|
|
【悲報】主婦さん、「娘にも資格を取らした方がいいかも」と夫に言われびっくりする程泣いてしまう…
1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:52:22.68 ID:+qifRZOx0

私長い間専業主婦してたんだけど、ある資格を持っていて再就職ができたの。で夫が「やっぱり女の子は資格があった方がいいよね。娘にも資格を取らした方がいいかも」って言った瞬間、自分でもびっくりする程涙が出た。夫もいきなり泣き出した私にびっくり。
5: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:53:06.90 ID:OExu80Sld
はい?🤔
14: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:53:41.94 ID:ft2JntD3M
資格とったら自由に職業選べないとでも思ってるんか?
16: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:53:55.20 ID:naEEafdxM
職業選択の幅を広げるための資格では?��
20: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:54:21.25 ID:d/LJxNMM0
資格が不自由ってなんだ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:54:33.34 ID:RfJR68Y+0
いきなり泣くって病気だろ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:54:46.60 ID:+35e1rrha
性別関係なく資格はあった方がええやろ…
35: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:06.73 ID:tdSkQTYy0
被害妄想ヤバない?
36: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:08.06 ID:QVMLi34Ba
資格の意味わかってないやん
38: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:33.74 ID:f7GSMcJw0
資格の扱いが酷すぎる
40: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:36.44 ID:yHmz9Fh40
泣くほどかとも思うが言いたいことはわかる
女は手遅れになるのが早いしなったら男以上にどうしようもなくヤバイってことやろ
女は手遅れになるのが早いしなったら男以上にどうしようもなくヤバイってことやろ
41: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:53.73 ID:20wPea0i0
旦那はドン引きやろ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:55:54.22 ID:SndesUPvp
なんで資格取ったらその資格使う仕事しかできないみたいに言ってるんだよ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:56:22.55 ID:1vxPPkk40
資格ないと営業におさまる確率高いやん
56: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:56:43.83 ID:mKennK6OM
いや息子にも資格あった方がええやろ…
62: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:57:34.44 ID:GusHmQW30
こいつ専業主婦になれてよかったな
64: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:57:54.38 ID:qnvbO7Vf0
>>62
ほんとにな
ほんとにな
65: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:57:58.49 ID:xYd5ZPL9d
資格あったら尚のこと幅広がるやん
82: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 12:59:42.81 ID:UONF3qvy0
ワイもびっくりして泣くわ
165: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:06:18.26 ID:TZYLQitN0
ワイも専業主夫やりたくて泣けてくるわ
293: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:13:48.27 ID:fmSJubZo0
女性のが職業選択の幅広いやん
基本望めば何にだってなれるで
基本望めば何にだってなれるで
369: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:19:59.65 ID:nJCuJ47n0
取ったほうがいい資格って何?
士業は辛くね?
士業は辛くね?
528: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:34:02.59 ID:sieHnQxn0
>>369
看護師や士業がマスト
看護師や士業がマスト
535: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:34:31.75 ID:sQJpjdqU0
>>369
薬剤師が最強
薬剤師が最強
549: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:35:33.37 ID:uQobFXFEp
>>535
今後需要減る
今後需要減る
580: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:37:52.80 ID:FP27hqQa0
>>549
看護師は確かに人手不足やしええわね
薬剤師はこれから取るのはコスパ低いな
今持ってる人は最強やけど
看護師は確かに人手不足やしええわね
薬剤師はこれから取るのはコスパ低いな
今持ってる人は最強やけど
586: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:38:36.56 ID:uQobFXFEp
>>580
歯科衛生士の今後の需要高いらしい
看護師ほど稼げないけど
歯科衛生士の今後の需要高いらしい
看護師ほど稼げないけど
395: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:22:15.44 ID:Lcl8eRz7d
432: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:25:35.95 ID:q41Dlsse0
>>395
気持ちはわからなくもない
気持ちはわからなくもない
452: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:27:23.97 ID:FCF1u9L3d
>>395
医者に自分のスペックでなれないことに気付いただけやん
医者に自分のスペックでなれないことに気付いただけやん
422: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:25:08.75 ID:qjXLGK9p0
ちゃんとコミュニケーションしろよ
23童貞のワイ並みに妄想癖あるやん
23童貞のワイ並みに妄想癖あるやん
463: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:28:10.78 ID:8MYe0QQF0
資格取れてない息子が可哀想だわ
481: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:29:50.20 ID:bNUtRSZra
涙が出たのは更年期やからや
あんま責めたるな
あんま責めたるな
513: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:33:01.37 ID:Av6tCQ1K0
正しくは"男は職業選ばんけど女は職業を選ぶ"やろ
87: 名無しのアニゲーさん 2020/07/11(土) 13:00:11.54 ID:CHhI7mByd
男も女も資格あった方がいいぞ
これマメな
これマメな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【正論】超有名絵師「個展にアドバイスおじさんが来たので『帰って欲しい』って言ってやった。二度と来るな」27万いいね
- 【画像】一般人さん、「腹パン」と言う言葉の意味をとんでもない勘違いをしてしまうwwwww
- 【画像】女性さん、風俗勤務が親にバレてお手紙が届く……
- 【悲報】主婦さん、「娘にも資格を取らした方がいいかも」と夫に言われびっくりする程泣いてしまう…
- 【画像】女子高生「この髪型で学校行ったら教師に就職に影響出るとか言われて草」
- 【画像】既婚女性さん、外食し旦那にブチギレ「女性は食事するだけでこんなに気を遣ってます」
- 【悲報】人気絵師さん、捨て猫に餌をあげただけで近所のおばさんに怒られてしまう
人気記事
めむちょって名づけようと思うんだけど
どうかな?
夫が正論だし娘のことちゃんと考えてるじゃん
夫やおっさんはどんだけ悪者にしてもいいみたいな共通認識になってるよな。
テレビCMでも悪者笑われ者になるのは決まってそのカテゴリの人たちだし。
マジで害悪だとおもう。特にXは。
旦那デスノートとかがあるくらいだしな
妻デスノートなんてあったら大騒ぎだろうに
メムメムの方が良いよ
3年前の記事なのに当該アカウントは今も元気にSNSで馬鹿みたいな投稿を続けてる現実よ
カッパ捕獲許可証の資格とか持ってるけど使ったことねえわ
夫は何泣きだ?うれし泣きか?
過去にあったし実際批判殺到で直ぐに閉鎖されたぞ
品切れだし一昨年なのに上位になってるのが不思議ぺこ
このまんさんが女を下に見てるからそう思うだけだろ
自分の差別思想に世間を巻き込むな
なに勝手に娘の人生せばめてるの?
黙れ
ぼくもそれは思いました!🙋🏻♂️
こいつ世の中舐め過ぎだろ。吐き気を催すわ。
存外元からこの程度のレベルだったのかもしれんぞ
これを平気でツイートできる面の厚さが欲しい
べこーらまた負けたんか
金借りてたわ
ってか創作にしか見えん
あるけどお前にはないな
いい加減にしてくれよ女さん
これが現代に至るまで弱男が淘汰されない理由やね
娘は資格とらないと生きていけない可能性あり(自分がその証明)
これ女の言う事のどこに疑問なとこがあるの?間違ったこと言ってなくね?
お、ケンカか?
いいぞ、かかって来い。レスバしようや。
2020/07/11(土)
2020/07/11(土)
2020/07/11(土)
2020/07/11(土)
辛くて泣いたわ
気持ち悪いババアだな
資格取った方が選択肢多くなるじゃん。意味が分からないんだが
やむを得ず退職する可能性もかなり高いんだから
娘の将来考えるなら資格取らせておくのは特になることはあっても損になることなんてないでしょうに
聖あげはに助けてもらえ‼💦
事務職は女性が有利ということもなく、職業選択の幅が狭められているってことか?
マンさんヤバすぎて完全に病気だろ
こんな顔で泣いてたに違いない?🤔💦
でもそしたら男はそもそも結婚しなくなるだけ
好きなほう選んでいいんだよ
それで現状こうなってるんだけどな
体力や健康が出産の前に戻るって確実なことじゃない、結構多くの人がダメージから復帰できずもとの生活に戻れない
医学や社会がどれだけ進歩するか分からない中、就職の可能性高める資格がお守りになるのは事実がないか
娘に妊娠出産絶対させない方針なんかコイツ
男も資格持ってないと職業選択の自由なんてないけどどんだけ女は自分たちを特別視してるん?
厨二病を永久に卒業出来ないのか?
そのエビデンスは?
子供から言わせれば「親が理想を押し付けてくる、しにたい」ってトコだろうな
資格あった方が選択肢広がる云々の話してる奴はアスペだよ
生活出来てるじゃん
「『女は』資格取った方がいい」というのは、女が子育てで長期間仕事離れる前提の意見
そして子育て後は資格持ちなら就きやすい仕事か底辺仕事に限定される
資格が必要なく、長期休職できないような仕事でキャリアを築くことはできないということ
急に泣くのはどうかと思うが、資格取った方が選択肢多くなるとか言ってる奴はアスペ
いやならカードゴミ箱に捨てなよ
この主婦は資格活かして仕事してるじゃん
生活できてるなら専業主婦やってるんだよなぁ
そら娘に対して子育て期間を踏まえた見方をするやろ当たり前やろ、それだって選択肢の1つなんだから当然やろ、子供を産む産まないは娘の自由だとしても真っ当な意見やろ
だからさぁ…その子育ては女がやらなきゃいかんの?男がやっちゃいかんの?
夫が男がやってもいいと思ってれば「女の子は」なんて付けんだろ
そこが悲しかったという話なんだよ
選ばないなんて人はもはや人ではないのかもしれないが
普通に男は最悪肉体労働できるって意味だろ
女は資格がないと肉体労働できないから売春婦しかない
それを汲んだ上で言うが、病気だよ
そんなの80年代からだぞ
その代わり父親は家庭内で強権だった
それが今や
男だって資格が必要な職業に就くには資格が必要だぞ
状況的に看護師とか薬剤師みたいな資格なのだろうけど
『取らせた方が良いかも』と言われて泣き出すのが意味不明
精神科を受診した方が良いんでね?
お前病気だよ
あくまで専業主婦が再就職するならその資格があると有利になるから将来的に必要になるかもしれないなら取るべきかって旦那は言ってるだけで
娘が何歳だか分からんけど別に娘が高校だか大学だか出てからその職に就けなんて一言も言ってないのに被害妄想にも程がある
男の子は就職に有利な学部いけと言われるじゃん
こういう意味不明なメンヘラフェミ迷惑でしかない
なんで娘は資格って言うの!!息子のときは言わなかったくせに!!女は資格を持っていないと就職できないって見下しているでしょ!!女性はこんな扱いばかり受けて不公平な世の中だー!!むきー!!
女は常に被害者だ思考なんだろうな
男も資格がないより資格があるほうが有利に決まってるし、女が資格がなくても就職ができないということはない
資格を持っていないと職業の幅が狭まるのは男女共通なのに、この女さんは女性だけが不利になるという悲劇のヒロイン思考らしい
俺が転職活動してるときハロワで調べたら看護師の汎用性に驚いたよ
給料はそこそこあるし県内の都会でも田舎でも東京でもリゾート地でも募集がある
資格を持っている本人からしたら人生を看護師に限定されるのがイヤなのかな
給料そこそこで都会でも田舎でも東京でもリゾート地でも職があるって事はリゾート地はともかくそれなりに住む場所に選択肢が広いって事で生き方の自由度がいくらでもあるって事なのにな、職業しか見えてないから>>1みたいな思考になるんだろうな
「息子は自由に職業選択」って、お前は息子が専業主夫になる可能性を奪ってるじゃん
やっぱ女さんの発想最高だわwww
ツイート画像見てそこがわからないのはそれはそれで意味不明
自分の娘も同じ道を歩む未来が見えての涙や
>私長い間専業主婦してたんだけど
>私長い間専業主婦してたんだけど
>私長い間専業主婦してたんだけど
私?? お前、タレントかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前なんか、知らないし、要らない
そりゃ資格持ってて学歴もあれば女でもいいところに就職できるし、何もやってなかったオッサンなら誰も取らないでしょっていう。。今回のケースは男とか女は関係ないだろ。勉強してないお前が悪いんやぞと…
だってかまってほしいんだもん!!
こういう言い返せませんボクってコメって何でしようと思うんだろう
やはり資格は偉大だなって感想しか出てこない
ブラックやセクハラで離職するかもしれない、結婚で専業になってから離婚や再就職とかもあるかもしれん
選択の自由度高めるなら資格はあった方がいいに決まってる
そりゃ旦那も引くよ
男なら無資格で好きな仕事に就き放題だとでも思ってんのかよ
だからちょっとの事であれも大変これも大変喚き散らしてんだろ
しかも他人の大変さは自分よりどんだけ大変だとしても理解できない()
女は資格がないと選べない、みたいなこと考えてる感じか?
男だって選べない時なんていっぱいあるし
そもそも資格そのものが選択の幅を広げるためのものなのに被害妄想凄すぎじゃないか?
どんだけ自分可哀想したいの?惨めじゃないのそこまで自分を卑下して
就職できるなら資格がいらないところだって別にいいけどあるだけでその容易さが全然変わるって話を、なぜか女は資格の必要な仕事しかできないのかと嘆いてる、見事に論点すり替わってんだよな
専業主婦を含めたら男のほうが圧倒的に選択自由狭いのになw
女は自分たちが優遇されてることすら考えず被害者面しかしない
むしろ男であることを理由に採用や昇進を見送られるケースすら最近は増えてるのに
お前みたいなキチガイは相手にしたくないって事だろ言わせんな馬鹿が
子供部屋未使用おばさん恥ずかしくないですかwwwwwwwww
息子(男)の方は「専業主夫」と云う選択は中々難しいから、そもそも前提として資格云々の話しでは無いだけで。
何で息子の方は職業選択の自由があるのに、娘の方は資格に縛られて職業選択が狭められると云う極論になるのか理解出来ない。
好意的に考えれば中々就職が決まらなかった為、多少メンタルが傷付いた状態だったと云えなくも無いが。
そこは飲み込んでくれよ女さんと言うしかない
保育や医療系は取っておけば職には困らなくなるぞ
ツイッターはメンヘラが多すぎる
能力が高ければ、今の時代男女の差はそれほどないよ。能力があることを証明する物が資格だよ。
そうだよな
まずそこが引っかかったわ
息子そんなに優秀なんかな
ここでも指摘されているように男の子だって資格はあった方がいいわけだし
職業選択の自由につなげる辺りはよくわからんが
女性の場合、結婚や出産・子育てで一度失職休職する可能性があるという事を失念しているのでは?
再就職を考えるのなら資格あったほうがいいという意図を、主婦さんは女性はハードモードだと解釈したか
※133
男は妊娠出産で長期離職する必要が無いので一度社会出たら死ぬまで働くのに対して
女は妊娠出産するなら高確率で離職するし、離職せずに済んだとしても休職する人が多いから
離職や休職期間中に、離職や休職が不要な男に業務経験で置いて行かれる→業務遂行能力的に負ける
→再就職が困難 って現実があるからな
男は一生を人生ハードモードで戦っているから、男が簡単に新規参入出来ない業種でないと勝負にならないんだ
ぶっちゃけ夫側も「女の子は」って余計な一言言ってはいるんだけど
それはそれとしていい齢こいてこの程度で泣くのはヤバイ
世の中お前みたいに会話が成立しない相手と会話続けるお人好しばっかりじゃない
自分は資格取っていて役に立っているのに
娘にはこん棒と布の服で世の中へ送り出すつもりなのか?
ツイッターはメンヘラが多いというけど逆やぞ
承認欲求の怪物のメンヘラでもなければ、嘘松モリモリでアタクシ可哀想アピールなんてしない
面接で資格保有の数凄いですねって言われて、学ぶことが好きなんですって無関係な資格でも取得しとけばアピールポイントに活用できるんだから資格取ったらその関連職業にしか就かないし、就けないと思ってるなら世間知らずもいいとこよ。まぁ数が多いと更新費用を無駄に払うだけだからほどほどにしとく方が良いけどな。
専業主婦にならなければ良いと思うんスけど…
日本は謎のお気持ち社会だから「正しい育児」とか考えて無駄に子どもを丁重に育てたがるのよね…そういう文化が男女差の原因だと思う
再就職が資格を持っていた方が良いという話を前提にしてるんだろう
夫の発言はこの人生ルートを踏まえているけど、
女は何でこのルートを想定されないといけないんだって話
夫の発言はきっかけに過ぎない
資格を取ることの有用性やコスパなどの話してる人は問題外
かなり被害妄想強くて頭いっちゃってる
本当は嫌で嫌で仕方ないから、娘もそうなるんだ!みたいに感じちゃったんだろ
これだけの話。対応が現実的だろってつっこんでるやつはノータリン
女って被害者意識の塊だな
こんな意味分からんことで泣いたら夫も驚くよ
専業主婦はアホなのか?
一般企業・公務員では出世が確約されないけど、資格持ちなら出産育児でキャリアに穴が空いても復帰しやすい。
ホントバカだな
この女は全てだと思ってるわけだ、だから悔しい
まるで未熟児じゃねぇか
急げ!