【朗報】レトロゲーム、余りにもコスパが良すぎるwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:50:54.05 ID:A1Wc6fA40
no title


滅茶苦茶有名なタイトルの作り込まれた名作が下手したら100円で買える
マリオもドラクエも110円で遊び放題や
RPGとか500円以内で50時間くらい楽しめるからマジでコスパが良すぎる
高騰してるソフト買わなければ滅茶苦茶コスパよく楽しめる

2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:51:56.83 ID:3rabi5IT0
ブレスオブファイアの初代やってるけどタルすぎて泣きそう

3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:52:02.91 ID:Dm/miU95H
毎回思うけどコスパコスパ言うやつってパフォーマンス軽視しすぎやろ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:52:52.56 ID:A1Wc6fA40
>>3
パフォーマンスも最高だから言ってるんだぞ
10円でもクソゲーなら買わんわ

4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:52:05.45 ID:A1Wc6fA40
PS1以降のソフトは周回要素多かったりするからマジで遊んでも遊んでも終わらん
今のゲームとほぼ変わらんような分量と作り込みなのに投げ売られてるからつい買い込んで積みゲー作りまくってしまう

6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:53:26.11 ID:pVAZ7iYU0
思い出補正抜きにしたらかったるいだけやろ

23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:58:51.38 ID:A1Wc6fA40
>>6
思い出補正抜きでも楽しめるソフトも多いぞ
ファイアーエムブレムとか初代から滅茶苦茶楽しい
クリアできたこと無いけど

7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:53:52.73 ID:z3nG/HJd0
最新作すぐやるのって友達と語れるくらいしかメリットないよな?
友達おらんから意味無いしさ

12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:55:03.29 ID:A1Wc6fA40
>>7
あとは余程グラに拘る奴くらいやな
グラや技術に感動するってのもわからなくは無いけどそのためにン万払うのはワイ的には無しや

8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:54:01.56 ID:A1Wc6fA40
今やってるスパロボα外伝だけでも中盤で既に40時間くらい遊んでるからな
500円で買ったけど多分70時間は遊べるんちゃうか

10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:54:20.83 ID:r0FDQTxn0
ドラクエとかセーブ機能ぶっ壊れてへんか?

29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:00:21.59 ID:A1Wc6fA40
>>10
電池交換されてないの買っても意外と壊れてへんぞ

13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:55:25.92 ID:zJ4LKYgu0
110円はいいすぎやろ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:57:00.57 ID:A1Wc6fA40
>>13
ハードオフの青箱行けばかなりの良作を110円で買えるぞ
競争率高いけど上手くいけばスーファミのドラクエマリオくらいなら買える
青箱良作常連なら後はFF8とかドラクエ8とかスパロボimpactとかあるな

18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:56:40.06 ID:08iP71Yjd
ワイちゃんがハードオフで買い漁った中古ゲームソフトや
これとは別で携帯機もある
no title

76: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:10:41.04 ID:gz4Rpt3Sa
>>18
ここにあるの全部タダで手に入るわ。
お金もったいない

21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:58:07.73 ID:Z0nlOwlL0
エミュでやりたいわぶっちゃけ

26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:59:28.83 ID:A1Wc6fA40
>>21
ちゃんと吸い出してやるならエミュもええやろ

36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:01:41.63 ID:eE5D0Ovd0
>>26
スイッチも割れる時代に吸い出しとか言ってて草
あんなのちゃんとやってるガ○ジいねーから

39: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:03:29.78 ID:A1Wc6fA40
>>36
モラル的に嫌だわ
捕まらなくてもウイルス入りまくるやろし

27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:59:35.11 ID:/tMX49VVM
そもそも1万円以下で今のソフトも遊べるの安すぎるやろ
何ヶ月それで遊べるねん

他のご飯食べたり外に遊びに行ったときの事考えたらマジでゲーム安すぎ

32: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:01:23.15 ID:VwUQ7t6EM
>>27
1年に1回1万5000円払ってPS5とSwitchあればレトロゲームも割と新しいゲームでもいくらでもあそべるな

28: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 11:59:47.98 ID:emgjAteX0
面白ければコスパなんか気にせん

30: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:00:45.30 ID:eE5D0Ovd0
プレイ動画見れば十分

40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:03:59.43 ID:A1Wc6fA40
>>30
基本自分で遊んだ方が楽しいぞ
スーパープレイとかは例外やが

33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:01:25.54 ID:RvDK20440
メガドラミニなんか本体ついてきて一本辺り170円やぞ

35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:01:33.39 ID:M5O5KtgOM
普通働いていたらゲームする時間ないよね?

41: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:04:03.55 ID:iGSlw20za
レトロゲーの名作の9割は思い出補正
今でも名作は一割

51: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:06:20.01 ID:IRjJNs6ja
レトロゲーも、物によっちゃ最近値上がってきてるのあるよな

64: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:09:20.86 ID:A1Wc6fA40
>>51
全体的に値上がってきてるわ
ワイが10年くらい前の金無かった中学の頃ブックオフ巡りしてた時なんてかなりの数110円で買えてたのに
FE暗黒竜とかギレンの野望ジオンの系譜とかエリーのアトリエとか110円で買えたぞ

95: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:15:03.59 ID:A1Wc6fA40
今アークザラッドとFF7インターナショナルとファーランドストーリーとライブレードとティアリングサーガ積んでるけどどれも遊ぶのが楽しみすぎるわ
やりたいゲームが渋滞してるわ

105: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:17:09.05 ID:EyB6O9StM
>>95
時間というコストを無視しているので二度とコスパという言葉は使いませんと宣誓しろガ○ジ

113: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:18:41.32 ID:QKt4iVsSM
メタルスラッグすこ
no title

129: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:21:09.37 ID:xvzccZStr
>>113
面白いんだけど難しすぎる

132: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:21:43.33 ID:9Vs9XBRE0
すまんPSやPS2はレトロゲームか?
だとしたらワイはレトロフリーカーになってしまうんだが

136: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:22:13.46 ID:VwUQ7t6EM
>>132
ゲームセンターCX基準ではレトロゲーム

152: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:26:29.74 ID:+Y3FGuiM0
めっちゃ値上がりしたやん

168: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:30:33.19 ID:A1Wc6fA40
>>152
値上がりしたソフトは上がったけどハードオフ行けば相変わらず110円青箱にそこそこのソフトあるぞ

200: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:37:39.24 ID:x/Czvjc30
おもんなさすぎて5分で飽きるから無理

203: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:38:12.46 ID:A1Wc6fA40
>>200
感性死んでるやろ

231: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:45:07.52 ID:zJ4LKYgu0
スーファミの魔法陣グルグル500円くらいで買ったけど面白そう
70レベくらいのデータ入ってた

241: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:46:30.39 ID:YskPIMQhM
>>231
普通におもろいで
当時やってたけどハマったわ

265: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 12:50:22.52 ID:35ZJwoMX0
年取ってくるとコスパより癒しをゲームに求めてしまうわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
ワイが持ってるソフト今8万円くらいになっててビビったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
ビデオ端子ついてるモニターの入手の方が難しいかもしれんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
ハードがないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
コスパとタイパが大事ならゲームやらないのが一番では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
そうは言っても最近のゲームの方が面白いからなぁ・・・。
懐古ジジィの俺ですらそう思うんだもの、若い子だと尚のこと手出しにくいんじゃないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
時間をコストの方だと思ってるやつもいるのな
長い時間遊べるなら娯楽としてプラスなんだから時間はパフォーマンスの方だよ
なんか否定することが目的で自分が何を言ってるのかわかってないやつが多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハードがないならPCでsteamから落とせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
メタルスラッグとかいうこれをアーケードでクリアしていた奴等がいた時代のゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>113
ネオジオのメタルスラッグは超大傑作
PCに移植されたsteam版買ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
またやりたいのは第4次スパロボなんだが、バトルスキップないのがつらいところ
極端なNT補正がないからリアル系のパワーバランスがFよりも良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
※8
移動レバー斜めに頻繁に入れないと難しいからパッドだと苦しいんだよね
アケコンほぼ必須
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
2022年の物価
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームは結構イライラする要素が多いからな
それもゲーム内容ではなくシステム周りとかで
快適に遊べるかどうかは割と無視できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:55:36 ID:- ▼このコメントに返信
※2
今時HDMI変換のやつあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
確かに長時間遊べるけどクソエンカや意味もないお使いとかで水回し部分もあるからな
そもそも操作性悪くて今の環境に慣れてたら楽しむの結構つらいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
エミュで快適プレイでもしない限り昔のゲームをプレイするのは辛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
※4
事実指摘罪は重罪
お前には金持ちで美少女の彼女が出来てゲームどころではなくなる恐ろしい呪いをかけておいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
UIは不便だったりするけど容量の問題でどこぞの現在のスクエアみたいな無駄な部分だらけってことがないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
>RPGとか500円以内で50時間くらい楽しめるから

1分もしないうちに飽きると言う人が殆どだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
※16
タクティクスオウガをエミュでプレイして敵のターンはターボモードで早送りしてるわ
快適
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
名作とかほとんど時代遅れやん
できるのは古典的なゲームぐらい
レッキングクルーとか未だにやり込んでしまうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
※7
Steamにない名作の方が多いじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
1みたいな奴羨ましい
SFC、PS1、PS2あたりのゲームを安く買って楽しめればいいんだけど
もうそこまでの熱意や時間が無いわ
もし可能ならSFCから辿っていきたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 13:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
※18
容量制限のためにRPGだとセリフが厳選されて研ぎ澄まされてるのが多いからレトロRPG好きです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※3
コントローラーの方がヤバい
共食い整備状況
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
有名な作品は100円じゃ買えんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
手垢で汚そうだから中古品はよう買わんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ググったら「AV to HDMI 変換コンバーター」ってのがアマゾンで980円か
これがあれば押し入れのスーファミを今のモニターでプレイできるな
教えてくれてありがとう!マジ感謝です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
2022/11/02(水)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
グラさえ気にしなけりゃゲームってPS1~2時代にほぼ完成してた感すらあるしな
今後のゲーム会社は無難に当時の作品リメイクしつつ地力付けて新しいタイトル出すのが良さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※25
昔はおもちゃ屋さんでコントローラーのゴムが別売りしてくれてたけど今はもう無さそうよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
未だにPS4のドグマで遊んでるわ。 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
内容とかはいいかもしれんけど昔のインターフェイスは無理だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※28
う~ん、できなくもないけどゲームフリークでやった方が安全かもよ?
値段は高いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
今若くてゲーム好きな奴っていくらでも遊べるゲームあるよなとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
ブロック崩しやインベーダーに何の躊躇もなく100円玉を投入しまくっていたあの頃って
実は今よりも豊かだった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
近所の店ではもうジャンクコーナーに64などのコントローラー無いわ
今ある物大切に、そして修理するすべも学ばないと将来的に実機プレイは出来なくなっちゃうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
あの4分割だか5分割だかのサムネに拒否反応がでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:08:54 ID:- ▼このコメントに返信
※3
同じく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
昔はエミュとか流行ってたけど今もあるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
※17
くっさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
新しいのやれよダッセえな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
パックマン辺りとかゲームとして面白いもんなぁ
昔のゲームってパズル性が強いから好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
Switchでレトロゲームが販売されるのもそういう理由かも知れんが
まぁ今でもツクール製ゲームもなかなかの逸材が出て来る
とりあえずファイアーエムブレムとか今でも楽しんでたりするかな蒼炎面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
古いゲームなんて現代人の感覚ではチープすぎるわ
安いかろうがタダだろうが時間の無駄過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
海賊版ならもっとコスパいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
昔楽しんだ記憶のあるゲームのリマスターとか買えばわかるけど古いゲーム今やってもダルいだけなんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
普通FF16買うよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
※40
今もあるけど公式移植も増えてきたから
正規で手に入るゲームはそっちでやる人が大半やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
テレビがないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
新しくなればなるほど映像に頼ってゲーム性をおざなりにした物が多いからな
面白いさとは結局駆け引きよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ3とか今やっても面白いからすごいよな
職業で遊び方差別化できるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
コスパはよくともタイパが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
一般人からも神ゲーって言われてるソフトはテンポが良くて忘れた頃に遊んでも楽しい
特定ジャンルのプレイヤーが褒めてるだけなのはシステムが使い難いとか理不尽な難易度とかでストレス溜まるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
前にカルネージハートとmoon買ったからやろうと思うがPS出すのがめんどい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
今さらチープなコマンドRPGをプレイしろとか拷問だよ
相応の報酬貰わないとやる気おきんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
アドバンスをips液晶化とusb給電可にしてこれからソフトも集めていく予定っすわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
レトロゲームならHDMI対応の互換機出てるからそっちでやった方がいい
エミュレーターやレトロフリークと違って遅延も小さいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
よし、三桁円で売られてるダイパリメイク買うか!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
初代FEとか移動だるすぎて無理だわ
レトロゲームなんてやらなくてもSteamのセールで1000円も出せば数百時間やっても終わらないゲーム買えるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
※49
会社が潰れてたり現品買えないDL出来ないとかエミュでしか存在しないタイトルもありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
持ち上げられてるFCSFCの頃のFFって通常戦多すぎて怠すぎだしそのうえ「たたかう」連打で虚無だしで今じゃとてもやっとられんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
いつものコスパで語る割れ厨思考
Good 0 Bad 0
.   2023/10/17(火) 14:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
IMPACTなんて苦行を令和にやるやつなんておるんやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
昔プレイしたps1のゲームとか今移植されてプレイしても当時やる気出ねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
いくら安くても時間がかかるゲームはタイパとやらが悪いんじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
いつかの株主総会でも
小学生がスイッチオンラインでファミコン・スーファミを想像以上に遊んでくれているって話だったしね

ヘンな偏見や思い出補正で美化されたりしていない分、子供の方がそのまま受け入れて楽しく遊べるのかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ゲームやるならって前提の話やろ
後このスレで言われてるタイパは短く手早く消化出来る事じゃなくて
どんだけ楽しく長い事遊べるかの方のタイパなのにやらないのが一番ってどういう事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※8
1コンクリアを目指しているのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
プレイしたくないならやらなきゃいいだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
最近アークザラッド2久し振りにプレイしたらテンポ悪過ぎて続けられなかったわ
今のゲームのテンポ感に慣れるとキツいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
時間潰しとしてのって意味だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※31
内部のパッドならハードによってはまだアマゾンで手に入るぞ。基盤やスティック部分なら修理屋探すしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ5とドラクエモンスターズは安く買って長く遊べた
6?買うかあんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
※10
強化パーツがマップ中にいるのが面倒
それと推しのダンクーガの弱さに泣く、やるならせめて第4次Sかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
図書館行って過去の名作読みふけったほうがコスパよくね?
無料で世間にみとめられた作品いくらでも読め知識もつく
ゲームより遥かに良いだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
過去記事の使い回しはコスパいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
「コスパ」は良いかもしれんが、
「楽しいか」はまた別で人それぞれだからな。
今の時代のゲームも2年前のゲームなんかは2000円以下であったりするし
何で色んなゲームをプレイするかと言えば
人生を豊かになる自分に合ったゲームに出会う為に色んなゲームをプレイしてるのであって
「コスパ」よりも「プレイしてよかった感」が大事よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※6
昔のゲームが時間掛かるのってロードだったり、クソエンカだったり、無駄な回り道お使いだったりで楽しむどころか苦痛を味わう要素が原因なことが多いんだけどな
時間を浪費出来ればそれでいいという考えならコスパが良いのかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
※3
SFCならハードオフのジャンクコーナーに行けば300円で買える
俺は2台目で当てたw
そもそも本体は持ってて、部品取り用に買ったから2台目の本体ゲットできて得した気分
コントローラーもジャンク(100円)、3色ケーブルもジャンク(100円)、アダプターは新品(1100円)

ソフトは本数売れてるような有名タイトルは大体300~500円で買えるし
この程度の投資で当時の大作を遊べるんだからコスパはいいと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
でも有名ゲームはともかくそのハードでしか遊べない隠れた良作みたいなのは
プレミアついて下手したら最新ゲーより高かったりするねんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
GTA6をはよださんかい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
昔を懐かしむために遊ぶなら理解できるけど
格安でコスパがいいという理由で選択するのは惨め過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
ネオジオのどでかいカセット暴騰してるよな
一時期捨て値で売ってたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
単調すぎだし先の展開が読めまくるし、つまらないラノベ読むのと同じで時間の無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※48
これは吉田君大好きなのに買わなかった人にクリーンヒット
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
最近のゲームの3Dは老眼にきついしルールも複雑になってるので
レトロゲーは年寄りの時間つぶしには最適かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※85
今のゲームと大して変わらんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
ただ幼少からのゲーム好きの場合、名作は大抵が擦り切った後だからな
懐かしさでプレイしたところで、流石に大筋のストーリーやキャラ育成を熟知した状態じゃ魅力半減やわ
そんで準メジャーぐらいの作品を選ぼうとすると、今度は高騰しとるのが常やし
安く楽しめるのは、あんましゲーム自体に触れてこなかった家庭限定やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:54:24 ID:- ▼このコメントに返信
令和のグラフィックに慣れちゃうとレトロの荒い画面が逆に見難いまである
グラフィック綺麗にしただけ!のリメイク待ってます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
※81
隠れた良作かはおいといて、ブックオフ見てたら3DSの名探偵ピカチュウが5000円で売ってて新作より高くて草
あれ数か月前まで990円で売ってたのになぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
本当にコスパがいいゲームというのは
Steamで高評価をつけてるユーザーの大半が1000時間以上プレイしてるゲームだぞ

コマンドぽちぽちが楽しい老害には無理かもしれんけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 14:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※4
てゆうか死ぬのが一番コスパもタイパもいいよ
生きるってコスパもタイパもほんっと最悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※8
当時はCSが栄えてなかったからゲーセンに色々なジャンルあったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※92
コマンドぽちぽちでスチームで高評価受けてるゲームだってとうぜんあるやろ

コマンドぽちぽちだったらなんでもダメって、老害よりも頑固そうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックがショボいと「なんでおれってこんなこども向けゲームに夢中になってだ・・・」ってなって萎えね・
高画質でリアルだとその世界にいるみたいに臨場感と没頭感がすごくて楽しめるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
※95
カードを使ったローグライクなぽちぽちゲーは大人気だしな
JRPGと違って次のターンの敵の攻撃を表示するし討伐ごとに選択肢の中から好きなアイテムを選べるのも人気だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけど、いつのころからか増えたスレ絵みたいなつべのサムネ大っきらいだわ。
パイオニアの人はともかくちょっと受けたら後追いでどいつもこいつも猿真似ばかり。
中には知ってる人間から見たらバズり狙い見え見えのソース不明のくそねた並べてるのもいるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※88
そりゃFFとかスイッチのゲームをやってたらしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※47
それは昔やったことあるからじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
※92
与えられた情報食って何もかも知った気になってる考える力が欠如した現代の妖怪
推しの子とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
ダブルドラゴンとかメタルスラッグとかなんて懐かしさがなきゃあまりに単純すぎてすぐに飽きるわ
でもスイカゲームみたいなパズル的要素のあるオールドゲーなら話は別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※97
JRPGと違ってとわざわざ付ける意味がよくわからんが、さんざん擦られ切ったコピペみたいでつまらん没個性クローンアクションやらされるよりコマンドポチポチのがいっそマシやろってのがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
言ってることはわからなくもないけど古すぎや
昔のRPGとかエンカ率酷すぎてやれたもんじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
※13
かと言って今のゲームが快適かと言えばそうでもないやろ実際、無駄にボタン増やして操作を複雑化してるやつとかとてもじゃないけど快適じゃない、ポケモンとか最たる例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
※85
ナンバリングとか続編のタイトルは一本のストーリーにサブ付けたみたいなもんだけど王道とか正道とか嫌いっぽいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
PS3辺りのゲームがそんなに古臭くなくてちょうどいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
安いのは価値がないから安いんだぞ
まぁ、お前の金だし好きにすりゃいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームをやるにしてもドット絵系が限界だわ
3Dになると現代と否が応でも比較してしまってチープさを感じてしまう
だからドット絵レトロゲームならまだ遊べるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが狂って
受注生産で昔のコントローラー作ってくれないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ポケモンのどこが複雑化してるんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンあたりのゲームは無駄に難易度高くしたり
操作性とゲームシステムが糞過ぎて無料でも遊びたくない
まあ容量も経験もなく手探りで作ってたような時代だから仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
今はもうPSPやPS2の中古ソフトもSFCとたいして値段変わらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
軌跡シリーズの倍速モードが有難い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
ロード時間無しにPS・SSのソフトが遊べたら最高なんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
3Dとグラフィックに拘り過ぎたせいで
ゲームっぽいのが無くなり映画みたいになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
DLC前提のゲームと比べたらコスパは天地の差があるからな
昔の格ゲーは全コスチュームが入って売られてんのに、今じゃ欲しい衣装は追加で買ってね、とか客を舐めてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
現代基準だとショボいアニメーションに我慢できれば天外2は今でも遊べるな
レトロゲーやった時に感じる移動や文字表示の遅さやロードの長さ戦闘のダルさみたいなのほぼほぼ無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
久しぶりにプレイしてクソ長いムービーとか無くてサクサク進むから面白いのかなと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
※96
内容に理解が及んでないので見せ掛けばかりの子供だましにあっさり引っかかりそうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
昔を悪とする風潮が今の風潮だからな
実際の所は思い出補正なんて関係なく面白いものはどの時代でも色褪せないものよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
※108
マイクラとか安いけど価値ないん?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
大工の源さんがやりたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 15:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
むかしの様に気楽に出来るゲームが良いってのは分かるな
リアルでも毎日のように選択に追われるのにゲームでも面倒な選択肢選びとか疲れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
PSの頃はドット絵なんて時代遅れなんて風潮があったが
いまでは一つの表現方法として受け入れられていると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※20
タクティクスオウガはエミュ前提でROM改造するのがおすすめ
新しいクラスとか追加できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
去年出たメガドラミニ2は半年ぐらい遊んでたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
PCのアダプターに挿してエミュレーターで遊べるならあり
目的はステートセーブ&ロードで時短 さすがに時間かけて同じとこ繰り返しはきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
※84
当時憧れのマシンだったから買い漁ってるマニアも多いんだろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※124
スーファミまでのゲームは本体のスイッチ入れたら即遊べたのに
プレステ以降はハードメーカーのロゴとBGM,ソフトメーカーのロゴとBGM,ミドルウェアのロゴ表示と
遊ぶまでに数十秒掛かってウンザリしてあまり遊ばなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
名作レトロゲーは海外のコレクターが買って国外に流失してるからどんどん高くなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
sfcの天地創造神ゲーだったわ、移植してくれねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※102
敵の出現が決まってる横ゲーとランダム要素がある落ちゲーを一緒に考えるとか大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
もうやらなくなったけど持ってるゲーム調べると値上がりしてる
外国人が買うから需要あるって感じだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
古いっつうか10年前ぐらいのゲームやったりしてるわ
普通に遊べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 16:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※131
昔は〇〇だから面白くない、価値がない=減点方式
昔の技術で〇〇は素晴らしい、評価する=加点方式
このスレだけみても日本なんかに存在するより海外で評価された方が開発が喜ぶわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
当時ならゲーム性の一部だが今の感覚だと単なる不便さってのも多々あるからなあ
そこら辺の感性が合ったり追加機能のどこでもセーブ&ロードで克服できるゲームは今やっても面白いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ正直わざわざコスパ良いからレトロゲー遊んでいるなんてのは公言しない方が良いよ。
正直
①今の時代のゲームについていけないオフラインゲー至上主義者
②ただ単に時代が止まっている時代遅れな人
③ゲームに対してコスパ重視でしかゲーム買わない安物買いの銭失いしまくっている人
④今の時代のゲームの良さが解っていないという事で比較できない本当に金がない貧乏人
⑤中古ゲーム漁っているだけのゲーム会社に対して金落としてない人
でしかないから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※138
じゃあもう存在しない会社やDL版出てない全ソフトDL対応しろや
なんでもかんでも中古批判してるアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※138
それほとんど図書館で過去の文物を読んでいる人にもあてはまるけど大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
不便ややり難い、つまらないなんてのも今のゲームと比べるからであってレトロゲーオンリーなら比較対象も昔のだけだしな
今のを発売日に1本買うレベルでハード込みでも下手すれば半値もかからない
別に安い店を回らなくとも今ならネットで探すのも楽と

それに今のゲームは急いでやったところで話題にならないのよね、昔のゲームの方があぁ昔やったと話になるくらい
ソシャゲですら無料で楽しむにはその分の時間を喰われるしな、金にしても10連を回す金で...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※6
楽しければね。つまんない時はコストでしかないよ。
FF16を60時間やったとしたら無駄だと思うじゃん。他の事に60時間使えば良かったってさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
※48
具無し焼きそばよりも価値が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
たいていの3Dゲームは操作しにくいだけなのよね。
3Dであることを活かして面白いゲームがあんまりない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
レトロゲーやってるとレスポンスの悪さとかも気になるんだけど
一番はスリープモードで中断出来ないのが割としんどい
特にRPGとかだとちょっとだけ遊んで止めるが出来ないのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 17:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
レトロの名作ゲームが安く入手できればコスパ最高なのはそうなんだけど、
ただ、俺はもう普通のRPGを楽しめなくなってしまった。
時間かけてレベル上げすれば進めるんだと思うと、時間の無駄に感じる。
年取ると「ストーリーが面白い」とか思わないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 18:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※135
skyrimとか発売されたの10年前だもんな
いまだに大量にMODが発表されてていつまでも遊べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
この前大掃除したときにスーファミゲーまとめて売ったけどクロノトリガーとかライブアライブが買取1000円超えててたまげたわ
需要あるんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンアーケードスタジアム1も2も買ったけど難しいわ
ガンスモークなんか1面クリアできん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
コスパの意味わかってない奴いて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 20:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
※116
いつの話ですかおじいちゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
コスパとストーリーは良い物は事実だが
グラに拘り無くてもUIが古いのはマジでキツイ
まぁ、ガチのレトロでなく今のハードで出てる便利機能有りの神ゲーとかやるなら全然有りだとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※28
変換器は遅延が発生するかもだからシューティングゲームを遊ぶのには向かない
遅延が少ない変換器はめちゃくちゃ高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
何気に3色端子が使えるモニターが無くなって来てるのよね
D端子ももう最新TVではまず付いてない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 21:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
世捨て人やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 22:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンのゲームやる為だけにswitch買おうかなって思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 22:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
でも一番遊びたいドラクエⅢ(SFC版リメイク)はプレイできない定期
DSのDL版は不完全商法だしSFCソフトはそもそも現物がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 22:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
サターンとかPCエンジンとかのソフトを100~500円で買い漁ったなぁ
丁度GCCXでレトロゲームブームが来る前だったから周辺機器も100円で出回ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 22:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
今となっては、コスパ最悪のレベル上げという作業w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 23:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※68
まぁソシャゲとかに比べたらコスパはええやろうけどな
ワイはsteam漁るわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 23:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※79
今はロード早く遊べるじゃん
遊べないんならクソシステムだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 00:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
※157
・Wiiで出たロト三部作のFC版SFC版をまとめて移植したものを買って遊ぶ
・GBC版で妥協する
・レトロ何とかのエミュ機を買って遊ぶ

お好きな方法でどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 06:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
レトロゲーで楽しめるやつと
新作ばっかりやってるやつじゃ楽しめるベクトルが違うんだから無駄なのに
コスポコスパでレトロゲー褒めるやつアホなん
かったるくてやってられんだろ
ただ時間引き伸ばすためのレベル上げコマンドバトル
2ボタンと方向キーだけで完結するやたらシビアで変なくせのあるタイミングだけアクションゲー
今のゲームにあるレスポンスとかと対極
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
UI周りがシンプルで操作の反応がいい奴ならレトロゲームでも遊べるが操作感がもっさりしててUIが解りにくいのは遊びたく無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
小さな事でも幸せ感じる事は素晴らしいと思うけど
コスパ良いからレトロゲーを遊んでいるとか公言している事に対して
レトロゲーユーザーは怒って良い案件だからな?
お前らがレトロゲー遊んでいるのはコスパが良いからって事で認知されているんだぞ?
そうじゃないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームはユーザーフレンドリーは皆無だけど上澄みは今でも十分面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
俺から言わせれば、ゲームを買えば勝手にクリアまでの経験が手に入る訳でもないので
人生においてゲームで遊べる「時間」は限られており、その限られた貴重な時間の中で遊べるゲームは数万あるタイトルの中からある程度は厳選すべきだと思う。
なので昔の有名タイトルに対して着目して古くても良作に目を向けて遊ぶのは良いとも思うが
有名レトロゲーは時間的にも値段的にもコスパいいからおススメと評価しているのが非常に残念な話で
こういう人って逆に今のゲームに手を出さくなる骨董趣味みたいな人になる前触れだなって思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームは話題になると必然的に何かしらの競争が起きるからな
常に高難易度化やトロコン報告やPVPの勝率で腕前を試されるようなプレイスタイルにみんな疲れてきてるんだよ
だから、そういったものがとっくの昔に終わってるレトロゲームをのんびりやりたいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
最新作は友達と語るのがメリット?
ネタバレしないようにするのがデメリットなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 17:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※1
くにおくんの運動会の遊び方で検索してみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 19:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
でも課金しはじめたらコスパ最悪のソシャゲの方が一時期売れちゃったからね。
ユーザーにとってコスパ最高のゲームはゲーム会社からしたらコスパ最悪だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 21:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※128
早送りプレイもな

スパロボFなんかはエミュだと楽
PSエミュはPCにDVDドライブさえあればいけるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 13:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
一番貴重である時間を無駄にしている
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【246件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事