオブグレイセスエフのプレステ3
この2つは非常に満足度が高かったなあ
PS3だけはなんで買ったのかも覚えてないが最終的にも全く活用しなかった
同じく
あのコントローラーに衝撃を受けてXboxと一緒に買ったわ
攻略本(設定資料集?)は今でもたまに読みたくなる
友達と擦り切れるほどやったわ
せいぜいPS2時代までじゃないかね
ゼロ年代以降は地方でも軽いオタ店舗やレンタルビデオ店も増えてTCG黎明期でコンテンツカテゴリが増えだした時代だし使った金に対して選択肢に心残りが出て来出した頃
みんな週刊誌片手にスーファミしてた時代なんてもう来ないんだよ・・・。
これのためにサターンを買ったといっても過言ではない
…まぁなんのかんの言ってサクラ大戦やガンダム外伝も楽しんだけど
ちな続編のブレイズとアライドストライクは買ってない
後にFo3やアサクリやドドグマ買って遊び倒した
スパロボXOもやった
フォルツァもおまけで付いてた奴で遊び倒したし、オブリビオンもやった
概ね、いいゲーム機だったよ、箱○は
箱一や現行の箱もDL専だけど持ってるが、徐々にSteamに移行してPC中心になったな
だけど、たまにリビングで大型TVの画面でゲームしたくなる
・モンハンポータブル2G
パッと思いついたのはこの2つだけ
猿のようにやったわ。
SFC:クロノトリガー、FF6、バトルドッジボール
64:マリオカート64
GC:PSO
Wii:なし
WiiU:なし
メガドライブ:なし
メガCD:なし
DC:PSO
ゲームボーイ系:ポケモンシリーズ
DS系:FEシリーズ
X箱:なし
360:GTA4
PSP:なし
PSV:なし
PS:FF7、FFT、GジェネF
PS2:FF10
PS3:なし
PS4:ゴーストオブツシマ
PS5:エルデンリング、アーマードコア6
PC:Skyrim
ガングリよかったな
奇跡の様なゲームだった
あの当時のサターンは輝いてたな・・・FF7が出るまでの栄光だったけどね
討鬼伝
GE2RB
フリヲてめーはだめだ
自分の好みにハマり過ぎて今でも遊んでます
某便利技の犠牲となって結果本体3個買う羽目になったけどめっちゃハマったわ
ほぼグランディアⅡのためだけにドリキャス買ったけど、一応後悔はしてない。
グランディアの方が良かったけど。
後に結局PSとSSでも発売されて
追加要素があるSS版も買った
個人的な結論は、買わんでいいだわ
2が下振れかと思ってたら、あれが最後のギリギリでガングリフォンと呼べるなにかだった
それだけで満足度100%になったけど、その後ブレワイもプレイできるってんでWiiU版買った
Switchみたいに品切れ気にせず発売日から遊べて本当良かった
合わせて満足度200%
その後遊ばなくなったPSPはカーナビソフトとアンテナ買って車のダッシュボード上が定位置になった
PS4だとバトルフィールド4
で、最近またPS4を引っぱり出してきてドグマやってる。
PS5を買ったらたぶん、ドグマ2専用機になる。
PSPにGPSを繋げてあちこち行って
x-Radarの地図を埋めたりしてたなあ
スペック的な問題で3Dとかフルアニメーションのゲームの話だろ
イベントが一枚絵のアリスソフトにそこまで要求高いものはないぞ
本体の電池が切れてからはやってないけど手放せない
そのうち交換してまた遊ぶ
wiiではなんか勝手に動くから遊べないし
ただし今中に入っているのは第3次αなので厳密には一本じゃないけど
時々神谷竜馬と石丸甲児の声が聞きたくなるんだよ」
スイッチはマリメ2のために買ってその後に買ったのはダビスタだけ
当時のGCは大神、バイオリメイク、バイオ4と名作ぞろいやった
ロードス島戦記のためにpcエンジンDUO買った
スーパーロボット大戦64(ニンテンドー64)かなあ
先にPC版でいたけど満足できた
後にロムロムを持っていたおかげでイース4を遊べて良かった
サターンの初期型はまだしも、PSの初期型はほんとに不安定だったな
どこの何とは言わないが、キラータイトルになるはずだったんだよなぁ…
これ以外をやる時間が無かったな
ss ヴァンパイアハンター
APEX系もクソゲー
普通あやかしランブルやるわ
出張中にPS3本体とソフトとTV纏めて買った
アレは大満足
鬼畜王ランスが発売間もないwin95対応ってことでwin95のPC買う人がそこそこいた
スペックがどうのこの言ってる人がいるけど見当違い
真言宗真言密教クソゲー大日如来クソごみ孔雀明王クソごみ
伊勢神宮がおすすめ天照大神
SFC、アドバンス、VC、VCアドバンス、SFCミニ
となぜか全部揃えてしまうほど好き。
別の本体なら
GB ポケモン赤(緑)
PS ポポロクロイス物語Ⅱ
PS2 大神
SAO好き前提だけど
PS Vita SAOホロウ・フラグメント