【速報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:00:27.96 ID:m+YKpfcg0● BE:518031904-2BP(2001)
no title


オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。

シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。

何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。

そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。

我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。

Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf

神の存在を感じられる広大すぎる宇宙
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:07.62 ID:XpF3eyB70
イーロンマスク「この世界が現実である確率は10億分の1」

9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:30.22 ID:/O5Eltto0
シミュレーションだろうが時に困らないからいいわ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:41.88 ID:OyKKj2yK0
光の速さが遅すぎる
たったの秒速30キロで銀河間以上の情報伝達できるわけがない

273: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 21:33:52.19 ID:kvcexs8S0
>>10
シミュレーションの制限の一つにしてるんじゃね?

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:06:16.05 ID:U2j0I6AP0
カント「そんな超次元の話は考えても答え出ねえからやめろ」

20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:10:59.90 ID:bmhQrfb80
スターオーシャン3でみた

29: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:40.40 ID:EiQ9QIfW0
>>20
ストーリーのラスボスが一番弱いんよなw

26: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:30.85 ID:0Zejz0tM0
お前らそういうの大好きだな
漫画やゲームのメタ的な表現を蛇蠍の如く忌み嫌うくせに

27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:32.83 ID:m13UO5PE0
代紋TAKE2の読み過ぎだろ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:49.22 ID:5qc9VI+p0
マトリックス考えた人は現実の人か

31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:13:09.91 ID:D0toprDF0
そのシミュレーション作ってる存在も
またシミュレーションで作られた存在なんだろ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:16.29 ID:yF6yGE/y0
知ってた☺

37: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:58.27 ID:b0hHH2Y20
誰が何の目的でシミュレーションするのよ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:15:38.16 ID:IcUvqqRN0
その世界もさらに上位世界のシミュレーションかもしれない

42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:16:52.82 ID:rsNo4veT0
夏休みの自由研究的なやつか

45: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:18:16.92 ID:vFpT095w0
キャラメイクミスったんだが

53: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:20:42.79 ID:FMCfn9wy0
中 学生の時に考えるやつじゃん

64: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:23:29.39 ID:VoF21yqc0
俺のパラメータ弄ってくれよ

66: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:23:49.68 ID:NBAbhMf20
マトリックス?

91: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:19.53 ID:9z42RhBR0
じゃあパラメータいじれば何でも可能なのか
夢があるな

94: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:39.34 ID:Q+OC3Iht0
まぁゲーム好き&プログラム組んだことある人間なら中高生の頃に一度は想像したことあるわなw

95: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:53.76 ID:Hktvd7AM0
シュミレーションじゃなかったのか!?

131: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:49:07.19 ID:h7oghRzF0
お前らが毎日オナニーするのもそうしろとプログラムされてるせい

132: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:49:09.91 ID:XB4kHDeB0
詫び石はよ

174: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:15:05.86 ID:Dk2stVRg0
リセマラしてくれよ

196: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:28:18.61 ID:tEM0dwl60
まーた日本のアニメに影響されてるのか

197: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:28:20.30 ID:3De4OlEe0
誰だよ、俺をこの年まで童貞に設定したやつは

214: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:42:14.95 ID:D0FTM5dI0
実はもう2が発売してて
プレイヤーはそっちをやってる

221: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:45:43.93 ID:dRkyYu2j0
FF10がそうだったな。
主人公からして空想上の産物

28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:40.04 ID:ACcsW2fe0
そんな事なんじゃないかと薄々思っていたので
ずっと仕事しないでいた俺優勝

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
別にどっちでも良くね…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
別にいいんじゃない?
何年かしたらそれを全否定する意見出るだろうし、今の設備や理論で考えるとこうなるみたいなのやろ
地球平面説や人類外来種説や文明崩壊説とかも定期的に出るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
「この世は仮想現実」ってのは宗教の教えの「死んだら天国に行く」と同じだと思う
死が怖いけど天国なんてものを信じられない人達が生み出した死の恐怖に対抗する概念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの影響とか言ってるけどかなり古典的なネタだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
思考実験でそういうのあったな
なんか色々考えすぎて拗らせちゃったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※3
神様が見てる夢説とかもあるし調べてみるとかなり面白いの沢山あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
人類世界用のプロアクションリプレイ一つください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ証明してくれ
学者の本分はそっちだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※5
機材や設備投資の為の煽りとかもあるで
キリスト全否定とかやったりもするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
※3
シミュレーションだったとしても死んだら自己は消滅するから一緒だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
世界五分前仮説とかと一緒で何の意味もない話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
あるあるネタ、シミュレーションをシュミレーションとか言い出す奴あるある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※3
単に理論的に否定できなくて面白いねってだけの話で誰も信じてないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
確率でいったらそうなるわな
てかシミュレーションでないと証明するのは神がいないと証明するくらい不可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
弱いのはSFCの1だっつーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
ぴよぴー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
仮説立てるだけの馬鹿を学者っていうのやめろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 09:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
ただし神はいる(逃げ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
この世界が超常的存在が戯れに創り出したシミュレーションに過ぎなかったとして、果たして俺の感じる幸福度にどのような違いがあるのか
アリの巣観察キットの中のアリが自分を見つめる巨人の存在を知覚したとして、果たして何が変わるのか
結局は日々を生きて人生を全うするしか無いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」
わい         「あっそ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
古代ギリシャのプラトンのイデア論から提唱されてた話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
まあそうだとしてもそのシミュレーションの中で生きてる俺等にはこの世界が現実だってことは変わらんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
証明できないからその可能性があるなんてのは悪魔の証明ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
俺達の日課、前立腺刺激オナニーも漏れなく観察されてるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラ内に作られたスパコンがマイクラを動かしてるコンピュータの性能を超えるみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
この仮説自体は昔からあるけど、なんか進展でもあったのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
観測可能な宇宙の範囲で3点観測した結果「宇宙の広さが無限でないとする明確な証拠は得られなかった」程度には無限
つまり観測可能な宇宙が実は宇宙の中では砂粒程度の小ささしかない可能性もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
だったらチートコード教えてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの腹の中にだって数十兆匹の菌が生きてるんだ
菌にとってはお前のケツの中が宇宙みたいなもんや
菌にとってお前は神だ

言い換えると今俺たちが住んでる宇宙も神のケツの中かもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
それを認識する方法も無いし
それを仮に認識出来た所で出来る事は何もない
なんの意味も無い考え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
へえ、じゃあワイに美女が群がるようにアップデートしてよ🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
この世界がシミュレーションな訳ないだろ
仮想現実で実験しているやつがいるなら、韓国人とかいう足引っ張るだけの糞食い民族を放置するわけがない、はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
※13
これはもう信じてるとか信じてないみたいな話じゃない
神が作った世界だという仮説は神の存在を証明しない限りオカルトだが
高度なシミュレーション世界の創造が技術的に現実性が出てきた時点でこの世がシミュレーションであるというのはもう確定に近いって話で、これを否定したり信じないというのが逆にオカルト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
秒速30kmは遅すぎるわ
せめて秒速30万kmにしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
ブラック・ノワール「お前たちは創作された二次元世界の住人に過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
時天空を倒すための存在を作り出すために神が行っているシミュレーション
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
これもう陰謀論者だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
少子化も何者かによる事象ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ねえよ
宇宙膨張のスピードはとっくに誕生からの逆算で判明してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー見てるようなバカはNPCに過ぎないんでコードも操作もありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
似たようなので「世界5分前仮説」てのもあったな
世界は5分前に生成された、しかし我々にはそれを検証することはできない、ってやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
こーとばーよりも きーおくーよりも こーのてがおぼえーてるー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
チートコマンド見つけられたら魔法使いになれるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
アルミホイラー一歩手前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
※32
対処方法を探るためのシミュレーションに決まってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※33
可能なだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
ほなはよリセットお願いしても良いでしょうか!?ステ振りを間違えました!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※31
  \\_
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ ダメだ。その願いは私の力を超えている。
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ
ソ        ├┤|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
※43
バレたら観測者に対処されるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
痛みを感じ病に老いる。この事実が変わらないなら
シュミレーションであるか否かは
なんらの重要性も持たないテーゼ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
この世界は神様たちが遊んでいるソシャゲの中で
偉人や聖人は課金SSRキャラなんやろなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
※39
うんだからそれはあくまで観測可能な範囲だね
その外に宇宙が広がっていない証明はできないし、観測結果でも無限を否定できていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
講義で群環体受けてると人間も同じように定義された集合の中の元に過ぎない気がしてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
※10
「死んだら自己は消滅する」これ現代人の思い込みだよな
死んだらどうなるかなんて冷静に考えたら「全くわからない」としか言いようがないんだが科学って宗教にハマるとシねば無のはずだと思い込むようになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※46
可能なだけで十分だろ
可能なことを誰一人していないと考える方が不自然で、一人でもしていれば新しい世界ができる
さらにその作った世界でも同じことをする奴が現れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
そのシミュレーションしている存在もまたシミュレーションで、その上の存在もまた・・・・
という具合に入れ子構造が何兆個もあるという妄想を楽しんだりしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
※55
そう言う話じゃ無くね?それを証明できなきゃ科学じゃねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
運営はろくでもないやつだ
詫び石を要求する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャン3ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※55
現実と言うものは1つの可能性を除いてすべて不可能なのです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
※56
それ天地無用!であったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
※54
そういう問題じゃなくて
現実でもシミュレーションでも死んだら同じだって話だろ
自己の消滅は、死の恐怖を否定するための宗教の代わりとしてのシミューレーション仮説という※3の意見に対しての反論としての便宜上のもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
※13
その理論的に否定できない事象の体系化が科学そのものやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
シュミレーションだったとしても、どうすることもできない。
今を生きるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんずっと前から知ってたよ。
いつも俺が思ったことの逆のことが起こる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※57
可能な時点で科学なんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿なこと言ってねぇで働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
マトリックス以降、こういう事いうヤツ増えたな。アホくさい。

映画の影響受けるとかキッズと大差ないだろ。大人になれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※57
誰も科学の話なんてしてないぞ
哲学的、論理学的に考えたらそういう答えになるって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
※68
元ネタはマトリックスよりはるか以前にあるフェッセンデンの宇宙ってヤツやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※64
脆弱性を付けば特権得られる可能性が出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
※21
昔はプラトンとか変な妄想の世界に行っちゃったおっさんで
やっぱアリストテレスこそが真理に近いだろとか思ってたけど年取ったら評価逆転したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
我々の神は137なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
そういえば、この世界が作られたモノだという世界観の短編漫画を手塚治虫が描いていたなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
実際そうだとしても何も変わらないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※69
論理的に矛盾がなきゃそれは科学なんですよ
基礎ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
胡蝶の夢みたいなもんだろ
こういうのは昔からいろんな人が思いついてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
ユアストーリーはこの世の真理を突いた名作だったってコト…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※63
可能性のうちはな
現実にそうであると言いたい場合矛盾は許容されない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
ある日掃除のおばちゃんがコードに引っ掛けて電源落としておわる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※13
シミュレーション仮説をただの妄想でしょで終わらせるかどうかは
悪い意味で常識に囚われてる人間かどうか次第だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
※59
あんなの恐怖でしかないからそら消そうとするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
※58
太陽系外、下手したら銀河系外から詫び隕石くるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
ありえないんだろうけど「宇宙脳内神経細胞」説がロマンあって好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
実現性の難度を考えずに確率だけで考えたらそりゃそうなるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
秒速30キロはそりゃ遅すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
※81
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないと言うだけの話
これは信じているとは言わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※24
マジか興奮してきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
このまま技術が発展して現実と同レベルのシミュレータができるなら
この世界自体シミュレーションの可能性が限りなく高いよな
言い換えると今住んでる世界が最初の世界である可能性が限りなく低い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:34:34 ID:- ▼このコメントに返信
※89
じゃあそのシミュレーションしてる奴がいる世界もシミュレーションの可能性が(以下ループ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
こういう説って願望も混じってるからな
そう思っとけば死への恐怖がやわらぐ
宗教と同じや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
※89
パラメータが現実と同じである必要もないしな

「光速が一定でめっちゃ遅い環境作ってみた」
なんて設定で我々の宇宙はシミュレートされてるかもしれんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※90
そういう理論だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスの高次元宇宙を思い出した
波動存在くん見てるゥ~?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
本当だとしてもこっちから観測側を確認できないならいないのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※33
シミュレーション仮説が正しいとしたらそれは≒神の存在の証明だよ
つーかだからキリスト教文化圏の連中がシミュレーション仮説の話好きなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※87
だからそうかもしれないしそうじゃないかもしれないと信じるかどうかだよ
全く信じないやつは大抵常識に囚われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
悟りました~ってデカイ声で言われても...?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※76
君は完全に誤解してるよ
科学は自然現象を主とした事象を論理的に説明するためのもの
科学的に正しいことは全て論理的に説明できるが、論理的に説明できれば全て科学ということではない
哲学にも論理的な思考が求められるが、哲学は科学ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
※92
シミュレーション仮説にはその限界値、処理限界が光速なんやろうなっていうバリエーションもあるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
※76
よこだけど論理と科学って別物だよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
つまり我々の本体がどんな姿をしている宇宙人なのかも我々にはわからんのか
💩のだったらどうしよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
働かなくてもいい設定にしといてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※100
次のハードだと光速がもっと速いかもしれんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
これ事実だとしても事実ってだけじゃまあ意味ないんだよな
外側の世界の存在とコミュニケーション取れるとかシミュレーターの設定いじれるようになるとかないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※105
バグらせる裏技が欲しいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※96
それを神と呼ぶかなんて話はどうでもいいし俺の言ってる趣旨と無関係
俺は別にシミュレーションの創造主≠神だなんて言ってないだろ
ただ漠然と神と言ってるならオカルトだが、科学的に可能なら否定する方がオカルトだってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
※106
幽霊とか怪奇現象ってもしかしてバグなんじゃね?と思ったりするね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
まず宇宙をそこまで観測可能なのがすげーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
こういう話題になると知性がモロに出るよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレーション仮説って、一番科学的考察しなくてすむから楽ってだけの思考実験でしかないし。
宇宙論としてはまともな説としては扱われてないからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
光の速度がこの世界の速度上限って聞いたらシミュレーションってありそうだなって思ったりする
シミュレートしてるPC?の情報伝達の速度限界がそれなんだろうなみたいな
こっちのPC内の電気みたいにそれでやり取りしてる以上それ以上の速度が出せないんだろうなみたいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
リセットボタンって何処にあるか判りますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 10:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※107
この世作った存在を神と呼ぶのは普通だし神の存在証明しなくてもシミュレーション仮説証明の時点で神の存在の証明になってる。で二行目のほうが大事なんだけど興味ないならいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
ワイも中学生の頃こんなことばっか考えてたっけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
この宇宙の中でこの宇宙を完璧にシミュレーションしようとすると計算速度がどうやっても足りないとかちょっと前に見たな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
ボルツマン脳だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
※114
うん。興味ない
この世を作った存在を神と呼ぶのは普通だとかただの君の感想だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
えぇ・・・
そうすると、ワイに与えられたミッションは、ティッシュは妊娠するかの検証なんか・・・?
もっといいお題くれてもええやんね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※118
この世界を作った存在を神と呼ぶのは一般的な認識でただの俺の感想のわけないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
悪魔の証明レベルですらなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
この仮説の何が面白いかを分かってないな皆
説自体やなくて、それに群がるおまえらの深層心理が何だかんだで「自分がいる世界が現実な方が良い」と思ってる事実よ
おまえらは、この世界が大好きで、絶対に手放したくない、死にたくない、生きたいと思ってる
そしてそれを盲目的に信じつつ、“現実から目を逸らしつつも――本当は全部知っている”という点がつまびらかになってるのが面白いんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
ワイにチートツール使ってくれんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ちょっと違う
天国は確かに死への恐怖が生み出した幻影だと思うけど、シミュレーション仮説は科学で説明できないことをあっさりと説明できちゃうから学者からも支持されてる
前者を支持してるのは宗教家だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
※99
それは自然科学では? 広義では人文・社会学も科学の一種なので科学で括っってしまうといささか語弊がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
可能性だけでいえばありえるけど、それを証明する手立てがない以上は妄想でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙全体をパソコンで埋め尽くすことができたとしても人間何人分のシミュレーションができるんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
構築した側は神ゲーをやってる感覚なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:17:10 ID:- ▼このコメントに返信
※112
処理側の限界が光速なら、処理結果の表示はもっと遅いけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
仮に本当にそうだったとしてもその住人がそのことを認識できなければ結局どっちだろうと関係ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
舞浜サーバーてか?
シュミレーションにしてはプレーヤー下手糞過ぎんか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
そのネタは30年前にSO3がやっちゃってるだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※55
科学で最も重要な要素は「再現性」だよ
それを証明して尚且つ同じ事を目に見える形でやって見せないと存在は認められないんだ
可能性を論じるだけならそれこそバカでもガキでもできるぞ
何せ可能性というのは端的に言ってしまえば「言ったもん勝ち」だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
※116
なんか勘違いしてる人がたくさんいるけど、普通シミュレーターってその世界の「外」にあるものだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※17
学者の仕事って3つしかないんだ
仮説を立てる、データを集める、集めたデータを検証する
一番難しくて天才にしかできないのが「仮説を立てる」ことで、残りは並の学者にもできるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
意外とこの世界の最果ての海と空はペンキで描かれているだけかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスすると神が遊びで作った世界

まである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
神がいると言ってるのと同じやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
根拠がなさ過ぎてラノベ作家と変わらんな
学者も多いし学説も出尽くした感あるから目立ちたいが為に奇を衒った事言うの最近多い
歴史学者なんか特に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろ仕事せんとクビやぞと言われた必死感がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】2003年の論文を「速報」と言ってしまう低脳が現れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャン3もこれで叩かれてたけど上位次元の存在が作った箱庭って考え方は昔からあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
神はいる
かもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
ただの思考実験やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
※127
さすがに地球人類70億人くらいのシミュはできるだろ
これはお前が人間を過大評価してるというより、宇宙の規模をなめてるって話だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
※109
観測って言っても計算上はそうなるはずだっていうだけの話だぞ
実態としてはなんなのかわからんけど重量だけがあるダークマターという物質があれば計算は合う!! とか言ってる時点ですべては机上の空論
何光年とかの距離はものさしで測ってるわけじゃなくてあくまで計算で算出してるだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※132
つか、この世界(宇宙)の外にさらに世界があってさらに…って大昔からSFの定番ネタだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
確か全宇宙の答えが42なんだろ
地球はその質問を算出するための演算装置だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
『この世界は神様によって創られた世界』
『この世界は超存在によって造られたシミュレータ』
どっちにしろその中の俺らにとっては目の前がリアルとしか認識できないもんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※142
あれは上位存在がゲーム屋みたいなやつじゃなくて
魔界塔士サガみたいな愉快犯系のが神だったらそこまで叩かれなかった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
※142
昔からっていうかキリスト教もイスラムもそうなんですが。ある程度の知性を獲得したら最初に思いつく程度のことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
スタオ3は時系列的に過去シリーズ全部巻き込んで
実はこの世界四次元人が作ったゲームでした。だから当時滅茶苦茶荒れたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも現実(リアル)とはなんなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 11:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※151
昔からやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※154
確認する必要すらない当たり前の話だと言っているんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
仮にシミュレーションであったとしても
傷みと苦しみがある限り何でも同じやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
※83
それなんてイデオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
仮にそうだったとしても、自認変わらないし、外からの認知が出来ない以上無意味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
※36
>時天空を倒すための存在を作り出すために神が行っているシミュレーション

500回くらい倒されてるけどな

時天空 成績
現在の番付 引退
最高位 東小結
生涯戦歴 548勝545敗56休(84場所)
幕内戦歴 431勝494敗20休(63場所)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
全然関係ないけどスレ画のドラクエ映画にドラクエ小説書いてた人が主人公の名前パクられたって裁判起こしてたのボチボチ判決出るらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙さんが耕した畑の微生物みたいな感じか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
※150
ガチガチのSFオタの五反田の思想とライトに楽しめるよう落とし込んだファンタジー満載のスタオがアンバランスだった所為もある
反感が多い結果だったのも仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
FF10やったことなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
主人公である山上が森羅万象を司る悪を倒すゲームはもうクリアされちゃったんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
※62
主観的な死を理解してる生きてる人間なんかどこにもいないのに
現実でもシミュレーションでも死んだら同じかなんてわかりようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
自身のシミュレート失敗したところで結局自分の所為なので神様の責任に出来ないんですけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
※166
光速がどうとか重力がどうとかみたいな世界の初期パラ設定しただけで後は観察してるだけっぽいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
すべての素粒子が観測できれば未来がわかるという
ではこの世界がシミュレーションなら上位存在はすべての素粒子を観測ぐらい当然できるだろう
なら未来が見えてるわけでシミュレーションする意味ないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
そういやマイトガインとかいうのがあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
サイファー「いいじゃん、空想でも。面白ければ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレーションだから何やねん
現実だろうがシミュレーションだろうが苦痛も悲しみもあるなら地獄である事に変わりはないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
古典SFにありがちなネタではあるよな
在るとも無いとも証明できないからロマンが溢れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※168
神の御心を推し量ろうとしてはいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
たまにパラメータがバグったみたいな人が生まれるのはそれか
異様に死ななかったり狙撃がうまかったりとんでもない数の数式を発見したり
何らかの超常的な介入(テコ入れ?)が入ったんじゃとかずっと妄想してたもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレートしてる上位存在の世界もシミュレートされてるしその上位存在の世界もシミュレートされてるから安心しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
※168
データがすべてそろっていても、それで未来が計算可能というわけでは無い
未来を知るためには結局シミュレーションを行ってみるしかない、という場合もある
シミュレーションの精度を高めるためには現実と同等にするしかなくて、いっそ現実を観測するほうが早い、という場合もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
勉強しすぎるとバカになるとは言うが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※113
宇宙の外の研究室のドアを出て廊下を右に行って突き当りの部屋の奥
権限が無いと押せないようになってるからお前が行ってもたぶん無駄だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
じゃ再起動してわいが幸せな家庭を築いてる世界にしておいてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
生身の人間だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※175
なんなら今のこの世界でも下位のシミュレーションシステムを作ろうとしてるからな
こうやって入れ子になっていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
その2つの内シミュレーションの可能性が高いとして
シミュレーションを構築してる文明とやらが生きる現実世界はどうなんだ
広大すぎる宇宙じゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
世界の在り方を考えている時点で果てしなく幼稚なことに気づいていない
やはり人間はここまでのようだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
百億の昼と千億の夜やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※174
それは仕様です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
夜中考えて眠れんくなるやつやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
水槽の脳の発展的な発想でしょ。
水槽の脳とシミュレーション世界の中間的な発想はマトリックスみたいな世界観。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
地球は宇宙人が作った兵器試験場説の漫画とかあったな
動物がみんな戦闘に特化した進化してるのも、人間がずっと戦争し続けてるのも実は最初から兵器として作られたからなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 12:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
その可能性ももちろんあるよな
SO3やマトリックスに近い感じ
でもそんな妄想は誰でもする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
例えばこの世界の知識や技術を遥かに凌駕した現実世界があったとして
この世界をシミュレーションしている意味や目的ってなんなんでしょうね
もしかしたらただの娯楽?現実世界にいる子供のお遊びだったり学生の研究の1つで消すのは勿体ないから放置されてる
シミュレーション世界だったりするのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
重要なのはそのシミュレーションの外側にアクセスする方法があるのか、今の意識はそのシミュレーションの外からきてるものなのかくらいじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
王様戦隊キングオージャー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
ほんならもう少し色々と上手く作って欲しかったですね^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
ENMA様「アベよ、お前の来世はアニサキスじゃ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
でも壁にめり込んだり進行不能やクエストアイテムが消えるなどの重大なバグが起こってないから大丈夫です☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 13:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
まぁでも惑星で生命が誕生する天文学的な確率とさらにその生命が人類まで進化する確率の低さを考えると、自然に生じたと思うよりは何かしら人為的な流れがあったと思う方が筋が通ってる気もする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレーションなら俺を不老不死の究極生命体にして人生大逆転させてくれよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
ニュートンは物理法則の発見を神の御心を知る作業って言ってたもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※196
生命体の誕生は精密腕時計をバラバラに分解して、海に投げ入れて、
波の動きで勝手に完成するくらいの確率らしいな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
ワイのステータス表示されないんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
「黄金の胎児が羊水の中で微睡ながら見ている夢」だとかなんとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※1
現実だろうがシミュレーションだろうが結局ワイらが生きているということは変わらんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 14:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
シミュレーションなら悪用しないからチートコード教えてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 15:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
※4
逆にアニメというか創作の方が影響うけてる側だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 15:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
※32
縛りプレイ用のMODかもしれんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
※129
まぁ細かい事はわからんがその遅い方の速度が光速なんじゃないかとか
この世界の縛りじゃないからラグ?が発生しないような技術やらなんやらがあったりとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:06:20 ID:- ▼このコメントに返信
マジでシミュレーションなら
ある日突然なろう主人公みたいな奴が現れて虐殺したりするん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※207
水をぶどう酒に変えたり
海を割るぐらいじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
よかった
ある日突然建国して周辺国を皆殺しにしだすクズはいないんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
※127
いくら引きこもりでも宇宙全体の広さを知らなさすぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
SO3は実証された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 16:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
SO3みたくある日突然その神の領域に干渉できる日はくるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 17:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
全能のパラドックスがあるから、神がいたとしても全知全能の神は存在しないよな
全知全能なら誰にも持ち上げられない石を作れる、しかし持ち上げられないなら全知全能ではなく、持ち上げられるならやはり全知全能ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 17:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※12
お前だって

 メリーゴーランド
 ロープーウェイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
世界は神が創った←じゃあ神は誰が創ったの?
世界は何らかの文明によるシミュレーションだ←じゃあその文明は誰が創ったの?

結局答えになってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
※213
それは世界の中に神がいる場合じゃないかね
神が自分で設定したことに縛られるパターン

世界の外にいるならそんな設定も自由じゃん?
我々だって物理エンジンで絶対に持ち上げられない石を設定することはできるわけだし
矛盾のある設定だろうとその世界に縛られていない存在には関係ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
※84
脳内神経細胞というのは違うかもしれないが
無から宇宙が生まれて粒子があまりに大量にあり生物が大量に生まれる事が自然に起こる可能性と
宇宙のど真ん中に生き続ける脳(と呼べるもの)がポツンと一個あってこの世界がその脳が見ている夢という可能性
確率的には後者のほうが高いから 案外ロマンとも言えないかもしれない

とはいえこの手のシミュレーションってのは、広すぎるまだ宇宙の解明されてない部分をガン無視してるも同然の理論だったりするから、事実として当たっているかはともかく、理論としては未完成が過ぎるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
もしそうなら人間を気に留めてはいないだろうな
人間は多すぎるし個性がなさすぎる
シミュレーションの主目的はもっと観察する意味があるものだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
日本のアニメに影響受けたとか言ってるやつは無教養すぎんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
俺らは完全にプログラムの数式に過ぎないのか?それともシミュレーションの中に組み込まれた夢を見ている人間なのか?そこが問題だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
この世界が仮に作られたものでも
この生命は私たちのものだ生命は生命の力で生きている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>64
限りなく現実に近いシミュレーションなら
ゲームと違うから結局パラメータなんか弄れないんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 18:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
そこまでいったら宗教だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 19:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
何かしら発表しとかないと予算が出ないから言ってるだけで
本当は本人たちも信じてないだろこんなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 20:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
この話聞いて、俺と同じように真っ先にイキリトが浮かんだ人いますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 21:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
俺が中学に考えてたことじゃん
大人がいうことじゃねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 21:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
でも宇宙広すぎるよな
その星からほとんど出ることできないのに他の星いっぱいあるのおかしくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 21:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
この世界は俺の落書きの一部だってのと大して変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 22:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
今日会社で屁が止まらんかったのもシュミレーションの内ってか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 22:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャン3やな。
仮想世界のキャラに過ぎなかった主人公たちが、自分たちがただのデータであること、
現実世界があることを知って、その現実世界に逆に干渉するプログラム、
仮想世界の物質を変換して現実に持ち出せる力とかを獲得していって、現実世界へと討ってでるっていう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/18(水) 22:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
前にどっかで見たドット理論?みたいなのは面白かった。
A→Bへ行くとき一本の線の様に進んで行ってるのではなく
昔のドット描写ゲーみたいに実は超高速で書き換わりながら進んでる
みたいなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 00:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
高校のころ気づいて、結局考えるだけ無駄と思うやつだよそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 00:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
証明してから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 02:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ視聴者を楽しませるためにつまらない奴を消そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 07:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャン3みたいな感じか
あのストーリーのおかげで4以降やる気は無くなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 08:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
ボストロル教授か
ドラクエ世界なら行ってみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 09:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
んなもんどうやったってわからんだろw
行ってみただけじゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 10:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど!この世界がシミュレーションなら犯罪しまくっても戦争しまくっても大丈夫だな!

こういう発想になった奴が沢山湧いて世紀末化待った無し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 23:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
この世はネイマールだったのか!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 06:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
じゃ、そのうち致命的バグの貞子が発生するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 13:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
大谷はチートキャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 13:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
仮にシミュレーションだったとしても、その中の存在である我々にはどうにも出来ないんだからどちらでも同じ事だ
こんな中二病みたいなことを大真面目に議論するなんて大学教授ってのは随分とヒマなロマンチストなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/20(金) 13:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
現実が創作を超えることなんて往々にして存在する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/21(土) 01:13:27 ID:- ▼このコメントに返信
転生支持派として死という現象の説明が聞きたい
死後意識が拡散して宇宙に薄まっていくんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/21(土) 15:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
※96
神じゃないけど色即是空てこの世のすべては実体が存在しないって考えだし悟りでそこから解脱するって考えの仏教もそんな感じじゃね
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【156件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事