【速報】任天堂「任天堂作品で営利目的の大会開くのは禁止な。あとeスポーツ大会も禁止」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:01:47.22 ID:89GMd8vl0
no title


[任天堂HP]「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を掲載しました。
任天堂のゲームを利用して、ゲーム大会を計画、主催される個人の方は、こちらのガイドラインをご覧いただき、遵守いただきますようお願いいたします。



ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

2023年10月24日 掲載
2023年11月15日 発効

 任天堂は、当社が創造するゲームやキャラクター、その世界に対する情熱を、お客様が広く共有してくださることに感謝しています。また、任天堂は、ゲームのコミュニティを尊重し、ゲームに関わるすべてのみなさまに、協力プレイや対戦プレイによるゲーム体験を、かけがえのない記憶として留めていただくことを希望しています。

 そのため、任天堂は、当社が創造するゲームやキャラクター、その世界に対して、お客様に適切な方法で安心して関わっていただくために、任天堂が著作権を有するゲーム(以下、「任天堂のゲーム」といいます)の非営利で小規模なゲーム大会(以下、「コミュニティ大会」といいます)を開催する場合に守っていただきたいガイドラインを定めました。コミュニティ大会は、以下のガイドラインをご理解の上で開催していただきますようお願いいたします。
このガイドラインは、日本国内で開催されるコミュニティ大会 または日本国内に居住する方が主催するコミュニティ大会に適用されます。

 任天堂は、個人の主催者(以下、「主催者」といいます)が、大会に参加する個人(以下、「出場者」といいます)や大会を観戦する個人(以下、「観客」といいます)のためのコミュニティ大会を、以下のガイドラインを遵守した上で主催することに対して、著作権侵害の主張を行いません。
https://www.nintendo.co.jp/tournament_guideline/index.html


任豚が話題にしない

9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:16:19.83 ID:GMcHmxx10
見てきたけど結構しっかり隅々まで明示されてるなこの前のCRの大会を受けてガイドライン化したのかね
RTAJapanはどういう扱いになるのか

12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:25:05.21 ID:em2pIiB/0
要するにこれに従う形なら勝手に大会やっていいぞというお墨付き
大規模なのはそもそも許可取れと

13: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:25:06.86 ID:jastoEAn0
>法令遵守の観点等から、徴収する出場料および観戦料は、大会設営費用に
充てる目的のみに利用し、景品購入費用には充てないでください。
また、徴収する出場料および観戦料の総額は、大会設営費用の総額を超えないようにしてください。

これ暗に「カプコンヤバい」って言ってない?

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:25:51.74 ID:RhL0pIge0
>>13
どうやばいの?

23: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:29:32.82 ID:4oshucOC0
>>15
>出場料および観戦料は、大会設営費用に
>充てる目的のみに利用し、景品購入費用には充てないでください。


この部分は守らないと、賭博に当たる可能性がある

28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:33:54.56 ID:em2pIiB/0
>>23,25
そのセーフアウトを判断するのは国だから
任天堂は安全寄りに自社のラインを敷いたというだけの話

33: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:35:32.46 ID:jastoEAn0
>>28
任天堂は「賞金を観戦料から出すのは法令的にアウト」という基準のようだね

46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:42:34.87 ID:kZbYg9db0
徴収した参加料を賞金に当てたら賭博罪に引っ掛かる可能性あるらしいが
観戦料もあかんのかな?よーわからん

57: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:46:55.33 ID:vEV1cjcI0
>>46
賭博罪に関しては観戦料を賞金にするのは問題ないよ
あくまでプレイヤー参加費の再分配が賭博罪に引っかかる
でないとプロスポーツ全部だめってことになるやん

まあ任天堂ゲームではそもそも賞金自体が禁止だがね

14: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:25:44.40 ID:kD3+0rjx0
海外から責っ付かれていた問題に答えを出した感じだね

16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:25:56.60 ID:D9a8jG4+0
ちゃんとしてるじゃん
これでそれなりのイベントはもちろん
お祭りや量販店での集客用のゲーム大会も開けるようになったな
今までは非営利でも任天堂から文句言われたらどうしようと
やらなかった所も多いだろうし

51: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:45:16.84 ID:RhL0pIge0
>>16
法人は申し込まなきゃできねーぞ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:28:26.53 ID:wMyat2dz0
日本での大会は減りそうだな
益々世界に遅れをとることになるとはな
しかも公式の手によって

21: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:28:51.00 ID:0l234i/r0
スマブラの大型オフ大会事実上禁止で草

29: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:34:42.43 ID:QoBVYO2A0
あくまで個人主催大会ガイドラインだからな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:37:29.55 ID:jPoJJsa10
運営費の回収くらいならいいよってことかな?

39: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:39:45.79 ID:nTgPHmbf0
条件厳しいね。
だめだこりゃ

まず場所を借りるのにお金がかかる
路上でゲーム大会は出来ない。公園でもしない。大人だよ。
常識はわきまえてるつもりだ
キャパ代1万とする
1人1000円とるよ。

9人しか集まらなかったら赤字
11人集まったら営利!だめ!中止しろ!

そんな大会主催する人います?

44: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:42:13.42 ID:em2pIiB/0
>>39
> 万が一、徴収した出場料および観戦料の総額が大会設営費用を超過した場合は、料金を支払った出場者または観客にその超過額を還元してください。
だって良かったね

47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:42:57.78 ID:vEV1cjcI0
>>39
差額は寄付すりゃいいだけ
もう少し社会に出て勉強しな

40: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:40:55.15 ID:vEV1cjcI0
成人の主催者は、オフラインのコミュニティ大会の観客から、一人につき税込み1,500円以下の観戦料を徴収することができます。

※どのような名目であっても、オンラインのコミュニティ大会の観客から料金を徴収しないでください



スーパーチャットだめってことか

Vtuberとかが大会やるみたいな企画では年間広告収益100万円以下ならOKだそうなので、任天堂ゲームの大会は視聴者にとって気軽に楽しめる大会になるね

50: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:45:06.72 ID:Uho+B6kA0
>>40
スパチャはパートナープログラムだから別項で許可されてる

42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:41:27.79 ID:nTgPHmbf0
ようするに
やってもいいよ
出来るもんならなぁ(ニチア
ってお触れ

69: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:52:59.73 ID:JKnp+XkB0
これ守ってまで大会やる主催が果たしているのかどうか

73: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:54:52.21 ID:Q+nrEjgh0
>>69
好き勝手やってたからさすがに任天堂もブチ切れたんだろうね、インガオホーって奴やね

82: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:56:59.89 ID:nWnhAICv0
スマブラキッズが発狂してるのおもろい
別に大会開くななんて言ってないぞ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 16:57:02.11 ID:ckF7MKvz0
普通のアマチュア大会なら余裕で個人枠に入ると思う
逆に法人化してやってたとこ→RTAinjapanとか。はグレーゾーンが完全にブラックになるから困りそう

99: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:04:35.80 ID:zzEAHJXlM
>>83
あそこは普通に申請して許可もらいそうだけどな
内部的事情によっちゃアウトもらう可能性はあるぐらいか

119: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:16:33.74 ID:6ipYGcTL0
許諾申請の内、
※「eSports」「eスポーツ」を含む大会名の場合、当社のゲームの利用は許諾されません。
の一文は笑った、一緒にして欲しくないんだな

122: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:17:57.71 ID:Q+nrEjgh0
>>119
これ見越してのものだろうね

サウジアラビア政府は23日、同国で来年からeスポーツのワールドカップ(W杯)を開催すると発表した。

 第1回を来夏に実施予定で、eスポーツ史上最大の賞金額が用意されるという。AFP通信などが伝えた。

 サウジのムハンマド皇太子は「W杯はサウジアラビアがゲームとeスポーツの世界的拠点になるためのステップだ」と述べた。
W杯は、賞金総額4500万ドル(約67億5000万円)で今年開かれた大会に代わって新設される。

 eスポーツは、先の杭州アジア大会で初めて正式競技に採用された。国際オリンピック委員会(IOC)もeスポーツ大会創設の構想を発表している。

時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/67965a52cd182cf9af5fff91e12501e215148fe9

126: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:19:30.91 ID:Ov5ifivm0
>>119
なるほどなぁw
まぁわかるっちゃわかる

133: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:21:28.26 ID:JKnp+XkB0
コレ例えば居酒屋とかで店主が勝手にスマブラ大会しますとかもアウト?

142: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:25:51.76 ID:wD5MfWcL0
>>133
そんなんもともとアウトだろ
ゲーム機を参加者が持ち寄るならセーフかもだが

150: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:26:50.77 ID:yQUT6sVQ0
そのコミュニティが盛り上がるんだったら
営利目的でもいいじゃないですか?
見て楽しかったら誰も文句を言いませんよ

209: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 17:56:01.37 ID:yQUT6sVQ0
手元に何も残らないから
そのやる気も出ないでしょうね

244: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 18:21:52.08 ID:B+Ghe8Mu0
金より思い出

312: 名無しのアニゲーさん 2023/10/24(火) 18:54:20.77 ID:zb4eYl5O0
任天堂のゲームで商売(興行)して稼ぐ輩が増えたからな
そのライン引きは大事だよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
それよりも公道を我が物顔で爆走するマリカを規制しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラなんてもともと日本大会では賞金も何もなかったし、ほとんど影響なさそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
リアルマリオカートも潰しておくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
加藤純なんとかお前の事だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブもう二度とマリカ大会できないねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツ()

ホント馬鹿馬鹿しい世の中だよw
Good 0 Bad 0
.   2023/10/24(火) 21:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂にとって賭博は黒歴史なので仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツなんかに参加しなくても、任天堂の大会は大盛況だもんな、金に群がるハイエナよりも楽しく遊んでもらうユーザーの方が大事なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
つまり大会運営費用の集金はOKだけど賞金も景品もNG
利益ゼロのボランティアなら認めると
まぁここらへんインボイス絡んできそうだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
なんだろう、絶望的なまでの世間知らずなんかな
このスレにいることそのものが不思議なレベルだよ
個人主催のゲーム大会なんてそれこそ当日無断キャンセルするやつが一人出るだけで赤字になるのは当たり前の世界じゃん
それと今回の任天堂のガイドラインはまったく別の話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
これオフ会で参加費取って貸会議室とか借りてゲームやって
優勝者に参加費から賞品出したとかも大会扱いでアウトにされるのか?
そうだとしたらだいぶアホじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:20 ID:- ▼このコメントに返信
ホスト界で賭けスマブラとか横行してるからでしょこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
これ昔渋ハルも言ってたな
大会主催するにあたり儲けを出してはいけないとか主催者が賞金などのお金を出してはいけないとか、第三者から出して貰わないとダメだとかそんなん言ってたような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
「そんなん誰もやる気出ない」ってだからやるなって話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
配信者が任天堂のゲームを利用してスパチャ稼ぎするのは止めないでプロゲーマーには思いっきりきつい規制入るのワロタ

オフライン大会してる奴ら全員通報されるぞー!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
あーあ、公式が利益独占かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
※5
スパチャが飛ぶから?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂はもともとeスポーツに反対の立場だったから関連団体が仕切ってた東京五輪の開会式の入場曲から任天堂曲外されたんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
元々任天堂ゲームの大会はスポンサーいないから賞金低かったけど
これで本格的に賞金が出る大会は不可能になったって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
素晴らしい、あくまでも遊びの一環として貫く姿勢は評価できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラ界隈は大会仕切ってる奴もプレイヤーも最低な連中ばっかだったからこのくらいでちょうどええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツの会社が委託開発してゲームタイトルつくったらええねん
余所がリソース割いた作品で商売するのがちょっと前提間違っとるんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberはスパチャ受けれなくなるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
加藤やもこうみたいな配信者が勝手に
大規模な大会開催するんだから任天堂からすればいい気しないでしょ

任天堂がプロゲーマー認めないのも認めたら加藤やもこうみたいな
任天堂からしてみたら「1番自社のゲームをプレイしてほしくない人間」
を認めなきゃいけないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ任天堂は独自路線でいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
>法令遵守の観点等から、徴収する出場料および観戦料は、大会設営費用に充てる目的のみに利用し、景品購入費用には充てないでください。また、徴収する出場料および観戦料の総額は、大会設営費用の総額を超えないようにしてください。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
マリオカート大会配信なくなったやん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
友達とやってるマリカーでの賭けの大会くらいは許してや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※2
まあこれでいっきに枯れるだろうね
ゲームがどんなに面白かろうが人がいなくなれば終わりだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
なんか面倒くせぇなぁ
前からこんな感じだったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
配信者が勝手な事するからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師可哀そう・・・
どうせお前らEスポーツとか好きなんだろ?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラの大会が好き放題やりすぎたな
ホテルと協賛とかしてたし金稼ぎの手段として使いすぎてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※21
海外のスマブラ界隈は未成年レ◯プとか大発生してたからな
それで任天堂がEVOからスマブラを撤退させたのに
なぜか任天堂信者はソニーがスマブラを締め出したと意味不明な勘違いしてたけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
「実況配信の収益はメーカーの取り分を90%に」も追加で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
言っても任天堂は緩いから許可取ればいいだけの話だろ
少し前にやっていたVTuberのスイッチスポーツのバレー大会とか
任天堂から優勝賞品の提供までしてくれてたし
大会嫌いとかではないだろ
結局のところ無許可で好き勝手に大規模大会やるなってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
無許可で賭博に利用する奴等への牽制だから
以前からポリシー遵守で大会を開催してきた人達には大した影響ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラDXは許したれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザー主導で起こした大会の規模が大きくなりすぎて
任天堂側が責任負えないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
配信者が調子乗り過ぎたんだよ
ゲームを金稼ぎに利用し過ぎた 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
衛門がドヤ顔でポケモンCRカップ準優勝って言ってたあれがもうできないってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
記事で名前が出てるRTAinJapanってチャリティーイベントだけど、あれもアウトなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあお前らがもっと大会開いて活性化させろよ
自分たちは儲かってるから業界がどうなろうが知ったこっちゃないっすは通用しねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 21:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
自社と商品のイメージを守りたいという考えしか感じないけどねぇ
イメージ大事な商品でもこんなの押し付けてこないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>A1.このガイドラインが対象とするコミュニティ大会とは、以下の要件を満たすものです。
>・任天堂が著作権を有するゲームを利用するもの
>・個人であるお客様が主催者であるもの
>・個人であるお客様または非営利のチームが出場者であるもの
>・営利を目的としないもの

営利目的なら個別に許可を取れ
非営利なら今回のガイドラインを守れって話
eスポーツ禁止なんてどこにも書いてないぞ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※43
え、なんで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
営利目的ってどこまでを基準とするんやろ
運営が開催してペイできる額しか要求しなくても売り上げが1円でもあればアウトなんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも友達同士でわいわい遊ぶことしか想定してなくて
競技としてやるとか認めたくないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それやってること、賭け大会と変わらんやんw

参加者:10名
参加費:一人5000円
場代:一人1000円(計10000円)
優勝賞金:40000円
こういうことだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
つまり大会やりたけりゃ参加者・観客から一切金受け取らず運営が全て身銭切ってやれってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:04:44 ID:- ▼このコメントに返信
eSportsに任天堂が乗り気じゃなさそうなのは知ってたが
公式声明で触れるとはな。日本ではeSportsが盛り上がることはないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
※42
そもそも運営費を誰でも見られる場所で公開しろってのが上から目線すぎて感じが悪すぎるから
除外するんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
これは海外向けかな
日本はピンとこないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
※1
>公道を我が物顔で爆走するマリカを規制しろよ

それは警察の仕事だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それマージャンで同じことやっても大丈夫だと思ってる?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツなんて基本的に関係者がバカやらかして目立つことばかりだしな
公式から関わることはないと断言しておくのは予防線としてはアリだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※42
非営利なのを証明できて申請が許可されれば可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
これ絵師のイラストを賞品にしてたところは
そのギャラを公開しないといけないんだろ
任天堂のキャラ描いて金もらってる絵師もけん制してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※51
「一人あたりの出場料または観戦料を掛けた金額が大会設営費用を上回らないようにしてください。万が一、徴収した出場料および観戦料の総額が大会設営費用を超過した場合は、料金を支払った出場者または観客にその超過額を還元してください」あるから運営費は取って良いけど、過剰な分は還元して利益出さないならOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
予想以上にしっかりしててさすがやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツとかきもいしな
さすが世界の任天堂様やでww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
あくまで"小規模"な大会での話でしょ、任天堂の知らん所で金儲けにやらかすバカへの釘指しだろ
それでイメージ下げられたら堪ったものではないし、eスポーツはまだまだ不安定でイメージ良くないとこあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
※60
それもう任天堂のさじ加減でどうとでもなりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
※43
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>A9.大会やその実況の運営を法人や団体に委託する場合、その大会は法人または団体が主催するものとみなします。そのため、その大会はこのガイドラインの対象にはなりません。そのような大会を主催する場合は、Q14に記載のURLから申請を行い、許諾を得る必要があります。

法人が大会を開催する場合は許諾を得ろと
eスポーツも配信者も今までと何も変わらんやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
法人が申請しても
加藤純一が出場する大会
全部NG出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
阿漕な金稼ぎ出来なくなった奴らだろ
これに文句つけるようなのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
※54
逆だよく読め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
観戦料に当たるのはメンバーシップの登録者しか見れないように設定するとかの部分で、スパチャは対象外。
スーパーチャットを含めた配信プラットフォーム上での収益化は別途既存のガイドラインに従ってくださいだから、特段変わらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
※34
自分らが大好きな任天堂に嫌われてるって自覚したくないんじゃろ。
元開発の人間が「コミュの話はしたくもない悪夢の話題になってた」ってぶっちゃけた記事が出た時も現実逃避してたし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツ排除でよいしょしてるやついるけど
スプラ2でNPB主催でeスポーツやってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※64
運営費が必須レベルの大会なら最初から許可必須だし変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※72
で?
>>1は別にeスポーツを禁止にするガイドラインでは無いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※「e-Sports」 は 株式会社 電通 の 登録商標 です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そりゃ任天堂法務部が関わっているだろうしな
これでも何かあったときは出て来やすいように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
※51
日本語読めんのかオメー
参加費が大会運営費を上回らないこと、つまり「参加費で儲けを出すな」っつってんだよ
人様のゲームで興行して稼ぐな、ってんだよ当たり前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
タイトル詐欺すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
至極当然の内容じゃん
文句言ってるのは所謂そういう奴らだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※5
Vtuber事務所は法人だからこのガイドラインに関係なく昔から許諾が必要だったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
要はこれ時期的にもインボイス対策ってことだろ
どうせ賞金も商品も個人法人ストリーマーと申告しないだろうし管理しきれないから全面禁止
やりたかったら夢を売れってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
でもオリンピック競技にゲーム選ばれたらテトリス&ぷよぷよぐらいしか無くない?格闘系はNGみたいなこと言ってたし、スポーツ系は実競技すりゃ良いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
>非営利で小規模なゲーム大会(以下、「コミュニティ大会」といいます)

>コミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。

循環してるような…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※64
任天堂の著作物の利用に関するガイドラインなんだから、任天堂のさじ加減でどうにでもなるのは当然
なんなら気に入らない配信者を予告なく通報してBANすることだってできる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※74
だからそこを理解せずに管理人のタイトル詐欺に乗せられて「eスポーツが云々」言ってる奴を馬鹿にしてるだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂はなんでここまでeスポーツを拒否するんだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※5
記事もまともに読めんのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
元々は花札屋だからな
シノギには厳しいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:32:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>142
営利目的でなければアウトじゃねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツは大した広告効果ないのに関係者のやらかし等のリスクが大きいのバレてきてスポンサー降りる企業も増えてるしな
当初から任天堂の姿勢は一貫してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこれ記事が馬鹿みたいな見出しになってるだけで、ちゃんと中身は公式以外の大会開催のためのルールの整備化で真っ当にやってる分にはやりやすくなってるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ任天堂にてみれば「大会に参加したい、勝ち上がりたい」みたいな
eスポーツガチ路線育ててもソフトの販売に拍車がかかるどころか
野良で闇大会が裏市場になったりしたら問題だから釘刺しとくのは当然だわな

ガチでやるなら法人が仕切ればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>150
その程度なら参加費無料景品なしなら問題ないだろ
あくまで営利目的がダメって言ってるんであって
任天堂としちゃ自社製品で問題起こされるのを避けてのことだしガイドライン守れば問題ないし文句言う理由もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
非営利の個人がそんなぽんぽん大会をするもんなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
※86
どうしても賞金が発生して数百万~数千万規模の金が動くし、それ目当てでマナーが悪いのが増殖する割には宣伝効果が薄くてリスクとリターンが合ってないからでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
バランス調整とか面倒くさいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
※86
きな臭いからだろ
任天堂は汚職まみれの経団連やオリンピックとか
碌でもない奴らを見分ける嗅覚に長けていて関係を持たないかもしくはあってもすぐに切る
だからこれまでどこにも利用されずに任天堂のままでいられた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツとかいう東京五輪w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
スレ主は日本語が理解できないんだな。

>非営利で小規模なゲーム大会(以下、「コミュニティ大会」といいます)を開催する場合に守っていただきたいガイドライン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>20みたいなアホはなんでちゃんと説明読めないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
※93
そもそもニンテンドーにしてみれば管理もできないどこぞのコミュニティとかいう
怪しい集団盛り上げたって何の利益もないもんな
最近は勝手にディスコ鯖立ち上げてコーチングで儲けようとしてるクズが
かなりいるっぽいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
※94
知る限りだとマリオ界隈は10人未満の小規模な仲間内の非営利大会を毎週配信してたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂はこれが怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
大会開いておまんま食ってた奴ら廃業だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※86
元々ニンテンドーって今の主流の格ゲー界隈のeスポーツみたいな
大会賞金何万ドル!!みたいな加熱するガチ勢を囲ってタイトル育てようって
ゲームメーカーではないでしょ

そういうのはスト6とかにやらせときゃいいのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 22:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
なんでゲームの第一人者側のうちらがeスポーツ(笑)とかいう自分らで金もうけしたいだけの新参のカスに軒先貸してやらんといかんのどす?wって感じかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
※34
何度も揉めて法務部が動いてるしね。
警告無視して改造データで大会初めて中止に追い込まれたのも1度や2度でもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
IOCが申し込んで却下されたら面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツ、スポンサーが離れて今落ち目だし、関わらない方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
きな臭い胡散臭い得体の知れないのにそりゃ利用されたくないわな。ただでさえAVスプラとかやるインターネット不法者も湧いたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
本当に任天堂主体の大会開くつもりなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
アホみたいな配信者やストリーマーがコンテンツの顔みたいになってすり潰されるの目に見えてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
リアルが上手くいかずにゲームに逃げてるような連中が大金手に入れるの馬鹿馬鹿しいからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
※112
どこにもストリーマー云々とか言ってないのに何拗らせてんだろう…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※85
なるほど
事実をちゃんと書いてあるコメにBad爆撃とか
管理人のアホな工作に乗せられてる奴ら向けか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂はこれで良い
e-sportsなんてものにはこれからも関わってほしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※83
ここのコメ欄みたいにeスポーツ禁止とか言ってる
日本語をマトモに読めない連中にも分かるように
同じ事を2度言いましたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
公式っぽく振る舞って騙して稼いだり、vチューバーみたいなのの荒稼ぎ場にしちゃダメだよってだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
ひと月前に似たような記事出してたやんけ
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-62295.html
【疑問】任天堂が頑なに『eスポーツ』を認めない理由

ここの韓李人はそんなに任天でeスポしたいの?執着きモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
対戦ゲームはゲームで楽しむ以前にゲームタイトル信者とかいう
化け物がいて勝手にPヅラして覇権タイトルの座を掴むとかいう謎ゲーで盛り上がるからな

そいつらの主張が「これからはeスポーツの時代、乗らないのは悪手」とかいって
勝手に煽るんだからそりゃニンテンドーも牽制しますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
よく解ってないIOCが誰に入れ知恵されたか突然前のめりになっただけで、業界全体としては、もうeスポーツあかんなって流れで手仕舞い手仕舞いって感じだったからなぁ
付き合ってられるか!ってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
要約すると「個人が勝手に運営する金稼ぎの集まりはコミュニティとして認めません」ってことやな
当然すぎて何も言えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
※101
別にいっちょコーチングで商売してみっかはクズではないだろ
つーか何なのその憎しみは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
賭博と未成年被害者の性犯罪もけっこうあったらしいね、そりゃこうなるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※119
今回の>>1のガイドラインはeスポーツは全く関係ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂自身が主催する分にはルールも何もねンだわ
そしてこういうのは胴元が一番儲かるんよ
後はわかるな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※41
許可取れってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
他所様のIPを勝手に使って小規模とはいえ興行を打つ方がおかしいねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツガチ勢が必死すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/24(火) 23:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂自身が儲けたいんだろ
金の亡者だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
RiJ全く関係ねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
ごく小さい規模でやるならどうやろうがいいんだろうけど、今ってその手のアホがSNSやらツイッターで外に無制限に情報出すから公式が反応しないといけなくなるんだぞ。生きずらくしてるのは、ゲームを利用しようとしてる自分達自身って気づいて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
これ管理人は任天堂の業務を妨害するために意図的に虚偽の記事タイトルで宣伝してるってことでOK?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
※83
循環じゃなくて繰り返して記述してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
※133
OK
通報した方がいいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
RTAJはチャリティーイベントだろ
まあ、運営が確認の問い合わせしてそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
※24 
そいつら大会なんか開かないしなんならもこうは大会潰す側だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
※129
Eスポのガチ勢ってなんだよ
運営から選手から観客迄全部半端もんじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
Eスポとかプロゲーマーなんて
社会不適合者ばっかりだしまぁ当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ずらくwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 00:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことよりラグをどうにかして...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 01:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
RTAJapanはスポンサーがいるので任天堂のゲームを使えなくなるな
何気に困るのではないだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 01:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
高額賞金に踊らされて人生壊されるキッズ見たくないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 01:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
煽ろうとして記事立てたのに、みんなちゃんと読んでちゃんと納得してるじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 01:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
※141
フフッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 02:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
パワプロってeスポーツ路線行きたがってたけどeスポーツ冠せなくなっちゃったね
さっさとeスポーツなんて捨ててシーズン成績に則った選手ステータスにしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 02:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
>主催者は、人種、民族、国籍、思想、宗教、信条、出身、社会的身分、社会的地位、職業、性別、年齢、障がいの有無、性的指向、性自認、婚姻状況等による不当な差別や嫌がらせを大会から排除することで、出場者と観客の尊厳を十分に尊重し、コミュニティ大会を誰もが親しみやすいものにするため、最大限に努力しなければなりません。

ほぼ名指しで加藤を関わらせるなって言われてるじゃん
こんな奴他にいねえし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 03:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
※147
その箇条書きの8割ぐらいアウトじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 03:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
ぷよテトも自称神(笑)がキモいから禁止にしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 03:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
実況についてもこのくらい厳しくガイドラインを作るべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 03:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは遊ぶもの、カネをせびり取るものじゃない、ってことさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
安倍にマリオの格好させたのに😅eスポーツ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※46
>・営利を目的としないもの

これがあるから無理だろ、赤字でやり続けろって言っているようなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
しれっと書いてあるけど
・全てのコミュニティ大会は非公式
・音楽を勝手に使うな
・コミュニティ大会にスポンサーはNG
で、コミュニティ大会じゃない法人付や営利大会は申請して許諾取れよって感じか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂って一時期チャリティー大会ですら一時中止に追い込んだくらい厳しいからね
まぁ流石に非営利でやり続けろは無理あるから継続的に大会を開催する奴なんておらんくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
大会って事業者も儲かる 参加者も賞金もらえて儲かる スポンサーも宣伝出来て儲かる ゲーム会社もゲームが売れて儲かる
ってwin-winの好循環で成り立ってるからな
事業者が儲からなかったらまず出来ないし、他ジャンル集めた複合型の大会とかもタイトルに選べない
許可を貰うにしても大きい大会って協賛やスポンサーも入って当然だからその状態で公認は得られないんじゃねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
※153
だから営利目的なら許諾を得ろ、って書いてあるだろ文盲

>>A9.大会やその実況の運営を法人や団体に委託する場合、その大会は法人または団体が主催するものとみなします。そのため、その大会はこのガイドラインの対象にはなりません。そのような大会を主催する場合は、Q14に記載のURLから申請を行い、許諾を得る必要があります。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 04:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※150
実況プレイも許可なし配信はアウトだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 05:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂がeスポーツ文化嫌いなのは周知の事実でしょ
ガチでやるなら競技シーンに迎合してるカプコンのゲームとかやっとけばええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 05:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※148
10割だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 05:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキブリは読解力皆無の知的障碍者しか居ないって証明するスレ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 06:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
※161
せやで
厳密にはソースも読まないで意見を述べる池沼しか居ない、だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 07:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
逆やろ
「このガイドラインさえ守ってくれれば後付けで著作権侵害の申し立てはしません」って言うとるんや
いわば「超えちゃいけないライン」を明確化した
それでも超えてくるアホは対処しますよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 07:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
※158
事後承諾だった絵畜生への自虐?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 07:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
仕方ない
東大出たエリート軍団よりゲームばっかしてた怠け者が稼いでるのは客観的にみておかしいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 07:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
※161
豚もゴキも記事も読めない馬鹿ばっかってことは証明してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 09:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※164
は?
自虐も何も自分は絵畜生では無いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 09:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
大会したいなら一言断れよ
賞金出したいならスポンサーから募れよ
視聴者から取って良いのは運営費だけな
ってプロスポーツでは当たり前のことでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 09:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
ああ、CRのせいか
もこうとか加藤なんか出してポケモン大会やったからな
CRやるゲームなくなってどんどん落ちぶれてくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 10:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※24
ハイゲでマリメ、マリカーの許可出してんのに何言ってんだ?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 11:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※3
法的に任天堂ができることはもうやった
後は国の責任、政府に言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 11:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
オリンピック「うちは営利目的じゃない(建前)から関係ないよな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 12:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂を応援したくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 12:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
参加費-運営費=0ならおっけー
賞金とか出したいなら運営側の自腹ならおっけー?
Good 0 Bad 0
. 902023/10/25(水) 13:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
e-sportなんてのが馬鹿げてるってことを任天堂が正面切って言ってるだけじゃん
あーだこーだ言ってるやつは自分が馬鹿側にいるって自覚しろよ
プロゲーマーとか普通に考えりゃ気狂いの一種やろそれが世界の常識だ

頭のおかしい奴にきちんとお前は頭がおかしいと言う任天堂は流石やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 15:11:30 ID:- ▼このコメントに返信
大半の人の知識がカイロソフト程度

実際は金儲けさせたくない政府のめちゃくちゃな法律のせいでクッソめんどくさい
故に経費を外部に頼むと結構な料金か場合によっては断られるレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうよこれが元来あるべき姿だからなゲームの。ましてや任天堂は子供向けだし。
それにこういう発言始めたという事はやっぱりチャイナマネーだったんだなプロゲームは?事業縮小の傾向が出始めたか?シナの誰が市場拡大の張本人だったかあぶり出さんとな。それとマリオカートの件も忘れんように。
・・・三合会の噂出てたがもし本当なら・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
※12
情報サンクス。マジかよ・・・、反社の賭博材料にされてたんか。賭博の疑いは格ゲーの時点であったがSF5の巻き戻し処理とか。
>な、こいつら見境ないだろ?だから関係持ったら駄目なのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:49:45 ID:- ▼このコメントに返信
うむ、これにあわせてJESUの解散もせんとな。移民の数を減らし、岸田のバラマキ増税に対する負担を軽減する意味でも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
は?なんでJESU法人なのにこいつらが登録商標持ってんだ?これ法に抵触してねえか公金チューチューの時同様。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 17:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※163
逆に言うならば喚いてる奴らは法を守ったら困るから守りたくないという事やな?脱税と資金洗浄、資金横流しの匂いがするぞ?国税庁お仕事お願いしますね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 18:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※92
なあ闇大会の情報とか見たことあるか?これガチで怪しいぞここまで目にされないのは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 18:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
※117
まあその流れで禁止になったほうがいいんだがな。忘れてねーぞ音ゲーのプロゲーマー出し子に使ってたの!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/25(水) 20:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂は正しい 発売と同時に我先に映像垂れ流すバカどもも何とかしてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/26(木) 11:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
趣味で配信や大会開くなら問題ないんだし営利が厳しくなるだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/26(木) 11:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
※175
任天堂が開催するなら問題ないけど勝手に金儲けされるのはムカつくもんな
社員だって部外者が稼ぎまくってるのを見たら開発のモチベ保てなくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/26(木) 13:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
※186
それより、対象ユーザーが広いから、
関わってないのに関わったものとか、公式のものとか勘違いされるのを懸念してると思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 11:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
遊びが競争に変わるとしんどくなるし、遊びを追求するという点では任天堂が正しいんとちゃうかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 18:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
オリンピックでのeスポーツ利権絡みもある
前回のオリでも色々思うところがあって公式で使わせないようにしたんでしょうし
オリンピックじたいもう時代錯誤のいらないモノですよね
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【741件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事