|
|
【正論】識者「『オタクはキモい』は因果関係が逆。キモい奴がオタクと呼ばれる。その証拠に松坂桃李や二宮和也はオタクと呼ばれない」
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:00:27.96 ● BE:518031904-2BP(2001)
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:07.62
二宮和也も松坂桃李もオタクである前にちゃんとした肩書きがあるんだから
そりゃオタクとは言われんだろ
そりゃオタクとは言われんだろ
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:05:30.22
オタクは侮蔑の言葉だってわかってない人間が何故か増えすぎた
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:06:16.05
ていうか二宮も松坂も普通にオタクって言われることあるでしょ
スレ画は被害妄想強いオタクがそれを悪口と捉えて過敏に反応してるだけだ
オタクという言葉自体にはキモいなんて意味合いは含まれてないっつーの
スレ画は被害妄想強いオタクがそれを悪口と捉えて過敏に反応してるだけだ
オタクという言葉自体にはキモいなんて意味合いは含まれてないっつーの
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:10:59.90
オタク=キモイだったらキモオタなんて言葉は生まれないだろ
キモいオタクがオタクという単語に過敏反応してるだけ
それこそ二宮松坂のようにキモくないオタクもざらにいるんだから
キモいオタクがオタクという単語に過敏反応してるだけ
それこそ二宮松坂のようにキモくないオタクもざらにいるんだから
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:30.85
むしろ本来の意味のオタクは蔑称でもなんでもないぞ
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:32.83
事実はどうでもいいんだよ
見た目でオタクっぽいって思われたらもうオタク扱いなんだよ
見た目でオタクっぽいって思われたらもうオタク扱いなんだよ
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:12:49.22
一般人みたいな容姿したオタク増えすぎたから
揶揄する意味でのオタクって蔑称は殆ど聞かなくなって
自虐的な意味合いでのオタク呼称が増えた感
揶揄する意味でのオタクって蔑称は殆ど聞かなくなって
自虐的な意味合いでのオタク呼称が増えた感
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:16.29
良いオタクは人前に出てこないオタクだけだからな
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:14:58.27
マニアって呼ばれる層の中のキモいマニアをオタクって呼んでたのに
いつの間にかマニアが軽い意味になってオタクが総称みたいになり
オタクの中のキモいオタクをキモオタと呼ぶようになった
いつの間にかマニアが軽い意味になってオタクが総称みたいになり
オタクの中のキモいオタクをキモオタと呼ぶようになった
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:15:38.16
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:15:42.55
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:16:52.82
元々「オタク」って言葉に含まれてたキモイ概念が「弱者男性」「隠キャ」あたりに分離したんだよ
だから今のオタクは濃いマニアくらいの意味しかない
だから今のオタクは濃いマニアくらいの意味しかない
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:18:16.92
福山雅治はAVオタクだし
要するにキモくなければどんな趣味を持ってても許されるってコト?
要するにキモくなければどんな趣味を持ってても許されるってコト?
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:23:30.38
>福山雅治はAVオタクだし
>要するにキモくなければどんな趣味を持ってても許されるってコト?
マジでその通りだから困る
>要するにキモくなければどんな趣味を持ってても許されるってコト?
マジでその通りだから困る
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:19.53
オタクって言葉にある程度のイメージというかステレオタイプがあるからなぁ
アキバやコミケに現れそうな見た目の奴っていうイメージがオタクという言葉に含まれてしまっている
アキバやコミケに現れそうな見た目の奴っていうイメージがオタクという言葉に含まれてしまっている
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:32:39.34
最近のオタクはキモいだけでなく底辺が多くなったことに違和感を覚えるよ
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 19:49:09.91
どのレベルからオタクなのかよく分からんな
: 名無しのアニゲーさん 2023/10/17(火) 20:15:05.86
サブカル文化とオタク文化の区別が付かなくなってきた今日この頃
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】Adoさん、4年連続で邦楽界のトップ曲を作ってしまう
- 【朗報】絵師さん「fanboxが違法サイト対策したら割れ厨が課金して売り上げ上がったわw」と勝利宣言
- 【画像】中国人「日本の小中学生のイラストが上手すぎて怖い…」中国ネットで話題に
- 【正論】識者「『オタクはキモい』は因果関係が逆。キモい奴がオタクと呼ばれる。その証拠に松坂桃李や二宮和也はオタクと呼ばれない」
- 【画像】バカ「お店でリボ払いでって言うの恥ずかしいなぁ…せや!!!」
- 【画像】絵師「個人的にこういうタイプのヒロインが嫌いです」←共感できると話題に
- 【画像】お前ら「アクリルスタンドって何に使うの?ただのプラ板でしょ?」←その答えがこちらwwwwwwwwwwwwww
人気記事
あ、ホビットは別ね😅
それで栄養のいき届いてないようなガリガリか、銀ブチメガネのつるを額に喰い込ませて笑う白ブタかてな感じで、女なんかはオカッパでたいがいは太ってて、丸太ん棒みたいな太い足を白いハイソックスで包んでたりするんだよね。普段はクラスの片隅でさぁ、目立たなく暗い目をして、友達の一人もいない、そんな奴らが、どこからわいてきたんだろうって首をひねるぐらいにゾロゾロゾロゾロ一万人!それも普段メチャ暗いぶんだけ、ここぞとばかりに大ハシャギ。(中略)もー頭が破裂しそうだったよ。それがだいたいが十代の中高生を中心とする少年少女たちなんだよね。(中略)
それでこういった人達を、まあ普通、マニアだとか熱狂的ファンだとか、せーぜーネクラ族だとかなんとか呼んでるわけだけど、どうもしっくりこない。なにかこういった人々を、あるいはこういった現象総体を統合する適確な呼び名がいまだ確立してないのではないかなんて思うのだけれど、それでまぁチョイわけあって我々は彼らを『おたく』と命名し、以後そう呼び伝えることにしたのだ。
— 『漫画ブリッコ』1983年6月号、『おたく』の研究(1)街には『おたく』がいっぱい
「おたく」は元々蔑称として作られた。それからおたくが「オタク」を自称してだんだんネガティブイメージを払拭していったというのが正しい
ゲーム好きってだけでオタク
ワンピース読んでるだけでオタク
昔はもっと専門的な知識を持ってたやつがオタクだったけど
そんなのは鉄オタミリオタくらいだけになった
あれはオタクじゃなくてカッコいい若い子が好きになってくれたって扱いだからな
キャストも宮田にガチで感謝してるってのを何度も言ってるし、当時の若い女子がいっぱい来たのもその影響がデカかた
結局オタクを理由に恋愛から逃げてる奴はただのチー牛なんよな
あれ以前はロリコンも特に変な言葉じゃなくてみんな自分のことを普通にロリコンと名乗ってた
吾妻ひでおもロリコン漫画家と呼ばれてたし
それを外側からひとまとめにして、ああいう奴らを「おたく」と言うんだと決めつけられてから、私たちの民族が発生した。だから、正確に言うと民族じゃなくて私たちはもともとは他者から「強制収容所に入れられた囚人」でした。
あるときから、「ヘンなやつら強制収容所」が作られた。そこに収容される理由は様々でした。まずは「アニメ好き」「マンガ好き」「ゲーム好き」という人たちがぽんぽんと放り込まれた。それだけではなくて「なんか暗い」とか「なんか社会性がない」という人たちまでも、ぽんぽん放り込まれていった。この収容所の看板が「おたく」でした。
— 『オタクはすでに死んでいる』(新潮新書, 2008年) - p.52-53
オタクがステータスだと勘違いした連中が
市民権がどうとか言い出して今に至るんやろ
フリーレンの世帯視聴率 6.8%、4.0%、3.2%、3.0%
フリーレンの個人視聴率 4.2%、2.2%、1.8%、1.6%
アニゲー管理人「フリーレン、初回の視聴率6.8%!」
アニゲー管理人「フリーレン、視聴率4.0%!ガチで一般ウケ!」
アニゲー管理人「フリーレン、視聴率1%台になってしまう。どうして?」
今はみんな平気でスマホポチポチしとるやん
多数決や好感度次第やで
オタクとチー牛の違いってなんなのよ
というか「チー牛」の定義が広がりすぎて馬鹿・アホみたいな単なる罵倒語になってる
タモリは列車の時刻表見るのが好きな人で迷惑かける系の鉄オタじゃないからねぇ
チー牛も弱男も明らかに見下したり揶揄したい意識や目的の方がまずありきで、それに合わせてそれらの語にネガティブな各要素を後付けで付与してるだけ
○○御用達コンテンツみたいにぼくちゃんの嫌いな物を無差別に集めただけの図でイキリ散らかしてる池沼どもが都合がいい時だけ被害者ぶんなよ
キモオタは自分の服買わないで逃避先のアイテムを観賞用保存用使用用とか無駄に使うから
時刻表見てニヤニヤするのも普通にキモいんだけどどう違うのそれ
俺イケメンなんだけど昔ある女性声優のお話会に参加したんだけど
そうしたら俺の前の番号のオッサンがなれなれしく話しかけてきて
その際に思ったのは
「俺みたいなイケメンも参加してるのにこんなキモいオッサンとも
会話しないといけない〇〇ちゃんは本当に可哀想だは」
って思ったは
キモメンまじめ・・・がり勉
イケメンマッチョ・・・スポーツマン
キモメンマッチョ・・・ホモ!?
イケメン暗い・・・クール
キモメン暗い・・・根暗キモイ
イケメン面白い・・・人気者
キモメン面白い・・・笑われ者
イケメン高学歴高収入・・・エリート
キモメン高学歴高収入・・・金の亡者
イケメンリーダー・・・頼りがいがある
キモメンリーダー・・・調子に乗るな
イケメン低身長・・・カワイイ
キモメン低身長・・・キモイ
イケメン高身長・・・カコイイ
キモメン高身長・・・怖い
イケメンフリーター・・・夢に向かってがんばってね
キモメンフリーター・・・さっさと就職しろ
イケメンマニア・・・流行の発信源
キモメンマニア・・・おたくキモイ
イケメンが告白・・・嫁にしてクダサイ
キモメンが告白・・・きもっ、ストーカー!
識者「因果関係が逆。キモイ奴をオタクって言ってるだけ」
↑オタクって言葉を差別用語として意識的に使ってるから差別をしてはいるじゃん
身なりも小綺麗でもSNSで罵詈雑言はいてるのみるとキモい
オタク叩いてなんか得するんか?
オタクコンテンツが売れまくっててムカつくからか?
所謂ステレオタイプなオタク像は、今で言う「キモオタ」なんだろうし
どんだけオタクを敵視してるんだっていう
あの人私生活では漫画もアニメにも興味が一切なくて海外ブランドのファッションを着るのが趣味だったというのが凄い
一日中考えていて
人生楽しい?
他にやることないの
その証拠に民度の良いアニゲーで艦これの記事を上げるとやらおんから艦豚が押し寄せてきて荒れるからコメが1000も伸びている
( -⊡ω⊡)ゞ全国民が🐰ぺこちゃんオタクぺこですねハイ!
「お宅」は蔑称として生まれて広まったの知らなくて草
全然違うw
アニメやロリコン界隈の奴等の使う二人称が「お宅」だったからそれが一般化しただけ
アニメも漫画もゲームも一切やりませんなんて奴存在するか?逆にキモいだろそっちのほうが
イケメンでもアニメ好きとわかれば糾弾される世界だった
今はだいぶオタクに優しい世界になった
むしろなんで隠さなきゃいけなかったのか、
なんで糾弾されなきゃいけなかったのか、なんで叩かれなきゃいけなかったのか
それを考えなきゃいけないよな。『非オタク』の暴力性について
なんでひとりってわかるんですかねぇ
あっ
そりゃ中高生辺りはそうかもしれんがアラサー辺りから趣味はアニメやゲームです言う奴はまだまだキッついゾ
アニゲー管理人はチビ韓国人チー牛
逆に昔がいかに差別主義が蔓延ってたかの証明になってる
オタクなんてただの趣味なのにそれすら差別されて叩かれて、そしてオタクを差別して叩いた「非オタク」という暴力的な差別主義者についてこそ考えるべきじゃないか
まぁでもお前らはアニメやゲームも嗜むイケメンじゃなく
アニメやゲームオンリーのキモイオタクの方じゃん
相手を傷つけるNGワードだと思ってたが、こんだけ使うなら言いまくっていいのかね?
わけわからんわ
つまんねえ人生送ってるお前よりマシだから安心しろ
普段「ゲームやアメコミはポリコレに汚染された」だの「フェミのエロ狩りがどうこう」とか言ってる癖に
都合のいいときだけ多様性w
喋ってるときのデュフフ感が隠せてない
キモ可愛いというジャンルまで生まれてしまったからなぁ
相手を傷つけるだけの言葉ではなくなってしまったんだろう
どう考えても30辺りでゲーム漫画アニメにハマってる奴とかガイジレベルじゃんw
ポリコレは事実上の反多様性だってのがもう世間の共通見解だぞ
ポリコレ思想にそぐわない表現を排除するのがポリコレだからな
むしろオタクこそが真の多様性を体現してるっていう認識が日本でも海外でも浸透してる
オタク 雑学(どうでもいい知識)を極める人=社会のゴミ
って蔑称だからな
「ぼくってオタクなんだよねぇ 良いよねぇエヴァとかAKIRAとか」って公言するようになって軟化していったわ
あくまでシャレオツ系アニメであって、ガチオタ系のタイトルが出ることはなかったが
他と比較されないようにしつつのジャニーズフィルターがめちゃくちゃ仕事してる
匿名でかき込めるSNSが悪い
若者も趣味を受け入れられない老害ジジイの発想じゃんw
凝り固まった時代遅れの思考しかできないから老人ホームに帰ったら?w
まだ妄想に逃げてんのか。最高にキメエんだよ社会のゴミ。
> 世間の共通見解だぞ
同調圧力ですか?
多様な意見を尊重しようぜ
そう言うのを生き甲斐にしてるチー牛アニゲー民はそりゃ使うわな
そういうんなら
お前はスマホのアプリゲームとかしてないよな?
今話題のスイカゲームとかしてないよな?
youtubeとか一切見てないよな?
別にお前若くないじゃんw
高齢独身キモオタが若ぶってて草
ジジイがついにボケて妄言になってんじゃん
痴呆かな?w
論理性を求めるのかはナンセンス
同調圧力してる側がいざ自分が攻撃されたときに同調圧力やめろと言っても説得力ないんだわ
殴ったら殴り返されるのは当たり前だからな。まずお前が殴るのやめろって話だから
コロナマスクでもそうだろ。マスクつけろって同調圧力かけてた奴は、マスクをつけなくてもいいという同調圧力に反対できないんだよ
スイカゲームはしてないけど
Youtubeがオタクってどういうことだよw
お前のYoutubeは検索アルゴリズムでアニメやVとかの動画ばっかのオタクプラットフォームに見えるんだろうけど
何のオタクでもない非オタクの無キャです
何言ってんだ?
俺は第三者なんだからどっちにも言えるわ
自分の中でそもそもオタクって言葉は敬称なんだよね
一般人なのに学者並みに詳しい人=オタクって認識
だから大半はオタクですらないにわか(昔で言うとこのミーハー)
そう思うんなら今お前の目の前のスマホを捨てろ
オタクと呼ばれる集団の中身が変わりすぎと言ってもいいけど
まあ言葉の定義論争はアホがやる事の代表だからどうでもいい
オタクだろうがそうでなかろうがキモい奴はキモいしカッコいいやつはカッコいいだけ
お前らがキモイかキモくないかはレスバじゃなくて周りの反応で決まるから
まぁリアルでもキモがられてるから、そこまでビキってるだろうけどw
そりゃあ無キャなら人が趣味楽しんでるのが悔しくなって人格否定になるわけだわw
無キャって人としてのレベル低いな
流石に意味わかんねー
君はスマホをアニメ見たりゲームにしか使ってないって事かね?
それは※29の後の時代や
スマホがオタクツールってのもお前がオタク活動にしかスマホを使ってねえからそういう発想になるだけじゃん
そういうとこだぞw
脳みそに障害でもあるレベルだろw
それをまあこんなだらだらと引き延ばして
あと無能ほど忙しいアピールするよな
じゃあお前は何も主張してないのと同じだよ
「ポリコレという固定化した限定的な表現しか認めない」のが正しいのか、それとも「ポリコレ的表現もそれ以外の表現も認める多様性の思想を認める」のか、これは対立する意見だからどっちかが肯定されるしかない
どっちも肯定するってことはどっちも肯定しないのと同じこと
その頃って愛好家とかマニアじゃないかね
アマチュア無線とかオタク呼ばわりされてたっけ?
最近はオタクはステータスだと捉える人も増えてきたからな
オタク=その分野に強い人 詳しい人だし
オタクって二次元コンテンツオタクだけじゃなく
色々な分野でオタクってあるけど
今の時代例えばライトなアイドルオタクだって人に知られても
キモくもないし恥ずかしい人だとも思わないし
普通の人はスマホはソシャゲやアニメ視聴じゃなくて
電話とかSNSとかLineとかその他電子決済とかに使うんやで
オタクが全てキモいわけではない
ちょっとググればわかることをなぜ堂々とそんな間違ってしまうのか
目の前のPCかスマホで調べてみろよ
どっちも行き過ぎるとあかんよと主張しているのだよ
君はどっちか白黒つけたいようだがな
いや論理的にこれはどっちか白黒つけなきゃいけない問題だろ
ポリコレ思想は明確に多様性の思想を否定してるんだから、否定するものを認めてしまうわけにはいかんだろ
否定されてしまったらそれは本当の多様性とは言えないから
もちろん本当の多様性がなんなのか定義は確定してないけど少なくともポリコレ思想が多様性を否定する要素を含んでるのは間違いないわけで
そして当然対立する多様性思想の中にはポリコレを肯定する思想も含まれてる。ポリコレ自体を否定したら多様性とは言えないから
つまりポリコレ思想の中にある反多様性的な要素を認めるか認めないかという論理的対立問題なんだわこれは
多様性の名の下にマジョリティを弾圧するのがポリコレ思想の実態だからな
自分でも言ってておかしいと思わんのかね?
> 対立する多様性思想の中にはポリコレを肯定する思想も含まれてる
それは矛盾であり論理的に破綻している
だからグレーのままにしておくのが良いのさ
イケメンがカメラが趣味ですと陰キャがカメラが趣味だと受け取り方が全然変わる
今はファンと同じぐらいの意味でオタクって名乗る人も居るから世代が変わると意見の食い違いも起こるわな
男なのにわざわざガルちゃんいって女叩きしてるような奴と同じだと思うわ
自分の敵対勢力の根城に乗り込んでいってアンチ活動するのはよくあること
やたらオタクを憎んでるアニゲー民いるけど多分そういうのは本当は非オタクとか無キャだと思う
分かるよ
過激な方向に動いたから、反動で反対側の過激な方に揺れ動くのは
でも真ん中あたりの矛盾だらけのグレーの所が一番平和だと思うのさ
まぁ同族嫌悪もあるから
いや全然矛盾しないぞ。登場人物全員黒人やゲイや障害者にするっていうのはいかにもなポリコレ作品だけど、
別にこういう作品の存在自体を否定するわけにはいかんだろ。否定したら多様性を否定することになる
真の多様性はこういうポリコレ表現も認めることも含まれてる
でもポリコレ思想はそうじゃなくて、ポリコレ的表現以外の表現を否定するドグマが含まれてるから、これは明確に反多様性の思想
つまり白人を起用してはいけないとか、ブスこそが美しく美人は偽物だっていうそういう考え方のこと
ポリコレそのものではなく不寛容なポリコレ思想そのものの是非が問われてる
だから真の多様性ってのは究極のグレーなんだよ
全部グレー判定にして「否定しない」ことが最も多様性に近い考え方
肯定する必要はない。「否定しない」ことを徹底してお互い無関心になるのが理想
しかしポリコレ思想は明確に「否定する」思想だから、それは多様性とは論理的矛盾を引き起こすから対立せざるを得ない
趣味の問題でないのは明らか
キモいオッサンの自己紹介お疲れ様です
30年前から知ってたで
これが現実
それに、オタク自体にも色々含まれてるからなぁ
まぁ最近は言葉通りの解釈しか出来ない0か1のやつ増えてるみたいやし、こういうのも仕方ないんやろうけどな
自分の世界だけが全てと思うんやないで
オタクはキモいんだよ
キモオタはそのさらに下の層の奴等
キモくないかが問題や
男叩きオタクか
人として終わりに近いで(^。^)
松坂桃李や二宮和也はオタクと呼ばれないなら「オタクはキモイ」で合ってるじゃん
ポリコレ勢力の推すポリコレは確かに偏屈で偏向してるけどオタクはオタクで十分偏ってるっての
こういう芸能人も世間一般ではキモい最底辺ってことになるなw
ttps://newsee-media.com/otaku-geinoujin
「キモいから表に出てくるな、表に出てきたらぶん殴るよ。殴られたくなかったら表に出てくるな」
↑どんだけ狂ってんだよ非オタクって。
猫背だし陰キャっぽい雰囲気だけど納得した
そこは「今まで辛かったよなぁ、お前はよく頑張っとる」って返すべきや
そいつの実体験を話してるんだからな
※135のオタク芸能人がテレビに出る度に殴りにいくのかな、そいつの理屈だと
アホ抜かしてるよなw
まいったまいったオタクなのになー
‥‥いないよな?
これだから勘違いオタクはキモイって言われるんだよ
自分は違うんだ(キリッみたいなのが伝わってマジで気持ち悪w
人を貶して喜んでる奴が人生辛いのは、そのドブみたいな性格の所為だからな
このおばちゃんのパパでもママでもないのに、毒吐くババアに優しい言葉なんて誰も向けないんだ(^。^)
スポーツで不快感しか撒き散らかさない韓国相手に、健闘を讃えようという気にはならないでしょ
おんなじだよw
あとは精々エヴァとかガンダムとか大御所アニメや
お前らが好きな萌えアニメは別枠でキモイまんまやぞ
無キャってなんで人が趣味で楽しんでるの許せないの?インキャだからか?
そんな「お前等」にわざわざわコミュニケーション取りに来てる暇人で草
同レベルだって自己紹介してんじゃんw
男叩きオタクだからな
控えめに言ってただのゴミだよ
男性に対して端的に興味がない人は、わざわざ「嫌い」とも感じませんし、「打てば崩れそうで頼りないからダメ」と、ことさらに否定したくもなりません。
「自分を楽しませられるよう、会話をリードすべきだ!」「頼りがいがあって、ただ一方的に自分を守ってくれる人であるべきだ!」。
そうして幼児みたいに庇護されたい欲望を持っておられるがゆえにこそ、それを満たせない現実の異性に嫌悪感を抱かれているのでしょう。
けれども、よくよく考えてみれば、「頼りにできない人間と結婚かあ…」と迷っておられる傲慢さ以外に、いったいご自身は相手に何を差し出しているのでしょうか。
かつての「日本男児」ですら、徹底的な男尊女卑の特権を得ることといわば交換に、女性を庇護していたのです。
現代のように男女平準化した時代に、何も差し出さずに「ただ勇ましく庇護してほしいよー」と駄々をこねても、そんな人を心から愛し守ろうと思える聖人君子は、この世にいません。
「これだと本当に理解したことにならない!」って言ってずっとそのコンテンツに傾倒するのも自由だが
なんでもそういう奴は気持ち悪いもんだ
ムダ毛の処理の仕方さえ覚えずにキャラや制作の裏話覚えようとしてるんだしな
文字通り"同族嫌悪"だからな
同じ不快害虫が日向にでてって「我々はキモくない!もう一般化しておりむしろ主流派なんだ!オタクイズビューティフル」とか狂ったこと言ってりゃ
「黙ってろ」位言いたくなるわw
文脈全然理解出来てないの草
スマホ捨てろ
一切の娯楽するなよ
趣味を楽しんでる程度じゃだめだ
コレクター、マニア、ファン、オタク
これらは昔はそこそこ使い分けられてたような記憶あるけど
全部「オタク」に統合されたよな
ちょっとしたギャグなのにマジレスBAD沢山で草
脳内で一方的に決めつけてるだけだからな
物事を単純化したがるのはほんと馬鹿の証拠よね
アニゲー速報のコメント欄で趣味にハマってる奴相手に躍起になってる奴って、むしろ人を貶める趣味以外空っぽな、登場人物の中じゃ最底辺の奴等だろ
おまえらはオタクのオタクなんだよな
アニメや漫画以上にオタクの生態をよーく理解してる
だからキモいやつが多いのはよーく知ってるわなw
オタクコンテンツに興味ない人に対してはその人に合わせた話をすればいい
これは嘘
中森明夫がオタク蔑称の発生過程を知らずに後からそれらしく想像しただけ
漫画アニメSF等のファンの中で他人との距離感が分からず二人称に「お宅」を使う層がいた
(高橋留美子や新井素子の影響とも言われるが実際はその前)
そいつらを気味悪がって蔑称として「お宅(野郎)」とラベリングしたのが起源
口にはださないけど内心鉄オタかよ・・って思った人が物凄い数いると思うわ
「ヲタ」と言うグループを含む大きな枠が「キモい奴」と言う枠な
「キモい奴」枠の中には「ヲタ」以外のキモい奴らのグループがうじゃっと含まれていることになる
「キモい奴」全域を「ヲタ」が代表するにはそいつら他のキモい奴らが邪魔となるんよ
言葉遊びに見えるが
こういうのはリンゴはジュースだがジュースはリンゴと限らない、のと一緒なんではないのか
ただしワンピースやDBは別枠でアイドルも男アイドルをおっかけえてる奴はセーフラインだったな
オタクキモイって広めてたのはそもそもメディアだったわ
他にやる事無いのかよw
この手のサイトに来る時点でお前はたかが知れてるけどな
ジャニーズ事務所はどうでもいいが、あいつがどうなっただけかは知りたい
他人から見ればどうでもいいことに とてつもないこだわりと知識と情熱を持つ人だと 捉えている
「マニア」ともまた違う感覚
他称キモオタの差
「脱オタするためのコーデ」「脱オタしたいんだが俺のファッション見てくれ」とかさ。
そこで「え、アニメとかが好きなの?それを見るのをやめればいいのでは?」と言えば
「そういうことじゃない。容姿がブサイクで服装がダサい人をオタクというんだ。それを脱却するから脱オタク」
と言う。それってもう趣味がどうこうとかじゃなくてただの容姿差別用語なんだよね。
そこで「なぜオタクにしたくないんだ?」と聞くと「スポーツ運動もせず引きこもりになるから」と言う。
「いやオタクでもスポーツ好きで活躍してるアスリートなんていくらでもいる」というと「スポーツや運動ができるならアニメ好きでもオタクじゃない」という。もう趣味関係ないやん。そもそも子どもが運動できるかなんて親の運動神経しだいや。ほぼ遺伝なんだから。
「オタクは引きこもりだから子どもをそうさせたくない」て言うから「アニメの聖地巡礼とか友人やカップルでアニメの推し活してる人も多いでしょ」って言えば
「アニメにいくら熱狂していてもも友人や彼女がいるならオタクじゃない」って言う。
もはや意味が分からん。定義もメチャクチャ。
ただ「容姿が悪い人をオタクと呼ぼう、あと運動できないのもオタクと呼ぼう、引きこもりもオタクでいいよ、性犯罪者もオタクって呼ぼうぜ、独身も全員オタクってことでいいよ、ネットで誹謗中傷してるのも全員オタクね」とかとにかく片っ端から悪い概念をなすりつける魔女狩りと同じような機能してきた。
狩野英孝とかいうリアクション芸人は違うが
芸能人とかアイドルとかな
イケメンや可愛い女もそう
オタクはオタク以外のまともな肩書きがないからキモいんだよ
いや東大出身とか政治家だってブサイクならオタク扱いされるだろ。
「イカ東のオタク」とかさ。
オタク趣味があるかどうかも関係ない。容姿がよくなかったらオタク。
つまりオタクだからキモいんじゃなくて、キモいからオタクだということ。
えたひにん、とかそういう現代の日本人が生んで使ってる差別用語。
「何かに異様なほどのめり込む社会性のない人」なんだよ
だから「何かに異様なほどのめり込む社会性のある人」は含まれない
もちろんそれ以前からある使い方だが、主に奥様とかが使ってた言葉かな
君とかお前とかより相手との距離感があって、女性言葉なので弱弱しい感じがする
他人との濃密な関係を避けて、自分を傷つけない趣味の世界に没頭すると言うイメージがあったんだろう
キモオタでも、見た目がちゃんとしてりゃ差別されん。大抵のキモオタはそこら辺無頓着で見た目も終わってるから近寄りたくないキモオタと呼ばれる被差別層になるんだよ。
昔マニアとオタクの違いを友人に質問したことあるけど
マニアはすごい頑張るとノーベル賞とか取りそうだけど
オタクはすごい頑張ると殺人とかしそう、とか言われて妙に納得したわ
なぜ急に類友な話を?
ご友人、言語学者や辞書編纂者じゃないでしょ?
事実上、オタクはキモいって意味だよ。
更に辿ると蔑称というほどでもなかったような
90年代でね…
見た目がキモかったら問答無用でオタクだと思われるのはガチだもんな
人間というか動物は基本的に外見至上主義
第一印象で判断するのは遺伝子に刻まれた本能なんだから当然なんや
余計な面倒事起こす奴らも減る
こう言っちゃなんだけど、オタクって言われないだけで普通にブサイクだよな。
オタクだから差別されたわけでもなんでもなくて
当人の人間性が腐っていただけ オタク趣味は一切無関係
(内面もひどく、大事に思ってくれる家族がいるようにはとても感じられない)
(それでも生きているということは、1人ないし同類で人生を楽しめる術を身に着けているはず)
(つまりなんらかのオタクである可能性が極めて高い)
→「あなたはオタクっぽいですね」
こういうことや
本当に伝えたいのはお前キモいんだよ近寄るなってことであって
本当にオタクかどうか自体はどうでもええんやあいつら
特に何の情報もない普通の人間に「オタクである」という情報が加わったらキモいやつに分類されるぞ
子供が車掌の後ろの場所陣取ってて、老い先短いんだからその場所譲ってくれって思ってたタモリがその事タモリ倶楽部で話してた際にガキがって言いかけて訂正してたのはちょっと面白かった。
知ってる奴は同類だと思ってる奴も多いんじゃね
キムタクとか岩城滉一みたいにサーフィンが趣味ですとか休日バイクいじってますとか
その手のリア見て来たから少なくとも違和感はある
女はそいつが人気のコンテンツとしてしか見ないから