【動画】マナー講師「目上の人に『なるほど』と答えるのは、非常に失礼だから今すぐやめろ」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:30:53.99 ID:Hv4I4yuT0
no title


「言葉というのは、その言葉を聞いた人がどう思うかが大事だと思います。『なるほど』は、上から目線の言葉に受け止められる可能性があるので、新人が上司に『なるほど』と言うと『ちゃんと聞いているのかな、わかっているのかな』というイメージを与えます。不快に思う人もいるので、使わない方が無難です」


ええ…


https://www.youtube.com/shorts/khPddlo4E8w

2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:31:31.32 ID:1oOXpQPZ0
把握

4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:31:45.44 ID:TQywp82p0
なるへそ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:32:40.79 ID:Iv2WATBf0
なるほどですねー

26: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:46:51.01 ID:FFQ2Bf920
>>6
ワイこれ口癖レベルで言っとるわ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:33:45.45 ID:7pcQE1gT0
なるほどって言うほど失礼か?

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:34:08.48 ID:b7+JFzOW0
なにがわかったの?と聞かれてちゃんと答えれるんなら大丈夫だよ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:34:11.55 ID:Tmvd/0Yb0
異議あり!

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:35:00.55 ID:6v4ut1uD0
りょ!🤟

11: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:36:23.25 ID:OMSdQHoM0
この程度で不快になる上司とかすぐに部署変わるレベル

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:37:31.93 ID:PS9p5Uyx0
なるほど

13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:37:58.54 ID:KpxmKFIW0
相手が気にしてなきゃいいだろ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:40:12.87 ID:I8s3NBAp0
このマナー講師を連れてきたら新入社員が減りましたランキング作ってクレメンス

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:40:29.37 ID:XsA4g4hI0
おっけーまーる

16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:40:29.67 ID:E+Z3BVHt0
かしこまり!

18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:41:38.85 ID:BaVX/nR90
なるー

19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:42:41.29 ID:d6KUW4dM0
マナー違反を指摘するなら目上の人間への適当な相槌の代案出せや

21: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:44:16.07 ID:45Tu+8Z20
ふーん
あっそう

24: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:45:19.73 ID:ytcq0SKH0
なるほどです ならセーフか?

25: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:46:35.07 ID:URv9f1P1M
じゃあ何て言えば良いんだよ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:48:03.29 ID:5YNU97vW0
何でもかんでも似非マナーするなよ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:51:01.52 ID:8hSnKX0y0
「言葉というのは、その言葉を聞いた人がどう思うかが大事だと思います。『なるほど』は、一見すると『あなるほど』に聞こえることもあります。下品な言葉に受け止められる可能性があるので、新人が上司に『なるほど』と言うと不快に思う人もいるので、使わない方が無難です」

37: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:52:04.86 ID:tQ9+ecVX0
コイツら絶対「代わりにこう言えばいいです」って言わねえよな
直しようがないじゃん

40: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 17:54:04.82 ID:ha0ksN+m0
なるほどはマナー講師が言い出す前からめちゃくちゃ嫌われてるやろ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:01:43.19 ID:HytuHIvs0
マナー講師が適当なこと言わなければ誰も上から目線とは思わなかったやろ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:04:26.34 ID:6Rg6wPI/0
なるほどな
なるほどなるほどなるほどな

53: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:10:40.04 ID:NItZ1I2a0
じゃあなんて言やいいんや

60: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:13:58.87 ID:JJP5WMHO0
ビジネスマナーほんまに好きな日本人っておるん?
失礼なことしちゃいけないって強迫観念が強すぎて変なのに踊らされてるだけやろ

63: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:16:55.63 ID:Epd1qu+Q0
了解しましたは失礼とか言うてたのこの界隈やろ

56: 名無しのアニゲーさん 2023/10/22(日) 18:12:43.13 ID:OZpCOu8q0
そんなんいうなら代案用意しとけ無能

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
はぇ〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師の存在のほうが失礼じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
代案も用意出来無いで一丁噛みして来るのが嘘松創作マナー講師・・・ってコト!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
ほーん、なるほど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
                                           
   ■                                     ■ 
   ■         ■■■■      ■ ■■■■■      ■   ■■ 
■■■■■  ■       ■■      ■    ■       ■      
  ■     ■     ■■      ■  ■■■■■■     ■ ■■   
 ■    ■      ■■■■■    ■     ■       ■■     
 ■    ■     ■■    ■   ■     ■      ■       
■  ■■■■     ■     ■   ■■ ■■■■     ■        
   ■  ■■     ■■■  ■   ■■ ■  ■■■   ■        
   ■■■        ■■■■     ■ ■■■■      ■■■■■■
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分は言われても気にしないのでみんなも言っていいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
へェ~...なるほどです^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
自分が後輩に何か説明してそれに対してなるほどと言われても不愉快さはないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
使い方次第だけど注意したとき「なるほど」って相槌打つ人にはちょっとイラっとする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
おけまるー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
そうですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
イくときに「なるほどー」って言うのは
実際どうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師って何か資格とかあるんだろうか
なんか根拠ない自分ルールを偉そうに語ってるように見えるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
さいでがすか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
ぬるぽ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
りょ
っていえってんのか?首切られたら責任取ってくれるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
注目集めたいがために新たな糞マナーを製造するな
こいつら本当に嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
上司「馬鹿野郎!何度失敗するんだ!!」
部下「すみません!!!」
上司「お前みたいな奴を、なんて言うか知ってるか?」
部下「…ビクッ」
上司「おちゃめ☺️」
部下「☺️」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
うぜぇ~
こういう奴のせいでどんどん窮屈な世の中になる
消えてなくなればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
好きにしなよ~

ハッ!

好きにしなよ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師ってなんでこんなに不快なんだろう
芸能レポーターと同じくらい不要な職業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
市ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
それじゃぁ逆転裁判の新作はどうなるんだよ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師は自分の脳内ルールで社会や人間関係に不和を生じさせるお仕事なんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
言葉遣いもいいが、リアクションの方が大事だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
うるせぇよ、失礼クリエイターが!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
なーほーね
今度から気を付けまっする!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師という現代の文化破壊者
嘘マナー吹聴して荒稼ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
言ってる内容が一行目から「思います」で結んでて草
単なるお気持ち表明じゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師がマナーを作るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
反骨精神だよ
目上にも嚙みつくくらいでないと面白くないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
よう言われてるけど何がどう駄目なんかわからんやつのひとつがコレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
マナー違反とか思ったことは無いけど、上から目線でなんか偉そうと思ったことはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ何て答えれば角が立たないか教えてくれよ
あれもダメこれもダメとかお前らマナー講師は野党かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
目上の人相手に「うん…うんうん」って相槌打ってくる奴の方がムカつくしマナー違反だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
※18
すみませんじゃなくてすみませんでしただろってキレられたわ
そこまで違いあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
今の子って相槌しないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど~ためになるな(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど、で?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師って「マナー講師になれたら偉そうに出来るよ」って教えられて、その日が来る時だけを楽しみにそれまでの人生生きてきたのかってくらい偉そうにするよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
僕には彼女がいます。
そして週に1回~2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ~!! ああ~~~!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ~~~~!!!なるほどーーーー!!!!!」
と言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
これを聞かれて初めてだからって
じゃあぁなんて言ったら良いのか自分で探せ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
俺は、A、A、言いながら頷いてるだけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
アホ講師が言われてイラっとしたんだろうなw、そんなマナーなんてねえから好きにしろ
ちなみに「なるほど」は「いかにも。確かに。」と言う意味なんで何ら問題ねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどって、他人に使う言葉なの?
自己完結してる感嘆詞で使ってるつもりなんだが
美味いもん食って、うまい!って言うのと同じレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハゲはマナー違反
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきはこいつらにこそ「それあなたの感想ですよね?」って言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※9
自分が納得できない物事には反省しない奴だろ
舐められてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
わかりました連呼とどっちがやべえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
それ誰が決めたんだよって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
把握しました。これでいい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
「他人のマナーにとやかく言って金を取る行為はマナー違反どころか万死に値する」と明智光秀さんと浅野長矩さんが言ってました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
マナービジネスに付き合う必要ない
マナー講師にはそもそも日本人ですらないヤツもいるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
な~るほど ザ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
虚業
マナー講師大体独身かバツ持ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:26 ID:- ▼このコメントに返信
※13
当然ながら国家資格にはないね、俺らがマナー講師を自称してもおk
民間では勝手にやってるのもあるかもしれんが、
からあげグランプリくらい貰ってたら逆に恥ずかしいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどねぇ〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事より取引先の人にお疲れ様でしたと言って帰社した後、上司に目上の人間にはご苦労様でしただろと注意された時の対処法を広めてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
社外とか面識のない社内上司とかは気を使うけど
縦関係の近い人とかは、あ、気軽でいいからってそこまで畏まらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
デミウルゴスがアインズ様に「なるほど、そういうことですか。」っていつも言ってるからそれはない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどですねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
>『なるほど』は、上から目線の言葉に受け止められる可能性があるので
ここまではまだわかるんだが

>新人が上司に『なるほど』と言うと『ちゃんと聞いているのかな、わかっているのかな』というイメージを与えます
これに繋がる意味が何度読んでもわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも上司がそのことを知らないから平気平気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどで止まるから心象が悪いだけで、続けて自分が理解した所見を述べれば、よほど拗れた上司でなければ褒めてくれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:34:01 ID:- ▼このコメントに返信
このマナー講師にこう言われたらナルホドって返せばええってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
俺これで実際に怒られたことあるわ
ちな相手は某ヨットスクール出身の人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
おけまる水産
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
メールで目上の人には殿やめろとっていわれたな
でも様だと仰々しすぎるしさんだと軽すぎるし適当な言葉ないから問題ないはずの殿止められるのほんまに困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
世の中にどうでもいいルールを設定して生きるのを窮屈にする存在、それがマナー講師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
ほぁ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
どんだけコミュ力ない人間を想定してんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
「あなたは間違っている!」て脅しつけて自尊心へし折るのがマナー講師のやり口だからな
こいつらの言うこと全部まともに聞き入れてたら、人生ひたすら卑屈に窮屈に生きなきゃならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※13
そんなもの無いよ
高卒のBBAが偉そうにテレビでマナー講師やってたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
男「なるほど」「すごいな」「悪いのは君じゃない」
女「ウケる」「ヤバイ」「えっ?(笑)」

彼氏彼女が上記のようなうわ言を言い出したら自動返答モードと思われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど、わからん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
これはその通りですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
「ご苦労さまです」も「了解です」も「なるほど」も目上目下関係なく使われていたものを
失礼だということにしてマナー違反ということにする心底クソな職業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどなぁ
お猪口の注ぎ口には毒が縫ってあるかもしれないから注ぎ口は使ってはいけないとかってマナーもあるしな
同じ理由でスプーンやフォーク、箸なんかも普段使っている部分には毒が塗られてるかもしれないから持ち手の部分を使って食事するのがマナー
コップも飲み口に毒が塗ってあるかもしれないから飲み口に口を付けてはいけない
みんなちゃんとマナーを守れよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※2
失礼クリエイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
どこの文献や人物からの違反なんだろうか
もしかして自分が気に入らないだけじゃないんかいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
了解が使いにくくなったのホンマ言葉狩りだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど、確かにそういう意見も極々一部ではあるかも知れないが、代替の相槌が存在しない以上、俺はこれからも「なるほど」と言うことにするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
仕事場になるほど発言が気に障るジジイがいるなら
「勉強になります」とでも言っておけばええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
(´∀`(⊃*⊂)ほど~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
※53
肘張ってお辞儀とかいう「お前に従う気持ちはない」と表明してるとしか思えない異文化OJIGIを日本に持ち込んだクソバカスッチーマナー講師()って絶対韓国人だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
そういうこと言うから失礼な言葉って風潮になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
直属の上司先輩には使わせてもらってる、畏まった取引先や部署外上司には使わんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師はこの世で必要のない職業の一つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
重要なのは理解してるかどうかだからマナー守って理解してない奴に比べればどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
「そう…」
「ふーん」
「マジぃ~」
好きなのを選ぼう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
こうやってなんでもかんでもマナー違反と言い出すことがマナー違反だろうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師を擁護するわけじゃないが、確かに「なるほど」といったら先輩に目上の人に絶対使うなよって怒られた覚えはある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ワイの感覚ではなんかタメ口というかラフな言葉に聞こえるから部下に言われるとちょっと、ん?ってなるし上司にも言わんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師のせいで不快なルールが増えていくね。
あー早く絶滅してくんねえかなマナー講師ども。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 20:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
でも鉛玉を眉間にブチ込まれりゃ、マナーもへったくれもないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
とある番組でマナー講師がこれは「実はとても失礼に当たります。こう言う時はこうするのがマナー」と解説していて、なるほどなー覚えとこ。と見ていたら
別の番組で別のマナー講師が「こう対応するのはとても失礼にあたる」とその以前のマナー講師の代案を正面から否定していて
(あー、流派でもあるのか知らんがコイツらは基本ノリで定義してるんだなぁ)と悟った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
この言葉狩りやめろ
おもえら失礼クリエーターのせいで仕事がしづらくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
まーたマナー講師とか言う最底辺の乞食が現れたのかw
 
マナーの名の下に余計な自分ルールを創作して企業から金をせびり取って現代の乞食産業w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
新人の頃に上司に注意されて矯正したが
反発してる奴って普段から失礼な態度とって疎まれてる奴なんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
『なるほど』が駄目なら『如何にも』か『左様』辺りがいいのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師何人か集めての座談会がどうなるか一度でいいから見てみたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
なるへそ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
※34
日本の生産性を下げたいって意味では立民、社民、れいわと共にそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※2
マナー講師「キエエェェェ!マナー講師の言う事に異議を挟むのはマナー違反!〇ねぇー!」

雷電「ぬぅ!?あれこそは古代中国の卓上格闘術「摩那阿功刺」!?」
富樫「しっているのか雷電!!?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどおけまる水産です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
食い詰めババアの決めつけなんか知らねーよ
草でも食ってろボケが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
日本の一人当たりGDPが後進国並みに堕ちた一因には、こういう非効率的なくだらないマナーや慣習が出来過ぎたってのもある
ビジネス文書、会議資料とかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師が福岡に来たらきっとブチ切れるな
福岡では「なるほどですね」が上下関係問わず使える、と言うか一種の敬語として扱われてる
今こそ某「飛んでなんちゃら」のように日本福岡化計画を決行する時なのかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師に金払うのが一番の無駄
新人や後輩にマナー教える事くらい自分でやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※2
でもひろゆきが言ってたというとなるほど~というだろw
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/10/22(日) 21:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
マナーハラスメントね
些細な違いで評価されても

マナー派は生き強い相手には何も効果はない
寧ろアンチマナーそのものよ 
こういう輩は根拠を述べても応用がない
右利きに汁物をマナーだから右に置けば食べやすいとか答えるようなアホなのよ本質は

イギリスみたいに散らかった上流階級の自滅テーブルマナーしらないのかしら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
>『なるほど』は、上から目線の言葉に受け止められる可能性があるので
そもそもこれがどういう理由か説明しろや
部下を持つ人に失礼な言葉アンケートでも取ったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
    なるほど 
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
知識や経験0の人が言うのはちょっと違和感あるけど中堅以上なら上下関係なくなるほどと思う事あるし別に失礼でもないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※111
どうせ適当言ってんだから納得できるわけねえだろ
適当に合槌打って流せってのならごもっともだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
異議あり!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
「なるほど」を目上の人に使うって何だよ?
「ああそっか」とか「よいしょ」とか単に自分に向けて言う言葉だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
ある程度以上に広まると本当に気を使わないといけなくなるのがダルいから止めてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどが、なぜ失礼になるのかを考えたら
「お前ごときが俺の話を評価して同意できてるのか?」というニュアンスが多分に含まれてるから
なるほどを失礼という奴が、目上目下関係なく人として失礼になるのではないだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
マナー教師はマナー以前に人としての常識を学んで来い
知能が低すぎて会話にならねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
マナーとかいうマウント大喜利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどですねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師と社会学者は
どちらが人類にとって最も不要かをどちらかが絶滅するまで殺し合いで決めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※78
職業なのがまずおかしい位に頭のおかしい存在
この世に不要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 21:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
全然なるほどとならない記事内容やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>1

「目下には使ってもいい」

という発想が下衆
ただのパワハラ
部下達にヒソヒソされてるタイプ
「あの上司、目上と目下に言葉を使い分けてるよな」て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
そういうことですかもイラっとくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどー
なるほどーなるほどー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
目上の人「へーそうなんだ。じゃあこれからはなるほどって言った奴を叱ってやろう。あ!今なるほどって言ったなオラァァァァ!!!💢💢💢」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
目下に言われたら失礼だと思わないといけねーの?不愉快を増やすんじゃねーよクズが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
※58
逆だろ!?
「ご苦労様」は「苦労をねぎらう言葉」つまり「相手に労働してもらった/させたことをねぎらう言葉」だぞ
目上に対して「ぼくのために働いてくれてありがとう」なんて言わないだろ
とりあえず「お疲れ様」が汎用性いちばん高いからそれ使っとけ
目上にたいしては「お疲れ様でした」みたいに語尾でフォローすればええ

ただし社内ルールで「こう言え」って決まってる場合はそっちを使うしかないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りの失礼クリエイター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師と言えば、いまだに許せねえのがお辞儀するときの手の位置だな
以前はちょうど腰の位置で手を重ねてお辞儀するってのが普通だった
それが新人研修か何かに潜りこんだマナー講師が「へその位置で手を重ねるのが正しい」とかいう韓国式のお辞儀を吹聴して回ったせいで、いまやどこでもへそに手を置いてお辞儀するやつばっかりだよ

礼儀に関わる部分で日本の文化破壊しやがって、マナー講師連中なんぞ今すぐもがき苦しんで死ぬべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどがってんは無礼番組ってことだったんだな・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
結構大事な話とか、後々覚えとかなきゃいけない重要な仕事の内戦番号とか教えてるのにメモすらとる素振りも見せないアホとかじゃなければこんなことで目くじら立てるやつはそうそうおらん

こういうと今度は『忘れて困るなら印刷して渡せ
』みたいにアホがいいんだけど、メモもとる素振りもないアホがそういう紙をちゃんと保管しとるとでも思ってるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
これ炎上商法やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
※79
歓待してる側から見たらどクズなマナーで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には気にしてなかったんだが
お銚子の注ぎ口を「縁(ふち)が切れてるから縁(えん)が切れるのでマナー違反です」ってのを聞いた時に見限った
誰かや何かにケチをつける、要らねえ職業だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※141
注ぎ口のは「縁が切れる」のではなく「縁が膨らむ」ので、ぜひ注ぎ口から注いでいただきたい
ていうか注ぎ口使わなかったらなんのためにあるんだよ、って話なわけで

どうせ嘘言うならこんな感じで言ってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
※141
酒の席での笑い話って感じで知らない人に対して言って、いいこと言うね〜君〜ガッハッハってやって相手を持ち上げる話術とした部分には意味があったけどそれを、マナー化するんじゃねえよボケがって話ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※47
それあなたの感想ですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
マナーとして、『それをわざわざ修めて実行するほどあなたは大事に考えられているのですよ』ってのを喋らずに相手に伝える行為として社会人マナーってのは存在するわけであって安直にこれはこうと形骸化させるんじゃねえよアホがって話

ノックで相手を驚かせないようにゆっくり叩く、椅子に座るとき取引先より先に座ると何様だとイラつく人もいるからあとに座るほうが無難、上座下座にこだわる育ち方をしてる相手が取引先の重役だとかでこうしたほうが無難、って部分をルールみたいに勝手に決めんなボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
西郷従道「ちょっと何言ってるか分からない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 22:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
承知しましたってやつも嫌いだわ
武士じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 23:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師ってこの世でただ一つの賤業だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 23:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
だからマナー講師VSマナー講師をやらせろって。
めっちゃ面白くなんない?
かと思ったけど、お互いを尊重するのがマナーとか言い出しそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 23:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
了解とか普通に使うのに、こいつらの所為で面倒なことになったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 23:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず「わかりました」とだけ言っておけって話だろ
YES以外の答えは求めてないって奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/22(日) 23:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
成程は上から目線に受け止められかねないは何となく分かるが
じゃあどうすればいいんだよって話だよなw
成程って思っても口には出さずに頷くかはいって言うしかないよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどは単体で使う言葉じゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
やはりマナー講師は獄門打ち首に処すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
「わかりました」でええやん
反対意見あるなら、それはそれで言えば良いし
上下ある関係で、成るほど単体で使う機会がそもそも無くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
否定するだけで代案用意せんのはダメだぞとは習わなかったのかなこのマナー講師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
マナーなんて恥と血肉で贖って憶える物
「これやったらマナー違反」って言ってるのは何の人生経験もないマナー講師
やったら逆に恥かくアホな謎マナー広めてるマナー講師が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 00:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
承知しました
って言えって教えられたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 01:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどですねとか言う最高にアホっぽい言い方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 01:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
はい、はい
「違う!もっと真剣になるのだ!」

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 01:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
※147
武士のように忠実に働くって意志のあらわれだろ そこはよくね?
辻斬りしたいですとか身分なし見下したいですって意志じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 01:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ無言
「無言はマナー違反」
どうしろと?
はい連呼がいいのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 02:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどって言うのは別にいいけどメモもしないで口頭でその場でだけ分かった気になろうとしてる奴はふざけてんのか?って思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 02:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師としては3流だな
真のマナー講師は気に入らないことは民明書房並のソースを元に
適当に悪い由来をでっち上げて
使う事を拒否するような流れにもっていく

こいつは「なるほど」の何が悪いのか説明出来てないじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 02:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
メモ原理主義者もどうよ
メモ必要なレベルならはじめからマニュアル作っとけばよくね?
まあ手順省略が日常だから上に知られるとヤバかったり流出がまずいから自己責任のメモ作らせるって手法はあるけどよ
やり方が汚いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 02:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
※149
つまり間違っていても指摘してはいけないという事ですね?って話になるんだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 02:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
※100
上司にはこんな低俗なサイトは見ないように教えてもらってないのかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 05:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
日本語ってくそやな
敬語要らん
そのせいで窮屈な国民性なってしもたんやろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 05:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師「ビジネスマナー講師の言うことを真に受けるやつはバカですw」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 07:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
マナーを勉強するより
なるほどを上から目線と思い込んでる性格の悪さを直した方が
世の中うまく回ると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 08:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
※147
さすがにそれは君に教養が無さすぎて気の毒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 09:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
ビジネスマナーほんまに好きな日本人っておるん?
威圧かけて抑圧したがるサイコ野郎多いやん
屑はマナー大好きやぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 09:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
でも胡散臭い営業マンが使う「なるほどですね」の方が本来の語用としては間違ってるで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 09:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
さよか
さいですか

なるほどが駄目ならこれでいくが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 09:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※165
原理主義っつーか、結局メモ取らん奴に限って何度も聞いて来るからうざいってだけなんじゃねーかな?
ぶっちゃけ一度で完璧に覚えられるんならメモ取らなくても構わないけどそんな能力がちゃんとある奴自体一般的な社会には100人に一人もいるわけなかろうし、だったらメモ取らなくてええんか?メモ取らねえ癖に何回も聞き返してくるんならそれ相応の扱いくらいはするぞ程度は苦言を言わなきゃならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 10:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※141
職人がこれに対応して
注ぎ口からしか注げない作品作ったの好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 10:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
成歩堂君、自己紹介できないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 11:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※168
外国語にも TPO に合わせた言い回しの変化はあるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 12:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
※17
香典で新札はマナー違反、てのはお札数えなきゃいけない業者の都合じゃない?てなった(新札は重なりやすく数えづらい)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 13:01:27 ID:- ▼このコメントに返信

             _,,-‐'''" ̄"`'‐:、
          -=ニ" _,, -"`''z-'-`-、`''Z
          -=ニ二-__‐‐z"-、,,_ `"|'
          ‐"z .i゙r、ヽ" .i'T;j'' ,.r゙
            `i '、!,;       _ |
             ',,r'"l    _,,,,,,_「
              !  `    ''/
            ,.:''i"`'‐:、_ `ー,-'"
     ___,,,,.... -'i"  \   `''ァ<,'、
.   r'"ー-:、    |    ',、_  ,' ̄'i `、、_
   i     ヽ   ''''ッ''" ':,':、!ヽ,,,|',、ヽ `-、_
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 14:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでなるほどでございますねないとかマジでございますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 15:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※21
本業は失礼クリエイターだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 17:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
マナーのクソなところは
最初に言い出した奴の案が基準になるところ
箸の持ち方とかも最初に決めたやつが別の持ち方だったらそっちが正しいことになってたわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 18:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ今度からは「ほ~ん」って言うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 18:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師「物は言いようですw」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 18:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
※183
よっぽど不合理なのは最初でも不採用だろ
それなりに合理的で相手に不快感を与えないものが普及する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
別に目上とか関係なく、相槌が「なるほど」の奴はイラっとする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
次はどんな失礼をクリエイトするのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
気のない返事になってるんなら、どんな言葉であろうと論外なんよ
ともあれ、こういう0か1の判断だけで正否を決めるみたいことをしてるからバカが増える
言葉狩りはアホの仕事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
これはバッドマナーだな 相槌に口出しするなんてバッドマナーだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
マナー講師の決めたマナーになるほどって返す奴いないから、
なるほどと言われない=マナー講師は上位者っていう方程式を作りたいだけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 19:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
結局代案はなんなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 20:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
あなるほど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 21:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
けどなるほどの代わりの言葉って中々無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 22:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
説明を受けたときの返答は「なるほど」が一番しっくりくるんだよな
それ以外だと「はい」くらいか?
しかし「はい」だと「納得した感」「理解した感」があまり出ないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 23:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
自分の思い込みで勝手にマナー作るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 23:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは使い方なんだよ
「なるほど」で止めちゃうから上からだのぞんざいだの言われちゃう
「なるほど、存じませんでした」「なるほど、それは思い至りませんで」とか
謙遜してる感じをにおわせるだけで印象がだいぶ違うもんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 00:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどすら言わない無反応な奴もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 11:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらのたわごとこそ
「そういうソースあるんですか」
で返しとけばええと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
テキトーなマナー作って、他人の所作をそれに当てはめて勝手にマナー違反ですなんて指摘することこそマナー違反だ!
俺はそんなあやふやなもんに従わん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 18:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
※197
「ここでこのボタンを押して」
「なるほど、存じませんでした」
「次にこのメニューを開くとこれが出るよ」
「なるほど、それは思い至りませんで」
「そしたらここにこれを入力」
「なるほど、存じませんでした」

みたいな会話すんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/26(木) 01:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
真剣に聞いてる雰囲気ならどれだって大丈夫だわ
逆にキレるクズは何の相槌だろうが因縁つけてキレてくるから諦めろ
別記事で語られるように冷凍食品じゃなくてもいじめクズは因縁つけてくるのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/26(木) 14:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどですね・そうなんですね、を多用するあんぽんたんになればいいんですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 17:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
わかんないことを理解した時にだけ「なるほど」は使え、相槌には使うなって話
一般的な説明受けてる時の「なるほど」は「評価してるor話聞いてない」感じに受け取られやすいからね
普通の神経あれば相槌に連打するのは避ける
代替案なんなんだよ!って言っとる奴多いけど、1:1で説明されてる場合は、
はい。そうですね。頷く。等しつつ、リアクション相手が求めとるようなら、理解してることを示すような確認や質問入れれば良い。後、正解不正解にこだわってる人多いけど、相手が不快に思わない態度取ろうと「思って」さえいれば若者の失礼なんて普通きにされへん
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【277件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事