若者気づく、「今は声優もプロスポーツ選手もミュージシャンも実家金持ちしかなれないやん」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:54:37.20
no title


とうとうバレたか…

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:55:10.25
気づいてなかったのはお前だけ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:55:37.09
昔から

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:56:33.49
売れる声優はバイトせずその時間で客先回ってるとか昔から言われてるし

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:57:54.37
なんでこういう理論の人って親から生活援助して貰える前提なんやろ
金持ちだろうがしない親はしないぞ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:58:56.25
>>8
金よりコネなんよ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:06:43.68
>>8
でも成功してるやつの多くはしてもらっとるやろ

106: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:55:36.92
>>8
色んな習い事したり旅行に行ったり子供の時から経験が全然違うんやで

138: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:07:50.04
>>8
ワイの周りでも特殊な職業で成功しとるやつはみんな援助してもらってるで

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 06:58:37.80
大谷は?

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:00:05.91
>>11
中の上やな

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:03:08.64
youtuberも実家金持ちしかなれないからな

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:05:07.76
スポーツはともかく他はほぼ運じゃね

28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:07:21.17
>>23
金持ちかつ運やな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:05:34.72
気がつくのが遅い

26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:06:33.24
なってる側もわりとこれ言ってるからな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:07:33.24
貧乏アピすると弱者が大量に信者になるから笑うよね

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:11:40.25
底辺youtuberも親がニート飼えるくらいの財力はあるよ

41: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:12:45.91
>>38
別に居候して飯分けてもらうくらいなら世帯年収300万でもできるからね

43: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:15:48.81
スポーツとミュージシャンはまず道具が必要だからな

49: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:18:45.16
>>43
そんなもの大人ならバイトすりゃ買えるし貧乏家庭でも欲しいっていや安いメーカーなり中古の買ってくれるけどね
それすらしてくれないのは貧乏以前に毒親かそもそも飯すら食えんレベルなのよ日本でそこまでの貧乏は上級くらいレアだろ

78: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:37:50.85
>>49
言うほど大人から始めてプロなれるか?

45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:17:10.21
横浜銀蝿も上級で別にヤンキーでもなんでもないというね

48: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:18:37.65
>>45
世代じゃないからくわしくないど尾崎豊もそうらしいな

108: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:56:47.96
>>45
昔のラッパーとかネットのない時代にアメリカの若者文化に触れられる上級しかおらんかったでほんまに
たいてい早稲田とかいっとるもん

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:26:05.92
落合福嗣
no title

63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:30:37.68
>>55
ええよな

62: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:30:31.20
まあインボイスとかでもっと生活しにくくなるやろしなあ
ほんま金持ち支援しかせんかったな自民

68: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:33:44.67
歌手のwiki読んでると小 学生の頃にギター買ってもらって~何年生で初めて作曲して~とか書いてる
もう子供の頃から違うんだわ

75: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:36:32.70
>>68
ギターとかプロが使うモデルでもなければ2万ありゃお釣り来るぞw
アコギなら5000円でも買えるし

111: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:58:59.45
>>68
ギターは安く変える
吹奏楽はヤバい

89: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:42:00.24
芸能界は二世が増えたわ

95: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:44:32.52
>>89
政治家 歌舞伎 芸能界
ここらへんほんま腐ってるわ

90: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:42:09.62
スポーツは才能ないと無理

103: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:49:49.95
>>90
スポーツもまじで環境クソ大事やで
才能あっても消えてく奴なんて腐る程おる

104: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:52:59.37
アイドルもやで
貧乏人は素行がわるいからのちのち問題起こすようになるから
某女性アイドルは金持ちしか取らなくなった

107: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 07:56:26.44
スポーツ選手は金持ちか母子家庭かってイメージやわ

124: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:04:38.29
これ将棋棋士も露骨やわ
金持ちとまでは言わなくてもある程度裕福やないと無理無理

129: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:05:58.42
ミュージシャン
中 学生の時作詞してノートに書いてた→分かる
高校生の時バンド組んでた→分かる
成人して1度音楽を諦めた→分かる
物心ついた時に家にあったピアノ弾いてた→!?

135: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:06:59.69
>>129
昔の家はピアノ置いてるとこ多かったんやで
あとステレオな
それが贅沢やったからな

184: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:17:18.80
音楽は安い賃貸じゃできんのよ

113: 名無しのアニゲーさん 2023/09/25(月) 08:00:13.39
今更かよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
これちょっと前にやらんかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
諦める理由があるとすぐ飛びつくな

自分じゃどうにもできないところだから達成出来なくても仕方ない・自分は悪くないって言いたいだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
世界一の大富豪イーロンマスクも元から親が大富豪やからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ選手以外はもう生成AIで潰れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
なれるだろ
ただ金持ちより努力と才能が必要なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
北朝鮮「世の中、金なんよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
所詮人生は運だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそうだぞ

特に音楽とスポーツは、実家が金持ちでないと準備すら出来ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
昔から定期
そうでない人は、余程才能があるか苦労しまくった上でそこまで這い上がったかのどっちかやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
※2
人生全部運だからそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
ミュージシャンは今はYoutubeあるから誰でもワンチャンあるしスポーツ選手は競技によるけど身体次第
声優は金持ちというか長期の無収入でも親が許すかどうかじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
絶望して死ぬのもありだと思うよ
そのときは笑ってやるから動画あげてくれよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※5
金の他に努力と才能ってそれ結局全部運だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
学生時代にプロレベルに成長できないとほぼ無理やな
社会人になったら仕事せな食っていけないから時間が無くてどうにもならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
若者がバカ者になるのを気付かなければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
結局は国ガチャ家ガチャ親ガチャや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ金を稼げばいいだけのことじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそうだし一部スポーツとかは本当に金かかるからってのもあるけど
じゃあ金持ち以外絶対居ない(なれない)かっていうとそうでもないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
男なら命かけて
ボールに食らいつけ
打てよ打てよ 和田豊
お前の出番だぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
この現状を打開する方法は日本共産党が握っている
お前らどこに投票するかよーく考えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャ失敗したねん 俺の才能が認められないのは親のせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
タレント志望者は実家が金持ちというほどじゃなくても親サラリーマンより
自営業や農家で最終的には実家を手伝えば良い人が有利なのは昔から言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ選手、芸能人やアーティストだけじゃないぞ
勤め人も金持ちのアホ子孫が親に引っ張り上げられるのはザラ、というかそれが基本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
ぐだぐだ言い訳してる暇あったらその分努力しろバカども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球のドラフト特番に出てくる子は貧乏家庭も結構いるな
まあメディアがそういうのを狙い撃ちしてるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもの世界中全部そうやぞ?
それでもやりたい子は必死に頭下げてパトロンやスポンサー探して回ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
余程劣悪な環境下じゃなければ親ガチャなんて関係ないけどね
勿論親の社会的地位も無関係じゃないけど
Good 0 Bad 0
. 管理人2023/10/09(月) 18:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
我が祖国中国ではありえないことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
努力も才能や親ガチャだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
r'"''""""ヽ ハァハァ
(管理人)~プーン  ぺこらちゃん、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!ぺこらちゃんの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´   \( ,人)  ぺこっ、ぺこらちゃんがいけないんだよ!
(  ) ゚ ゚ |  |  僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, |  ⊂llll  あ、もう射精るっ!ぺこらちゃん、イクよっ!
/\__つ ⊂llll  ぺこらちゃんのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
(   ノ  ノ  シコ 妊娠して!ぺこらちゃん!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
ついでに言うとYoutuberももう過渡期過ぎたから、時間と金に余裕がある奴以外は上に行けないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
※4
adoカスの声なんか十代のガキどもが今AIで自由におもちゃにしとるからな
いずれひっそり消えるやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
転生したら落合ふくし(3歳)だったでどこまで行けるのか試してみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
声優に関しては、完全に金とコネだからな
悠木碧は父親がセガのお偉いさんということもあってか、配役の合ってないキャラにまで出てくる

異世界おじさんのメイベルは酷いもんだったわ
おじさん、エルフ、アリシアの声優が上手すぎて、メイベル声の合ってなさが際立ってた
円盤を買う気が失せたレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
昔からやろそんなん
家が貧乏な事をいちいち現代特有の事にするなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
助けて岸田
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちは大概子供の頃から音楽に触れるし
仕送りで生活に困らないから無職で全時間を夢の為に使える
コネを作る為の専門学校養成学校ローディ弟子入り何でも出来る
今の時代は親の金で広告費ガツンで即有名アーティストも可能
何よりワンオクみたいに親が芸能関係にコネあればそれだけで勝利

音楽なんて所詮は金持ちのガキの道楽よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
中高生で才能ピカ一でも実家が貧乏で部活やクラブ続けられなくて辞めていくやつ多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそんなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
習い事はある程度家計に余裕が無いと絶対無理だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
そうやって死ぬまで
自分の怠け癖の言い訳を探していれば良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
何だやっと気づいたのか人生は不平等だ
だが、これから来る利上げで金持ちにも貧乏人にも平等に死が訪れるぞ
よかったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちしかなれんというのは間違い
続けるには金がかかるだけ
トップアスリートや有名声優でさえ金策に走り回ったり副業してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
俺貧乏だったけど漫画家になったよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
開き直ったなら次は無いんでどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
基本的に自分は悪くない!才能はある!みたいな考え方なんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男性は潔く自.殺するのがこの国の為になるんだよ
わかったらさっさとチンチンタマタマちょん切って惨めに死.ねよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアスケートが良い例や
もっと才能ある人は沢山いるのに実家が細いと続けられない
最終的に残るのは「金持ちのボンボンの中のそこそこうまい人達」だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
日本の場合は大昔からそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
※4
叩いてるやつの正体がわかったろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
共産化到達点のテクノロジーマジっぽいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
※49
所詮は黄色い猿よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ貧乏でも才能あれば支援してくれる人や団体おるで
腐っても実力の世界やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそうやで
一部が貧乏から這い上がった設定作ってただけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
才能が無いヤツの言い訳にしか聞こえん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
特にウィンタースポーツはこれに間違いない
貧しい家の子は触れる機会すら無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
だからね何の才能もない家柄に生まれた奴らは
ネットでキチガイ行動(顔出し配信、ゲーム実況、ユーチューバー)するしか金持ちになれないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
大谷の家は貧乏ではないけど金持ちでもない標準的な中流家庭やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
※13
努力が運?
こりゃ参りましたわぁ~😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
南米のサッカー選手とかスラムからの成り上がり結構いるんじゃねーの?
スポーツは才能が大前提で金や環境はブースターでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
芸能人が金持ちしかなれなくなっていってるのはある意味浄化されてきたからだな
昔のヤクザが芸能界を牛耳ってた時代はむしろ貧乏人のなるものだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちしかなれない?
金持ちの基準って?
一般家庭に生まれて声優やプロスポーツ選手になってる人いっぱいいるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
錦織圭も別に金持ちではないやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
※55
現実を見れないあほなんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
バカなことやってねえで働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本の現芸能界の実質的なトップであるダウンタウンはどっちかというと貧乏の出やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
98%の親ガチャと、2%の努力やぞ

政治家なんて、殆ど親が政治家じゃろ?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※63
金持ちだぞ。テニスは金持ち以外無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
※24
努力してもガチャ失敗した運のないやつは生きてても無駄だって話なんだけどご理解しなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
※57
もう既得権益制定済だから顔出し配信やゲーム実況なんて金持ちどころか喰えるレベルにもならんよ
女さんがギリギリのラインで脱いで顔出しエロ気味配信したところでそこまで釣れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
アホな親ほど第一線で活躍してる人が子供一人の自力だけで成り上がったと勘違いしがち
藤井聡太も大谷も石川遼も羽生結弦も若いころから自分で稼いで偉いね~→親に甘えず自分で稼いで何とかしろの考え
成功するまで親に全力フォローされてた事実には目を向けないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
※59
努力が継続できる能力は完全に運だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツはサッカーやバスケなら金なくてもチャンスあるんじゃね
野球やテニスやゴルフは金ないと無理ゲーだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
※55
今の日本のスポーツの頂点である大谷や芸能人の頂点であるダウンタウンといった本当の天才は実家の太さ関係ないところから出てきてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
これからもっと格差がひどくなって名家の一族がさらに力を持つ
庶民ははやくどこのかの家に使えて恩恵にあずかるといい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
つまり弱者男性のお前らは青葉にしかなれないって事だな
お前ら何で生きてるの?死.ねよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
一発勝負の世界にチャレンジするには外しても大丈夫な様にセーフティネットを準備するのは必須。
庶民の家庭からそういう世界に行こうとする奴が頭おかしかっただけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 18:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
※75
お前氷河期だしチー牛だから無理だろwww
自.殺しろよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
知力体力容姿家柄他の優れた人間同士での付き合いや結婚
つまり社会の階層化がこれから進んでいく事になる
今も既に高学歴の父親と容姿端麗の母親の間に生まれた、高知能美男美女が増えているそうだ
下剋上や成り上がる事は不可能ではないにしろ、より難しくなるようだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
※60
極貧困層からの~って漫画の設定でホントに貧乏だと玉蹴りする暇がない
大昔は売人からのし上がって暴力と権力使ってラッパーで成功する奴もいたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※73
チャンスは金持ちの方が大きいけどね
0では無いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
チーム競技は戦略、効率によってスポーツも頭いいやつらに軍配上がり始めてるな。
今まで学力を犠牲に時間かけてた勢が頭打ちになってきてる印象があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
よ※60
中国サッカーは金とコネで構成されてて人口の強み生かせてないよな
南米やヨーロッパは実力ある子供そのものが金になるから、底辺でも成り上がれるチャンスがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
アホか
それならお前が出世して金持ちになって、子供に好きなことさせろよ
ないないないない言ってなんか変わんのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※68
道具そろえる費用なんて球技の中じゃ安い方だぞ
ポロシャツと短パンとシューズとラケット
一番高いラケットですら2万が上限
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
※78
ぐえー死んだンゴ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
※84
青葉になるのがオチで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
※84
あほやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
初めから金持ってんなら税金なんて入れるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
※79
でも今プチ含めて整形率エグいで?
美容に関しては後工事が主流になると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
運だガチャだってやつ多いんだな
私はみじめな無能でございます!って大声で叫んでるようなもんなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
プロレタリアート文学も金が要る時代なんやなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
悲しいけどガチ
格差が固定化された現代じゃ、俺みたいな突然変異でもない限り貧困層にチャンスなんて訪れない
一生身の程を知って生きるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちかどうかは関係ない
貧乏な生まれでも成功しとる人はめっちゃおる
成功できない奴は努力してないか努力の方向を間違えとるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
それ「何一つ努力しなかった奴」の言い訳なw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
※85
道具揃えてもプロに個人レッスンうけて海外留学してる奴に敵うわけ無いやん
テニスは金をかける奴がわんさかいるのに勝ち残れる人数が少ないから金をかけずにそれらと戦うのは無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※72
努力が継続できる”環境”なのは運でわかるけど、努力は普通に神や天からダタで受け取る運なんてものじゃなく自分で行う行為だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
氷河期って無いなら無いなりに青春謳歌したもんだけどなぁ
今の子供って何も出来ないよな
知能足りてねえんじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
コネと金を持った者が全て成功してるとは限らん
しかし! 成功した者は皆 すべからくコネと金を持っておる!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家になったけど、親が金持ちならもっと楽になれてたかも…?
でもまあ、なれたっちゃあなれたし、やれる範囲でやるだけだよ
いじけててもしょうがないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※79
下克上なんて基本世の中が不安定な戦後の時じゃないと起こらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※91
私は運や出自で差が付く事がわからないバカですと自己紹介してるお前よりマシやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
全員とは言わんけど、金持ちの方が有利なのはどこの業界でも同じじゃ
その差を埋めるためにはそいつら以上の努力や経験を積まなければならない
それが当たり前よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※91
昔は一億総中流という幻影が覆ってたけど今やそのベールは剥がれデータという事実が目の前に突きつけられているからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
世帯収入600万以下の家庭なら、高校で部活やるよりバイトした方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
努力しない(してこなかった)良い訳を転嫁したいだけ
金よりも才能と運の世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
初期のラッパーが早稲田だらけっていうのはすげぇ分かる
ミュージシャンでもなんとなく学閥があるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏でもセックスすればなれるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※103
金持ち有利というのはなにも教育水準とか恵まれた環境は言うに及ばず最も大きいのは人と人のつながり、コネなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※60
日本だけじゃ無く海外でも今はジュニアユースから成り上がりだし
ジュニアユースには比類なき才能か応援してくれる親が無いとまず無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
※102
そんなこと言ったって配られたカードで勝負するしか無いやろ?
どうしたいの?
駄々こねたら誰か助けてくれるん?
朝鮮人のことわざじゃないんだからさ
実際は誰も助けてくれないよ?
今この時間もお前の人生無駄に消費してんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※98
その結果が青葉、英一郎、加藤、山上か…終わってるなお前ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
底辺は結婚することすら許されてないといつになったら気がつくんだい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※103
なんで努力すれば差を埋めさせてくれると思ってるんや。金持ちだって努力するんやぞ
貧乏出身で上に行ける奴はたまたま才能や運があっただけで個人の出来る努力で大して差は付かんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
※73
メジャースポーツなんて今やどこの国も幼少期からスクール通いやで
たまにストリート上がりみたいなのとかいるけど少数派だから話題になるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※84
自分ができなかったことを子供にやらせて自分が幸せになれんのか?
ただの綺麗事でしかないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
※111
お前も何で生きてるの?誰もお前に生きててほしいなんて思ってないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
※98
真逆で現代っ子は知能が足りすぎてるからこうなる
お前みたいにバカな方が細かい事考えず人生楽しめるってだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
ってかお金に余裕がある家庭で有利になる事はあっても不利になる事はまず無いだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
※111
アホかお前は
誰が幸せに生きる方法論の話してんねん
金持ちが圧倒的に有利という話してるだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※105
そして未来は僕アルバイトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

wwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
チャンスを掴むために努力する
引きこもりニートと色々挑戦してるフリーターだと成功確率は後者の方が高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
中卒母子家庭で成り上がったのはイエモンの吉井和哉ぐらいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
『家柄で差がつく』なんて戦国時代から当たり前なわけでよ
出来ることをやって自分なりの幸せを手に入れるってのが普通に考えればわかることだと思うんだが
なんでZのカスども上級じゃないとやだって駄々こねてん?
アホなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの方が実際に有利だしそういうデータもあるのになんで否定してるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャ民はハズレでよかったじゃん
その考え方だとあたってたほうが人生苦しんでるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスが上がりやすい子供のうちにどれだけ経験積ませるかって考えればまぁ、金がある方が断然有利やろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
※120
タイトルが『しかなれない』なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
※97
なら努力できないで底辺が多いのおかしくね
努力しないということはできないのと同じで努力できる才能が無いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※122
青葉真司はどちらも経験したけど放火魔になったよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
コネは自分で作るもの
飲み会もコネ作りだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※117
自分が生きたいからな
お前らがどう思うとか全く関係ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
※125
俺らには見えない何かが見えてんだろw
駄々こねても人生変わらない的な何の関係のない話を必死で主張しとるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本のプロスポーツと言う意味では野球もサッカーも裾野広いし高校部活から十分プロ行けるんで
才能ある奴がガチれば別に実家の太さはそこまで関係ないやろ
大谷だって一般家庭出身やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
※85
年間数百万の海外遠征費は自腹だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
昔は上を向いて歩こうだったが今は下を向いて歩こうの方がいい
上を見続けると虚しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※131
そのコネも親が力持ってないとつくれないだろ バカの見本市ですかここ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※118
自称頭が良すぎて人生楽しめないってそれただの馬鹿じゃんwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
※97
努力が継続できるかどうかは才能であり才能とはすなわち運である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
※136
上も下も見ていたら切りがないからみないほうがいいとおもうわ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
※125
このタイトルだと1個でも反例があれば破綻するから突っ込まれてるんだろ
そりゃ金あれば有利なんて誰も否定せんわ

金がなければ絶対に成功しないってタイトルだから叩かれてるし
そもそも金がある定義もよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
こんだけしっかり息子の生涯サポート宣言すりゃ絶対逆らわないなw

話は変わるが、ウマ経由でリアルの競馬の世界を調べたが、マジであの業界コネと身内の世界だな。
(丁稚の色濃い厩務員の存在がまた階級を連想させる)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
ギターは安く〜って言うが結局は教室通わせたりしないと昔はまだしも現代じゃ通用しないから長期的に見れば金はかかる。バンド活動自体も金がかかるし吹奏楽とかと違って中学に軽音部がない事も多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ただの生ゴミで草
周りを不快にする事しか能がないのに無様だな
生き恥を晒してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
まぁお前らの失敗人生が「親に金がないせいだった」で気が済んで、電車でサラダオイルとか撒かないで済むならそれでええんちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※71
藤井聡太も数万以上する知育玩具を幼少期にポンと買い与えられるくらいの家庭ではあったわけだしね
個人の才能一本でやっていくなんて希少も希少だよね
安定した時代になると特に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
まあ現代は昔よりもずっと才能弱者に厳しい世の中なのは間違いない
昔は一億層中流家庭で格差もそれほど深刻でもなく
今よりもずっと好景気で夢で一発当てなきゃ逆転できないなんてわけでもないしな
戦後で最も弱者に厳しい時代だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
無能であることを受け入れれば無能の方がおそらく生きやすいと気付くはずだけどな
実力あるのに運が悪かった、って人は無能を受け入れた方がいいぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
※100
なれたならいいと思うがなれんかったら金持ちは親の財産継ぐだけやで。
てきとーにやってても漫画家になってめっちゃ売れてる、しかも面白い。
それに対してになんも思わんなら言うことはないな。
苦労してなったなら売れて自分の子供に楽させたれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
戦争も下の奴らばかりが愛国心押し付けられて戦場で餓死や特攻みたいな無様な死に方しまくって
上の連中は徴兵はおろか責任すら問われなかったからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※143
いやギター教室に通ってプロのアーティストになりましたみたいなのってそんなおるか?
むしろどいつもこいつも独学からのライブで実践みたいなプロフィールの奴ばっかだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
※141
はっしょかよw
普通はこういう話で本当に100%と受け取る奴なんておらんやろ
ええか、みんなタイトルを呼んだ上でわかって話してるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
※137
大学や一般企業での話だぞ
誘われた飲み会に全て不参加の奴と全て参加して人脈作る人じゃ後者の方が成功する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲーの無課金と廃課金みたいなもんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※125
親ガチャ否定派って恵まれた家庭で甘やかされて育った坊ちゃんかつバカが多いんだよ
親のお陰じゃなくて僕は自分が頑張ったんだっていう感情だけで反論してくるバカ
データとかそういうのを理解する程の脳が無くても困らず生きられるギリギリ健常者の勝ち組だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
※138
戦犯氷河期のゴミよりはまともだよwww
不況の30年作ってこれから生活保護や社会保険料や介護と圧迫する数の多い国賊だもんお前らはww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※145
結局それな気がするな
諦める材料に『親ガチャ』って言葉使ってこの世代の気が済むならそれで良い気がするわ
まあその後はお察しだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそんなもんやろ
自由にできるのは侍や豪商だけ
田舎は一生畑耕すだけの人生で終わってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスするとパトロンってものがあるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:23 ID:- ▼このコメントに返信
※150
敵を100人仕留めてきた勇者が尊重される封建主義と違って安全圏で数字動かしている奴が一番偉いってのが民主主義だからしゃーないわ
恨むなら藩閥政治潰した大正デモクラシーを恨め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
永ちゃんとか貧乏だったはずだが。

まぁ「必要最小限の生活水準」は満たせてないと無理とは思う
あとは基本本人の努力次第

というかこれ「金持ちは成功者になれる」というだけの話だからそもそもの話の前提が全く違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
※141
なんでそうなるんだよ
有利でも不利つけてる相手に負けることはあるだろ
そうなったとしても有利不利が入れ替わるわけじゃねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
※156
横からすまんが、でも君ら努力放棄でそれ以上に駄目な世代になろうって話をしてるんだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
※143
道を踏み外してバンドで売ってみようと数年チャレンジするのすら親が太くないと難しいしね
さらにそういう奴の方がコネや能力で有利だし。芸能人がどんどん金持ちに席巻されてるのはそれで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
※152
金持ちの方が実際に有利だしそういうデータもあるのになんで否定してるんだ?
それを否定せずにみんな成功例をあげてるのに対して上の発言だからおかしいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
もちろん勉強もな
現役で東大受かる奴なんてほとんどが親の年収1000万以上で、子供の頃から英才教育受けてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※100
知名度0のモブ漫画家で良いんならそれでいいんじゃない?
そうやって惨めに自分の自尊心慰めてるといいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャがあるのは、小泉進次郎を見れば解るだろ
小泉構文とか言われて、海外にすら失笑されるアホでも余裕の政治家だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※153
なんで貧乏人だけそれをする設定になるんよ
金持ちも貧乏人同じ事をするなら+αのある金持ちが圧倒的有利やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※159
パトロン捕まえられない芸術家とかもうそれだけで三流だものな
仕事もせず絵だけ描いてるような貧乏人なんて世間の誰もストイックなアーティストとは思わない
なんならpixivやTwitterでエロ絵上げてるアマチュアイラストレーターよりも格下ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
※163
氷河期以上のゴミにはなれんよwww
お前らみたいに数も居ないしなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャはずしたって人はプライドあるってことだからうらやましいわ
よく持てるなその価値観で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
20年以前は努力でどうにかなる教もいたけどもう通用しないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうよ上級国民専門職やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
youtubeやTwitterとかで見つかりやすい分今の方が貧乏人にチャンスあるぞ
まさかバズるのすら金持ちじゃなきゃ出来ないとか言い出すのか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
うちは親公務員だったけど仕送りなんかしてくれなかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
全部運ゲーや…スタート地点はそんなに関係ない。
親が医者の知り合いはしくじってニートやっとるし、努力出来る環境や支えてくれる人に出会えるのも全部運やで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※175
チャンスあるかあ?
後発に夢があるとはとてもおもえないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
努力も何もしない
だけどワイを上級国民にしろ~
って知恵遅れがパヨ支持の源泉
パヨはぜーんぶこの知能障害持ちw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※176
お前がそんな価値もないゴミカスだからだろwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
※169
努力しない金持ちに勝てるやんけ
別にナンバーワン目指してるわけじゃないでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
※114
だからそれ以上のって書いてあるやんけ
金持ちも努力してるのは当たり前
その差を埋めたいならばさらに努力経験をしてこいと言ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
『金持ちの方が貧乏人より有利』
たったこれだけのことなのに論争に発展するのはそれだけ馬鹿が多いのか?
それともこれを否定してるやつは肯定してるやつに対して
「努力をはなから放棄している怠慢野郎」とか飛躍したこと考えてないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
大谷の親が何者かすら知らないってマジかよ
間違いなく一般家庭より上やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
逆を言えば、実家が金持ちなのに何の成果も出せていない人間は正真正銘のゴミクズなのでは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※153
まずサブカルを楽しむのではなく「逃げ場にする」のが俺ら陰キャのコミュ障って前提を忘れてはいけない
親が秀でていないのに活躍できているような声優やプロアスリートの殆どは理不尽パワハラに平然と耐えられる心身と友達をすぐ作れる社交性の高さを併せ持っている
でもね、陰キャコミュ障チー牛の分際で単なる消費者に留まらずワンチャン狙ってるような欲深い奴は能力と願望が釣り合っていないから「金持ちの親」という絶対的な支援者が居ないと何も大きなことは出来ないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ20年前こそ悲惨だったろ
今会社にいる奴は分かるだろうけど氷河期世代だけ新卒が空白になってて可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
※181
努力しなくても勝てる素養があるよ金持ちは
お前の努力()なんてその程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
※171
いや、このままだとなっちゃうんだぞ?
数も少ないから余計に駄目なんだけど、それわかってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして金持ちが努力しないと思ってるアホがいる?
みんな努力していて、その差がどこにあるのかっていうと如実にあらわれるのは家の差だよねっていう話でしかないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも使える時間と努力に掛ける環境でいうなら金持ちのほうがいいわけで
努力勝負したら勝てるわけないだろ別な勝ち筋みつけないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※185
実家が金持ちでも遺伝子ガチャがあるから成功するとは限らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※184
どっちも元アスリートだけどトップには程遠い立ち位置で終わってるし、収入は一般家庭と変わらんね
あ、ド田舎で大企業勤務だから可処分所得はだいぶ多いか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
※187
氷河期甘やかしてもいい事ないだろうに馬鹿だなぁ…
それにそれ言ったら平成生まれは氷河期どものせいで生まれつき不景気の中生きてたんだぞ?
氷河期共は子供の頃はバブルとか経験しといて甘えだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
※178
例えばだけどヒカキンって実家金持ちなん?
なんか漫画っぽいので働きながらyoutuber始めたなんての見た気がすんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
※189
お前の感想でしかなくて草
流石氷河期www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
実家からの援助なんて話ですらなくて
例えば、スポーツ選手などはフィジカルが大正義で
幼少期の生活環境(食生活、etc.)が超重要なので
貧乏人にはチャレンジする機会すら存在しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※185
親から才能を受け継がず、教育受けても身にならず・・・

そういう出来損ないはどうしても発生するんだわ。
まあトップクラスの戦績のサラブレッドから馬肉直行のクズ馬が産まれるんだから人間だって同じだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
親に対してガチャって言ってしまえるのはまあ親のせいだわな
多少なりとも愛されて生きてきてたらこんな言葉使えないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※192
その親が金持ちガチャ、親の遺伝子が優秀ガチャ両方揃ってる割合は何%なん?
年収1000万オーバーの20代じゃないとやだみたいな頭パッパラパー女みたいなこと言うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャ遺伝子ガチャ環境ガチャ全てでSR引かないと成功できない
俺は全てで失敗したからニートでまとめブログ漁るゴミカスだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※194
氷河期世代は就職時点で社会から弾かれているのに「氷河期のせいで不景気」でどういうこと?
氷河期時代の不景気の責任はほぼ団塊世代の所為のはずだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
※168
名前忘れたけど岸田の息子もな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
※25
逆に言えばドラフト候補から探し出してあの数しか見つからないんだから貧困家庭はスタートラインにすら立ててないんだよな
親が子供の可能性に全BEDしてギリギリプロの世界に入れるか入れないかの世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
※191
青葉みたいに放火して才能ある奴殺すしかないんだろうなぁ
底辺にできる事なんてそれ位だよ
だから低所得者は間引くべきなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
※195
いくら新潟とはいえ子供にスキージャンプさせられるような家庭が貧乏なわけねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※196
本題が成功しないので努力放棄しますって話だよね?
才能もないって前提だったよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
阪神大山んちは蕎麦屋だなあれ金持ちなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※175
例えば音楽で言うとバズる=MVとかアニメーションの制作費と莫大な広告費がかかる
しかもそれ以前に音楽を始めるスタートラインも金持ちと貧乏人で全然違う
バイトしながら独学で手探りで音楽学ぶ人と音楽学校通って仕事せず音楽に没頭出来る人で費やせる時間も違う
っていう話なんだよ

面白ツイートがバズる程度なら運が良ければ誰でも出来るけど
その程度のレベルの低い話は誰もしてないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※205
無職者は死刑とかやってたら無職者が凶悪化してスラム形成して治安がすごい悪化したみたいな話あるぞ
というか低所得者間引く言うやつは自分がその立場なったら腹を切る気概がほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
※191
そう考えるとやっぱり銃ってすごいよな
汚職の限りを尽くし警察も押さえつけてた元総理ことカルトのドンを一撃なんだから
最後に物を言うのは革命だというのがあの事件でよく分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※204
そもそも貧困の基準が居住地域でズレてるのがな
東京23区基準の貧困家庭って心身共にドブネズミみたいな家庭環境だけど、同じ程度の収入だと地方なら普通に子供にスポーツさせられる程度だったりするんだよねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
金持ちの親ならしてくれるかもしれない
金無しの親ならしたくてもできない
だから、金持ちかどうかという視点での話であればこの理屈で良いのだよアホが
+αとして話題に出すのならまだよいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※201
お前よりハズレの奴もちゃんと働いとるぞ
おまえ自身が逆転可能な証拠だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
好きこそものの上手なれよ
買うところからウダウダ能書き垂れてるお前らじゃどの道ギター持ってもすぐ売るだろ
重いのにレスポール持つ奴だらけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
※211
あれは権力者サイドなのに平和ボケしすぎてただけだとおもうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ親ガチャハズレ民は当然頭も悪いから何もできなくてもしゃーない
仮に金があっても頭悪いから無理です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※206
wikiでも読んでみろよwww
こいつ元高卒のスーパーの店員だぞ?どこが上級様だよwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
金持ち「はぁはぁ、ちゅらいよぉー」
貧民「がんばえー」(スパチャポチ)

いやまず貧民が頑張れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※175
金持ちの方がフォロワー多いしバズる確率もそっちが上じゃねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※211
革命信者がバカな理由って、こういう認識なんだよね
親ガチャ当てた連中が本気で訓練して武装した結果が侍と武装農民が支配者層になっていた頃の日本なんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
最近感じたのはTwitterの絵描きって大体実家太そうだよな
金銭に余裕なきゃ無料で絵なんか公開しないし
高い絵の技術の会得は普通に働きながらは無理だもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
※218
上級と金持ちはイコールじゃねーじゃん
元総理の菅だって実家は金持ちだけど高卒就職だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※219
どう考えても逆やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
親が金持ちじゃないと金持ちになれないことを、必死に否定している工作員うじゃうじゃいるな
工作員でないならかなりのバカだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
自分がハズレってことを認められないからそこで停滞してしまうんだろうな
ハズレは親であり才能であり遺伝子であるわけだ
それ全部ひっくるめて自分なのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※217
流石、自分の事だからよく分かってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちじゃなきゃ道楽の道は進めんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
※210
死刑じゃなくてリンチ許可にすればええんでない
フィリピンがマフィアにしたみたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
子供のスパチャが問題になってんのみるとわかるけど、
今の子供って自分が主人公の人生放棄してるよな
ある意味可愛そうだわ
可哀想なんだけど、その考えのもとが『親ガチャ』じゃなぁ
もうちょっと頑張れよとは思うわ
逆境のないサクセスストーリーなんぞなかろうがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
※210
そうならないからご愁傷様wwwww
それにお前ら底辺を殺しきればやる奴もいなくなるだろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
もうねそれぐらい貧乏家庭でも買えるだろって認識の時点で格差が伝わってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
※228
楽器買うぐらいなんでもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
オリックスの宮城とか幼少期貧乏やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
※226
結局親をガチャに例えたとしたらゲームアカウントは自分なのにな
ただ単に駄目なゲームアカウントである自分を声高らかに周りに見せびらかしてるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
この話題になるとなんでこう誇大解釈するやつ出てくるんだろうか
なににつけても金持ちの方が有利なのは当たり前だろ
そこに貧乏人の成功者を出されたところで金持ち有利の図式は変わらんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
※230
子供の頃に成功体験なさすぎると脳が正しく発達せず
将来に悲観的になるとかじゃね
結果の保証されない頑張りをいつまでも続けるのは心の余裕ないと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※202
んー?それは自己責任じゃん
無能が多過ぎて不景気になったんだろ?
で数が多いから社会保障に縋るゴミが多いわけだ
どう見てもお前ら氷河期のせいだろ責任転嫁すんなよゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※225
まずね、金持ちのラインが人によって違う
そして、金は欲しくても別に金持ちというほどの資産欲しがってない奴も多い
あと、そもそも一般人から金持ちになりたい人間は貧乏だろうが成り上がるような能力と思い切りがある連中ばっかりで
まあそもそも口開けてチャンス待ってたり他人のせいにして現実逃避するようなキショい人間なんて実は世の中には殆ど居ないんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
※212
これはあると思う
地方って年収200万代が割と普通なんだよな
都内だとゴミクズっていうか生活保護受けたほうがマシになるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※207
何言ってんだ?このガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
先ずは身の程を知ろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※240
それは産まれた奴の自己責任だろ
悔しかったら異世界転生()でもしてリセマラしてろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
※202
でも就職の時点で弾かれてた人らって四大に行って文学部とか外国語学部みたいな、ぶっちゃけ社会需要皆無の勉強してきた連中ですよね?
バブル期だとそんなのでも仕事いっぱいあったらしいけど電子化と不景気が同時に進行している時期でそんな専攻してましたって何のステータスにもならないじゃないですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
※238
それが自己責任なら親ガチャも自己責任にならんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※225
まず自分が馬鹿だという事実から認めないと
髪が白くなるまで誰かに利用されながら間抜けな活動家の下っ端で終わるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
座れる椅子が多いか少ないか時代で違うってだけなんだから
別の世代の若者が氷河期にいても結果かわらないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
というか、団塊も氷河期もゆとりもさとりも、親が金持ち有利なんて普通にわかりきってることだと思うんだけど、
なんでZだけが『俺が発見しましたァァァァァ!!!』みたいなことになってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家はどうなんですかねえ?
画力が上がるだけの暇が有るのは金持ちと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
※143
youtubeで奏法からコード進行、音楽理論、モードまで細かいところまで無料で解説してる動画が
英語まで含めると大量にある現代のほうが恵まれてると感じるけど、人それぞれかもしれん。
再生速度半分にしたり繰り返し何度再生しても中の人に文句言われないのはリアルより圧倒的に便利。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※223
だからwikiぐらい読んでこいって
上京するとき親がくれた金たったの2万だぞ?
どのへんが金持ちなん???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちでもブサイクに生まれたらハードなのは一緒や

イケメンの貧乏人とブサイクな金持ちは30代くらいで幸福感は逆転する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
※249
漫画家って層がばらけすぎてなんとも言えないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※249
参考にするマンガ買えないジャン貧困層は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※249
漫画家は死ぬほど支出が激しいんだよなあ
最低でも100万貯金しとけって話をどっかで聞いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
道具揃えることも親ガチャガ―かよwww
努力しないのも親ガチャとか抜かす弱男だけあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
※245
あ、そうやって自分の無能さを棚に上げて責任転嫁するのね?
何でも自分は被害者、悪いのは他の世代
ホントに生産性もないし数だけ多いしゴミの世代だな氷河期は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
日向小次郎はお遊びサッカーで奨学金ゲットじゃますんなやって言ってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
※249
最近画力のレベルが上がって美大出の人とかが増えてきて金持ち多くなってきたけどな
美大は学費べらぼうに高いし入学には画塾いかないと難しいし
チェンソー作者だって絶対実家金持ちだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
※248
あ、韓国人や青葉みたいな事言い出したぞこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
※16
国ガチャは初めからSSだろ他の先進国のスラム街とか地獄やぞ、薬物まみれであそこから這い上がるのまず無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※257
自己紹介?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
レーサーとかフィギュアスケーターとか
金持ち以外にはまずなれない職業はいっぱいある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
※129
例えばスポーツとかだと貧困層だと用具揃えるのにお金がかかり努力するにしてもその環境が整えられない、またスポーツを続けたくても働かないといけないので努力することができない。
フィギュアスケートとかだとスケートリンクが県外にしかなく努力のしようがないとか色々あるけどな
環境のせいで努力することさえ出来ないのはいくらでもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
いずれにせよマトモな人間のやる仕事や無いやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※262
ほらね、こうやって「逃げる」んだよ氷河期は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
若者がそんなに賢かったら声優養成所も漫画専門校もとっくに潰れとるわ
現実の若者はみんな「まぁ俺だけは違うけどな」で生きてんだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
才能あれば援助もされるがまず才能を示さんといかんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちが作ったコンテンツを食ってる限り変えられないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
※139
俺には才能がないから努力できないんだという、努力する前から逃げ出す負け犬の言い訳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ金持ちが教育はスタートダッシュがカギだと悟って
ガキの頃から湯水のように金注いで実際に富の再生産に成功してるからな
そうでない貧乏人のジャリとの銭闘力の差は明白よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
どーせ統計的な相関とか根拠にしてんだろうけど頭良かったら因果関係を考えるからね
まあ結局親に似てバカなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
※263
家が貧乏なら夢みたいな夢を親に語ったとことで
そんなものよりもっと手堅い仕事を選びなさいって絶対言われるだろうしな
親の理解が得られない時点で難易度が既にイージーとハードくらい差ができる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
※267
逆に専門学校で現実を知ることも多いそうな
学校行ったからなれるわけでもないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※266
お前も対立煽りしながら隠れてるゴキみたいな奴のくせにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 19:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
猿回しの猿と同じやぞ。
本家が作るコンテンツのネタにされて不要になったら捨てられる。
そんな仕事や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
※270
そういうからには君はなんかすごい存在なのかって話になっちゃうぜ
まぁどうせたいしたことないんだろうけどそういう虚勢を張りたがる奴って
こんな俺でも苦労して食ってんだ!甘えたこと言うなっていう自己愛強めの性格なんやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※257
責任を転嫁してないだろ
氷河期が自己責任『なら』の仮定の話で、
親ガチャ言ってる子たちの話をしてるんだぞ?
氷河期がどうとかそういう話をしてないの
前提がそうなら『親ガチャ言ってる子達はどうなの?』っていう話をしてるの
わかる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
※271
湯水のように金注いで何させてるかと言えばお前らの大嫌いな努力なんだけどなw
金持ちの子は努力をしないという選択肢がないが
金持ち以外の子は努力をするもしないも自由
そこで差がついているとはいえ自由である以上自己責任なのは当たり前なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
※267
数は少ないからお前ら氷河期とは違うと思うよ
数が多い分馬鹿が大量に出た氷河期とは
現に青葉みたいなゴミを量産しても居ないしな
少なくともお前らよりは若者はまともだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
実態は知らんけど、貧乏生活で今売れている人とかいたやろ
運もあるだろうけど、外的要因を全ての原因にして何もしないならどう生きたって何も変わらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそう
知られてないだけで意外と二世三世は多い
ただ恵まれてる人は地獄を知ってるハングリー精神みたいなものはない気がする
貧乏の中に環境さえあればすごい才能をのばせた人がたくさんいるかもしれないってことは単純に損失だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※277
ん?つまり『親ガチャ』って言葉は、
『俺もそれなりに努力して普通に生きていくけど愚痴ぐらい言わせろ』
って言葉なん?
それに使われる親御さんが可愛そうだな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
※278
あ、そうやって氷河期の話から話題逸らそうとしてるんだ
解かりやすくて愚かだな氷河期は
脳みそ腐ってるんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※261
上級国民だけが得をする中抜きジャパンも最悪やぞ
こんな恥ずかしい国他にはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※280
青葉レベルって複数いたんか…現代物騒やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※285
とりあえず恥ずかしくない国を3つぐらいあげてみてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※275
あ、次はそうやって「逃げる」の?
お前らはいつ頑張るの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
※279
専門家の効率プレーのレクチャーを受ける英才教育と
知識どころか物心すらない幼児のする我流の努力との比較じゃ考えるだけバカバカしいでしょ
というかそういう自主性が無いから物心つかないって言うわけでね?

こんなしょうもない比較をしてる時点でまともに対話する気が君にないのがよくわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの方が有利だと語ってるやつイコール
だから努力なんて意味ないよと語ってるんだという妙な脳内変換してるやつがいるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
※286
そうだね、青葉クラスのごみが散見してるから氷河期の犯罪者予備軍はさっさと殺すべきなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※239
俺の言う金持ちは十分な不労所得のあるやつだ
自分の子供が不出来でも相続すれば金持ちのままだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
※284
順に3つぐらい自分が書き込んだことが全部自分に返ってきてるんだけど大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
だからカリスマみたいなのおらんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※246
あなたは何を言っているの?
左翼と同じいくら悪罵を吐いても会話にならないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※291
まあ、Zができるだいそれたことなんて精々寿司ペロぐらいだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
※283
おまえはどんな努力をしてどういう結果を残してる凄い奴なのかってのは答えないんだなw
こんなとこじゃいくらでも嘘もつけるのにそういう想像もできないほどたいしたことない木偶なのはよくわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
俺この問題は放っておいていいと思うよ
老後の金は自分で作るから後の世代がどうなろうが知ったことじゃないし
後々そいつらも苦労するでしょ
今の若い世代には言うだけ無駄だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
でも”何者か”になろうとしたこと無いじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
※297
まず俺はそもそも270じゃねーよ
普通に大学出て普通に働いてるが?
それは努力じゃねーってならお前もそうしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※293
そうやって逃げるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※296
犯罪自慢初めて草
ホント終わってる世代だなお前ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
※298
親に十分な資産があれば自分で作る必要ないよ
その子や孫の代も安泰だ
こういう連中と老後も働かないと生活できない親元に
生まれると教育や習い事、コネの有る無しがまるで違うことがわかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※277
普通だな
勉強もそこそこ努力しそこそこの大学に行っている
自分に才能があるとは思わんからこそある程度努力しないとすぐ落ちこぼれると思ってる。
努力が運とか言って何でも自分の責任とは思わず誰か何かせいにして逃げ回るクズにはなりたくないと思っているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
かないみかや緒方恵美の親も有名人やから昔からあったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
※73
大谷の家は中流階級で下でもないけど上でもなかったろ?
それが今や頂点だぞ?
例外は何にでもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※13
運ゲーできるなら良かったやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
※290
言い訳にしてる人はその前段階の努力も恐らくしていない
そりゃうまれで絶対になれないものはあるがそんなの誰だってそうだから自分がなれるものになるしかない
無理矢理音楽だのスポーツだのやらされてても実は他のことしたかったかもしれないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
※289
専門家の効率プレーの実態を知ってて言ってんのかな君は?w殆ど量だよあんなもんw
夢見すぎです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
※303
上級がどうとか関係ないだろ
俺は自分で作っていい人生送るよ
お前は一生地をはってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの方が有利なのは間違いないだろうけど本物はそんなのとは関係ないところから出てくるのもまた事実である
大谷やダウンタウンといった存在がその分野のトップを取ることで証明してるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※303
子がバカだと親がたっぷり残してくれても坂口杏里のようになってしまうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
子供の頃の吸収力は異常だからな
何やるにしても金持ちが有利なのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
中島みゆきはバスガイドのバイトして2万のギター買ってシンガーになったんやぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※311
そういうの幻想で大いに関係あるよ
もしみんなが環境整ってたら全体の平均レベルももっと上がってるしそのトップレベルがもう数人出てるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
※314
オッヤ医者や無かったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※97
努力遺伝子あるみたいだからなあ
努力せず努力できるやつとすっごい我慢して努力しないと努力できないやつがいるわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※48
フィギュアとかどう見てもフィジカルエリートの集まりのわけねーしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※317
まあ慣れるまでの期間が違うとは言える
でもそんだけの話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
※71
イチローとかはそうだけど大谷ってそこまで親にフォローされてたの?
小さい頃は水泳やってたと聞くし、清宮みたいに親の財力で野球人生を全力フォローみたいな話は聞いたことがない。せいぜい私立高校行かせられるだけの所得があった程度じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※319
努力に適性があるかの遺伝子的に存在するのが慣れで済む話のわきゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
※315
大谷なんてその環境が整った奴らを押しのけてのトップだろ?
佐々木朗希とかも震災で父親なくなった片親から伸し上がってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
金なんてなんぼあってもいいですからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 20:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
※321
適性がないから時間かかるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
努力も才能だとしたら容姿も頭もダメで何かの才能もないし努力の才能も全然ないやつにはもう国が障害者手当みたいの払ってやるべきなんじゃないか
というか人間の全能力を生まれついて把握可能な時代になったら合理的に考えるとそういう生まれついての能力格差を埋め合わせる制度ができるはず
いや子供の遺伝子編集を行わなかった親の責任とかになるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
※322
だからなに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※324
慣れるまでの期間が違うの言い方変えても無理なもんは無理だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※325
憲法は最低限文化的で健康な生活を目指しとるだけで別に格差の是正を保証するものではないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※327
んーあんまり論理的じゃないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃダメだった時のフォローがあるのとないのじゃ違い過ぎるでさ
背水の陣的な方が真剣で成功しやすい感あるけど実際は心に余裕あるのも十分プラスに動くからな
てか背水の陣で成功できる人間の方が圧倒的に少なそう、ガチの才能って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
※321
DNAマップ様の言う通りにするかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
ある行為を継続して行いたいのなら楽しむのが一番よ
楽しむためには楽しむための条件を満たせばいい
ただの技術だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
なんか努力遺伝子の話して親ガチャ民の中では
『努力遺伝子がないと一切努力できない!全く!これっぽっちも!だから俺は努力したくても出来ない!』
って事になってるよな
一生そのまま落ちぶれていけと思うわwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
2020年頃のバスケ日本代表ベスト5
富樫…親父が中学、高校を全国制覇に導いた名将で、幼少期からバスケに触れる。親父のコネでアメリカの高校に進学。
馬場…親父が2mの元日本代表、指導者でもあり幼少期からバスケに触れる
渡邊…両親が共に元実業団所属のバスケ選手、幼少期からバスケに触れる。206cmの左利きという才能。
八村…小学生時代は野球やれば捕手が捕れない豪速球、陸上やれば富山県の新記録を叩き出す。
   身長、身体能力、腕の長さ、手の大きさ、骨格、全てに恵まれたギフテッド。
ファジーカス…親父が208cmの元国の代表。幼少期からバスケに触れる。本人も同じくらいの身長。

完全に親ガチャなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
サッカーは貧乏でも成り上がるだろ
ただしフィジカルお化けのアフリカ人か超越スキルの南米人に限る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちが有利なのはもちろんだが
実家が貧乏で中卒でも投資で成功したりドバイの金持ちに知り合いができたりと
這い上がって成功した人も身近に見てるんで底辺からの成功者もいることは否定できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
努力したかったら誰かに無理矢理努力させてもらえばいいんだよ
怠けけたら懲罰拘束OKで嫌も応もなく努力させてもらう
でもそれは嫌なんだろ?
上級の子はそれやられてんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
※334
で、その5人より恵まれた奴は1人もいなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
一握りのトップアスリートやアーティストが金持ちに独占されていたとしても別に大したことはないだろ
地元でスポーツ教室やったり同人音楽活動やったり、好きなことに関わって生きていくことは誰でもできるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツで成れないとか借金レベルの家か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ未来永劫反映が保証されてるレベルの富豪一族でもなければいずれは盛者必衰の波にのまれてくだけやで
声優やスポーツ選手になりたいと言われてる時点で後継者としては育成失敗してるわけだし
それでモノになるならまだしも半端な業績しか出せん奴らが大多数なんだから
いくら実家が太くてもそんなの支援し続けてたら孫の代までは残らんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちって意外と信心深い印象がある
特定の宗教を信仰してるとかじゃなくて
占いや神の存在を信じてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※333
まぁそういうド底辺の脱落者を定期的に淘汰していく方が生物の在り方としては正常だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:22:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんかここ見てると、
『トップアスリートの親は元トップアスリート。俺の親はそうじゃないから俺はスポーツしない!』
こういう事言ってんの?
別にそれでいいんじゃない?
好きじゃないなら続かんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※8
W杯でドイツ相手にゴール決めた浅野は貧乏子沢山の家庭で自分がプロになって得た給料で弟妹の学費に当てたらしいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
まあ結局こいつら金持ちに夢見すぎなんだよ
金持ちなら苦痛もなく努力も出来て効率の良い教育のノウハウもあって無理なく無駄なく才能を伸ばせるみたいな?
そんなもんはねーから
常に基本は量です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
差があるからこそ義務教育が大事になってくる
国民全体に教育を受ける機会を与えなければ
底から這い上がる可能性すら摘み取ってしまう
まともな教育を受けない某国の貧困層の惨状を見てそう思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツは金持ちがどうのより才能かなあ。
アメリカとか高校卒業までは2つ3つ掛け持ちするのがけっこう普通で、トップアスリートは学生時代他のスポーツでも活躍してたっていうのがけっこういる。

一方1つのスポーツに絞ってるのにスタメンにすらなれない子もいる。
そういう子にお前が二刀流、三刀流の子に勝てないのは努力が足りないからだなんて言える?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
いつからかと言えば冷戦終わってからずっとだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
※344
まあ好きになるにはある程度こなせたり周囲より抜けてないと好きになれないからな。
生まれつき足も遅く運動神経がないチー牛がサッカー部に入っても当然に周囲の足引っ張って
お荷物扱いされて、サッカーが嫌いになるのは当たり前っちゃ当たり前や。
それでも居座ろうとすれば、いじめみたいになって自分も周囲も苦しくなるだけやからな。
事実として無理なものは無理だから諦めたほうがいいからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
確かに売れてる若い女性声優に金持ちっぽいのが多いのは事実だし
実家が金出してくれないとスタートで色々躓くわな
金持ちではないにしろそこそこの余裕がある家じゃないと無理なのは確かなんでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
若者×
若者だと思い込んでる手遅れな中年、初老〇
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>348
才があるかないかはやってみないと分からんし
やってみても才を活かせてるかどうかはなかなか分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
※326
上流中流関係、環境に関わらず出てくるやつは結局出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
※330
散々言われてるけど生活の為にバイトしなきゃいかんかせんでいいかで全然違うだろうな
社会経験が~とかハングリーさが~とか言うけど
しないでいいならしない方がいいのは当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
※351
そもそも親ガチャ民の主張を借りるなら親がバカなら子もバカなのである
頭悪いんだから何やっても上手く行かないの当り前なわけで努力だの金だのに言及するまでもない
そのくせなぜか頭悪いことは認めたがらないのが非常に滑稽ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
業界によっては実家が金持ちかどうかは重要じゃないんだ
特定の民族であること、特定の思想を持っていることが大事
仕事を振る立場にいる連中が全部そっち系で固められてるから、才能があろうがカネを持ってようが日本人は鳴かず飛ばずやで
ほら、才能もないし誰かのパクリしか出来ないのに妙にプッシュされてる新人君とか見たことないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
※357
才能があって金もあるのに鳴かず飛ばずの新人君って誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※263
ミハエルとラルフのシューマッハー兄弟は両親がレーシングカートのサーキット勤務だったからレースが幼少期から身近にあったってだけで、他の選手が捨てたタイヤを回収して走ってたほど慎ましい家庭環境だったぞ
自動車レース史上最悪の大事故を起こしたメルセデスが数十年ぶりレース復帰を決めたおかげで、シューマッハー家は財政的支援を得て子供にレースを続けさせることが出来た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
高校生がバイトしないと駄目なレベルの下級国民家庭の話と、
一流の親は一流の上級国民の話がごっちゃになってるから話がチグハグなんだよなぁ
まあ、釣りしてる奴は意図的に混ぜてるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
※354
そういうの統計学的に間違いなんだよねって言った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
※331
したい奴はしたらいいんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
※285
頭の悪いキッズが平和に暮らせてる時点でSSRどころかURだぞ日本は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
※333
おれはそんな01で言ってないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
声優って昔は容姿がアレだろうが誰でもヒーローヒロインになれるみたいな謳い文句の職業だったけど
今はもうブサイクには無理だしそこに実家が太いかどうかも入ってきたらもう夢も希望もないですな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
※360
まぁここの目的って社会に断層を作ることだからな
男女、地域、世代、収入、政治スタンス…
アメリカで自己評価の高い無能共を操った中国が社会を切り分けているように、日本にも劈開がたくさん存在してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
中村悠一「親の脛かじれるんならかじっとけ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
※329
「遺伝的に決まってても慣れればできる」は論理じゃなくてただの妄想や…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※85
練習する場所はどうするんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 21:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※328
遺伝的な能力格差がはっきりしすぎると憲法14条の人間の平等に抵触する可能性もあるし
技術や医学の進歩でこれまで障害とみなされなかった形質が障害に認定されてきた実例はあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※368
まず遺伝的に決まっているというのが妄想
自分の遺伝子ちゃんと調べたの?
次に遺伝的に決まっているというのは慣れることはないという意味ではないです
どんな人間でも同じ刺激を与え続ければいずれ鈍って慣れます
鈍らないというならそっちの方が才能だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
そこで荘子の無用の用ですよ
現代人の悩みを春秋時代の中国人はとっくの昔に悟っていたのだ
お前らは今の自分を恵まれない希望がないと思うかもしれないが、逆に恵まれることですべてを失う運命だってあるわけだ
今息を吸って吐けるだけで十分恵まれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
vtuberも親が社長とか大病院の医院長とか政治家とかそんなんばっかだしね
海外のメンバーも親がほぼ現地の最上級エリートだから道楽でやってる感じ
そしてそれにスパチャを投げる底辺共・・・搾取構造極まれり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ選手とか声優が親の援助必要なのはまぁ良いとして
プロになっても全然食っていけないってアニメーターが職業説明会で
最初の数年は食えないから実家に援助してもらってって言うのはアカンと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
少なくとも親が・・・金持ちだから・・・
こんなのに理由と原因と逃げ口作ってる奴はどんな条件得ててもなーんもならんよ
てか若者じゃなくておっさん、もうどうにもならん年齢まで行っちゃったおっさんの言い訳シリーズやこんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
※370
法の下の平等は能力によって差別されないとは言っとらんねw
まあ障碍者認定されることを夢見て生きてんなら十分障碍者と言う気もする・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
弱男君たちは相変わらず努力と競争から逃避する事だけは達人だよねww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
※373
若いうちは好きにさせてやるかくらいの気持ちで親が金出してくれる家が相性良いんだろうな
その手の職業は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんか親ガチャって言ってるのが今の世代全員みたいなこと言ってる人いるけど全然そんなことないよ
そんなん言ってるのここにいるような奴らだけだよ
頑張るやつは頑張ってのし上がってる
心配せんでもいいよ
団塊世代だろうと氷河期だろうとゆとりだろうとそれぞれの世代に何に対してもやる気のない消費するだけの無産オタクみたいなのはいたから
いつの時代も同じだよ
まあ、そいつらの将来はお察しだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
※371
あのー世界の色んな一流大学等の研究機関が言ってる
努力に関わる遺伝子が存在して努力にも遺伝的適正があるという説を
あなたは妄想だと思ってらっしゃるということでいいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
※373
すしらーめんみたいなの見てると貧乏ではないにしろ小金持ってる一般市民にしか見えねーけどな
オヤジはちょいDQN入ってるし
上でもヒカキンは割と貧乏な家っぽいみたいなこと言われてるし
割と後期なんじゃね?youtube金になるってわかって元々金持ちが参入してきたのって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ若いうちから親ガチャのせいで○○になれんわ!って言ってるのはもったいないな
オッサンオバサンからしたら若いってだけでめっちゃアドバンテージだし
こういうのは夢破れた中年が自分を慰めるために言うもんだし実際俺はそうだわ
親が金持ちだったらもっと良い人生だったなぁって思ってなんとか生きてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家は未だにガチ底辺や貧民出身は多い
紙とペン、しかもその辺の文房具屋で買えるようなサインペンやボールペンで描くプロも多い世界だし
デジタル機器も最低限必要なものはちょっとバイトしたら買える程度だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
※376
皮肉でも本気でもそんな二行目を返す人間には難し過ぎる話やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※380
お前努力遺伝子がないと一切努力できないと思ってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
※385
先にこっちの質問に答えなよ

>世界の色んな一流大学等の研究機関が言ってる
>努力に関わる遺伝子が存在して努力にも遺伝的適正があるという説を
>あなたは妄想だと思ってらっしゃるということでいいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※382
つーか、若いうちだけなんだよ
〇〇になりたいって言って経験積めるのは
正確にはおとなになったらその経験積むのが難しくなるって話だけど
たとえなれなかったとしてもそこで培った経験は血肉になるんだけどな
『僕は親ガチャ失敗なので経験積みません』
はマジでもったいないと思うんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
※386
俺371じゃないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
※383
好きな漫画家が子供の頃(スーファミとかの時代)パソコンお絵かき教室に通ってて
家のパソコンでお絵かきしてたって言ってて「…ん?コイツ金持ちか?」って思った俺はもう駄目だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
マンガ家や小説家って絵画や音楽と違って特別な学歴が必須なわけでもなく
作品のインプットは配信や立ち読み使えば低予算で誰でもいくらでも出来るからな
コスパ最強、マジで才能だけで勝負出来る平等な業界だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
※386
良くないしそんな解釈にはならないように書いてあるはずなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
※383
そいつらも裕福だったらもっとレベル上がってる
道具の費用は大した問題じゃない。クリエイターは生育環境の文化レベルが大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
※389
スーファミ時代にデジタル作画って寺沢武一かな
あの人は時代を先取りし過ぎていただけから
気にしないで良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
※334
八村塁の実家は小さい居酒屋
別に親は特別な何かというわけでもなく特別優れた環境があったわけでもないのに自分の才能と努力で登ってきてNBAまで行っている
親ガチャとは関係ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
※390
今はデジタル環境あれば基本消耗品要らないし何より発表の場がネットにいくらでもあるのがいいよな
昔漫画家目指してて諦めて、俺の時代にも今の環境があれば…って人は多いかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
※334
高身長必須系のスポーツほど親ガチャが目に見えてわかるジャンルはねーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
※394
才能ガチャって親ガチャに含まれないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
※392
そんな過程の話をしても意味ないだろ
現に尾田栄一郎なんてそろばん塾の息子やぞ
父ちゃんが趣味が油絵ってぐらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※392
いや、そうとも限らない
本宮ひろ志や高橋ヒロシなんかは不良が多い環境に育ったからこそ大ヒットヤンキーマンガ家になれたし
板垣恵介も幼い頃から暴力が身近な環境だったからこそ刃牙が描けた
鳥山明は貧乏だったからこそ、買ってもらえないおもちゃを絵に描きまくってあの画力を手に入れた

貧しい環境だからこそ売れる為に必要な才能が養えたが、金持ちだったらその才能自体開花していなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
※398,399
なんかこう言うの見てるとやっぱZってただ根性ないだけじゃね?って思えてくるんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
※400
マンガ家や作家は、幼少期からの英才教育が不要でどんな人生経験も芸の肥やしになる特殊な世界だというのもでかい

あとは役者もそうか。顔が悪くても名バイプレイヤーとして売れる人は沢山いるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
※397
才能ガチャ言い始めたら実家の太さなんて関係なくなるやん
どこまでいっても何をやっても親のおかげになっちゃう
そもそもスレタイが「実家金持ちしかなれないやん」だから八村や大谷やダウンタウンなどその分野の日本人頂点でもそうじゃないのもいるよ的な内容
ただ俺も実家が金持ちの方が有利だとは思っている
ただ例外は何にでもあるということもわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
いや、Zが根性ねーのは事実だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※399
そういう個別の話してるんじゃないんだけど
するのなら手塚治虫と宮崎駿がもし金持ちのボンボンじゃなくって貧乏で無教養だったら今の日本のマンガもアニメもゲームもなかったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
※404
当たり前じゃん。

マイクタイソンがカスダマトと出会わなければタイソンは世界チャンピオンどころかただのチンピラで終わっていたし
結局才能が開花するかどうかは、その才能を適切に引き出す環境と巡り合えるかどうかで決まる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
※404
???尾田、本宮、板垣、鳥山が成功例じゃない、金持ちの手塚や宮崎だけが成功例だは通らなくね?
金持ちも庶民も成功できるならいろんな成功ルートが有る平等な世界なんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
アナウンサーに比べたら貧乏人でも夢を見られる職業だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※405
頭に書いたけど399に付き合っただけでこっちはそもそも個別の事例の話はしてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 22:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
※404
手塚治虫がディズニー作品に出会っていなかったら、宮崎駿がメビウスを読んでいなかったら、幽霊塔を読んでいなかったら
彼らが様々な友人や師と偶然出会えていなかったら

才能は親の資産以上に、その道へ進み作品作りの礎になる奇跡的な縁があって初めて出来上がるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
基本的に堅実性の無い職は実家援助無しだと間違いなく詰むぞ
転げ落ちても這い上がる余力残せないって事だからな
財的余力を作れない人間は基本クリエイティブ関係の職は
相応の覚悟無いと再起不能になってから後悔しても遅いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
※408
クリエイターがどんな作品の適正があるか分からない以上
裕福なら良いものを作れるとは限らんのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
※406
金持ちの方が才能ある人間の成功確率上がるよってこと
一応書いとくと統計的な期待値の話だからそこにあげた数名みたいな少数の実例は反論にはならないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターだけは別
漫画家、特に手塚治虫がかけ出しの時代は全部一人で書くのは珍しくなく、連載を続ける限りは食えたが
アニメーターは昔から親の援助が無ければ食えない、ブルジョワの戯れのような世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
昔から金持ちの方が生き方の選択肢が多い。
今更。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※412
統計データあるなら見せてみなよ
統計じゃなくてあんたの妄想でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※413
だから世界の殆どの国がアニメ制作をしないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※20
でもあの党反米親中だからなあ しかも韓国が今の大統領より前の反日大統領揃いの頃からも親韓だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
なれなかった理由探しばかり必死になってするんだったら、その分もっと頑張ればよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家は金のかかる英才教育は必要無い
コミティア作家やネットマンガ家のように副業しながら描くことも可能

金持ちがアドバンテージになる面がスポーツやクラシック音楽等に比べてあまりにも少ないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
※409
手塚や宮崎駿は裕福な親だったからディズニーやメビウスに触れられたわけでそれが最初に書いた文化レベルの差というやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※415
統計的と言ってるしそういうことならそっちも妄想でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※418
死ぬほど頑張れは周りもそれなりの助けはくれるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
すべてにおいて、やりたいことをやらせてくれるのは金持ちの親
貧乏に生まれるとできることできないことを無意識にセーブし始める
その意識の差もかなりある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
会長会長社長有名企業の部長たちの娘が声優
漫画家、格プロゲーマーの親も太くないと無理

例外はもちろんあるけど、始まりが社会人にならなくてもニートスタートOKって結構チートよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※420
今はブックオフで立ち読みしたりアマプラで安価に古今東西の名作に触れられるからな
貧乏人と金持ちの間に文化レベルの差はほぼ無い
金がなければ漫画を読めないということはあり得んのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
※421
【統計的】
統計上の。統計によっていること。統計を取って知り得るような。

つまり統計的というからには何かしらの統計データを元に統計的という言葉を使ってるんでしょということやろ?
だからその統計的に基づくデータは妄想でなければどこで見たものから言ってるの?ということや

傍から見ててもソレくらいわかるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
※421
まず文化レベルの差自体が現代では特に問題無いからな
貧乏人は違法アップロードであらゆる映画見るのがデフォだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの初代は金持ちじゃなかった定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/09(月) 23:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
※424
声優やプロゲーマーみたいな、プロでも大半は稼げない仕事はアニメーターと同じく親の援助の力がでかいな
副業しながらやる人も沢山いるけど

漫画家は連載したら食っていける額は稼げる世界だから
親の援助は関係ないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
※423
ただまぁそんな環境だから追い込まれた時の執念は
ぬるま湯でのほほんとしてた奴にはないんじゃない

声優で言うならそれこそ枕してでも仕事取ろうなんて実家に支えられてる奴には無理でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
実家が太いったってどの程度よ
ニートをわざわざ一人暮らしさせて飼い続けるようなもんなんだから
多少金持ってる程度じゃいつまでもは無理だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※430
枕の例えが哀しすぎて・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
社会が「一握りの金持ちと大多数の貧乏人」という構造になると、学者とか芸術家みたいに才能に加えて親の文化資本や教育投資が必要な生業につける人が減って学術も文化もイケてない後進国になっていくんだよな。
あと貧乏な若者が逆転する手段が犯罪しかなくなって治安が悪化する。
30年ぐらい昔までの日本では経済成長によって所得が上がり続けるということと、学歴さえ身につければ社会階層をステップアップできるという仕組みのおかげで階層の固定化が防がれてたんだけど、今は経済は横ばいで子供を大学に行かせる金もない家が増え、大学を出ても薄給で将来の希望が薄い。
生まれたときから貧乏な一生が決まってるような同世代がいっぱいいるのに、安定を捨てて夢を追う生き方をする気なんて起きないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ選手とミュージシャンは昔だって金持ちのボンボンがやってた余興だろw
スポーツが庶民の娯楽レベルまで降りて来たのは高度成長してからの話だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 00:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※430
まぁ枕しようと思う時点で実力での負けが見えてるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 01:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
政治家歌舞伎俳優女優は二世で埋め尽くされてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 01:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
※72
それだけで他のカードダメになるからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 01:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※138
君の幸せな姿は見てて楽しいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 02:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツも音楽も遺伝的に優れているかどうかが重要だと思うけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 02:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※42
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 03:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
昨今はメジャースポーツであれば稼ぎの桁がとんでもないことになってるので、本当にトップクラスの才能ありゃスカウトは家庭ごと囲い込むぞ
そうしてもらえないのは才能が中途半端なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 04:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
※441
貧乏人は仮に才能があっても発現される事すら出来ないって話なんですワ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 04:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
オタク業界なんて大昔から金持ちのボンボンとヤケクソの貧乏人ばっかじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 05:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
実家太いけど貧乏底辺アピは有効やぞw

だって手前等みてえな滓共の支持得られるけんのwww

上手く底辺のゴミから支持得られれば同情の金じゃんじゃん手に入るやがwww

ついでに女アピール、おっ?もしかして俺にも手が届くかも…?wって匂わせればジャンジャン金入るでwwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 05:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
※435
まあそいつ等も枕で利権得てるんやけどなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 05:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
※443
オタク業界とかオタク市場って精々30~40年程度の歴史しかないから
(オタクって言葉が成立したのが宅八郎の頃)大昔はねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 06:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
なろうにガチ底辺が群がる理由も一獲千金の可能性があるってことと
書き手読み手双方に底辺が多いからこそ共感者が多いって部分にあるんだろうな

それでも今のなろうは先駆者グループに入れるコネか出版関連の縁者がいるとか特殊な環境でもなけりゃ
PVをあげさせてもらえないんでたとえいい作品であっても99.99%は埋もれて終わる
カクヨムとか他のサイトも似たようなものだし個人でどうにかできる才がないともう成り上がりすら不可能に近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 06:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
※446
市場的なものの形成は規模がどんなかって話になるから控えるけど、
オタクという言葉が生み出される以前から同種のコミュニティは存在し続けてるぞ
少なくとも半世紀以上
マニアって呼称より前のファンダムって呼ばれてた世代からな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 06:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※440
バーク アステム カークス
 科科 ホイタケ すーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 06:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
3歳になる姪っ子が水泳教室やダンス教室に通ったり、たまに会うとちゃんと会話出来て
自分が10歳だった時より賢いんじゃないかと思っちまう
小さい時から習い事させるのと放っておくのとじゃ血筋同じなら前者の方が良いに決まってたは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 06:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもなりたいか?(真顔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 07:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※373
その辺は顔が割れたら何かと都合が悪いから敢えて素性を隠して活動しているんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 07:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちと金持ちじゃない家庭だとやっぱ金持ちの家庭の方が努力家だったり能力も高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 07:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちなのはオマケで実際は「遺伝子が優秀」なのよな
遊んでるような仕事してる奴はみーんな親が金持ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 07:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
モノになるまで収入無くてもいい奴しか目指せないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 07:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
プロになるまでに1番時間とお金が掛からなそうなのスポーツはサッカーか?
3、4歳から親がボール扱いを子に教えて、小学生でサッカークラブに入団。中学でJrユースに入団して中卒でプロ入り。そこからプロとして頑張れば何とか…ぐらいだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 08:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
実家金持ちのがリカバー効くのと下積み中にギブアップしづらいだけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 08:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
星飛雄馬「僕の父は日本一の日雇い人夫です。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 08:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
歌舞伎は一子相伝。
北斗神拳と同じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 08:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
声優はまだマシだろ
顔が美人で声に特徴があれば誰でも可能性がある
 
 
 
ただ競争率が異常だし上は上でレベルが似たり寄ったりだから
結局レッドオーシャンというか生き残るのが厳しいんだよな
幼少期の英才教育が必須じゃないって点ではかなりマシな方なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 08:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
フクシって腐っても落合の息子やな
番組の中でバッセンでスゲー打球飛ばしてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 09:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
デフレで格差が広がり固定化。
そしてインボイスで終わり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 10:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
宇多田ヒカルとか当時は流星の如く現れた天才だと思ってたけど来歴聞いて「あー…」ってなったわ
才能はもちろんあるんだろうけど、それを発表できる場を用意されてこそなんだなと微妙な気持ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 10:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※59
分かりやすい例出そうか?「家にピアノがおいてある子」と「月に1回公民館のピアノで練習出来る子」この二人が同じだけ努力できると思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 10:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
※460
簡単に言うほど声に特徴ある奴なんているか?
顔のかわいい子は居ても声がかわいい子は万人に1人もいない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 10:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※464
入門用の電子ピアノとか中古なら1万~2万もあれば買えるんだけどね
調律する必要もないから維持費もかからんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 11:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの方が環境整えられるし有利なのは間違いないけどそれだけかの様に言うのは違うやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 12:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※465
かわいい声は結構いるんでないかい?
それでみんな売れ線の声ばっかり真似るから
おんなじ声の人ばっかになってるって言われてる
 
昔は役者出身の人が多かったから
「地声+その人の演技の個性」が元々あって
それが人の目に留まって声優にってパターンがあったけど
 
今は最初から「売れてる演技から入る」から個性が無い
かわいい声がいないは違うと思う
個性のある声がいるか?の部分は同意だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 12:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
※464
「月に1回公民館のピアノで練習出来る子」が練習する日に公民館が開く前から教本見ながら並び
他人が使用する時間以外全てを飯も食わずに練習し、管理者から「もう閉めるから頼むから帰ってくれ」と言われるまで練習すれば周りがほっとかないと思わないかい?そこまで情熱があっても見捨てるくらい冷たい地域なのが前提?
分かりやすい例、と言いながら他の条件をそぎ落として都合よく(この場合は時間)を言うのは卑怯じゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 13:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
政治家だけじゃなくて芸能人も七光りばかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 14:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
能力がない奴がやるならな
ある奴がやるなら向こうから金が転がり込んでくる
どの道、こんなこと言って逃げてる奴は金があっても何にもなれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 14:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
※3
政治家も親が富豪や政治家じゃないとなれないぞ、選挙ガチャには5千万~1億かかるしお金をかければかけるほど勝てる

もし一般人(年収500万以下家庭)の中に年収1000万を超えれる人が出てきてもそれは医者でも30代とか40代とかだし元々秀才か天才で地頭よく環境や運が積み重なった結果であるから、努力で解決できない社会が出す理不尽な事は知らなかったりし政治について興味なかったりする

一般人の年収500万以下が政治家なるためには毎年貯金し、結婚や子育てを諦める覚悟がいるし
30~40年後の選挙ガチャ1回の為に時間・労働・金など全てつぎ込む必要があるまともな人はそんな勝ち目ないギャンブルしないし、その為下層の苦労を知っている一般人はいない現に2割上位富裕層・8割が地盤や知名度受けついだ世襲議員の業界だ、ブラック労働問題・税金・少子化問題より小泉進次郎みたいなアホでも金持ちなら政治家になれるし、票にとても関心がある政治家が残る。
ただネットを介したSNSやyoutuberはガーシーですらなれた、問題はガーシーが議員になった事だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 15:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
F1レーサーやプロゴルファーやフィギュアスケーターや
オーケストラに出るようなクラシック演奏者にくらべりゃ遥かに難易度低いよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 16:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※472
それっておかしくね?だって政治の仕組みや選挙システム作ったのは国会議員じゃんもう一般人は金持ち以外議員なれないって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 17:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ今のほうがそんなに実家が裕福じゃなくてもなれるんやが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 17:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
※474
市議選に比べたら国会議員の選挙の方が一般人にもワンチャンある方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 18:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>210
んなもん自衛隊の訓練の的にしたらええやん
仮に万単位で団結したって機銃掃射で一網打尽よ残った1匹2匹は警察が摘まんでポイ
現代は権力側が死者0で完勝出来るくらい力差あるからなスパルタクスみたいな事にはならんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 18:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※469
逆やろ、君が自分の意見に都合のいい条件を追加してるだけやん
君の言う様な環境に恵まれてるなら、それは金以外の条件を満たして努力できる、ただの例外だし、大半の場合は「頑張ってるねーまた来月も来てね」で終わりで、他人の子に手を貸したりしない
手を貸したとしても、結局家にピアノがあって、毎日練習出来る環境の子並に、練習出来る理由の説明は出来てないやん
それが説明出来なきゃ、何の否定にもなって無い 君の例題の子が、家にピアノがあって毎日食事も惜しんで弾いてる子にどうして努力量で勝てると思うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 18:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツこそ環境要因が大きいぞ
小学生のころマジで桁違いにサッカー上手い子がいてプロのジュニアユースからもスカウト来るレベルだったけど家がそんなに裕福じゃないからって理由で誘い断ってそのまま地元の公立中学校都立高校って進んでサッカーと関係ない道に進んでたからな
才能がどこまで伸びるからは分からないけど少なくともその子の家が金持ちなら鹿島だろうが川崎だろうがガンバだろうがジュニアユースにも行けただろうしプロへの道が現実になってたのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/10(火) 23:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人は本人が意識してないつもりでも脳の容量の結構な割合が常に金の事で圧迫され続けるので
そういう些事に脳の容量が取られない金持ちとは脳の効率が全く違うって研究結果が近年あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 00:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ウィンタースポーツは有名やな
知り合いに居たけど、年間300万かかったって言ってた
そこらの社会人の手取り全部消えるからな。あれ多少の金持ちじゃ無理だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 00:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
※56
相当昔だとスピードスケートは貧乏人でもやれてたけどね。
始まりが庶民の娯楽だったし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 02:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※478
家にピアノがあるか無いかじゃなくて
その子に異常なほどのやる気があるか無いかの話になってない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 02:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
チェ・ゲバラ「お前らアメリカンドリームとか好きだけどさぁ、成功って頑張ってるやつが掴み取るんじゃなくて頑張ってるやつが与えられるものなんだぞ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 02:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
※483
やる気の問題にしてきたのは、※469の方やん
家にピアノがあると無い以外は対等で考えればいいのに、家にピアノの無い子側にのみ、すごいやる気がる前提を追加したのは※469側 だからこっちも家にピアノのある側に同等のやる気がある前提の話を加えただけだが?
突っ込むなら、ワイじゃなくて先に勝手に条件追加して来た方に突っ込んでもらえる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 03:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
才能ある貧乏人はアイデアパクられて潰されるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 09:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちの道楽でもなきゃ芸術点競技とかいう不透明な評価を与えるスポーツ誰がまともにやるかよって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 10:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
英才教育。結局金よな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 13:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
昭和の時代なら、普通のサラリーマンの家でもピアノくらいは買えたぞ。女の子の定番の習い事にピアノがあったくらいだ。ごく普通の公立の小学校だったが、自分が小学生の時代(昭和の終わり頃)でも女子の半数、男子も僅かとはいえピアノを習っていた。
練習用の最初の一歩という点ならどの楽器でもそこまで高価じゃないから、お金よりも音の問題が圧倒的に大きいだろう。当時はまだまだアパートやマンション・団地の世帯が少なかったっていうのは結構大きいと思う。
音楽家になるんならめちゃくちゃ金持ちじゃないとなれないのは、昭和の当時から同じだけどね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/11(水) 19:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじとホロライブも金持ちばかりが配信者なイメージ強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 06:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
ギターやベースやキーボードは金はソコソコでもなんとかなるけども
ドラムだけは金ないと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 08:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
資産もそうだがコネも能力のうち
そこを分かってない奴が多すぎる
せっかく恵まれた環境に生まれながら、インフルエンサーや友人の世迷い言を真に受け
親の人脈を嫌ってなんでも自分でやり遂げようとする潔癖症な公平正義マンとかいるけど
そのプライドのせいで自己実現が10年単位で遅れるんだよね
だいたいは仕事と暮らしに追われ、婚期も逃す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 18:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
甲子園だって貧乏学校が甲子園に行ったり、プロにスカウトされたりなんてねぇからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 18:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※490
いや事務所入る前は働きながら配信してるヤツも半分くらいおるやろ。
っても配信機材がそこそこ金かかるから、それすら用意できないヤツは土俵にすら立てないからなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ上より下のDQNがDQN生むとか
貧困、家庭内暴力、犯罪あたりをなんとかしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちはコネがあるしな。
生まれながらにしてバフかかってるんだから社畜以外の選択肢も選べるわけよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 00:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、結局はみんな「自分が負け犬なのは俺のせいじゃない!」って思いたいだけだろ?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 12:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※345
サッカーは貧乏でもできるからブラジルとか凄いんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 19:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
相撲取りなれ
Good 0 Bad 0
.   2023/10/15(日) 01:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり身分制度は正しかった
Good 0 Bad 0
.   2023/10/15(日) 01:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※456
オートレースやろ
未経験でも9ヶ月でプロになれる
ちなみにボートだと1年
Good 0 Bad 0
.   2023/10/15(日) 02:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※493
私立の強豪校が目立つだけで、普通にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 06:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※490
ニコ動時代からやってる配信者は割と平凡な育ちだと思うけど
ホロ4期辺りからはガチの金持ちのお嬢さんとかだと思う
ID勢なんて殆ど現地の最上級国民だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 04:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
※481
冬季五輪が先進国の大会って言われる理由の一端がそれだな
発展途上国が雪降らないのが多いもあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 06:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
んなことないが
金持ちのが上に行く可能性が高いのは当たり前の事実だよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 06:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツはほぼ才能だぞw
問題はその才能を磨くのに金が要るし、親が指導者を用意できるかってことになるw
でも一般でガチャをたくさん回せば凄いのが出てくる
それだけやでw
ただサッカー見ればわかるように人口少なくても強いとこは強いから
如何に引き上げるかってのが重要ってことだよな
中国みたいに人口多くても何も出てこないのもよくあるしw
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【34件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事