|
|
三大序盤で死ぬのに有名なアニメキャラ『上杉和也、星野アイ、煉獄さん』あと一人は……?
1: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:35:18
3: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:36:10
キルヒアイス
5: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:36:59
シブタク
6: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:37:12
8: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:37:22
ヤマダジロウ
9: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:37:34
13: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:38:07
>>9
あれ何回もループするから死んでも退場じゃないしなあ
クリリンみたいなもんで死んでも死んだ感無い
あれ何回もループするから死んでも退場じゃないしなあ
クリリンみたいなもんで死んでも死んだ感無い
11: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:38:02
カッちゃんって序盤か?
16: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:38:43
>>11
アニメは4部仕立てになってて1部の最後で死ぬから序盤じゃね
アニメは4部仕立てになってて1部の最後で死ぬから序盤じゃね
17: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:38:49
アバン先生
18: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:38:59
ピッコロ大魔王
19: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:39:37
和也って思ったよりも長生きしてるんよな
何巻ぐらいで死んでるかは知らんけど
何巻ぐらいで死んでるかは知らんけど
22: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:40:05
>>19
漫画だと7巻か8巻ぐらいだった気がする
漫画だと7巻か8巻ぐらいだった気がする
21: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:40:05
ナツキスバル
23: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:40:16
マーチ
24: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:40:25
28: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:41:01
>>24
そう言われると煉獄さんは中盤かもしれん
そう言われると煉獄さんは中盤かもしれん
31: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:41:53
>>28
全23巻の8巻だから微妙なところやな…
全23巻の8巻だから微妙なところやな…
26: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:40:55
32: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:41:53
死んだとは若干違うけどコルル
38: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:43:07
45: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:44:40
マース・ヒューズとか
51: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:46:02
北斗の拳のシン
58: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:48:19
67: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:50:07
ロイ・フォッカーは序盤かな
72: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:52:03
>>67
序盤と言えなくもないが有名なんはかきざきやろ
序盤と言えなくもないが有名なんはかきざきやろ
70: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:51:42
サイコロステーキ先輩
77: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:56:37
ジョジョ一部のメアリー
78: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:57:27
クーゲル中佐
79: 名無しのアニゲーさん 23/09/26(火) 23:58:19
バレンタイン兄弟
82: 名無しのアニゲーさん 23/09/27(水) 00:04:03
おとさん
84: 名無しのアニゲーさん 23/09/27(水) 00:17:58
85: 名無しのアニゲーさん 23/09/27(水) 00:21:56
富樫源次
86: 名無しのアニゲーさん 23/09/27(水) 00:22:56
不動明
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
>>キルヒアイス
定番やね
もうだいぶ時間経ったけど
美しい国でしたっけ?
六三四の剣の父っちゃ
俺フィーの父さん
MAJORのおとさん
推しの子のこのキャラ死んでるのか…結構びっくりした
AIコメントの特徴としては
引用をせずに一行の文を投稿する
すでに記事内で指摘されたことを改めて指摘する
周りのコメントを確認せずにを書き込む
などが挙げられます
なんせ死ぬとこから始まるしな
こんなに早く死ぬんかーいって感じで
結構序盤だったような気がする
死人が出ると思ってなかったから子供心にショックだったのはすごい憶えてる
結局敵味方陣営双方ほとんど死んだよな確か
プ
だっさ、
お前世間知らずってよく言われるだろ?😅
第一次安倍政権は病欠してただけで第二次安倍政権はやりきったあとに死んでるから十分長いだろ
サターン版では生きてるんやっけ
逃げずに答えてね😊
池沼らしい解答で草
社会と関わり無さそうw
お前が老害なだけだろ
お前の時代は終わったんだからさっさと死.ねよ
死んだと思ってたら終盤記憶失って変態パンツ一丁になってた
浦飯幽助
プ
だっさ、
お前空気読めないってよく言われるだろ?😅
どの少佐だよ
鋼の錬金術 ヒューズ
艦これ1期アニメ 如月
PS1版だとそこそこ強いんだよな
引用をせずに一行の文を投稿する
すでに記事内で指摘されたことを改めて指摘する
周りのコメントを確認せずにを書き込む
普通のアニゲ民と変わらんなw
アニメじゃないし反則気味な回答だけど
しかもあいつ、もっかい死ぬんだぜ・・・
そんな代表作になるほど人気なの?
※26
オーストラリア首相が講演で矢面に立って戦場になるからやらなかったが、日本がやると言ったからどうぞどうぞ譲ったと証言している反中連合・QUADを積極的に結んで中国から絶滅攻撃される一手を自ら確定的なものとしたのに、亡国の結果見届ける前につまらなくくだばりやがった。
🏺晋さん、、どうして・・・
トリュニヒトの如く国民への嘘答弁とアメリカへの売国、軍事企業への血税上納だけはうまくやれてたのに
ニワカとか余計な事書かなければGoodに入れてた
なお
まとめは知らんけどこれTwitterの原神にめちゃくちゃいるからな実際
あまりに数が多すぎて隠しきれてねえし露骨な工作怖すぎ
yoasobiのアイドルの知名度と乖離している
話の持っていき方が無理矢理すぎる いまいち
歴史のインテリジェンスを感じない書き込み
美しくない
早すぎるサヨナラってサブタイトルも良かった
最後まで主人公に影響を与えたキャラだった
カミナはホントの中盤かと思って見返したら8話で死んでて思ったより早かった
逆に上杉和也は7巻まで生きてて、タッチを読む前は1巻ぐらいで死ぬんだと思ってた
マクロスなら柿崎
いや?何人も処刑してるが?
まあ負けてから策があるとか抗戦主張して慶喜からもうざがられた小栗なんかは仕方ないね
どっちも序盤でなく中盤やな
割と中盤かもしれんが
どこがだよ。この前アニメおわったばっかやろ。
ひでえ死に方だったなぁあの子はwww
転生せずにゾンビになった奴もいたな
よく見ろあるだろ
初見で情報なしでプレイした時に、
まさか死ぬとは思わなかった。
この後には死ぬ人がどんどん出て来るけど。
エース(ワンピース)とかも登場から死ぬまでは早かった気がするが
序章の最終辺りな気もするし
アニメキャラつってんだろ文盲
つまりお前が中卒の障害者って事かw
ワイトもそう思います
パパス挙げてる本記事にも刺さるからやめておけ
アニメキャラじゃなくて壺と昵懇の国賊やろがいw
5はユアストーリーってクソがあるにはある…
それがラストの復讐映画で明らかになる
そういうシナリオライン
いつも、名前カン太だったかな?あれ違う?ってなるキャラ
北斗百裂拳でやられるシーンはあまりにも有名やろ
タッチの場合は序盤扱いされず銀英伝の方はされまくるのは何でなんだろうな
前者の場合死ぬという情報ありきで見始めた人が多いからか?
格ゲーとかになると使用キャラにすらなるハート様のが有名ちゃうか
あの無鉄砲な性格じゃあ遅かれ早かれ戦死するだろう
むしろ一番神格化出来る時に死んだのが救い
クリリンはピッコロ編とフリーザ編とブウ編の計三回死んでる
ループででるっていってもあれ回想だろ
アニメ本編以外の話とかは知らん
ニーナもタッカー邸への下宿のタイミングを早めたりして、ストックない中1年枠でやったのでのんびり展開になりがちだったからたっぷり愛着持たせたうえであの展開やるんだから本当に性質が悪い(誉め言葉)
そいつは別に有名じゃないだろ
そもそもダンバインやエルガイムあたりはロボオタの間では有名でも見たやつはあんまりいないぞ
マクロスやダグラムと違って、放映当時でもそんなに人気なかったからな
この人、史実は置いとくとして、信長視点の物語で見れば序盤のボスとしてはわりと理想的なキャラだよな
こういうやつって政府や行政の批判するにしてもなぜか財務省のことはあんまり言わないよな
タッチはどうでもいいが、キルヒアイスの方は死ぬタイミングが作者も言ってた通り早すぎ、物語の構成上ちょっとおかしかったからな
それで余計印象に残ってるんじゃないか
※68
「トリューニヒト」な
お前、銀英伝なんか別にどうでもいいんだろ
あいつ出てくるのサウザー編だから序盤ではない
ハート様なら序盤だけど
ヤマダ・ジロウ出とるやんニワカ
流石に人気出過ぎたので、カルピス化してヤンの死は後半になった
本来なら2巻でキルヒアイス死亡。4〜5巻のラグナロック作戦でヤンの死と同盟の滅亡。6巻でラインハルトの死で終わりやったと思う
わざわざランテマリオ、バーミリオン、マルアデッタと三回も大会戦行う必要ないし、なんなら一度目の遠征で同盟潰しておくのが妥当やからな。完全にカルピスで長引かせてるよ
キルヒアイスが死ぬのは2巻だからほんへ10巻の5分の1
タッチの和也の死は7巻でほんへ26巻中の4分の1より進んでいる
やきぅ漫画としては和也生かし過ぎやねん。むしろもっと早よ殺して達也のやきぅを描くべきだった。死ぬのが遅過ぎたキャラ
懐かしいなぁ
3話目で死亡だっけか
出オチはサイコロステーキ先輩の席だぞ
勝手に取るんじゃあない
?>
周りのコメントを確認せずにを書き込む
長文レスバしてるようなのはともかくただ記事に対してコメントするだけの人は普通にいるんじゃないか?
> 星野アイ
左右と知名度に差がありすぎないか?ステマ?
ドラクエ5の映画なんてなかった、いいね?
アルファベット表記がGAYで吹いた思い出
むしろ若いと和也ってのほうが誰かわからんのやが作品名あがってるからかろうじて分かるけど
話自体しらないMixならわかる
しかしながら、長瀬麻奈については現実におけるキャストにも不幸があった。同キャラを演じる神田沙也加さんが12月18日に亡くなった。札幌市内のホテルの14階屋外にあるスペースに倒れているところを発見され、その後死亡が確認された。
そうかヤンは後半か
ヤン死んでから長ったらしい物語に感じるのはメリハリがなくなったからかユリアンは田中芳樹が上手く動かせなくて退屈だったわ
ヤンは部屋汚かったり 初期に周囲に完全な迎合もできず憂国騎士団に襲撃されるような目立ち方をした
あれは迎合していれば防げた
最初に「三大」って言っておいてもう3人挙げてるとか意味不明