|
|
【朗報】Fate新作ゲーム、世界で爆売れしてしまうwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:23:31.98

\世界累計出荷本数30万本突破/
『Fate/Samurai Remnant』の世界累計出荷本数が
発売後約一週間で30万本を突破しました。
たくさんの方に遊んでいただき御礼申し上げます。
引き続き本作の応援をよろしくお願いいたします。
公式サイトはコチラ▼
gamecity.ne.jp/fate-sr/
https://twitter.com/thejimwatkins
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:27:02.84
参考
Switch 34,728本
PS5 21,569本
PS4 12,203本
Switch 34,728本
PS5 21,569本
PS4 12,203本
15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:38:52.07
>>4
パケ6万5000
DLが15000程度だとしても国内8万本
残りの22万本、どこで売ったんだ
パケ6万5000
DLが15000程度だとしても国内8万本
残りの22万本、どこで売ったんだ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:55:46.29
>>15
出荷だぞ
消化率6割くらいだからパッケージだけで10万くらい出荷してる
steamもあるし、DL売上もっと上
出荷だぞ
消化率6割くらいだからパッケージだけで10万くらい出荷してる
steamもあるし、DL売上もっと上
5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:27:22.23
本家無双より売れてね?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:32:10.46
>>5
本家よりFEやゼルダみたいなコラボの方が売れるちゃう微妙シリーズやから
本家よりFEやゼルダみたいなコラボの方が売れるちゃう微妙シリーズやから
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:29:13.23
30万でええんか?思うけど大々的に発表してるし大成功だったんだな
Switchマルチにしたから売上倍増みたいな感じかな? シリーズで任天堂ハード同初マルチ初めてだよな?
Switchマルチにしたから売上倍増みたいな感じかな? シリーズで任天堂ハード同初マルチ初めてだよな?
47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 20:21:48.60
>>6
Fateは固定10から20万がやたら強いと型月側が発表してるから
損益分岐点を大体その辺にしてる感じ
FGOは桁違いだけど買い切りでは堅実な数値目標してる
Fateは固定10から20万がやたら強いと型月側が発表してるから
損益分岐点を大体その辺にしてる感じ
FGOは桁違いだけど買い切りでは堅実な数値目標してる
7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:30:34.01
パッケージだけで12万くらい出荷してるからDL18万か
DL版爆売れだな
DL版爆売れだな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:37:04.16
>>7
世界売上だぞ
世界売上だぞ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:39:41.03
結構売れたね
さすがソニーだわ
さすがソニーだわ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:40:08.44
コエテクならライザと同じくらい?
結構売れたと言っていいのでは
結構売れたと言っていいのでは
19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:41:20.00
おもろいからな
シナリオがいい
シナリオがいい
22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:49:19.66
Fateってだいたい10万本くらいで壁があるゲームだったよな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 19:53:06.08
国内出荷が9万くらいで海外が20万強ってところかな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 20:01:00.14
最終的に50万は超えるかもな
格ゲーもぼちぼち売れてたし
このブランドは強いなあ
格ゲーもぼちぼち売れてたし
このブランドは強いなあ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 20:30:32.32
6割日本2割アジアぐらいか?
51: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 20:33:13.74
>>50
国内はざっくり10万だろうしパケは国内より多いわけないから
PCでアジア+海外6割って感じだろ
国内はざっくり10万だろうしパケは国内より多いわけないから
PCでアジア+海外6割って感じだろ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 21:16:39.51
セイバーくんがかわいすぎる
86: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 21:49:29.79
めっちゃ売れてるじゃん
91: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 22:00:14.83
ちゃんとDLC出して1年半かけて売っていくのが偉い
アレと違って
アレと違って
103: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 23:05:12.01
FGOプレイヤー数から考えるとだいたいこんな感じなんだろうな
108: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 23:18:29.06
Fate/EXTELLAより面白かったら買いたいけどコエテクのFateはどうなん?
114: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 23:31:16.69
>>108
ゲーム部分は無双っぽい何か、収集要素がノーヒントで結構あるらしく不満も多い
ストーリーは割と評判が良い、ちゃんと聖杯戦争やってるからFate入門編みたいな評価もある
ゲーム部分は無双っぽい何か、収集要素がノーヒントで結構あるらしく不満も多い
ストーリーは割と評判が良い、ちゃんと聖杯戦争やってるからFate入門編みたいな評価もある
112: 名無しのアニゲーさん 2023/10/06(金) 23:22:54.33
EXTELLAの数倍は面白いぞ
ちゃんと聖杯戦争やってるからな
ちゃんと聖杯戦争やってるからな
122: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 00:43:50.14
30万とかしょぼwwwwwwwww
ピクミンやカービィ超えたらイキっていいよwwwwwwww
なんかピクミンやカービィがラインになったよな
ピクミンやカービィ超えたらイキっていいよwwwwwwww
なんかピクミンやカービィがラインになったよな
135: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 04:08:26.48
フルプライスで強気なのによく売れたな
やっぱ型月信者は金になるわ
やっぱ型月信者は金になるわ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 04:32:43.09
Switch版はガックガクらしいな
140: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 05:50:19.61
キャラゲーだしファンが喜んでるなら大成功
147: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 08:36:07.06
FateはもうFGOが主体だしな
148: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 08:42:36.00
こんなしょぼい売上報告って珍しいな
126: 名無しのアニゲーさん 2023/10/07(土) 01:12:20.68
FGOで儲けた分ちゃんと据え置きでそこそこのクオリティのゲームを出してある程度売れているんだからとても良いことでは
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
騙されんぞ
何がどう評価されてるかが記事では不明ね
さすがソニーとかswichガックガックとか、いつものくだらかい輩混在をそのまま載せちゃうような無能スレだから、記事の質も低い
安くなったら買うかもしれんけどキャラゲーって値下がらんのよな
いやサムライレムナントスレは全部こんな感じだぞ
結構PS5版も売れてるんだな
ただの転売屋の商材でしかなかったのは脱却したか
海外は本当に厳しい国もあるからな
どこかのアレみたいに巻き上げた金を何に使ってんだって会社もあるしな
PS5は今でも抽選販売だけどな
中東におけるアメリカの友好国助けるべきだわな、アピールできるし実践訓練にもなる
リアイベ開催に使ってる某ゲームスとかな
最近はセルラン落ちまくって縮小したり開催されなくなったりしてるけどな
天下のFFシリーズの正当ナンバリングとFateの外伝で比較するとかアホやろ
その比較なら10倍は売れてないとFFの負けだろ
出荷じゃなくて実際に売れた数出せよ馬鹿
🥕⋂_⋂
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
Vtuber
偽田ぺこら
ATK 🐰 HP
114514 1919
上手くいけば4~5年後には100万届きそう
まじでやってて眠くなるクソゲーだった
とくにAC6やったあとだから顕著に感じる
ふつうにゴミ
あの辺の揉め事はぶっちゃけ自業自得だから放っておけ
金持ちのガキが銃でパレスチナ人狩りとかやって返り討ちされた事への報復とかやってる
どうしてもなんとかしたいならイギリスに頼め、あいつらが元凶だ
声優たくさん集めて声豚しか喜ばないライブたくさんやってるから…
今回のゲームはシナリオとかキャラとか結構評判良いみたいだし
こう言っちゃ何だけど、もう手遅れだと思うけどな
面白いのか?
あれつまらんかったなあ
ファイアーエムブレムの風化雪月の人がシナリオライターだからな
あれも最近のFEシリーズじゃ1番ストーリーの出来が良かった
地球防衛軍とかと同レベルやろ
ライザやエロバレーにシミュレーション三国戦国だけやっててもろて
アニメはクソで相当なキチガイ信者しか称えてない
アプリの6章と7章だけ動画で見ればいい
それ以外の1部は見なくていい
2部は妖精国だけ動画で見る
ジャンヌと武蔵くらいしかわからないw
そもそもわからないところから類推するのがfateの醍醐味じゃねーの?
今回はFGOから引っ張ってきすぎて完全新規が少ししかいないけど
作ってるとこ違うからか出来は良い
それはマーベラスでこれはコーエーテクモ
Fateって時点で俺はやりたいとは思わんけど、楽しめてる人がいるのはいいね
ただシナリオ以外はかなり微妙
地球防衛軍6はまだ日本語PS版だけしか売ってないからこれと一緒にされてもね
FF16は世界売上300万本だし丁度10倍売れてるじゃん
無双シリーズは無双OROCHI3 Ultimateしかやったことがないが
無双OROCHI3 Ultimateは神器がでてくるしギリシャ神話や北欧神話も
でてくるから無双OROCHI3の方ようがFateっぽいかな
ちなみに裸MODがなければ無双OROCHI3 Ultimateなんてやらなかった
しかも世界
お前FF好きだろww
縮小どころかむしろ増えてるんだが
PS2ゲームみたいなクオリティで内容もペラッペラだから
80%OFFセールとかで買った方が良いと思う
暇過ぎて頭がおかしくなりそうなタイミングで買ったからそれなりに楽しんだけど
マジで凡作としか言えない
よってこのゲームはきっもいゴミクソゲー
いや、かなり少ない 爆死
けどFGOで課金ガチャに耐性のない外国客を振り落として間口を狭めてきた型月のゲームとしては頑張った方だろ
ゲームもそこらのソシャゲと比べて出来の悪すぎるモデリングを別にしたら、そのほかの部分すべての出来がいい
戦闘も凝ってるわ シナリオも初見でも楽しめるようになってる
主人公の暗喩だからレムナントでいい
それでもこれだけ売れているのはわりと頑張ってると思う
累計出荷本数には、ダウンロード版の販売数を含みます
だからほぼ売れた本数じゃね?
アルトリアペンドラゴン?←オリジナルの姫騎士
佐々木小次郎←なぜ日本人
メディア←誰これ
メデューサ←胸デカい
ヘラクレス←バーサーカーで巨漢の男
クーフーリン←全身タイツのやり持った青い戦士?
エミヤ←デビルメイクライのキャラかと思ったw
ギルガメッシュ←金髪のイケメンであり黄金鎧を身にまとったアーチャーでもある。
↑
確かに知らないキャラ多いし分かりにくいですよね?💦
ほなええ勝負ってことやな
お前は何も全く一切合切偉くないからね?
セルランでイキってる鯖太郎の悪口かな
fgoのアニメや映画は途中の章を切り取ってる上に専門用語やキャラや状況の説明が少ないんでソシャゲをやってない奴からしたら何のことか分からんと思う
出来は最悪でさらに不親切
それを補完するためのマテリアルと言う設定集は有料
大したことないけど信者向けのスピンオフゲーとしてはまあ充分かな
鯖太郎は何言ってもブーメランで帰って来るのを自覚しろ
素行が悪すぎんだよ
主人公の設定にぬぐい切れないきのこみを感じた
どこまできのこが関わってるんだろうな
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
過剰出荷で即セール投げ売りしてる他よりは
地に足をつけた考えで行った方が長持ちするだろう
船長なのにセイバーなのかよ
新しい刀剣乱舞無双と紹介されたら納得してしまう
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
もともとニッチなキャラゲーならようやっとるでいいんじゃない
何の捻りも無くて拍子抜け
宝具が草薙の剣だったから、ヤマトタケルと見せかけてメドゥーサのペガサス理論でヤマタノオロチの方が真名と予想してたが外れたわ
これはFGOプレイヤーよりSN好きに刺さるぞ
武蔵がよその世界から来た云々だけがFGO要素でそこもそういうもんだと思っとけば問題ない
盗権乱舞有難がっとけよ。信奉するニトロプラス一番の売れ筋だろ
Switchで販売がそれなりに強い
なんと言うか細かくは言わんけど10万本で予測建ててた時代とは一桁変わるんちゃうか
元々が神族のメデューサと違って八岐大蛇は一貫して怪物で神や人モチーフなんて無いだろ
結局最後まで確定せず不明のまま
男扱いするキャラも女の子扱いするキャラもいる
まあ本当は女だけど男扱いされても気にしないってスタンスと
本当は男だけど女の子扱いされても気にせず女の子とキャッキャするじゃ
後者の場合の方が違和感あるし女なんじゃね
攻略WIKIに全部載ってる
この程度のグラでなんでPS5でカクつくのか
出会った人たちに主人公の彼女かと聞かれる等
少なくとも作中設定としてぱっと見は女に見える模様
ヤマトタケルの妻も登場するが、アルトリアにも妻がいるので
妻が居る=男とは確定しないのが面倒くさい
話題にならないとかいう記事で叩きまくってたのに今度は話題性しかないゲームガーで叩くのね😅
集計外、PS4,5とSwitchだけ
Steam含めたら海外勢の購入あるから3倍ぐらいあるんちゃう?
コーエーやし、悪くても無難で良くて良作どまりってわかってたやろ
これが大作とか目標100万本とか思ってる奴いたらただのアホやぞ
まあそれで採算取れる程度に作ってるんだろうけど
ライザ以外はこんなもんじゃないか?
PSと売り上げ変わんねーじゃん
その筆頭がこのゲームじゃなかったか・・・
出荷本数は出荷したパッケージ版の本数+売れたDL版の本数だから集計内だぞ
DL版の数が含まれないのは>>4みたいな他企業が出してる売上ランキングとかに乗ってる数字
終わりだろ
スイッチで出してくれてる物は爆売れてって事になるんだよゲハカスの中では
ある程度の売り上げでもそれで存続し続けているなら
それはそれで正解だ、みたいなことをラーメンハゲも言っていたから、
30万本が公式で報告すべき事柄ならそれは会社側としては販売目標超えてるのだろう。
応刀が出来なくてコントローラーを叩き付ける
あれはスキルで応刀の性能上げるまではマジで無理
国内だけでホルホルしてた時代ならそうだけど、世界ならダクソとか1000万本とか売れるから
ノータッチだよ
配信見てるけど話は面白い
fate系では確実に当たりの方だな
安くなったら買おうかな
今の型月なんて新作出しても新キャラはFGOで鯖太郎のカキタレにされるのがオチなのに
そんな事知らんよ、アクションゲームとして全然買いたいと思えない
なんか「オタクの想像するサバサバした女」って感じの口調と振る舞いが共感性羞恥を呼び起こしてイタタタタタ
一作目のストーリーは面白かった
二作目は何というかアクション部分は進化してたんだろうけど話とかゲームとしては面白くなかった
この辺より面白いなら余裕で楽しめるから買おうかな
すげえ尻すぼみというか小さい所に収まったわ。成金は成金のまま、原神に一生なれない会社
国産のソシャゲ会社に期待は出来ませんわ
二作目はコンセプトが劇場版らしいからな
じゃあ早く正当続編出せよと言う話ではあるが
これ設定を理解してるかどうかでかなり印象変わるからな
アストルフォがジークの事を知らないとか、原作と合わせたら
実はかなり強烈なアストルフォ×ジーク描写だったりするし
見えてる地雷でも買うんだから
それ具体的にどのキャラの事?
Fate/Samurai Remnant 30万本以上・発売後約一週間で世界累計出荷数が30万本を突破
ファイアーエムブレム無双 風花雪月 ※100万本以上・2ヶ月
物は大差ないだろうしコンテンツ力の差って感じかな。
漫画は100万部売れたらヒット扱いらしいけど
シコシコがんばれよwwww
新しい漫画は20万部越えたらヒットだよ
ゲームだって初週30万本売れたらヒットだよ
普通の漫画家「20万部の大ヒット!ありがとうございます!」
お前ら「ワンピースは500万部売れてるのにww20万部とかwww」
皆言ってるのはこういうノリだよ
任天堂系のタイトルは任天ハードでしか遊べないのが致命的な欠陥
なのに本数で負けるって余計まずくない?
ヤマタノオロチの既に水着サーヴァントでまで出てるようなもんだから難しいやろ…w
もうSIE畳むからセーフ
コエテクとしては仁王、ウォーロン、まだ出てないがローニンもあるし
ωに限っても今年ワイハという良作出してんのに何言ってんの?
数百万居る鯖太郎共は絶対買ってないだろ
ライザ3が一ヶ月かかって世界累計30万だしドラゴンクエストXオフラインとか30万行ってないし
多くの作品が10万弱~20強しか売れてないので実は十分上澄みなのよね
作ってるコストも全く違うだろうからな
キャラゲーである以上北斗無双の売り上げなんか見てももっと人気がある作品でも上限が低い
メジャーな顧客層を作ることが如何にゲーム開発にとって金脈かという話だな
正直な話、アトリエエロバレー作ったら本家DOAXVVより売れると思う
それって売れてないゲームと比べて売れてるから凄いよね?って言いたいだけじゃないの?
つーかなんでドラクエxオフライン?
ヒーローズと比べなよww
ブタだと30万は大ヒットになるらしいな
1000万売れたFF15も失敗だもんな!
効いてて草
顔真っ赤だぞお前
プロのサッカー選手で海外のクラブに入れる程じゃなくJの一部リーグで
ベンチ入りする程度の選手とかしょぼすぎwwwと笑ってるけど十分凄いやろって話
寒い
声優お遊戯会・・・ではなく
配信者お遊戯会を作って公式チャンネルで公開したアホ運営とかもある。
FGOに対する妙な印象操作ヤメロw
マリン船長の服装はカリブの海賊がモチーフだろうが、
カリブの海賊(1600年代から1800年代)までは
海賊も相手の船に乗り込んでの白兵戦とかもやっていた。
主武装はカットラスという刀。