|
|
【画像】カラオケで友達から「アニソン」を否定された体験談を描いた漫画が話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:37:15.80 ID:CAP_USER9
2020年12月11日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2012/11/news018.html
漫画




カラオケでアニソンを歌っていたら友だちから笑われた――自分が好きなものを否定された体験談を描いた漫画が、人との付き合い方について考える機会をくれます。
作者の刹那ちゃん(@stn_xxxjj)さんは、「かなりのアニオタ」と自称するほどのアニメ好き。中学時代から、友だちとカラオケに行くとよくアニソンを歌っていましたが、あるとき、友だちから「アニソン歌うとか笑」と笑われてしまいます。
それ以来、刹那ちゃんはアニソンを歌うのをやめてしまいます。カラオケに行っても遠慮して、歌うのは万人受けする選曲だけ。それだけで終わらず、電車で音楽を聞くときには音漏れを心配するように。「誰かに自分が聴いてる曲を知られることが常に怖かった」と当時の心境を振り返っています。
友人関係を整理して、付き合い方を見直すなかで、「いやこれ おかしいだろ」と思い至ります。人それぞれ心に響く歌は違うのだから、アニソンが好きな人もいれば、そうでない人もいると、これまでの友人が、自分の好みと違うだけでアニソンを否定したことに疑問を持ちます。否定してきた相手は他人の好き嫌いを攻撃できて、自分にはその資格がないと思い込んでいたことに気付かされるのでした。
「自分の好きな曲を聴きたい、歌いたい」「私はこの曲が落ち着くし今まで救われてきたんだ」とアニソンが自分にとって欠かすことができないものだと思いを深めた刹那ちゃん。それを迷惑というような友達は「こっちから願い下げ」と力強く言い切っています。
自分が好きなものを否定されても我慢することが友だちとのつながり方ではなく、違いを受け入れてくれる人との付き合いが大切ではないかと考えさせてくれる体験談です。読者からも「すごくすごく共感します…今なら言い返せるのに」「否定されるとそのコンテンツが辛い記憶になって、心から楽しめなくなってしまう」と共感が寄せられています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2012/11/news018.html
漫画




カラオケでアニソンを歌っていたら友だちから笑われた――自分が好きなものを否定された体験談を描いた漫画が、人との付き合い方について考える機会をくれます。
作者の刹那ちゃん(@stn_xxxjj)さんは、「かなりのアニオタ」と自称するほどのアニメ好き。中学時代から、友だちとカラオケに行くとよくアニソンを歌っていましたが、あるとき、友だちから「アニソン歌うとか笑」と笑われてしまいます。
それ以来、刹那ちゃんはアニソンを歌うのをやめてしまいます。カラオケに行っても遠慮して、歌うのは万人受けする選曲だけ。それだけで終わらず、電車で音楽を聞くときには音漏れを心配するように。「誰かに自分が聴いてる曲を知られることが常に怖かった」と当時の心境を振り返っています。
友人関係を整理して、付き合い方を見直すなかで、「いやこれ おかしいだろ」と思い至ります。人それぞれ心に響く歌は違うのだから、アニソンが好きな人もいれば、そうでない人もいると、これまでの友人が、自分の好みと違うだけでアニソンを否定したことに疑問を持ちます。否定してきた相手は他人の好き嫌いを攻撃できて、自分にはその資格がないと思い込んでいたことに気付かされるのでした。
「自分の好きな曲を聴きたい、歌いたい」「私はこの曲が落ち着くし今まで救われてきたんだ」とアニソンが自分にとって欠かすことができないものだと思いを深めた刹那ちゃん。それを迷惑というような友達は「こっちから願い下げ」と力強く言い切っています。
自分が好きなものを否定されても我慢することが友だちとのつながり方ではなく、違いを受け入れてくれる人との付き合いが大切ではないかと考えさせてくれる体験談です。読者からも「すごくすごく共感します…今なら言い返せるのに」「否定されるとそのコンテンツが辛い記憶になって、心から楽しめなくなってしまう」と共感が寄せられています。
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:38:10.85 ID:Og80Fhqm0
オタなら誰もが通る道だよね
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:38:20.39 ID:jyFjr7RN0
日本
は同調圧力が酷い
は同調圧力が酷い
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:38:32.31 ID:oaXzA7yg0
昭和の話かな
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:39:05.89 ID:/M3z/H5a0
それは知られていないアニメだからじゃないか
エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼは10年以上カラオケランキング上位で
日本で一番歌われてる曲だから歌わないほうがマイノリティ
エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼは10年以上カラオケランキング上位で
日本で一番歌われてる曲だから歌わないほうがマイノリティ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:58:04.69 ID:oPzacuzu0
>>7
アニソン好きだが、その曲は飽きたぞ
アニソン好きだが、その曲は飽きたぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:39:49.18 ID:ZzJ9Wr6g0
俺「プリッキュア♪プリッキュア♪」
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:40:06.53 ID:dZi2I6Nx0
今なら紅蓮華か炎歌ったらそこそこ受けるのか
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:41:09.54 ID:rOxvTTs+0
どこにでもいるけどな。
知らないからって、いちいち説明するのも面倒だし。
知らないからって、いちいち説明するのも面倒だし。
14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:42:38.32 ID:KQv8jUqk0
そもそも否定するような奴とは友達にならないだろ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:47:57.85 ID:Y5Xzj2zD0
それくらいのことで大袈裟な
最近こういう被害者になりたがる奴多すぎ
最近こういう被害者になりたがる奴多すぎ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:49:03.14 ID:iD0e2N+/0
最初から、上辺だけの友達関係だったってことだよ。
多分この人を嘲笑った友人()は、ケツ振りダンスで有名になった南朝鮮女グループとか、全員同じ顔に見える南朝鮮男グループの曲しか歌ってないと思うけどねw
多分この人を嘲笑った友人()は、ケツ振りダンスで有名になった南朝鮮女グループとか、全員同じ顔に見える南朝鮮男グループの曲しか歌ってないと思うけどねw
25: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:49:39.34 ID:OlwOuL9f0
作者が、え?アニソン、最高じゃん!って返せば、誰もモヤモヤせずに済んだのに
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:54:23.38 ID:F8ejAcCs0
この手の嘲笑はアニソンがダメなのではなく
相手の趣味を否定してマウント取りたいだけだからね
なのにアニソンが否定されたと勘違いしてメンタル壊すバカが多いよね
お前だよ
相手の趣味を否定してマウント取りたいだけだからね
なのにアニソンが否定されたと勘違いしてメンタル壊すバカが多いよね
お前だよ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:56:04.70 ID:ymkv5EZi0
友達よりアニソンを優先するとか
47: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 17:59:29.68 ID:5xr+JYXA0
アニソンはいいけどキャラソンは相手を選んどけ
65: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 18:16:09.72 ID:UJEW1+ax0
こういう人って「俺、アニメ結構見るよ」って一言が言えないんだよな。
96: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 18:37:29.55 ID:AtYdj45Y0
俺だったら、ごめんね
次は違うの入れるね、って
ギャバンを熱唱する
次は違うの入れるね、って
ギャバンを熱唱する
129: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 18:53:11.27 ID:WIq9QGpC0
>>96
男だな
男だな
108: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 18:45:25.66 ID:6KU0HEA30
趣味趣向が合うやつと行けばいいのに
203: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:16:58.27 ID:AlgvauuN0
TPOよな。
206: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:18:28.97 ID:aui8anPl0
アクエリオンは?
243: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:37:51.91 ID:1vQpp/lO0
ボカロも同じような扱いだよね。
252: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:46:26.55 ID:H9I0y8rG0
>>243
米津玄師……
米津玄師……
250: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:45:27.12 ID:HDrQ2APh0
同世代ならガンダムとかドラゴンボールとか人気のやつはわかるけどアニヲタだけにウケた作品の主題歌になると駄目だな
エヴァと鬼滅以外だと世間的に浸透してるアニメ主題歌なんてないから行った相手によるだろ
深夜アニメの主題歌とか歌われても引くわ
エヴァと鬼滅以外だと世間的に浸透してるアニメ主題歌なんてないから行った相手によるだろ
深夜アニメの主題歌とか歌われても引くわ
262: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:51:21.87 ID:yoK7Xqtb0
バンドリの曲ならいけるいける
モニターにアニメが映し出されたらアウトかもしれんけど曲はいけるいける
モニターにアニメが映し出されたらアウトかもしれんけど曲はいけるいける
270: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:54:31.98 ID:MTSy30aF0
わかるわ
一人カラオケの方が楽しい
一人カラオケの方が楽しい
272: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:54:47.12 ID:8g+F/vi60
WANDSやZARD、DEENあたりでアニメ映像付を歌ってアニソンアピールするのが俺のジャスティス
181: 名無しのアニゲーさん 2020/12/11(金) 19:08:55.97 ID:0MnOz0Ac0
アニソンやアニメがディスられたんじゃなくて
みんなの知らない曲を歌い続けるお前が批判されてるんだぞと
みんなの知らない曲を歌い続けるお前が批判されてるんだぞと
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
フリーレンの世帯視聴率 6.8%、4.0%、3.2%、3.0%
フリーレンの個人視聴率 4.2%、2.2%、1.8%、1.6%
アニゲー管理人「フリーレン、初回の視聴率6.8%!」
アニゲー管理人「フリーレン、視聴率4.0%!ガチで一般ウケ!」
アニゲー管理人「フリーレン、視聴率1%台になってしまう。どうして?」
そんなんでいいんだよ
次は別のやつにするね
花さか天使テンテンくん
アジア一部地域限定配信じゃなくて世界同時配信だったらネトフリ世界トップ5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大覇権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それを除けば声優ソングでしょ
アニゲー民だからそうなんであって見ない人は今でも見ない
特に深夜アニメは
落ち続けてるのは事実で草
カラオケは他人を巻き込んでる以上は「コミュニケーションの場」なんすわ。
ムリすることはない
メリットデメリットを測るべき
空気読まないで歌ってたらダメなんだよ
ひとりよがりじゃ嫌われるよ
漫画の人は他人の小言をいちいち気にしすぎなのかもしれん
「俺はこれを歌わねえと落ち着かねえんだ」と真正面からねじ伏せればそれで終わりそうじゃん?
映像でわかる
オタク趣味のない相手ならJ-POP歌うし
オタク趣味のある相手ならアニソンも歌うし
馬鹿にしてくるのはアレだけど
自分がその場に合わせて盛り上がる曲選べばいい
自分で盛り上がりたいだけで好きな曲歌いたいなら
今の時代ひとりカラオケ行ってもいいんだし
それを理由に友達切る方もわりとどうかしてると思うよ
自分の趣味は一人の時にやるか同類集めてやるかで、会社の同僚とかそういう付き合いの集まりでは無難な行動とっておいた方が楽だと思うぞ
男だったら嫌いなものはスルーできるけど女はそれができないから排除しようとするんだよな
海外の方が酷いってコロナではっきりわかっただろ
昔でも踊るぽんぽこりんやらセーラームーンで盛り上がったぞ
付き合う人間は選んだ方がお互いのためなんだよ
アニソンを嫌うのもまた自由
アニソン以外を歌ってくれって分かりやすい要求なのに
私を否定する奴はこっちから願い下げとか
こいつも同類の嫌な奴やんけ
自分の歌いたい歌うたうなら一人カラオケでも車のなでもどこでもやればいい
CMソングは90年代ポップス。って相場が決まってんだが
上から目線で離れろって言ってるけど離れず合わせてたのお前やんけ
相手に合わせるというかジャンル増やさなきゃ“その程度のやつ”でしかないわ。自尊心傷つくでしょーけど。他人との場で合わせられないってのは自分の興味以外は話が出来ない人と同じで弱点だよね。空気読めない現実もあるし。
持ち歌として、アニソン自体は有名どころもあるでしょーけど。年代ごとの世代としての流行り曲ぐらいは歌えた方が無難。他人なんかどーでもいいって言い訳は通じにくいのがカラオケの場。同じ趣味人か、余程気心知れる相手だけなら話しは変わるけど、そんな場ばかり用意できるなら苦労しないわ。
オタクを馬鹿にしたからお前は友達じゃないってのは狭量である。
その場にあった盛り上がる歌を歌えばいいんじゃないかな?
そもそも友達の好きな物をいちいちディスらんよな
それ元から友達じゃないわ
( ゝω・ )ぺこちゃんラップを歌えば平和ぺこな
アニソンを一緒に歌えるオタ友を作って、そっちとカラオケにいく
なんでこんなお気持ち表明するんや
アニゲー民やけどアニメは基本見ないぞ
一回見て叫び声とかがくどくてダメやった
漫画は読む
見直した
俺には無理だね
最近初めて行ったけど最高だぞ
そもそもオタクでもない人とカラオケ行く機会自体あんまないからな
会社の飲み会後の二次会とかぐらいか?さすがにそういう時は懐ソンか流行りの曲しか歌わん
いい人すぎっていうか我慢強いというか
あいつらは自分より下を踏みつけて己の優位性を示す事を何よりも重視しているから、陰キャが背伸びして女子も交えた遊びなんかに同席しようものなら「お前なんでいるの?」とか「えーと何君だっけ?」とか平気で暴言を吐いてマウント取って来る生き物
同性だけの席でアニソン趣味を否定されるくらいで済んだなら生ぬるいもんよ
異性も一緒だったら何倍もえぐい口撃を受けただろう
そりゃ言われるって
じゃあ何ならいいの?ジャニーズ?wwwww
親しき中にもその分別つけないと
好きな歌でもそれを歌えるってかぎらないように大衆用とで歌う曲は分けるべきだ
『夜の女王のアリア』が『私を泣かせてください』を大好きだからといってあれをカラオケで歌うとなったらドン引きするだろうし、どれほど歌のうまい一般人がいようと訓練されたプロでさえ難しい曲を歌える奴がその辺にいるとは思えない
たかがカラオケごときで友達をきるな。細かい価値観なんてどれほど親しくても違うんだから妥協できるところは妥協せんと
なんなんだろうあれ
「残酷な天使のテーゼ」とか「紅蓮華」みたいな有名なら大丈夫やろ
「God know」とか「shangri-la」みたいなアニオタしか知らんのは歌うなよ
コレはアイドルやポップスでも同じやし、そんな空気も読めんのかよ
引き出しなさ過ぎやろ
朝鮮のがもっと同調圧力強いと思うんだよな
あの国で一人で飯を食いに行ったら異常者扱いだし
スマイルアップでしょ
好かれてるなら何を入れてもいいんだよ。
そりゃその場の誰も知らん曲をずっと歌われてもしらけるよ
アニソンに限らず洋楽、演歌、2000年代に流行ったレベルの古いJ-POPとか
他のジャンルでもそれは同じだろ
宮崎勤からくる拒否感や
あれでみんな洗脳されてる
コミケで10万人の宮崎勤がいると言われていたぐらいだからな
あと古い世代はアニメや漫画を幼稚なものとして扱って大人がみるものじゃないと
思ってる人がいるのは事実
俺は保育園の年長時代でそういうのは子供がみるものだから小学生にいく子がみるものじゃないと
テレビで見るアニメや戦隊ものなんかは親から強制卒業させられたよ
なぜか漫画に対しては寛容だったからそっちの方で結局オタク化したけれど
兄弟全員これを言われてて、当時6歳だった孫にまでいったからさすがに怒った
アニソンしか歌えないのに 歌ったら拒否されたら友人辞めるしかないだろ
もしかして カラオケ割り勘で行ってお金だけ払って歌わず見てろと…?
はたしてそれは友人と呼べるのか?
よろしい、ならば「君色想い」(SMAP)か「100%勇気」(光GENJI)だ
それをおかしいって言い切れない自覚があったってことだろ
その後に関係を絶ってからこういう事言い出すのはある意味で卑怯だわ
このバカオンナが自己申告したんじゃね?
まぁこれよな
周りに空気読まずにアニソンを歌う勇者がいたけどそいつを見下す奴もアニソンに興味ないけど一緒に盛り上がる奴もいた
玉石混合で色んな奴がいるんだよ社会には
相手の性格をチェックすること、脳死で相手の価値感を正しいと思わないことが重要なんだよな
こっちに危害を加える奴でもDQNでもバイトテロ人間でもコロナまき散らし馬鹿でも一般人枠に混じれて一緒に暮らせてしまう今の社会、
ウイルスだらけのどぶ川に流されて安全地帯を探すようなもんなんだよ
俺等なりの防護服着用は必須。言い方は悪いが空気を読まずアニソン歌う奴は良くない人間を焙り出すリトマス紙になってくれる
そういうお前が好きだよ俺は
アニソンらしいアニソンって言ってるけどタイトル連呼と思い込んでないか?
今は作品読み込んで歌を作ってるし、だからこそファンも受け入れて人気出る時代だぞ
アニソンの進化を受け入れろよ
そもそも、そういう自分を理解してる友達としか行かんやろ
なんかアニソンとか関係なくそういう性格だからだろうな
知らん歌ずっと歌われても盛り上がんないじゃん
サークルの付き合いで行かん?
テストや徒競走で順位がつくことで自分がどの位置にいるか知れるようにオタクが市民権を得られないってことを知れる場所も必要だった
リアル寄りの物じゃなくてそういうものの方が響くのは
人間関係の構築が幼いんやなあとは思う
アニソンが受け入れられてると思ってる系の奴か
普通の交友関係がないからネットの話を鵜呑みにするんだよ
陽キャがアニメの話をたまにするからいいのであって
お前みたいなオタクが力説しても勘違いがキモいだけやで
学生時代に友達と行ったことなかったの?
学生時代にカラオケまだなかったとか?
普通にゾワッとしたわ
気持ち悪いアニメオタクの典型じゃん
なんか気持ち悪いなお前
カラオケって浅い関係のやつと行く機会多いだろ
これってTPOの話じゃねえの
好かれてる人間はアニソンでも空気読んでみんなを盛り上がらせる歌い方とかするしな
人前でアニソンを歌う奴は布教したいんだな、って宗教の勧誘見る気分になる
爆乳戦隊パイレンジャーとか人前で歌う度胸も俺には無いのでヒトカラ派です
音楽やってる姪っ子とカラオケ行くと「どこでそんな曲見つけてくるの?」ってよく聞かれるw
と思ったけどアレは積極参加はしないからなぁ
その証拠に米津もYOSAKOIもアニソンなのに売れてるじゃん
BMLもそうだし、LGBTもそうだったし、ポリコレもそう
同調しないと叩かれる
任天堂も「トモダチコレクションで同性婚できないのは差別!」って叩かれて謝罪した(謝罪させらた)
YOSAKOI草
Z世代でも分かれるよな
これよな結局
コナンのキミがいればみたいな万人が知ってるのならアニソンでも空気嫁ってならんし
電波歌いたいなら電波にノッてくれる友達と歌いに行けばいいじゃない
特にお前だよkinggnuの井口理!お前が一人で難易度を押し上げてんだ
いや米津お前もだ 凛として時雨お前もだ
めんどくせーんだわ
最終的には笑える曲を歌って、ジャンル問わず何でもOKな雰囲気づくりをすることになるんだが
笑える曲ってアニソンが多いんだよな
wwww
ニコニコ世代なら吉幾三が世代の架け橋となる
そうゆう奴ほど、アニソンと知らずに歌っている
知人に有名な曲をアニソンだって教えたら驚いてたし
どう考えてもみんな知ってる曲歌う方が皆も楽しめるし
誰も知らないマニアックな曲歌いたいときはヒトカラする
俺もアニソン好きだったが大学でJPOPを履修してカラオケもっと楽しくなったよ
「上位」w
そんなのどのネトフリ限定アニメでも取ってそうだなw
って思ったら
2020
最初から気にせず好きなTMNやラルクやFLOWのアニソンを歌ったら
てっきりアニソン歌うと思ったのに普通の曲歌うんだねって勝手に誤解された
歌詞にタイトル入らなかったり、映像でアニメ流れなければ気付かれないんだな
アニソンとはどのような曲をいうのか
アニメのOPEDに使われた曲は全てアニソンといえるのか?
アニソン歌手や声優が歌ってる曲はアニメに使われてなくてもアニソンなのか?
非アニメ系のゲーソンや電波系のボカロ曲、アイドル曲はアニソンとはいえないのか?
アニソンとはなんなのか、その全てを語るのが【アニ】の部分だ
【アニ】がなんなのかを知らずにアニソンを語ったのではあるまいな?
ボカロって括りはOkだけど曲個々で見ると、千本桜クラスの有名曲以外は知らないと思った方が無難
互いに知ってる曲あったらいい方って感じ
旦那の選曲がポピュラーだったので合わせてたのに姪っ子からリクエストされた曲が
少女革命ウテナの「バーチャルスター発生学」だった
完璧に歌い切った私の叔母としての威厳は一瞬でなくなったw
いや男でもアニソン興味ない連中でカラオケ行って
アニソンばっか歌ってたらさすがに
「お前アニソンばっかだな」って言われるだろ
そいつが歌う数分間はノレない時間が続くわけで
それが何曲もってなるとさすがそのうち誘われなくなる
アニソン歌うけどボカロはちょっとって思うワイみたいなのもおるし
カラオケを他人と行ってるんだから盛り上がるためには最低限相手も聞いたことあるぐらいの曲選んでやれよ
アニソン歌いたいならオタク系のオフ会参加するとかヒトカラ行くとかあるだろ
延々と一人だけ北朝鮮の国歌とか歌うやついたらまじで場の空気悪くなるだろ?それと変わらん
カースト上位のキョロ充は多くが邦楽流行歌至上主義だし
音大講師にはクラシック以外音楽とは認めない原理主義者が大勢いるし
イスラム原理主義者はコーラン以外の音楽の存在そのものを認めず異端者の処刑も辞さない
会社のカラオケで演歌好きなオッサン上司の前で
らきすたのあきら様が歌っていた演歌っぽい歌を歌ったらどうなるのか?
という実験は一度やってみたい!
新しい曲には興味ないの?
みんなが知ってる曲だと
俺の持ち歌勝手に歌うな
とか言ってくる面倒くさい輩が出てくる!
アニメソングでも普通の映像が流れる事もあるから見た目だけじゃ分からない事も多いぞ
面倒くさ
逆のパターンで細川たかしが歌っていた
おそ松くんの主題歌のような演歌歌手が歌っていたアニメソングはどうかな
それはカンオケやーー
早稲田大学スーパーフリーとか
本当にカラオケ友達と行った事あるのか?
インディーズや新曲とか知らない曲あるのも普通だろ
お前の考え方が偏ってる様にしか見えないわ
とか言う意見やたら多いけどそれだと毎回同じ歌ばっかりで飽きるのでは?
カラオケ会って内輪のノリ確認会なんだよ
町内会の祭りと一緒
新技披露します!みたいなノリで新曲歌ってもいい場合があるだけ
その内輪確認会で否定されたってことはノリが合わないって事でつまり友達じゃないかもしれないな
職場や親族の集まりでアニソン全開とかしとったら引くやろ、相手に合わせたもん歌えばいいだけ
みんなが知っている歌を歌うと
「俺の持ち歌勝手に歌うな!」
とか言う奴がいてそれはそれで面倒くさい
じゃあ行かない
でも相手に合わせたら
「俺の持ち歌勝手に歌うな」
とか言う奴が出てきてやっぱり面倒
そうすればキャプテン・ムラサのケツアンカーとかEmerald Sword歌っても「まぁこいつはそういう奴」で引かれない
コロナがあったしね
えっ
ガチホモ行く時を男同士の股間がぶつかり合うですと?
ここで一句
カラオケは
男色たちの
ハッテン場
掘って掘られて
ガチホモハーレム
俺「え?いい歌じゃん!」
友達2「そ、そうやな」
↓ 次の日
俺「またカラオケでふたりはプリキュアでも歌おうかな。あれ?あいつら何話してるんや?」
友達1「あいつってさ、カラオケでふたりはプリキュアがいい歌とか言っとるわ」
友達2「ないやんな。絶対5gogoのほうがいい歌やわ!」
俺「・・・」
しばき回したろうかと思ったわ
普通の会話でも相手が興味ない話延々と振らないだろ。カラオケも同じ
会社・知り合い→一般的な歌
友達→一般的な歌+有名なアニソン
オタク友達→初音ミク+深夜アニメとかのアニソン
オタクアニメの歌は極力歌うべきではない。太古からの習わしじゃ」
えっガチホモはコミニュケーション
結局カラオケが好きな人同士でも
好きな音楽のジャンルが違うとコミニュケーションが取れない
と言うわけか
だとすると会社の飲み会の二次会のカラオケは趣味が合わない人同士は行かない方が良いな
つまり音楽の趣味が合わない人は最初から誘うなと
否定から入るなんて
ヒデー話だな
くだらん駄洒落
くだらん駄洒落
ここで一句
カラオケに
生命かけ過ぎ
みんな引く
たかが趣味にそんな大袈裟な
面倒くさい会社だな
君が友達から舐められてるだけ
カースト上位がアニソン歌ったら「じゃあ私もアニソン行こっ」って流れになるよ
カラオケに限らず下っ端は周りに合わせるか、下っ端じゃなくて済むグループ探すしかないのは当然
新しい歌には興味ないの?
だったらそっちも少しは合わせろよ
興味ない話題でも話が上手ければ聞く気になるよね
知らない下手な歌歌うのはもう嫌がらせよ
カラオケってそこまで命かけてやる物なのか?
アニソンじゃなくてもその場の誰も知らないような歌を歌われたらこうなるよな
口にまで出す人は少ないけど
この人は次のグループで口に出してアニソン否定はされなくても同じようなこと思われてると思った方がいい
ああそれは言えてる
特に会社の飲み会の二次会のカラオケだと一番上の上司が演歌好きのオッサンだと
若い奴らが本音では
「演歌好きの上司ウゼーー」
と思っていても逆らえないし
その理屈がわからない
だってどんなに有名な歌だって最初は誰も知らない歌じゃん
むしろ、あえて歌うくらいの根性見せろ
同調圧力というか、同調欲が強い
仲間同士での均一性を求める欲が強すぎる奴がけっこうおる
そういう奴は両隣と同じ価値観じゃないのは間違ってる!おまえはおかしい!と攻撃しだすからな
弱い生き物ほど寄り集まって身を守るので、つまりそいつらはそういう本能に強固に縛られている
群を乱す奴がいると最終的にみんな外敵に食われるからな
こんな奴今の友達捨てたって誰とも対等な友達になれないよ
オタクの友達見つけたって絶対別のところで合わせられないで溝ができる
オタクとかアニソンとかじゃなくてコミュ力に問題がある
そんな演歌好きの上司の前で
「らきすた」のあきら様の歌を歌いたい。
どんな反応するかな?
どんだけ強い特別なアンテナ持ってんのよ君は
有名になる曲なんて自分が知った時点で同世代の多くは知ってるよ
後に有名になった曲でカラオケで歌った時点では自分以外誰も知らなかったなんてまずないわ
うん、だから群れないで一人でカラオケ行けばいいよね
群れてカラオケ行っといて周りに合わせないのは笑われるよね
その程度で引くような奴は言っちゃ悪いが本当にドン引きするレベルのアホに出会ったことのないヌルイ人生を歩んできた人間だな!
いいか世の中には会社の飲み会の二次会のカラオケで大仁田の入場テーマに合わせてひたすら
「ファイヤーーーー!」
と叫び狂い
「2度とやるな!」
と上司に怒られて本当にカラオケに2度と誘われてなくなったやつもいるんだぞ!
ってそりゃ30年前のワシやーーーー!
キチジャニオタが跋扈してる中でそれ強行しても、
そいつらの同類にしか見えないからやめとけ
せやかて周りに合わせたら合わせたで
「俺の持ち歌勝手に歌うな」
とか言う面倒くさい奴いるし
カラオケ以外にもやれる事あるよね?っていう
そうガチホモ以外にもやれる事あるよね
つーか非イケメンがジャニーズの曲歌うと
「お前みたいなブサイクが歌うな」
とジャニーズ好きの女子に文句言われる
誰か突っ込んでやれよ!
新しい歌には興味ないの?
誰か突っ込んでやれよ!
新しい歌には興味ないの
会社のカラオケでアニメソング歌う奴らは腹立つ
何故なら本当は俺も歌いたいけど、そもそも俺の好きな漫画はアニメ化してないから歌いたくても歌えないから
誰か突っ込んでやれよ。
そんな大袈裟な話か?
無難な選曲だとそれはそれで
「個性の無いつまんねー奴だなー」
とか言う面倒くさい上司もいる訳ですが?
知ってる曲だけど下手な人と
知らない曲だけど上手い人
どっちが嫌?
知ってる曲ばかりだとマンネリ化して飽きるのでは?
この人の場合それが「アニソン」だったって話やろ
別にアニソンでもポルノとかYOASOBIとか一般ウケする奴は一杯ある訳で
仲間内で罵り合いで嗤い合える間柄ならいいが
距離感バグってケチ付けるようなのは無視して構わんだろ
仕事関係ならそこの職場の文化次第で多少窘めることもある
そういう曲たまに挟むのはいいけど
それ「ばかり」歌ってたらやっぱシラけるだろ
お互い暗黙の了解でそういうの歌い合う仲ならともかく
何人もいる状態でそれやったらやっぱりハブられるわ
アニソンもしかり
逆に本当に友達とカラオケ行った事あるのか?って訊きたいわ
殆どの人は「カラオケ店での時間」を楽しんでるから
曲聴きたい人ばっかならタンバリンなんて小道具用意されてないよ
興味あるなら友人誘って行ってくればいいのに
ジャニーズはカラオケよりもガチホモが好きそう
逆にしゃぶ葉行って寿司しか食わない奴がいたらアレだろ
アニソンしか歌わないのはそういうのと同じ
逆にアニソン歌いに行くメンバーだったら、無難な流行の曲入れる方が空気読めてない
ホナ演歌しか歌わないノは?
えー
ガチホモ店での時間を楽しんでいるのですか?
だったら知らない曲でもよくね?
何人もいる状態で皆同じような曲しか歌わない方がおかしいのでは?
クローン人間とカラオケ行ってるの?
J-POPやJ-ROCKって同じような曲やアーティストしかいないのか?
J-POPバンドでも山ほど色んなバンドやいるし
皆知ってる曲歌うにしても山ほど曲の選択肢あるだろ
なんだよクローン人間って
煽りにしても意味不明過ぎるわ
演歌は駄目なの?
洋楽は駄目なの?
でも皆んなに合わせたら合わせたで
「俺の持ち歌勝手に歌うな」
とか言う面倒くさい奴いるし
j -popばかり歌うのもシラけるわけかな?
そんな大袈裟な話か?
うーんガチホモハーレム
そう言うアンタは友達とガチホモした事あるのか?
アメリカは同調しないと銃で撃たれる
年バレるがな
それってノリ悪くね?
本当にノリの良い真の陽キャさんとやらなら知らない曲でも
「ウエーーーい」
とか言ってノリノリになるのでは?
一応流行に反した音楽を作っているアウトサイダーはどの時代にも一定数いるけど主流になれないからどうしても埋もれがちになる
その例えあってるの?
それって若者しか知らないのでは?
趣味なら一人か同じ思考の人と行けよ
誰かとカラオケ行くならそれはその人とのコミュニケーションだよ
歌うまは知らない曲歌っても許されるな
上手い歌はコミュニケーションじゃなくてパフォーマンスだから
素朴な疑問
演歌好きのオッサン上司うぜーー
言う人は演歌好きのオッサン上司とコミニュケーション取りたく無いのか?
洋楽歌う奴らスカして格好つけてうぜー
言う人は洋楽好きな人とコミニュケーション取りたく無いのか?
ジャニーズ歌う人うぜー
言う人はジャニーズ好きな人とコミニュケーションとりたく無いのか?
AKB歌う人うぜー
言う人はAKB歌う人とコミニュケーション取りたく無いのか?
結局好きな音楽のジャンルが違うとコミニュケーション取れてない
悲しき現実
ただし会社のカラオケで上司より上手く歌うのはNG
会社のカラオケでは上司の引き立て役のかませ犬として下手くそに歌うべし。
つまりクローン人間といけと
ジャニーズとAKB しかいないのでは?
たぶん嗜好って書きたかったんやろ
俺はヒトカラよりもオカラの方が好きだ
誰か突っ込んでやれよ
究極対至高とボケて見る
とイランボケをかまして見る
未来少年コナンって今の若い子知らないのでは?
誰か突っ込んでやれよ。
本当にイランボケ
そんな大袈裟な話か?
カラオケに
命かけ過ぎ
みんな引く
たかがカラオケごときでそこまで言う
イランボケ
そしたらコイツはアニソン歌うキャラで定着するのに
陽キャの中でもノリノリでおじゃ魔女歌う奴とかおるで
おまえさん、早くその考えを改めないと、
たぶんそのうちだれもお前さんをカラオケに誘ってくれなくなるで
アニメタイアップ→一般の曲に聞こえるアニソン→有名なアニメのアニソン→自分の好きなアニソン
こんな感じではっちゃけていった思い出
まぁTPOは必要やから、2曲くらい無難なのを歌えた方が良いけどね
だから友達誘って知らない曲ばっか入れて体験させて貰えよ
ちゃんとバラードもラインナップに入れてもらえよ