【画像】漫画における「関節技」不遇すぎる…

1: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:04:13.10 ID:Zt7LYYeT0
no title


だいたいこうなる
no title

3: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:04:36.57 ID:EYYE8pIuM
合気は強いのでセーフ

4: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:04:52.34 ID:BsB4kZJ00
グラップラー刃牙←大嘘

8: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:05:17.27 ID:ko2em/IuM
>>4
アレ正しくはバーリトゥーダー刃牙よな

19: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:06:30.05 ID:Zt7LYYeT0
>>4
初期はコウショウを関節で倒したり
最大トーナメントでもジャックを絞め落としてたんやけどな

6: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:04:59.66 ID:ko2em/IuM
だって関節技の攻防描くのも書くのも難しいし

12: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:05:43.13 ID:P8+yIv4LM
タフは関節技描写だけなら最高峰だと思う

42: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:08:42.12 ID:Zt7LYYeT0
>>12
鉄拳伝時代は関節技が優遇されとったな
だんだん幻突とか出てくるけど

13: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:05:48.80 ID:070Gn+r10
no title

229: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:23:26.01 ID:vm+AXsJr0
>>13
決めてる方無防備すぎだろ

313: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:32:07.52 ID:1Ai25Sgx0
>>13
これ膝から崩れ落ちたら顔面潰されそう

15: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:06:05.48 ID:d7l/8+pJ0
描写が地道だから

16: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:06:12.16 ID:SGdm8K7Z0
はい大魔法峠

18: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:06:19.21 ID:0DBwevXBd
関節技こそ王者の技なんだよなぁ

27: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:07:08.14 ID:vQA/g+370
守られたルールの中で強いだけだからな
大抵の技は金的に無防備

37: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:08:14.44 ID:nQG5/Cvx0
>>27
これな
後勇次郎みたいに土えぐれる奴には通用しない

28: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:07:10.18 ID:abHHUnip0
no title

104: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:13:15.01 ID:3MI/VlPY0
>>28
これ押されただけで腕折ろうとするのやばいよな

118: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:13:57.90 ID:8h+5DuPs0
>>104
飯食うの邪魔されて腹立ってたんやろ

35: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:08:01.44 ID:uoFk0mS80
ケンイチに出てきたサブミッションマンは強かったで

46: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:08:51.68 ID:6PKv49iSd
一騎当千でパンモロしながら関節技きめてる子おらんかったっけ
no title

56: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:09:21.56 ID:vMqwF6V+p
>>46
呂蒙ちゃんやろ

49: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:08:55.74 ID:1e5sH2HYa
ケンガンアシュラではなかなか強かったぞ

70: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:10:38.90 ID:DKhJgt6F0
no title

そうか?

80: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:11:17.08 ID:fNE85C2jM
>>70
一理ある

91: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:12:15.09 ID:nQG5/Cvx0
>>70
相手のフィジカル次第では関節技こそゴミ技なんだよなぁ

71: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:10:39.54 ID:x/riADSD0
大体相手の関節がぐにゃぐにゃ

88: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:12:08.26 ID:ckHGvaqy0
この頃のニコロビンの強キャラ感
no title

98: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:13:00.17 ID:uoFk0mS80
>>88
規制かかったのか使わんくなったよな
大抵の敵これでかたつくやろ

115: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:13:45.44 ID:070Gn+r10
オニ平はカッコいいんだ
no title

134: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:15:21.42 ID:MdRfdtYUr
>>115
百足固めほんとすき

129: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:14:59.84 ID:SyUkBNB3a
格ゲーで組み技強いキャラは大体嫌われてるっスね

135: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:15:36.38 ID:fNE85C2jM
>>129
台パン不可避

133: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:15:19.04 ID:6tOTLVfO0
主人公が使うと塩
敵の技としてはアリ

149: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:16:33.35 ID:Zt7LYYeT0
>>133
主人公が相手の骨を折って勝利!より
パンチでKOして勝利!のが絵になるからなぁ

140: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:15:56.09 ID:YIB+VA0x0
この強いし有名だしカッコいい間接技があるやろ
no title

150: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:16:35.40 ID:fNE85C2jM
>>140
絞首刑のほうがすこ

144: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:16:06.80 ID:OWGegLCR0
no title

165: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:17:51.99 ID:vpiZjVMMd
>>144
こんな早く動けるなら首いけよ

171: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:18:33.11 ID:z/8cUMlt0
no title

グラシエーロwww

182: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:19:39.25 ID:+Hyk8bjKd
>>171
かませ

185: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:19:46.73 ID:KUWM4Iij0
>>171
戦意喪失した雑魚やっぱりレオンやで

193: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:20:41.96 ID:sSJQqYBd0
no title

204: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:21:32.96 ID:fNE85C2jM
>>193
PRIDE全盛期

212: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:22:12.87 ID:DKhJgt6F0
>>193
頭突きだから

228: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:23:19.18 ID:CsDVgLXg0
>>193
すげえなこんなんできるんか

262: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:26:48.61 ID:DKhJgt6F0
>>228
叩きつけた時に頭ぶつかってるから証拠にそれまでになかった傷がなぜかアローナの額にあるから

252: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:25:50.50 ID:IrIYA8vdM
>>193
ガチなパワーボム

299: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:30:38.63 ID:TWXdA03n0
リアルリアル言うけど本当にリアルな何でもありやると
喧嘩稼業みたいに執拗に金玉狙う漫画になるぞ

306: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:31:08.46 ID:WhIcq4110
no title

318: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:32:47.50 ID:8uWNyL21r
>>306
どういうことやねん

334: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:33:59.12 ID:/7/4cnifa
>>318
ジュリエッタに理屈は通じない

354: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:35:58.88 ID:H/YzW6vJ0
>>334
最後のほうで雑魚化したの悲しくなったわ

389: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:38:55.20 ID:/7/4cnifa
リアル格闘技やと関節技とか締め技は男の交尾みたいでどうにも気まずい

411: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:41:03.59 ID:Zt7LYYeT0
>>389
格闘技がテレビでやりまくってた頃もだいたいそんな光景ばっかやったな

553: 名無しのアニゲーさん 2019/11/30(土) 12:52:43.10 ID:8uWNyL21r
真に不遇なのは投げ技やと思うわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
初代プリキュアが関節技すごい言うよね
Good 0 Bad 0
. 2019/11/30(土)2023/10/14(土) 23:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
やぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
格闘漫画だと体格小さいキャラが大男関節技でボロボロにするとこいつただ者じゃない!感が凄い出る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ脱臼すれば抜けられるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
軍格ではむしろ関節が主流だし捕物も関節
実戦こそサブミッションやぞ
打撃は刃物持つだけで世界チャンピオン超えられるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
※5
それを前提として「漫画では不遇」って話してんだよ
現実で弱いものが漫画でも弱いなんて話のタネにもならんわボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
猿先生の関節技は滅茶苦茶痛そうだし、カッコいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
地味だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
リアルでも地味だしなぁ。漫画で迫力出すのは難しい
ターちゃんは良い描写だったな。痛みを感じないやつを破壊するためのサブミッションというのも上手い使い方だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
エアマスターの小西かませだけど好きだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
エアマスターの関節壊す奴は強かったな
なんか触っただけで関節壊されたりアキレス腱切られたり理不尽な強さだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
地味やし。女キャラがやってエロいポーズになるためにあるようなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
ターちゃんがいるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
作品のインフレの都合で関節技が通用するリアリティに留まり続けることが難しいんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>306
皆口由紀に軽くあしらわれてたからな
まぁその後、渺茫にも軽くヒネられてたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※1
最初に出てくる例えがそれかよ
プリキュアおじさんキモイなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
最近相手の足をクロスさせて破壊力と首抜け出来ないようにした新しいキン肉バスターキン肉マンがフィニッシュで使ってたけどカッコ良かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
まあ折ったら回復魔法でもない限り中々回復せんし作者的にも扱いにくいやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/10/14(土) 23:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
拳王の肉体は折れぬ朽ちぬ滅びぬ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
勇次郎は関節技をかけられてもアスファルトの地面を豆腐扱いして返してたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
パンチやキックの方が絵的に分かり易いし爽快感もあるからな
それらに比べて勝ち負けを表現しにくいってのもあるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※12
プロレス技とかで恥ずかし固めとかあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
夜の関節技には興味津々だろお前らw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
嵐山先生クソ強いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ漫画やアニメだと打撃のほうが見栄がエエからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
見ていてつまらんからとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
タワーブリッジ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>354
最後にチャンプ犯したからコイツがNo.1や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
逆に合気には凄い強いという妄想持ってるよな
合気って格闘技においては弱いもいいとこなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
※12
大魔法峠の田中ぷにえVSエリィの関節技の攻防は
緊迫感があって面白い

本気で骨を折りに行く戦いは面白いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
セスタスだと関節技というか総合格闘技が最強格だな
なんか変な暗殺拳使う奴も居るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
長かった戦いよ、さらばぺこ!
  ∩🥕⋂⋂ ∩
  ○(゚∀゚)○
  ヽ  ̄ ノ
  U〉 〈U ガッ!!
  ⊂_(。A。)_つ
/ Σ🥕∨∨ そ\

ぺこら王位争奪編のぺこーらの姿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃ有名で学校でやるのを禁止になったと言われるウォーズマンのパロスペシャル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
ターちゃんターちゃんって、何年前の漫画を持ち出してるんだよw
でもターちゃんは関節技は我慢してると折れるぞって、敵に教えてあげる優しい人。
折ったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
「関節王」は最後にアッチ行っちゃったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マンではよく関節技つかってるけど、なんか関節技に見えないんだよな
どちらかと言うと落下ダメージがメインに見えるからか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※9
痛みを感じないから、打撃技より相手の間接を破壊して動きを制限させるのは戦術的にも好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
ガオガイガーも関節技使ってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
描くのが大変だからじゃないのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
※5
今は大抵の軍隊で防弾プレートを装備してるから殴ったりしたら指の骨が折れるので関節や蹴りが主体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※33
あれこどもや大人でも素人がやって事故ったらガチで一生ぶち壊す可能性高いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※36
関節技と落下技合わせてやるのが多いからだと思う
キン肉バスターも相手の関節にダメージ与えるけど落下技だし
パロスペシャルが1番関節技の必殺技って感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/10/14(土) 23:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
※22
トドメでタッグパートナーが股間に ニードロップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
強さ表現の定番「ザコ一掃」が関節技では無理だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
プロレスでも関節技って顔芸しながら休憩する為の物だしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
毒蛭観音開きとかいう明らかに警察沙汰になる関節技
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
純粋な格闘技漫画なら不遇ということはないんじゃないの
問題は武器あり魔法ありみたいなファンタジーやSF系バトル漫画の場合だな
衣装が凝れば凝るほど描きにくくなるし、敵が非人間の場合も描写が難しい
武闘家が魔王の首をへし折って勝利とか盛り上がらないし描写もエグいし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
超人プロレスだから関節技よく使うキン肉マン
破られることも多いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
現実ならどっか折れたりしようもんなら戦力も戦意も大幅ダウンなのに
マンガだと極めたり折ったりしてもそのあと平気で動くしな
ダメージを軽視しがちなフィクションとは相性悪いんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
打撃は雰囲気謎タフネスで誤魔化しやすいけど関節ガチって折っちゃうとさすがにそれは無理でしょ感出ちゃうから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉バスターとかも一応関節技
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
最近はそうでもなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
寝たきりの相手が組み合って関節決めてる絵とか、描く側からしたら滅茶苦茶面倒くさいだろうからな
しかも演出として蹴ったり殴ったりする絵よりも分かりやすいダメージ表現じゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
>真に不遇なのは投げ技やと思うわ

路上で柔道はマジヤバイ

一番不遇なのは、レスリング
潜っていくのがミエミエで、手刀で首狙われて気絶
アスファルト上だと天然のヤスリで膝がズタズタ
砂場か草むらじゃないと勝ち目がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
まとめにおける「古い記事」不遇すぎる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
フィジカルに差がある格闘家同士や漫画アニメだと不遇なんだけど、一般人同士で関節極められると金的なんかで反撃して抜け出そうと考える余地なく痛みで悶えることになるんだよね(特に肘や肩の取り易い腕回り)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
※50
まあまあ根性(筋肉)で動く展開もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
ヴォルク・ハン先生の教えに従え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
小西は焼肉食ってる時が全盛期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
※44
基本的には一対一の技だからな
史上最強の弟子ケンイチで秋雨が雑魚キャラまとめて関節技かけて倒してたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
※32
うさぎさんのアクロバティックセッ◯スですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
※36
にわのまことのザ・モモタロウの最大技、ストライクスリーが
打つ、投げる、極めるを一度に行うのをコンセプトにした技だった。
キン肉マンのフィニッシュホールドも基本、同じコンセプトに見える。
プロレス漫画で同様にとどめを刺すのが目的だから、そうなるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
モモタロウストライクスリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※11
なんかと勘違いしてないか?
小西はちゃんと関節決めて壊してるぞ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/10/14(土) 23:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
52の関節技で頭の上をくるくる回る謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※46
折った相手のあばら骨を開いて肋骨皮膚を突き破らせるとかいうグロ拷問技
あれかけられたプロレスラー再起不能って言ってたが、むしろ生きてはいたんか?と思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※45
ガチで決めちゃったら相手の骨とか関節壊しちゃって最悪再起不能にさせちゃうからしゃーない
プロレスはエンターテイメントじゃなきゃならんからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
転蓮華でええやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】アニゲー速報における「2023年」不遇すぎる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
躍動感無く地味だからな
野郎同士の関節技で喜ぶは腐の人だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/10/14(土) 23:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ラオウvsジュウザか
>>1を まんまやってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※5
刃物持ってたら間接技も危ないだろ
密着してるからそのまま刃を押し込めばいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※9
あれをターちゃんに「これ弱点じゃね?」って教えたジェーンってマジですごいよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※4
大魔法峠だと関節自由に外して治せる相手にヘッドロック決めて「頭の骨は何個もの骨を繋いで出来てるからヘッドロックも立派な関節技だ!」って倒してたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20190617_109050/
ゆで本人の解説(言い訳)を読めばいいんでない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
間接技を見映えよくすると沈黙シリーズの誰かさんのように
極めるのではなくバッキバキに折っちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
※13
あれは関節技が本当に切り札の一つになってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※73
その前のやり取りが好きなんだけどね
ジ「案外それが改造人間の弱点かもしてないわよ」
一部分だけやぶりサブの文字だけが出る
タ「ホモなの?」
ジ「全部破らんかい!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ジュウザあの世界では珍しい関節技使いなんだよな
南斗五車星だけど決まった拳のない我流だから、戦いかた結構面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の関節技は読者を射精する為のエロく決めるのがメインです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
タフか餓狼伝で巨体の奴の足にしがみ付いて回転して足を180℃捩じった奴いなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
指輪がアイテムで子供が真似すると危ないからという理由で基本接近技がサブミッションだった仮面ライダーウィザード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/14(土) 23:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
元スレ>>27とかに向けてるってことすらわからんのやな
言葉強いわりに頭が追いついてないの悲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※72
殴り合うよりは持ってる手押さえた方が安全やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ヒクソンがモデルのやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
打撃技は主人公が耐えてから逆転っていう構図が描きやすいけど
関節技は極められたら終わり感が強いからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
人外めいた身体特徴の相手が出て来てメタられる可哀想な存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マンには48の殺人技と52のサブミッションがある
関節技の方が多め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
関節技とかやられてもなんかねほら腕とか折られたりだと漫画的にも後処理メンドクサイじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※11
小西対時田の勝負の時に渺茫のクソハゲの関節決めたのまじかっこよかったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※72
刃物もってる相手の持ち手以外に関節決めるやつなんてこの世にいないだろ馬鹿かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※90
渺茫の腕壊したはずなのに十五漢になったら何の描写もなしに治ってたの納得いかなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
格闘マンガならともかくバトル漫画だとインフレについていけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
関節技は体系立ったものなので、相手が人型で、見た目通りのパワーと頑丈さであることが前提
フィクションであれば一般人と変わらない体型なのに片腕で100kg軽々持ち上げるとかがザラにいるので、
関節技をかける側の体重が見た目通りであるなら簡単に振り回せることになるから地面に叩きつけられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ケンガンの大久保vsアギトは漫画のグラウンド攻防で初めて熱いと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
だって漫画だと人外の敵が多いんだもん
現実的な対人技の関節技じゃそりゃ出番減るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも関節技が何か分かってない漫画家までいるからな。
なんだよ関節技で「腕が折れる」って?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※32
それキン肉ドライバーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
※97
グラップラーの意味すらわからずタイトルに使ってるやつが一番やばいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
※76
セガールは関節技を実際に使うとどうなるかを上手く映画のアクションに落とし込んでるよな。
空手や合気道の師範代やってるし、映画やドラマで武術指導もしとる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
タフは関節技での勝率が結構高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ホーリーランド読んだなお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
※67
ただの骨折ならともかく、関節部を壊したらほとんどの場合は二度と元通りに完治しないからなぁ。
膝壊したやつが職場にいるけど、膝関節のサポーター付けてないとまともに歩けない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
関節技は容赦なく骨折るサイコパスが出てきたせいでイメージが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 00:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
グラップラー刃牙の頃はトーナメント決勝戦の決まり手がフロントネックロックだったりと関節技も多いんだが
バキになってからはタイトル通りグラップルすることも極端に減った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※13
さぶミッション
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※36
キン肉マンの世界では「関節技」と「必殺技」は別のカテゴリーって感じがする
キン肉バスターは「必殺技」なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
タフの阿鼻固めはいまだに技の構造がわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
虎 王 完 了
を見に来たけど無かった悲しみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーにおいては投げ技が最強よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※86
関節技使いの逆転描写は相手の攻撃の隙を見つけて極めにかかる所だからな
決めた時点で勝利が見えるが決めても効かなかったら絶望的という両極端
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 01:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
板垣餓狼伝の関節技は剥き出しになった筋繊維まで描かれてほんとに痛そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 02:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
関節技は弱いけど間接攻撃は強いという謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 02:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
寝技だけの大会あるけど地味だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 03:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
数多の描写のあるアームバーで一番カッコイイのが逆手技蝶形。
車のボンネットを利用するのが巧い。
その他捻り芭蕉等キン肉マンと違って説得力がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 03:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールで関節技やってくるオッサンいて萎えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 03:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そんな君に解り易いのが武蔵裏天流の飛龍斬。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/10/15(日) 03:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
※73
ヂェーンな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 04:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
立派な技術なんだろうけどなんかセコセコしてて小者臭いんだよね関節技使いって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 04:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
カマキリ拳法こと蟷螂拳は、目つきと金的、膝関節狙いの低い蹴りしか狙わんって型ばかり。清の頃に最強伝説作った人が創始者なんやけど、そら強いんやろが使えねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 04:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉バスターは確かに関節破壊する技ではあるけどあんまり関節技ってイメージがないな
落下技ってイメージのほうが強いからか
肉で関節技といったらテリーのイメージだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 04:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーの2019年固めも関節技の一種なの?
時々緩んで2018年とか2020年になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 05:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
※30
普段聴けないような能登のうめき声も聴けてお得だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 05:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※91
それ5に言ってやれよw
おっとお前が5という障害者だったかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 06:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
基本対人技で人外には効かないからな
ロボや幽霊に関節かけられないからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 06:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
※125
貴様ーッ、現時点でメカが最上位に位置するタフを愚弄する気かぁっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 06:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※125
稼働しない方向にねじれば関節技成立するんだからロボには有効だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 07:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
※97
関節技とは関節を破壊する技だし、締め技は相手を締め〇す技だぞ
格闘技とか言うお遊戯だと話は別なんだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 07:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
現代人のフィジカルや気が落ちてるからの夢まぼろしだろ?
拘束してない部位からの発勁とか、そもそも接触すると洗脳や勁破壊リスクがある。
関節キメる意味あんまりないから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 08:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
組討の画像検索だと昔の絵がたくさんある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 08:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
関節キメるよりその体勢で目つぶし金的指折りしたほうがはやいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 08:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※131
目と金玉潰すのはどちらかというと完璧に極められた関節技抜けるときにやるイメージ
夢枕獏作品では大体そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 09:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
んかあっ
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/10/15(日) 09:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
関節技はホントは凄く残酷なのだし対個人の得物なしの接近技としては必須。
キメられると抜け出せるとかではなく加圧でそのまま神経連絡路ねじり切ったり、循環麻痺させるわけだから。アニメ漫画表現だと。痛み神経の介在もなく何故か問題なく体幹中枢に力みが入れられたり。体重そのまま持ち上げたり。おかしなこと起きてるのかしら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 09:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
※29
本当の意味での実戦なら総合格闘技よりも合気道の方がまだ役に立つんでない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※3
鈴木央がライジングインパクトの次に描いて打ち切られたウルトラレッドという格闘漫画では小柄な主人公が打撃で関節を外す技を主体とする格闘技使ってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
爽やか系の主人公が正々堂々と総合格闘技をするレッドブルーをみんなも見よう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
※20
そりゃあのフィジカルあったら関節技も打撃も児戯やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
アフタヌーン初期にサッポロ関節キッズとかあった記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
関節王
技そのものが意志をもった概念体という
よくわからない展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
負けない柔道(最悪でも引き分け)を目指して関節技の特訓ばっかやってたら両膝がぶっこわれて特訓前より弱くなった七帝柔道記の主人公が悲惨だったな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 10:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
そんなタフも今じゃ幻術と心臓の謎パワーだのばかりになってしまったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 11:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
※64
タフとか外道の歌の人体破壊マニアとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 11:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
※140
打ち切りのせいで色々展開がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 12:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
念仏の鉄くらいにならんとフィクションでは映えないんか
そもそも漫画に出てくる打撃が若干ファンタジーな感もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 12:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとになんでもありだと関節技で絡みつくなんて逆にリスキーすぎるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 13:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
タフの関節技シーンはよく描けてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 14:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※22
恥ずかし固めなんてホットギミックっていう脱衣麻雀でしか見たことないんですけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 14:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
※124
何言ってんだ?
お前が武器盛ってる相手の持ちていがいに関節決めたら刺されるから危ないとか言い始めたからお前を馬鹿にしたんだぞ?
それすらわからないほど馬鹿なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 16:25:13 ID:- ▼このコメントに返信
※148
ケンイチであったな
どこも極まってないって言われてたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 18:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ギルティギアのポチョムキン見てそんな事言えるんか?新作出るたびに改善されてきたみたいだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 18:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
年取ったガチの達人は流れるように極めてくるから観てて怖いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 18:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>140
>>150
※107
キン肉バスターや超人絞殺刑は「殺人技」だゾ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 19:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
関節技というか、格闘技って人間を相手にする事を想定してるからな
人体構造の理解を極めてるって意味では関節技は究極の技と言えるけど
人間離れした身体能力持ってるやつには当然通用しなくなる

ゲームで言うところの、特定のタイトルのやり込みプレイヤーみたいなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 19:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
絵柄が地味だからでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 19:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※155
地味というか、描くのが難しい
複雑に人体同士が絡み合うから空間把握能力がめちゃくちゃ高くないと関節技の攻防は描けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 20:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マン定期
キン肉バスター、筋肉ドライバーはパワーバムや投げ技と勘違いされがちやけど、関節技やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 21:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
ホーリーランドだとレスリングが不遇キャラやったな
なお草むら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 21:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※68
異世界でもサイクロプスに効いたしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 21:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
エグゾスカル零とかいう変身ヒーローものなのにやたら関節技が強力な漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 21:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
ロビンは便利すぎてナーフかかった所あるが
敵も敵で形の無いロギアとか、怪獣みたいのとか、そうでなくても5,6mの巨漢とかが多くて使い辛い
背のデカさだけでも人類の範疇なら今でも無双できるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 00:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
実用性がなあ
なんで関節やら寝技が駄目なのかっていうと1対1でしか使えないからだよ
だから競技以外では表現しにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 04:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
※125
ロボアニメの世界では殴ったらマニピュレーター壊れるじゃんてのが定番の難癖だぞ
こっちが壊れなくても、装甲の上から殴ってどれほどのダメージが入るか怪しいし
力学的に弱い部分に負荷をかける関節技は、構造を理解した上でならむしろ説得力がある

幽霊は殴れないのが普通だし、殴れるって設定なら関節決めようが投げようが構わないと言えば構わないのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/16(月) 04:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
※131
見え見えの目つぶしや金的狙いがいいのかどうかはともかく、指折りは関節技では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 03:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ、実際プロボクサーや空手家相手でもいいから、キメに行ける奴出て来いよ。
それこそ漫画パワーだろうがw

突きを回避からの全身使って関節で腕取るとか、このレベルの瞬発力差あったら、普通に殴り合って勝てると思うんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/17(火) 19:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
サブミッション
関節技は王者の技って聞いたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 17:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ぶっちゃけ「鍛えにくい場所を攻めて相手の動きを阻害して勝つ技」な訳だから
現実的に強い分、絵的に地味で創作では人気が無いのはしょうがない。
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【258件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事