|
|
少年ジャンプの伝説の編集者、「売れる漫画と売れない漫画」の違いを語る
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:04:42.93 ID:CAP_USER9

https://www.asagei.com/excerpt/168176
「ONE PIECE」や、女優の浜辺美波主演で実写映画化、昨年12月18日に公開された「約束のネバーランド」など、数多くの人気作を生み出してきた伝説の編集者がいるのだという。
タレント・手相占い師の島田秀平が、その編集者と会食の機会に恵まれたそうで、みずからのYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で売れる漫画の秘訣を明かした。
1月19日に〈【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り〉とタイトルした投稿回がそれで、編集者いわく「読者がその漫画のキャラクターと友達になりたいと思うかどうか」なのだそうだ。
友達になりたいと思わせる秘訣として、「同情」「憧れ」「共感」「なんじゃこれ」の4つの感情があることも明かされ、「なんじゃこれ」は何かわからないが目の離せない性質だと島田は語る。
https://youtu.be/9gnSctePFSs
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:06:21.33 ID:FvSBlNtz0
進撃は見逃したけどね
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:06:53.40 ID:kjbecbCq0
ジャンプで黄金期はどれでも売れたよ
キン肉マン
北斗の拳
ドラゴンボール
ターちゃん
流れ星銀
ジョジョ
ミキストリ
こち亀
魁!!男塾
聖闘士星矢
キン肉マン
北斗の拳
ドラゴンボール
ターちゃん
流れ星銀
ジョジョ
ミキストリ
こち亀
魁!!男塾
聖闘士星矢
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:07:36.29 ID:g5G6xLzp0
ONE PIECEは1話から売れそうな雰囲気あった
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:12:36.50 ID:KgLkMmj00
>>6
ワンピ、ナルト、ハンタは1話目でこれ絶対面白いって思った
後に全部どーしてこうなったとも思ったが
ワンピ、ナルト、ハンタは1話目でこれ絶対面白いって思った
後に全部どーしてこうなったとも思ったが
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:08:13.67 ID:3Q85AQdE0
編集部が売れないなと思う漫画は売れるってトリシマが言ってた気が
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:08:55.17 ID:rnOXJkmS0
まあ後付けの条件なんですけどね
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:10:55.70 ID:uNK9O1h70
ケンシロウと友達になりたいか?
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:10:56.86 ID:YVFjo+Vl0
ジョジョはジャンプ黄金期より今の方が人気ありそう
当時推してた奴らはセンスあると思うわ
当時推してた奴らはセンスあると思うわ
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:27:09.82 ID:AJ/R3zLb0
>>11
俺の身の回りでは、あの当時ジョジョ好きって「変わり者」扱いされてた
下手をすると犯罪予備軍の精神異常者のレッテルを貼られてた
俺の身の回りでは、あの当時ジョジョ好きって「変わり者」扱いされてた
下手をすると犯罪予備軍の精神異常者のレッテルを貼られてた
35: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:45:26.46 ID:UVN9FE6r0
>>27
確かにwwwwww
確かにwwwwww
77: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 21:28:12.30 ID:rxwtr35c0
>>27
それな
オールドファンからすると好きな奴だけでコソコソ語るイメージ
今になってメジャーだがアニメの影響ってすごいよな
それな
オールドファンからすると好きな奴だけでコソコソ語るイメージ
今になってメジャーだがアニメの影響ってすごいよな
18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:15:32.35 ID:jUyp5vXD0
ルフィとか絶対友達になりたくないタイプだわ
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:18:20.57 ID:5KBZJibM0
ルフィと友達になりたいか?
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:27:42.33 ID:DNRFCzZk0
逆に売れない漫画でもジャンプに乗る最低ラインくらいならこういう主人公の共感性くらいあるんじゃないか
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:42:51.38 ID:hRif9Wnj0
デスノートは異質だな。友達になりたいやつなどいない
55: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 20:22:47.68 ID:DNkmRH7+0
>>34
友達というかその世界観の一員になりたいと思うかだね
デスノートは友達になりたいとは思わないけど松田達みたいな捜査員ポジションになってあの世界観を楽しみたいなあと思ったことあるし
進撃の巨人も友達になりたいキャラはいないけど兵隊の一人になって仲間と頑張ったら楽しいだろうなーくらいは思うし(実際は命かけるから楽しいどころか地獄だろうけど)
暗殺教室とかも別に友達になりたいとは思わないけどクラスの一人になると楽しそうとか思える
友達は言い過ぎだが売れる漫画はその世界観の一員(なるべく安全で美味しいポジション)になりたいと思わす魅力があるね。売れない漫画はそれが無い
友達というかその世界観の一員になりたいと思うかだね
デスノートは友達になりたいとは思わないけど松田達みたいな捜査員ポジションになってあの世界観を楽しみたいなあと思ったことあるし
進撃の巨人も友達になりたいキャラはいないけど兵隊の一人になって仲間と頑張ったら楽しいだろうなーくらいは思うし(実際は命かけるから楽しいどころか地獄だろうけど)
暗殺教室とかも別に友達になりたいとは思わないけどクラスの一人になると楽しそうとか思える
友達は言い過ぎだが売れる漫画はその世界観の一員(なるべく安全で美味しいポジション)になりたいと思わす魅力があるね。売れない漫画はそれが無い
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:52:27.72 ID:wjWNPqSG0
売れた漫画が売れる漫画。
42: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 19:56:17.50 ID:NFRo+rP00
むしろサンデーがなぜこんなに凋落したのかを解き明かす方が有益そうだな
負けに不思議の負け無しだ
負けに不思議の負け無しだ
48: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 20:12:24.45 ID:7/YLmglw0
完全に編集フィルターでしか世に出てないのがジャンプなどの漫画
露骨に人気おちたら格闘漫画に変えられるのは有名だし
スラムダンクも人気でなかったらバスケじゃなくヤンキー漫画になってる
鬼滅なんか1年以上ネームボツなんだから
露骨に人気おちたら格闘漫画に変えられるのは有名だし
スラムダンクも人気でなかったらバスケじゃなくヤンキー漫画になってる
鬼滅なんか1年以上ネームボツなんだから
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 20:16:03.74 ID:em2q/1e10
>>48
ドラゴンボールも天下一武道会やると人気上がってたらしいから
そうなったけどなんで戦うと人気になるんだろうな
ドラゴンボールも天下一武道会やると人気上がってたらしいから
そうなったけどなんで戦うと人気になるんだろうな
92: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 23:01:51.25 ID:RfmOxBDI0
>>48
ぬ~べ~もテコ入れすごかったらしいね
ぬ~べ~もテコ入れすごかったらしいね
95: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 23:33:21.70 ID:DP7Df5tJ0
>>92
幽白もだな
霊界探偵とは何だったのか
幽白もだな
霊界探偵とは何だったのか
88: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 22:04:46.92 ID:mAVS+yp10
売れる売れない分かってるのに、1年保たない新連載が多すぎるのは何でなのさ?
97: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 23:35:15.16 ID:hr1n2dfI0
>>88
バクマン見た事ないか?
俺はアニメで見たけど人気を維持しないと無理だよ
ジャンプなら人気ないと巻末に追いやられていく
バクマン見た事ないか?
俺はアニメで見たけど人気を維持しないと無理だよ
ジャンプなら人気ないと巻末に追いやられていく
69: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 20:50:02.66 ID:9enVLq0S0
ルフィと悟空はなんか心がなさそうで怖い
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
今日ワイの誕生日なんや・・・
あとBADばっかりつけんといて、傷つきやすいんや・・・
あんな引き伸ばしクソアニメを見るしかなかった貧相なクソガキが当時は多かったから
ウケただけでしょ
今出せばゴミ作品
管理人どうすんの?
ないよ、職ないよぉ!!
桜井佐英裁判長は「さっさと祖国へ帰れ」との書き込みが差別的言動に該当すると認定し、男性に194万円の支払いを命じた。
桜井裁判長は「帰れ」との表現について、「日本の地域社会の一員として過ごしてきた人生や存在自体を否定するもので、精神的苦痛は大きい」と指摘した。
原告の多文化交流施設「ふれあい館」館長の崔江以子さんは判決後に記者会見し、「ネット上の差別が野放しになっている。これ以上の被害を生まないような法規範につながれば」と語った。
悲報、ネトウヨジジイ(40)在日への誹謗中傷で有罪になる。ここで誹謗中傷を書き込んでるネトウヨアニゲージジイ共息してる〜?
女にモテモテの主人公に憧れるか?
自分が主人公に置き換わって同じ体験をしたいっていうのが根底だと思う!
呪術の方が何もかも上だよな
そんなヤツらと友達になりたいヤツがおるんか?
しょーもないこと書いてないではたらけ、おっさん
このコメントは抽象的すぎて100いきそうにないなwww
どしたん?
急に自己紹介なんてして
ナルトは、うしとらじゃねーかってまず思うよね。
立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、アグラビ、タイパラ、ロボコ、クーロンズ
ネバラン以外ロクなのねえな
みんな山上スレで忙しいからな
ジャップの漫画はオワコン
流石にもうお気に入り外そうかなぁ
2(遊)爆発して死ぬのに?意味ないよ
3(捕)半分は当たっている 耳が痛い
4(二)師匠がどう思おうが失望されたかどうかはオレが決める事にするよ
5(一)その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
6(左)勇を失ったな
7(三)散体しろ!
8(右)やっとらしくなってきたな
9(投)よかったな で…それが何の役に立つ
十週打ち切りくらうような漫画でさえ面白かった。
後輩育成もろくにできなかった伝説(笑)
その証拠にこのサイトのエロゲ広告を見ておれはいま猛烈に射精したくなってる
打ち切りが発生するの何故なんですかねえ
って確認しに来たのに名前載ってないってアホか
見た目だけしか見なくて自分の中身を見ない世界を憎んでそう
そうだぜ?俺も同情するよ‼
2021/01/29(金)
2021/01/29(金)
>友達になりたいと思わせる秘訣として、
>「同情」「憧れ」「共感」「なんじゃこれ」の4つの感情があることも明かされ
同情ってそんなの友達じゃないだろ・・・
こうも的外れな意見を出されてしまうと
単に担当する作家に恵まれただけじゃないのかと疑いたくもなる
2021でもまだこんなのがいたのか……
ソースはバクマン
ソースはSHIROBAKO
絵柄が分かり難いんよな。1週間毎に読むと微妙。ただでさえ読み難いのに本誌は薄いし
まあ友人の好みなんて人によるし、結局はその編集の感性が優れてるってことだろうな
そういうある種の見下しから友達になるのもよくあること
寒いよ管理人ちょん
goodを9個付けるの忘れてるしwwwwwwwwwwww
必勝法を知っている事と100%ヒットさせる事はまた別の理屈だからねぇ
いくら必勝法を知っていても作家にそれをクリアする力量がないと終わり
例えば絶対に喧嘩で勝てる必勝法があると言っても
その絶対ってのにも前提条件があるんだよ
喧嘩もした事ないひ弱なヒョロガリはその前提をクリアできていない
ある程度の条件を満たしてからが必勝法のスタート
キモいなぁって思うだけで。
だから関係ないんじゃない?
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
中堅にいる漫画は続いてるだけで売れないゴミばっかやんけ
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
ワンピースならサンジと友達になりたい
とんちんかんはまだ理解できるけど
ボーボボは100年後にマンガの専門家が分析しても理解で見ないと思う
あのレベルだともはや月の友達ってだけでステータスになる
上辺はマジで非の打ちどころない完璧超人だし、かなり負けず嫌いの気はあるけどどうせ勝てることないなら関係ないし
キモイとしか感じない奴が出てくる漫画いつまでも読んでるとか精神大丈夫か?
うんこの匂い嗅ぎに行って臭いと喜んでる異常者と嗜好が変わらんぞ
ケチつける要素がどこにあるんだ??
※3※5※10みたいな精神疾患のマイノリティは最初から相手にしてないんだよ
しかも刀が出てくるのな
子供の話や
こどおじは違って当然やろ
アニメの力ってスゲーわ
あとコロナ
アニメの力じゃなくて電通ステマの力な
Rのロイドは良い奴だよな陛下への忠誠心高くてきちんと謝る事が出来る上、戦闘に於いても聖唱と聖域礼賛も使えるから実力もある。
サンデーはベテランはつまらなくても切られないし、新人の作画もストーリーもレベル低いし
生え抜きでやる気ある先生は他紙に逃げるしでボロボロよ
他所でヒットした先生を連れてきても金剛番長とマギと龍と苺くらいしか面白くないし
ウソつくな 一話の頃なんて存在そのもの無視してたのが当時だろが
面白いとは思うから、まあなんか簡単な法則みたいに言い切れるもんでも無いんだろう
呪術と同じようにそのパクリ問題有耶無耶にされたよな
流石エロクールのいた部署だ、汚い
唯一の例外が鬼滅か
ワンピースへの忖度もあったんだろうけど
編集部の権力使えない記録は全部抜かれましたね
ワンピもAdoのお陰で200億近い記録出したが
初版部数以外すべてで負けたワンピース尾田さん
100キロで走って王様気分でいた所に300キロで追い越されて追い付けずに消えられた感じ
それでもワンピース終わらせて別の作品を描いたらつまらないものになると自身で分かってしまっているので止まる事も出来ずに走り続けている存在
ある意味彼も拝金主義ジャンプ編集部の犠牲者なのかもしれない
岸本先生は偉大過ぎるよ、本当
あの短い連載でこれだけの心と記憶に残る迷言生み出したのは尊敬できる
U19 クロアカ タイパラ
この三つの存在が大きすぎる
U19 漫画の世界観と主人公たちの思考に共感できる読者いなくて打ち切り
クロアカ 主人公の思考と稚拙な展開に共感できる読者いなくて打ち切り、最後の主人公の思考はストーカーそのもの
タイパラ その頃には見かけなくなっていた二巻足らずでの話数で打ち切りと言う偉業を為した作品、第一話は鬼滅最終回の号という注目度ではこれ以上無い恵まれていた作品
そらああいうの嗅ぎに行く…じゃない読み続ける層なんて可愛いヒロインのエロ目当てなだけだろ
あと自分の体臭って分からんもんだから主人公と同じ腐臭出している可能性も高い
その為には売れる漫画を描いてもらえばいいな
で、実際計算して売れたのが暗殺教室とスパイファミリー
前者は作者が、後者は編集が計算していたけど
ナルトは間違いなく編集のお陰で売れた…売れていた
以上。
ハリウッド的な感じだな。売れるシナリオの型があってそこにはめ込んでいくのとか、シリーズ引き伸ばして引き伸ばしてもういいよってなって終わるのとか。要は王道ってことか。
売れる要件の一つではあるがそれだけで売れるわけでもない
へー。ジャンプはドヤ顔でヒットの必勝法を知ってると言い切る割りに
売上が最盛期の三分の一まで下がったの何故なんですかねえ
素人の書いたウェブ小説の売上が上がっているのに。
織田信長、新選組、零式艦上戦闘機、戦艦大和
関わりたくないが、見てみたいという欲望をもたらすものがヒットする。
長期連載に入る前に打ち切りになってたかもしれんし
それが自然に出来ない人は理屈で考えてもロクなキャラを生み出せやしない
これをおっさん、もしくはおばさんが書いてると思うと背筋が凍る
どんな人生歩んでんだか
でも普通に物語の中に落とし込めてる設定だと思っとわ
今の作品なんて表面上の設定だけで共感しにくい
わじマニアって漫画はとても面白いはずなんだろうね
ドカ食いで重度のクチャラーはさすがに勘弁
いやもちろん看板だったとか人気作品だったとは思わんが例えばジョジョパロなんか昔からめちゃあるし何よりジャンプやろ
人気なくなったら馬鹿売れした作品でも容赦なく打ち切るとこやん
不人気やったらあんな巻数出せんやろ
ケンシロウと同じ体験したいとは思わない
自分が担当した中でたまたま当たった作品に共通してた要素を挙げてるだけで
それがあれば売れるっていう条件じゃなさそうだよね
姿に好感持てるかじゃなくて
行動に対して好感持てないキャラならその後の行動に対して興味持てないから。
ギャグ漫画だってギャグのセンスが合って面白いと思えれば読み続けられるけど
センスが合わなきゃ続けて読みたいと思えず飛ばすだろ。
ワンピ、ナルト、ハンタは1話目でこれ絶対面白いって思った
ワンピースとナルトはともかくハンターハンターの1話ってそんなに面白かったか?
だから進撃を逃した
だから、そのご自慢のタイトルを幾つか上げてみろよ
バカチョンの脳内妄想を聞かされても困るんだってのw
分かってるはずなのに10週なり打ち切り続出とか全体のレベル下がってるのは間違ってる証拠ってのは
絶対に見ない中小企業みたいな状態
調べれば当時の掲載順位なんかもわかるはずだからデータでわかりそうなもんだよな
たんに自分がつまらないと思ってたってだけで印象で語ってるよな
まったく人気無かったみたいに言う奴って
マシリトじゃないのか・・・・・・
ミキストリじゃなくてゴッドサイダーだろ
巻来功士はゴッドサイダーの次の漫画が速攻で打ち切られて少年ジャンプとサヨウナラしたからな。
ミキストリは多分スーパージャンプの方。