|
|
【画像】漫画とかで「反乱軍のリーダーが10代の美少女」みたいなのよくあるけど、あれキモいよな
1: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:00:17.41 ID:SmzncF6zd
3: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:00:42.14 ID:qYoVLn5nd
フランス革命定期
8: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:01:55.49 ID:Vj836nwJa
>>3
ジャンヌ・ダルクはフランス革命じゃないぞ
ジャンヌ・ダルクはフランス革命じゃないぞ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:01:26.59 ID:Z3w9Sl68a
ゴブリンにレ○プされるんやろ?
12: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:03:11.79 ID:mWzovs9i0
15: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:04:09.12 ID:u9aYszLyM
反乱軍は本当のリーダーや主力を隠せるし政府軍は美少女監禁拷問できるしwinwinやん
138: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:28:18.74 ID:u56IDWBs0
>>15
これやろなあ
実際香港も隣のチー牛がリーダーなんやろアレ
これやろなあ
実際香港も隣のチー牛がリーダーなんやろアレ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:04:39.12 ID:oH6iDPpn0
男だけど天草四郎もおるな
19: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:05:01.43 ID:2G/Humn1d
「どしたん?軍旗翻そか?」
21: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:05:26.30 ID:HvIE4siL0
漫画なんて読者層に合わせるやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:06:04.70 ID:pb/bur8Qa
28: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:06:44.47 ID:9IEx0H1h0
ジャンヌまで遡らんでもこの間に中国だか台湾の子でおったやん
33: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:08:06.34 ID:J7WsTKGGM
でもこんな漫画や創作物がいうほどあるか?
40: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:09:20.92 ID:fNKIN4jj0
>>33
組織のリーダーが美少女ってのは多いやろ
組織のリーダーが美少女ってのは多いやろ
51: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:11:00.76 ID:takuaQdh0
>>33
20世紀少年
織田信奈の野望
20世紀少年
織田信奈の野望
36: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:08:40.31 ID:oxPNts5c0
ジルドレとかいうカス
37: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:08:40.54 ID:MZwjr38gd
60歳のババアに先導されても嫌やろ
41: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:09:26.73 ID:+boRgFMZ0
FF7のティファかな?
45: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:10:00.66 ID:Z2mWyeDm0
67: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:12:59.98 ID:takuaQdh0
>>45
アレは24くらいじゃね
アレは24くらいじゃね
49: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:10:39.50 ID:jLRXa79xM
天草四郎とか美少年だったらしいし、こっちの方が罪深いだろ
53: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:11:26.52 ID:LPkfQDv80
未来日記の宗教団体パターンを想像して萎えるわ
56: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:11:29.41 ID:28P63FK9a
ジャンヌダルクにあやかっているんでしょ
58: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:11:39.93 ID:x6arBj4NM
神輿は軽い方がいいみたいな話やろ
59: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:11:43.67 ID:mYsd2K720
そもそも構成員も美少女だらけ
85: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:15:42.89 ID:ylKeqIw5d
96: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:17:37.37 ID:AzqWPAKx0
>>85
キミは違うわ
キミは違うわ
98: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:17:51.79 ID:sfXjZ+c1H
メスガキトップの組織トップと主人公以外雑魚設定が多過ぎる
104: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:18:57.14 ID:q+vWobWea
そう考えると北斗の拳もキモいことになる
105: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:19:28.03 ID:fy8o7R7Y0
リーンの翼か
121: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:24:49.17 ID:5BIrpZmp0
128: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:26:49.66 ID:Og+nEzBk0
ベルセルクもそんなんじゃね
グリフィス投獄された後キャスカがリーダーだったし
グリフィス投獄された後キャスカがリーダーだったし
134: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:27:43.98 ID:Y9XpII/P0
巧妙なグレタスレ
145: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:30:20.75 ID:gv0e/kHHd
151: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:31:49.69 ID:Fkb96mqga
>>145
いうて反乱の頭って腕っぷしの強い農民のおっさんとかがスタンダードやん
いうて反乱の頭って腕っぷしの強い農民のおっさんとかがスタンダードやん
152: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:31:52.03 ID:DeI047q8a
>>145
この時代の肉屋とか普通に人間の肉とか売ってそう
この時代の肉屋とか普通に人間の肉とか売ってそう
164: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:33:57.11 ID:E1IeAvfx0
うたわれるもののアンジュ
167: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:34:07.19 ID:E+6IKo/30
キングダム定期
168: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:34:30.84 ID:hUAqN/Vf0
真女神転生1かな
171: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:35:23.83 ID:38mrn7NK0
132: 名無しのアニゲーさん 2021/05/25(火) 18:27:14.01 ID:3IPm3Cat0
革命軍のリーダーが美少女だと士気が上がるという風潮
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】おっさん「YOASOBIやAdoみたいな音楽で喜んでるキッズwww」ワイ「でも君らの世代の音楽の方が終わってるよね?」
- 昭和「ネットありません、ゲームありません、漫画アニメは子供向けだけです」←この時代の陰キャキツすぎない?
- 若者気づく、「今は声優もプロスポーツ選手もミュージシャンも実家金持ちしかなれないやん」
- 【画像】漫画とかで「反乱軍のリーダーが10代の美少女」みたいなのよくあるけど、あれキモいよな
- ガチで「無い方がマシだった」ってレベルの続編作品って存在するの?
- 「主人公が全盛期の強さじゃない」作品って存在する?
- 識者「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」
人気記事
現実みたいに40,50の小太りしたジジイをリーダーに書いて誰が喜ぶんだよ
実際あったことでもある
フィクションぐらい美化したってええやろ
もしお前らが反乱軍に所属していてリーダーが
ぺこーら、
マリン船長
星街すいせいの魔女
ノエル団長
だったらどうするの?
どうせち〇こ固くしながら命をかけて戦うんでしょwwwwwwwwwwww
一揆の時の天草四郎みたいな感じ
注目や支持を得る為の作戦だよ
現代でもやってるじゃん
一日アイドル署長なんか最たる例だし
議員がタレント起用するのと同じだよ
やってる事同じでも外から見た印象は大違い
後はなろう系によくいるヒョロガリもやし主人公とか
3番目はなにそれ、名前なの?
古事記にも書いてあることだ
臺與はともかく卑弥呼って女王に推戴されたとき若いのか?
菅は背が低い、岸田もメガネで貫録ないけど
安倍は体格良くて顔も悪くなかったから貫録はあったし
他の創作物へもこれくらい寛容な目を向けてあげてね
逆
殺し合いのリーダーが小娘で喜ぶのなんて美少女好きのロリコンくらいで引く人間のほうが世界には多いよ
神輿は華やかな方がいい
すぐ性的なことに結びつけてニチャってるのが一番キモい定期
あんなもん単に神輿になる、または本人にカリスマ性があるか何かしら能力が秀でてる
これらのどれかor複合でしかないわ
お前が女だからって気に入らないだけだろ
象徴としてならいいじゃん。
アイドルに熱狂するのは今も昔も変わらん。
実質的なリーダーは別。
義勇軍のリーダーどころか大将軍やってた肉屋もいるぞ
なんかそういうデータあるんですか?
楊端和は実力でのトップやろ
ここでの話はお飾りのトップについてでは?
絵師がね…
10年後進次郎総理確定やな
世の中の娯楽なんて8割それなんだよ
嫁が確認できんやつとかちょっと性別不明だとすぐに女にしちゃう漫画だから。
発狂してんのはお前みたいなきっしょいフェミババアくらいだろ
大半が絵だしどうでもいいって思ってるから
特に理由も無く、しかもただの偉そうでアホなメスガキがリーダーやってたらイラっとするけど
反乱軍の女リーダーってのは作り話ってほど非現実的じゃないし、それだけでキモいって感覚はよく分からんな
変な髪型でちょびひげのおっさんの演説じゃ士気が上がらないよ
※2
100年戦争はフィクションだった・・・!?
結局はカリスマ性が物を言うんだわ
まあ昔の歴史なんて半分以上フィクションだよなって
たかだか80年前の第2次世界大戦中のエピソードですら真実かどうか結構議論があるでしょ
乞食坊主やってた皇帝もいるぞ
実際に統率する能力はなくても裏で別のボスがいればいいんだし
まあ本当に求心力付けられた挙句裏切られたら大変なのがデメリットかも
貴族の生き残りだし権力とコネを持っているが故
それくらい影響力があるって事だぞ
メリットとしては求心力、デメリットとしては舐められやすい
もう少しお勉強頑張ろうね
>>17
>>49
元スレにすら挙げられてるのに
あれは多分、組織のみんなとはちょっと違う認識という感じかもだが
ファルコには見抜かれた
ロックマンゼロ2のエルピスなんかまさに下心でシエルに合流したよな
逆に知恵者とはいえ陰湿で醜いオッサンを熱狂支持してる人に、あんまりまともな人を見た事ないし、
作劇ならそんなもん誰が面白がるんだよって。(仮にブスが活躍する劇でも人気作には必ず美形が居る)
肝心なのはキショイ云々ではなく、現実だと質の悪い嘘が多いから見た目に騙されるなという事でしょ。
※29
1もそうだろうけど何より美少女に飛びついたり癒しを求めてる奴らが、
女へのハラスメントや罵詈雑言並べてるのが如何にも捻くれた中年、チー牛って感じで
マジで乾いた草しか生えんよなあ…w
リーダーに実務能力があるにこしたことはないけど必須ではないもんな
だって、男は正規軍とかにいくからレジスタンスやテロ以外で対抗できないような状況だと大体死んでるからね
あとそういう組織だと付和雷同気味でまとまりがないから小さい女の子を御輿にしたほうがまとまる
まあ、女の子が育つと飛んでもねえモンスターになって総括、総括で内部で殺し合いになって崩壊するのもありがち
楊端和は史実では男だろ
創作物で甲冑とか着込んで性別ごまかしてるのは大好きです
それならまだ未来ありそうな子供がトップのほうがいい
まあバラライカみたいなマジでかっこいいババアなら例外だけど
最近だとグレタなんかももろにそうやったやろ
帝国倒して議員なって年食ってBBAになってからは政府軍が動かないもんだから仕方なくレジスタンス作ってトップになりはしたが。
可憐で可愛い美少女の為に命をささげるか?→YES
おっさんおばさんの為に命をささげるか?→NO
そういうことや
身内にも気性激しい男ゴロゴロいそうな中で、いろんな意味で怖いとは思うんだよね
ときには仲間の恋心を利用したりとか、危ない橋を渡らんといかんだろうし
男リーダーでも似たような悩みあるかもしれんけどさ、どっかで読んだオルガママだっけ…いやなんでもない忘れてくれ
面白いかどうかより、リアルかどうかでフィクション読んでるやつっているからね
作品の売れ行きとか知ったこっちゃないし、酷い奴だと作者に直接凸してリテイク要求するまである
なお、自分の専門外の事やどうでも良いことに関してはどれだけ非現実的でも無視する模様
大事なことや
香港はなぁ・・・
国の取り込めでイギリスが手放したので応援し難かった
もしあの子が台湾の偶像なら日本も熱狂したかもな
左翼に限らず右翼もそうだし、環境団体やフェミにして同じことが言えるんだが
思想が偏向するほど理論じゃなく感情で動くから女性の適性が高くなるんだよ
反政府側じゃなく統治側でも女王の時代には前後の男の王の時代より戦争や内乱が増えたりする
そこでは「体力下り坂のおっさんが冒険するなんてリアリティがない」というコメントが多かった
で、10代の女子が活躍する件については手のひら返して「リアリティなんて不要!」なのかよ
飾りは飾りだけど、この場合の飾りは「権威」の意の方が強いんじゃね?
利害の対立や因縁で共同出来無い力のある連中が「調停者」として中立な存在をトップに据えることで、(一時的に)共同して外敵(目的)に対処する。
相手も自分もトップ立たず、地位を下げることで協力体制維持するんや。
薩摩と長州が天皇をトップに据えるようなもんや。
この場合、大体が過去の権威の血筋が祭り上げられるから、女子供がリーダーなんて状況も産まれる。
カリスマ性のある女が頭だと男の忠誠心はかなり高くなる
則天武后しかり北条政子しかり、逆にカリスマ性備えてないとそもそもリーダーに推戴されないけど
曇らせられていくアーミヤとか好きだわ
そんなこと考えてるお前の方がキモい
嫌われているのは大男たちを実力でねじ伏せてるっていうアホ設定のフィクションによくいる美少女騎士な
それに対して杉元がブチ切れてたけど
は?ウルフェンシュタイン馬鹿にしてんのか
ここでそれ言うとかギャグかな?
人を惹きつける魅力を持つ人って居るんやぞ
それが作品に正しく反映されてるかどうかは別だけど
そりゃ魔女扱いされてもしかたないかもとおもた
即反乱軍抜けるわ
無能人事に付き合ってられるかっての
どんどんゼロに依存していくメンヘラ気質があったところも良かった
続編では拗らせすぎてゼロの模造品まで造ってるレベルだし(おまけで他にもXや四天王っぽいのもいるが)
大体が血筋やろ、王族や前任者の血縁
男児じゃ無いから王位継承権自体が低く存在があまり知られて無いとか
それを活かしって全くの別人だけど王位の正当性の為に名乗ってるとか色々作中で言ってるのがほとんどだろ
しかも少女じゃ亡くなった途端にポイされたというオチまでついておりまして
勝手に和睦の提案したり他の権威に忖度したりとなってgdgdになりがちだし
そういう意味でも担ぐ神輿は女や少女の方が都合がええなんてのは歴史上よくあるでな
当然、勃起しながら従ってる男もいたろうよ
作者の都合と作中の設定は別の話だろ
少なくとも作中設定では女という理由で将やってるわけではない
木蘭とか長い間従軍してるのにばれないとかある?って思っちゃう。
いてもおかしくない気もするけどばれたら普通に性被害に遭いそう感半端ないので
身内には時々奉仕してたのかなって……
実際のまとめ役はナンバー2の男だったりまでがお約束だな
組織の行く末はそいつの忠誠度次第
グレタとか持ち上げてたやつらの中でも美少女って扱いのわけないだろ
ありとあらゆる物語に文句言って作品叩きまくってるアニゲー民の事かな?
安倍チョン含むネトウヨが女性の躍進と持ち上げたオボコには劣るっしょ
京都大学の麒麟児がお墨付きまでしたせいで自民党全体が大恥かいて日本の信用ぶっ飛ばした
史上この手口で体制を打倒できた事例全然ない苦し紛れ戦法
誰も発狂してるとか言ってなくて発狂してるのお前じゃん定期
下から恐れられる副官がいれば良い
可愛い小娘に従う無能な年上の男たちという構図が出来て
フェミさんも喜んでるしWin-Winだよな🐒
進撃読者は少女が女王になった頃より
ハゲが率いてた頃のノリの方が好きそうだけどな
現実に存在する奴も充分気持ち悪いって?そりゃその通りやな。
不思議だ
まあ加齢に伴うオーク化がねぇ...
言ってる奴らが一番性的に見てるガイジだと
すいせい以外30代のBBAじゃねーか🤮
あほなんかデータもクソも歴史上の戦争やそれに類する出来事のリーダーなんかほぼ全員男でしかもおっさんばっかじゃね~か
ロシウクから舞台が移ったパレスチナVSイスラエルのリーダーは爺だ。
デモとか何らかの抗議活動だと有名人とかを使うのと一緒やね。(トップは別だけども団体で一番美人な人をメディアに出すとかはよくあるし)
本来の実質的なリーダーは隠れられるし都合がいいかね
立花誾千代「旦那の不在時に旗色が悪くなったとたん近隣の武将が攻めてくるのを牽制したりとかな」
まあ、だからこそたまに女子供がリーダーやると目立って歴史に名が残るんだよな
大祝鶴姫・甲斐姫・井伊直虎・立花誾千代とか結構出てきたが
まあ史実にそういうのがいなくても別に貶す理由にはならんが
むしろゲームやコミックやアニメと現実を混同してる方が闇深いぞ
現実とフィクションとごっちゃにするな
その子供を少女にするのは作劇の都合だけど、そこまで嫌うほどでもない
つーか今時点で少女といっても戦争が10年も続けば立派なおばさんになるわけだしな
近代のレジスタンス、反乱軍、活動家は女の子リーダーはそれなりにみるぞ
御輿って感じで加齢で消え去ることも多いが、生き残るのは男も真っ青な内ゲバを繰り返すからこえーぞ
プーチンを奴隷にしてさ
美少女なんか何人でも好きだろとか言うけど海外見たらわかるが普通にそんなに好かれてなくて比較して日本はちょっと異常なくらい美少女が好き
日本ほどじゃないけどアジアン全体美少女好きな傾向あるからアジアンはロリコン遺伝子みたいのもってるのかね。それとも後天的なものか
この子10代どころか一桁で城主よな。まあ道雪生きてる時だけども
もうそれだげ漫画一本書けそうだwww
🐰🏴
すぐ死ぬが
てか戦国時代は微妙だけどそれ以前は
旦那が死ぬと奥さんが継承してたので女性が家のトップってのは至るところにある
古くは天皇の女帝もそのパターン
糞フェミさん、こういうの嫌いだけど、なろう的な主人公を肯定するだけの元奴隷でハーレム要員の女性よりいいだろ。
皮肉にも、フェミが女性差別として忌み嫌う萌えアニメ・ゲームの方が、主体性を持った若い女性が男性顔負けの武力や知力やリーダーシップで、軍人・科学者・政治家等で活躍していて、社会で活躍するのがおっさんだらけの現実よりジェンダー平等を達成しているんだよなあ…。
まぁ大概バックに反社とかいたりするが
要するに神輿なんだわ
こんなの昔からある事なのにアホなんかな?w
「小説のリーダーが美少女で喜ぶのはロリコンばかりでほとんどの人は引く」というのが
事実かどうかのデータがあるのかと問われてるのに
何現実のリーダーの話をしてるんんですか?
だから次期天皇も佳子ちゃんでヨシ!
とか言っても誰も賛同してくれないんだよなあ
オタクは美少女大好きルッキズム大肯定のはずなになぜのってこないのか
何が問題?
傍から見てると独りで発狂して怒り狂ってるだけだもんねww
小説って単語すら俺も前のレスも出してないのに小説の話を聞いたんだーとかなにいってんのおまえ
迷ってたり未熟だったりする描写は未成年じゃないときついでしょ。
それに付き合いの短い主人公に入れ込みすぎたらおかしくなる。
怖いもの知らず何で神の名のもとに危険な場所(ロングボウ陣地)に旗掲げて真っ先に突っ込むから、男は仕方なしに一緒に突っ込んで死にまくっただけなんだけどね
まあ、あと物知らないから戦争が時間が決められているのに夜討ち朝駆けなんでもした
絶望的に教養が足らずに学歴が低そう…。
尼将軍だのナイチンゲールだの『男の中でも活躍する女性』って言うギャップがウケる『こともある』って類いのジャンルって昔からある上で、現代創作でレジスタンスのリーダーを調べると大体男性だってのに何をおたくの気持ち悪い特性みたいに言ってんだかって話よな
半裸の美少女を戦のリーダーにふさわしいと本気で感じるやつは普通に感覚おかしいと思う
2行目で矛盾してるじゃん頭おかしいやつw
繁栄の元たる母性に嫌われると生き物としての根幹が揺らぐ、だから恐怖と承認欲求を背景に忠誠を強いれる
年端もいかない娘であれば、この子が安心して子を産み育てられる世を作らねばならんと擬親的使命感を誘えるわけだ
男がリーダーの場合、女が引っ込んでて問題ない=内政は上手く回ってる前提だからそっちの危機意識は無いのよね
繁栄の元たる母性に嫌われると生き物としての根幹が揺らぐ、だから恐怖と承認欲求を背景に忠誠を強いれる
年端もいかない娘であれば、この子が安心して子を産み育てられる世を作らねばならんと擬親的使命感を誘えるわけだ
男がリーダーの場合、女が引っ込んでて問題ない=内政は上手く回ってる前提だからそっちの危機意識は無いのよね
有名な絵画の民衆を導く自由の女神とか乳掘り出してるじゃねえか
ブサイクだったら黒犬呼ばわりされたラ・イールみたいにボロカスに貶されているだろうし、逆に美人だったらフランスを誑かした魔性の美貌みたいな持ち上げ方をしてフランス軍を馬鹿にする
どちらもなかったということは、スンとなるような普通のそこらへんの農民女の見た目だったんじゃないの?
高学歴の教養に満ちた皇室ジョークを聞きたいもんだ
| | |_ドッドッドッドッド!
| | | /|
|/〉|//| (⌒(⌒)⌒)
//|_|//|⌒反乱だ!反乱だ!
/ |_|// (⌒(彡⌒ミ⌒)))
| | |/ (⌒( (゚Д゚)つ)
|/〉∧⌒ (⌒(つ | ⌒)
//|∧|遅れるな O⌒)
/||L|彡⌒ミ)し⌒ミ))
||/( (´∀`)🥕⋂_⋂
|/ ( (]つ / と(・∀・ ) お前らついてこいぺこ! 突撃――!!
/ | (⌒) ヽ⊂[|)
(し⌒ ミ))(⌒) |
 ̄(_))
矛盾はなんもしてない
任天堂の悪口を言うと奴らが湧くぞ
おまえマジで言ってるんだったら正真正銘のキチガイだぞ
お前と違って現実と創作の区別ぐらいできるからだよ
お前も早くそれぐらいはできるようになれよ
普通には無視する
矛盾してない??えぇ~
あれつまらなくて序盤で止めたわ
暗黒竜は最後まで熱中したのに
日本だと巴御前とかかね
反乱軍のリーダーが10代の美幼女
幽世に反乱してるやろ
年寄の反乱軍とか結局凝り固まった妄執や積年の恨みだけで動くからgdgdやないか
あれに描かれてる女は自由の象徴とか反権力っていう政治的な意図の暗喩でしょ
今で言うポリコレだしうおおお半裸の美少女サイコー~とかで描いてるわけじゃないよ
一行目と二行目矛盾してると思うやつがばかなだけ
あの手の絵画って口実にそういってるだけで、描いたやつらは竿おったててると思う
巴御前ってわかりやすいよね
創作上の人物を史実の人間と信じてるやつってのが
お前もはよ冗談と本気の区別くらいつくようになれよー
練度は知らん
自分の間違いを認められない奴がバカなんじゃないかね?w
それはそうかもしんないけど歴史に絡めて政治的な意味が入ってる事も間違いないからね
それだと当たり前すぎておもろないから捻ったろwww
とかだろうなあ
抜けるに決まってんだろ、こんなのに自分の命預けるとか正気の沙汰じゃない
貴重な兵力無駄に使い潰してそれ見てゲラゲラ笑ってそうだし単独で活動してる方が絶対生存確率高いわ
ネットのコメントなんてラノベ知識で百年戦争につまらん騎士道の夢を見てる奴ばっかだぞ
騎士道なんてクレシーの戦いでほぼ終わってる
ジャンヌダルクが生まれたのはその60年以上後だ
ゼノブレ2な
いやさすがに創作だったらそこそこあるやろ。
ってもエロ作品に多い気がする
リアリティこそがそいつらのジャンヌダルク
まぁ、天皇家が将来それやられそうなんですけどね
本編終了後の設定では活躍したらしいけど
どんだけ血が薄くても良いなら、源氏とか平家とか藤原家の末裔捕まえてくりゃ大体天皇家の血を引いてるから
途絶えることはないんやで
ジャニさんいたらめっちゃ支援してそう。
「古き因習を断ち切るために若き英雄が立ち上がった」っていう図は
反体制勢力にとっては便利かつ魅力的な道具だからなぁ
天草四郎とかもそうだけど
慣習や血筋による正当性を主張できない集団には
「新しい潮流が来たのだ」という主張しか武器がないんだよ
皇族の要件は神武天皇の男系子孫な
天皇家の女の血を引いてても継承権ねーんだわ
アホほどこれを知らずに騒ぐ
お前らの大好きな小室圭も嫁が天皇の娘でも子供は女系天皇だから天皇になることはない
有事だと不満を大声にだして因習を無視して大ナタふるう分には有能なんよ
平和だと因習無視して現場を大混乱に陥れる無能と有能のボーダーに立ってんの増えるんだが
とはいえ、少女がトップでも実務やってるおっさんがいそうではあるよな
ジャンヌ・ダルクもカリスマ的で砲撃戦は優れてたかもしれんが
ラ・イルとかジル・ド・レとか癖の強いおっさんが金策とかいろいろやってた
砲撃戦の能力は疑問符付ける論者もいるようだが、癖の強いおっさんまとめるだけでも十分な成果だと思う
何というか女性は一般に社会性に欠けるんだよ。社会性に欠けるというと悪い意味に捉えるかもだが、社会悪の存在を諦めて受け容れ忖度している「おぢさん」の集団に対して「は? オカシイじゃないですか。私そんなの受け容れませんよ?」と声上げするのは大体女性。これに対して若い男は丸め込まれちまうんだよね。
実権握ってるのは裏の支援者だろ
ベトナムのチュン(支那表記 徴)姉妹
巴御前って、創作じゃないぞ。
たしか、最後は、強すぎるので近寄れず、弓で射殺されたはず。
そらリーダーにしますわ
敵のボスの創造主であらせられるぞ
反乱軍のエースは美少年
反乱軍は少年少女ばかり
敵は帝国、悪魔の力を利用している
なんかわかるけど男がそれやってもノーカウントしてるだけやと自分で思うわ
グレタみたいな主張してる男も山ほどおるけど存在すら認識してない
そもそも漫画とかにマジで反応すんなよ
軍記物にしか存在しないから巴という便女がいたかどうかは疑問
ただ、そういう類の女性がいた可能性はないこともない
逆説的に女がリーダーやるのは珍しいから、その分記憶に残るってだけや
仮に神武天皇の系統が史実であっても継体天皇でアウトやんけ
男より女をリーダーにしている組織のほうが多いとは初めて聞いた
国連総会は女子会だった・・・?
バナン様は嫌いではなかった
まあ必然そうなるわなっていうのはある
能力的にも組織構造的にも、人間性的にも、若いうちのエネルギーが無いとそうそうやりきれんからな
これは近代以前の軍隊でよく言われる事だが同じような規模や能力の軍隊が戦ったなら大体は将(指揮官)が若い方が勝つ
実際農民女なんで無茶な進行・作戦やろうとして軍と揉めたりしたそうだしな
ジルドレの反応的にボーイッシュ系? 一応こいつがいると士気上がったそうだし
・容姿の美醜は伝わってないが、黒髪であった。
・文盲であった。字はサインを書ける程度。
・裁判で隙の無い自己弁護を行っており、知識、論理的思考、弁説の能力は優秀だったと推測されている。
しかも遊びだった模様
そんなにも女性がリーダーに向いてるなら、わざわざ管理職なんかで女性優遇制度なんか設けなくて良いんじゃないのかと
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
何も考えず不平不満を喚き散らして自分の思うように変えるって書き変え利きそうだなw
そいつの妄想世界ですらましになるほどに現状が悪ければよい改革になる場合もあるが普通の社会には不要であると
あの価値観のインドにおいて、父親が何を思って嫁出し道具でしかないはずの姫に軍事教育と実技訓練を施していたのか謎だが。
女もインド人もコケにしてたイギリス人が、心底敬意を払って遺体を弔ったんだから相当なもんだろう。
いや実際誑かされたと言ってめっちゃ馬鹿にしてましたけど
その後ランカスター朝の影響力がフランスから一掃された上に王朝そのものが滅び、さらに権力を回復した教皇庁にシャルル七世が働きかけてジャンヌ・ダルクが教会公認の英雄みたいになったんで、イングランド君はヴァロワ朝がイキってるのを島国から眺めてブツブツ言うしかできなくなっただけ
頭(王)がショタなだけで実質色々やってるのはメレフやろあれ
カストロとかカダフィとかは反乱当時痩せてたやろ
リアルでもそうだろ
基本的に昔は10代で戦場に出ているし
兵士の狂気を奮い起こすために男女の稚児とかが戦場に駆り出されていた
なんなら美女軍団部隊とか作ってた
末路が悲惨なんよなあ…… まあ義和団全体が悲惨だが
女の子がトップになるって事はそれなりの武力があるか後ろ盾があるかの二択の様な
ラクスクラインもそうじゃない?
グレタちゃんとか
その無能カス共を全員ぶっ殺して首を政府軍への手土産にする
現代ですら男女混合にすると野郎が張り切ってやらかす率が上がるというお笑い研究結果が
名実共にの場合もあるけど、大抵の場合は男女問わず見世物の旗だろ
ジャンヌが美人だといつから錯覚していた
ってやかましわ‼️👆️💦
戦いに限らず大体のことがそうやん
狂信的なクリスチャンで頭の回転はめっちゃ速かったらしいけど要望に関しては幼稚な絵しか残って無いな。
顔もスタイルも標準的な感じで、少なくともオーガやトロルの類じゃないけど。
言っとくけど卑弥呼って婆やぞ?
そこは台与って言っとけ。
親父の七光りやん。
卑弥呼は男の政治がゴミすぎたのと人口比率の問題が重なった結果だから他で似たようなケースそうそうねーだろ
裏で参謀のジジイが耳打ちしてればいいだけ
英傑大戦に出てくる巴御前がやたら首をもぐとかねじきるとかいうので調べたら本当にもいだ逸話があって草
脳筋?
異端諮問官を言い負かす女やぞ?
漫画を掲載する雑誌に対象年齢ってあるって知ってるよね
すべては対象に売ってお金を稼いで生活するためよ
ロリコンだろうと黙って買ってお金を入れてくれるお客様ならありがたいじゃないの
継体天皇は応神天皇の男系子孫じゃん
学識がないやつほど妄想で難癖付けよんな
記紀以外で応神5世とか何の根拠もない説やん
キャラもほぼ別人と化してるし
エロ直結な話になるけど良かった、悪かったの両方の逸話を見た事がある。
イギリス側に捕まったあとの話だったと思うけど、
・異端認定されないために男装解除したら看守に襲われたのでやむなく再男装するハメになった(よかった説)
・看守たちから「いつヤられるか」とか噂されてたが結局誰も手を出さなかった(悪かった説)
まぁ外見についてはぶっちゃけどっちの説も後世の脚色(悪い方は敵の)含んでるんだろ。
ちなみに前者良かった説については中学時代に読んだ子供向け伝記漫画でもぼかしてはいるが描写があった。あれ、大丈夫だったのか?
植民地の墓の上に基地建てる軍のリーダーなんてド汚いオッサンがいい
あいつらの親父出て欲しかったわ
倭人伝に「年已長大」って書かれてあるから既に高齢だと思う。
当時の中国で高齢って事は少なくとも50以上と思う。
グレタトンベリ「・・・」
FF2のヒルダ王女
ガチャガチャそれっぽい理屈つけてごまかそうとしてるやつら見苦しすぎるわ
だから世界を救うのも大体少年少女や
リアリティがない?当たり前や、そんなの求めてないから
こう言うのはどちらかと言うと、敵の侵略で危機に陥った国のお姫様とかだろ
実力より血筋が必要だから、若くても構わない
なので金星シリーズとか月シリーズでは、革命で国を追われたお姫様を主人公が助ける話を書いた
なおどっちも敵を倒せずに終わる
卑弥呼は普通に男性説があるし、時代を考えると女王だとも思えない
王墓の所在すら不明で子孫も直後に絶えてるような王者があの時代に許されたと思うか?
中国には敵をあえて汚い漢字で表記するという中華思想と文化があるから、
「日御子(男)」「大和国」が「卑」弥呼(女)と「邪」馬台国になった可能性は普通にある
危機に陥ったから反乱軍になるんでしょ
スターウォーズっていう映画がわかりやすいよ
悪い帝国に滅ぼされた共和国があって、そこの元老院の議長の若い娘がリーダー
ナポレオンがプロパガンダで祭り上げてるからな
あっちもこっちも美少女リーダー美少女将軍美少女首魁に美少女魔王みたいなのはなろうだけでええわ
父王は重傷で起き上がれないほど衰弱してたし。
後半、ゴードンがその地位奪ったけど。
反乱軍=戦闘の方が恥ずかしいぞ
大本の※216は別にリーダーとして有能とは言ってない、不満を声に出して因習を無視して大ナタふるうのが得意っていってる
勢いのみの感情論で押し切るからな
大概、めちゃくちゃになるんだが、危機的状況だとうまくいくこともあるのよ
戦術や戦略とか中心の動画で面白い
国連はどこかで戦争起こっても特に変わらないので何時も平時だろ。
そういう時に若い女性はボーダーに成るって書いてあるぞ。
レイア姫は有力者の一人ではあっても、リーダーではないんだがな
少なくともルーク編では
あと共和国は帝国に滅ぼされたと言うか、共和国の議長のパルパティーンが皇帝になって帝国にした
どこかからやって来た侵略者じゃなくて内戦の話だから反乱軍
横から失礼。
銀河内戦が終わってからしばらくすると外銀河からの侵略戦争が
始まるとは聞いた(ユージャン・ヴォング戦争)
何一つ分からなくて草
隣国の王ヒミココやぞ
まあヒミコといいイヨ(トヨ)といい役職名という説もあるが
女性でいいんじゃね むしろなんで女性説を否定したがるのかわからん
多分日食の際に責任取らされてヒミコ死ぬことになったが その直後の男性王はハズレ、
やっぱり女性王でいいじゃん、日食も何も問題ないしとわかったって感じなんじゃね?
普通のオッサン出てきて嬉しいのかよw
ヒルダな
まあヒルダは結局自分も捕まる上に偽物にすり替わられる失態おかしてるから
それより勇気を出したゴードンを認めるわな