なろう作家さん、キャラや地名に適当な名前をつけている作品にブチ切れ「私の作品は『言語体系・文化・民俗』まで細かく設定している」

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:00:27.96 ● BE:518031904-2BP(2001)

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:07.62

あなたの作品は面白いんですか?

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:30.22
面白いの作ってから言え

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:06:16.05
アイドルが歌へた演技へたキャスターへたでも気にしない国だぞ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:10:59.90
勝手に本物志向こじらせて線引きしてくる

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:30.85
こっちは設定資料集が読みたいわけじゃないんや

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:32.83
自分のなろう小説のPV作ってて草

https://youtu.be/flM7mtr68g8

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:49.22
誰だか知らんけどペンネームが痛々しい

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:16.29
名前なんて適当でいいんだよ富野作品を見ろ
機体名だけどトリアーエズはどうかと思う

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:58.27
名前の工夫は覚えやすさとかそっちの方では有用だと思う
ドラゴンボールとか
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:15:38.16
BLEACHみたいな名前つけたいがまあ普通の人には無理

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:15:42.55
とりあえずなんでこんな偉そうなのこの人

no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:16:52.82
こういうのは他人が引き合いに出して賞賛するから見栄えがするのであって…

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:18:16.92
自己満で豊かな創作とやらをするのは勝手だけど
そこで人を腐すあたりに人間性が出てますね

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:23:30.38
面白ければファンタジー世界にマシンガン出したっていいんだよ

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:23:49.68
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:19.53
なんかちょっと前に少し話題になったこいつと同じような匂い
no title

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:39.34
昔のゲームの凄さはその時代のこと知らないと分からないからな
ボリュームたっぷりなドラクエ3で250KBちょい…

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:49:09.91
独自の言語文化体系一度は通る道だねぇ
優しく見守ってあげよう

: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:15:05.86
読者が覚えやすい名前が大事

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様は神(👁_👁)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
なろうのくせに生意気だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前の作品より陰実のほうが面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
劣化トールキン目指してどうすんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
安倍をあの世に送った葬送のヤマガミは神😱💥🔫😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
誰の為に作品を作ってるのか?
そこをちゃんと客観視出来てないならお前の考えた設定()の9割は塵にしかならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
自己満足だよそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
絵文字で良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
この無駄にプライドだけが高い素人みたいな奴はどの業界にもいるよな
結果出してる奴が言ってもこだわりの押し付けなんて煙たがられるのに何も結果出せてない奴が言うのがどれだけ馬鹿か分からんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
いくら設定に凝ってもつまらなかったら意味ないわ
名前が適当でも話が面白いほうが良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
高校生とかが言ってるならまあ温かい目で見守れる
おっさんが言ってるなら流石にきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
アイタタタwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
SNSの使い方がヘタな作家ってさ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことわざしらんのかな作家なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
わいも同意やけど
そこまでの要求に応えられる人間はそんなにおらんのが現実やろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーのなろう記事で「ボクの考えた完璧なファンタジー」を披露してる奴が本当に書くとこんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ドエム·ケツバットとかマジで爆笑したわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
はえーそうやって独り善がりな設定ばっかりシコシコ書き溜めてるから
誰も読まないんすねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
ヒロアカの人名が安直だってスレ立てて自演しまくってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
イタリア語の語尾の文字で性別がわかれるんやけど、日本でイタリアキャラの名前見てるとかなりいい加減やなって思ってたことはある
まあ絶対の法則ではないんやけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
本スレのレス番ないけど7自分のなろう小説のpv作ってて草の
貼られてる画像指おかしくね
左腕のはずなのに手指だけ右手に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
売れないってことはそこに拘る意味がないってことなんだよ
自己満に過ぎないんだから売れたものにひれ伏せよ
社会人なんだからお前の自己満を通させ続けたら出版業界が食いあげてしまうってこと理解しろよ
売れたものが絶対なんだよ、どれほど拘ろうと
それで多くの関わる人らに儲けさせた奴が一番優れた奴なんだ
それで誰か困るのか?誰かに迷惑かけるのか?
オナニーでいいならいつまでもなろうで無料で公開し続けてくれ
ただ金にしようって思うなら売れたものが正義と理解してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
厨二病だって、厨二病という共通体験があるから評価されてるんだよね
本当に自分の中だけで完結する高二病?は顧みられることがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみにこいつ創作界隈では度々炎上してるやばいやつやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
ラノベに限ったことじゃなく少年漫画全般に言えることだと思う
かめはめ波だの元気玉だの小学生が考えたような技名を見てると頭痛くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
せやな、パルスのファルシのルシがパージでコクーンよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
見る人が見ればわかる拘りって好きだが
そういうのなかなか理解して貰えないんだよな
俺も別の分野(モノづくり)だけどそういう経験多いわ
だって違いのわかる人ってのは世の中に殆どおらんのだから
それでも拘って作り込んでいる人をリスペクトするのは忘れないようにしてる
売れる売れないは関係ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
岩の写真撮る旅してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※25
そんな人がこんなコメント欄っつーかサイト開いたりしたら頭痛程度では済まないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
なろうは作中でダラダラこれはこうでこういうことだからこうなって当然なんですよみたいな理屈を垂れ流しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、頑張れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※21
異世界転生したJ・ガイルなんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
まともに売れてから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
名前は適当で良いのにステータスやスキルを使うと冷めると言うの本当にめんどくさい
その上少し前の記事で能力由来の名前はダメと言うのもある
同一人物が主張しているとは言わないけど、その作品がつまらないと感じる理由はナーロッパでもスキルやステータスがあるからでもないのになろう系を評価する時にソコを否定するの本当に阿呆としか思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
この人、自分なりの創作論なりがあるのは結構なことだし好きにすればいい。

ただTwitterを見に行った感じだと、やたらと上から目線、攻撃的で、言葉の端々がいちいち癪に障る言い方をしてる。
相手に不快な思いをさせないと話せないのかってレベル。
もしリアルでTwitterと同じような言動してるなら身近にはいてほしくない。
仕事関係のアカウントも任せたらダメなタイプの人でしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
その独自の言語設定だかから生み出されたのがダークスレイヤーなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…と言われるくらいになるのが先や
そのあとなんぼでもイキったらええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアンチさんこの方があなた方が求めてる物提供してくれてるみたいですよ
支えてあげて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※28
名伯楽の語源になった伯楽は気に入った人には普通の馬の見分け方を教え、
嫌いな人には名馬の見分け方を教えたそうな
普通の馬はそこらにいるんで食いっぱぐれることはないが、名馬は滅多に出くわさないんで
まず仕事して成立しない
古代にはとっくにその拘りをもったところで仕事にならないってのは看破されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
ステータス、オープン!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
僕はこんなに頑張ってる系つぶやきを評価してくれるのはママだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
名称全部AIに付けさせてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
独自の言語体系まで作って豊かな創作をしたのに大して作品が知られてないってそれは微妙では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
で、売れてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
ただラッキーマン奇面組系の名前はギャグ作品だけでやってくれって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
中学生の妄想にシッカリ設定盛り込まれてもなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもん作者のオ○ニーでしかない。
読者は物語を読みに来てるのであって、お前の考えた設定集を見に来てるわけじゃないw
それを理解していない自称作家が多いのよw
そういうやつに限って、読者の質を語り出す。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男性の読み物にあんまケチつけてやるなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ使えねーぞクソが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
なwなwなwwなろうてwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
なろう作家って絵描く事から逃げた漫画家志望みたいなイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
コイツの作品とか過去発言掘り起こして笑う記事ちゃうんかーい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
書籍化して売れてるのか?
偉そうにして良いのは売れてる人間だけやで。
面白い詰まらんは所詮個人の主観でしかないんやからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
痛いけどまあそう思うのは自由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
なろうって作者も読者も基本的にこういう痛々しい奴が多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※17
WEBじゃドMだったのに書籍じゃ寝取りになっちゃったのが残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
マジで青葉みたいな奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※54
アニゲー民なんも言えなくなるからやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
労力≠努力なんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
まぁなろうがゴミなのは分かるで
あれはもう物語というよりは、『ザマァ』で自分を慰める為の精神ポルノと化してる
毛色としてはyoutubeに大量に上がってる日本ホルホル動画と同じジャンルや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
冒頭から延々と設定を語ってるやつなんて誰も読まんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
でも確かに魔法の名前が英語そのままだったりはなんだかなーと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
自分のなろう小説にトレーラーPV作成は流石に草
2年前の投稿で再生数627で更に草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
拘りと作品の面白さは直結しない典型的な設定厨だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
スレ主イライラで大草原www
もっとこういうのじゃんじゃん増やしていこうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
この人の作品を読んだとしても散々言っておいてこの出来かよってなるのが目に見えてる
青葉と同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
面白い作品の裏に作りこまれた設定を見るのは楽しいけど、
設定作りこんだからと言って作品が面白くなる訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
「つまんねー。俺ならもっと面白くやれるわ)
(俺はいずれ 大物になる人物だ!)

一部で有名な闇金ウシジマくんの「バイトくん」を思い出す
完全にあの考えだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
ブルマはブルーマウンテンの略だろ……
初期のドラゴンボールはプーアルウーロンブルマで飲み物で統一してたんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー管理人はパヨク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
面白くない言い訳じゃなければそれでいいんじゃね
まぁ自分と違うアプローチを認められない奴が豊かな創作だなんだ言ってるのはギャグだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
トールキンは言語は作者が訳して分かりやすくしてるって言ってるから意味のない批判や
無駄に設定を凝って作って伝わらないならそれは作者の問題であって読者の問題ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
牧師と神父が一緒に働いてたり
予言と預言がごっちゃだったりと
作者がもの知らないんだなって作品は結構あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
でも1年は365日で1日は24時間で距離は1キロなんだろ
読んだことないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでバスタードの呪文を丸パクリしてた作家に指摘コメントしたらオマージュですってキレてた
一文字も変えてないのにオマージュは無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
そんな大層なもん作って書いてる場所なろうかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※27
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
ガチムチの人にそのトレーニング間違ってますよっていうガリの絵やん
人気作家に粘着して更新のたびに無理やり粗探しして感想送りつけてる無名作家と同レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
まず読みづらいペンネームから改めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
売れてる作家や作品を大した事ないって言うの厨二病とはまた違うと思うんだけど何か名前付いてたりする?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
適当な名前つけてそこから膨らませて一本作れるのが真の作家よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
※25
少年向け雑誌の作品なのに何言ってんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
命名がどうでも良いとまでは言わないにしても
こだわりすぎる連中が独りよがりで、さほど独創的でもないのがいつものパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
作品が大ヒットしてくれればその設定も日の目を見られるかもしれんのにな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
独自の言語文化体系作っててちゃんと面白い作品書いてるのは細音啓くらいしか知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
翻訳スキルでニュアンスまで日本語に変換されてるとか、過去に地球と接点があったとか
無理くりでも納得できる理由があったら、世界観で独自性を発揮する必要は無いと追うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは売れてから言うものだろ
無名が吠えたところでまったく意味がないしただの僻みに捉えられるだけ
シリアスな戦記などで安易な名前は確かに萎えるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
アルスラーン戦記とか名前覚えるまで苦労したわ
銀英伝は漫画から入ったから多少マシだったけど、それでもあんだけ登場人物多いと覚えにくい
中華アニメがイマイチ流行らんのはクオリティの面も当然あるけど、名前が西洋名以上に覚えにくいのもあると思うわ
馴染みなさすぎやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
コメリカ合衆国みたいに、あぁアメリカっぽい国なのなって直ぐに分かる方が読んでて楽じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
おれもただエロゲキャラの名前にするのではなく、スリーサイズが大体合うように細心の注意を払ってるのでスゲー分かる
ネーミングを適当にできる神経が理解できん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
名前より何故か日本人しか転移してこなかったり、主要登場人物が異世界なのに日本人だらけの方が萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのって頭に残りやすい覚えやすい語感の方が大事よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
独自の言語体系っていうとテイルズオブエターニアのメルニクス語が思い浮かぶけど
あれもなんか元ネタあったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
設定に凝りすぎる漫画はスベるぞ
ドラゴンボールはそんな凝ってたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 20:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※70
ブルマはブルマだよ 理由はちょっとエッチにしたかったから
鳥山明はそういうギャグセンスの作家
そして、中国ものを意識したネーミングの中に入り込んだ異物(物語を動かす装置)としても機能している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
極上クオリティのおにぎり好きそう
面白さを追求しろ
面白さに繋がらないなら時間掛かるだけ無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
ネーミング辞典とか複数持ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報なのにオチがちゃんとしている…だと…?
妙だな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※3
陰実で名前や露骨なパロを面白いと思ったことは無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※94
アルファベットを横に倒したアレンジ
別の音降って声優に自由に読ませてるだけだから声優ごとに発音違うし解読表あれば読める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※95
今じゃ見慣れたような設定や展開だったとしても
あれは先駆者みたいなもんなんだからクソ凝ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
※95
作者の頭の中にはあったみたいだよ (ツフル人とか野球選手ヤムチャとか鳥さの案をアニメで採用)
それを出すかどうかのさじ加減が重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
まあ設定に拘るのは良いけど活用できなきゃ意味無いよ、ただの自己満
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
名前より内容考えろ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
RedEyesなんて作家生命賭けて凝りまくった設定練り込んでるけど作品には何の影響も無い上に、今やってる最終決戦は陳腐なミリタリー物の展開を広げていて設定凝った意味あったのか甚だ疑問やぞ
ゲームのグラと一緒で、面白い作品でそこも作り込まれてたら最高やが、大前提として面白さが先に立つ事を忘れてはいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ステータスオープンするナーロッパは大体つまらんからしゃーない
田中のアトリエみたいに剛腕でねじ伏せるような作品は稀
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
※63
未知の造語作られても、何の魔法なのか解らないか、都度説明が入ってテンポ崩すだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏くさいというのが新しい流行語かね?発想が貧相だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
ノベリズムで連載してるんじゃなかったっけ
なんかなろうは作者に還元しないからクソ!とか思いっきり叩いてたような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
他人にとっては価値がなくどうでもいい事に拘るのって発達障害の一種だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※106
創作なんて原則作者の自己満なんだからええやろ。
少なくともそれが刺さったファンだっているはず。
最適化しすぎてテンプレが乱造されるならそっちのほうがマシや。金にはならんだろうけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
分かり易くていいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
頭がかたすぎとしよやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
凝るのは良いけど読者は求めてないかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
その設定、面白さにつながってますか?
ってやつだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事言うからにはもちろんこの人は書籍化もアニメ化もされる売れっ子作家なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
トールキンは凄いと思うけどトールキンみたいにすべきだと思った事は無いな
でも洞窟で火を燃やすのはつっこみ入れるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのは大ヒット飛ばしてから言ったほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
イキのいい中二病じゃん大事にしろよ
ただ「ダークスレイヤーの帰還」ってネーミングはもうちょっとがんばれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは創作界隈の鼻つまみ者
複数の会社経営経験があって国政にも誘われたがファイヤーして楽隠居中で芸能人の妻がいる設定
実態は50代になってから小説書き始めてなろうに投稿するも見向きもされず退会してなろうとラノベ批判を繰り返してる
海外なら俺の価値をわかってくれるとカナダの投稿サイトに進出するもののやはり相手にされず投稿中止
とにかくやることなすこと全部口だけ
最近出版社を名乗る同人サークルやってるけど鳴かず飛ばずな挙句他社の権利侵害して現在トラブってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※112
おにぎりに力を入れて他を疎かにするのもスクエニの自由やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※20
 ガンスリンガー・ガールの「リコ(エンリコ)」は男性の名で、女性だと「エンリカ」になるってのはWikiにも出てたな。作者はイタリア詳しいんで、敢えてそう名付けたみたいだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのは同人誌で一人でやってればいいのよ。

商業は売れるのが一番大事。作者のこだわりなんかに一円の価値もないのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※21
いや、これ右腕やろ
よく見ると鎖骨が描かれとるから体はやや上手側、顔と右腕は下手側に向いとる絵やない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールも富野作品も売れてるんだよなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※121
あ、青葉予備軍じゃん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
クソ適当に書いたなろうでコイツよりヒット飛ばしてる奴いっぱいいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
※44
独自の言語作るほど作り込まれた豊かな創作だけど面白くない創作なだけや
サム8も独自の世界観が作り込まれた豊かな創作だったけど面白くなかっただろ
まあサム8は超有名作家がジャンプで連載したから話題にはなったけどネットで無名が描いてても箸にも棒にもかからないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
※108
漫画だと、呪文を背景にして読み飛ばせればせるようにするとか工夫しやすいけど、
小説はそれがやりにくいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
売れてる作品って設定とかフワっとしてるように見えても
世界観が変に散らかってなくて意外に整ってたりするしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:34:02 ID:- ▼このコメントに返信
※70
名前聞かれて恥ずかしそうにしてたりパンツと名前間違われるギャグがあったり父親がブリーフでブルマじゃないは無理があるでしょ 履かせる物で博士ってギャグだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
面白くない奴に限って設定や名前とかにはすごい拘るんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※125
絵が下手ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
それでダークスレイヤー(笑)さんは地球からの転生者かアメリカがベースの未来ファンタジーなんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
「これはうそんこだ!うそんこの漫画は駄目だ!」
手塚治虫「漫画で嘘付けなくてどうするんですか」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもなろう書いてみようかな
すげえ適当な世界観で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
リューナイトなんかは魔法に6属性あって各属性5段階(人間はレベル3まで、リューに乗るとレベル3~5扱える)とかマンガでは凝ってたけど、アニメではわかりやすく基本呪文(マンガにおける1段階)しか使わなくて、各種属性も扱いにくいのかホノオン(炎)が専らでたまにフルム(水)とヒュント(風)が出るだけだったし、わかりやすさ優先よ
DQで言えばギラしか使ってないってお話(ベギラマとかベギラゴンはなし、たまにヒャドとバギを使ったっていう例)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
進撃のシガンシナ区とかどうなるんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
※122
それはおにぎり班がすごいだけの話やろ。
おにぎりの人が一人でストーリーやゲームシステムを作ってるわけじゃないんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
黒歴史はガンダムの世界の宇宙戦争の歴史のことなんだから当然異世界人は使わないはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
そんな設定練って活かせる才能あるの?
どうせ才能無いんだから面白ければどうでもいいって言葉素直に受け止められるようになった方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※140
むしろ映像担当班がおにぎり作りこむしかすることなかったんじゃないかってな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
こだわりたい人はこだわればいい
ただそれだけじゃね? どうせ売れるか売れないかは運次第だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
※140
FF15ってそんな評価だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
こういう大言壮語しちゃう作家の作品が売れることはあんまりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
クリリン=鳥山の知り合いの栗林さんがモデルってのは都市伝説だったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでもヒット出してれば言う資格あるけど
セールスで見たことないぞこいつの作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ノベリズムは還元率高いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
いくら作品の設定を凝ろうが
人に見てもらって評価されないと意味がなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
何で他者の作品の設定にいちいちキレるのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 21:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
クリリンはクリクリ坊主とかハゲ頭からやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
ラノベで独自言語とか星界の紋章くらいしか知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
新しい言語一つ作ってから言ってもろて。
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/11/11(土) 22:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
『言語体系・文化・民俗』まで細かく設定しても、
どこかで同じ名前があればパクリやん

設定だけでとやかく言うなら、京アニのアレと同じ人種やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオとかドラマというものを評価する上で
一番面白いであろう部分が設定だと思ってる奴は9割9分作品を自分で手掛けた事がない
設定だけなら馬鹿でもノート埋め尽くす程書き込めるだろうが
会話劇を原稿用紙1枚分でもちゃんと描ける奴は一握りしか居ない

余計なものを添削して価値のあるものだけを残そうとせず
必要無いものまで抱え込んで沈没してるお前の方が遥かに貧乏人臭いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
クソ世界観の作家が増えれば増えるほどコイツ自身の評価は上がる(と思ってる)んだからほっときゃ良いのにな
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/11/11(土) 22:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
『言語体系・文化・民俗』まで細かく設定しても、
どこかで同じ名前があればパクリやん

設定だけでとやかく言うなら、京アニのアレと同じ人種やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
※150
なろう系作品がいくら売れようが所詮はPRGゲームの世界観を
借りパクしたような世界観だから評価されないよね

俺TUEEEの精神ポルノ作品と揶揄される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
それ面白くなるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※69
文句をつけるだけなら誰でもできるんだよね
面白い話を自分で一から書けるかどうかはそれとはまったくの別物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
売れなきゃ小学生の自由帳オリジナルキャラ設定みたいなもんやぞ
微笑ましさとかない分哀れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
なろうってほんま🤭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
いやだって
フルール・フォン・イーターゼンテル・マリエル・ボランとか
イタール・クラレス・アルン・アーダとか
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールとか
アリストゥマル・ラフィン・ハマン・カリスウェンとか
とか言われても困るでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
ワナビこじらせてなろう作家に攻撃しまくってるやつやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
作品の雰囲気やジャンルによる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
それでサムライ8は成功しましたか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
※149
大失敗してサイトとしてはほぼ死んでるよ
別会社に買われたけどその後ほとんど動きはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのは他人が評価してくれるものであって
俺はこうやってる!俺は考え無しとは違う!俺は!俺は!
って言っちゃったらお終いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジョンの息子だからジョンソンとか北に山があるから北山さんとか現実でも割と安直
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
自分のこだわりを掘り下げるのは簡単なんだよ
他人より自分のことの方が分かるのは誰でもそうだ

他人の心をどう掴むかに苦心するのが真のクリエイターだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエの人今どうしてんだろうな、
あの劣化コピー公表してからどんな感じに酷評されてどんなリアクション返して今どんなにしてんのか気になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
それをXで言っちゃう辺りがしょうもない
作家気取りなら作品で勝負しなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
※171
設定だけゴチャゴチャ追加してるのは
自分が何を面白いと思ってるのかも分かってないタイプのように思えるわ
まず自分が何をしたいのかを理解して、その上でそれを他人に伝わるように工夫する
そういう気遣いからデザインなり手法なりが産まれる訳で
ただ自分が好きなものをダーっと並べてキャッキャ喜んでるのは創作者じゃなくて消費者側の感覚だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ブルマが下着由来なのはその通りだけど、
何でブルマって名称かというとブルーマーさんが発明した下着だからで元々人名やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
俺は別にいいんじゃないそういう事やってますよで
表立って言わなくてもいいじゃん、人気出たとき考察してもらえるかもよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
現実の世界だって先祖が靴職人だからシューマッハ(ドイツ語で靴+店)やシューマン(靴+男)だぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※121
そんな電波な人なの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
話の設定とか世界観とかなろう物語の前ではナンセンスなんよ
何故かというと、読者がざまぁする為だけの精神ポルノを求めているからなんだよね
読者の質に合わせた作品なんだからアレで良いんだよ、文化も宗教も歴史も要らんの
馬鹿にされてパーティ追放された僕ちんが実は最強で、後から皆が見直してぐぬぬすればそれで気持ちいいの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
豊かな創作とは創作に「豊かな」って言い訳のような新概念付与しないでも面白い作品だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 22:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
なろう主人公がやたら上から目線で力持った途端イキリ出すのって、こういうところが反映されてるからなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
※181
ちげぇねぇわwww
つまり序盤の不遇ターンがソイツの人生の本質って事だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
※148
そもそも書籍化すらしてないからな
賞に出しても最終選考落ち(通ったのは第一選考まででその次が最終)とかだったはず
それでなぜか最終選考まで残った自分は結果を出してる
書籍化したりアニメ化してる作者は何も結果出してないってマウント取ってるおかしい人なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ゆーて同じ方向目指さなきゃ超えることもできんわけでな。
結果はどうあれ自分が目指す分にはいいんじゃないか。押し付けはアカンが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
「仮面ライダー本郷猛は改造人間である
彼を改造したショッカーは世界征服を企む悪の秘密結社である
仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと戦うのだ」

誰もが知る仮面ライダーという物語はこのたった3行のナレーションだけで
視聴者が物語世界を把握し楽しむために必要な情報を説明していた

読者が読みたいのは物語であって設定じゃ無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
童貞は風俗に行け!でおなじみの北方謙三御大、中華系小説の功労者なのに毎日毎日駄作を書いてるってインタビューで語ってた。名作かどうかはお客さんが決めるんだ、そう云いながらウイスキー呑んでる爺さん想像してみろ。格好いいだろうが。設定に凝るのは自由だが、読者や他の作者を下に見ている人間に面白い話は絶対に書けないから覚えとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに言うならもっと文化的に上位のコンテンツ行ったらいいのに
演劇とか映画とか、小説にしたって出版社の違いなんだからライトノベルじゃなくて純文学として扱ってくれるとこいけばいいじゃん
幼稚園のお遊戯会で芝居のメソッド語っても痛々しいだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイター系の専門学校でよく見かけるタイプやな
糞みたいな設定だけ山のようにこさえて何かなし得たような気になってる奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※115
全ての娯楽にとって「分かりやすさ」は大正義だと思うわ
しかもこれってセンスに依存される能力でなく、後天的に意識して改善できる能力だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
物語の土台になるべきな設定が自分が気持ちよくなるためのものになってないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
エスペラント語とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして作者自身がキャラクターとしてざまあされる、現実世界を舞台にしたメタな小説を書こうと
・・・いや何を言ってるのか自分でもよくわからないな。もう寝よう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※191
以前エスペラント語布教に努めてる人と話して資料もらったことあったが、ほぼ英語だなって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
※189
大衆向け娯楽を産もうっていう人物像が真っ当な理論立てをするならば、まずぶち当たるハリウッドの三幕構成って必中の宝剣を無視して王道を外れるはずかねぇんですわ。
意識か無意識かは別として、なろう作品での引き込みの部分で大衆への理解を簡略化するテンプRPGレナーロッパが乱用されてんのはそう言う事なんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 23:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※192
それは自伝小説というのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
クジンシー→新宿
ボクオーン→大久保
スービエ→恵比寿
ダンターク→五反田
ノエル→上野
ロックブーケ→池袋
ワグナス→品川
山手線絡みで覚えやすいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
個人の自由だろ。
特定の国の名づけ方で統一する。多数の民族の名前を混ぜて特定の国をモデルとしていないとアピールする。花や動物とかで名前を統一する。
こういうのに上も下ないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーが面白いならっていう最重要な前提があるけど
世界観の設定を凝りに凝るのは悪いことではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※123
あれは義体であるリコに無用な感情移入をしないようにわざと道具扱いして違和感のある名前を付けたって設定があったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※193
それ突っ込まれてて各所の要素を織り込んだものをつくろう
って話が出たところまでは見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
検索してもなろうに投稿した短編一件しか見当たらんのだが他になにを書いた奴なんだぜ? SNSでのイキリの方が先に出てくるのは草

※193
言語の自作なんてしたところで布教者自身が覚えやすい言語でなければ難易度上がるから結局英語っぽくなるのは避けられない
完全オリジナルで誰にでも覚えやすい言語を人工的に創作するなんて無理な話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
※193
エスペラント語が流行らないのってそういうところだよね。
特に人工言語なんだから国名や地名は現地の言葉でいいじゃん。日本がjapanioとかにしないでnihonにエスペラント語の助詞や接尾語をつけるだけで十分なのにね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナリティを説く奴がアニメアイコン
誰か突っ込んでやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
>名前の工夫は覚えやすさとかそっちの方では有用だと思うドラゴンボールとか

 ブルマ →  アメリカのお茶 (ブルーマウンテン)
 ウーロン → 中国茶
 プーアル → 中国茶

 ヤムチャ → 中国の昼食
 ランチ  → アメリカの昼食
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
自分の作品がヒットしないのは読者のせいだと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
面白くない、人に読まれない、売れることもない、そんな作品はただ自慰行為のたれ流しで検索汚染のゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※7
アーク システム ワークス
 粗悪 WIKIから とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※205
過去に『日本のオタクはライトノベルのせいで読書リテラシーが低すぎて本格ファンタジーを理解できない』というような発言を何度もしております
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールとかキン肉マンとか全否定で草
必要以上に設定とか名前凝る必要はないよ、読者とか見る側の気持ちもちったあ考えりゃわかるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 00:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
>読書リテラシーが低すぎて
わかった上で売れない作品を書いているのなら売れないのは当然の結果ですね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
このペンネームは日本語の言語体系の中で
どれくらい自然で、どんな意味があるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※184
独自言語だの語源となった言葉だの拘るのは良いけど
トールキン程拘りと積み重ねと人気知名度全て無いならただの子供の描いた黒歴史ノートと変わらんのだわ
しかも結果も出せてない内からイキってる上になろう作家w
恥ずかしい事この上ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
※208
将来的に成功出来てもヤマカンレベルが限界だろうなこりゃ
そのレベルにすら立てないレスバ芸人程度だろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※203
多分このアイコンAIイラストだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:19:23 ID:- ▼このコメントに返信
このなろう作家気取りくんにはお仲間からお前変な事言うの止めなよ…って教えてくれる人居ないの?w

居ないんだろうなぁwwwwwww

作品つまんないし結果も出せてないのにデカい口聞く奴とか
承認欲求満たされてないけど偉そうな事言って周りに凄い人なんだなって思ってくれぇぇぇ!頼むwってタイプで結果伴わない奴なのバレバレなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
※172
プログラマの仕事全然来ないらしいwwwwww

まぁ、コイツにやらせたらバグまみれになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
読んだけどしたり顔するほどの作品ではなかった
設定作るの苦手ななろう作家に設定資料集やって面白くしてもらった方が設定の為にもいいのではなかろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※183
嫉妬やない!!!を地で行く負け犬とは笑うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
※214
オリジナリティがない事実にはなんの変わりもないんですが!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
※172
今も初代ドラクエの劣化品のコード数自慢しながら致命的なバグ放置(直せない)のに新しい要素追加wして自慢してたぞ
尚、誰も買ってくれないし評価してもくれない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
モンスターハンターについて考察することだが・・いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?
まあ、ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
かなりの数がプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ジンオウガ→スパークファイター
イャンクック→ティーチャー
ナルガクルガ→ゴッドオブブラッキング
ラオシャンロン→グランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
皆はどう思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
※109
そういう所で自分の実態を反映させちゃうんだぞ
僕はそうじゃないんだぞっ!僕は…ボクは…!凄いんだいっ!って主張がしたい訳だからなw
まあ実態が伴ってないんで幾らデカい口叩いた所で大好きなろう作品の序盤に出て来るイキリ雑魚と変わらんのだけどもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※221
このコピペも時代を感じるな
それはそれとしてこのコピペレベルだよね話題の奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
20xx年 どういうわけかスクウェア版のマリオが開発される事になった
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」
一時間後
A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
※121
典型的な人生上手く行ってない無能ワナビの承認欲求剥き出しで拗らせた妄想癖のやべー奴じゃん
青葉予備軍だよねこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 01:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※36
だいたい書込みに、~~やぞ とか使う日本語拒否勢にまともな創作ができるわけないんだよ。
主張してる内容も、自分は西洋人側だって意識が入ってる。ジャンル違いすら理解せず日本人叩きって、ネットにいる洗脳された間抜けスパイって辺りが実体だろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事に労力かけるよりも作品が面白くなる方に労力かけた方がいいとは思うが…
誰も教えてくれないのはかわいそうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
独自の言語はアニメ化まで閉まっとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
こういう結果出せてない癖にやたらと高圧的で傲慢で自意識過剰なのって確実に何も上手く行ってない自身の現状の裏返しだよね
青葉と思われるレス見れば分かるけど、こいつのtweetほんとそっくりよ?

大なり小なり似たようなキ印は同じ思考に落ち着くんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
ただ見るだけ、食うだけ、楽しむだけの客は何言ってもいいとは思う
それは「ただ求めているだけ」だから
だが、同じ提供する側のクリエイターなら、自分でできてないことを他のクリエイターに求めるのは間違っているだろ
自分が作った上回るものを出さないと、他人の作品に文句言える立場じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※108
メラメ~ラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
仮にも作品産み出して置いて結果伴わないのにデカい口叩くって恥以外の何物でもないんだよな
しかも成果何もないのにトラブルばかり起こしてるヤバい奴って話じゃん
この手の奴が成就する事絶対に無いんだよね
その場その場で自分の設定語りな自慢してばかりで大衆をあっと言わせる名作作れるとか無いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
なんか自称ご当地Vwとかほざいてたゴミ思い出すわ
何ご当地PRしてんのかなって思ったらフェミとXでレスバしてるばかりで他に何もしてねえの
そんな迷惑な奴に地元PRとかして欲しくねえなってのに本人はこれから地元をPRするとか抜かしててキモかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
伯楽とか持ち出さなくても、日本語なら一言で済むと思う。

話にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
結果が全て、それだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
コイツ大賞取ってないんだよな
最終選考まで残ったのをずっと鼻にかけてるのと
批判を悪意と思って人の話を聞かない人間だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
なろうは設定だけ凝ってよな、無駄に
なおいかせずにぶん投げる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 02:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
星界に独自言語なんかあったか? アーヴ語というものはあるが単語のみの登場できっちりした文章として話す場面は一切ないからカウントしたくない
階級やらを独自の単語で呼ぶだけの作品ならたまにあるし、軍や貴族階級の名称自体はどこでも使われる普通のものでしかない。ただアーヴ語でのルビを振ってるだけでね。独自性という意味では平面宇宙の概念の功績の方が大きかろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 03:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※230
当人はお出ししてるつもりなんじゃないの?
ダークスレイヤーってのも発言のわりに安直な気はするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 03:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※150
「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」が求められるのは、本編に魅力が有ってこそなんだよな
ストーリーやキャラに魅力があるから、その作品の設定が気になるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 04:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
※238
アニメでアーヴ語喋ってたけどアレ文法とか何にもなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 04:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
ちょろっと読んでみたが、のっけから読者を置いてけぼりにして飛ばしすぎだわ
間違って途中から読んだのかと思った
そして、中二表現のオンパレードで目が滑る
まあ、そこはタイトルからして狙ってやってるんだと思うが
設定に拘る割には、台詞過多で地の文の描写量がなく全然活きていない
せっかくの拘りの世界観ならしっかり描写せんでどうする?

きっぱりつまらん駄作だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 04:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
作者のX覗いてみたけど、プロフの書き出しが『界隈においては悪の秘密結社総帥と呼ばれる』ってなんだこれ?
どこの界隈だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 05:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
例えば主人公の名前が「ヌフェスムウムセ」でちゃんと理屈があったとしても、覚えにくいし響きがカッコ悪いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 05:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
クリリン、別に由来なかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 05:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※121
なんてみじめなジイサンだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 05:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは全く鼻持ちならんけど、こういう考えの奴もいるってのは大事やで
娯楽の市場で誰も彼も右にならえで「わかりやすぅーい!」はむしろ不健全だよ。わかりやすい奴、にくい奴、選ぶ余地があるのが豊かな娯楽や
こいつは鼻持ちならんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 05:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ケンモー、に適当な漢字を当てたら表現できそう。
嫌猛、賢妄、喧耗、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 07:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※212
考えるのは良いけど、それをその作品の中に馴染ませないと意味がない
元の絵から色を上から塗り直しただけの子供の黒歴史
その世界の人の思想や文化にどの様に影響与えたとかが設定を作るって事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
もちろんそういう部分に凝ってて面白い作品もちゃんとあるよ
でもそういうのって大抵「面白い」が先に来てて、さらに一部の裏設定とか好きな読者層もハマれるようにしてくれているだけなんだよね
最近のアニメ化作品で言えばメイドインアビスとかそうでしょ?
独自の言語や死生観や文化や小物の裏設定まで作り込んであるけど、別にそこにフォーカスせず雰囲気やキャラやストーリーだけ適当に追っても十分面白い
それとキャラの名前は覚えやすさや発音時の語呂の良さの方が重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
ff8のネーミングはかなりこそばくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
センスの有無と
設定ごちゃごちゃ考えてばっかで本編が微妙なのは別問題だけど
下読みくんが嫌がってたな、いきなり説明ばっかで物語になってないやつ
ゴンボのそれも英語2おじさんにしか通じないくらいには変だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
自分でオリジナルを創作しまくるのは別にいいんだけど自分がやってるからってやってない人の作品を馬鹿にするのはいただけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
トールキンはそもそもスタート地点が違うから比較するのはちょっと違う気もする。(物語の為の言語や神話体系じゃ無くて、言語の為の作品設定)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
面白ければどうでもいいって主張は読む側の主張であって書く側の主張じゃないと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 08:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
このなろう作家青葉臭がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
こう言う奴ほどクソつまらん会話を延々と続けるしそれを説明して面白いかどうかを考えもせず必要最低限の情報だけを出すということが出来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
※96
親は別に関係ないやろ。登場時期が全然違うんやから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※204
悟空の養祖父もご飯だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
炎上売名
厨二病
まあどっちかでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
この作家さんのことは知らんから措いておいて一般論として言わせてもらうと
「どうせ全部ウソなんだから枝葉末節までウソで構わない」とする考え方は嫌い
荒唐無稽なウソをもっともらしく見せるのがフィクションの作り手の技術だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
※243
アニゲーのクソコテ「悪の総統」思い出したわ
あいつも渋で小説書いてたクリエイター崩れだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
こいつなろうに親殺されたのかってレベルで敵視してるから、どちらかというとなろうアンチ側やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※250
というかそういうのってその時出すべき設定かどうか、出すとしてもどれぐらい出すのか、その上でどう物語に溶け込ませるのか、その辺の構成やバランス感覚が上手いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざツイッターで「私は他とは違いますよ」アピールしてるのは作品の面白さに反映出来てない証拠や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 10:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
早くて30才。40才過ぎたら確実にキャラや地名覚えるのが億劫になるから
出だしアイウエオABCDEで被らない名前付けしてくれると年寄りは助かるんよね実際。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 10:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分を優秀だと信じ込んでる劣等君だな
幼児脳から脱せられなかったタイプでパパママに未だに甘えているパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 10:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
他人のヒット作をディスってもお前の駄作が面白くなる訳じゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 10:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
 もう十年近く前の話になるが、外国の有名ファンタジー作家が似たようなことを「逆の意見で」書いていた。
 彼は「最近、読者の中に設定の粗や矛盾を探し出して批判する『設定監視官』が増えてきた。作家志望の中にも『設定監視官』がいて、彼らはプロット(あらすじとかストーリー)を練るよりもはるかに多くの時間を、魔法の体系や原理とか世界の文化や自然、モンスターの設定に費やしている。でも私が思うに、どんなに矛盾のない素晴らしい世界を作ったとしても、素敵なストーリーや読みやすい文章がなきゃ話にならない」と言っている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
※244
むかし読んだSF小説で"地球人と発声器官の構造が異なる生物は地球人には理解できない名付けを行う"という設定があって
最初は感心したんだけど読み進めて登場人物が増えてくると覚えにくすぎて苦痛だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゴブリンスレイヤーはキャラに固有名称つけずに上手くやってと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※263
なろうに参加したらまったく見てもらえなくてアンチ化したって上にあったぞ
青葉じゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
まあ話が面白ければいいってのは正論だけど
そうはいってもキリスト教の無い異世界でキリスト教由来の名前出てきたりしたらああん?とはなるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
女性の名前を適当に響きだけで考えた事があったが、検索してみると美容室だったり化粧品関連だったりネイルの店だったりする。
意味は不明だが何処かの言語になってしまったらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 12:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
※230
その上回ったが商業的な数字だったら意味ないんだよ。
面白さや人気だけでこの人を黙らせることはできないと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 13:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者というものは新鮮で未知の驚きを欲していると同時に
自分が理解出来ないものには微塵も興味を持たない二律背反な存在である事を理解しなければならない

だから既知のものに別要素を足して繰り出すやり方が一番有効なんだけど
これがパクリ問題や安易なテンプレ化問題にも肉薄してるのが大変なのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 13:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
僕の創作は面白いに違いないんだーいと無様なオナニー作品を作る無能w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 13:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
※17
これに笑えるのはたぶん高校生とか子供までやろな
名前はつまらんけどヒロインは可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 15:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルによるよな
DBみたいなライトなファンタジーならキャロットだのベジタブルをサッと慣らした程度の名前で最適解だし
銀河英雄伝説みたいなファンタジーでも精巧な部類だと名前はある程度までしか簡素化はしたら駄目だし
キングダムみたいなファンタジーでも史実なぞってるとオリキャラでも現実に合わせろってなるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 15:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
何言ってだコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 15:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
※272
どっかの企業と揉めてるってのも同じやな
警備強化しといた方がいいんじゃないか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 16:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
ペンネームらしき仰々しい名前も自分を凄く見せたいって言う虚飾に満ち溢れてて
タブレット貰い立てで捜索の大御所気取り始めた中二の痛いガキって感じ実にキモくていいよね…
ただその変換しないと出てこないような名前で誰もググってくれないってお仲間から教えて貰えなかったのかな?

えっ!?これで50代!?うっそだろお前www
しかも色々トラブル起こしてるとかマジで青葉予備軍じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 16:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
ダークスレイヤー(笑) 設定作りこんでるのに英語すかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 16:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※243
幼稚な子供のまま大人になったハッショ系なんだろうな
大体撮り鉄か底辺イラストレーターかなろう作家かゲームクリエイターぶって大御所気取りしたがる
自分の中だけで盛り上がって調子に乗るけど性格悪いから誰も相手してくれない
悔しいから成果も無いのに虚飾重ねて僕はこんなに偉いんだぞ凄いんだぞ!お前等とは格が違うんだ!と語り出す
でも嘘に嘘重ねても実態が伴わないんですぐバレルから更に逆切れして逆恨み始めるって言う無能あるあるのそれなんだよね

その内マジで犯罪しだすんじゃないの?何かと揉めてるんだろ?刃物持ち出すまでそうかからないかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 16:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
その貧乏くさい作品書いてる奴よりも遥かに貧乏なんだろうな
面白さも売上も全て劣ってる言い訳だけは豊かですね笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 18:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
そうか 上橋菜穂子んとこ行け 無理なら読め 心ボキ折れるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 18:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
でもまあ、「現実世界に怪獣が現れたら?」をコンセプトにしているウルトラQと
普通に怪獣がいる世界だったら文明の発達の仕方は大きく異なるよな
とは思う。
けどそこまでファンタジー全開な世界にしちゃうと特撮大変だろうし、ちみっこがついてこれないかもしれないからさじ加減は難しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 18:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
一言でいうと自己満足なので
自分が気持ち良ければそれでいいと思う
それを至高だと思って声高々に語る行為は・・・貧しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 19:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
そういやフリーレンのキャラ名が外国人に笑われたって話があったな
それでかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 20:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
まず自分の名前はそれでええんかに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 21:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※261
スキルだレベルだステータスオープンだ信じろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 22:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
※289
こいつはもう5年ぐらいずっと同じこと言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 23:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
面白ければどうでもいいというか、面白くないなら無価値なんだよ
言語体系も文化も民俗も、面白さに寄与しないなら意味がない
まぁなろうは基本的に素人小説なんだから、書いてる本人が楽しければそれでいいという考え方もあるけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 16:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
設定厨は大抵皆が中高生時代に通る道だからな
20歳すぎて罹患してるとちょっとやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
そうなんだ すごいね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 22:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
ハードSFじゃないと独自設定練り上げとか事実上の評価の対象にならん
言葉の意味、歴史を追求するなら歴史作家にでもなればいい
勉強量跳ね上がるけどな。その勉強に耐えれるとも思えないが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/14(火) 19:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
オタクが設定にニチャりだすのなぁぜなぁぜ

お話の中で生かされない設定ってなんの意味があるんスか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/15(水) 10:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分の読者層がそれを理解できる層ならまだしも、なろうみたいなファーストフードや駄菓子レベルのもん喜ぶ貧乏舌読者向けにこれ言ってるなら勘違い。覚えやすさが一番だぞ。それ以外は何もいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/16(木) 00:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
でもXの自画像AIよね?
豊かな創作とはそういうものじゃないと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/22(水) 04:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
どの作品とは言わないけど、異世界人の登場人物の名前が
ピニャコラーダで冷めた
そこから見てない
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【258件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事