|
|
【画像】なろう漫画さん、とんでもない絵を描いてしまい謝罪wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:09:02.943 ID:2TQfi2q90
2: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:09:54.766 ID:rt7UP9EDa
綿花警察なんているんだな
3: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:10:15.603 ID:wPoahHlC0
綿花警察怖すぎワロタ
何にでもマウント取ろうとするんだな
何にでもマウント取ろうとするんだな
5: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:10:55.639 ID:XxHEjiS00
謝罪はまあ分かるけど訂正までするのかよ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:11:12.857 ID:0u3n0n9m0
面白いな
11: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:13:09.984 ID:/mvLabEca
最悪死ぬのか…
12: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:14:05.658 ID:2TQfi2q90
13: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:14:23.990 ID:Yu1c9ABA0
信長のとこに転移するやつか
15: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:15:55.841 ID:wPoahHlC0
すまん
信長のとこに転移するやついっぱいあるんだがどれ?
信長のとこに転移するやついっぱいあるんだがどれ?
18: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:17:49.981 ID:Yu1c9ABA0
>>15
戦国小町やな
戦国小町やな
22: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:19:34.673 ID:rJxke8z8F
歴史タイムスリップ系はガチ勢いるから辛いよな
23: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 15:19:38.829 ID:S05hS5YgM
こうして失敗を極度に恐れる民族が出来上がっていくのであった
41: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 16:03:31.807 ID:eu9ttFsY0
フィクションなんだからそれくらいいいだろ
45: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 16:10:56.134 ID:a2cnBq4C0
自分が作者だったら指摘助かるけどな
コミックまでに修正したいし
コミックまでに修正したいし
66: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 16:38:15.630 ID:iIepGrZ/0
時代考証大変だな
67: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 16:44:16.536 ID:Hckj9Uhu0
>>66
当たり前だろ
歴史学者が一生懸命調べてるんだぞ
当たり前だろ
歴史学者が一生懸命調べてるんだぞ
74: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 17:20:58.856 ID:mtUndR+G0
やっぱなーロッパが正義だは
38: 名無しのアニゲーさん 2021/05/03(月) 16:00:37.018 ID:Hmjd5rGd0
シャケとイクラくらいどうでもいい
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】この漫画の女性「『異常独身男性』とかいう結婚できない男たちが自虐するために生み出したワードが苦手」←ガチでXで流行っていた……
- 【画像】この漫画の登山家さん、とんでもないことをしてしまう。実際の登山家もこれやってるの?
- 【画像】なろう漫画家さん「戦隊ヒーローを異世界転生させたらウケるやろなぁ(ニチャァ」
- 【画像】なろう漫画さん、とんでもない絵を描いてしまい謝罪wwww
- 「打ち切り寸前から大ヒットした漫画」3選がこちらwww
- 【画像】レイヤーさん「オタクが持ってくるコミケの差し入れについて本音を話します」←オタク激怒
- 【画像】ドラゴボ名セリフ投票1位の「それによ…落ちこぼれだって必死で努力すりゃ エリートを超えることがあるかもよ」がTシャツ化
人気記事
資料として買い集めてたけど
今なんかインターネッツで1秒で、世界中の映像が画像検索できるのに
それすらしないなんて・・・
一応史実を舞台にしてるとこういうのも問題になるねんな…
そこまで細かく突っ込まなくてもいいやろとは思うけど
__
/_ \
_/ ̄ ̄ ̄\)ミヽ
// |\N
(/ ////ヽ
/ニヽ /ニヽ<彡///|
Y○) /○) Y彡//|
|~/  ̄ |彡ノ)
|(__)\ | / /
| /__ ヽ |/イ
ヽY ̄\ N
ヽヒェェェノ / /∧
_∧ ̄ / // |\
`//|| ̄ ̄ // |
もっと専門書や過去の名作を読み漁って、徹底的に知識教養を身に着けてからじゃないとそういう作品に手を出さないで欲しいわ
にわか仕込みの作品が溢れると読者もにわかばっかりになるからな、邪魔でしかない
いや、いちいち相手にするから重箱の隅をつつくクレーマーが調子に乗るんだぞ
〇戦国小町 なろう譚
歴史もので綿花を話の筋にするならまず大前提でわかっていなきゃいけないことが
できてないならそら指摘もされるわ
こうやってチャレンジを極度に恐れる国民性が出来上がったんやね
うわぁ気持ち悪い。早口キモオタほど醜い生き物は無いね
尾張の石高500万石くらいにする女
いやw 調べればわかることなんだからイチかバチかのチャレンジで描くんじゃねえよw
綿花(アップランド種)育てたことあるけど初めて知った
ガチガチに金掛けた歴史ドラマ等ならいざ知らず、なろう漫画にそこまでの時代考証求めんなよとは思う面もあるが、こういう訂正見ると素直に感心する
戦国小町はよくやってる方だと思うでよ
絵柄とか流れがこのコマだけでも面白そうと思えた
歴史好きやと綿花の実が上向きか下向きかまで馴染みがあるんか?
大河ドラマや黒澤映画にまでツッコミいれる歴史ファンいるぞ
(例えば「七人の侍」のころは農民も侍を兼業してやっててあそこまで階級差はないとか)
これんなろう版艦これですか⁇💦
後先考えず勢いだけで突っ走る国民性とか某国の輩みたいで嫌なんだが
でも綿花の向きは間違えるんだよね
練られてるとかいってるけど読者が粗に気づかないだけでしょ
あの平安貴族の兎田がか⁇💦
せっかく訂正するならアルボレウム種って言えばいいのに……
は?まとめ警察か?
キチガイは消えろ
俺も結構好きだ
静子ちゃんかわいい
>すまん
>信長のとこに転移するやついっぱいあるんだがどれ?
地味に噴いた
話の中でクローズアップされているから、ちゃんとしといた方がいいとは思う
作者もそう思い直して訂正したんやろう
作画担当が知らんかっただけじゃろ
他のなろう系よりマシな方
だからなろうを馬鹿にした口でドクターストーンとかいう嘘八百なろう漫画を持ち上げたりする
自力で気付けなかった間違いにもマウントを取ろうとする癖をなくせよ
せめてマウントは自分の力でとれ
その農業知識にミスがあったら作品の価値が揺らぎかねないから、
お詫びと訂正をしっかりやるのも当然だと思う
貼られてるコマをみても尾張・三河両国の許可とか言っているし歴史観ガバガバじゃねーかよ
この時代は家単位で領域を形成してたのにこれじゃあ尾張・三河の中のどこの誰に許可を貰うんだかわからねえよ
いや異世界系も粘着されてんだろうけど作者が指摘を理解できてないんだろ
無から有を生むのが錬金術だと思ってる作者が殆どだし
原作も知らんかったのか?伝え忘れの可能性もあるんじゃ?
日本における植生史とか服飾史をやってるとわりと知ってるぞ
この漫画を読む層も歴史好きが一定数いるだろうからこんな指摘も入ったんだと思うぞ
あの時代木綿は貴重だから軍資金稼ぎにちょうどいい。
綿花がどうとか日本刀がどうとか本当に面倒くさい連中が多い
終いには誰も書かなくなるぞ
後出しでどんどん主人公の知識すごくなっていくし後から植物のたね持ってたり何の理由もなく日本にいないオオカミが複数いて主人公になついたり無茶苦茶だよ
もういっそ超能力だチートだ最初から持ってますぐらいの方がまだ筋通るレベル
マジでそれな
調べるのが面倒くさいなら初めから異世界転生でもして適当にやればいいのにな
基本叩いてばっかのここでまとめる記事が少なくて困るってのはいいことよ
結局作品へのツッコミを通してウンチクを披露したい弱者男性が増えたってだけの話でしょ
「木綿」のページには品種について書いてない。一番上の画像は上向きの実。
「ワタ属」のページは品種について書いてある。一番上の画像は上向きの実。
「Gossypium herbaceum」(英語ページ)だと下向きの実の画像が一番上に来る。
指摘した奴絶対大学の専門教授レベルだよなw
この時代の綿花に精通とか特殊過ぎるわ
植物の種は転移前に持ってる話あった気がする
狼は理由も何も14-15世紀なら普通に日本にいるよ
ただ漫画を見ると見た目が明らかにニホンオオカミじゃないけど
横だがそうだな
そしてその指摘無理あるしな
その村の農民は作中でわかるように明らかに力も根性もないタイプだったんだろ
武器をとり実質武士になれるようなメンタル持ってるなら
そもそもあんなことになってないという
お前はマウント取るために漫画を読むんか
さもしい奴だな
管理人は痴呆症なのか?
前にも記事にしただろこれ
細かく見る人は多い
こういう知識を調べるのって金がかかるから大変なんだよな
知識自体が正しくても、歴史上ではそれぞれの知識や発明が影響しあってるから
知識や発明の連続性や正当性まで調べないといけないし
そうすると色んな本を読み漁ったり取材したりしないといけないから金がかかる
だから世の中にはWikipediaだけで済ませたような作品が多いんだよ
君よくアスペって言われない?
言ってくれる友人もいないか
戦国時代なら数十人規模の夜盗か野武士の集団なんて近隣の村総出で山狩りされて終了だよ
江戸時代なら藩主の責任問題になるから藩の面子にかけて潰しにかかる
現実ではあの問題はあり得ないってのは事実
その「こまけぇこたぁいいんだよ」の元ネタの人の自伝的作品では
50年ぐらい前に週刊少年ジャンプの担当編集者から言われたらしいけど
実際に昔のジャンプはルールを知らずに描いたようなスポーツ漫画や
自分で決めた設定すら忘れる格闘漫画が多くて今の方がマシだろう
マウントを取るなってコメントにマウントを取るのは流石にワロタ
以前はすごい量のSF作品が世に出ていたのに、中途半端な知識で創作するにわかが大量に蔓延ったせいで、質の高い作品が生まれなくなってジャンルそのものが衰退した
歴史物もこういう中途半端な知識の作品は徹底的に潰して行かないと、SF界隈と同じ末路をたどることになるぞ
主人公が農業オタで種子やら本やら持参で転移だったよな確か
で姉か何かが軍事オタの武闘派で子供のころから色々仕込まれてたとか
まあなろう恒例のご都合拝啓と言えばそうだが
まぁまぁなんて逃げなくていいぜ
普通におもしろいぜ
なるほどな、画像だけ安易にパクったってことか
きちんと調べればいいのに
ザルでもええと個人的には思う
PS2時代のゲームの思い出を語り合うスレとかあったらずっと文句言ってるんか
フィクションであるがこれは異世界転生ではなく過去へのタイムスリップという設定なんだからその時代に手に入らないモノは違うだろ
その時代にあるモノある技術ある人それらを使っていくストーリーなんだよ
ズワイガニだっけ?
両者の区別はつくが、どっちに間違えたのかは忘れてしまったw
考証と監修やってもいいですよってメッセージが送られてくるらしい
DQ10のズワイガニの足の向きを間違えたっていうクソどうでもいい指摘のやつか
コメント欄で褒めてる奴ちらほらいるけど
正直全然読む気が起きないんだが…
wikipedia妄信しすぎ
他の媒体もあたれって?まあそりゃそうだけど仕事が忙しいだろうしな
まあ単行本までに直せば勝ちやろ
歴史ものは学者が歴史考証入っていても作劇の都合で無視するものしか存在せんと言っても過言ではない
フィクションだからな
どういう指摘の仕方かわからないけど
馬鹿にしたりなんだリする指摘じゃなければいいと思うけどね
ハマスがイスラエルの泣いてる子供を銃撃してる動画見ちまったよ...
父親の目の前で母親殺し、上の子供殺し、幼児殺すとかキチガイすぎやわ
きつ過ぎやねん(-_-;)
お前さんがこの世の全ての記事の事柄を把握しているならその言は正しい
殆どの人間にとっては初めての記事やで
それより織田家臣が軒並み新概念に反発する無能なのなんとかせーや
朝ドラで放送されてたらんまんなんて植物学者の話なんだけどお前に言わせれば過去の偉人だろうとその後の日本の功労者になろうと手間省いて安く仕上がるなら設定無視してオッケーって考えなんか??????
それらに出てくる植物テキトーにしていいんか?
あのドラマとある植物を持ち帰ったエピソードのためにちゃんと日本固有種を使って撮影してたんだけど?
一刀流と柳生新陰流が将軍家の指南役なのに将軍様が薩摩示現流使ってたり
刀構える時にチャキって音が鳴って切羽が詰まってなくても物語には問題ないからな
SFが書かれなくなったことについて、いろんな批評家や作家が言ってるけど
こんな低能な評論は見たことないな
普通になんてわけのわからない逃げはいらんぜ
もっとまともな語り方ないんか
こういうバカのせいでSFや歴史ものの作者が減るんだよなぁ
バカの御高説じゃなくて、作者の物語を見たいんだよこっちは
そんなのやってなけりゃ知らんやん
そんなのやってるやつが日本にどれだけいるよ
戦国と幕末と第二次大戦は面倒くさいってきくな
ついでに三国志もエグイとか聞いた
特に説明もなく使いだしたからガバガバやんけと思ったな
まあ前田慶次表記だったからきっちりした歴史描写は期待してなかったけど
それでも文句付ける奴は出るぞ
異世界ヨーロッパ風世界なのにジャガイモがあるのが不自然と騒ぐ奴とか
生育に適した国があったりそもそもその世界のジャガイモどこでも育つほど生育強いんだろ
未来からの品種持ち込んだり、いつものなろう式土人知識授与俺様万歳やったり
どんなものも楽々大量生産を常に成功させてる方がおかしいんやけど
読んでた奴と作者的には品種の書き方が違ったのがダメだったらしい
どんだけしらべなあかんねんw
四六時中研究しとる学者でもツッコミどころの一切ないものなんて作れんぞw
ワイが見たなろうは井戸の上に水車乗っけて、中心に小さいハンドルつけて回して水汲み上げてて、この発想は一度昇天した転生者にしかできんわって納得した
ほんとバカの極み、そこまで水位高いなら手が届くわ
文句垂れる方もネットの聞きかじりだろ
他人に厳しく自分に甘い奴は嫌われるぞ
そう言う輩って、品種改良されてない野菜や果物を美味そうに食ってる点に関しては突っ込まないのよな
柴田勝家だったら史実でもそういうポジだからまだ許せるけどな
そこらへんはみんながツッコミを入れたから
馬鹿でも知ってる知識になってしまった
そして馬鹿ほど滅多に機会の訪れないマウントチャンスに群がるから
馬鹿の一つ覚えで同じツッコミを繰り返す
実際に服飾やガラスについてじゃあどういう歴史を辿ったのかを訪ねたら
ツッコミを入れてる人間の8割は答えられないと思うよ
そして1.9割はなろう作者のようにWikipediaやネット記事で調べてきた浅い知識で乗り切ろうとするよ
いやこの場で名前出す意味ある?上げてもない足取るのやめな?
近隣の村に夢見過ぎだろ
そのへんの村人が全て協力してことに当たれて体力もあって善良って仮定よな
だがそうであってもそういう奴らを滅ぼし力をつけた村人が後の山賊になる こういうの珍しくないやろ
昔のほうが知識は生半可じゃね?科学的に解明されていないことが多かったわけだから
それでも昔の方がすごかったのは想像力の豊かさやそれをストーリーに組み込んで言葉で表現できる人の層の厚さがあったからだと思う
だから知識より知恵を育てることが重要で、考証は二の次
多少の間違いは許容して新鋭を育てていかないと、結果的にSFと同じ末路をたどることになるぞ
誰もそこまでのリアリティは求めてないしな
あくまで面白さを感じるためのリアリティであって
FFのおにぎりくらいどうでもいい
どうしたん急に?
>日本史なり世界史なり好きな人にとってはくっそ馴染みある
ってあるから歴史好きには常識レベルの話なんかを知りたかったんやが?
そりゃ尾張・三河の中の豪族の偉い奴らやろ
常識的に考えて
日本では道徳の授業とかまともな教育してるのにいじめや犯罪は消えないぜ
理想論や
慶安の御触書も農民は真に受けず破ってた、当時の絵に喫煙してる農民がいたように
わざわざお触れを出さないといけないくらい守られなかったと考えることもできる
この時代にその綿花はまだ伝播されてないって歴史の
2つを知ってるやつがこのなろう漫画見てるの笑う
まあわれわれの受信料を使ってるからな
潤沢な予算はあるだろ まあ受信料引き下げだけは評価するよ
昔のNHK歴史番組でも酷かったし
「その時歴史は動いた」って評判良かったようだけど、
元寇は日本の外交の態度が悪いっていう無茶苦茶な結論にされてたからな
今はさすがに元の脅迫、近隣への態度からすれば当然だってちゃんとNHK番組でやってくれる
SF界隈は身内同士で足の引っ張り合いが多く
(荒探し・揚げ足取り・本筋とは関係ない思想上の難癖など)
他のジャンルと比べて今一つ伸びないと昔から言われているゾ
問題は、中途半端な知識で批判している奴らの方なんよなぁ。
SFの名著は幾らでもあるけど、それらで出てくる知識が正しいかは全く別問題なんだよなぁ
それっぽくて面白ければエンタメとして成立するってのを忘れた結果、SFは見事に衰退したし
それはお前だけだわ
原作は文章なので描写し無い所やね
作画の人もう一杯一杯でコピペ連発と掲載日先送りばっかしてんだよな
秀吉と秀長なんて輪郭まで同じ奴使いまわしてるし
でも今も警察いるのにヤクザって存在するじゃん?暴対法は厳しいように見えるが一応存在は認めているという落としどころともいえるし
江戸時代もヤクザっていたじゃん?イキってたけど幕府には勝てず逃げる
逃げて存在はするわけよ
NHKは今でもかなりひどいけどな。
なら現代で一般的なアップランド種で書く方が妥当じゃないの?
で、この時代にはまだ伝来していないアップランド種を南蛮商人から
輸入して三河を一大綿花生産地にするっていうifじゃないの?
>戦国時代なら数十人規模の夜盗か野武士の集団なんて近隣の村総出で山狩りされて終了だよ
なんで、そんな嘘ばかりつくの?w
そう言われてたんで読んでみたが全然だめだった。
女がって所だけで所々性的な話が入るくらいで、他のなろう歴史物作品のがましなのある。
なんでも解決してくれる甘い世界じゃないやろ つーか
結果を見れば侍側にも死人がでるほどの強敵だぞ 複数の村の若い衆集めても勝てんわ
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
その数十人倒すのにその数倍の素人男衆がやられてたら近隣の村は滅ぶぞ。昔の村なんて総人口数百人だし。
マネジメントとかも勉強していて、銀行から融資引っ張ってこられるようなキャラだしなぁ(記憶あっていたら中学生)。
まあ、この作品みたいなウンチク垂れて、知識を披露する系の作品なら最大限努力はするべきだよね。話の肝だし。
SFも「サイエンスフィクション」ならそうであって欲しいよな、「少し不思議」ならその限りじゃないけど。
並行世界の地球なので色々と差異が有るのですですませばいいのだし
正道に逆らって明日も知れぬ命、それで生き残って生計が他人の脅迫という集団が弱いわけがない
「俺が知ってる歴史と違う…」の展開、安心はするけど萎える
新参者の女を見下すあたりでそういうことと考えよう
そんなに百姓が無力なら全国的に何度も刀狩り令出されてねーよ
百姓が無力ってのがまずフィクションなんだよ
明智光秀って農民に殺されてるんだぞ
しかし落ち武者狩りは平気でやる連中だぞ
それで菊千代以外の侍はうんざりして一度村を出ていこうとした
それに白米を腹いっぱい食わせるだけの報酬しか出せないと言っておいて最終決戦前は隠してた酒やごちそうを持ってきた
なにかしら作品を創ってると自分がいかにモノを知らないか理解できるから識者が助けてくれるなら手を借りたいと常々思うもの
それに知識はほかの時にも役に立つかもしれないしな
バオーかなんかのとき
それはわざわざ落ち武者狩りにでかけるような強い奴じゃん
※159
一日限りのごちそうは出せても何日、何年レベルの白米を維持するのは難しかったんじゃね?
それとそれまでに信頼関係築けたからやろな
まあ無力とはいえ山賊に従うフリしつつ
侍に討伐を頼むしたたかさはあるわな
そもそも明智光秀当人の武力が高いのは信長の野望や戦国無双のようなゲームだけの話
人間が敗走中に突然集団の人間に殺意十分でこられたらそりゃ死ぬわな
何か変な知識でニチャりながら叩き始める
→ 正しい知識がある住人に訂正される
→ さらに変な知識をこねくりながら顔真っ赤で反論
→ 当然、正しい知識の住人に更に訂正される
→ 反論出来なくなって信者ガーと発狂する
割とこういうのが多いよな
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
なんだあの映画の時代、君知らなかったの wikipediaに書いてあるくらいだよ あと作中の台詞なんで信じていいよ
バトルロワイヤルして生き残ったやつに一任しよう
しまいにゃ日本人が悪いと言い出す
まあ全面降参せずよそ者やとって戦おうと考える時点でしたたかではあるわな
おとなはウソつきだ!
積極的に捏造流布する事は減ったけど、まだまだ呼ばれて語るのが臭いの半数(前は8割)とか、解釈に曲がったの入れてくるとか、過去の捏造を前提に語るとか、色々と不満はあるね。
昔が酷すぎてほんとましになったとは思うけど。
落ち武者たちは全員騎乗=日常的に訓練してる武士なのでまともにやり合えば徴集農民兵よりはるかに強いよ
落ち武者狩りみたいに多数で少数を待ち伏せしてるケースとは全然違う
マトゥルスの血族の頃の絵が1番良かった。
漫画を描くときは専門家の監修を付けないとダメになっちゃうな
別にお勉強がしたいわけではないんやけどなぁ
くだらんツッコミを入れてチャチャを入れるやつが多すぎる
いわゆるヤボな奴ら
「クレーマーはそれでも!と言い続けます」
これなら時代考証なんて不要だし、なんとなくまとまってりゃそれでいい。
もっと津軽とか本間とか小田とかにせぇ
戦国小町苦労譚苦労譚書かないと
マジで時代考証警察は糞
主語でかすぎ
どっかのうだつの上がらねえクズが他を貶めて自分の無為徒食を正当化しようとしてるだけだろ
それを国民全体の性分にされても困る
朽木基綱とか斎藤義龍とかマイナー方面も割とあるぞ
他のなろうと違う!
世界観がしっかりしてるんだぁー
とかなんとか暴れてる信者の為だろ
初歩的なとこでミスってたらそんなこと言ってる信者がクソバカに見えてしまうからな
こういう指摘を嫌がる人はクリエイター向いてないよ
普通は表現の幅が広がって喜ぶとこだから
多少粗製乱造になっても母数確保しないと結果的に上澄みの名作も生まれねーんだよ
お前は買いもしない宝くじが当たるとでも思ってんのか?
難しいね。
マトルズの血族の単行本はもってますよ、沢田一さん。
主人公の知識が凄まじい事になってるけど
ツッコミも全部いやこういう世界なんでで押し切れるもんな
徳川家康の所にタイムスリップしたって話は聞いたことも無いな
放っておいても勝ちそうなのはあかんか
マトゥルスの血族まだ持ってるわ
ヤマトもガンダムも
ガチガチに科学考証して実現可能な技術のみを使ったら
凄くつまらないものになるだろうな
日本史大好きだけど綿花なんて微塵も興味無いわ
織田信長が戦前に飯食った時に箸を先っぽしか使わなかったとかと同じくらいどうでもいいよ
ケンチャナヨでやったら全部ダメでしたするよりはいいんじゃね
とりあえず調べて書いてみたけど調査不足の指摘があったから修正しました
それで問題ない話であって、そこで間違えたと過剰に騒ぐ奴がアホなだけなんだわ
日本狼の細かい容姿とかは微妙に不明だったような
3巻までKindleで無料で見れるぞ
リアデイルなら主人公は病院暮らしで常識は期待できんし
そもそもあの装置作ったの「苦労してるのを見るに見かねた」だぞ
装置の科学性は漫画版の作者に突っ込め
小さめの馬を出して小さかった(騎馬民族モンゴルと同じくらいはある)と言ってるだけで、馬の名産地とされた東北では当時世界最大級の馬も見つかってるけどね。
南コリアの馬がすっごく小さかったって判明してから、日本の馬は小さかったって騒動が起きたって時系列も知っとくといいね。
実名で答えて
間違いあったら賠償するくらいの気概見せてくれたらいいけどな
そういう奴らは決まって逃げるわな
少年とはいえ成人後のむっつりしたイメージが強いから
未来人だけで100万の軍勢が作れるくらい訪れるやろな。
そんなんトイレシーン描かれてないの不自然くらいどうでもいい
転移もいっぱいあるがノッブの親類や部下に転生も山ほどあるわなw
この作品に関しては作画のハードルがそもそも高いやろ
必要な情報を検索してもそれが正しいとは限らんし
藤子F先生も大友克洋との対談で、大友がクソみたいなマンガの存在に対する不満をぐずぐず言ってたら
傑作しか描くのを許されないようになったらその表現ジャンルは終りっつってたよな
玉石混交でクソみたいなのも許容されてるからこそ傑作が生まれるっていう
そして勝新は「無駄の中に宝がある」つってた
次いでキャベツが江戸時代に、そしてなんと白菜は明治になってからやっと入ってきた
いっぱいあるとか草
いや、確かに歴史上の有名人だけどさ
タイムスリップ物で信長の織田家以外に転移したってのは見たこと無いな。
言ってる事滅茶苦茶やなお前
とあるなろうが歴史書よりちゃんと歴史を調べてるってレビューされてたけど、同時に登場人物の語り口が時々現代風になるから急に現実に引き戻されるとかあって★1になってるのあったわ
司馬遼太郎作品は全て史実だと思ってそう
ニコニコ静画のなろう系マンガのコメ欄に粘着する様な連中だぞ
その結果 とある生産系なろうコミックのコメ欄では
基礎研究系主人公が冷遇される描写を日本の基礎研究冷遇の実情を知ってる人達が
「これまんま日本じゃんw」と評価している一方
無知ななろうアンチがその描写を貶したせいで
「このコメ欄 働いてて社会の実情を知ってる社会人読者の評価コメと
無知な馬鹿ニートが貶してるコメの二極化してるw」と言われてしまった
「俺に水戸黄門やれというなら考証等きっちりしろ!」とごねた石坂浩二版水戸黄門は
石坂の希望通りにしてくそつまらん黒歴史級大駄作になってしまった
「時代考証等の正確さに縛られた時代劇はつまらない 科学的なSFがつまらないのと同様である」
これは日本SF会の至宝にしてショートショートの神様星新一氏の言葉だぞ
フィクションはもっと自由なアイデアを元に生み出されるべきものだ