|
|
地方自治体「アニメで町起こしするぞ!!」←こいつが全滅した理由wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:24:21.70
2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:25:11.99
何か問題になるじゃん
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:25:48.76
あの流れがピタッと止まった
5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:26:07.69
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:27:08.75
>>5
あったなこんなん
あったなこんなん
19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:36:39.87
>>6
沼津市民やけど沼津やと思いっきり現役やぞこのアニメ
沼津市民やけど沼津やと思いっきり現役やぞこのアニメ
47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:52:47.32
>>5
おまたの不自然なしわきらい
おまたの不自然なしわきらい
8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:29:50.81
オタクは金払いいいのにどうして
12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:32:17.13
アクリルとか馬鹿みたいに買っていくぞ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:33:33.28
大洗や鷲宮ぐらいガチでやれ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:34:06.52
15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:34:50.39
いうてスラムダンクの踏切に外人押し寄せてたらしいやん
17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:35:06.33
輪廻のラグランジェ定期
20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:38:10.16
何もしないよりいいやろ
ワイの地元はジブリアニメの舞台になったにのスルーしたぞ
ワイの地元はジブリアニメの舞台になったにのスルーしたぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:41:57.67
25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:42:27.18
>>23
進撃の聖地とかあるんか・・?
進撃の聖地とかあるんか・・?
33: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:46:29.65
>>25
原作者の出身地ってだけやけど市が主導して聖地って言っててミュージアムとか銅像がある
原作者の出身地ってだけやけど市が主導して聖地って言っててミュージアムとか銅像がある
26: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:42:32.99
ありふれすぎてて希少性が無くなった
31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:45:09.96
っぱゆるキャラよ
37: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:48:00.76
よっしゃ、地元で1話の上映会や!
43: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:50:14.31
らきすたはようやっとる
44: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:52:13.51
花咲くいろは→成功
サクラクエスト→失敗
何故なのか
サクラクエスト→失敗
何故なのか
57: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:55:24.48
>>44
だんないよ
だんないよ
94: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:10:38.21
>>44
南砺市はほんまにジジババしかおらんしそもそもサクラクエストがおもんない
南砺市はほんまにジジババしかおらんしそもそもサクラクエストがおもんない
46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:52:47.39
49: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:53:33.60
50: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:53:37.54
51: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:53:55.02
のうりんとかいう悲しきクリーチャー
55: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:54:44.11
鴨川の悪夢
59: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:56:00.69
61: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:56:19.53
ガルパンは元々ヤンキーの聖地で
変人への対応に慣れてたみたいな分析
変人への対応に慣れてたみたいな分析
63: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:56:27.66
74: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:59:31.42
>>63
外人もハナヤマタ知ってるんやな
外人もハナヤマタ知ってるんやな
82: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:04:00.54
最近やとモロにウマ娘のウイニングライブの影響を受けてダンスして爆死したプラオレを思い出す
87: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:06:59.77
>>82
普通に日光アイスバックスとコラボすればいいのにオリジナルチームでやったの謎
日光を舞台にした意味ないじゃん
普通に日光アイスバックスとコラボすればいいのにオリジナルチームでやったの謎
日光を舞台にした意味ないじゃん
83: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:05:51.24
92: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:10:21.38
男のオタクが思ったより金使わないんだってな
93: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:10:36.80
オタクがVtuberに行ってて、アニメ見なくなったから
95: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:10:41.18
チー牛が来ても何も買わんから金が落ちんし
97: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:12:12.23
アニメでふるさと納税できる時代やぞ
100: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:13:27.50
白川郷はひぐらしアピールしてたな
観光地化進みすぎてて微妙だったけど
五箇山の方がいい
観光地化進みすぎてて微妙だったけど
五箇山の方がいい
103: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:15:22.16
104: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:17:44.34
109: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:20:30.80
>>104
草
初めて見たわ
草
初めて見たわ
110: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:20:37.65
>>104
これ内装同じなんかな
よーわからん風呂とか実物見てみたい
これ内装同じなんかな
よーわからん風呂とか実物見てみたい
113: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:22:37.66
コロナ
114: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:22:48.40
ここ数年コロナでイベント開催出来んかったからしゃーない
でも残るところは残っとるやろ大洗とか
でも残るところは残っとるやろ大洗とか
115: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:23:11.06
必ず町興し出来るわけでもなく
マナー最悪の客だけ残るとかあるからな
流行って勝手に盛り上ったら便乗するのがいいよ
マナー最悪の客だけ残るとかあるからな
流行って勝手に盛り上ったら便乗するのがいいよ
117: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:23:38.40
ぼんぼり祭のアニメ今再放送やってるから見てみたら想像以上に下品やったわ
あんなのとよくコラボできたな
あんなのとよくコラボできたな
118: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:24:41.72
106: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 16:18:27.66
色褪せたポスター見たら切なくなるわ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/11(水) 15:44:24.68
すぐアニメのポスターとか叩くやん
やりづらい世の中やろ
やりづらい世の中やろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
それが原因ならまたネトウヨ敗北したことになるけどええんか?
成功してるとこ、けっこうあるぞ
たまには外に出ろよ
温泉むすめはむしろ叩かれた後に波に乗った
そう出ないし、ヒットありきで賭けるには分が悪い。当たってから後追いするぐらいでちょうどいい
ツイフェミを嫌ってるのがネトウヨだけと思ってるとか頭フェミか?
いくらクソつまらんとはいえあの仕打ちは…
東京から近いから舞台にしやすいんだろうけど安易すぎる
ギャグ作品であること知らんなら首突っ込むなよ 北海道は好きだけど富良野だけは死んでも行かない
今期だとMFゴーストがモロに聖地になりそうだな
町おこしのために、城端線の電車にAnotherのラッピング電車を走らせましょう!と希望したのに却下された
面白いのが前提なのが難しい所
ガルパンや艦これは地域文化に密着したほうだわな
モンハンとコラボしてくれ‼💦
失敗する 金の無駄遣い
成功したら成功したでキモいオタクが来る
失敗したら金の無駄遣いになるだけってのがあんじゃないの?
すぐ近所のゲーセンがモデルになってる。
でも店員に「やっぱシャフトから話とかあったんすか?」ってその話をしても一切知らなかった。
ああいうのって許可とか取らないのね。
看板の店名までトレースしてあったのに
10年前は休日でも人まばらだったのに今はヲタだけじゃなく外国人まで来てる
どこも上手く盛り上がれば良いんだけそう簡単には行かないよね
らきすた、ゆゆゆ、ガルパンetc.成功してるパターンはさりげなくてだして作品人気になってから
作中の場所に行こうとなって続いて自然と成功してる
画像検索したらヤマノススメの貧乏子の貧乏アパートだった
本当に町興しする気あるなら自力で知恵絞って何とかするんだよ
ガルパン以前からシーズンで大量に観光客が来る場所だったんだよ
だからガルパンが大挙して押し寄せても受け入れる余裕があった
なんか死人出そうだし
ラブライブの沼津は経済効果61億円
遡るとまあJリーグで街興しとかがそういう一発当てたろうみたいなのを引っ掛けて自治体から金を抜くビジネスの起点になるのかなと思う
でもワイはホロメンが配信で使ってるって言ったシャンプーとか使ってる
焼肉食べたって言えば焼肉行くし料理作ってる配信ではそれを見ながら同じように作ってる
もうアニメなんて古いよ
コロナ知らんのか
夢見る男子は現実主義者は浜松とコラボしてたから
いろいろ見に行ったし金も落としてきたぞ
何が言いたい?オタクがキモイと言いたいだけか?www
ゴールデンカムイが北海道のご当地アニメとして上手く乗ってるのかちょっと興味あるわ
アニメでふるさと納税
あにふる
どうぞどうぞ
ひぐらしの痛車集結して集落内も一般観光客じゃなくオタクばかり
モデルになった家の敷地に勝手に入って住人に構わずカメラパシャパシャ
オタクに今ほど理解なかった時代だしただならぬ異様さが介在してたわ
わかったらさっさとチンチンタマタマちょん切って惨めに死.ねよ
短期的に町が賑わって収益出るから
でもオタクが来ることで一般人は遠慮して来なくなるから結果としてブームが去った後が悲惨になる
こういう最初からビジネス目的で「さあここが聖地ですよ!何話に登場させときましたよ!」
みたいなのって全然違うと思うんやがニワカオタクはこういうの嬉しいん?
狙って成功してるとこあるん?
舞台がそこだったってだけで勝手に町おこしになってるだけじゃね
こないだコラボやってたのは、なぜか北海道関係のない本州の西武鉄道だったな
スラムダンクの聖地に世界中から殺到して困ってるらしいぞ
それ以外の99割の町民は恩恵受けてないから町おこしとして成功してるのかは微妙
成功したとこのが数少ないしな
沼津も成功したか?と言われれば微妙だし、
本当に成功したとこはあるのか?とは思う
例えばどこ?
いやいや町おこしつってたくさん出ただろ
海外のアニメオタクって金持ち多いからな
円盤は確かに安いけど(クオリティはお値段相当)、原作漫画なんて日本の二倍ぐらいするのもあるし、海外でグッズを買おうと思うと、ネット通販ならまだしも、店舗は大都市にしかないし
わざわざ日本のグッズを買うためだけに日本に来る人もいる
全員青葉と一緒に死刑になるべき
ホントゴミだよなオタクって
全員死刑にすべきだよ
ワラビスタンと揶揄されるぐらいの蕨市や川口市じゃないの?
その人格が悪魔みたいな奴らが多いとこって
朝鮮人や支那人、ベトナム人と同じかそれ以上だからな
その悪魔みたいな奴らは
現役のテロリスト民族でもあるしな
それはお前ら貧民が足を引っ張ってるからだろ?
生きてる価値ないって自覚ある?
幼稚園なんて少子化で廃園になってるとこも結構あるのに(地方だからかもしれんが)、なんでわざわざ現役の幼稚園をモデルにしたんだとは思った
生きてる価値がないのはお前ら在日コリアンだろw
知名度は爆上がりしたし
町おこしといわれると元から繁栄してる街だから微妙だが
安倍さんのお陰でどん底売国民主党時代のマイナスを持ち直したんだぞパヨカスw
あわしまマリンパークに遊びに行ったらレストランでコラボメニューやってたわ
ラブライブ詳しく知らないけど食べたよ
原作は超有名人で実績のある人だし、絶対に流行るから!!とラッピングバスを走らせ、市を挙げての大プッシュした作品が、大爆死した尾道という市がありまして…
失敗の基準は猿がみてもわかるぐらいわかりやすいんだけれどさ
沼津なんかが当たった側に入ってるけれど、市にどれだけ恩恵あったか?と言われれば
結構微妙だからな
これが当たり側なんだから下の方みたら本当に酷いんだろうなとは感じる
実際鯖江市にいったことあるけれど、メガネ部の欠片もなかったからな
聖地商売って実は元々そこまででもなくて、現状維持してたら成功側になってしまうぐらい宛てにならないものじゃね?
まぁ女オタクは金落とさない&すぐ飽きるからしょうがないか
聖地というには違う気がするが
わざとなのかマジなのか
キモオタどころか世界中のやべえやつが集まる踏切
尾道は尾道三部作でもアピールしていればよかったんだと思うよ
大林宜彦は好み別れる監督ではあるけれど、ファン層が一定数いることは事実だからね
廃園になりそうだからじゃね?w
ありがとう!そうかヤマノススメか…
女性はどっちかというと、ドラマや映画の聖地のほうに興味があるんじゃね?
北海道がネトフリドラマの聖地として、インバウンドも増えてるらしいし
あと、おばちゃんたちだが、朝ドラのらんまんで高知県はウハウハ状態やぞ
富山のゆるゆりスルーは流石に異常なレベルだろ、これ
作者自身も高岡市出身なのに
まぁ高岡市出身には藤子・F・不二雄というレジェンドがいるから尚更か
のんりんで死んだイメージ
東京ラブストーリーに出てきた愛媛県の駅とか放送から30年経った今でも
当時のファンが訪れてるそうやな
息をするように嘘を吐くの止めたら?
ガルパン後の大洗町のふるさと納税は300万から2億越えに跳ね上がったぞ
K2はコラだが、「神々の山嶺」のエベレストは実際にアニメになってるぞ
あんなん、発狂するやろ
フランスが作ったんだよな
ああいうの日本が作ってもよかったとは思うんだけれどね
与那国島も、いまだにDr.コトーの聖地巡りが通じるで
あと、沖縄だと瑠璃の島の鳩間島も地味ながら人気
広島の竹原も、たまゆらよりもマッサンが根強い
刀剣乱舞って結構刀剣の聖地賑わってなかった?
高岡市は結構ドラえもん推しやな
像が設置された公園やラッピング電車もある
尚、ドラえもんの舞台は東京都練馬区の模様
先に話題になってから「じゃあ、何かやってみようか!」が成功例に多くて
最初から「アニメとコラボして町おこしだ!」のパターンは失敗例が多いというイメージ。
ラーメンハゲの漫画にあったB級グルメは狙って作ろうとしたらダメ。みたいな感じじゃないかな?
劇場版「君の膵臓を食べたい」も高岡駅北口周辺が舞台だったのに
映画の公開中、高岡市から全く無視されてたな。
新高岡イオンの映画館で「膵臓」見てて、「どっかでこの風景見たことあるんだが・・・」
と気になってストーリーが頭に入ってこなかったわ。
なお、主人公とヒロインの親友が和解する場所。カメラ位置を変えたら
変なポーズをとってるドラえもんたちの銅像が横に見えるはずだったのにw
自治体が連続テレビ小説や大河ドラマの誘致に必死になる理由がわかるわ
宣伝効果が段違いや
刀剣女子はヤベーよw
ワイの住んでる自治体にガチの刀鍛冶が住んでるんだけど、その人のとこにも問い合わせがあったというし・・・
その自治体に宿泊施設とか飲食店とかが町おこし開始時点で充実してなければ
また来ようという意識には観光客側は持たないということ
そりゃB級グルメ云々以前に名物作るのなんて難しいわな
下北沢は元々古着とライブハウスの街なのに一部ネット界隈でホモビの聖地にされて可哀想
そりゃぼざろに頼りたくなるわ
「最初から町おこし目当てにアニメを作らせて役所の意向でごり押しする」とでは全く違う
花咲くいろはの舞台になった湯涌温泉やな
かれこれ10年以上やってる
浜松はゆるキャン△とかもいいけど、
プラネタリアン 星の人と、戦争前の話の雪圏球で浜松駅周辺が丁寧に町が描かれてるのが良いな
琴浦さんの琴浦が地名というのを最近になって知ったわ
琴浦町なんて鳥取県民以外知らなさそう
それはあるかも、町興ししたいのはわかるが聖地が見るからに廃れてたら萎えるわな
鬼太郎は、鬼太郎ロードが聖地みたいな感じだな
あと、鳥取県はガチで大山と砂丘、水鳥公園ぐらいしかないからなぁ…
お土産も白バラ牛乳に頼りまくってるし
お隣の島根には日本神話ネタやら、出雲大社、日御碕、神楽など、そこそこの観光地や文化はあるのにな
そんな続いてるなら成功やん
えーもうそんなにやってるのか、凄いよなそれ
しかも町おこしの委員会が作品よくわかってないパターン
三条市が舞台で新潟県では昼に放送。TVCMも流してた。
しかし、最大の失敗は、三条市はコーナン、ムサシというホームセンター発祥の地にも関わらず、
北陸地方に店舗の無いホームセンターコーナンと手を組んだこと。
コーナンでもらえるクリアファイル欲しかったよ
もっと子供向けか一般でもウケそうなのとコラボしたらええのに
そんなに都合よく一般受けする作品とコラボできないからだよ
氷見市の番屋街という道の駅が出てくるが、ついでに200mぐらい歩いて
藤子不二雄A先生の生家のお寺と藤子不二雄Aロードを登場させてほしかったw
ね、テレビでもニュースになってたもんね
鳥取なら最近だと「Free!」とか「宇崎ちゃん 鳥取回」でコラボ多いな。
ドライブイン鳥はサイゲ佐賀ビルにテナント入りしててもはや癒着企業やで
というかアニメに関しては基本的に深夜送りなので一般向けとオタ向けの垣根が曖昧になってる
定期的に何かしらのイベントでも催さないと客は来ないからなぁ…
のうりんなんてあんなに強烈なアピールポイントあるんだから、地元民全員で先生の物まねするとかして盛り上げろよ。
サッポロビールが毎年のように北海道限定コラボ缶を出してるな
あと、網走監獄の観光客は年配の人たちばかりだったのに、若い人たちが増えたらしい
ガルパンの大洗
ラブライブサンシャインの沼津
が三大大成功例だろうな
【悲報】フェミニスト界隈に"冬来たる" 某団体→一部活動停止 靴女王→SNS垢全削除 著名ツイフェミ→大量凍結
"ツイフェミパヨチョン"は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ…!!!
公務員にオタがいないからね
良くも悪くもキモオタは公務員試験受からんし
富山県ではゆるゆり1,2期を地上波でもBSでも視聴不可能だった。
ニコニコの配信のみだった。
1期の放送中、高岡イオンの中の本屋でも、ゆるゆりのキャンペーンを全くやって無かった。
2期の放送中もニコニコのみだった。2期で実在の本屋がアニメに出てきたので、
数日後文房具買いに行ったとき、レジの人に「この書店アニメに出てきましたよ」
と伝えたが「???」な顔された。
AKB40を結成して「ポニーテールの40」を絶叫するとか
兵庫県だったと思うけど、趣味が高じてフィギュアの原型師もやってたガチオタの公務員がおった
河童のからくりなどで町おこし大成功させたけど自殺してしまったな…
パネル置いてある店しか恩恵ないと思ってんのかね?
作品の舞台でなかったとしても作者の出身地とかは取り上げる筈なんだがなぁ
実際ぼざろとか作者出身地の宮崎県で原画展とかやってた
ゆるゆりなんて舞台にもなってるから尚更だろうに、時代の違いなのか作品の内容の問題なのか
はたまた制作会社の問題なのか
その三つ別に聖地じゃなくても普通に観光できる場所だな
野球やってる空き地の風景は、F先生が高岡で見てた材木店の材料置き場とのこと。
昔はクール毎の作品が少なかったのと円盤を買う熱心なファンが多かったから1クールでもどうにかなった
今は作品は多いわ円盤は売れないわで大変だと思う
99割って頭悪すぎだろ
そりゃ上手い嘘も付けないわけだw
仮に花咲くいろはを令和5年に新作で放送したとしても
ぼんぼり祭りが10年以上続くビジョンが見えないわ
ある意味時代に恵まれたな
平成期のアニメって結構な本数今じゃ相手にされないと思うわ
いないどころかヲタの公務員率かなり高い
キモヲタだけがヲタじゃねえんだわ
富山県南砺市は、かつて南砺市内でしか見ることが出来ない「恋旅〜True Tours Nanto」
というPAworks製作のアニメがあってな。
20分×3種類のワンセグ放送の地域限定アニメで、南砺市の観光地案内+恋物語
なお、ワンセグ放送機器の廃棄により、数年前からYoutubeで見ることが出来るようになってる。
配信で収益が確保できる時代になった結果、作品が増えまくったのと
勢いの持続が難しくなってるのはあるよな
逆を言えばもし現代で円盤が売れまくった作品は昔以上に人気を持続させれる可能性が出てくるが
い、因幡の白兎……w
ゆるゆり1期と花咲くいろはって同じ放送年なんだよな
ここまで扱い違うのはなぁ
富山県はそういうのに疎いところがありまして・・・
今市子 「百鬼夜行抄」氷見市出身 氷見の本屋でプッシュされてるのを見たことが無い。
ビーノ 「女子高生の無駄遣い」 アニメ・ドラマ放送中もプッシュされてなかった。
高松美咲「スキップとローファー」 射水市 ちょっとPOPが書かれてた。
花咲くいろはとかほぼ廃れてた観光地らしかったから逆に観光客の受け入れキャパは大きかっただろうし
沼津や大洗も元々観光地としての能力があったけど元から人来てたところだから恩恵が大きく感じなくて賛否両論なのかな
聖地としてより観光地としての集客力が大きい白川郷なんかは以前から観光客大過ぎで問題あったので微妙だった
聖地巡礼として行ったことないから米欄見て思っただけだけど
スキップとローファーなんてPA作品なのにどうして
アイマス劇場版でパロられていたふろしきまんじゅう……w
「TARI TARI」と「つり球」で同時期に舞台になってたっけ。江の島
鴨川は忘れろ
江の島というか鎌倉から茅ケ崎、大磯あたりまでの湘南エリアは
アニメ関係なしに関東ではトップクラスの観光地だったからな
あれはマジでなんも考えずに飛びついたんやろな
アニメで町おこしができるっていう情報と、制作中のアニメがうちの市が舞台らしいっていう二点のみでさ
さらにひどいアニメで町おこししようとした足利市は踏みとどまったけども
そもそもの視聴者層が全然違うからな
誰か知ってる人説明頼む
一話ニコニコで見れるだろうから見た方が早いと思うぞ、説明し辛いw
地元は何もないとこだけどそれ目的で結構人来てたみたいだな
違うんだよそれが、確か町長さんがその作者の友達だったんだよw
企画した人がその結果になることを見据えて企画したものかどうかは別として
じゃあ余計に一点突破のバカやん
何でだよ?町長さんにしてみれば渡りに船だろ
渡りに船ねぇ
一話時点でアレなことも把握してないのに
関係者も何でうまくいったのか判らんって言ってるくらい。
町おこしするにはリピーターになってもらわにゃならんので長期に渡ってファンを留めておける事が最低条件
これはシリーズ物のアニメか何クールも続けるアニメでそれなりにヒットしないと厳しい
町側もリピートされるだけの魅力があるのが大前提
県を代表するような祭りとかでも休止やむなしてところもいっぱいあったろ?
長崎くんちも今年になってようやく再開したそうだし
小さなアニメコラボ企画なんかだとコロナ禍がきっかけで消滅したのがあっても無理もない話よ
一斉に止まったように感じるなら、そのせいもあるだろう
情報サンキュー
ツアーならそこは誰でもいけるしそもそも南極ならどこでも聖地なわけないやろ
現実と二次元の区別つけろといってるオタクが混同して迷惑かけてりゃ世話ないわ
ぼっちのお客さんが多いとみるや、ぼっち鍋を用意するとか
観光地ならではのノウハウ・フットワークの軽さもあったんだろうなと思う。
こんな内容で町起こしとか正気かよとしか思えんかった
何年もクールまたいで作り続けていくアニメじゃないと聖地イベントはもう無理だ
銅像のあるダムに平日に行ったけど、うちら以外にもちょろちょろと途切れずに人が来ていた。
近くの道の駅で買った日本酒が美味くてねえ。
通販で買えるのは限られていそうだから、また行きたい。今度は一升瓶とかあったら買いたい。
くっせえ豚しか来ねえからだろ
しかも碌に地元に金も落とさねえでゴミだけ落とす屑ばかり
必要ねえんだわオタクで地元の町興しなんてさ
恥を知れ恥を
ここ数年旅行どころか外出すらままならんような状態やったし
ところが殆どだそうだからね
「アニメを流せば客の方からやって来る」と本気で思い込んでいて、
肝心の町は殆ど何もしないから、折角やって来たお客さんもガッカリして
帰って行くから、むしろやらない方がマシな事が多い
ガルパンの大洗町みたいに、町が率先して町おこしに動かないと絶対に
成功なんてしないんだよ
そもそもアニメ必要ない元々旅行客多いだけだから
オタクはこれだから馬鹿なんだわ
騒いで人減るし
へ~、そのわりにはやたらアニメが増えまくってんなぁ、ドラマや邦画は虫の息なのになwww
夜這いでどうやって波に乗れるんだよ
しかも暴走したオタクが温泉地の飲食店叩きまくってたくせに
女子向けにご当地需要ってあんのかね?
ニワカアニメオタクが大量発生した時期だからな
田舎の背景トレスしときゃ喜んで観光に行くバカ
このGOOD数がアニゲー来訪中の精神異常者の数か
別名社会の寄生虫w
元ネタ知らないのは恥ではないが
脊髄反射でコメント残す前に検索してくれ
鷺宮ですらかがみんがゆるキャラとして残ってる位やし
現実問題としてキモオタが聖地巡礼にきて気持ち悪いだけで碌に金を落とさないってのが周知になってる
>貧乏子の貧乏アパート
悲しいなぁ。
別にオタクしか受け入れないじゃなくオタクも受け入れるでいいのに、それすらも出来てないし
そのどん底を作ったのが最初の安倍だろうがボンクラカス
白川郷は世界遺産に登録される前から
>家の敷地に勝手に入って住人に構わずカメラパシャパシャ
な観光客が多く地元民が迷惑していた。
オタク向け要素(≒隔離場所)によって、少しマシになったレベルとかなんとか。
のうりんとおちフルはマジで役所担当は原作読んでないのかよと思ったわ
ガルパンは今も新作が作られてるから継続も何もないわ
まああんこう祭りは映画終了後も残るほどだとは思うが
基本ご当地系は作品が終わってからが勝負だろ
鷺宮はアニメ終了からでも10年で30億越えの経済効果
数カ月前にはクラファンでつかさの着ぐるみ作るとなったら1日で達成してるし毎年神輿まで出してる
そもそも有名な金沢のぼんぼり祭りとかもあるのにお前が知らんだけやん
よく解らん
少なくとも東海道線の線路より北に住んでる人間は微塵も興味持ってない
それこそ進撃くらいや、あんだけ人気保ちつつスケール感あるコラボしたから唯一話題にもなれてるなんて
ラブライブ系で何か所かあったろ「聖地巡礼はお控えください」
もう一つ言える事は聖地巡礼できるようなスポットをちゃんと把握してアニメに入れるべきでしょ
のうりんとかラグランジュとか聖地巡礼できるようなランドスポットあったっけ?
失敗する原因は地元側の意識か
あの問題ってアニメ放送後2か月たってから議会で金出さねぇってやったからな
どんな契約だったのか知らんが自分らが気に食わないからって後出しで金払わないは有り得ないだろ
釧路市や帯広市や千歳市なんかは問題にもならなかったの見ても
富良野市議会は気が触れた奴らの巣窟なんだと全国に発信してイメージダウンになったよな
Anotherなら死んでるからw
民主党時代と阿部自民党の頃の日本の株価を見てみるといいよ
イメージで悪口言ってる自分が恥ずかしくなるからw
震災時の民主党政権時よりまだマシなのが恐怖だわw
メガネ部はアニメ自体が大爆死してたんで並べるのはちょっと・・・
このアニメだと新潟県三条市としてより髙儀 (TAKAGI)の工具の方に目がいったな
凄く面白かったのに大作に隠れて見ている人があんまり居なくてもったいないアニメだった
10年も続いたらもう本物だよな。
「鰯の頭も信心から」じゃないけど、マジで神様が降臨してると思うわ
あれはアニメに外観仕様許可を出した後でキモオタ来んなと言ってた店がアホなだけ
富士山と京都はオーバーツーリズム過ぎるから、もはや聖地に選ぶべきじゃない
竹原の商店の人が言うにはマッサンよりたまゆらファンの方がリピーター多いらしいで
あれは北海道の都市間の距離を理解してない人が考えた配置だろう
札幌から釧路?道内の都市同士やろ?そんなに遠いわけないやろ?とか
実際は高速道路で300km以上あるのに
人が多いと邪魔だし、周辺環境が妙に変化してたらコレジャナイ感強くなる
あいつらの落とす金で美術館とかの設備更新の費用助かってるらしいし、刀剣女子は馬鹿に出来ん
地方に数万人集めるオワコンがあってたまるか
飯坂温泉行った時ビビったわ。
まあこれだと思う
やってる地方の自治体の上層部はアニメに集客力があるのを分かってない人が多い
それ目当てでアジアから旅行客が来てるのに、的外れに景色や地元産業だけPR,うまくコラボすればいいのにと思う
何が目的だろうと外人なんぞには来てほしくないけどな