【速報】『ゲームにグラはいらない』、スイカゲームのおかげで日本中に完全浸透

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 05:54:57.11
no title


steamもPS5もグラに力入れても売れない…
そんな国内グラ厨の悲哀を見守るスレ

🍉は絶好調です♪


3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:00:02.91
グラ厨は滅びました

ファミ通
2023年9月 PSソフト売上ランキング
PS5 181,056台 PS4 2,888台
*1位 31,761 PS5 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
*2位 21,434 PS4 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
*3位 10,145 PS5 Lies of P
*4位 *4,132 PS5 PAYDAY 3
*5位 *3,552 PS4 五等分の花嫁 ~彼女と交わす五つの約束~
*6位 *3,180 PS5 NBA 2K24 コービー・ブライアントエディション
*7位 *2,506 PS5 ザ クルー:モーターフェス
*8位 *2,330 PS4 Lies of P
*9位 *1,901 PS4 NBA 2K24 コービー・ブライアントエディション
10位 *1,515 PS4 ONE PIECE 海賊無双4 Deluxe Edition

4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:02:10.61
>>3

そう思うなら買ってやれよ…

92: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 09:16:07.16
>>3
五等分がじわ売れしてるの笑うわw

94: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 09:21:47.61
>>3
マルチばっかで草

6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:09:05.87
スイカで壊れちゃったなグラ厨さん

7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:11:50.60
グラ厨はゲームしないから仕方ないね

194: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 14:56:44.80
>>7
グラだけ綺麗ならそれでいいならゲームじゃなくていいし
映画やドラマの方が映像としてはキレイだし
ゲームで遊びたいんじゃなくてゲームのグラだけ楽しみたいなら動画配信で見ればタダだからな

そらグラ厨が多いゴミステのゲームは売れんわw

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:12:26.22
グラは必須だけどまだ4Kはいらない

これが正解
今の技術にネイティブ4Kはまだ荷が重すぎる
アプコンでやれよという感じ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:13:55.62
スイカが100万DLされた時点でグラ厨はおわったよ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:20:28.52
落ち物パズルでグラを語るのは違うんじゃないの

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:44:32.74
>>10
だからでしょ
グラが大して意味がないゲームシステムなんて山ほどあるのにハードソフトともにグラフィックに力入れて価格高騰させる必要あるのかって話

16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:44:50.15
うーん たぶん正解は

ゲームの製作側に
グラフィックセンスは必要
グラフィックスペックは必要ない

では?

66: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 08:25:14.33
>>16
これが正解やね
グラが要らないからと言ってアセット丸出しやブサイクや洋ゲーのつまんないグラで出されても食指伸びない
スイカは可愛いセンスあるイラストだから受け入れられた
本気で全くグラが要らないならスクエニのサガシリーズは馬鹿売れしている

17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:48:18.05
○グラの良いゲームが必ず売れるわけではない

20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 06:58:00.20
グラなんていらないんだよ
結果が示してるだろSwitch一強というこの結果がね
グラを良くしたら必ずクソゲーになる
だからSwitchしか売れない

22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:04:55.10
だから・・・
Switch2もいらないんだよ
グラなんていらないんだから
Switchが証明してしまったんだから
無駄なスペックアップとコストアップでしかない
任天堂は今からでも考え直せ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:41:32.14
>>22
Switchメインでゲーム出せばいいがPRO版はいる

正直快適にSwitchのゲーム遊びたい

25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:09:52.49
過度なフォトリアルはいらない
毛穴とかアスファルトとか

27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:12:40.63
>>25
キャラはみんなマネキンみたいなのがいいよな
スターオーシャンみたいなの最高
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:18:43.57
>>27
皮肉なのかもわからん

31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:27:09.75
>>28
スタオーでもまだ綺麗すぎるか
これくらいでちょうどいい
no title

47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:52:30.37
>>28
スタオーなら4くらいが丁度いい
5以降はマネキンモデルをフォトリアルに近づけて変になった

32: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:28:50.54
ブサイゾンやられてもつまらんしな

44: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:49:40.86
ダイの大冒険がクソゲーと化したのも、グラ厨のゴキブリが公式に凸したせいで今まで作ったやつ全部破棄して一から作り直しになったからだからなぁ
グラが良くなればいいってわけじゃない、というちょうどいい模範例ができてしまった
no title

46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:50:47.05
>>44
あれはグラがいい……のか?

45: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:49:45.18
グラだけのゲームはいらない
綺麗に越したことはないけどまずゲームとしていいものを作れ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 07:56:09.15
スイカが売れたからグラは要らない
って論調がまずアホすぎる
流石ゲハって感じ

58: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 08:09:27.29
グラ綺麗でスゲーってのは20年前の価値観だと思う

62: 名無しのアニゲーさん 2023/10/12(木) 08:18:53.08
AAA路線のゲームはジャンルの幅が狭いからな
似たような絵面に似たようなゲーム性になりがち

そればっかじゃ飽きるわな
多様性は大切

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberの実況動画のおかげなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
グリとグラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
こうして和ゲーは衰退しましたとさ❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
かわいいビジュアルが無ければここまで売れてないだろうし
見た目が大事なのは確かやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
こういう極論しか言わないバカは論外だけど
まあ一回グラがグラがは休憩するべきかもな
日本の中小メーカーついてこれてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
スイカっていうか
マイクラとかアンダーテイルとかで既に浸透してたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
>スイカが売れたからグラは要らない
>って論調がまずアホすぎる
>流石ゲハって感じ
ア.フ.ィ.ブ.ロ.グ.のための仕込みに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームは世界で大人気でほんと羨ましい
オケツブルンブルンッ(笑)しか能が無い俺たち韓国人では絶対に生み出せないゲームだからね
韓国人がスイカゲームに征服されていて悔しくもあるし、誇らしくもある
あーあ 日本人に生まれたかった
ゲームすら衰退しているオワコン民族の韓国人に生まれた事が恥ずかしすぎるや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
グラがいらないんじゃなくて
ほかをおろそかにしてグラ優先して予算使い切るのが悪いんだよね
スイカみたいなワンコインのゲームは比較がしにくいが、売れてるゲームで今時クソグラなゲームはないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
※1
加藤純一のおかげなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
こりゃXbox使ってネイティブ4K煽り出来なくなったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
パズルにグラなんかいらないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム見るたびに第一声が
グラが〜って奴ほんまキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
だとしたらVtuberに広報してもらって大した売上じゃない連中はなんなん?
Vが実況するだけで売れるなら苦労しないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
パズルゲームにグラ求める人は流石にいないやろ
ダイパリメイクは糞グラが理由でちゃんと叩かれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
某15みたく、グラフィックだけにリソース割いて肝心のゲームを疎かにするなって事やろ
4K高リフレ環境ってだけで満足する自称ゲーマーがうるさいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本人貧乏だから200円のゲームしか買えないんだ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの種類のよる。
スイカゲーム見たいなのは可愛い低グラで良いけど
FPSとかRPGは綺麗な方が良いよ。
メタルギアとか5が一番やってて楽しかったし。
あれぐらい綺麗なら十分。
あれ以上はいらない。
変にリアルすぎても逆に気持ち悪い。
ゲームなんだからゲームっぽさもの残ってて良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
内容とグラのバランスよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
売れた物が正義ならハンバーガーが世界一の食べ物だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
綺麗なグラが大事じゃなくてそのゲームに没入出来る違和感のないグラが大事
違和感あるとそこが気になってゲームだけに集中出来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルによるとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
単純に安くて配信者がプレイしているから自分もやってみようってだけで、任天堂の売り上げにはさして繋がらないという

※6
ゴミ性能だとすぐにパンクするから休憩も何もどのみち扱い切れないだろ
今のスイッチ含むマルチはスイッチ版をベースにグラを向上させるようにするのが主流だけど、グラを良くしても元々のショボさを隠し切れないからクオリティ低いままだし
ハード性能に合わせて作るとモータルコンバットみたいなスイッチ版だけ別ゲーとかいう代物出来上がるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
金かからないで面白くてならそりゃ最高よ。
作る側としては。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※9
でも韓国にはMMOで日本のゲーム業界に覇を唱えた過去があるから…
日本のゲームクリエイターは韓国から受けた影響と敬意を忘れません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと値段とかも加味しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
ハード販売台数の3分の1以下なのすげーな本体買うだけなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
落ちゲーやパズルにグラあっても仕方ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
※26
日本人ふりをするなクソ食いの血脈は、半島からでてくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
さすがフロムを超えたlies of pやね
韓国ゲーがフロムを超えたとはさすが兄さん😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 09:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
※1
起源にして頂点は加藤純一だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
でも大丈夫、PS5は値上げしたから😤😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
200円ぐらいとフルプライスの販売数比べるのはおかしいと思わんかったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームとしてプレイしたいからDLするって人もいるだろうが
中には話題だからかつそれが低価格だから手を出すという人種も一定数いると思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
まず一般人はスイカゲームなんて知らん
v豚とストリーマー見てるチーズだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
※26
一番影響を与えたUOを無視するとか流石盗人民族朝鮮人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
スイカが100万DL突破したことは記事にしないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※1
Vtuberは過去に発売された、面白いのに売れなかったゲームをもっと取り上げて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
🐰なんか左上のアマゾン商品のランキングの中にるしあちゃんがいるぺこ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
『(パズル)ゲームにグラはいらない』な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
この風潮はPSに向かい風だから消さないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
すまん、このスイカゲームはテトリスやぷよぷよみたいなジャンルって認識でおけ?
正直なんでここまで流行ってるのかわからんのよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ジムライアン助けてくれぇえええ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
『スイカゲーム』は、落ち物パズルゲームとマージ系ゲームのシステムを組み合わせたパズルゲーム。

起源となっているのは2021年1月に中国で配信されたブラウザゲーム『合成大西瓜』で、中国国内で大ヒットした。また日本では、同年12月9日発売のNintendo Switch版『スイカゲーム』が、発売から2年後の2023年9月にゲーム実況者の動画配信の影響で大ヒットとなった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
スイカが売れたのは安さも理由でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
※11
※32
嘘つき衛門のコメントはこのゲームの印象ただ悪くするだけだから黙ろうね。加藤ウジ虫さんに迷惑かかるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブで一番最初にスイカゲームはじめたのだれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
※39
いうてワンコイン未満かつ手軽にできるスイカだから流行っただけで、その条件を満たせてなおかつ面白いゲームがどれだけあるのかっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※47
どりゃあああああああああああああああああああ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
桜井さんが言ってたゲームの面白さとグラの両方高めれば良いがベストであって
ブランドに胡坐かいてグラフィックに労力割きすぎて消費者に興味持たれないゲームより
スイカゲームみたいな分かり易さやってみたいと思わせるようなゲームが売れたってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実際ソシャゲの普及を見ると日本人の大半は操作性とかグラフィックとかじゃなくて単純作業で時間つぶしに最適なゲームだけを欲してるってのはわかるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーに関しては間違いない
何で高い金払ってブスを高画質で見せられなきゃなんねーんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
※43
安い、手軽、運要素
テトリスやぷよぷよより運要素が強いおかげで運よくスコアが伸びたり、言い訳に使えたりするのが中毒性を生んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
中国はスイカ生産量、世界一。世界のスイカの半分以上は中国産というスイカ大国だ。

だからスイカゲームはスイカを合成するわけねwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
※43
落ちものゲーと言う意味ではテトリスぷよぷよに近い部分もあるが次に来る果物(ブロック)次第で結果が大きく左右される。物理的な操作や戦術への理解・上達も求められるが最後は運が大きい。だから結果が毎度大きくブレる。
それが却ってローグライクの様に「次こそは上手くいくかも!」と思わせて中毒性が高くなるエッセンスになってるようだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂はグラ重視してるぞ
スプラでわざわざFSR入れて画質上げとるからな
グラどうでもいいなら480pでクソ画質ですむことなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
グラがいいから悪いからとかじゃなくてゲームとして面白ければやる
極端だけど、今でも文字と数字だけのローグライクゲームを楽しんでるゲーマーいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームは逆に本物美麗グラのほうが売れにくいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームは出来ない事は無いってぐらいだから売れる要素はセンスの問題だとしても
スイカゲームだけで一生過ごせるならそれでいいけどそうじゃないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
寺島壽久/ゲームキャストの中の@gamecast_blog

面白いゲームをコピーしたからです。 スイカゲームは中国で14憶以上の検索結果がヒットする米兜科技の『合成大西瓜』を真似て作られてもので、フルーツのモチーフまでそのままです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
これからはスイカ棒で色んなゲーム叩くのか、相変わらず節操無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※57
任天堂はちゃんと考えてるからな
「チープなグラフィックで安く済ませる」のでもなく
「高価なグラフィックで高くする」のでもなく
「適切なグラフィックで完成度を高める」ことを目指している
当たり前のことだけどなかなかできないことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※59
パクリ元の合成大西瓜よりはかなりグラ向上しとるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
この記事でも加藤のおかげとか言ってる奴いるが
元々別の配信者がやってて人気がでてきた所でやり始めた口なのに加藤のお陰とかよく言えるよね
配信者が流行らせたとかならまだ解るのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
SwitchでSwitchのゲームが十全に遊べてないんだからSwitchのゲームに対応してSwitch2が必要、ポケモンなんて処理落ちエラー落ち地獄なんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
※63
それで作ったのが中華ゲーのパクリ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
流石に全部が全部ではないだろうけどホロの影響はでかいわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャンのグラ(モデリング)で4を持ち上げるとかシリーズぶっ壊したいだけのアンチの工作にしか見えんわ
一番不評なんだよ4は
開発者には2ちゃん(5ちゃん)やつべのコメントとかも見て参考にしてる人居るんだからふざけたことぬかしてんじゃねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
スイカにすら惨敗したFF16
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
これからスイカゲーム買ってもない連中が他のゲームを見下すと思うとぞわぞわする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
初代PSの頃から言われてたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
グラなんてどうでもいいって思ってたんだけど
ドラクエモンスターズ3の体験版やって認識が変わった
Switchでもアレはねえよ…
かといって他の要素がすごい良かったわけでもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近注目されたゲームって
ヴァンサバ
スイカゲーム
テキサスチェーンソー
kenshi100days
only up
こんなもんか
グラに力入れるよりゲーム性に力入れたほうがいいのは確かだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>44
PS2以降ゲームやってないワイからしたら相当キレイやけどこれもあかんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
グラ関係ねーよバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※74
中華パクリスイカ以外全部洋ゲーじゃねーかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
のうしプレイでもやった気になれるからなスピード感も無いしもう観るのはもううんざり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
※67
適切なグラフィックだと思うけど、これ任天堂が作ったのか?
アラジンとか出てるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
エロ要素ならグラ必須だけどPSとか規制が酷過ぎる・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
グラがいいゲームって9割PCで売れてるのに
なんでこういう話題の時って品薄転売で本体すら売れてないPS5が比較対象になるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
たまたま一本成功しただけで全体の総意のように誇張するいつものパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
いやグラフィックかわいいし、スイカってのも分かりやすくて良いだろ
似たようなゲーム他にあるのにスイカだけ流行ったってことは
差を分けたのはグラフィックの要素も十分あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
※82
たまたまっていうけどすでに中国で大流行してたしな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
FF16「ゲーム性を削ってムービィに力を入れました😤」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
原神とか言う貧困層向けゼルダ好きなプレステおじさんが
スイカゲームの事を中華パクリゲーとか言ってるのは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
※85
でも大丈夫、FF16には具無しやきそばがあるから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゲハもつまんなくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
安いってのとストリーマー界隈で流行ったからだろ
そしてこれぐらいの価格なら視聴者も気軽に購入できて点数で配信者にマウント取りやすい
コメントしてる奴らの大半がそんな感じだったから見事にマッチしたんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
※86
スイカゲームのwikiに起源は中国って書いてあるんだが???w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
そらパズルだからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
最近のゲハって何故かPC市場から目をそらして任天堂信者がイキりちらしてるしょうもない場所になってるからな
そもそもPSユーザーがいないからプロレスにすらなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
※89
こういう作業ゲーが好きなのはキッズとか女だからな
安くて手軽に遊べるから流行っただけで、これで難易度が高かったり
価格が高かったりしたら絶対売れてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ぺこらもうずっとやっとるな
ホロに金払わんとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
少なくともグラが良いだけで面白くないゲームよりはたいしたことないグラでも面白いゲームのがやりたいと思うのは普通だろうな
たまにグラがグラがってグラ以外の判断基準がない人間もいるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
RPGでもなんでもキャラが3Dになっちゃったからなあ
ドット絵ゲーだせよ
現代の遊べるように過去の名作ブラッシュアップしろ
マール王国とか3D化したら確実に痛いだけになるからドット絵のままで頼むぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
スイカデスゲーム
🥕⋂_⋂         ❕(強!速、避、無理!!受け止め出来る⁉否、死)
 (っ'-')╮=͟͟͞͞ブォン 三🍉 🐷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
毎回思うけどゲームによるやろ
パズルゲームでスゲーリアルな果物出されてもいや力入れるのそこじゃねえってなるし
これ三百円ぐらいで出来るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
※96
ディスガイア6にクソほど文句言いながらも買ってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
※86
日本のアニメを韓国産と思い込んでる韓国人みたい・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラ、ティアキンの時点で察せよ
別にゲーマー層は毛穴再現なんでどうでもいいんだよ
ただ中毒性のあるゲームをしたい高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
流石にネタなんだろうけど本気で思ってるガチの人が存在するから怖いよなこういう連中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
「かわいらしいビジュアル」ってのもグラだけど……

極論馬鹿には届かない、か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲーム製作者は果物をホロメンの顔にしたコラボゲームを出すべき
もちろんスイカはぺこらな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
グラはオンボードでもサクサク動くくらいので充分。
そもそも3Dがいいと思えるようなゲームなんてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
はあああぁぁあ何言ってんだ😡
コアゲーマーは具無し焼きそば食べながらFF16やってるっつうの!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
単にバズっただけで別にゲームとして新しい訳でもないし面白い訳でもないだろ
1年後も大人気ならともかくもう少ししたらまだやってたの?レベルじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
パズルゲームでグラの話されてもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
流行るゲームってPS5から生まれないのが一番のギャグだよな
そもそも箱のほうがグラ良いからどの方面で見てもPS5が死亡判定されてるのが最高にウケル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニ涙目敗走で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
※101
スマブラもティアキンもグラ良いだろ
フォトリアルと良グラの区別ついてなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
この理論だったら、相手の容姿に価値はない中身がすべてだって言ってるようなもんなんだよなぁ
じゃあその理論で結婚できますか言ったら、結婚しないじゃんこいつら
矛盾しとるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームもデフォルメ顔で可愛いグラはある、元ネタの中国産ゲームは確か果物半割りだったしな
ただ過剰なグラフィックは不要、おにぎりやベッドに力を入れるのはアホってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
※109
FF16超流行ってたが!
ハイ論破な!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
グラが良くなったら、描画しているオブジェクトをちゃんと処理してほしい
ロケランで焼け焦げすらつかないポスターとか止めようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
※112
何言ってんだこいつ??????
馬鹿か???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
パズルゲームにそらグラはいらんやろ
ジャンル考えろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
ここで最近のGOTY受賞作品をペタリ

2022 ELDEN RING
2021 It Takes Two
2020 The Last of Us Part II
2019 DEATH STRANDING
2018 God of War
2017 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2016 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
2015 ウィッチャー3 ワイルドハント

グラ、大事ですwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
初代PSの頃もゲームボーイ以下のグラのテトリスのキーホルダー型LSIゲームが流行ってたろ
それと同じよ、パズルゲームにグラはいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
※114
15みたいなネタにすらなってない空気やんけ
16なんか焼きそばだけだろ話題になったの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
グラとか内容よりみんながやってるかどうかだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
ファイナルソード「せやろ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
グラにこだわっても金と時間がかかるから消費者側に利するところが少ない
面白いゲームのアイデアがあるならグラを捨てて安く早くリリースするべき
めちゃくちゃ流行れば後に美麗グラフィックの完全体といえるゲームが出てもいいけど、それも時間がかかるうちに流行りが終わるわけよ
FF16が証明した通り今は金をかけてもその分回収が期待できない時代なんだから時代に合わせて考えかたを変えないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
まさに客じゃないやつの言う言葉やなw
あんな淡白なゲームばかり望まれる市場になんてなるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
グラグラグラグラ^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
こんなゲームしかポンと買えないほど貧困になったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
・グラフィックにばかり力を入れてゲーム性がクソなゲームが多すぎた
・見栄えだけ良くて内容は手抜きしたものを作って売り逃げするメーカーが多すぎた

こういった過去の事例にユーザーは懲りてる
今はグラフィック偏重を見直す時期にあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
スイカみたいなのは低価格帯で別ジャンルだろ
色々移り変わってんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
グラ上がってもポリコレや臓物まき散らすグロとか見たくないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームは単に安いから売れただけでこれを引き合いに出すのは論点をはき違えてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックを良くすれば話題になって大儲けできる時代も確かにあったのよ
でもそれって10年くらいのわずかな期間で、なぜかその時代に取り残されてる人が多いというだけの話
steamの登場によってリアルグラフィックの複雑なゲームよりも、どうせ飽きるんだからシンプルなゲームをたくさんの種類遊びたいって方向にシフトしたように思う
1つのゲームのファンで続編を待ってますってスタンスはもう古くて、もう世間は名前を聞いたことも無い「新しいゲーム」に夢中なわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
グラ不要論は今更だな
steamはもうかなり前からこの流れ
ただ、日本の場合面白いものがバズると言うsteam流ではなく宣伝されたものがバズると言う悪しき風習がある
どっかの在日広告代理店共のせいでな
その病気を他の格安ゲーム群に感染させないでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 10:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
一つのゲームがはやったら
すべてが真実になるやつってカルト宗教か何かなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※131
当時のゲームはストーリーも面白かった、FF16みたいにストーリーしょぼくてグラもゴミなんて売れなくて当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
せっかくグラ上がったのにポリコレブームのせいでドブスの汚い毛穴見せられるからな
もうウンザリよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
グラよりゲーム性を重視派だが、極論やめーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
本当に時代変わってるからな?
一般のゲーマーはもはや今自分のハマってるゲームが何て名前のゲーム会社が作ってるか知らないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
小学生でも買える値段のゲーム価格にグラも何もないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※112
ワイはslaytyhespireちゃんとなら喜んで結婚するで
他の美人AAAゲームなんて一時の浮気相手にすぎん やっぱ中身よ
Good 0 Bad 0
. 海風2023/10/13(金) 11:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
グラに力を入れるのは良いけど
フォトリアルなゲームのキャラが無機質なのは
何とかしてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
バズっただけの物を面白い扱いするな
本当に面白いものは元からある程度売れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
これならハードスペックも2~3世代前のもので十分なんだしSwitchすら必要ないな
もうスマホで良いんじゃね、日本は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
グラが上がっても極端なんよな
中共ポリコレのせいで全能感に満ちた歪んだブスばっかになった洋ゲー
他国をポリコレで潰して奪った需要を埋めるかのように出してくる中韓の気色悪い人造整形プラスチックサイボーグのような美女
どっちもおぞましいねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガー一番売れてるからハンバーガーが一番旨い理論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※2
頭悪いからグラが一番大事とか騒いでるんでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
いやライズオブP低すぎやろ
なんか大作風に言われてたから流石に驚いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ息抜きとか箸休めゲーに対してはグラフィック求めてないよ

大作ゲーはまた別の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※24
任天堂の売上のことなんか話に関係ないのに、冒頭に書きたくなるほど大事なことだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
※133
他にもこれと同じように流行った亭グラフィックゲームが存在してんのに
そう言うもの全てを認識しねーでたった一つが流行っただけとしか思ってないお前の方がやばいよ
情報が偏ってるって点でカルト宗教信者適性があるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに一番大事なのは全世界に宣伝出来るレベルの莫大な広告費です
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
つまり風のリグレットが究極にして完全なる完成形なわけだ
ようやく時代がサターンに追いついたってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
※146
だってなぁ
ここまで丸パクリだとちょっと…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ぶっちゃけ、値上げしようが値下げしようが一般層はもう気にしてないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
※153
最初から買う気ないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
グラはいらない ×
グラだけのゲームはいらない ◎
グラフィックだけで中身空っぽな外装だけ凝ってる空箱みたいなゲームがいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※3
今年で60周年らしいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
親中のアニゲーがグラは要らんと言うなら、親日の俺は実はグラは大事なんだ、それが日本の有名ゲームメーカーのタイトルにとっては重要なんだ、と解釈する
フロムもカプコンもコーエーテクモもコナミも高グラの有名IPを持ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※148
なんでかって500円のゲームが100万本売れるより8000円のゲームが10万売れた方が金になるからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
※129
せっかく上がった表現力でキャラを醜く描くのは本当に止めて欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
※159
頭髪が禿げ上がるほど同意です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
※158
ただしそこには罠がある
8000円のゲームを作るには人件費と製作期間がとんでもなくかかるのだ
そして500円のゲームにも罠がある
誰もが参入できるのでライバル多数で埋もれてしまうし安価なのでユーザーの評価がシビアになりがち
なので広告費勝負となるが売れなきゃ大赤字、中堅スタジオは淘汰される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
グラが良い→大体フォトリアル→制限されたゲーム性
で似たり寄ったりのゲームの出来上がり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
※161
90年代にスーファミのゲーム作ってたけど企画・制作で半年ぐらいだったからなあ
今は2、3年掛けるの当たり前になって制作コストうなぎのぼりで大変やろなあって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
2011年発売のskyrimぐらいのグラでええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
FF16の量産型アイドルみたいなモデリングはほんと萎えた
やっぱりセンスは必要だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにグラはいらないとか言ってるけど、韓国がスイカゲームを作ったら同じように売れたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※57
グラガーって言ってやつの大半は、キャラクターの3Dモデルの事しか考えてないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
遂にニシくんSteamもターゲットにする様になったか😟あれほどPCとスイッチあればいいとか言ってたのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※9
いつもみたいにGoodポチポチ頑張れやポンコツ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
つーか桜井さんの言ったこと効いてたんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
グラがいいに越したことはない
だが引き換えに膨大な金と時間を費やすくらいならそこそこにしといてもらいたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
※68
ホロがスイカゲームやり始めたのって後乗りした配信者達の中でもかなり遅い方だぞ
とっくに流行ってDLランキング1位取ったの見てからようやく始めたレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの種類による。
こんなパズルゲームにFFばりのグラはいらん。
まぁ他のゲームでも、美麗過ぎるグラが必要とは思わないけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィック要らないなら文字だけで表現しろよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホライゾンがPS2レベルのグラだったら誰もやらんかったと思うぞ
続編の方じゃないぞ?
あっちは別の理由で誰もやらんだろうから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※172
その理屈だと2年前にすでに買ってる俺のおかげってことかw

現実はインフルエンサーであるホロみたいな連中がやったことが売上に繋がったということでしょ
開発者がvtuberや配信者に感謝しているという発言は、
インフルエンサーになりえる登録者数や売上実績のある配信者って意味なのは明らかだってw
基準としては100万以上の人の案件の多さが物語ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 11:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
言うて中華パクりスイカゲームとかちっとも面白そうじゃないからな
やっぱあの可愛い顔があってこそ楽しめるんだろうし
ゲームのジャンルによって適切な画風、適切な精細さってのがあるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
ただしダイパリメイクてめーは(ry
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
スイカは240円だからあの内容で許されているだけで
もしもあの内容で2000円とかしたら誰も買わないだろ
低価格ゲームだからグラがしょぼくてゲーム性も薄いってだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
要らないんじゃなくて
グラ「しか」良い所がないのがダメ定期
スイカだってローグみたいに文字のみ表現してたら流行ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※152
出来の悪いブラボとか言われて草生えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
グラじゃないといいつつ3頭身にすると文句たらたらだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
スイカはONLY UPみたいなひと時の流行だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
ある点の優れたものが評価されたのを見て
「その点以外は無用」とするのは愚者の結論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
※176
ホロ豚ってマジで頭おかしいんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
死にゲーじゃん
実質フロムゲーだよスイカ。人間性とか降ってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のブームと同じ層が買ってるの?
まったく買う気にならんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
グラよりUIとかの方が気になる
ドラゴンクエストモンスターズとかグラやキャラデザは別に気にならないけど安いソシャゲみたいなウインドウが生理的に無理で様子見してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
ゲハ民はゲームやってないから極論しか言えないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
グラがいらないんじゃなくて
PSがいらない
が正解
ポリこれに洗脳されちまって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
言うて最近はスイカも飽きられてきてるでしょ
前はスイカやれば普段以上の同接出てる人多かったけど今は平常運転か低いくらいになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームって200円だから売れたのもあるやろ
これで8000円とかなら売れんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
ランドセル衛門が喚いてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
白ひげだらけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
PSで1番人気あるの原神やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
あほか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
合間に遊ぶ程度ならアリってだけで、
メーカー全てがこれでいいんだって感じになられても困る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
落ちものパズルだけで一生過ごせる人にとってはグラフィックなんざどうでもいいってだけの話
ゲームを趣味にしてる人はいろいろなジャンルのゲームやるんだから
世界観に没入させるRPGみたいなジャンルでグラフィックがしょぼかったら今時は話にならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※4
何一つオリジナリティーの無い、日本風に装ったパクリゲーしか
作れない中韓さんは凄いですねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
スイカの成功が証明してるのはグラの無意味さじゃなくてゲーム配信の宣伝力でしょ
現代のゲーム市場で最も有効な宣伝方法はホロライブに実況してもらうことだってのが証明された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
桜井がグラの話するから、最近のゲハにいるブタちゃんはどんどんグラいらんって言い出してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
※9
お前みたいなゲスウヨの存在が恥ずかしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 12:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
グラが良いだけのゲームってRPGでステータスの振り間違いって感じだわ
MPだけ無駄に上げてるけどそれに見合うスキル覚えてないよねって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
※200
それもお手軽なパズルゲームだから「自分もプレイしてみよう」になったんで
難解なシミュレーションゲームとかだったら売れてないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:13:27 ID:- ▼このコメントに返信
※200
布団ちゃんより1週間遅れて手を出した加藤純一ですら遅いことを理由にブームの火付け役否定されてるのに
加藤純一よりさらに2週間遅くに手を出したホロライブがブーム作ったと思ってるのか
むしろホロが手を出す前の2週間がピークでその後は落ち着いて来てるくらいだろ配信の同接もDL数も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
アクションゲーが時代遅れってのも分かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
布団ちゃんから始まって最早社会現象化したといっても過言ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
6万のゲーム機なんかいらんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
※199
中国のスイカゲームをパクった日本に対する最大のブーメランだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※154
むしろ最初だけは買う気があったんや
何年経っても遊びたいソフトが出ないから見限られたンやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
つまり、スクエニ社内は日本ではない、と…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
ほんの一例だけでグラは要らないとか言っちゃうのって頭おかしいと思います^^
いかにも無知蒙昧のゴミアフィが建てたスレっぽいなあ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※11
Googleトレンドの推移見てこいマヌケ
盛り上がりが加速したのは大手企業vtuberがはじめた頃からであって、伸びのピークも某vtuber
衛畜がでゅんの影響力がぁ!とか言ってる時期との差を見ろ
大山を前にあんな小山で物言うとか羞恥心ないんか?でゅんアンチか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームもこないだまでこれっぽっちも売れてなかったのに売れたらグラが―とかどうしたの急に?ってなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
グラ求めるならPCで金かけるしかないのに
PSだろうがXBOXだろうがCS機で言ってるのがおかしいだけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
俺もグラは別にそこまで極めなくていい派だけど流石にスイカのゲームはそれと関係ねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
スイカも元の中国の絵のままだったらもっと下火だった気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
桜井がグラも必要って語った時点でこの論争は終わってる
貧乏人と視力悪い奴は一生Switchで遊んどけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
グラだけは綺麗になったよ
グラだけは・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
グラだけで売れてたならソシャゲにシェア取られてないよ
20年以上前からわかってただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※90
高句麗古墳群にスイカゲームを遊ぶ男の壁画があることからも起源は韓国だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※209
ややこしいが、中国が親会社の日本の会社が
中国のプロジェクターのために作った、ゲームだからパクりとは言わんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
※205
それが見事にホロライブが配信してからがピークなんだよ
後追いの痴漢界隈含む無許可界隈が無断配信してた頃は今のブームとなんの関係もない通過点だからどーでもいいとして
許可出るまで謎に遅れたらしいホロライブがはじめた直後から明らかにグーグルトレンドの推移が一段と跳ねてる
そしてメディアがブームに触れてるのもホロライブ以降、売上の数字が跳ねてるのもホロライブ以降
スイカゲーム配信の最高同接もホロライブ(らしい)
ハッキリ言ってここまできてそのコメントは現実逃避
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
フロムゲーは高品質グラフィックにした上でのゲーム性のバランスがちょうど良いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 13:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
FF16発売された時期でも配信者はほとんどやらずオンリーアップとかいう謎ゲーの方が流行ってたしな
そんだけFF16はやるほどの魅力なかったんだなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
※225
そもそも配信受けせんもん
だらだら長いムービー、初見ならいいかもしれんけど他の配信者が放送してるの見て内容知ってる奴にしたらダレるだけ
しかも内容が暗くて見たくならない
アクションだって苦戦しないから盛りあがれる場所がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
いやグラいいだろ
それにストーリー性の無いゲームのグラは最低限でいいからこれが売れたからといってそうはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
AC6はグラ必要やったわ
スイカと同じ絵柄でモコモコロボットやったら臨場感もクソもないとこやった

場合によるから極論は良くないし、なんとも言えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※4

アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※223
出たよGoogleトレンドでしか判断できない馬鹿
実際はホロが配信して以降伸びたデータはGoogleトレンドしかないのにな
というかホロがスイカ解禁したのが9月27日だけどスイカゲームがDLランキング1位になったのは9月18日で19日にはもう各種メディアが配信者のおかげでブーム到来って触れまくってるんだが
メディアがブームに触れてるのはホロライブ以降とかよくそんなウソ吐けるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
まだこんなアホなこと言ってるやつイルのか
グラも性能もいらないならずっとDSで遊んでろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
スイカ配信増えすぎだけどついつい見ちゃうもんな
スイカできるまでと思って
そこに置くんじゃねーよあそこだよとか
知らないうちに熱くなってる自分がいたりする
結局自分でもやりたくなってくる
短い時間で終わるのもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラとかで気づいてない人が今更言ってもね...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
桜井がグラはめちゃくちゃ大事と解説動画を出したばっかなのに豚はそんなこと言ってええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホライゾンゴリラアーロイの世界一ピュアなキスは神ゲーだろうが!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームもそのうちアニメ化しそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
超リアルスイカゲーム作って対向しよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 14:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
わかってんのか?スクエニ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
動きが飛んでるみたいな画面で青と紫の見分けにくいドット絵なんかでパズルやってた頃と比べたら
物理演算とか使ってこんなに緊迫感のあるゲームが遊べる今の時代の方が全然楽しいねって話なら
そりゃそうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
スイカは見た目がかわいいから「グラフィックがいい」に分類されると思うわ

リアルで高精細だとかだからグラがいいとは思わんし
そもそもの見た目のデザインとかセンスをグラフィックがいいと言うべきだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
パズルゲームでグラ語るの草
本物みたいなスイカ出てくればグラ良いのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
※205
落ち着くどころか、そこから大きく跳ね上がってんだよなぁ
実際そこのホロライブブームに合わせるようにGoogleトレンドが大きく上昇してる
その前にDLランキング1位になった!と言う輩もいるだろうがじゃぁそこからランキング下がったか?と言えばNOで、なんと今なお1位
そして5万倍って言葉が出てきたのは今月3日の日テレニュース記事内「人気の理由を開発元に聞いた」 にての取材によるもので、そこで「vtuber様などが」と回答している
ネットニュースも爆発的に増えてるのは今現在
ヴァンパイアサバイバーズもそうだけど、1度だけでなくこういうことを繰り返してるのに目を背けてる輩っているんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
※205
落ち着いてたらとてもじゃないが100万なんて届かない
スイカゲームのランキング見てないんか?今ずーっとトップだぞ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
でも原神とかはスイカゲームなんか蟻にしか感じない程度に売れてるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックは程々で良い、ポケモン剣盾位が一番見やすいまである
美麗グラフィックが売りのゲームは美麗を生かす為最新機種でしか販売しないのも難点で一番ゲーム機として保有率の高いswitchとかに対応してないのはそもそもの販売戦略が失敗してる。
ゲーム会社がユーザーを(最新機種+金持ってるかで)選別してるから売れないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキンやスマブラ売れてる時点で察せよ
大事なのはグラじゃなくてゲーム性なんだよ
エルデンが売れたのもちゃんとゲームだからだよ
PS5はムービー眺めるだけの動画が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 15:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
国民に金が行き届いてないだけ
だからグラのゲームを買えない
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
多少はいるんでないの?必要以上にはせんでいいってだけで。いや、ワイもグラが〜ってうるさい奴は嫌いだけど、あの絵柄で無くても買ってた?って話になるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
結局ゲームはグラじゃなくて中身ってことだからな
わかってるのかソ〇ー
おまえらが無駄に予算作って書けたゴミよりもこんな片手間で作れるswitchのゲームの方が売れるんだよ
わかったらPSなんで恥さらし二度と売るな
てんばいやーいかに金バラまいてるのとおなじなんだよお前らは
半社に金をばらまく半社企業として反省しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
PS5の新型を買うには国民が昭和のバブル並な金持ちにならない限りやすやすともう買えることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
いや、グラはいるだろ
むしろスイカゲーがそれを証明している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
※174
82年のPCGなしのMZ-700でプレイするゲームはそんな感じに
近かったようだ。

スレの>>27にも言えることだがあくまで「現時点でのグラフィック
より進化する必要ある?」という話であり、的外れの極論は論外。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
※250
欧米の方が貧困層は多いんや
特にドイツは完全に経済政策をしくじった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
小売価格280円の150万本で大騒ぎしてたら、その辺の小売価格フルプラの数千万本あるような他のゲームは何なんだよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※251
どう見てもグラが受けてるからな
類似のパズルなら腐るほどあるのに大して流行らないのは手に取ろうとしないだけ
パズルのゲーム性なんてのは誰でも取っかかりさえあればハマるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
グラに力いれるのは良いが
フォトリアル方向はもう限界だと思うわ
もう進化の袋小路にきて、ゲームはおろかハード(世代)またいでも
光のがどうたら反射がどうたらとギャグみたいな事いっとる

デザイナーのセンスが活きる方向のグラにした方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※256
フォトリアルの進化という意味ではデザイナーはまだまだ不満足にしか思っていないよ
やろうと思ってもPCの最先端だろうが簡単にハードの限界に達するのでやきもきしているような状態
ゲームとして動かすために全面的に妥協してシェイプアップしているのが今のグラというのが実際のところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 16:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ安くてシンプルだから成立してるだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
いくらグラが「実写だこれ」になっても
話す時や歩く時の手ぶり仕草がPS2時代から何らアップデートされないもんな
人が動いたら「まだこれかよw」と笑いとも疲れともとれぬ何かがにじみ出る
本当に見た目だけ、スクショ一枚の美しさに拘ってバカみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
いやまあ、そりゃ2048だし......
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://www.youtube.com/watch?v=AF-IR-caZC8

グラフィック「だけ」進化させてきた今のゲームってマジでこれだからな
おそらく10年後さらにグラが進化したらこうなるんじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 17:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによるけどそれなりのグラは必要でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
すんごい安くてお手軽でいいんだけど自分には合わなかったな
すぐあきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ7000円で買うか?って話ですよ
側面見ただけですべてを語るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
お手軽に繰り返しプレイするゲームだから簡素なグラと相性がいいってだけだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
※228
自分がやったAC6は最低レベルのジャギジャギグラだったけど、それが遊ぶ楽しさを損ねているとは思わなかったな
むしろ高画質でミールワームなんか見たくないって言うか...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームの話だけで主語がでかすぎるんだよアホ
Good 0 Bad 0
.  2023/10/13(金) 18:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
ところでここは名探偵何とかチュウには触れないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 18:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※58
ホントに極端だな。。。全然説得力ねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>268
「名探偵ピカチュウ売れてない!俺たちの勝ちだああああああああああ豚発狂w」とか言って何とかして自分がマウント取る形に持っていこうとすることばかり考えてるからいつまでも連戦連敗なんだよゴキブリ君は
新規顧客開拓のために色々やってるだけで、メインのゲームが全然売れてないPSとはわけが違うんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※161
悪い、スイカゲームの値段って240円だったわ
240円のゲームでコンスタントに儲けを出すのはまず無理だからお前の理論は通らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームは近代ゲームの中でもかなりの出来
テトリスやぷよぷよ・つむつむみたいな単純でほどよいゲーム性がある
本当にうまい作りしてる
やっぱ大事なのはゲーム性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 19:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニのダイの大冒険より完全に上だなこのスイカゲームってのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
WiiとDSのせいで日本がCGの進歩に取り残された事実を忘れてはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームはマジで公式でスマホ版出してほしい
暇つぶしとして最適化されすぎてるのにSwitchじゃないとできないの罪だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
グラガースペックガーしてるのは買わぬゴキブリだけだしな
やってないから語ることがそれしかない
やってても総評しか言わないし、配信だけ見てると感想もスッカスカなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
※256
そもそもフォトリアルは、ごく一部を除いてゲームと親和性が低過ぎると思うんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 20:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※275
そもそもコピーゲームやらなにやら溢れかえってる代物だからスマホで出したというより、そういうのを知らない無知に売りつけたというか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※257
ないない
リトポロジーしなくてもよくなるまでは、進化してもらわなければ困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
※277
ごく一部ってどういったゲーム?
AAAゲームのほとんどはフォトリアルだけど、つまらないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※279
間違えた
※256に返信ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 21:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
グラというより会社のブランドで高くなってるイメージあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
最近デッドライジングのRTA見てるけど、当時クソ綺麗だなと思ってたのが今見ると結構粗が目立って厳しい
グラの話でよく「PS2程度で十分」みたいなこと言うやついるけどそんなことないと実感したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/13(金) 22:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
何かSO4とかDOA4のグラ神格化してる奴いるよなぁ
当時から目がデカすぎで気持ち悪いんだが…
DOAは5で綺麗になったなと思ったら「4の方が良かった!5以降はマネキン!作り物感!」って怒ってるやつ居るけど目えてるものが違うのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 00:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
スイカゲームって名前が微妙。『フルーツPON!!CHI☆』とかの方がいいでしょ。

と言ってみて、うん、まあスイカゲームの方がいいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 02:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
所謂グラ厨的意見で言えば
あのスイカゲームもフォトリアルなスイカだったらもっと売れてるって話だろうけど
それは絶対ないって誰だって分かるだろう
何でもかんでもフォトリアル万歳がおかしいだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 02:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
※16
でも滅茶苦茶売れたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 02:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
日本はそもそもリアリティをそこまで求めていないからな
グラフィックもあくまで綺麗な絵で十分で
人間はアニメっぽいものの方が受け入れられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 05:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
未だにPS5とPS4とでソフト売り上げ競っている時点で、グラの優先度はその程度だと示されているわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 05:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィック、良くできるなら良くしてくれた方がいいけど
他の要素を捨ててまで追い求めるものではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 07:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※280
少なくとも自分にとって、FPSや高難度アクションといったトリプルAゲームは合わなかったな
求めてる「綺麗さ」はそこには無かったし、リアリティが文字通りゲーム性の足枷になっているとしか思えなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 11:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
そのゲームの雰囲気にあったグラフィックが正解
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 10:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの世界観やゲーム性に合ったグラを選べってだけ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【744件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事