【画像】外国人観光客に大人気のラーメン屋のメニュー表を見た日本人、絶望へ

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:38:55.23 BE:271912485-2BP(1500)
ソース
no title

no title

AFURIは↑から100円アップ
no title

no title


日本人にはこれが高いと感じるらしい
なお、両店ともいつも外人が安くて美味いと行列作ってる
俺もよく行く

7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:43:08.29
地元民は行かないが、味も良い店もわからない観光客が行く店やろ
もっと安くてうまい店があるのに観光客価格の店に行くってなんの自慢よw

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:45:12.27
ヴィーガンらーめんって肉入ってないのになんで一番高いんだよ

86: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 10:30:45.43
>>12
普通に需要が無いからだろう
単純に量が出ないモノは高くなる

19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:47:26.59
ラーメンなんて毎日食うもんじゃないから
このぐらいの価格でも問題ない

25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:54:13.42
>>19
もう完全に嗜好品だな

21: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:52:31.29
だからラーメン屋は
くるまやと日高屋だけあれば良いと
何度言わせれば気が済むんだ?

クソ不味さを追求した魚介系
豚の餌としか思えない二郎系
訳の分からない家系

全部潰れてくださいどうぞ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:53:19.84
チャーシュー盛ったらまぁこんなもんやろ
と思ったら具無しラーメンが810円で草

28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:55:39.57
>>22
日本で有名なゲーム会社は、具無し焼きそばを1000円で売っていたっけな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:53:38.55
普通やん
俺の行くラーメン屋チャーシュー麺1500円出し

26: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:54:22.21
アラブ人が言うには「日本はとても良い所だよ。毎日松阪牛が食べられるから。」だとか

27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:54:45.27
観光客ってなんであそこまでハズレばかりはいるんだろな
ちょい歩けば普通に美味い店少しはあるのに

35: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:00:24.74
>>27
それは日本人がどっかの国に行った時も同じだろ
結局ガイドブックを頼りにするしかないからな
地元の人からすりゃもっと良い店あるのにってのはあるある

30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:57:17.84
しかも大してうまくない

これが問題

31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 08:58:53.25
一蘭の味集中カウンターは他の店にも見習って欲しいわ
あれがあるだけで入りやすさが全然違う

34: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:00:01.87
>>31
あれ特許取ってるから真似できないぞ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:03:03.24
ウーバーで頼めば
日本でもこれぐらいのラーメン大量にあるし

42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:05:23.33
どーでもいいな、俺はいつも通り一幸舎やナンバーワン行ってくるわ

43: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:06:05.95
こんなので卒倒してるようだとアメリカのラーメン屋でメニュー見たらショック死するんじゃね

44: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:07:17.31
インバウンド向けラーメンはスープが微温くて不味い

48: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:10:52.23
ラーメン屋は開業3年以内に7割以上
生き残ってる店は優良店だぞ

53: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:25:05.42
一蘭は美味しくないのに高い
一風堂と一蘭を有難がってるのは馬鹿くらい

54: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:26:40.35
日本人と外人で旨くて安いが同じなわけないじゃん

57: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:30:18.45
高いだろ
ラーメン1杯550円換算だと3杯分だぞ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:32:11.81
これくらいなら旨けりゃ食べるけどな
行きつけの店はチャーシュー麺が人気で1400円するけど旨いから納得だわ

62: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 09:40:29.92
 
アマゾンでポチれば百円だしー

町のラーメン屋は努力が足りないですねー

 

104: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 11:16:30.93
ボレルとこからボルだけ

111: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 11:33:23.80
トッピングのせいにしろ
ラーメン単体でも高いっちゃ高いな

145: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 14:56:23.86
>>1
日本人はラーメンとか
ぶっちゃけ食い飽きてるからな

153: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:56:37.15
意識高い系ラーメン食わんわ

103: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 11:16:10.76
別に普通だった
つーか安さではカップ麺に勝てないんだからラーメン店の高級化路線は正しい戦略だと思う

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
年一回の贅沢とかボーナス入った時にだけ食べるようにすれば日本人でも充分食えるだろ
甘えんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
AFURIも不味くはないが
俺流塩ラーメンのほうが美味かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
FF14イベントの「ぼったくり具なし焼きそば」1000円を思えばどれも安いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
昔は日本人ターゲットにぼったくりやってた海外のを日本がやるようになっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
高杉晋作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
安いやろ
ニューヨークでカレーでも食ったらこんなもんちゃうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
王将行け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
ジミンがいいそうなセリフだな。
こうやってどんどん日本人のアベレージを下げていったのがジミン。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
海外は国債発行して紙幣の流通量も増やしているからインフレになるけど日本は緊縮政策で輸入物価だけが高騰する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
観光客向け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
ガイジンは麺を、すすれないから熱々ラーメンは食べられない。という設定は
どこ行ったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
肉よりいいもの使ってるからに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭は他のラーメン店と比べてすべてが微妙や
特別美味くもなければ量も少ないし、それでいて値段は高い部類
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
“食のレジャー化”な?
むしろこういう高額な食事を楽しむ余裕が国民に出来たって証拠だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
高い以前にこれより美味くて安いラーメン日本にゃ沢山あるでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンSV出た当初はラーメンとか杏仁豆腐高すぎて笑ってたけど段々現実が追いついてきて笑えなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※14
高額でもいいけど値段に見合った物は食べたいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
これ、商標ゴロの会社じゃなかったけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
PS5みたいな5万以上するゴミに金出す人間が海外には大勢いるんだぜ?
外人の知能に期待するだけ無駄ってことよ
ぼったくっても問題ない
そもそも日本人でもないのに日本にいることがおかしいしな
害人からは金をふんだくるのは当然の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
日本のサラリーマンが昼食に使う予算は500円以下が最多を占め
千円以上使う割合が非常に低い結果となったー23年度調査
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
※9
岸田「外人が金運んでくるし日本人には増税だな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
海外は周りにライバルが居なくて価格競争が無いんでしょ
日本はそこら辺にラーメン屋あるからね
Good 0 Bad 0
.   2023/10/17(火) 14:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭って全てがインスタントの味しかしない、あそこ美味いとか言ってる奴は味覚障害か何かだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
「観光客向け」気軽に分けられると考えれば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
観光客にマウント取るのカッペ丸出しだって他のやつがやってるの見て気付かないんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
文句があるなら日本に来るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
別に高いとは思わんがAFURIが旨いと思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
こういう奴って実はまともにラーメン食ってなくて昔に食った記憶とネットの情報でdisってないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
海外の友人をある有名ラーメン屋に連れてこうと歩いてたら、マズそうな新興ラーメン店指して「あそこじゃないの?」って言われたことある
聞いたら日本語では(バレるから)なんも書いてないけど、外国語でだけ「ここらで一番美味いと話題!」みたいに書いてあったらしい…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
※19
文章からにじみ出るアホっぽさを見るにお前の知能が高そうにも見えないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
これはスゲーわかる
TVで宣伝されてたメニュー目当てで観光客が沢山入っていくけど
大して美味くないので地元の人間は碌に入ってない店とか地元にあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
文句ばかりでめんどくせーなラオタって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
味はそこそこ・量は少ない・値段は高い

そりゃ外国人ならネームバリューに釣られて一蘭に行くだろうとしか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
朝鮮ゴキブリネトウヨのせいでほんと貧しい国になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンって依存症の食べ物だから
舌が慣れてるかどうかで美味しい不味いが変わってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
焼きそば民ってどこにでも沸いてくるけど
事実誤認の事柄をノーダメと思って吹聴してるといつか訴えられるかもしれんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
並ばず食えるならこの値段でいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
8年前にサンフランシスコでラーメン食った時に円換算したら2000円位でビックリしたの覚えてる
当時より物価は上がってるだろうし、すごい円安だしてこの位アメリカ人からすれば全然高くはないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
海外の外食は同じようなもので倍ぐらいする場合が
円安恩恵受ける旅行者はむしろ安いと感じてるかも
あとは観光飯(割高でもしょうがない)もありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
※23
千円でラーメン・半熟卵・白飯が注文出来てた頃はよく行ってたねぇ
凝ってるのよりは結構好きだったかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカ人は日本人の給料4倍らしいからこの柚子塩ラーメンは320円くらいの感覚やぞ
俺等がフィリピンとかの屋台で安いぃぃぃぃ!って言ってるのと同じようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
円安なんだからもっと釣り上げても良いぐらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
普通だろ
これが高いという奴は稼ぎが悪いんだからおとなしく自分の不甲斐なさを恥じろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
他の国みたいに外人なら割増し決済導入すればええねん
「日本語」「韓国語」「広東語」「英語」で最初にメニュー押させる
日本語だと480円〜、その他は1200円〜だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
一食の金額としては安いけど一蘭みたいなボッタに払うと思うと嫌やな。
3000円くらいで丁度良い塩梅の晩飯食うのがええ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
ここより安いラーメン屋はいくらでもあるとおもうが
その安いラーメン屋が英語中国語韓国語に対応してるのだろうか
っていう疑問はある

サービスに対する対価だと思え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
※43
自分の非は認めないことにしてるんでお断りします
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
心の中で「外人は黙って一蘭行っとけ屋や」って思ってるわ
下手に地元の町中華とか定食屋にきて外人達も店側もてんやわんやするよりいいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンも気軽に食べられない時代なんだ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
これは優しいほうだろ
女ウケ重視のインスタ映え狙った店舗とか尋常じゃないくらいぼってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
住み分けをもっと進めたらええんよ
金を出せるやつは1杯5000円のでも有り難がって食うだろうし
夜鳴きそばで十分だわって人間はチャルメラの音に誘われて600円ので満足するし
近くに大学があれば学食のラーメンで満足できるやつもいるんだしね
ちなみに俺は外ではラーメンは食わんし家でも袋麺に冷蔵庫にある在り物のトッピングで満足してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
高い高いといわれがちな日本の食い物だが、海外の人間からすると安いんだよ
あっちはもっとメシが高いんだよな
東南アジアやらの屋台ぐらいだよ、体感的に本当に安いと呼べるのは。

それを分かっている上での値段設定。
要はボッタクリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
※28
ラーメン=昔ながらの醤油でワンコイン以下で食えるものという
そういう固定観念で固まってる爺さんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※3
しっかし日本人の商売も落ちたなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカだと一蘭で3000~5000円くらいだから
名店の味を超激安価格で食えるんだからそら行くわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
>俺もよく行く
日本人は~外人は~でお前は何人だよ🌿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
この程度でごちゃごちゃいう奴が日本来て何食う気だ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
もはや庶民の食べ物じゃない
ラーメンもサンマも上級しか食えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
※54
韓国の素麺が千円くらいだから大体同じじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
コスパとおいしさ求めるならラ・ムーの冷凍つけ麺食うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
いいじゃん税収は増えるんだから
値下げ連呼厨は日本の税収を減らそうとしてんの?
お前の国籍どこよ?言ってみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
AFRIはこの前の日本酒の件からイメージ悪くて行かなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
外国人向けのショーバイだからええやん
日本人はお呼びじゃない場所にあるのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人は日本に来るな金出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
そらニューヨークで一蘭食べたら1杯3300円取られるからな
3分の1しないなら人気もするだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
※59
ゴミと比べるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本人にはこれが高いと感じるらしいって他の店に比べて5割り増しくらいの値段なんだから感じるも何も実際高いだろ
自分はこの程度高いとは思わないぜとマウント取りたいんだろうけど、馬鹿にしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
※23
一蘭がインスタントの味とか言ってる奴の方がよっぽど味覚障害やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※67
正論パンチはやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
ふーん俺は袋麺のラ王食うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
今ラーメンなんて田舎でも1000円近いなんて珍しくもないし観光客向けが高いなんて世界共通だろ。そもそも1杯5~600円とかいつの時代の話してるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
どの国にもあるんだろうな。観光客向けの店、地元民はいかない、値段や味も…ってのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
まあ値段設定は各々の自由やからな
幾ら取ろうが、それで売れるなら問題ないやろ
既に下部客層の切り捨てやってる業界も多いし
いうて流石に欧米基準までいったら速攻破綻するだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
ミナミ名物の金龍ラーメンはひと昔前だと600円で食えたんだがな、ご飯お替り自由でな

味?
食えれば良いんだよ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
※29
脳内外人のお人形ごっこたのちい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
※75
すげーあっという間にgood5ついてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
最近は下手な店のラーメンよりインスタントの方が美味かったりもするしな
インスタントでは食えないちょっと特殊なやつしか見せで食べんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカは行ったことないから知らんけどヨーロッパは外食がマジで高かった……
ヨーロッパからの旅行客なら日本の外食は価格破壊的に感じているだろうなーって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※70
おれはサッポロ一番だな 好きなラーメンを食えばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメン屋ってそもそもド底辺の仕事だったんだよ
そいつらが一丁前に金とって利益を得ようという魂胆が気に入らない
それが日本人がラーメンが高いという理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ、アメリカじゃ一蘭のノーマルラーメン1杯3000円だからな
安く感じるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
円安だしな
外国人観光客にとっては安いでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
※23
二郎とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
外国人て具体的に何処のやつだよ
仮にアメリカならラーメン一杯3000円位だから日本の方が安いの当たり前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
※78
日本は円安、海外はインフレで差がエグイ事なってるからな
とはいえ外食に関しては他国に持ちだされて転売される恐れも無いし、もっと外国人観光客に金使わせれば良いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
あのいかにも見栄張って国内外で高いもの食ってそうなサッカーの本田が
「最近の有名店のラーメンうますぎこの値段で食えるのやばいだろ」
って言ったのは伊達じゃねえと思うよ

塩分油分旨味っていうわかりやすいガツンとしたうまさが取れる食い物って他になかなかねーもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
>21
自分の嫌いなものをディスるにしてもあまりにも語彙がなさすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
でも今じゃコンビニで適当に済ませるかと思っても1,000円近くになるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※1
一蘭のラーメンなんかそんな気合入れてまで食うようなもんとちゃうやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
無くなったらお前の好きな店に行って並びだすだろ
わざわざ長時間隔離されに行ってるのに、寝た子を起こそうとするなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
遠方に旅行して、お前らわざわざ地元民しか行かないどこにも情報がないような店を探し出して行ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※67
観光客向けなんだから別に高くても関係ないし、観光地価格なんて世界共通だよ。ラーメンなんていまどこも1000円くらいで3割増程度ならぼったくりでもないだろ。嫌なら別の所に行けばいいラーメン屋なんてたくさんある。お前みたいな底辺は袋めんがお似合い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※18
商標ゴロのやつだね
ここまで図々しい奴は見たことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
今は鳥油が高騰してまともに買えなくなってるから
個人店はもっと高いか、ショボイ量で涼も少なくなっただぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭は色々と、外国人が行きやすい店なんだろうね
そっちに流れてくれるおかげでうちらは普通の名店に行けるんだからある意味でウィンウィンだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
値上がりする→気軽に食べられなくなる→結果的に健康に良いから問題ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>28
こういうの名誉棄損っていうんだぞ
アレまちがいなくスクエニ自体が販売はしてなかったんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
住んでる国で味覚も変わるから現地人に合わなくて当然や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンという食いモンを神格化しすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
※78
フランスやドイツで日本並みのクオリティなランチ食べようと思ったら最低3000円は出さないとマトモなものが出てこないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
ソースの意味わかってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
今は日本のラーメン屋でも都内の新しめの店ならデフォルトラーメン950円、大盛+トッピング有りだと1200~1500円とかくらい当たり前にいくけどな
ラーメン安いのだけが自慢の福岡のカッペが高い高い言ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※80
そいつらが一丁前に金とって利益を得ようという魂胆が気に入らないとか言い出す奴もド底辺だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※21
海外で日本円刷っているの?

馬鹿も休み休み言えよ

外国人投資家に日本企業買われて資産奪われているだけじゃん、ドルなんてあっても日本じゃ使えないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※88
おにぎりが安い三角の海苔パリパリのやつでも130~150円
高級タイプの丸いやつだと300円前後だからな
一昔前より2割は値上げしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
※9
日本は世界一の国債発行残高だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップさん貧乏すぎて外食ができない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
わいは田所商店の味噌ラーメンの方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
1500円が高いじゃなくてラーメンに1500円が高いって話だしなぁ
同価格帯の中でも満足度低いし1000円以下で変わらん満足度のラーメン屋があるからしゃあない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
AFURIは話にならないレベルのしょうもないものだから置いといて一蘭も同じレベル以上で1000円以下のところがたくさんあるのに完全に騙されてるな。そもそもラーメンの頂点は家系と二郎系だからしょうもない低レベルラーメンをありがたがってるやつとかどうでもいいわ。大衆イタリアンに数万とか払うアホやステーキ屋で安い牛肉に4000円とか5000円とか払う馬鹿舌と同じ。因みに家系と二郎系を叩いてるやつは100%ココイチもマクドナルドもスタバも叩いているのは豆知識な。そしてゲームとかやるならゼルダも叩いてる。真っ当な評価は一切できずに単にメジャーが嫌いなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
親が年金で全部出してくれるニート「高いと思ってるジャップwwやーい貧乏貧乏ww」
まともに働いてる奴「いや物価ガンガン上がっとるよ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
1000円ちょっとでギャーギャーみっともない
5000円くらいになってから騒げ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※106
アメリカのほうが上だアホ。お前がいいたいのは対GDP比って事だと思うけど、それも外国は国債の定義をデタラメに誤魔化していたりそもそもほとんどの国は公表していないからただの予想値。地方債や建設国債や社会福祉債など国によってバラバラだからそもそも比較なんて無理で欧米が日本を叩くために対GDP比なんていう意味不明で無意味な指標を作っただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
※78
チェーン店とかファーストフードの概念が薄いから外食=手間ひまかけた非日常の料理って感覚なんだよあいつらはそのくせ経営者はほとんどヘルズキッチンだから外食自体が終わってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメン1杯380円
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
ほぼ小麦と沸かしっぱなしでガス大量に使うんだ
値上がりしてしかるべきだよ
その辺は仕方ないと割り切るべきでは?
牛丼280円から止まってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
日本に来てるのにギトギトこってりを食おうとはおもやんやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
一蘭は24時間営業だからありがたい
深夜なら居酒屋入らずラーメンが1000円以下で食えるなら安いもんよ
昼に行くやつは別の店で良いだろと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※34
朝鮮ゴキブリパヨク「ネトウヨのせいニダ、ネトウヨが全部悪いニダ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
ピザは日本の方が割高だろ、ドル100円の頃からでも変わらず高かったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
反日朝鮮カルト党のせいで、日本だけは賃金上がってないからな


海外は、そこらの簡単アルバイトでさえ時給4000円とか5000円に成長してるから
クソ貧乏人ジャパニーズはインスタント袋麺で我慢するしかないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
外国人からすれば海外の同じ店で食ったら値段倍以上するから安いと思うんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
岸田が海外にバラ撒く→外人が日本でラーメン食う→ラーメン屋が税金絞られる
winwinやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:36:25 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ネトウヨ = 日本を破壊する自民党支持 = 朝鮮カルト朝鮮人

だよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ニューヨークは、皿洗いアルバイトの時給が6000円やで

自民党の失われた40年間でクソ貧困化した日本と比べる事すら失礼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
ラーメンの出汁なんてのは動物性の素材から出すのが常道なのに
それを使えないんじゃコストが上がるのあたりまえだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
※71
>そもそも1杯5~600円とかいつの時代の話してるんだ?

キチガイ反日朝鮮売国党のせいで、日本だけが唯一40年間全く経済成長してないからね
給料もその1杯500円時代から全く上がっていないデータが明確に出ている


海外みたいに給与・賃金が300%とかアップしていれば、その限りではないけど
結果的に値上げを行わないサイゼリヤ等に客は集まっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
アフリって地元を敵に回したあの迷惑なラーメン屋さん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
海外との経済格差を考えれば逆で例えるとビックマック50円くらいの感覚なんだろうな
このラーメンなら9.8USDでこのレベルの外食が10ドル切るんデースか!?ワンダフォーみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
味による食った感のある心の満足度はプライスレス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※125
あんまインフレしすぎても駄目なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>116
>牛丼280円から止まってるんだろうな

悪夢の自民党による日本貧困化政策
牛丼280円、ハンバーガー59円の時代から
「日本だけが」給料全く上がってない事が明確にデータとして出てるからね

凄まじい貧困化させて、韓国カルトお偉い様の言うように「日本人口を5000万人以下」にしたいのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
※129
円安と賃金・経済成長率を考えると日本とアメリカはだいたい8倍の差
日本で8000円の食い物が、だいたい1000円くらいの感覚だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
海外でも生活が苦しくなったって話題は多いのに都合のいい数字だけで比べてる奴の多い事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※125
なんか勘違いしているけど、ドルの価値が高くなっている分を日本製品が激安になってりゃ
アメリカ人は日本の食品を大量に輸入して今まで通りの価格で売ってりゃ大儲けってなっているけど
そうじゃなくて、海外の商品も従業員の給料支払う為に大幅に値上がりしているから
急激な物価上昇と急激なインフレも起きているから
昨日のトマトが1ドルで売っていったのが今日は2ドルと
手元にある現金の価値も明日も知れないって事になっているんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ジミンガーと喚いて票操作する辺り朝鮮人丸出しねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
サンキュー異人さん
わいは700円の町中華の美味しいラーメン食べるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
ネトウヨという名前の反日売国奴(韓国派閥)が日本をダメにした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
※136
朝鮮人はお前ら反日売国ネトウヨの事だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※137
ジャップさんきゅーアル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
文句を言うだけでおすすめの店の名前は言えないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
一方日本人はシンガポールに蟹を食べに行ってギャーギャーとクレームつけて値下げしてもらうのだったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
物価上がったなあ
給料は大企業が守銭奴するせいで上がらんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
最近のラーメン屋は一芸特化みたいなのが多いから海外の味覚の人らが一発勝負で入るのは厳しいと思う
その点この店はレベルは高くないにしても色んな味を用意してるからおすすめしやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
1000円ラーメンボーダーがあるんだっけ
でもそんな良くラーメン食べに行く方ではないが1000円超えててこれは確かに美味いって思った事無いな
800円くらいの方がなんか満足度高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
また海外に拡散しなきゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
外人にとっては安いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ、あちらはあちらの通貨価値で生活してるもん、当然の話だろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※143
ドストレートに言うと、派遣とか誰にでも任せられる仕事の給料は永遠に上がらんよ
最低でも正社員とか一定以上の責任を伴う立場の人なら、こういうところだと馬鹿にされがちな中小企業でも、ある程度上げてくれてるってとうに結果出てるんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
出前一丁とかああいう定番の袋ラーメンが値段のわりにはやけに美味い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
美味けりゃ2000でも出すよラーメン自体たまにしか食わんし、問題はあまり美味しくないのがなぁ一蘭は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
元々日本は人件費絞りまくる事で外食安くしてただけだろう
人件費絞りまくって安売りすんのが限界に来て物価騰がり出したんだから、長年安い給料で働いてた世代はこっからが地獄だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
まぁここ10年近くガチで発狂する人多いから浸透せんけど
物価と言うか給料は米中に置いて行かれとるんやで
むかーしの輝かしい思い出で、日本は給料良くて、日本円は海外で倍に増えるって妄想してる奴多いけど
んな時代はとっくに終わってるねん
むしろ日本はもう行けば倍になる側の国になりつつあるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:30:00 ID:- ▼このコメントに返信
※152
日本は全部そうじゃん、ゲームもアニメも漫画もそう。やせ我慢のブラック労働でかさ上げしてるだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
ケーキとかもそうだけど小麦バリバリ使ってる食い物はウクライナとロシアの戦争が終わらん限りしゃあないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※151
高くなってまで食うラーメンじゃねえよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
絶望要素どこ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
絶望のスタグフレーションや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
30年ランチの値段が変わらなかった異常な国だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
いうてあっちは俺らより給料高いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
これで高いのかよ
マジで終わってるやつ多すぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメン屋はもう1000円は覚悟して行く所だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭ってクールジャパンに乗っかって税金で海外展開してたんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※66
韓国にさえ勝てれば他はどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
※164
比較しようと感じたならお前そいつらと大差ないぞ
韓国なんぞ比較対象になるような水準におらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
※92
横だが、>>1が高いかどうかっていう論点から逸れてるぞ、それ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
たけーなと思ったら一蘭か
ならこんなもんじゃね
俺は普通のラーメン屋に行くが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭行くくらいなら麺屋我ガに行くなあ
Good 0 Bad 0
. うじ2023/10/17(火) 21:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
俺も外国人になりたい
頑張ればなれるかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 23:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※26
日本人から見て高いって話なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 23:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
こんな糞高い値段じゃ日本人は来ねーわ
まあ外人に飽きられないようにしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 23:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
日高屋はほんと偉いわ
安くてうめぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 00:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※18
大山参りで有名な大山阿夫利神社の知名度にちょっとフリーライドして我が物顔してるだけだけど?なんか問題あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 00:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
一蘭クッソ高いけど、外回りで昼飯が3時過ぎとかになっても入れるから結構助かってる
遠方の外回りで戻りが夜10時過ぎててもまだ開いてるから、それも助かってる
でも一食1,000円超えるようになったから、あまり助からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 00:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
※164
韓国人みたいで気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 01:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
980円ならそんな高く無くね?
Good 0 Bad 0
.  2023/10/18(水) 01:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
昔バイトしてたけど、オーダー半分英語だし貧乏な日本人は はなから相手してないよ。
外人や若い女性やカップルが無限に来るからコロナ終わったし これから売上右肩上がり。
高くて食べれなくなった人がネットで、イソップ寓話の すっぱい葡萄みたいなこと言っても実際はノーダメだし、地元の若い人も普通に食べにくる。かなしいけど、これ現実なのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 04:01:16 ID:- ▼このコメントに返信
チェーン店じゃないラーメン屋なら普通の値段で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 05:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
※112
5000円になって~とかさすがに金銭感覚おかしいから一生引っ込んでろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 06:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
別に高いとも思わんわ
この辺に文句言ってるやつって
牛丼屋とか格安のチェーン店しか行かないんだろうな
そもそも外食してないとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 07:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンハゲが「1000円の壁が超えられない」と嘆いたのはいつだったか…

外人は円安&母国インフレで安く見えるのは当然じゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
外人相手に荒稼ぎ狙うのもいいけど円安終わったら速攻潰れそうだな
そこまで折り込み済みの短期決戦か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
外人からしたらこれでも安いという
もう完全に経済奴隷だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ外食でラーメンなんて食わんからどーでもええねん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは日高屋か東秀でええわ
外人はたくさん金落として帰れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>103
ちょっと何を言ってるのかわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 17:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
円安だからクッソ安いんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 17:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーでも高く感じるのは自己責任なんだ~ってやつだいぶ減ったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
豚骨ラーメンで、どうやってヴィーガン対応するんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 21:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンって今まで牛丼みたいなB級グルメ感覚だったからこの値段を高く感じるんでしょ
金額っていうより料理へのイメージから高いと感じてるんだと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 23:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
※131
スタグフレーションよりは多少過度でもまっとうなインフレの方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 10:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
もうすぐ白米が茶碗一杯で2000円超えるから大丈夫(なお日本人向け価格は10000円)
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【745件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事