【悲報】日本のゲーム会社、超絶ブラックだと世界中に知れ渡ってしまう……

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:01:48.99 ID:gi6wLk1BM
no title


Kellams氏は10月1日、東京ゲームショウが終わるたびに、欧米のジャーナリストは日本のスタジオやデベロッパーを祭り上げる点が腹立たしいと批判。続けて、日本の開発者の多くが驚くほど低賃金で、クランチ(長期にわたる強制的な長時間労働)のような状況で働いているとの考えを述べた。同氏は日本にそうした労働環境があるとの見解をもっており、欧米メディアがそうした状況を報じずに日本の開発元を持ち上げている点を批判的に見ているのだろう。

またKellams氏は当時の状況についても振り返っている。たとえばある時期には、5年間週60時間以上、時には週に80~90時間の就業時間になっていたという。一方でEAに転職して米国に渡ってからは、就業時間は週40時間台になり、賃金は倍になったとのこと。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231005-267240/

2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:02:26.17 ID:gi6wLk1BM
どーすんのこれ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:02:59.10 ID:gi6wLk1BM
やばすぎる

5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:03:27.59 ID:nFB9S6Td0
物価高考えたら2倍じゃ足りんくね

6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:04:15.57 ID:gi6wLk1BM
>たとえば長時間労働に起因する「過労死(karoshi)」は、海外でもしばしば報道されてきたトピックだ。


うぁぁぁぁ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:19:15.98 ID:enKP/8Ww0
ゲームやアニメ会社がブラックなのは日本独自のものかと思っていたけど
最近ノーティドッグやロックスターのクランチが次々と暴露されて
意外と日本より海外の方がブラックだったってのが明るみになってきたんだよな。

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:28:48.39 ID:5eoB/DHGa
>>8
ノーティの日本人開発者がその騒動の時
日本のクランチの方がずっときつかった言ってるから
海外におけるクランチとはまたレベルが違うんだろ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:21:22.19 ID:KLJT58YQ0
SFC時代の任天堂は残業時間ワースト1位だと何かの雑誌で書かれてた
今は知らんけど

11: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:26:05.28 ID:EBwvvvx20
アニメや漫画もだけどな

13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:29:12.95 ID:jo7sceW/a
>>11
アニメと漫画に関しては手塚治虫の負の遺産

16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:40:13.04 ID:KLJT58YQ0
>>13
労働時間はやべーけど手塚治虫はポケットマネーを給料として払いまくったから金払いは良いんだぞ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:29:15.61 ID:9FIJ+D/U0
ゲーム開発の追い込み時期は困り込みとかよく聞くし、ソシャゲの初期の長期メンテとか明らかに担当が24時間以上働いてそうな状況とかあるよな。

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:37:32.92 ID:Mk97CKBt0
スクエニはFF16のベッド1つに80人が4時間話し合ったとかをこだわり美談にしてるの普通にしんどい

17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:56:46.45 ID:TyzAOg3M0
そもそも手塚治虫のアニメ会社が儲かったからアニメ会社が沢山あるわけだからな
競争していく中でライバル会社が版権までもテレビ制作会社に渡してしまったのが一番悪い

20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:04:48.15 ID:7LKqCp9D0
>>17
版権料よこさないとアニメ作れる金をテレビ局と広告代理店が渡さないからな

18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:58:41.28 ID:lVbZb5p30
どこの会社かと思ったらカプコンとプラチナか…

カプコンは今は給料上がったけどずっと低かったからなあ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:10:22.18 ID:bGqhAj240
日本の労働環境はどこもクソだよ
労働組合が弱すぎるし権利であるストをすると冷ややかな目で見られる

27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:24:07.87 ID:mtHFJUg00
長時間労働でも残業・休出手当をきちんと支払うのならまだマシ
デベロッパーでも弱小だとそうはいくまいよ
基本給のみ、残業・休出手当なし、ボーナス、退職金なしで
かろうじてあったとしてもみなし残業の手当てだけで上限いっぱいの45時間だろう
そしてその分基本給は差っ引かれるわけだな🤣

28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:25:39.61 ID:4SyGhvhv0
デザイン関係も相当クソだよ
競合プレとか勝たないと金もらえないとかまじう○こ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:26:14.35 ID:paam9CHt0
サブロク協定とか存在自体知らねえからな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:31:20.62 ID:+JVQHT8zM
サクナヒメの人も独立前は終電帰りの朝5時出勤が普通とか言ってたな

38: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:46:44.41 ID:UeHyUJB20
この量働かないと今のゲームのクオリティやリリースペースは維持できないの?

41: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:53:15.24 ID:+JVQHT8zM
ゲームの規模がデカくなったのもそうだけど分業が甘いんだろうな
分業の進んでるスクエニなんかはゲームは批判されど会社としてはホワイトらしいからな

42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 20:54:03.06 ID:UeHyUJB20
スクエニはちょっとブラック労働した方がいいと思うけどな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 21:07:16.18 ID:GOvw/GvH0
ブラックな会社ほど良いゲーム作ってたな

46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 21:13:01.00 ID:JyXdt6pR0
>>45
当然だろ
クリエイターは作ること、何もない無から編み出すことが生きがい
ジョブズも睡眠短かったからiPhoneを生み出して成功した
野心がないと新しいものは作れず、似たり寄ったりの二番煎じになる

47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 21:19:34.36 ID:Ixk0kq+j0
欧米じゃ通貨レートや物価の差もわからん奴が記者やってんのかよ?

54: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 22:13:36.32 ID:kmVCes5L0
ブラックなフロムのゲーム祭り上げてるの海外のキミらやん。

56: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 23:25:46.42 ID:ppgglh8I0
今のゲーム会社はだいぶ緩くなったけどな…

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/05(木) 19:21:56.54 ID:qStHKNUX0
ゲーム業界はどこもやりがい搾取の薄給だろうね

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
キュアブラック企業⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
【緊急】反AIが生成AIを潰すために内閣府知財本部に集団で苦情を入れようとしています!AIを守りたい人は自分の意見を訴えましょう!具体的に理由を述べるよう注意してください!

>>著作権情報センター【公式】
@CRIC_official_
内閣府知的財産戦略本部が「AI 時代における知的財産権に関する御意見の募集について」を実施しています。意見募集期間は、10月5日から11月5日までとなっています。
ttps://kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/ikenbosyu_20231005.pdf
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
しっかし日本のゲーム会社も落ちたなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーない、じゃあアニメーターになってみるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあリコとロイの旅立ちもか?💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
嫌ならよそいけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
最近洋ゲーが落ち目だからって必死やね。
EAなんてガタガタやんけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
小島がいてくれれば…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニメもゲームも、奴隷商売を辞めて普通の給料を払うようにしないと
海外にどんどん人材を引き抜かれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
ブラック☆ロックシューターだっけ⁉💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
韓国ではありえないことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
悟空ブラック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
※6
そういうこと言って思考停止してるから
実際、優秀な人材が海外に流出してるんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
【朗報】日本のVtuber会社、超絶ホワイトだと世界中に知れ渡ってしまう……

ホロライブは大丈夫だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
昔のポケモンって下ネタとか有名企業程ブラックで悪の組織のが労働環境良い描写あったような
あれはゲーム制作会社の話なのか他所のエグイ分野の事なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の会社よりはマシだよ
平均労働時間が日本よりも長く生産性は日本より悪いのが俺たち韓国人の会社
その上ろけなゲームも漫画もアニメも作れないから恥ずかしいよ
韓国人に生まれて悔しすぎる
日本人に生まれたかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
※16
あーもう韓国と肩を並べるレベルなんだなと
愛国者は何処へ行ったの? 早くスクエニ買い支えろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
AI使って人的コスト削減
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
会社が淘汰されて大規模化が進んである程度マシになった面がある
物事の専門化が進んで時間当たりの成果物が良くなる
大企業がホワイト・高給で成り立てるのはそういう面がある
ただゲームみたいなコンテンツ産業はみんな自分の作品を自由に作りたがるのでなかなか大規模化が進まない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
天使が悪魔になっちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
×日本のゲーム会社
〇日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
死にたくなければ逃げろ
暴走が始まっている
もう時間が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社なんて楽して趣味の仕事するやつが多いからそうなる
介護ドカタいけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
適当外人が適当なこと言っただけで全然知れ渡ってなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはアニメ会社からゲーム会社に転職してここは天国かと思ってたけどはたから見るとそうなんか
なんか噂によるとパチンコの映像作るところはさらに待遇がいいらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに限らずだよね長期にわたる強制的な長時間労働
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
※25
あー朝鮮玉入れは日本の会社より待遇いいって評判だね
落ちぶれたら朝鮮へ身売りしろって昔から言うしパチンコは良いのかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
その業種選んだのは自分では・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
※3
karoshiって言葉が出来るレベルだしな
日本人として恥ずかしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
※17
人間「猿って人間に比べて劣ってんなw」
猿「あーもう人間と肩を並べるレベルウキ!(ホルホル」

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※15
大航海時代も真っ当に働くより海賊のが民主的で金払い良かったらしいし
ガチの実力主義な組織はそうなってくのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
ブラック大好き、固定残業代込
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
※27
まあ昔の噂だから今どうなってるのか知らんけどな
PS2のムービー時代が終わった時にプリレンダ屋のほとんどはパチ屋に身売りしたらしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信者はクソ稼いどるで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
昔のクリエイターは職人精神だったからだよ
良いものを作ることを目的・生きがいとしてそれ以外の生活とか金銭は後回しにしていた
それを食い物にした人間が多かったからブラックな企業や環境が普通だった
今は金やラクを優先する人が大半になったから問題になってきただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックブラックって長時間残業させなくなったから賃金が下がってんじゃん
毎月数十時間残業して稼いでる奴を殺したのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
トラックやタクシー・バスの運転手も
誰かがガソリン値上げ隊やってるから、地獄の給料になってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
経営者が無能で競争力ないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
※34
人気チュバーは配信別にゲームじゃなくてもいいよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと意味わからんわ
ゲームショウ後に祭り上げるってことは出品された作品について好意的だって話やろ?
そもそも出来上がった製品の評価とそれを作る人間の待遇は別の話やん
日本のゲーム屋がドブラックだとしても出展されたゲームがつまらなくなるわけじゃないわけで
ほならiphoneのレビューにウイグル奴隷の労働時間の話書いてる奴がどれほどいたんやって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※13
ゲームに関して言うと買ってもらえるの作らないと
売れるのじゃなくて買ってもらえるのが大事
お金はそこから貰えるんだよ
優秀なのは自分で一稼ぎしてあるし
どこでもやれるから好きなところに行く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
昔は良いゲーム会社の代名詞みたいだったブリザードも中身開けたらあんなんだったから、もう何も信じられんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
1作目が超絶ブラックで大変だったので、2作目は無理せずホワイトで行った結果
クソゲー化したゼノサーガエピソード2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
トヨタがダメリカにされた事、まだ誰も忘れてないよな?
欧米からポリコレ押し付けられて日本の二次元が悪党の様に罵られた事もな

利益を上げようとすると片っ端からあんな横槍入るんだぞ
技術革新、表現の進歩、美少女キャラの性的アピール、
日本の企業が利益を上げ始めると欧米連中は徒党を組んで日本虐めをする

利益を上げた分社員に還元して労働環境改善して、
そんな余裕があればいいのにねぇ。無いから仕方ないよねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
ジャニーズは叩くのにアニメゲーム会社のブラックは叩かない弱男さん…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
幻想水滸伝なんて
味方だけで108人描き分けないといけないんだぞ

加えて敵の主要人物も描かないといけないし

考えるだけでも地獄過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
EAってバグゲー作る会社じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※16※30
韓国政府はこのご時世に最大週80.5時間(7日勤務基準・6日69時間)まで働けるようにする『勤労時間制度改編法案』を出して世界中から大バッシングされてたレベルだしな
韓国人として恥ずかしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
※45
未成年レイプは別問題だろ馬鹿女が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ好きで頑張れちゃう奴がいる分野だと
良くも悪くもそういうのに引っ張られて、競争せざるを得ないとこあるだろうし
市場の、お客のお金も上限あるからね
コスト駆けただけ値段上げたら、欲しくても買えないとかもあるので
色々相まってどうしようもないんじゃないのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※49
未成年でも男が性加害で被害者面とか恥ずかしすぎて笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は世界で最も優秀な奴隷だからなぁ…
奴隷輸出始めたら儲かるやろな

少子化ですぐ在庫がなくなるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
趣味の延長線上ってのを言い訳に会社やるの、エンタメ寄りの中小ならまだサークル感覚で言い訳きくかもしれんが
大企業みたいにゴリゴリに商業でやってますって面しといて労働基準法は守らないってなったら愛想はつかされるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※29
LinuxのディストリにKaroshi Linuxというのがあるぐらいkaroshiという言葉は有名になってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※35
そういう良い物作る職人気質のクリエイターになら大金払っても良いんだけど
いざ待遇が良くなると、金目的の適当な仕事する連中らが湧いてくるんだよな
なろう系みたいな感じでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 16:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
※13
優秀な人材が海外に流出してるんだよなぁ…(ニートだから実際の状況を知らないけどネットでそう言われてるから知ったかぶりしてみただけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※40
ブラック労働とウイグル奴隷はさすがに一緒にするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※52
兵隊としちゃ優秀なんよ
昔から、「米国人が将校で、ドイツ人が下士官で、日本人が兵卒の軍隊があったら最強」
と言われるぐらいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
日本より働かないで給料は1.5倍のアメリカ。物価を考慮しても、普段からそんなに贅沢をしないで生活している日本人ならアメリカの方がお金が2倍以上貯まる。
食費が日本で生活費が12万円、アメリカで17万円(1,700ドル)になったとしても、給与が19万円と28万円(2,800ドル)とではだいぶ変わる。
日本では残りの2万円で家電を買ったり衣類を買ったり、貯めて小さな旅行をしたり。それで消える。
アメリカでは残りの6万円(600ドル)で美味しいものを買って衣類を買って、日本のと同じ規模の小さな旅行を楽しんで、さらに毎月2~3万(200~300ドル)貯める事が出来る。
この200~300ドルを食料に全振りしている人が多いから太っている人が多い。
任意保険に入らないで豪遊しているとアメリカではすぐに小さな怪我や病気で貧乏になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
京アニ、まっくろくろすけ😞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
※51
恥ずかしいのは企業中から締め出されてまだ騒いでる馬鹿女だろ? 朝鮮人並みの知能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
別にゲーム業界に限らず日本の労働環境全体がそうだからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
※56
家電産業とか設計者が中国韓国に高給で引き抜かれてるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
※55
金目的な連中は言っちゃえばブランドのパチモン作る奴らみたいなもんでしょ。
なろうは同人的な感じじゃない?よく言えば青田買い的な?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
日本の労働環境の過酷さを世界に周知すれば不法滞在する外国人労働者減るからすぐにやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
※65
だから外国人労働者が望み通り減って、質が低下したんだろ?
今は最底辺の人材を安く雇うしか道が無いせいで治安悪化している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※65
国によってはそれ以上にキツイ場所もあるから逆に増えるかもしれんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※48
労災だと判断された過労死者の数は
韓国273人(2020年)
日本136人(2021年)
だからな

日本人より平均年収が低いくせに平均労働時間は長くてブラックな韓国というオワコンの後進国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※67
麻生太郎が外人入る度にキックバック貰える立場だから
こいつが失脚しない限り外人が雪崩れ込んでくるのは止まらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
日本はやり甲斐詐欺みたいなところが多いからな。
好きなことやっているんだから金は少なくて良いだろとか休みは無くても良いよなとか。
クリエイターや職人をまともにリスペクトしない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
まあ正直USJでマリオランドなんて作ってる余裕あったら面白いゲーム作ってる社員たちにほんの少しでもいいから還元してやれよとは思ったことある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
フロムはあれだけソフト売れてるのに給料安い上にブラックで有名だしな
日本一とかいう三流の給料が安いのは分かるけどさぁ
稼いだ金はどこに消えてるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
※63
米華字メディアの多維新聞は、「韓国の技術人材流出が深刻、中国企業が4倍の高給で引き抜き」とする記事を掲載した。
ttps://www.recordchina.co.jp/b764758-s0-c30-d0054.html

「第3国勤務はどう?」「成功報酬は普通の人の数十倍」…中国による韓国の半導体人材引き抜き、巧妙化
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02407/072800014/

中国に高給で引き抜かれちゃってるみたいね😓
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
※40
問題は問題として取り上げるのは別にいいけど腹立たしいやら言ってんのはイベントの輪に入れない陰キャ臭がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックなのに駄作しか作れない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあホワイトな職場にするために開発期間延長
ゲームの値段を延長期間の給料分上げてゼルダ新作15800円
これに耐えられのお前ら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
※70
その環境の下地を作ってるのが中学からの部活文化だと思ってるわ
あそこで徹底した年功序列と上意下達の構造を体でわからせられるよう調教されてる

これを言うと攻撃的なこと言って煽ってくる部活体制信奉者が多いのもその調教が行き届いてる良い証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂に親殺されてるゴキブリはここを無視してるよね
任天堂以上にマシな労働環境なんて日本にない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
※11
韓国では長年ゲーム業界における、長時間労働での自殺や過労死が問題になっている
政治家が実態調査を行い「長時間労働をしても会社側は年俸に全部含まれているとして、時間外手当を支給しないことも問題だ」と主張

ニダ君ごめんなさいしよ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
※8
なお一時間「ホロがさあ!ぺこらがさあ!!」な朝礼の模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
離職率を見れば一目瞭然
カプコンとゲーフリはマジで老害社内政治なんだと分かる
特にカプコンは批判されながらも一族経営だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
これに関しては外人共お前らが言うなって感じだろ
パワハラセクハラブラックが横行して騒ぎになりすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
これゲーム業界に限らないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※72
いうてエルデンのヒットで給与上がってたはず
ソシャゲに見向きもせずにCS一筋だからフロムは頑張ってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477363
去年、技能実習生として在留しながら行方が分からなくなった外国人がおよそ9000人に上り、
過去2番目の多さだったことが分かりました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※36
そもそも残業ありきじゃないとまともに稼げないこと自体が問題なのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
EAに転職してよくなったって記事の奴は言うけど、そのEA傘下のバイオウェアさんはアンセムの時に酷い労働環境露呈したやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 17:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
EAが直接作ってるゲームってあるのか?子会社とか下請けに作らせたものを売ってるって認識なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニとかプロデューサー・ディレクター辞めまくってるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
国内メーカーはもう期待できんし、かといってEAとかw
最近マジで買うゲームがないわ、SatisfactoryもいつまでたってもうpでこないしRimworldずっとやってるからいいよもう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームメーカーはブラックでもいいだろ
ホワイトにしたところで良いゲーム出来るわけでもないし
むしろサビ残OKにしてもいい
ハングリーで意欲と才能に溢れる奴だけ残ればいい
クリエイター業で定時退社する凡人とかマジで価値無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
この前NHKの100カメでゲームメーカー特集していたが
まあ傍から見たらブラックだわな
でも、やってる当人たちにしてみれば、納得するまでやらせろ感がすごくて
あれはホワイトにしたら逆に全員辞めるだろ
単純に長時間労働だからブラックって発想は、そろそろ見直した方が結果効率がよくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※92
やりがい搾取はいけないけど、クリエイターはとことんやらせろって人のが多いだろうしな
そのへん一律に語るのは難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
日本企業がゲーム業界に限らずブラックなのは
すでに世界中で知られているから今更何の問題もないぞ
外国人労働者も並以上の人材は日本をスルーし始めているし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 18:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
日本潰す為に今度はこういう手段で来るのね、はいはい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
フロムの海外人気って一部のカルトだけって言ってたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※85
奴隷の逃亡多すぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
※3
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
※92
利益の分配がちゃんとされてるならそうかもしれんが、実際そうやないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※35
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
外国の嫉妬だろこれ
洋ゲーなんてしばらく名作生まれてないし新規IPもさっぱりだから好調な和ゲー文句言いたいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
※98
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
金が全てならそうだろね
ゲームを作り世界に売るという楽しみを仕事にしたい奴なら多少低賃金でも文句なかろう
社員が不満ならストなりなんなりすればいい
外野がどうこういう問題じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
我慢して重労働するのが美徳みたいな糞労働環境生み出した先人が頭いかれてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
※35
職人にそれ相応のカネが支払われないのは問題だと思うが
漫画家は自分の頑張りがそのまんまリターンになるから激務でもこういう話題になり辛いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※86
定時ピッタリでまともに稼げる方が少ない
でも賃金と労働時間の割合だけで見たら損かも知れんが、医療保険や治安等の他の部分に回っててトータルで言うとまアジアの中では全然マシな方ってイメージやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社で働いてた時、当時は12時間勤務がデフォだったが
他社から移ってきた人は「ここは勤務時間多くなくて素晴らしい」とか言っててマジかよと思ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
セガガガかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 19:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターはモチベーションだよ
自分の意志でこだわって時間をつぎ込むならブラックに感じない
雇われとして名誉も金も手に入らないのに自由意志ではなく長時間労働をせざるをえないよう強いられていると感じたら長時間労働薄給はブラックになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 20:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズとエロ同人ゲームがあればいいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 21:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームで世界で売れてるのごくごく一握りなんだからそれ以外がブラックになるのはどうしようもないんじゃ?ゲームに限った話じゃないけど
これを真に受けて、日本のゲーム開発が減ってゲームの本数減らされたらたまったもんじゃ無いんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 22:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
むしろブラックじゃない業界ってどこなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 22:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数年で36協定で懲役罰が付くようになったら
法外な時間外労働はほぼ無くなってるで
まあ役職付きになるとその制限が取っぱられるけど
平社員や契約・バイトなんかには無理はさせられなくなってる
この外人の情報は古いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/06(金) 22:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
電通過労死事件からの法改正で36協定順守の流れが起きてからの業界の変化は
リアルタイムで働いてた人間じゃないと分からんだろうな
まあ、個人事業主状態で働いてる人らには関係ない話だが
サラリーマンの自殺率もそこで思いっきり改善してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 00:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社で働いてる
確かに残業時間は長いな
でも偉い人に命令されて残業してるってより、ここもっとこだわりたいな…とかやってたらあっという間に夜中だった、みたいな感じだよ
こだわりなければ定時でも全然帰れる(そういう人でプロになるのが少ないのかもしれんけど…)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 00:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
残業規制のせいで残業できずに仕事量に潰される奴が増えてきてる
もともとサビ残しないとこなせない仕事量という()

まあそもそも人増やせよと()というかそんな職場辞めちまえばいいのに

労働者が経営者を甘やかしすぎている日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 00:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※116
出来ない仕事量を出来ないとちゃんと伝えて相談するのも出来る人間の仕事やで
そこで無茶をすると結局電通と同じ事になってしまう
それでも下の人間が犠牲になればいい、みたいな会社ならそそくさと転職する算段をつけた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 00:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※117
そもそも相談してどうにかなるホワイト企業ならKaroushiなんて言葉が海外で報道されないよ()
そんな会社は止めてしまうのが吉なんだけど日本人は頑張る()から()

昔から赤紙一枚で呼ばれて使い捨てられる国

だけど少子化でもう在庫切れも近い()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 01:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
※100
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 01:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
入りたい人が多い業界は給料安そうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 01:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※72
フロムのソフトが売れ出したのなんてここ数年の話だしな
給与労働環境等改善はしてるってインタビューはだしてたが
ただエルデンも相変わらず部署によってはスタッフ少なかったみたいだしブラック労働なのは変わらなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 02:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスするとゲーム業界が長時間労働だったのは2000年代くらいまでだぞ
今は海外スタッフとかが増えた関係でコンシューマ系はどこもホワイトばっかりや

国内だけで開発やってるソシャゲ系とエロ系は相変わらずだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 02:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
EAの方が有名だぞ何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 03:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
海外で有名どころのフロムが堂々と表でヤバいこと言ってるからなぁ……
ただ、すでに出てるように普通に海外の会社もヤバイってのは表に出てきてるよね

あと、この手の海外出羽守記事のパターンだけど
海外の会社のメリットは書くけどデメリットは書かないってのは悪い癖よな
まあ、そうじゃなくちゃ海外出羽守にはならないんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 09:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
米国のゲーム開発関係者はホワイトカラーエグゼンプションの対象になってなかったっけ
賃金水準が高いと基準を満足してるはず
EAで週40時間程度で済ませられてるのであれば、この人はよっぽど有能なんでしょうねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 10:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
マスター時期でもないのにスタッフ全員終電までいるとかザラだしな
それでも会社は増員してくれないし寧ろ残業するなと言う
どうしろと?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 11:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※126
それで上に強く言える人がいない・なあなあでやっちゃう現場の責任だわな
アラート上げても上げても会社が対応しないっていうなら普通に労基の出番よ
今は警察が踏み込んでくるから会社は必死に対策取るで

被害者ぶるのも良いけど意思疎通が出来てないのを問題視しない現場にも問題ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 11:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※122
いやCSソシャゲ関わらず
もう大手はどこも過剰な残業させられなくなっとるわな
逆に自由に残業したい人がこっそり仕事する為にテレワーク希望したりする倒錯的な状況にもなっとる
00年代くらいは会社に寝泊りするの当たり前の時代だったんだけどね
今はそんなのやったらとんでもない残業手数料と公権の介入があるからどこもやらせたがらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 15:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
ある程度以上の規模の企業や、長残が常態化していた業種は当局に目をつけられていて、強力に指導されるようになってるはずだからな
流通関係や建設関係等々で労働力不足みたいな言い方で騒がれているのはその関係でもあるし
自分のところは未だにブラック言ってる人たち、それが本当で状況を改善したいのであれば通報すればいいのでは?と思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 15:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
FF14の異種族クエストに、仕事でくたくたになったキャラを音楽やら不思議な光やら当てて元気にし、また仕事をさせるというものがいくつもある ああ、スタッフの心叫びなんだろうなといつも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 16:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
残念なPGを沢山集めてプロジェクト動かしても、そりゃ人海戦術と根性になるのは当たり前
やるべきことを明確にして、達成に向けて真っすぐ進めばいいだけなのに
途中で日和ったり、クオリティ低いコード書くからブラックになる
EAに転職して待遇良くなったのは、彼が真っ当なスキル持っていたからなのか、彼を抱え込んでもプロジェクトに影響でないくらいEAの他のスタッフが有能なのか、どちらなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/07(土) 16:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
マスターアップ前や繁忙期でも残業するな!でも仕事は終わらせろ!だからな
そりゃ精神やられますわ
普通に残業させてくれた方がまだメンタルは健康的という(やれば終わる)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 01:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
CDREDはどうなんや?
結構な残業だという話だが
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【270件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事