|
|
野沢雅子(86)「ドラゴンボール新作も担当します」←これwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:07:52.60 ID:7jUHjEnO0

あと12日で(87)になる模様
https://youtu.be/tkzzoDLrRDM
野沢雅子86歳『ドラゴンボール』完全新作アニメ発表に驚き「私も一緒にワクワク」
https://www.oricon.co.jp/news/2298433/full/
2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:08:35.29 ID:cIKVqRcE0
元気やなぁ、長生きしてほしいわ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:13:37.68 ID:pcOeZoR+d
90過ぎても占いババ役でイケるな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:15:39.51 ID:S/71htJWd
東映はガチで後任考えんとあかんよ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:16:52.05 ID:Oer5PTRf0
>>4
密かにオーディションしてそう
密かにオーディションしてそう
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:17:49.23 ID:7jUHjEnO0
もうすでに長生き
8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:20:55.21 ID:cqOVQpFZ0
酷使されすぎやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:21:06.60 ID:hvV15oG90
正直キツいわ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:22:49.15 ID:rIdgk3Mw0
こんな老人達集めて全員子供化する新作アニメ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:23:01.51 ID:nPF9aEf+0
30年前の声に戻してくれ。
さすがにきつい
さすがにきつい
22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:29:38.26 ID:ix1TBxUQ0
子供化するならまだいける
大人はきついけど高い声ならまだ大丈夫や
心配なのはベジータだわ
大人はきついけど高い声ならまだ大丈夫や
心配なのはベジータだわ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:30:06.40 ID:EEr33hl6d
少年悟空やったの47かよ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:33:11.27 ID:B9e4n6Kg0
鳥山明(68)
これもなかなかやけどな
物申せる奴おるんか?
これもなかなかやけどな
物申せる奴おるんか?
71: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 11:23:57.10 ID:e9j5CYkaM
>>27
いるわけないやん
いるわけないやん
73: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 11:24:54.03 ID:nO0FM05q0
>>27
桂とマシリトしかいないらしい
桂とマシリトしかいないらしい
30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 10:34:56.71 ID:LHSe/9dJ0
スタッフ「出せ」
野沢「でえええりゃでりゃでりぁぁぁ…(瀕死)」
虐待定期
野沢「でえええりゃでりゃでりぁぁぁ…(瀕死)」
虐待定期
58: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 11:14:12.21 ID:D1z3DGMz0
>>30
なお現実
島田敏(63)「ハアアアアアアアアアア!!」
野沢雅子(82)「でやああああああああ!!」
島田「ゲホッ…ゲホッ…」
野沢「敏、大丈夫か?」
なお現実
島田敏(63)「ハアアアアアアアアアア!!」
野沢雅子(82)「でやああああああああ!!」
島田「ゲホッ…ゲホッ…」
野沢「敏、大丈夫か?」
67: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 11:20:13.69 ID:szFHngMB0
野沢雅子「田中真弓が死んだらルフィの声やるよ」
マジでやれそうなのが怖い
マジでやれそうなのが怖い
157: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:08:06.28 ID:GnVW5WUB0
もうジェネリックの方がマシやろ
波ー!!とか声出せてないやん
波ー!!とか声出せてないやん
168: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:12:56.32 ID:Wxhlr3H7M
アイデンティティに任せろ
悟天の声とかできんのか知らんが
悟天の声とかできんのか知らんが
170: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:13:39.47 ID:bvJpMo1zM
>>168
全員声優分けてええと思うわ
親子で全員同じ声の方が異質やし
全員声優分けてええと思うわ
親子で全員同じ声の方が異質やし
171: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:14:11.69 ID:6dlOPyWf0
ドラえもんみたいに早めにキャスト入れ替えしたほうがええやろ
体調崩してから急遽代役立てましたとかろくなことにならんぞ
体調崩してから急遽代役立てましたとかろくなことにならんぞ
173: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:14:32.67 ID:cI1xV0zu0
ドラゴボのアニメって言う程、人気はないよな
完全新作の映画があのザマやし
完全新作の映画があのザマやし
215: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:35:00.39 ID:S4l4yu+ed
問題は悟空、悟飯、悟天と1人3役やってる事
後任が3役こなせるかだよ
後任が3役こなせるかだよ
216: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:36:26.35 ID:ZPhhlwpO0
>>215
分ければええだけやん
分ければええだけやん
220: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:38:16.39 ID:B/Zch0w90
>>215
別々にすればいいだろもう
別々にすればいいだろもう
231: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:42:08.86 ID:HGaC6ejwM
モノマネ使うのはあかんわルパンでも栗田が気の抜けた演技してルパン感薄れた時に山田康雄の声が頭よぎってノイズになる
234: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:43:18.44 ID:10nXoClf0
>>231
クレヨンも前の声に似せてて辛そうよな
クレヨンも前の声に似せてて辛そうよな
237: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:44:12.52 ID:HGaC6ejwM
>>234
あれも同じ感じでキツいわ
ドラえもんとかはこう言うもんとして割り切って見れるからマシ
あれも同じ感じでキツいわ
ドラえもんとかはこう言うもんとして割り切って見れるからマシ
239: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:45:34.70 ID:J6hZDa/60
神と神から10年経ったという現実
250: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:50:45.37 ID:CB0LdBQL0
とりあえず新作には全王出さんでほしいよな
ファン0人だし 誰も文句言わんやろ
ファン0人だし 誰も文句言わんやろ
256: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:53:19.72 ID:TX8gK1CA0
アイデンティティ田島でええやろ
他のDBの物まね芸人と比べて頭3つくらい抜けて上手いし
他のDBの物まね芸人と比べて頭3つくらい抜けて上手いし
260: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:58:37.20 ID:xJu+k+SCd
ぶっ殺すぞとかぺぇずりとか言ってる奴を後続に任せんやろ
270: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 13:08:01.17 ID:EkQzXbJY0
途中で亡くなったらどうすんだよ
271: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 13:08:16.29 ID:ANRS+mNVd
ガンダムもいつまでもアムロシャア擦ってるけど流石に古谷さんもヤバくないか?
もうチェンジしてええやろ
もうチェンジしてええやろ
274: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 13:09:39.91 ID:txLUfhqYM
>>271
1年戦争のアムロはもう無理やね
1年戦争のアムロはもう無理やね
275: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 13:11:09.60 ID:lh7PLy4p0
>>271
古谷、池田、銀河の3人は個性強すぎて代わり無理そう
古谷、池田、銀河の3人は個性強すぎて代わり無理そう
241: 名無しのアニゲーさん 2023/10/13(金) 12:45:49.30 ID:10nXoClf0
カツオとか波平とか似てなくてもそのうち慣れたしな
悟空も男声になってもまあええやろ
悟空も男声になってもまあええやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
・キッズ層を取り込みたいから子供悟空を主役にしたい
・子供時代の悟空を主役にするとベジータ、フリーザとかZ以降の人気キャラを出せない
・なら悟空とベジータを子供にしたろ!!!!!
こんな感じなんだろうなあ
何が面白いと思ってまとめたの?
90まで働けたら御の字やぞ
気付いてないかもやけどお前も相応に年取ってるんやで^^
さすがに考えてると思うけど問題は交代時期じゃないか
古谷さんは逆シャーくらいのアムロはまだ全然いける。というか昔と違和感ない
ただ1stアムロは何か無理してセリフ言ってる感が凄くてキツイ
池田さんは何かももうフガフガしててシャーは無理な気がする
たまにアニゲーで漫画が持ち上げられるけどジジイしか応援してないだろ
それも家が火事に遭って着ていく衣装がなくて
調達するのに手間取ってっていう
昔からプロ根性すごすぎなんよこの人
峰不二子のときはギャグ一切なしだったし声も低くてかっこよかった
あれ路線でやってほしい
ちょうどいいじゃん
ルパンの次元みたいにフガフガする前に
誰かがちゃんと引導を渡してやるのが情けってもんだろ
こんだけ音声あったら楽勝だろw
完全にお婆ちゃんの声で笑ったわ
あんなんアカンやろ ずっと観てないから知らんかった
まぁ新規諦めて既存の40代以上の層だけで売ってくなら野沢雅子と一緒に終わるコンテンツでもいいのか
いよいよ変えらんねえ
全盛期ですら収録後ベンチで横になって酸素ボンベ必須だったらしいしね
こういうのどうなんだろなもう大分調整とかで自然に近づけるみたいだし
頭下げて引退して下さいってお願いしろや
アイデンティティ田島に頼むわ
めっちゃドラゴンボールを愛している田島だからこそやって欲しいと思う
なかなか決断できる人いないんじゃないの
2回目があったら周りは嫌な予感しかせんやろな
って言うほどキツくないから交代させられないんだよなあ
野沢さんはw
キャラは老いないけど自分は老いるんだから昔の声が出せてないと自覚したら
後進に道を空けるのも格好いいベテランと思うんだけどなぁ
うる星やつらとかよくやったと思うわ
マツコロイド作った時にマツコが言ってたけど
AI作るには意味がある単語だけじゃなくて
意味のない発音が絶対に必要らしい
中国から馬鹿にされて何も言えないからね
見たことないのに無理やりコメント入れる必要あんの?
COBRA THE ANIMATIONまあなんとか
クレしん無理
ラムあたる無理
全然、悟空の声が劣化してないわ
掃いて捨てるほど声優過多だけど代わりが居ないってのが本物のレジェンドなんだよね
the RAW GUY
もういいから、そういうの
それはそれとして、AI任せに今流行りの代替的なやり方をしたのなら。
声優界としてもアニメ会社としても業界全体に激震が走りそうね。死ぬってのは案外あっけないからね。流行り病1つで駄目になる。
元々、強い健康体ではあるのでしょーけど。
後輩に道を譲れや
これだから戦中に生まれた奴はがめついんよな
息子が同じ声とかどう考えてもおかしいのに前例ってだけで続けてしまったのは失敗だったよ。おかげで主役交代できず
ドラえもんは?
悟空の声は生成AIでええやえろ
ガンダムみたいにシリーズものでもないのに40年近く続いてりゃ十分だわ
演じるなら鉄郎/鬼太郎/上品なお婆ちゃんを担当してほしい。
ドラゴンボールに代わるコンテンツ生み出したるって気概が見たいよ
悟空悟飯ベジータあたりは所々で演じてる人の歳が見えるけどピッコロはそれを感じなかった
テレビだとブラック編のマイ(大人)がなかなか聞いてて辛かったな
子供の方は割と平気なんだけど
昔は時間短い分半年に一本の割合だったしその方が新キャラも都合良くポンポン出せて売上にもなるだろ
作画云々は昔のがセル画で大変だったんだから言い訳ならねえぞ。ってか昔くらいで充分楽しめるんだよ新ブロリーは凄かったけどあれレベルまで拘る必要はない
これある。何で女声なんだろうね? 迫力も無いし
問題は池田のほう デモンエクスマキナのシャアとか完全に爺やった
オリジナルに難癖を付ける朝鮮人かよ
決断下せない制作サイドはコンテンツを潰してる自覚した方がいい
最近だとヘルクのナレーション池田も老いたな・・・って感じだな
今でも批判され受け入れ難いと言われるドラえもん
正義側はもう完全に声枯れて技の叫び出来てない
難癖も何も男のキャラでおばちゃん声は当然の疑問でしょ
田中真弓にも同じこと言えんの?
東映に抗議したら?
「俺様が言う事だけが正しいんだ!」とね
もうおじいちゃんのろれつ回らない若作りボイスは正直キツすぎる
お前みたいなのがドラクエの高齢化を招いた自覚した方がええで、キッズがついてこなくなったら何もかも 終わり
新しいものは見ずに昔の物だけ見返してなさい
野沢の話してんのに別人を例に上げるのは反論になってない
成仏してくれ
「俺様は常に正しい。間違っているのは常にお前」
「俺様は常に正義だ。俺様の主張だけが真実」
バカバカしいね
ここまで来たらもう最後までやって欲しい気がする
おそらく野沢鬼太郎を見てた世代はもう亡くなってるから
改めて野沢さんのレジェンドぶりが伺える
「敏、大丈夫かー?」とケロっとしてる野沢さんが島田さんの背中をさすってあげたエピソード好き
本人公認の若井おさむも若くなくなってきたしな
悟空とアムロとシャアは物理的に声優が演じれなくなってファンが納得せざるを得ない形になるまで代えないという事だろう
40年前の少年漫画の作品でいまだにメディア展開されて。
40年後に鬼滅の刃が映画だして、柱が死んで盛り上がるとか絶対ないだろうし。
オバQも毎回声が違ってたけど
普通に受け入れられてたな
間が開いてて当時の子供は前の声を知らなかったからかな
あの人ぐらい悟空になりきれる人いないよ
野沢さんから直接依頼なんてやってくれないもんかな
ただベテラン声優だからそこは役者のプライドが許さないだろうけど
あれって歯の関係なんだろうか
声なんてそれでいいんだよ。余程の棒読みなら論外だが、
普通に違う声に変えて行けばいい
テメーさてはオレアナだな!
ベジータもフリーザも18号さんもYoutubeのあの人たちでいいよね
売上2兆円オーバーの化け物コンテンツだからな
逆につぎはぎ全身サイボーグにしてでも延命するやろ
それもどうなんだろうな
演技って掛け合いだから、声や喋り方だけ真似ても空気感がおかしくなる
相手の演技に合わせて感情や抑揚をアドリブで加減する生きたものだから
替えて亡くなられると気まずいからな
野沢の声を気遣ってじゃないかなあ。
子供の声ならまだ負担少ないだろって。
ブライトさんは違和感無く交代したし結局死ぬまでは替えないんじゃないかな
別の声優に声当てさせて、声質だけ野沢にするんだよ
抑揚とかは代役のものになるから、うまくいくかは知らん
ブウ編の悟天・トランクスもそんな感じあった
今は子供を戦わせるなとかクレーム対策で超では戦わなかったのかな…とか邪推してたけど大人の悟空とかベジータを小さくするのはまぁそれならいいのか?w
もう生涯現役でいて欲しい
存命の間に完全に終らせて欲しい。
あとのヒーローズとかの公式同人は勝手に続編で声でも変えてやれば?絶対観ないし。
冗談抜きにして、大山のぶ代さんはドラえもん降板させられたら、アッと言う間に認知症になってしまったからなあ
時代劇の再放送で元気な大山さん見ると、悲しくなる
高齢者にとって好きな仕事を続けてるというのは、大事なことなんだよ
あっという間にワンピがそれ抜くのでサヨナラお爺ちゃんwww
開始すぐに何の違和感もなくなって楽しく見たわ
ドラえもん、現在のルパン一味、サザエさんの色々なキャラやブライトや兜甲児などなど
元の声と違ってもすぐ慣れる
正直声なんて(うまければ、キャラの雰囲気に合ってれば)誰でも良いんじゃね?
こんなのが最後になるかもと思うと・・・
でもこれを期に変えてかないとほんとやばいぞ。野沢雅子もさすがにあと40年くらいが限界だろ。
声優ではないけど菅原文太が役者やめて普通のおじいちゃんになってからのインタビューみたがフガフガだったからね
現役で頑張ってほしい
何かあってもAI野沢雅子に任せられるのでは
神谷明さんも先日87歳迎えました。
これ摩訶不思議アドベンチャーGTですか⁇💦
サトシは死んで現在はリコとロイだもんな?
そういう事情でどっかで元に戻る展開になりそうな気がする。
似たような声質の人が居そうなものなのに
何で後任を育てないのだろう?
87で仕事現役で声優やるとか前例ないだろ
87とか人によってはガチでヨボヨボだぞ
バートンは49歳
プラス10歳くらい多くなっとるが
今でもバンナムの稼ぎ頭コンテンツの一つやんけ。ガンダムより上なはずだぞ。
変えるとしたらこの新作がチャンスだったんだけどな
前半全員子供にしたからちょっとずつ環境で声が変わったって言い訳できたのになぁ
高齢だった家の爺さんは、トイレの最中に倒れて1ヵ月後に帰らぬ人になったからなぁ。
なかなか代わりの利かない声だけど、ドラえもんもジャイアンも毛利小五郎の声優も
皆変わったしな。加齢で声が出ないとか、あまり感じない強い喉の人なんだろうな。
コンテンツ自体も完全に新しいもの使った方が良いのにとは思う
ただ何より最悪だったのはセーラームーンクリスタル。 別物と頭を切り替えようにも主役だけ続投でオリジナルの記憶をどうしても引きずり、映画も爆死。 原作者の独断(個人的にオリジナル声優の好き嫌いがあった?)という噂だけど、聖闘士星矢ハーデス編で下手な介入を行い売り上げを激減させた車田正美と同じく、完全に自業自得の結果。
(おとなしく旦那のH×H連載のサポートに徹した方が、よっぽど世のため)
でも交代する前5年間くらいは下手になってたからなあ。
一応映画は見続けてたけど、テレビアニメは声優全員下手になってて見てなかったわ。
声が変わるって聞いたとき「だろうな」って思ったよ。
メインの5人は全員一度は病気で代役立ててたって話だから、年齢的に限界だったんだよな。
ドラえもん辞めた後は旅行とか行って人生楽しんでいたそうだし、いつまでも見ず知らずの視聴者のために働かされ続けるのはかわいそうでしょ。
ドラえもんほどの国民的作品なんて、自分から辞めたいなんて早々言えないだろうし、テレビ局に言ってもらって良かったと思う。