|
|
【画像】有名Twitter絵師「永遠に隠そうと思ってたんですが、今50代半ばです」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:27:00.352 ID:a51175dfef
永遠に隠そうと思ってたんですが、今50代半ばです
20代で絵描き目指すも挫折、離職きっかけで40過ぎてまた絵を描き始めました
数十年焦がれた界隈の端に居れる今は本当に幸せです
ただ年齢に纏わる嫌な事が今一気に来てて道半ばの50代には辛く、思い立ったら気力体力あるうちな想いも少し届いて欲しい

20代で絵描き目指すも挫折、離職きっかけで40過ぎてまた絵を描き始めました
数十年焦がれた界隈の端に居れる今は本当に幸せです
ただ年齢に纏わる嫌な事が今一気に来てて道半ばの50代には辛く、思い立ったら気力体力あるうちな想いも少し届いて欲しい

3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:27:39.686 ID:b51e02a03a
おっちゃんやん
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:28:14.364 ID:41b9451e26
絵がうまいおっちゃん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:29:05.227 ID:cda3f709d5
マンガ描いてる層ってそれくらいやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:29:38.978 ID:3ae966e051
おっちゃんがこんな爽やかな絵を描けるってなんか不思議だよね
それにしても絵が上手いな
それにしても絵が上手いな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:30:00.378 ID:d901e4c4f9
ようやっとる
17: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:31:32.347 ID:c15e3be9e0
今のニーズに合ってるから年齢関係ないやん
18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:31:53.252 ID:5f4cd82f55
50歳になってもこんな感じの絵に欲情できるんやな
27: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:33:12.118 ID:d6c2700a43
おっちゃんというかもうあと少しでおじいちゃんやん
29: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:33:53.149 ID:509185f97c
年齢なんてただの数字
31: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:34:03.068 ID:9565776928
実際のところ今どのくらい書いてるのかはわからんけどトリリオンゲームの池上遼一は79や
39: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:35:59.729 ID:a2e945ef26
44: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 00:37:37.898 ID:ac3395112d
なんでバラしたの
86: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 01:01:48.473 ID:02f739706c
50でこの絵はすごいけど
なんか色の使い方が言われてみれば古い感じがする
なんか色の使い方が言われてみれば古い感じがする
125: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 01:31:31.352 ID:67002e6561
アニメ絵って30年くらい前の時点でほぼ完成されとるから現代やと50歳くらいでも普通に若者と同じ美的センス持ってること珍しくないんよな
ワイがキッズの頃のオッサン共ははだしのゲンみたいなセンスの絵しか描けんかったけど今は違う
ワイがキッズの頃のオッサン共ははだしのゲンみたいなセンスの絵しか描けんかったけど今は違う
136: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 01:38:53.076 ID:696d02eb8a
>>125
そうでもない
今の絵と何が違うのか自分で分析できてないから80年代のメカ美少女OVAみたいな絵描いてるオッチャンや90年代のロリマンガみたいな絵描いてるオッチャンゴロゴロおるで
そうでもない
今の絵と何が違うのか自分で分析できてないから80年代のメカ美少女OVAみたいな絵描いてるオッチャンや90年代のロリマンガみたいな絵描いてるオッチャンゴロゴロおるで
142: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 01:44:33.616 ID:d5f716eb23
152: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 01:48:21.549 ID:3d013dd8ac
まあ若い人なら初音ミクの絵そんなに描かんか
198: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 02:50:10.498 ID:89c9fe9c2d
年寄り言うけどこの手の萌え絵?は結構昔からあるやろ、この人が30代とか年でハマってたなら何も違和感ない
200: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 02:52:20.805 ID:b0f11ffaf6
>>198
2010年くらいからいうほど絵柄の流行りって変わってないしな
線が細くなったり色が淡色になったりとかはあるけどあんまり顔の造形とか変わった感じはしないわ
2010年くらいからいうほど絵柄の流行りって変わってないしな
線が細くなったり色が淡色になったりとかはあるけどあんまり顔の造形とか変わった感じはしないわ
217: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 03:08:37.214 ID:9f8bc8475d
久米田康治が言ってたけど老眼になると絵はボヤけるし腰が曲がると線も歪むから年とって絵描く技術維持すんの大変らしいわ
220: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 03:10:28.038 ID:b0f11ffaf6
>>217
ワイの職場の上司(55)は明朝体読むのキツイから明朝体使わないでくれとか言っとるわ
老眼入ると細い線とか見えなくなるんやろうな
ワイの職場の上司(55)は明朝体読むのキツイから明朝体使わないでくれとか言っとるわ
老眼入ると細い線とか見えなくなるんやろうな
227: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 03:32:20.995 ID:ccdc0f57a7
90年代のクソデカ目に取り残された絵描きもいるけど逆に続けてほしい
232: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 03:36:40.642 ID:c27f305d0e
>>227
正直昔の絵でも抜ける絵は結構あるしな
現代で昔の絵柄描ける絵師は天然記念物レベルで貴重や
正直昔の絵でも抜ける絵は結構あるしな
現代で昔の絵柄描ける絵師は天然記念物レベルで貴重や
248: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 04:23:55.625 ID:1fe49d603c
ガチでかっこいいやつやん
265: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 05:27:16.386 ID:767bc3a487
パヤオも生涯現役で絵書いてるし55ならまだやれるでしょ
266: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 05:47:49.372 ID:fd64724b33
これは良いジジイ
267: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 05:49:21.342 ID:c989686a8d
可愛い女の子の絵描ける人羨ましい
ワイはサイヤ人とか動物しか描けんわ
ワイはサイヤ人とか動物しか描けんわ
274: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 06:32:57.058 ID:83c6f53974
コミケ逝くと上げたオッサンが描いてる場合普通にあるよね
288: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 07:55:23.648 ID:53652a47fe
ジジイが描いた絵でジジイが抜く
これ半分ホモだろ
これ半分ホモだろ
294: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 08:57:54.888 ID:9565776928
サタノファニの作者50やったわ
確かにマガジンで歴長いよな
確かにマガジンで歴長いよな
296: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 09:18:39.851 ID:9a21e28360
自虐風自慢だけど言いたくて仕方がないのは分かる
結構売れてる人だから水着絵が限界なのが惜しい
結構売れてる人だから水着絵が限界なのが惜しい
169: 名無しのアニゲーさん 2023/10/15(Sun) 02:17:28.025 ID:b7f821ffe9
こういう系の絵って歳食ってからでも上手くなれるものなんや
敬意払うわ
敬意払うわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
その作者が小汚いデブオッサンってわかった途端に抜けなくなったな。
センスは古いしギャグは寒いしって感じなのに
ずっと漫画家続けてたらつい数年前にアンケート1位取ってた
やっぱ継続していく事が大事なんやな
日本のマンガはオワコン
もう2、3年でお迎えが来そう💀
日本人のふりをしつつ薄汚い韓国愛が隠し切れずホルホルと火病を繰り返す毎日です・・・
恋愛できんし何なら飯も食えんやん
韓国絵師→元のイラストより下手くそなトレパクをする、基礎を知らないアニメ塗りばかり
日本絵師→基礎から描いていてクオリティの高い作品を連発、国民的画家の李仲燮ですら日本人に絵の描き方を教わり、現代でも日本のKADOKAWAアカデミーに韓国絵師が土下座して受講しているレベル
そうか 死.ね
韓国のイラスト界隈は美大出てないと仕事が貰えない学歴社会で
消費者も売れ筋の人気作しか読まない狭い市場
日本は首から下が麻痺していてもイラストの実力さえあれば仕事が貰えるし
消費者も下手でも個性派なら受け入れてくれる市場で色んなクリエイターが生きられる
土壌の時点で勝負にならない
俺と同じ人が居るな
ほんとに恥ずかしい事に俺は韓国人として生まれ堕ちてしまった世界一の負け犬民族
韓国人に生まれたせいで、何歳になっても他の人がやらなくて済む事に精を出さざるを得ない人生の敗北者だよ
ほんとに日本人に生まれたかった
韓国人に生まれて悔しい…
可哀想な話ではあるけど韓国人という時点で死んだ方がいいよね。
作品だけ上げてればいいのに自己主張してくるクリエイターが多過ぎて辟易する 誰も中身なんて興味ねえよ
おらっ 早く吐けよ!
単純に身体がガチでしんどくなってきて自慢でもなんでもないぞ
今の若いやつでクリエティブなことできるやついるのか?
もしかしてパクリまくってる漫画の呪術とか挙げるわけ?
おっさんの精子と交尾するからみんなホモ
お前AI使いだろ」
それは絵描きではないだろ
ピッチングマシーンで生涯ピッチャーになれるとか言わんでしょ
キムヒョンテが光沢のあるテカりデジ塗りで売れたら後続が塗り方丸パクリで劣化クローンだらけ
Tivが萌え絵で売れたら後続が絵柄丸パクリで劣化クローンだらけ
韓国の絵描きはもっと自分の描く絵にプライドもてや
てめー個人の話よりてめーが生み出す情報で勝負しろってーの
それが絵師()だろ
こないだあったよなそれ
じゃあその錯文晒した詫びとして今すぐワンチャンダイブしてくれ
必要だろ
需要を満たしてくれるかどうかがすべてだ
「でも描いたのは50代オッサンなんだよな…」って頭をよぎる人もいるんだよ
絵が自己主張するな
物さえ良ければAI絵でもいいと何度も言われる所以
ネトウヨは現実お認めよう
絵が古いとかライン引きするのナンセンスだと思うわ
絵柄はその人の趣味であって年齢に関係ないわな
韓国の方が凄いというデータを一切出さずに
お願いするだけとかだっさw
やなせたかしは50過ぎでアンパンマンをはじめている
宮崎駿は80過ぎで次のアニメ製作を始めている
実際これぐらいの立ち絵ならその辺のグエンでもAI使えば簡単に量産できるんよな
9cmの害虫にもゴブリンの魂みたいな諺あるだろ
弾子の作者も現代の需要満たしてくるしやる気さえあれば全然平気
クリムゾンでも読んでろ
ナニワ金融道の人も50代にデビューだっけ
公表し難いだけで高齢なんだろうな
単純に高齢化進んでるだけか
全部90年代やろ
90年代以降の作家は今でも生き残りやすいよ
80年代の画風の作家(北斗とか)は90年代に一気に消えたけど
(だからジョジョは北斗絵を捨てて生き残った)
お前ぺースメーカの人とか義手義足使う人にも機械人間いうのか?
最近はさらに先鋭化が進んで同業者潰すためなら手段選ばなくなってきてるのやばすぎる
いつ魔女狩りされるかわからんからネットに絵あげるのやめたわ
ピッチングマシーンをマウンドに持ち込んでまで
「俺はピッチャーだ!プロ野球選手だ!」と駄々こねるわけ?
韓国人に成りすましたネトウヨがこれを書いてるという地獄
これはあるかもしれん
自我を持つな
ネトウヨ毎日勤勉よなw
そもそもコピーされたくないならネットにあげなきゃいいと思うんですが…
日本人に成りすました韓国人のコメ
俺がおっさんなせいか?
スポーツや将棋・囲碁なんかは本人の技量そのものが商材なので、技量を代替する器具を持ち込むのはNG
イラストなどは本人の技量よりも出来上がった成果物のほうが商材なので、技量を代替する器具・機能を持ち込むのはべつに構わない
市場で求められているのは何なのか、を見極めるのは大事
どんな頭の固いジジイだよ
これからの時代は手書きにせよAIを補助的に使うのは当たり前になっていくぞ
お前の股間の芋虫もゴブリン並みに節操なさそうだしな
補助的に使うのは間違ってないけど他人の絵を盗んでイキってるゴミ無産はただのAI窃盗者だから勘違いするなよ
若手は一部のデジタル強者兼画力高い猛者がいる以外はほとんどトレス
再チャレンジして凄いと思う。なんかコツコツ始めてみようかなって気になるわ。
実力だけが全てでしょ
游フォント 本当に腹が立つ!
ただでさえ見ずらい画面の文字が、いっそう見難くなった。
煩悩があれば技術も追求できる、年齢は関係ない
そろそろ夢見現でホルホルするのやめな?マジで国が滅ぶぞ?
まぁぶっちゃけ朝鮮半島ごと消えた方が地球にとってはいいけどな
時間の流れは早いね
年齢に纏わる嫌な事が今一気に来てて…って書いてあるじゃん いろいろ吐露したくなったってことでしょ
マジで文章読めない、読まない奴って一定数いるよな
でもそれは「絵描き」ではないでしょ
絵は老人でも小学生でもいい絵を描いてくれるならだれでもいいよ!
むしろ壮年の星
うちの親父が47で親子ともどもオタクだけど消費専だわ
お呼びじゃねえっての
お仕事出来てなさそう
絵師の年齢を気にする←全くわからん
なお現在のイラスト業界では「生成AIを使用しない事」という契約条件を依頼側が提示する状況の模様
そのいつかまで続けるのが普通に凄い事
言うて「〇〇さんの描いたイラスト」っていう
ブランドが力を持ってるのも事実なわけで
それを全部捨てたら興味のない広告のイラストと変わらんだろう
むしろ50過ぎてもこうして好きなこと出来てるんなら逆に羨ましいくらいだわ。
30歳過ぎると人生ってホンマにつまらなくなるからな…ハァ…(クソデカため息)
その「いつか」が来るまで地道な積み重ねやコツコツ描くことを諦めて放棄をして目先の利益と自己顕示欲に目が眩んで悪魔やAIに魂を売ったのが頭ルフィ軍団の底辺反社AI絵師様たちなんだよなあ
反AIさんブチ切れちゃってるじゃん
べつに全部捨てる必要はないだろ
「AIを使う」のと「なにもかもAIでやる」のは違うぞ
AIを非難する奴はここらへんをごちゃまぜにして絡んでくるから鬱陶しい
AIは自分で想像して独自の絵はかけないので学習データが必要だがネットにある他人の絵を無断でかき集めて生成して問題になっている、問題にならないようにするためには自分が著作権を持っている絵を提供する必要があるから絵師や金で著作物を買いまくれるような人間でないとAI絵師もやれない。
AI真理教の人たちは何かを持ってる人が持て囃されると発狂しちゃう何も持たない中年弱者男性だからね
記事に無関係な奴がわざわざ湧いてきてステマしてるんじゃ叩かれるのも当然では?
へー、今ってそんな感じになってんだね。
たしかにAI生成のイラストは著作権侵害に引っ掛かるリスクが高いからね。
AI学習のサンプルになった元ネタの絵はどこかに必ず存在してるわけだしな。
(従来のパクリ絵やトレス絵に比べたらネタ元を特定しづらいってだけで)
発注する企業からすれば無用なトラブルは当然避けたいだろうしな。
じゃあAIは市場で相手にもされてないから消えなあかんやん
これ
偉大なる絵師様に向かってなんてことを…
だから友達が居ないんやで君は
Twitterで何でもない一般人のおっさんが有名絵師と友達になってるのは
それこそプライベートとして付き合ってるからや
AIAIうるせぇw
よそはよそ 自分は自分やろ
絵描きなら自分の絵で主張しろや
適正はあるよ
敷居は低いけどね
高齢になると病気だなんだで仕事に支障出ることも多くなるだろうし、年齢を気にするのはわからんでもない
でも聞いてもいないのに自分から年齢アピールするのは分からん
高齢者でも今ならもうAIで若いやつや流行の絵柄即吸収して短時間で簡単に量産できるからな、老いると時間が惜しいし活動時間短いから助かるし
加齢特有の画力劣化もAIの自動アップデートで起こらないし
色の使い方が古いってどういう事や?
2~3年前の作品をふっるー言うのはああキッズなんやってわかるけど
色が~はもうわからん
絵描きって何故か唐突に自分語り始めるやつ多いからな
うーむ、深い
AIダメ インボイスダメ って意見聞くけどマジ?
ようは「使いどころ」の問題やろね。
AI生成の絵をそのまま商品として売るのは著作権的にマズいけど
絵師が作画の参考程度にAIを活用するのはアリだと思うよ。
絵を描くための資料として写真を使ったりするのは昔から当たり前だったしな。
さすがにそんなのは一部のガイジ絵師だけだと思いたい
大半の人はもっと落ち着いてる・・・と思う
作者は前に出ないほうがいいよな
BE FREEとかオモシレーって読んでいても、作者がアレすぎて作品までつまらなく思えるようになった
もうね
漫画に限らず完結して作者が死んでから読むのがイチバンよ
ホロライブの公式絵師が自分の公式絵を無断でパクリ続けて我が物顔で配布してたAI絵師様に苦言を呈した呟きがXでトレンド入りするレベルで大炎上してバズって一般人やXユーザーからも袋叩きにされて精神崩壊しちゃったんだろうな。反AI()は少数派だと思ってたら万リプいいね!一千万インプレを超えるレベルの数ほどいたっていう
その発達障害とやらの絵師に寄生してパクらないと何もできない「何もない」発達無産AIおじさんたちって…😢
おう、他人の作品の模倣品をAIで製造して「僕はクリエイターなんだあああああ!」って謎に喚いてる承認欲求の塊なAI絵師様たちの悪口はやめろや
AIでも劣化が起こる可能性はあるぞ
すでに研究報告もあるが、AIで生成された絵を学習素材にして次世代のAIを作ると、世代を重ねるごとに劣化していく
今はAI生成の絵もたくさんネット上に出回ってるから、劣化ループに陥る危険性はある
そんなもんAIの学習量加減すればいいだけだし人間絵師の劣化も相当酷いんですが
ブランクが逆によかったのかもしれんな
休んでたからこそ食わず嫌いせずに今の作品や情報を取りれられる体になってた
酷すぎて草
今流行りの絵柄と比べると全体的に彩度と明度が高めで主線が強いあたりじゃないかな
あと眼の大きさやバランスも00年代後半の印象
ただこのレベルの画力になってくると後はもう好みの問題でしかない
おしごと依頼・契約で回してる対企業の部分だけが市場ではないけどな
同人誌界隈やFANZAやDLSiteなんかも市場だし
Xやpixivみたいに、誰かが絵を投稿してそれを無料で閲覧できる場、も市場
市場のどこら辺に位置するかによって、成果物にどんな付加価値が必要かも変わってくる
企業出版の世界だと「有名イラストレーターの絵です」みたいなブランドも付加価値だろうから全部手描きでないと困る
Xやpixivみたいな場で無名投稿者だと絵のクォリティくらいしか付加価値がないので手書きである必要性は薄くなる
実際、AI投稿が多いのはそういう場所だしね
企業相手だけでなく同人販売サイトでの売上もSNSでの閲覧数も死んでるって事はつまりそういう事ですよね…
新作を期待しても製作期間延びまくってるし次が最後の作品になるかもしれない覚悟だけはしとかないとね
日本語もまともに使えない低脳ミンジョクが何かほざいてら
でも今のAI絵師さんって月5万円稼げたらガチトップ層らしいけどほんとに絵師さん達の脅威になるの??
まぁ数だけは増えてるのに誰にも見られずひっそり死んでいってるっていうよくわからん状況になってるからなAI絵師って
思ったより若いな
ぜんぶAIまかせの生成AIオペレーターなんかはぜんぜん脅威にならんだろう
脅威になるとしたら自分でも絵を描けて、AIを補助に使う人じゃね
それは因果関係が逆だ
市場から消えたら「相手にされてなかった」とは言えるが
市場から排除することで「相手にされてなかった」とは言えない
その言い方はやめろ
同人誌販売もSNS閲覧数も死んでる人間の絵師さんだっているんだぞ!
著作権云々の前に「商品」として相手にされてないのがもうね…
まぁ消費者はバカだと思い込んでつけあがってたガイジの末路としては妥当だけど
あのレベルの大炎上もまとめサイトが総スルーだったのがほんまウケる
問題やらかしまくって民間にスクラム組まれて徹底排除された雑魚だからなぁ…経緯を考えると一切同情出来ん
淘汰されてる現状もやむなし
pixivがAI絵師に殺されたのほんま草
韓国人に成りすましたネトウヨがこれを書いてるという地獄という妄想を展開しているトンスルパヨク
今の管理職の年齢がいわゆるアニメオタク文化黎明期当たりの人だろうし
具現化できる能力があるのは素晴らしい事だよ
絵に年齢は関係ない
AI絵師が成り代わり得るのが脅威なんじゃなくて、その水準に合わせるように市場規模を縮小する圧力になるのが問題なんじゃないかな
効率化とか言うけど需要増やさず供給能力だけ増しても無価値化して市場そのものが崩壊するだけ
AI真理教が消費者はAIかどうかなんて気にしないとかよく言ってたが実際はめちゃくちゃ気にするしその結果の悲惨な現状があるわけだしな
イラストやなんかはガチでAIが脅威になりそう
画像の無料供給という点で思いっきり競合してるし、細かいシチュエーションに対応できるって部分ではAIに上をいかれてる
AIが話題になったのってせいぜいここ1年くらいだけどこの先どうなるやら
AI登場前と比較してアクセス数が10分の1くらいになったなんて話も聞くしね(本当かどうかは知らん)
まぁあんなもんがクリエイティブとかぬかした時点で今更集客の要の絵師にすり寄っても手遅れではあるけど
年取ったらしんどいよ
最近ではコピーされるようになってきたAI絵師まで同じこと言うようになってきてるのが笑える
どの口で言うんだと笑
このイラストもそういうのが現れとるんやろか
それむしろお前の感性が死んでるってだけじゃね?
俺は20代のころからケツのほうが好きだったけど感性がおっさんだったのか・・・
若者にシコるネタ提供してるかと思うと笑顔になってしまうね
???急にどうしたの?????だから何???????
ってなるけど、この手のジャンルのファン層って
作者=若くて美形(出来れば女)でスタイルも声も良いって
心の底から信じ切ってるからな、どっかで釘刺しとかんとマジで危ないねん
割と一般的じゃね?
10代の頃は乳の方が好きだったやろ
というか年齢重ねると尻に興味が移るというより、性癖が広がるだけで年取った今でも変わらず乳も好きやで
年齢重ねるとっていうか20代後半からその傾向になるだろ
「もう年だから多少更新頻度遅くなっても許してな」って話なんじゃないかと
コミティアの即売会行ったら作者がめっちゃ爽やかなイケメンで
明らかに女に困ってなさそうな雰囲気だったので
絵師のイメージを完全に崩壊させられ、急に自分だけが取り残されてると感じてしまった事がある
それ以来絵師本人の素性など知る必要はないと悟った
早くても中高生から練習始めて見られる絵になって人気を集めるようになってって段階を上がってけば殆どがオッサンオバサン以上の年齢だろう
プロみたいに絵にだけ没頭できる時間がそう取れないし
科学的な用語は知らんけど、一般的には「色メガネ」って言う
今はもうネットと電話だけのやり取りで編集が作家の年齢も見た目も知らんって普通だからな
あとエロマンガ販売サイト見てると20年30年前の絵柄の漫画がやたら売れてたりもするから
そういうのに需要が無いわけでもない
昔は結婚したり年取ったりしたらエロマンガ本なんて買えなかったけど今は全部スマホに入るから
おっちゃんどころかおじいちゃんでもDLでエロ漫画買うらしい
>いまだ業界のトップで仕事したるぽよよんも54才だろう
おにぎりくんも大卒でアリス入社してたら50くらいか
『アトラク=ナクア』は、1997年12月18日にアリスソフトから発売された18禁ノベルアドベンチャーゲーム。
早川ナオミ
アニメーションの監督、作画監督として活躍の後、1995年PCゲーム『拘束』でキャラクターデザイナーとしてデビュー。7万枚を越える大ヒットとなり一躍人気作家となる。以後、18禁ゲーム、18禁OVAのキャラ作家として活躍。代表作『拘束』『哀・奴隷』など多数
何かのきっかけでばれるよりも自分から開示していくほうがかしこいかも
現にそれでも叩いてる奴が米ランに涌いてるし
ミクさん関連だと献血のポスターやグッズで見かけたな
歳取っても健康的なスケベ絵描けるのとても良いと思います
何を言ってるかわからないがそういう所も見てるんだ
モエ~とか乳でけぇだけじゃいかんのやな
命名:青葉スタイル
幻聴やぞそれ
軽い統失なんじゃね?
現実を受け入れたくない気持ちは痛いほどわかるけどツイみてりゃそんなAI絵師ごまんといるからなぁ
おまえら結構年寄りだったんだな
シンプルめだけど可愛いし綺麗
瞳の塗り方とかすごい好き
年齢で色の使い方変わるもんなの?
古い感じ・・・イマイチピンとこない笑
平均年齢50超えの国やし不思議な事あらへん
ええんやで
けど見えるようになるとより楽しめるぞ
本人は隠そうと思っていたんだろうけど、こっちからしたら年齢なんか別にどうでもいいよな
「実は83歳です!」って言われたら反応もできるけど、「50代半ばです!」って言われてもどう反応すればいいの?
間に合ううちに拾ってくれっていってんじゃないの
※10
ポストの後半の
「そろそろ年齢的にしんどいんでもういきなり描ける況にならないかもしれない」
これが言いたい事なのにまっっったく読めてないよね
馬鹿なのかな
馬鹿なんだろうな
年取って性欲が減退してエロい絵を描けなくなるよりずっといい
あれ、みんな同じ顔やん
それをコピーされたくないってさすがにそこまでイカれて無いやろw
・・・無いよな?
Xやらねーから知らんけど
いまの若い層でも持ってるやつがけっこういて悲しい
もうそういう時代じゃないでしょ
泣かせるわ
また言いがかりつけて燃やそうとしてんのかw
髪を盛大にダイナミックにしてるつもりのようだけど、奥行き、空間がなく、二次元になってる。
右手が男だwデカ過ぎる
指の所作が下手 膝まで使って足を後ろに上げるのは無理だろw
足の裏の作画が完成してないけど…
肩を書けない絵師の典型だが、肩が上に持ち上がってるぞ
紐パンの紐の位置が前過ぎる
左肩はどこから生えてるんだよw 右肩より前にあるじゃねーかw 逆だよw
首をねじり過ぎ そういう場合は諦めて、横顔に近い角度で流し目で描けばいい
性欲なくなるとウケる絵かけなくなるらしいから
ヒント:青葉の言葉を理解しようとしてはいけない
それなのにチー牛はニチャニチャしてるだけで何も行動しないし生み出さない
それは完全にただの思いこみだ
あと2010年から現在までの流行の絵柄は流石に変わっていると思うよ
描き込み至上主義は淘汰されてみんな手数が少なくて見栄えがいい絵になった
って思ってる30~40代に元気与えてそう
それが良い結果になるかどうかは別として
絵は形の合っていればいいってもんじゃないんだよなあ
主なイラストレーターが20~40歳の期間活動してる所を40~60歳の期間で活動すると思えばいいだけだからな
昔はそれが難しかったけど今ならできる
↑
発想がガキ過ぎるよ
無関係な記事に湧いてステマしたのを潰されたのそんなに気に入らなかったのかAI狂信者さんw
なおAIAI言い出したのはAI信者側の模様
マジで記事内で一切言及されてないのに突然湧いてくるよね、ゴキブリみたい
年寄りよか若い方が後に上達する可能性が高いか知らんが描かんやつは何年経っても上達できんよ
50代?そっかぁって反応が多様性よな
それでいい
そのうち花開いて仕事にもできるかもしれないし、それが無理でも何かを続けるのは悪くない
そうして出来上がるのが固い絵な?
リアル路線ならそれでいいが、リアルをデフォルメしてより柔軟に躍動的に表現できるのがイラスト
イラストにおいてデッサン力は見せたい部分を見せつつ破綻しすぎないよう整える為にある
プロトンザウルスとかNARAKENみたいに多少古臭い絵の方が反応してしまうのは幼少に見たエロの刷り込みなんだろうか
まぁどっちの作者も作風今風にテコ入れされてしまったけど
好きなこと始めるのに、年齢は関係ないよ
経験値とか才能よりもモチベ的な面で
クラシックな雰囲気が落ち着いた感じで
ただの萌え絵より上品になってるな
そのころ描いてた層はもうその辺りになるんだろうね
綺麗なものは容姿が綺麗で若い人間じゃないとダメ!とかないだろ
そういうのでバカにする奴はその程度の人間なんだからそんなゴミ共にがっかりされようが堂々としろや
ボクはジジイで汚い存在なのに綺麗な絵を描いてゴメンナサイみたいな事してんじゃねえよ