【画像】なろう主人公「何でゴブリンを追いかけてまで殺すの?追い払うだけで充分だろ」

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:55:17.75

何でゴブリンを追いかけてでも倒すんだ…


no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:55:48.47
殺さなきゃまだそこに居るからだろ
優樹君はゴキブリが物陰に逃げたらもういいやって放置するのか

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:56:13.31
逃げたやつが情報持ち帰って仲間と復讐しに来るからキッチリ止め刺しとかないといけない

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:56:41.79
ゴキブリ目の見えないところに逃げてそれで終わらす?徹底的に殺さん?

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:56:59.04
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:57:16.39
復讐しにくるかもしれないしな

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:57:35.32
こいつこのあとゴブリン普通にぶっ殺すし
クラスメイトにもざまぁしまくるみたいだな
全方位が敵かよ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:57:35.47
>こいつこのあとゴブリン普通にぶっ殺すし
>クラスメイトにもざまぁしまくるみたいだな
>全方位が敵かよ
ええ…
何がしたかったんだこいつ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:57:45.62
向こうが殺しにくるのに逃がす理由がないわ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 11:58:24.24
ゴブリンにはポーションを落としてもらわんとならんからな

no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:01:51.36
ざまぁ
no title


: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:03:21.21
>ざまぁ
何がおもろいねんこれ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:03:38.49
ゴブスレだったら素晴らしいって賛同してるだろうな

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:03:44.98
システム面が快適やわ
原神みたいなデイリーも一個でその場で終わりやし合成なんかも錬金台みたいなもん使わずどこでも即出来る

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:06:12.48
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:08:21.05
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:08:36.21
見逃しても恩より仇で返ってくる

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:11:55.67
ロードス島戦記(フォーセリア)のゴブリンなんかは普通に会話出来るし共存も出来る
繁殖力がありすぎるから人間と生活圏がかぶって争いになるだけ
だからロードス島序盤も村人はゴブリンが村の近くに住み着いても放置してた
ゴブリンスレイヤー世界だと繁殖のために人間襲わないとならないからゴブリンと共存は不可能

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:13:14.89
ゴブリンが人間と同レベルの社会築いてて普通に交流あるくらいじゃないとスレ画レベルの逆張りはできねーよ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 12:16:16.25
悔恨を残しても良いことないから
やるなら一族郎党根絶やしにしないとね…
ってゴブスレで学んだ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
学習するからだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
スライムみたいに同居すりゃええ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
おや?デジャヴかな
この記事さっき見たような…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
スターテイルは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
オーク(OrcまたはOrk)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に住む、人間とは異なる種族。『ホビットの冒険』初版では一箇所のみで使われた名称で、それ以外の箇所では「ゴブリン」と呼ばれている。『指輪物語』や『シルマリルの物語』ではモルゴスやサウロンら悪の君主や魔法使いサルマンに仕える兵士(や副官)として登場する。

剣名オルクリスト[注 1]もじつは「オークを裂くもの」の意である[注 2]。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ崩壊スターレイルを追いかけて削除するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
人里に出た熊に対して殺すなとか言ってる環境団体みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
オーク(OrcまたはOrk)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に住む、人間とは異なる種族。『ホビットの冒険』初版では一箇所のみで使われた名称で、それ以外の箇所では「ゴブリン」と呼ばれている。『指輪物語』や『シルマリルの物語』ではモルゴスやサウロンら悪の君主や魔法使いサルマンに仕える兵士(や副官)として登場する。

剣名オルクリスト[注 1]もじつは「オークを裂くもの」の意である[注 2]。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
イスラエルが正しかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
中国崩壊アル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
管理人がゴブリンだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
デジャヴ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
レッツ族滅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
証拠隠滅してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
しれっと上げなおしてて草
まず詫びろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わりだよこのアニゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
野生界じゃあテリトリーに侵入したら戦争なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
弱男は追い払ってもしつこく付きまとって来るからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
なんて作品の名前なの?
上のなろうのスレ画のやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
何も疑問なく普通にコメントできてる奴botか何かかな??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
厚顔無恥とはまさにこの事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
子供って理由もなく生き物を殺したりするやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
遺恨残すレベルの虐殺したって仲良く共存出来るだろ
ソースは転スラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
岸田は移民を追い出すどころか受け入れてるのだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
リアルでも最近あったでしょ
ヒグマを殺すなんて可哀想だ!って
あれと同じやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
異世界行くより現実で宝くじ5億円当てた方が良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゴブリンって何なの?
どんな生態系してんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
※9
上級イスラエル市民「不法移民は皆殺しだ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
>ゴブリンにはポーションを落としてもらわんとならんからな

オニオンソード作らないといけないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
🤪記事間違えて顔まっかかでつか🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系のゴブリンの場合は数が多いうえに武器、防具を使用するし、
ヘタすりゃ魔法使うし、作戦も使ってくる頭の良い奴もいる。
なので1匹でも逃がしたらこちらの情報が洩れて対策練られたうえで数で攻めれるそういう知能があったりする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
オレのせいでタイムリープしちまったみてーだな・・・すまない皆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
現実で熊の保護訴えてる団体くらい危機感がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※27
現代価値観で検閲してない民話版の性質を持つゴブリンが、主物質界で繁殖能力獲得かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンは弱者男性の隠喩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
※27
祖先はエルフ族だが、モルゴスたるメルコールにとらわれ創り出された種族であると外伝(『シルマリルの物語』)に伝わる。小説や映画ではゴブリン女があらわれる場面はないが、女性のオーク(ゴブリン)は存在するものとされ、人間と同じく異性と番って子供をつくるとされる。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※27
韓国人の別称だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
※27
オークはエルフより創造され、あるいは進化し[33]、苦痛、憎悪が影響し、美しかった白肌は不気味な灰色になり、鉤爪が生え、醜い姿となった。また長い間、苦痛にさらされていたせいか背丈が低くなっていて、日光を嫌う。総じて知能も高く愚かではないが、鈍感で下劣な生物として描写されている。かれらは言語をくずして使い、手先が器用で、歯車や機械に興味を持ち、やっとこやつるはしや斧などの他「大量の人間を一度に抹殺する機械(山本史郎訳)」以外は何も生み出さず、破壊するだけの存在である。ただ繁殖力が非常に高く、『ホビットの冒険』終盤の五軍の戦いで一度絶滅しかけたものの立ち直っている。

作中で女性のオーク(ゴブリン)は登場していないが、ゴブリンの子供については回想的に触れられている[5
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※31
オークはエルフより創造され、あるいは進化し[33]、苦痛、憎悪が影響し、美しかった白肌は不気味な灰色になり、鉤爪が生え、醜い姿となった。また長い間、苦痛にさらされていたせいか背丈が低くなっていて、日光を嫌う。総じて知能も高く愚かではないが、鈍感で下劣な生物として描写されている。かれらは言語をくずして使い、手先が器用で、歯車や機械に興味を持ち、やっとこやつるはしや斧などの他「大量の人間を一度に抹殺する機械(山本史郎訳)」以外は何も生み出さず、破壊するだけの存在である。ただ繁殖力が非常に高く、『ホビットの冒険』終盤の五軍の戦いで一度絶滅しかけたものの立ち直っている。

作中で女性のオーク(ゴブリン)は登場していないが、ゴブリンの子供については回想的に触れられている[5
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
※27
※31
習性
編集
知識や進歩に関しても、本来はエルフや人間などと同等だが憎悪や嫉妬、絶望に苛まれるがゆえに建設的な連携を取りにくいだけで、『ホビットの冒険』でのゴブリンは「人を痛める道具」について、「進歩(と呼ばれていますが)」させていると描かれる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
※7
まさにこれ
あいつら秋田で「親子クマ引き取りに行ったのに駆除された」とか怒ってたけど、よく聞いたら引き取って山に放つ予定だったらしいからな
そんなやつらに誰がクマを渡すかってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンは移民のメタファーだからね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
道具や火を使う時点で、あきらかにゴブリンはクマよりも危険だよな
追い払うだけとかありえんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
クマを殺すなとかクレーム入れてる奴が異世界転生したのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
※44
クマ>人間>ゴブリン
全然違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
天才オーク「対魔忍を捕らえたらすぐに殺したらいいのでは🧐」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンって今や創作では弱者男性の隠喩だよな
弱者はこうなるって教えてくれてるんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブスレ世界はむしろなんでゴブリンを全力で駆除しないのか不思議な世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
これなんて漫画??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※20
誰もがみんなアニゲーに張り付いて更新をガン待ちしてる暇人ばかりじゃないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
システム面が快適やわ
原神みたいなデイリーも一個でその場で終わりやし合成なんかも錬金台みたいなもん使わずどこでも即出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 20:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そんな奴おらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
皆殺しにするよりかは何体か残して報復の為にもっと引っ張り出させるか住処を移させた方がいいと思うが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
中世異世界だと思ってたら現代社会より発展した未来社会で
中世の街だと思ってたらバリアーで守られた機械文明都市から逃れて非文明生活を選んだ宗教集団の集落で
ゴブリンだと思ってたら荒野化した汚染地域に取り残されて奇形化した人々の子孫だった
みたいな話があったな
主人公はゴブリンを殺しまくってたから読後感最悪だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
どんな害虫、害獣を殺すときにも、それを楽しんではいけない!
楽しんで殺す行為は褒められない!
狩人も生きるために殺さねばならない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
あきらかに殺すために襲ってきた敵に追いつけるなら殺すだろ、安全のために。
自分は殺す勇気が無いから殺せる相手に驚くとか、追う余裕が無いとかなら分かるけど、自分も武器を手に戦わなければいけない敵をむざむざ逃がすのは間違ってるだろ。
コイツは殺すのを楽しんでいると考え相手を非難しているけど、自分は優しさアピールを楽しんでいるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※7
コイツらがゴブリンを殺める事に対して楽しんでるから言うとるんやぞ
日本人はクマを殺す事に快楽を覚えるんか?
やっぱり兄さんが正しいじゃん。日本人はクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
80年代のアメリカのファンタジー作品群では、ゴブリンは津波のように押し寄せ、味方の死体を押しつぶして城壁を超え、あらゆる城砦を飲み込む災禍みたいに書かれてたな ナウシカのオウムみたいな
ゴブリンが出ると大体防衛戦になって、ドラゴンと同盟を結んで何とかしたり、ゾンビ使いがゴブリンの死体を味方にして形勢逆転させたり、ロードオブザリングの様に英雄が活躍したりとそんな展開だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
「知性のある小人」として描かれることが多いからね、見逃すという選択肢は取られにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
人型で5,6歳以上の知恵を持ってるってだけで外敵だぞ
しかも物持ったり火を使って殺意を向けて来るとなると尚更だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
崩壊スターゴブリンの話か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
あっコレふたばからまとめたな
mayのこのスレ居たから分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
※7
 とはいえ、熊だったら被害・脅威がなければ全滅させる必要は無いだろう。被害を最小化するために、ある程度の駆除は必要だろうが。
 ゴブリンについては、その世界でどれだけ被害・脅威になるかだな。
 ゴキブリは積極的に駆除してるが、これは繁殖速度の速さが脅威だから。全滅させてないのは、全滅させるためには相当なコストがかかるためもあるが、全滅が必要なほどの被害がないから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ゴールデンカムイ読め
今やっている無料の所まででもいいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
※35
アニゲー民もチビでハゲだからまんまゴブリンだよな🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
害獣と同じで人間の生活圏に出てきて無事に戻れたら、次から獣の生活圏と人間の生活圏が重なって人間に危険が及ぶからだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんでもなろうがーってネット民はなろう大好きだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
ネズミや害鳥なんかを捕まえたら踏み潰してコロす系の爺を見て頭おかしいって思うようなもんだけど
防護ネット破られてイノシシが食い散らかして畑が壊滅したら洒落にならんからなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※63
ふたばって転載禁止よな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
山賊は狩りつくさなくてはならない
ニホンオオカミを絶滅させた日本は正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろゴブリンには飽きた
他の敵が欲しい所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
※69
鳥を殺すのは鳥獣保護法てきにアウトなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
※71
そのせいで鹿だらけになってはげ山になったから植樹したんやで
で、植樹したのが杉だったんでワイらは花粉症になったんや
くしゃみするたびにニホンオオカミを思うがええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※29
うるせぇリーチの状態で2個落とすぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
いにしえのファンタジー知識垂れ流しジジイまた来てんじゃん
よほどリアルで話し相手がいないと見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ちげーよ当時木材の需要が高くて成長が早い杉の木なんかを植林したけど
海外から安い木材が入ってきて需要が激減して木々が放置された結果だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
で、このゴブリンは他の作品と同じ襲うやつだったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
作品にも拠るけどゴブリンって独自言語もあって村社会も形成して武器も使うんだよね
ある意味「頭の悪い部族」で差別的な見方からするとかつての黒人やインディアン辺りの扱い
これまた作品で変わるが「邪悪な思考か悪神の僕で人間とは相容れない」辺りの設定が付いているのが普通
なろうゴブリンの扱いだと「話の通じない相手は殺しても良い」的な印象を与えかねない気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
女冒険者が負けるの期待してるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
ヒグマ駆除したあとにクレーム入れるタイプのカスと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
関係ない全てのゴブリンは殺さないとな
ゴブリンスレイヤーで何故学ばないのか?
放置したやつからゴブリンに殺されるのは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※78
そこで実は違ってましたとかやられてもつまらん性格悪い作品だなとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※77
入ってきたって言うか外交圧力掛けられて折れざる得なかったって言うか
そんで原生林狩り尽くしそうになったんで輸出禁止とかやってんだからもうね、省資源の世界で継続させてた日本モデルに世界は収束するんだよ結局
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
見るかぎりゴブリン恰好からして文化的な姿ではないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンスレイヤーさんとエンリ将軍閣下を対談させてみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※86
まったく別作品なんだから話も何もないたでろ
てかゴブリンという名が同じだけでまったくの別種でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
※70
アニゲーのクソゴミ管理人は他のまとめから記事丸パクリしてるから元のスレすら把握してないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※71
日本オオカミは絶滅させたんではない
生存域である森が切り開かれたことと、海外から入ってきた狂犬病によって絶滅した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
そういやロードスの冒頭もゴブリン退治やったか…1巻はゴブリン相手にやられかけるパーンさんも大したことなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
なろうって本当にこういうの多いよな
最初はもっともなこと言ってるのに主人公正しいにするために急にチンピラ雑魚みたいな言動しはじめるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
※79
いうて話が通じず襲ってくる相手は殺すしかないだろ
でなきゃ自分たちが殺される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※90
あの数のゴブリンと真正面から戦ったらロードス島の人達は誰でも危ないと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンスレイヤー=サンが全面的に正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※91
分かりやすいカマセで主人公正しいのスゲーのってやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※84
なんでも外圧がって外国のせいにしたがるよね
日本国内で圧倒的な木材需要にこたえるには輸入しかなくて
国内で輸入賛成が多数派だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
>ロードス島戦記(フォーセリア)のゴブリンなんかは普通に会話出来るし共存も出来る

ロードス島戦記って、初っ端ゴブリン退治じゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
転移でも転生でも主人公以外の転移者や転生者は基本カマセで無惨な死運がよくてマンセー要員からの空気
女でも基本無惨な死で稀にヒロインの一人で背景になれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
※97
水浴びしている娘を襲ってそれをバーンが助けてゴブリンを殺して
その報復だとゴブリンが村を襲った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
※83
コイツぶっ殺して良いだろwと思ってヤったらノロわれましたとかザラにあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ないない性格悪い展開でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 21:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
※28
「不法」の時点で空き巣侵入やもんな。
そんな連中を「カワイソー」「ジンケンガー」だのでお気持ち表明しているクズ共は、全員住所公開して窓全開にするべき。

特定危険外来種を「放流」しているゴミクソと同等、…いや感情と思考があるだけ「悪意の塊」である、ヒト種はより最悪に近い。 
侵略そのもの、外患誘致だしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※96
せいって言うか日本に売りたがって政府に圧力掛けたのは事実だぞ?
需要があるのに一気に産業が廃れて国産材放置されてる状態にならんがな、関税だって一時的に緩めたら戻せばいいんだから
何の疑問も抱かないのか決めつけた結論にこじつけてるのか、後者なら何言っても調べもせずに結論押し付けるだけで無駄だろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
※103
それは一部を誇張してるだけだろ
なんだ外圧が全てだとか思ってるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
※90
そりゃ父親の装備を身に着けてるだけでまともな訓練はしてないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
熊にも同じ事いうんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
街に下りてくる熊みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※96
 うんにゃ。日本に森林資源は豊富にある。外国産木材が安すぎて、出荷しても儲からない。杉1本の利益額は経費を差し引くとスーパーで売ってるダイコン1本の価格程度になっちやってるんで、伐採せずに放置してる状態。間伐、枝打ち等も経費が出せないので実施できず、山林の管理さえ充分に行えない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
現実では逃げる味方を後ろから撃つロシア人がいるくらいなんだから
敵のゴブリンが逃げようと撃つぐらい問題ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
逃げて仲間呼んでくる可能性もあるし、逃したら恨みで夜襲かけてくるかもだろう ゴブスレで似たのあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
で、何の漫画なのさ?転載だけなら「漫画の宣伝になってるからいいじゃん」って言い訳はできないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
あの時ユダヤ人と韓国人を根絶やしにできていれば世界はここまで歪まなかったね
この世界線はもうだめだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
アパートで隣の部屋の奴が「なんでゴキブリを殺すの?追い払うだけで十分だろ?」とか言ってベランダに逃がしてたら嫌だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
ヴィーガンを顧客ターゲットにした漫画かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
>ゴブリンにはポーションを落としてもらわんとならんからな
さっさと99個貯めてアイテムコロコロとジョブコロコロをしなけりゃいけないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
※42
どちらかと言うと先住民かもしれんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 22:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
※102
国境を猿警備してた無能国家なんだよなあぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
SAGA「ゴブリンはしんだ」

「倒した」じゃ生ぬるいんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
それが義務であり、正当性さえあれば楽しんだ方が精神的にも良いらしいからな
戦争で敵兵を殺す際も、真剣に同情する奴は精神的に潰れやすく成果が劣る
良くも悪くもヒャッハーで楽しむ兵士の方が精神的に負担が少ないし成果があるそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
熊を森に帰そうとする人かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
熊と一緒だからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンを見逃していい理由などない
ゴブリンは皆殺しだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
※27
洞窟に住んでいて原始的な武器で武装する1mくらいの人型種族
子供には親切だが、大人には悪戯を仕掛けてくる
悪戯といっても殺意が高くハマれば死ぬ
女性には性的に襲い掛かってくるパターンもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
ダンまちとゴブスレのコラボで、
ベルがゴブスレ側ゴブリンに異常を感じる程やばいからな
(強さはともかく)ダンジョン産ゴブリンと比べて悪意が半端ないらしい

ちなみに神様側もコラボしていて、
ゴブスレ側の神はフレイヤが引くくらいである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/12(木) 23:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
敵意が無くて何処かの巣や集落で大人しく暮らしてるってのならともかく、この漫画のゴブって道具使う程度の頭があって遭遇したら問答無用で襲ってくるゴブスレと同じタイプの完全な人類の敵だからな。
この主人公が完全に間違ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※27
作品世界ごとの設定によりまちまちだが、よほど特殊でない限り
小柄な人ほどの体躯
知能はやや低い
繁殖能力が高い
野蛮で攻撃的
辺りが共通の特徴になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリン考えた人も異国でこんな後世までネタにされるなんて夢にも思わなかっただろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※90
大したことない若造が名のある男に成長していく物語なんだからそりゃそうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
※58
快楽があるかないかで殺しの是非を問うのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
TRPGは自分と同数で同じレベルのヒューマノイドとの戦闘はギリギリだからな
先手うって睡眠呪文で圧倒とかできるならともかく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※78
見てないが逃げ出してるってことは
はじめは襲ってきて形勢不利とみるや逃げ出す保身優先の生き物なんだろう
そんな奴は自分が有利になればまた態度変えるさ 始末するべきだわ まあ架空の存在だがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
魔王から生み出された~とか魔界からやってきた~みたいな存在が悪の種族で元々自然界にいなかったものだから共存関係は無理だろ、人間を見たら問答無用で襲いかかってくるしそこらへんの害獣よりもよっぽど手のかかる相手
逃げるゴブリンを全て取り逃がしてたらそいつがまた別のゴブリンを集めて村や町を襲撃しないとも限らないのにそれでも自分が正しいことをしてると思ってるなら偽善という他ない
そんな人類の敵にまで同情するのは現実で言うヴィーガンとか熊を◯すことに批判する人の立場を考えられない馬鹿と同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系は他の魔物の扱いも大概だけどな
オークとかいう豚肉
ドラゴンとかいう捨てる部分のない素材扱い
完全な素材扱いで絶滅させる勢いでやってるような作品はドン引きするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 00:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキブリかわいそうだから見逃してあげるけどな
ここにいる奴らってナチュラルに残虐な奴らばっかだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 01:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
33年前からドラゴンクエスト大嫌い
動物殺して何が楽しいんだか
人間同士の戦いは面白いけど
モンスター狩っても全然面白くねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 01:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ちょい違うが日常で近くにいるカラスなんていい例だしな、どんなに対策しても学習するから手を焼いてるのに明らかに猿以上に知識ある生物が追い払うだけでどうにかなるはずは無いしそんな甘い考えしてるからゴブスレみたいな話がうかぶんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 01:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
※134
ゴブリンは架空の存在だからなんでもありとはいえ、
あくまで真剣に考えると人並みの知能を持ち殺しもいとない危険な存在、ゴキブリとは人間に害をなす度合いが全然違うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 01:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
※48
ゴブリン以上の天災みたいなモンスターがうじゃうじゃいるから戦力割けないんや
だとしても初心者はゴブリンなめすぎだろ思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 02:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
チー付与のゴブリン部分、殆ど漫画オリジナルなの知って笑ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 02:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※138
若者がゴブリンの情報を得る機会が尽くゴブリンを過小評価させるからな

大量のゴブリンと会うことなんてまず無いから、実体験は単独を棒で追い払って楽勝とかになりがち
年寄りは危険だと説教するけど、若者がそんなの聞いても臆病な老害の戯言と侮りがち
吟遊詩人は、ゴブリンなんて冒険者がバタバタ倒す様子しか歌わない

洞窟に踏み込んで大量のゴブリンに囲まれると厄介って情報は何処からも出てこないっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 02:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※140
洞窟で囲まれた時点で外に出られず終いだからな。
男なら殺されるか、女なら囚われて孕み肉袋にされて出られない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 03:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
※48
神にとって都合のいい…その世界の人類のとっては最悪のTRPG世界だからな
たしかあの世界だと際限なく「湧く」んだわ
生態系?そんなものは神が決めた
設定が便利すぎだって?それはそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 03:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンスレイヤーの世界でも他の冒険者たちはゴブリンをかなり軽視してるけど
あいつら徒党を組むとそれなりに手ごわいし、ロードとかチャンピオンとかの
上位種になったりするとかなり脅威なのにどういう認識してんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 03:04:44 ID:- ▼このコメントに返信
フォーセリア世界こそ設定上共存はありえねーよの代表例だろ
まあそこまでダークなTRPGじゃないから胸糞表現はやめようねってのがあるから
逃してもそこまでのペナルティは普通発生させないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 03:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
※48
話を聞いてないな
そもそも絶滅させられないんだぞアレは

※143
ヒント
まともにそんな事をできてるのが実はかなり少数派
大半の知ってるのは少数グループなり野良なりかっぱらいなりそういうの

正体含めてそれなりのポテンシャルは持ってるが大半が自分達でそれを活かす事ができない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 03:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
※142
最初から生態系などない
本当はよく聞くと既に最初の方で言ってんだよ色々と

元ネタからして本当は完全な人工種族(作ったのは下級神だけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
そんなの漫画の設定次第だから
俺の知ってるゴブリンと違うとか言われても・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
※132
TRPGでゴブリンのジレンマという用語になってるくらいや

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
※142
いや、表向きの形式上だけなら「神(正義)VS邪神(悪)」の戦争関係図で、リアルと大して変わらん
むしろ神様は個々の人間にも愛情や期待をもって接しているし悲しみもする

しかし、本質は善悪ではなく「ゲームを楽しむ」という形にであり、
神様でも設定設置はできれどサイコロを決定できないのでどうしようもないだけ
もっと言うなら、設置側の神様はプレイヤー神様とは別物だし、
ゲームみたいにポンで出てくるわけじゃなく邪教徒に召喚させたりしてるよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
※48
一番の理由は知能が低いからと劇中で説明されてる
劇中でも女はノリで殺すし、作戦能力ないし、弱いくせに協調性の欠片もないわ、で欠陥生物なのである
ただ、知能が高ければ魔物の中でも真っ先に討伐対象になるくらいは危険性があるとされる
逆に言うとそれを隠して余りあるほどの馬鹿と弱さなのである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
見逃したゴブリン=在日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
変に知能ある生き物追い払ったら仕返しされる可能性あるんだよなぁ
というか異世界のゴブリンの設定的に害獣やろうし、害獣は間引かんと酷いことになるのは現実も同じやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※7
お前にゴブリンってレッテルだけ張ればこの調子で殺してOKなんかな?
世界観上はこういう意味。
相対戦力的にただの高校生がちょっと武器持って命の危険もなしに殺して回れる程度だとすると、人間でいえば小学生以下の危険性の相手を無慈悲に狩ったことになるね。子犬殺して遊んでるだけにも見える。そこを考えるべき何。

元々は運営や人の管理から外れてた野蛮人一族がいてそいつらがデミヒューマン扱いだって話だと思う。
でも、人類は結構、血統浄化頑張ってるから、この場合の人=王侯貴族、野蛮人=一般人レベルって話だよ。
つまりお前がゴブリン。まあコボルトだったかもしれんがね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 06:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
少々精神性が野蛮でも血族管理しっかりしてれば、オークとかオーガとか呼ばれたかもね。
たぶん、ゴブリンって一般人の事なんだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 07:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※153
この主人公の場合は「俺がやると正義。他人がやると悪」という
なろう特有のダブルスタンダードなだけだぞ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 07:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※155
ちなみにこれは「何いってんだこいつ?」をやってる分まだマシ
「他のなろうと違うんだぁぁ。転スラみたいなゴミと違って、これこそが頂点なんだー」
とかなんとか信者が暴れてる作品だと
誰一人として主人公の言動を疑わずヨイショしかしないぞ
当然読者も3行で前の展開忘れる鳥頭だから一切疑問を抱かない


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 08:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
絶滅しない限り同じ事の繰り返し。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 08:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブスレ世界のゴブリンが実際弱い。身長は1m程度、腕力等は人間の子供並み
格闘家が殴っても殺せるし安物の剣(実質鈍器)を当てれば死ぬ
野外で遭遇すればほぼ必勝。十数匹程度の巣なら知識のない新米パーティでも4割程度は駆除できる

1話の巣穴はシャーマンがリーダーしてて、ホブまでいる稀有な巣穴で。知識戦力等が整ってる珍しい巣だった
戦闘描写を見ればわかるが、一般的な弱い巣なら格闘家ひとりで殲滅できるくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 08:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンとゴキブリって字面似てるだろ。
だから視界に入ったら◯すんだよ。
骸を見ないと安心出来ないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
作者の設定次第だわな
理性的で社会がまともにあるゴブリンとか描く人少ないと思うがっていうかいるのかな
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/10/13(金) 09:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
なんでゴキブリを殺すの? 逃げてんじゃん
 繁殖して増えるからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※58
設定による部分が大きいだろうけども
 すぐ増えて人里に被害が出るので退治する
という前提があるのなら退治することに意義があり
そこに「楽しい」の有無は関係ない
追い払うだけでは十分ではないのでスレ画の主人公は
自分の感情>のちの被害としている迷惑な人間である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
※138
その設定初期から死ぬほど聞かされるけど、全然天災級の魔物とか出てこないじゃん
そのに対してこちらには伝説の勇者やら聖女やらどんどん出てきているのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
※152
ゴブスレさんが子供のゴブリンこそ徹底して殺す理由もそれやし
生き残られると覚醒して人間スレイヤーになると
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
エルフも元はゴブリンだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
現実で言ったらイスラム国とかボコハラムみたいな奴らだからな
こういえば生かしとく理由はないって分かるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
お前それゴブスレの前でも同じこと言えんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
※127
現在のこの辺りの種族って現在に伝わる基本のイメージに整理したのはだいたいトールキンだからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
※163
そりぁあ見栄えのためのご都合主義な所があるのは否定出来ない。

けど話しの流れとして肝心の主人公がゴブリン以外にほとんど興味が無く、基本ゴブリンがいる場所と町を行き来するだけだから、そういう人に身近な所には天災級が出てこなくてもそこまで不自然じゃないと思うけど。

対して勇者や聖女だって常に天災級の敵と戦っている訳じゃないし、旅の途中、休憩のために町によるくらいするだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
無抵抗のゴブリン村とか襲ってるならヤベェ奴だが、戦闘で逃げ出したゴブリンを殺すのは必要でしょ
軍隊連れて戻ってきたら終わるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
現代だとクマを撃つなんて可哀想とかイタ電かけてそうな奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※169
まぁそもそも一発ネタで終わるべき話を長編で延々と引っ張ってるからな
ごまかしきれない部分も普通に出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
これふたばちゃんねるのスレをもってきただろ
昨日かとおとといに見た記憶あるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※76
最近異世界転生まとめ速報がゴブスレ記事あげないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
まずこんな知能低いゴブリンはなろう周辺にしかいない
民話で語られるゴブリンは悪だくみしたり魔法使ったりする
ゲームに限っていってもD&Dでは言語持ってたり粗末ながら武装したりなろう主人公よりはるかに頭がいい
ダイアウルフをてなづけたりウォーマシンも使いこなす
製鉄ができるかはわかれるところだが進んでて古代ローマに対するバルバロイぐらいのイメージなんだろう
敵を殺さないってのは現状のぬるい日本だけの話であって現代日本人でもそういった環境になったら元のように敵は殺すだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※145
作中でゴブリンの被害で村が滅ぶのは珍しくないとか言ってるけどな
少数派だろうがそこまでの被害が珍しくないなら侮る理由なんて何一つ無いし
危険生物っていうのが共通認識じゃないとおかしいわ

手ぶらで歩いてる小学生一人と全員ナイフ持ってる10人の小学生の集団を同列に考えてる連中が多いから総ツッコミ入ってるんだよゴブスレは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※28
パレスチナ他アラブ諸国の人たち
「お前らの爺さん世代がここに不法移民してきたんだろう!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
参加しない手伝わない癖に文句しか言わない奴
差し入れや成果物は当たり前のように受け取るチー牛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
※163
一応戦後だし辺境だからな
しかし、都市部や遺跡では邪教徒や生き残りの強力な魔物が生き残っていて暗躍している
冒険者がそういう魔物を倒して富と栄光を、ゴブスレは辺境村でゴブリン退治という対比の話なので

ちなみに天災級でないならゴブリン以外にも強力な魔物は普通に出てくるし、(スライム・ワーム・オーガなど)
なんなら天災級も小説版では結構出てきているからな(巨人・魔神・宇宙的恐怖存在・竜など)
ゴブリン退治のついでにゴブスレチームが倒したり、ゴブスレの活躍で弱体化・阻止されたりとかいう流れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
※176
共通認識というものがないからな
まずゴブリンの詳細かつ正確な情報というものがほとんど存在しない
ゴブリンは危険であるという情報も、弱いという情報も正しいわけだ
加えて新人冒険者ははっきり言って、無知で馬鹿なのでそういうこともしらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
追い払ったゴブリンが他で悪さをすればそれはお前が悪さをしたも同然
改心させられるなら逮捕すりゃあいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
煽りまとめ好きなくせに煽られると記事ごと消すって知能ゴブリンかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
言ってることはともかく
あれに乗っかってるだけなの丸わかりな時点で低次元すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
世界観次第と言うしかない
現実では人間同士でも殲滅戦やっとるけぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリン倒すのが楽しいというのは、害獣駆除できてスカッとしたぐらいの気持ちじゃないの?
加虐性癖で楽しんでやってるとしたら、それがゴブリン以外に向くとやばいので怖いのはわかる。
ゴブスレさんは楽しんでないし、心に傷を負ってるし、解剖するのも食生活と身体構造の調査だからセーフ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※176
村の老人もゴブリンの危険を口にしたりしてるんだけど、現実でもそうな様に年寄りの説教なんて若者は聞かないのよ
そもそも素直に村の年寄りの言う事聞く気性なら、冒険者なんてヤクザな商売を始めないで、村の畑耕して一生過ごすだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系にそこまで言ってもしゃあないと言うか
そこまで設定練るとと読者の9割9分9厘が余りに難しすぎていなくなるからしゃあないけど
作中の設定されてる脅威度と作中の描写が基本的に完全な別作品かな?レベルで合ってないんよな基本
ゴブスレとか実際に戦うゴブリンは上級悪魔レベルの強敵なのに
作中設定だと幼稚園児レベルだから村人は素手で処理しましょうレベルやし
超高知能で万能なスライム種が作中設定では何故か何も出来ない無能生物にされてて
そんなスライム種を使いこなしてなろう無双する俺すげぇ!ってマジで意味不明な作品もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
こちらの事情を一切考慮せず自分のことしか考えてないゴキブリ、みたいな種族なら見つけ次第殺すし根絶やしにするだろ
人の集落から遠く離れたところに集落作って隠れ潜んでて、こちらから攻撃しない限り友好的なゴブリンなら殺そうとする方が頭おかしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
※175
海外のウォーハンマーの設定をみると、人類が青銅器時代レベルのところを製鉄レベルの技術力で侵略してくる種族だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※58
なぜ快楽に焦点を当てたw

誰もそんなところで議論しようとしてないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
鬼畜英雄に登場するゴブリンはやばいくらい強くてスケベである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※187
ゴブスレのは読んでりゃわかるが、普通のゴブリンは日常の裏で大量に片付けられてるぞ
ゴブスレがゴブリン退治の依頼受けて出かけて戻ってきたって描写が何度もあっただろ
強いゴブリンは冒険譚になるような特殊ケースで、毎日のようにゴブリン退治してるゴブスレでも初見のレアだったりするからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※186
だが、畑を耕作して一生というのもそれはそれで正直厳しいからな・・・
農家の次男以降はストック扱いなんで、ある程度成長すると逆に邪魔物扱い
耕作して一生過ごせるだけなら選ぶ人も多いだろうが、
農地も継げず長男は絶対で下手すると婚姻や財産まで管理される、
よくて使用人悪くて半分奴隷扱いになる
そういうのから脱却するには開拓するか街に出て働くか、
働くにしても技術も知識も信用すらもないから冒険者という流れで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※187
設定云々言うのにろくにみてないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※193
そういう境遇の人が、「村で立場をわきまえて余り者として暮らせ」と説教する側の老人が語るゴブリンの脅威を素直に聞くかっちゅう所もあるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※193
なろうでもそのパターンで冒険者になるとかも多かったな
一番すごいのは超絶寒村で実質自分がほぼすべての食料を調達してたのに奴隷扱いで
あまりの扱いの悪さに限界がきて逃げた後はもう知らんってパターンだったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※163
ゴブリンと戯れているのは最前線からは遠い土地だし戦闘員もみんな三流なので
だとしてもそこそこ冒険者に被害出したりしてるのにナメてるバカが多すぎるのは明らかな矛盾ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
魔王は世界を滅ぼすかも知れないが、ゴブリンはその前に村を滅ぼす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
言えば耳を貸してくれる、脅せば二度と悪さしないってのなら、追い払うのもいいけどね

大抵の場合ゴブリンはそういう存在じゃないのだから、悪さを二度とさせない=その場でぶっころになるのは残念でもなく当然よな
モラルもマナーも理解できない生き物にモラルやマナーを持ち出して優しく取り扱っても、それで痛い目を見るのはこっちだけという
野生の害獣と日々つきあう羽目になっている人なら当然のことよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンの原典である民間伝承では邪悪の塊なので皆殺しにするしかないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※163
天災級のモンスターが出てきて勇者に倒されたり他の冒険者に倒されたりしてるのに、全然見てないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
世界観による

過剰防衛には気を付けた方がいいが死ぬよりはずっといいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
もうこの手のは飽き飽き
なろうに限ってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
最強ゴブリンだとさようなら竜生かな?
一応、先兵型神造兵器だから初期型は歩くだけで惑星破壊級
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
※163
一応はニアミスみたいにちょいちょい出てはいるけどね
妙にリンクしたりしてるせいでゴブスレの活躍が勇者の活躍の影に隠れて色々遠出してもほぼ無名扱いのままって設定もあったはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※9
イスラエルがゴブリンなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※206
ゴブリンに支配されて、ちょっと抵抗してみたら虫ケラみたいに殺されてる人間がパレスチナだって?
不謹慎じゃないですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
海外のお前らにゴブリン退治が人気なのは
有色人種を蹂躙してきたDNAのせいなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで原作名なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※48
減らしてもリポップするんじゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブスレのゴブリンは、繁殖に他種族のメスが必要なくせに繁殖力旺盛で数が多いというよくわからん存在
そんな頻繁に他種族のメスを補充できてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
対話できずに危害を加えて来るなら
もう鏖にするしかない
当然の事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブスレ批判派は原作読まずに突っ込んでくるので、
まさしくゴブリンや新人冒険者なんだよなぁ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 01:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
※211
ゲームの駒として神々が直接ゴブリンを配置してたり
悪の親玉がゴブリンを戦力として使う為、牧場よろしく女を宛って増やしたりしてる
数が多いのはこの辺が原因

ゴブリンの本来の生態だと繁殖はかなり難しい様だ
作中で女を助ける事があるけど、だいたい虐待されて衰弱した有様ってんじゃなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 06:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※211
元々、闇の勢力神が作り出した失敗作の生物兵器みたいなもんだし
最新話でもちらっと触れているが、旅人なんかも襲っているから定期的に確保はできているんだろう
しかし、当然ながら足りてない上に、ゴブリンたち自身も馬鹿なのでノリと勢いで殺す事も多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 07:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
こういう思考って驕り高ぶった臆病で卑怯者のソレなんよ
人間がまるで上位存在かのように勘違いしてるけど人間は獣の一種
熊の話も含めてこれは単なる生存競争に起因する縄張り争いでしかない
ソレを忘れて手を汚さず肉を食らって安全圏から御高説するやつに道理も正当性もないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 08:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブ美少女「あのとき助けていただいたゴブリンです」
みたいなストーリーのための導入かもしれないじゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 16:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
最初の画像デジャヴ感じるなと思ったらゆ虐だったンゴ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 18:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
〉ゴキブリ目の見えないところに逃げてそれで終わらす?徹底的に殺さん?

この例でいうなら「Gが家の外に逃げてもなお追いかけてころすのか?家から追い払えたなら充分では?」ってことやないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 18:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>ロードス島戦記(フォーセリア)のゴブリンなんかは普通に会話出来るし共存も出来る

一応言語は持ってるが理解出来る人間ななんてほぼ居ない。コモンを喋れるゴブリンも居ない。会話は成立しないし、暗黒神の眷属認定されているから共存も有り得ない。
村人が放置してたのはリスク負って戦うよりは何事も起こらないのを期待しただけで、主人公達は大張り切りで皆殺しに行ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
この作品世界のゴブリン設定によってどっちが正しいかは変わってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 12:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
例えるなら熊を狩猟するなって叫ぶ自称動物愛護家みたいなもんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 13:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※222
イヤ、自分も武器を持って対応しているのに他人には殺すなって非難しているから、その手のヤツ以下だそ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 09:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
奴隷としてこき使われている獣人は守るが
ゴブリン狩りには対して調べもせず平然と参加する主人公が出てくる作品は結構ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 12:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
追いかけてでも殺さないと経験値が手に入らねえだろうが!(ゲーム脳)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 17:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
なんかのなろう作品では、よくあるVRMMOだから現実じゃないけど、この手の世界観では敵としてよく出る、ゴブリン、コボルト、リザードマンが人との交流がほとんど無いだけで立派な一つの種族として扱われるという作品があった。
だから知らなかったとしてもケガはもちろん殺害なんかすれば犯罪として指名手配とかされるという設定。

とはいえ、明確な正当性が無いのに明確な害意を持って襲ってきている時点で反撃されて殺されても自業自得だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 19:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
野蛮で低俗な作品が多くて困る
やはりファンタジー物を愛好するナード共は猿と同じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 23:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
※227
このサイト見てる君もだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 08:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
ここら辺って作者が主人公は優しいやろ?ってやりたいだけで普通に考えたらゴブリンの息の根止めておかんと報復なり別の被害が待ってるやろって話だから結局主人公がクソってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 08:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
※197
現実で考えても狭い場所で複数に襲われるなら厄介って分かるのに軽視しすぎだろってのはあるけど、まあ話の都合でしかないんだよな
ダンジョンに潜るような世界観でそこら辺考えられないのもどうかとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 12:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンって大体の作品で1匹見たら100匹いると思えのG系列だから徹底駆除が原則だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 12:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※230
別にそこまでおかしくないでしょ。
現実だと登山で山を軽視した結果、遭難して死亡とか普通にある事件だし。現実人っていう学習する機会が普通にあり、情報も素人でも簡単に入手出来る環境でもこんなんなんだから。

なら勉学も情報もあらゆる面で劣ってる世界観なら十分にありえる展開じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
※232
ゴブリンなりの魔物が村人を人攫いしたり襲ったりする世界のダンジョンなんて現実の登山よりよっぽど身近なもんなんだから例えるなら郊外に不審者が出てるから気を付けましょうとかそんなレベルまで下がるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 20:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
※220
マーモでも見てんだろ
あっちが特殊な例で一般的なのは安全にやれるなら駆除しろ(危ないなら冒険者雇え)だからな
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【263件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事