|
|
【画像】「主人公が便利屋やってる」系作品でありがちなことがこれwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:19:02.703
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:21:36.319
ボロ儲けのお上からの仕事を断る
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:22:37.246
>>3
金に困ってるくせにそういうのは断るんだよな
金に困ってるくせにそういうのは断るんだよな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:22:03.597
銀魂かな?
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:22:50.067
>>4
銀魂はまさにこれ系だったな
銀魂はまさにこれ系だったな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:23:21.439
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:23:27.974
主人公に近しい人物に美少女がいる
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:24:37.753
>>8
だいたい助手になる
だいたい助手になる
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:24:06.188
とにかくコネがすごい
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:26:43.957
>>10
情報屋だったりハッカーだったり色んな知り合いがいるよな
情報屋だったりハッカーだったり色んな知り合いがいるよな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:24:08.134
第一話の依頼人がそのまま助手になる
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:25:09.173
甘くなったな…みたいなこと言ってくる昔のライバル
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:25:13.466
依頼引き受ける時の顔が悪すぎる
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:25:41.590
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:29:14.559
>>16
設定的には金ないけどシステム的には結構な報酬もらってるのよね
設定的には金ないけどシステム的には結構な報酬もらってるのよね
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:26:05.779
どうやって生活してんねん感
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:29:33.514
>>18
読者目線じゃ絶対やってけないのになぜかやってけるのよな
ろくなもん食ってないのに強さ維持できてたり
読者目線じゃ絶対やってけないのになぜかやってけるのよな
ろくなもん食ってないのに強さ維持できてたり
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:26:56.680
インフレが激しい
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:30:02.109
>>21
だんだん敵の規模もインフレしてくる
世界的なマフィアやら政府が敵になったり
だんだん敵の規模もインフレしてくる
世界的なマフィアやら政府が敵になったり
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:27:29.425
家賃滞納してる
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:29:00.226
主人公が抜けた組織が主人公の抹殺の刺客を差し向けてくる
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:31:13.113
>>27
刺客とガチバトルする場合もあれば
案外理解を示してくれるケースもある
刺客とガチバトルする場合もあれば
案外理解を示してくれるケースもある
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:30:06.345
悠久幻想曲
42: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:31:57.827
パトーナーがかならず激かわキャラ
必ず組織系のヤバイ依頼くる
家が質素でビンボー風
謎の乗り物がある
江戸時代なのに急に変身して戦隊ヒーローみたいな恰好になる
必ず組織系のヤバイ依頼くる
家が質素でビンボー風
謎の乗り物がある
江戸時代なのに急に変身して戦隊ヒーローみたいな恰好になる
43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:32:11.378
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:36:34.101
途中からバトルアニメ化
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:39:52.101
リコリスリコイルもこれか?
そういえば猫探しはしてたけど
そういえば猫探しはしてたけど
65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:43:28.392
急に入る主人公の過去編
普段ふざけてるけど真面目な主人公
普段ふざけてるけど真面目な主人公
68: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:45:06.986
>>65
大切な女の人を失った的な過去がある
大切な女の人を失った的な過去がある
66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:44:36.121
簡単な仕事で大金くれるのは裏がある
依頼人が裏切ってきたり
依頼人が裏切ってきたり
74: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:48:12.475
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:50:03.055
主人公(旧組織最強)と現組織最強が戦う
82: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:50:16.313
85: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:50:53.850
ギャラクシーエンジェルもこれだよな
一話で猫探ししてたし
一話で猫探ししてたし
89: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:51:36.909
銀魂のアニメ1話も猫探しから始まった
92: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:52:33.698
争いの世界に嫌気がさして引退して力を隠して生活してるけど
苦しんでる人を見て放っておけずについ戦ってしまう
苦しんでる人を見て放っておけずについ戦ってしまう
97: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 15:55:17.386
ヴァン・アークライドさん
108: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:02:08.993
普段は八百屋の店番してる
113: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:04:45.247
>>108
池袋ウエストゲートパークか
池袋ウエストゲートパークか
119: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:08:36.229
基本的に住んでる街に愛着をもっている
124: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:09:59.366
古い相棒は序盤で死にがち
140: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:25:53.443
141: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:28:22.566
>>140
おっちゃんも
汚い事務所にいる
だらしないけど根は熱い
本気出すと強い
子供が仲間になる
元警察
スケベ
とあるある設定のオンパレードだよな
おっちゃんも
汚い事務所にいる
だらしないけど根は熱い
本気出すと強い
子供が仲間になる
元警察
スケベ
とあるある設定のオンパレードだよな
175: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 17:39:40.715
>>140
仕事ないけど持ちビルなので家賃ありません
一階をポアロに貸してるので毎月金が入ります
仕事ないけど娘を都内の私立高校に通わせてます
別居中の嫁は一流弁護士です。
🤔
仕事ないけど持ちビルなので家賃ありません
一階をポアロに貸してるので毎月金が入ります
仕事ないけど娘を都内の私立高校に通わせてます
別居中の嫁は一流弁護士です。
🤔
148: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 16:40:54.576
ここまでデビルメイクライはなしか
158: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 17:16:21.867
多額の報酬もらえる筈だったのになんやかんやでタダ働きになる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
意外に結構色んな作品あるんだなぁ
義理人情で動く凄腕の過去が不明の人物以外話作るの難しいわ
毎回弱い者の味方して只働きするのは飽きちゃう…
金欠でも金に汚いくらいが丁度いい!
後者は元カノ
コロナの後遺症かな😭
実際に実行できてる人間は事実凄いだろうけど現実はどうなんやろか
序盤に「ガキと動物は嫌いなんだよ」とか言いそう
結局は引き取る
愛車が大体クラシックカーのオンボロ
実は重要人物の子供とか大抵キーパーソン
ひと悶着ありながらもなんやかんや協力する
というか借金取りと大家には実力では勝てても逃げる
タバコは案外少ない
特に美女なら
なんだかんだ楽しそうにやってる主人公を見て満足そうに去っていく回がある
一応いるだろ
クソ強いし大食らいだし鼻くそほじってるけど
こいつ主人公のこと好きすぎだろってぐらい狙ってくる適役いるよな
仲間からもおいおいこいつ何モンだよ…みたいな目で見られる
同じ便利屋でもホームズみたいなミステリアス系とは別の類型かと
ハンソロ型とでも呼ぶべきなんかな
逃げれば確実に撒けるし追えば確実に追い詰められる
絶望先生とか描いてた奴?
でもお前らあの漫画家好きやんけ
というか、住んでるマンション自体が冴羽のものなので普通に家賃収入ががっぽりのはず
なので部屋を改造して凶悪なトラップを仕込んだり違法な銃を大量に隠してたりできる
シティハンターは最初は「依頼を受けるかどうかは依頼人が俺の心を震わせるかどうかだ」と言ってて男の依頼も受けてたし暗殺とか破壊工作、犯罪組織の壊滅など色んな依頼を受けてたけど、
途中から美女のボディガードしか受けなくなるんだよな
里の民から依頼受けて護衛からペット探しまで何でもやってたような
創作物としてキャラの魅力出すにはてっとり早い要素だからな
金が無くて貧相な生活という情けない面を見せる事でカッコいいシーンでのギャップを演出できるし、
凡人よりも「昔は凄い人だったらしい」という匂わせで引っ張っれるし、昔の知人絡みで展開作れるし
ジョンウィックとかコマンドーとか
何か気が乗らないと依頼を断ろうとして助手にしばかれる
カウボーイビバップは賞金稼ぎだろ
軌跡の財布なくしたーとか猫が~とかはうんざりするわ
便利屋斎藤さんはただの一般人だったから
周りのキャラのエピソードがメインだったしな
主人公に代わりにモーロックがクソ強くて、ジジイに哀しき過去みたいなのはあったが
モブの忍者で長編やり始めたのにはうんざりしたわ
専業では無いけど両さんも色んな人に頼まれて金はとるけど結局ウハウハでは終わらないし。
だな
もちろん借りを作るとロクな事にならないという前提がつくが
ファルコン
高額報酬だけど無料みたいなときあるし
中盤以降古巣の組織とかが絡んでくると途端に連続ものシリアス路線になる
この手のやつは大体後半の展開で評価落とすイメージ
この手のって途中からジャンル変わるんだよな
時代劇の定番
だいたい路線変更しなかったら中だるみとかマンネリって言い出す奴
なお連載の再開&ジムが主人公で進行する2部は・・・
「じゃあね~」
「すごい美人でしたね!あんな人と知り合いなんですか?」
「アレはやめとけ…」うんざりした顔でシッシッと手を振る
砂ぼうずは全部反対だな
たまに金欠になってもすぐ取り戻す
基本的に依頼内容次第でなんのジャンルにでも染まっちゃうから
だから軸を作るためにメインキャラに何で便利屋なんてのを選んでやってるのかってなると大体似たような事情になりやすくなる
ゲームだけど、ポリスノーツなんかも1の設定多いし、話が作りやすいんだろう。
誰からも報酬を貰えず壊れた建造物の復興費で借金が増えるばかり
よくこんな状態で人間を見捨てず戦えるよな
てか毎日ピザの出前なのか食ってるよな。
探偵小説と言うより、捕物帖的な奴だろ。
昔の岡っ引きのノリ。銭形平次なんて、ドラマはともかく、原作だと金が無くてピーピー言ってる。
(捕物帖始祖の半七捕物帳は、その点史実を踏んでいて、奥さんが商売(薪屋。初代親分の家業)の采配を振るっていることになってる。薪屋は、諸方に出入りできる&腕っ節の強い奉公人が多数いるので、史実でも岡っ引きの定番職業だったそう)
シティーハンターだと狭くて乗れんと海坊主に助手席もがれたんですが(「後で直せよ!)と半ギレ状態で出動)
1作目の主人公が何でも屋の店長(主人公が来る前は休業状態)だったからだと思われ
それこそ設定が便利なだけ
しかも海坊主さんとの体重差で傾いたまま走る車
あと全盲になった海坊主さんが普通に車運転する場面もあったな
遼さんが焦って突っ込んでいたけどリハビリだといって運転していた
漫画だからできる展開
正確には店長は一緒に住んでいる未亡人で店自体は亡くなった旦那がやっていた
主人公は行き倒れてその人に助けられたので恩返しも含めて店員になった
なおその街では同じような店があと2つあり、どちらも公的組織(自警団と公安)という設定が2で付いた
1の主人公は2では何故か旅をしているので居ない
そして10年後にすごい黒歴史になる
てか冴羽リョウ自体が戸籍もない人間なのであのマンションはヤクザとかから奪った物の可能性も高い
香が本格的に相棒になってから逆に女性関係の依頼が増えた感じがするな
また懐かしいタイトルをw
カウボーイは賞金稼ぎのことだから便利屋ちゃうぞ
しかも狙撃ポイントが1か所しかないんだよなあのビル
神室町うろついて半グレ殴るだけで結構な儲けになるんだよなぁ
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
出てきたように多数の作品が当てはまるのならそれがそのジャンルの王道。
後半長編になるのは小さい話を積み上げた先にやる事なくなって主人公とかの掘り下げしてってなるから。
つまりこの王道が無理ならこのジャンル自体がほぼ向いてない。
おもしろくできないというのはただの敗北宣言でしかない。効率を考えて既存の作品の焼き直ししてるだけなのに言い訳するなよ
業界人のガイドラインなんてしょっちゅう間違ってるぞ。王道ばっかりだと飽きて次の流行が作られるからな
勉強して師が教える武道やって、文武両道できてるわ…
んで、第三の敵勢力が現れた時には味方で心強い相棒になる。
描いてて、偶に来る巨額のギャラの仕事も最後は色々合って手に入らないという
パターンが多かったんだけど、視聴者から「あまりにも可愛そうだから、偶には
良い思いをさせてやって下さい」という葉書が山の様に送られてきてたらしい
その結果、最終回で探偵事務所の皆が結構な額のギャラを手に入れてたな
それで依頼人の家に(コナン付きで)いったら事件起きた話があった気がする。