【速報】AIさん、ここまで悪用されてしまう。もう禁止にするべきだろ

1: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:19:37 ID:griE
no title



普通に騙されるやつ出てきそう

2: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:21:35 ID:zSMO
これ騙されるやつってどんなやつなん

4: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:22:50 ID:griE
>>2
これはまだ内容ガバガバだけどここまで来たら上手く騙せるように作るのなんて容易やろ

3: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:21:41 ID:IjLh
マジでAIなのこれ?

5: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:24:40 ID:griE
テレビのニュースでやってたから安心!って年寄りならコロっと騙されそうや

6: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:25:06 ID:TaxO
10日間(じゅうかかん)に作りの甘さを感じた
しかし数年後はだまされる高齢者続出してそうやな

7: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:25:50 ID:K9jA
声に動画にここまで作れるのは流石に嘘やろ

9: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:27:34 ID:griE
>>7
動画は多分うまいことコラージュしただけやと思う
でも声に関してはこれくらい今は容易やで
https://times.abema.tv/articles/-/10080144

12: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:32:06 ID:K9jA
>>9
声だけでもここまでできるんか
マジで進んでるな

8: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:26:25 ID:GO0i
こんなんかと


10: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:31:34 ID:griE
>>8
専門学生がAI絵を課題で投稿した事とかあったりしたらしいで
AIで技術発展っていうのは素晴らしいと思うけどその辺の法整備もしっかり進めないとあかんやろうな

13: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:33:07 ID:Wg6j
>>10
なんのために通ってるんや

14: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:33:35 ID:Nb45
最近なぜか未来的な作品見る機会増えたけどまじで近いな

15: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:34:32 ID:jutG
安っぽいフォントでバレバレやろ

17: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:35:12 ID:901t
>>15
まあここに人間が一手間加えれば普通に騙せるくらいになるってことやろ

19: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:36:18 ID:GO0i
最近の世界のスピード感よ

20: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:37:30 ID:ZdGY
これアナウンサーの声もAIなんか?

22: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:39:46 ID:griE
>>20
口の動き的にアナウンサーの声だけAIって感じやろうな
岸田とかはニュースから切り抜いた感じ

21: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:38:06 ID:CDZC
no title

23: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:56:54 ID:oqVo
>>21
キンペイ嫌そうなのがリアルで草

25: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 20:15:05 ID:3xY9

26: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 20:26:58 ID:uHmk
>>25
なんだこいつ犯罪者やん
早く捕まえろよ

29: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 20:30:01 ID:griE
>>25
これってひろゆきのガワ被ってるわけじゃないんか?ここまで流暢に受け答えできるの見たことないんやけど

28: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 20:29:04 ID:02hn
馬鹿炙り出し機ですな

18: 名無しのアニゲーさん 23/10/27(金) 19:35:38 ID:RKCD
中国で大問題になったやり方やん
ついに日本にも上陸か

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
スカイネットやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
こんな投資案件昔からあって騙されるやつなんかいるのかよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
これで1000人に一人騙されれば勝ちだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんで反対派っているんだろうな、進化には刺激が必要なのに
前に進む事を拒んでる生き物が増えたよな、停滞していたいだけの無駄な生物。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
何故人類をはるかに超える能力を誇るAIを否定するんだい?
これは進化だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
言葉が気持ち悪いな
なんか聞いてるとSAN値削られそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
基本騙される方が悪い
自分がよわよわのせいで負けたり騙されたりしたら物差しが悪いって駄々こねるのみっともないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そもそも本気で儲かるなら他人に教えるわけないしな
投資詐欺とか引っかかる奴は欲の皮の張った馬鹿なんだから可哀想でも何でもないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
北京オリンピックの時に花火CGだったような気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
日本語監修つけないくらい雑な下請けでもこのクオリティ作れるのヤバいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
アイドルとかAIで全裸にしてアダルトサイトとかに上げる奴絶対出て来るな
エロが一番この分野で悪い方向に進みやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
ここでアホみたいに「AI」持ち上げてるコメントしてる奴って「AI」全く知らない癖に無駄に肯定するよな
肯定することで自分がAI関係者でもなってるつもりなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざAI禁止にする必要もなく既存の法律でこんなんアウト
まさか引っかかったりしてないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
※5
悪い方にしか進化しないのね
使い手が悪人しかいないんだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに稼げるなら全世界みんなお金持ち定期
そんなに稼げるならそもそも広めずに稼ぎを独占する定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
数年後って、AIの進化見くびりすぎやろ
去年出始めた頃は音声も絵もお粗末なもんだったけど、今は時間や工数かければほぼ見分けつかん状態までいってて
おそらく来年中には判別不能なAI詐欺だらけになるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
パクったり騙したりそんなんばっかやな
三国人が夢中になるわけだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんが審査通るってyoutubeは詐欺に加担してるようなもんじゃん😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※4
お前の自己紹介か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
そら脳死で自民支え続けるジジババが騙されるに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
もうキャスターとか声優とかマジでいらんくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
Nightshadeも記事にしろやボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※13
AI信者「やったー!AIのおかげで働かなくても良い時代が来たぞ!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
これだからyoutubeは大嫌いなんだ
営利目的の迷惑ユーチューバー、邪魔なだけの広告、思想宣伝のためのゆっくり解説(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
※14
悪い風に使うやつもいるよねってだけの話で
本当に儲かるなら他人に教えないよねっていう当たり前のことを理解しているそこそこ優秀な人間は騙されないし
不利益を被らないからそれこそどうでもいい話だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
バレるバレないじゃなくて出来ちゃうのが問題だろ
AI利用する人間のクズな割合高すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
こんな著作権無視の詐欺広告だしてるからみんな広告ブロックするんだよ
広告ブロック対策するんじゃなくて広告の質をあげろよyoutubeくん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
なんでもいいから、AIが働いてベーシックインカムが貰える時代が来ないかしら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
さすが犯罪者の温床Youtube
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
youtubeも広告強制するなら流す広告はもっと審査しろよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※18
審査もAIなんだよ。
お仲間が優遇されるのは当然だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
バカは何やっても騙されるから規制しても無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
内容がアホだからあれだけどもう少しまともな内容なら年寄りとか騙されそうだな、ネット広告見てる年寄りどんだけいるかって話だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
※23
じゃあ、労働力としての価値を失った人間はもはや存在意義がないよね
ってなっちゃうんだよねw
まぁ、それもまた進化のための必要な犠牲だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
マネージャーからの連絡を待つ必要がありますで草
何のマネージャーだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
むしろこれを見せるためにあどぶろっく解除させたんだからやめるわけがないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※3
AI使わん詐欺もそんなもんだよね、結局AIが進化しすぎても同じこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
もう侵略されてるやん、AIは規制してかなきゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
AI擁護派って何故か自分がAIで恩恵受けるみたいに思ってるよな
お前がAI使えるなら他の人も使えるし、何より開発者や研究者の方が使いこなせたり上位機能を使えたりする
「いちはやくAIに対応して先行者利益で逃げ切り!」みたいに思ってるのかもしれんけど
AI使わなきゃ今までロクに稼げてなかったような奴が、同条件以上の奴等と渡り合えるかよ
そういう奴等がAIですら思うように成功できないって分かった時にどうなるのかの方が恐ろしいよ、きっと無敵化する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
AI云々よりこんな悪質な広告を漫然と出してて恥を感じないyoutube運営を問題にしろよ
広告はターゲティングされてるから本人の趣向で変わるとか言われてるが、これのどこがユーザーの望んだ商品なのか説明してみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
広告ブロックを禁止するYoutubeが悪いよな
詐欺に引っかかったらグーグルは損失補填しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※25
儲かると思ったから絵師は終わりと叫んでたのに
それじゃまるでAI絵師が馬鹿みたいじゃないかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※26
出来ちゃうのが問題で規制していったら何も残らなくなるだけじゃんAI関係無く海賊版とか既にあるんだから
その為の法整備だろAIの技術は必要な物だから無くせないんだからね使い方よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
※27
え、Premium入ってないの?生活苦しい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
禁止にしろって言うけどどこでどうやって禁止しろっていうんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※18
Youtubeも同罪だよ
広告を見せてだましてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
映像作品にアニメーターも声優も俳優も要らなくなる時代はすぐそこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
アホな反AI達が騒ぎ始めたなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
敵が絵師やないからコメントは伸びんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
AIを全部一緒くたにしてる時点でただの考えなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※14
お前が、まとめとかで対立煽り記事しか見て無いからだろAIは介護とか医療分野で良い方向にも使われてるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
アナウンサーが過労でとかニュースを聞いたが
アナウンサーこそAIで良いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※49
反AIは最近じゃまっとうな企業にまで殴りかかってるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
ディープフェイクって散々話題になってたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIの遺電子みたいな世界がくるのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:56:33 ID:- ▼このコメントに返信
※42
カメラが生まれて実写画家が廃業したように
電卓が生まれてそろばんが消えたように
技術の進歩によって消える業種があるのは当然では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
※25
それ大麻をすって暴れる人間がいるから問題なだけで大麻自体を規制する必要はないって言ってるのと同じやぞ
全面規制でいいわこんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪広告に知恵付けさせたくないから細かい事は言えないけど
動画に出てくる文章やフォント、見せ方や字幕の使い方を少し修正するだけで本物っぽさは倍増するな
AIアナの言い方なんて引っかかるけど気にならないレベルの完成度になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
会見で韓国人選手ディスる質問した日本記者にエムバペが神返答
って韓国産フェイク動画あったよな
日本の記者の音声AIで作ったとかで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
※56
詐欺師の廃業クルー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
夢がひろがるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 21:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
※57
大麻草原料の医薬品、24年にも解禁 法改正案を閣議決定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
まーたバイト君が頑張ってるな
くわばらくわばら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そりゃ機械は進化するけど人間は停滞どころか後退していく一方だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
ワイのAI絵は反AIどころかプロも騙せとるからもう無理やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
これが逮捕されるなら
暇空も逮捕だろ
警察いわくデマや嘘で逮捕はできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
やめろお前ら反AIのレッテル貼られるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
※57
その停滞こそが日本をここまで落ちぶれさせた主原因だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※66
なんで逮捕になるんだよw
逮捕だと言い始めたのはお前だけぞアホwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
※56
儲かりましたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
怖い時代だ
ハゲは悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
※56
AIの場合消える業種が多すぎるのが問題なんだぞ
それに失業者に対する補償も無いだろうしな。アメリカでは失業した連中の多くが薬中になって治安悪化しまくってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
※47
アニメーターも声優も俳優もなりたい人間がいなくならない限りは大丈夫な職種だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
AI信者、怒りのBad連打
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
会社でAI使ってるけど、なんで修正しないか分からないな
この動画もちょっと修正するだけで完璧になるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
※67
反AIのような日本語苦手な頭の悪い陰謀論者にみられるのは人間として屈辱だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
証拠動画や証拠画像が意味を為さなくなる時代が来るのか
プロパガンダが捗るなと思ったけど、よくよく考えたらその頃には皆何の動画も信じなくなってるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
もう動画・音声・写真は犯罪の証拠にならなくなっちゃうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※56
AI絵師全体で見れば既存の絵師をある程度駆逐して追いやる可能性は高いけど
それは対外的な話であって、AI絵師内での競争はそれはそれで存在してる
そして既存の絵師は技術を習得するハードルのお陰で新規参入を阻んでいたけど、AI絵師はAIさえ使えれば誰でもなれる
つまり既存の絵師以上の過当競争にさらされる事になるわけで
AIができるまでロクに絵も描いてなかったり挫折してた奴等が、本当にその競争を勝ち抜けるんだろうかね?
pixivなんかでAI絵を一ヶ月くらい見てみるといいよ、AI絵師内での格差はもう生まれてる
AI絵師のほとんどがこの部分について敢えて考えないようにしてるように見えるのが恐ろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※77
プーチン大統領や19号もAIかも知れんしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
※73
夢見るバカは絶えないから
俳優や声優学校・養成所は儲かり続けるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
※62
特定の病気に有用な以上使わに訳には行かないからな
それとは別に使用罪を設けて一般の人に規制もかけてるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※79
>>絵師は技術を習得するハードル
反AIのことやろ
こいつら絵師が次のステップに進むのも邪魔してくる真正クズだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※57
普通に悪用した人取り締まる法案作れば良いだけじゃん、それでもやる奴は禁止してもやるわ
そもそも普通に使う分には便利なツール規制とか意味わからん、ネットでの犯罪多いからネット禁止ねってくらいアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※61
悪夢だがな
ネットの情報が嘘だらけになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これでさぁ、昔ラジオであった事件のように、第3次世界大戦がはじまりました
ミサイルがあと○分で×県上空を通過します、ってやられるとパニックが起きるかもな
こんな夢物語じゃなくても、株価操作のためのフェイクニュースなんかが出回るかもしれん
特定国家の外国人がやれば捕まえるのに時間がかかりそうだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※70
ぼちぼちでんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※82
生活保護の人らは色んな病院渡り歩いて薬をもらい転売してるって話だし
医療用とはいえ大麻はどんどん蔓延していくと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
※2
反AIが騒いでるだけでこんなのに騙される奴いないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※77
警察が使う奴みたいな編集や加工が出来ない製品を使うんじゃない?監視カメラとかは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
※85
今と差ほど変わらんじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
強制的に見るように迫った広告がコレなのか
YouTubeさあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※14
法を犯したり二次創作したことのない手書き絵師だけがAIに石を投げなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※26
だから手書きで絵を描いたりしてる奴の犯罪行為はなんで無視してんのか答えろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱAIすげーなこれからはAIの時代だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
※88
大麻の成分が入った薬であって大麻そのものでは無いからな出回ったところでじゃない?他の薬より依存度が高いのかもしれないけど、それ言ったら大麻関係ない薬もアウトになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※23
反AIさんそろそろハロワ行ったか?もう働いた?うんこ処理介護ドカタ慣れたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
じゅうかかん心の底から草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:13:03 ID:- ▼このコメントに返信
※26
反AIよりは遥かにマシな人間だから安心してちょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ほぼAI信者だろうけどなw
AIという他力本願が無ければ底辺のままの連中がAIに蹴り落とされた普通の人達との競争で生き残れるはずがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※89
反AIは騙されるでしょ、アホだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
規制しても日本以外の国がやるから意味ないぞ
むしろ日本の最後のチャンスがai、これで規制したら売春婦と出稼ぎドカタの国になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
AI云々が駄目ではなくて使う方が駄目
使う方が駄目というのは、法規制でこういった使い方する人をしょっ引けるようにすればいいって話
法規制すら反対するAI推進派は人いないよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※10
どれだけ楽に、かつ優れた人間とみんな同じものを量産できる能力を持つか、がAIの肝だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
※100
反AIのような技術の進歩を受け入れず暴れまくる人種より
AI使って新たな創作活動に励むAI絵師のほうがマシなんだよなぁ

実際、趣味でハイスペPC買えるくらいには働いてるわけだし

金のない反AIはそこにも嫉妬してるんだっけ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
ここのコメント見ろよ
騙される方が悪いっていうのがAI信者の言い分だとよ
もうAIが神様か何かだと思ってやがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIごときに自分の仕事が奪われる程度のものしか生み出せない奴こそ、反AIが語るような無産なんじゃないの
絵なんて子供でも描けるよw

例えばシェフね
玉子焼きなんて誰でも焼けるけど、そこに技つかってオムレツに昇華させて金や価値を生み出している

反AIは玉子焼きしか焼けない分際で、努力することも無く、ただ単に優れた調理器具を叩いて文明レベルの上昇を阻害している
だから反AIって連中は万人から嫌われてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
※85
>ネットの情報が嘘だらけになる

話はズレるが観光用の宣伝がフェイクだらけになってんよ
インスタの中国垢が実際には存在しない風光明媚な観光地をAIで作成して中国旅行を呼び掛けてる

他にも詐欺師がAIで商品画像を作成、注文者にゴミ原価のパチモノ商品を送りつける事件も起きてて何が本当だか分からない魔境になってる
そのAI詐欺師を獲物にしようとpaypal返金制度と偽住所を使って商品代金と商品の二重取り詐欺を行うネオ詐欺師なんかも現れてる
全部AIと悪人がもたらした混乱なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
※103
AI推進派はむしろ遵法精神あるんじゃね?
現在の法律にまで楯突いてる反AIと一緒にしたらいかんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※19
大当たりです、それらしいことを言えば賢く見えると思って書き込みました
いつと比べてどれだけ増えたのか、何が進化でどの方向が前なのか
正直さっぱり分からないし考えたこともありません
つまり自分の意見についてすら実は全く理解していません
IQ五歳児並、平均的なアニゲー民です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
※14
機械のせいにするな、AIちゃんが悪いんじゃないぞ
人間自体がどんなことでも「それが実行可能というだけで実行する」って生き物だからな
山上も無理と思った日はやらなくてやれる日に安倍やっただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
これ人力で作れないと思ってる奴は何なんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
※103
道具は悪用しようと思えば悪用できる
そんなの当たり前じゃん
ペンタブ規制しようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
※107
一般層だけでなく
反AIを嫌ってる絵師がどんどん増えてるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※113
ペンタブ規制すりゃ二次創作による盗作も大分減るからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※107
随分余裕こいてるけど間違いなくお前は「AIに仕事を奪われる側」だからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
※106
仮にこれを人間がやったとしても騙される馬鹿は騙されるだろう
AIの是非とは関係のないことでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIで雑な詐欺が発生しても信者は擁護し肯定するんだよなw
AI信者がどんな連中か良く分かるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※72
そんだけアメリカじゃAIが普及してんのか
世界がジャンジャンAIを取り入れる流れになってきてるって教えてくれてありがとう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※109 ※113
なんか、人類ではない別の何かと話してる気分になった
これは、価値観の違いで済ませられる差なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
悪用する奴が悪いって、マジでAI信者ってライフル協会並みの頭の悪さだなw
誰でも悪用出来て尚且つその被害が甚大だって話をしてんだよ知障がよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIで芸術品の贋作を作れそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
これを広告として通すyoutubeがやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
※116
お前は奪われる仕事がそもそもなさそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ホント?
じゃあお前は喜べよw
俺も壊死とかいう盗人共が真の無産になってすごく嬉しいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
※11
そんなに問題ならAI使用者の規制強化しなくても違法なのでは‥?
文句があるなら訴えればいいですよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
※120
君が当たり前が理解できない欠陥人類なだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※120
お前の気分なんか知るかよ無産w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
核と同じでAIの開発を止めるとか絶対無理だと思うわ
本当に行き着く所まで行く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
※18
二次創作勝手に売りまくってる絵師がこれ言ってるの草なんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
※44
Premium入るのはバカの印だけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※11
悪用する奴が悪いとか言いながら、されてもいない悪用方法を妄想して叩いてるの草
支離滅裂じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※121
悪用する人が悪いのはそうだろう
悪用し辛いよう法整備すりゃいんじゃないか?
AI信者はむしろ、騙される方が悪いから法整備すらいらないって言ってるんだ
そいつらと一緒にするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
※26
こういう人絵師とか声優のクズ率は気にならないのかな…?
そういう方だけなんでAIから盲目的に守られると思うのかわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
※72
お前みたいにAIなしでもデマを平気で撒き散らす恥知らずは存在するんだよね
今更AIが進化しても悪用するのはお前みたいな人間だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※131
たった1000円くらい払えよ
NHK受信料は払ってないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
※118
藤井聡太が逆転勝利した
逆転の判断はAIが行いました

このニュースを見た時点で、お前は自分がAI利用者だっていう自覚ある?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が絵師に逆恨みして喚き散らしてるの滑稽だわ
俺も絵師認定されてやってもない二次創作非難されちゃうのかなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
※57
今更規制できませんよ…?もう拡散していますから…これを規制でどうにかできるという人よりはタイムマシン開発する方がまだ前向きかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
※121
だから根絶では無く必要なのは法整備なんだろ
擁護も否定も極端なんだよな
擁護派がライフル協会なら否定派は対話で云々言ってる人権活動家だよ
あくまでも程度だよ悪用されてる実態もあるけど、それ以上に自分たちの生活の中でも助けられてる部分もあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※133
現状、悪用なんてされてないからな
絵?
二次創作のガイドラインを無視して版権元のキャラクターを悪用してる奴の絵なんてガンガン吸えば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
※132
程度はあれど悪用事前阻止は大事だな
ちなみに※5は前例があってそういった悪用はされてる
5はその事を知らないようだから彼にとっては妄想だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※133
違うだろ多くの人は
法整備の必要性があるなら政治家や役所に訴えろ
現在の法律が気に入らないからと暴れまくるな
って反AIに言ってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※4
NIGHTSHADEとかいう神ツール誕生で人様の絵にたかるAI無産ゴキブリ共終了のお知らせwwざっまあww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※141
この記事読んできてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
※86
???「大丈夫アルヨw

???「モルゲッソョ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
※42
AI素材生産係さん、落ち着いて?AI企業はあなたも使っていい、と言ってるんですよ?
自分だけ使わないのは、結構ですが、他人の自由は認めないと、ただのテロですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※131
たった1000円で広告のストレスから開放でされるんだぞ
それも無理な生活送ってるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
※143
反AIに私怨燃やしすぎだな
もうアレルギーになってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
※116
まぁこれやな

サービスや技術の発展で職を奪われる人間の対応
第1段階=対岸の火事として日和見
第2段階=先鋭化した反対者を叩く
(このあたりから足元に火の手が迫る)
第3段階=自分は勝ち組に回れると思い、怪しげなサービスに投資、失敗する
第4段階=様々な対策をするも成果が得られず周囲に助けを求めるも、周囲は対岸の火事として日和見
第5段階=不満を抱えて反対運動に身を投じ、先鋭化していく
第6段階=周囲の日和見に叩かれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
人間は進化しないのに、人間を騙す技術はどんどん進化していくって地獄やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
※144
低能らが愛用していたHiveとかと同じことを繰り返しそうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
※145
アメリカ人が日本に犯罪しに来て金儲け出来るような動画サイトだろ?
規制すべきはyoutubeっていう無法地帯なだけだな
youtubeにある無数の迷惑コンテンツの中のたった一つを取り上げて鬼の首を取ったかのようにイキってるの、論点の見えてない馬鹿丸出しだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIを使いこなせる人と使いこなせない人がいるだけ
もう日本の人口が減ってる以上クリエイターやらモデルやら声優鵜俳優やら小説家やら、ふらふら遊んでる人にも介護とかドカタに回ってもらわないと国が持たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※143
AI信者はAIを全肯定しない人は全部敵に見えてるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
※138
力抜けよ😂
AIエロ画像もいいもんだぞ🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※144
マルウェア・ウイルス拡散は犯罪ですよ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ、概ね予想の範疇。広く一般に公開するべきじゃないとは当初から言われてた
流行り出した頃にこれを言うと「AIは革新的なんだ、それを止めようなんて老害だ」と言われたよ
だから何も驚くところがないし、予想外の事態にはなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミゲー速報さんはAIるしあに公式ホロ絵師が苦言を呈した件がXで一千万インプレという脅威的な数字でバズってAI絵師様たちが絵師どころか一般のXユーザーからも袋叩きにされて四面楚歌になったことやシカゴ大学が絵や画像に「毒」を混ぜてAI絵の出力が滅茶苦茶になる対抗ツールのnightshadeを開発した記事とかは作成しませんね〜。おっかしいなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※149
反論できないってことは
反AIに問題あるって自覚はあるんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
※145
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5457169.html
これを見てきて下さい
AIか人の手かは関係ありませんねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
※157
それ教えちゃうんだ、優しすぎでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※157
嫌なら窃盗しなければいいのでは?AI無産様は開発元の世界的有名なシカゴ大学も怒りの反AI認定すか?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※122
もう出てて画家が激怒状態で裁判するってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※138
「ぼくが他人をAI絵師認定するのは正しい」
「みんながぼくを絵師認定するのは間違い」

子供みたいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
※160
反論というか、論点すり替えてる自覚あるか?
あるなら別に何も言うまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
※155
絵師や普通の人も反AIに対して言ってるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※147
落ち着けAI猿
ボクは絵師じゃないよAI素材なんか持ってないから期待しないでw
ただAI絵師が  馬 鹿  みたいじゃないですかと思っただけなんだ。
本当に  馬 鹿  だと証明しなくていいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
※47
声優も絵も本当にその仕事好きならAI当たり前でも勝手にやるはずなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
※140
その法整備にすらゴチャゴチャ文句付けてきたのが擁護派なんですけどね
理由は「世界から日本が遅れちゃう~」だそうです、ありがとうございました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
※166
事実を述べられたら反論できんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※159
AIで生成したん?その文章
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
銃も正しくつかえば安全だし銃を一般人が持つようにすべきだよな(皮肉)
銃で犯罪が起きても犯罪を行う方が悪いからな(嫌味)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
中国人だろうな日本語がガバガバな事を考えて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※161
AIでの悪用という話をしてたのに、いきなり人かAIか関係ないって話にすり替えたぞこいつ!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5457169.html
こんなんが審査通るだなんて、コミケって犯罪行為に加担してるようなもんじゃん

・二次創作のガイドライン違反
・児童ポルノ

ダブル役満
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
※171
論点すり替えの自覚なかったのか・・・
天然だな
そもそもこちらの発言に対する反論をお前はしてないので、こちらから反論する必要がないといちいち言わないとだめだったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
なんか今日はいつにも増して人間終わってるような反AIが多いなぁ
やっぱ反AIのXのアカはどんどん凍結されてるから
Xで発散できない鬱憤をここで晴らしてるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※173
>銃も正しくつかえば安全だし銃を一般人が持つようにすべきだよな(皮肉)
海外ではAI規制が進んでるから日本もそうすべきって言ってる反AIに向けた皮肉か

激しく同意でーすwwww

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
AI信者発狂してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りの愉快犯や反対派の論調を見てて、やっぱここは日本で民度が高いんだなと思うわ
外国はもう議論じゃなくジハード、かのAI悪魔どもを消滅せしめれば神が恩寵を給うであろう的な何かなんだよな
色々あるけど日本っていい国なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
※177
悔しそうで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
YouTube「広告ブロックはBANするけど詐欺広告は推していくよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
※175
安価辿ってみw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※182
短文煽りに陥ったら負け宣言したも同然よ
長文で返しなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
※157
散々ゴーホーゴーホーってイキってたのに都合が悪い時は犯罪ガー!とかAI盗人ゴキブリが何か喚いてて草。もうこれからは気軽に人様の絵を平気でAIでパクれなくなって無産に逆戻りで悔しいですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
AIパワーで顔まわりをトラッキングして別人を装ったりボイチェンで別人の声を使ったりするのがリアルタイムでできるようになってきてる
低コストでアホでも高レベルの詐欺が可能になって音声も動画も信頼できない時代がくる
これわりとマジで今後の重要な課題だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※140
AI論争は、互いに先鋭化しすぎて極論言いまくりでまともに中間の意見を聞いてくれん
詐欺やディープフェイクといった悪用を防ぐ、という当たり前の事すらAI信者の中では邪道みたいだし、話の通じさながやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
岸田が日本人に楽させるなんてあり得ないから偽物だな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
YoutubeショートとかTiktokのコメント欄見れば分かるけどこんなのに騙されるの?って奴数え切れんほど居るからな
なんなら指摘したらこっちをバカ扱いしてくる始末や。救いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※181
AIの消滅も望まなければ、AI無法化社会も望まないんだよな
AIの扱うためのルール、AIを正しく扱う社会を望むだけでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※179
AI規制が進んでいるのに何故
ChatGPTやNovelAIは生きているのかそれが答えじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
これが現実になったら物価インフレ凄まじい事になりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ちな、AVのモザイク部分をAIの合成映像で上書きして擬似的に無修正にする技術は既に使われてる
マ○コ上書きしてたのが、顔になるだけやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※182
もはや煽る事しかできなくなったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
怖いか?新時代が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
※186
二次創作は違法、犯罪だからそういうAI肯定派達がそうやって話してる土俵にすら立てないもんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※192
規制≠禁止
なんだよな

AIを禁止しようと動いてる国などない
進めているのはあくまで法整備
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
※196
新時代がただの無法地帯化なら怖い以外あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※18
じゃあgoogleとyoutube使うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI云々以前になにもせずに金が湧いてくるなんて話に騙されるヤツが
未だにいなくならないところに日本の平和ボケっぷりを感じるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:51:49 ID:- ▼このコメントに返信
ワイが作ってるAI美少女を音声付き動画にできるのはまだか?
イラストなら棒人間で頑張れば作れるのかもしれんけど実写ではまともなのが作れんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
反AIのやる事って、精々アニゲーのコメント欄で自分に都合のいいようにgoodとbad連打してコメントの色変えるのが関の山だろw
こうやってすっげー非生産的な事に夢中になって高みを目指すこともなく、そのくせ生産性を向上させるツールを叩く






なんつーか、すげえ哀れだなw



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※198
結局のところ法整備を謳いながら
他国よりも先にAIを進化させ、優位に立ちたいということじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
雑に作ってこのレベルってのがヤバいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
こうして見ると先輩ってアフリカ顔やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※204
他国より先にAIを進化させて優位に立つのはいいけどな
肝心の他国の規制がAIの進化を阻害しないよう気を付けて規制してるから、どれぐらい意味があるか微妙って事だ
そもそも進化を阻害する規制が悪手ってのはどの国も理解してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※173
銃が合法なアメリカの動画サイトがyoutube
そんなyoutube内でこの動画がまかり通っている訳だからな
(皮肉)とか言ってるけど実際そうなんだろ
そこで何でyoutube叩きじゃなくてAI叩きになるのかが全く意味不明だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
※199
日本は昔っから無法地帯やぞ
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5457169.html
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのやると信頼できるメディア以外一切誰も見なくなるだけなのに平均でライン超えるよなあいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
せめてAIで作った物はAI生成を明記しないと罪に問われるってことにせんともう何も信用出来なくなる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
※203
お絵かきという生産的なことを続けても上達せず
そこから逃げ出した敗北者なんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 22:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
※204
そりゃ技術である以上優位には立ちたいだろうさ、ここではイラストとかサブカル分野でしか話題になって無いけど使用用途何て他の分野もあるからな
何なら自分らが気にしてないだけでAI何て身近だし助けられてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
喘ぎ声って特殊らしくて普通の発声を学習させただけじゃAIは上手く処理できないんだよな
AIエンジニアはそこんとこ頼みますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
※209
AIで無法地帯化の話してるのに全然違うものを持ち出して話しすり替えてきたぞコイツ!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
反AIのファビョってるアホ、コメントの色変えるのに必死こきすぎてコメント欄からはじかれてねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー管理人は韓国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※203
お前がAI派として相当頭の悪い奴なのは分かった
賢い奴は反対派を挑発なんかせんよ、不安に思ってる奴等に安心を与える甘言を吐く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※215
安価辿ってみw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
※215
そいつ、さっきから同じURL貼り続けているアホだからスルーでいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※211
規制っていうけど、正直なところとりあえずそれだけで十分とは個人的に考えてる
AI表記以外の規制はいらないし、AI表記だけでだいたいは解決する
あんまり法律で締め付ける必要は全くないし、新たに問題が出てきたらその時に考えたらいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※202
音声はダースベーダの人が権利を売ったりしたのが話題になったけど中々のもんだよ現時点でこれなら声優が故人で途中で声が変わるみたいなのは避けられるんじゃないかな?
サイバーパンクでヴィクターの声の人が亡くなって遺族の方に許可貰ってDLC部分はAI生成何だけど気にならに程度の出来だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※2
いるから無くなんねえんすよ
まあ、気を付けるに越したことはない
アイツらの手口の基本は忘れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※218
※180の事か
確かにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
※197
違法かどうかは版権管理会社が決めることであって赤の他人の君が判断することではありません。シティーハンターや原神やアズールレーンみたいに公式が二次創作を容認してるコンテンツもあるんですが?無知反社盗人AI無産おじさん乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
※215
新時代が来る前から無法地帯だっただろって反論なのに趣旨が理解出来てないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
※221
悪いことに使う人間は表記ルールなんて守らないんだから
あまり意味ないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
※221
追記すると、ディープフェイク系は画像や動画そのものにAI表記がいるだろうけど、絵などは画像ではなくてタグとかで表記すれば十分
EUのAI規制はそういった方向で進めていて、締め付けすぎずによく出来てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
この程度で規制だなんだ騒ぐこと自体がナンセンス
こういうのは当たり前の世の中になっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※225
二次創作のガイドラインに違反しているものは違法
AIによる画風の学習は合法

人気無産がどんなに吠えてもこの事実は変わらんぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
ネタレスにマジレスする奴とかAIを二次元コンテンツでしか考えない奴とか
AIとなると他の話題より寒い奴増えるのなんなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※211
言うて、回転寿司もマックもCMのような美味そうなものは全然提供されなくて信用ゼロだからなあ
AIだけそんな無理に規制する必要があるかは疑問だ
本人でもないのに本人の振る舞いのように見て取れるものは規制すべきだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
※227
表記ルール守らない時点でとりあえず犯罪という土俵が出来上がる
現実的に起訴までは中々いかないとも予想できるけど、法として最低限用意するにはちょうどいい
守らない人がいるというのは、法として定めない理由にはならないしな

反AI以外で、そんなにガチガチにAI規制されるのを望む人もそんなにいないだろう?
規制って、それぐらい緩いところから始めていいって事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※231
まぁ自分の身近な例で物事を考えるのはよくあることやし
軍事技術として語る場所でもないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
※225
>無知反社盗人AI無産おじさん
これが刺さったおじさんが最低2名はおるんやな
哀れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
いわゆる逆張り個体ってヤツらしいぞ
KAKERUのマンガに書いてあったから間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
※233
確かに表記ルールを作ることでシンプルに白黒つけれるのは大事だね

生成AIが今後どんな形で社会に影響を与えるかは未知数だから
”とりあえず”ここまで規制って方法がいいのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※232
AI「だけ」は違うくね
スーパーとかで〇〇産表記とかは必要だし、AI「だけ」と除外するのは無理がある
「だけ」とつけずに、AIに限って表記しない理由とかあるなら別だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
※231
※42にgoodが沢山ついてコメント真っ赤になってるで
つまり反AIこそがAI=絵って思考回路で、そういう奴が沢山いるって事が数字で証明されてんじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
早急な法規制が必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※233
※237
ちょっとずれまくった横入りをするけど
そうした対応策に恐らく問題があって
それは「AI生成画像と実際の画像を見分けられる段階である」ことを前提としている、ってことなんだよな
AIが進歩すれば見分け不可能になる可能性は高いわけで、そうなると世界の秩序は性善説に委ねられることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
※239

反AIのせせこましい工作が裏目ってんのなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
※239
good/bad操作なんて以前から行われてることじゃん
そこ重要視するなら、アニゲーは向いてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
※214
そう言えば歩サラって言うerg声優がデトロイドの実況やっててアナウンスとかはロボットに置き換わられて汲んだろうけど自分喘げるからとかマウント取ってたの思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※243
じゃあ反AIは自分に有利になるように工作しているって事?
ちなみに42が突然AI=絵に論点を持ってってるけど、そこについてはどう思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
※243
じゃあ操作すんなよ
ジキルとハイドかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
※93
脳に障害抱えてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※245
・反AIかもしれんし対立煽り狙ってる人かもしれない
・42みたいな誰かを貶めたいだけのクズはスルーしないと切りがないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※241
見分け云々は美術品もそうだし問題なくない?
ブランドものだって偽物が多いけどギャランティーカードみたいに表記で対応してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
なんか最近絵師叩き記事じゃなくてAI面白画像とかばっかりになってるよな
今度は何しようとしてるんだい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
※246
妄想癖強めなのはアニゲー向きかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:30:00 ID:- ▼このコメントに返信
AIで動画作ってツベで荒稼ぎしてる奴も居るよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
※241
他人を簡単に信じれなくなる時代がくるだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※238
上に挙げたマックや回転寿司のCMで「実際はこんな美味そうなもんは提供しません」って注意書き出るか?
なのにAIだけ規制してたら、それは十分「だけ」だろう

例えば、ねーちゃんが清涼飲料水を手に持ってるポスターがあるとする
そこに「これはAIです」なんて入れる必要は全く無い
製品には成分表示をする必要があるが、ポスターは製品じゃなくて広告だからだ

そして繰り返すが、広告には「実際はこんな美味そうなもんは提供しません」なんて注意書きは出ない
なのに広告にAIが使われた途端に「これはAIです」と記載しなくてはならなくなるのなら、それはAI「だけ」が規制されている理不尽な状況だと言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
※79
そもそも絵師の基準が適当すぎる
あいつらにしてみれば二次創作エロだけが絵師だからな
漫画家もアニメーターも、さらにはイラストレーターも絵師ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※251
good/bad操作が行われたって妄想してんのキミじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
※254
生成AIは所詮は人間が扱うツールでしかないから、そこまで尊重しなくてもいいんじゃないかな

あと、生成AI製だと表記することで
多くの人が技術の進歩を実感できていい方向に行くんじゃないかなと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
はやくAIの作ったローカルインターネットの自分に都合のいい情報のなかだけで生きたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※256
すまん※246が妄想癖強めで適正あると言いたかったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※93
AIに人々が投げるのは汚染データなんだよなぁ
怒れる暴徒が学習データを犯し穢すことでAIを使いにくいものにしようとしてる、大勢で…
この流れは日本には来てないけど質問回答用のAIは到底学問では使えないレベルに間違いデータで汚染されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※14
例)将棋の優劣判定

そんな大雑把な解釈でいいのなら、二次創作なんて違法なモンしか無いんだからペンタブ発禁にしてコミケ禁止しようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/27(金) 23:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeは詐欺動画も踏めってことですかね
カウントダウンの警告画面まで出してさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※108
本来の意図とは違うんだろうがファクトチェックが重要になってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
これの問題はyoutubeがTV番組を無断盗用した詐欺動画を流してるってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
大金とか金塊、あとは整形女か整形男が表示された段階で100%詐欺だと思え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
ってかこれ系統は現行法で逮捕できるから法整備は既にされてるんだよね
3年前くらいに国内でディープフェイク一瞬流行ったけど逮捕者続出で誰もやらなくなった
この手の詐欺広告もやってるの海外拠点の詐欺グループだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
※3
いるから未だになくならないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
※266
で、詐欺にディープフェイクが使用されるから更なる規制が必要かというと意味がないんだよね
現行法で逮捕されるのにAI自体の使用を禁じたりしても違法行為前提でもやる奴はやるから意味がない
国内で流石にやるアホいないだろうけど違法行為の認識がなく手を染めたりしないように周知はさせといた方がいいと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
ここのコメントも9割AIなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/10/28(土) 00:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
※230
わざと煽ってるのか、本当にアホなのかわからないけど学習は合法な可能性が高いが出力が合法なんて国は一言も言ってない定期
当たり前だけど学習合法だって例外はありってちゃんとかいてあるしな
それに二次創作だって間違えてる、二次だから違法なのではなく訴えられ負けるから違法だ
世の中は二次創作の違法問題より会社どうし公式同士での著作問題のがよほど多いからな、権利関係で揉めてるケースなんてこっちがメインだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
※230
学習が合法なのは日本だけ
イラスト生成AIの製作は海外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
※270
前半のAIの話してる時は不必要に法に厳格な癖に、後半の二次創作の話題になると法律ガバガバになるの面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
※266
なのにイラストはAIやり放題って、それもう答え出てるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
※264
youtubeがアップロード認めたのが悪いのであって、詐欺行為は問題にならないってこと?
なんか銀行強盗がタクシーで逃げたら問題になるのはタクシーの運転手だけみたいで後味悪いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※270
出力は合法だけど現行法で違法な物出せば違法って見解だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※273
イラストも同様にイラスト分野で逮捕なりの前例がある違法な生成物を出力すれば現行法で逮捕されるけど?
例えば児〇の写真をもとに二次創作した絵は逮捕されたけどAIでも同様にi2iでイラスト化しても検挙可能って話
そもそもイラストで逮捕された前例って著作権違反とかがメインだけども2010年からほぼないわけで
ブランディングを毀損するような二次創作がまかり通っているのと同様にAIイラストでも逮捕されていないってだけ
理解できるかわからないけど理解できるようには書いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※14

>悪い方にしか進化しないのね使い手が悪人しかいないんだろな

 で、

 逮捕者は何人いるんですか?
 裁判で敗訴した例は何件ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
※12
>ここでアホみたいに「AI」持ち上げてるコメントしてる奴って「AI」全く知らない癖に無駄に肯定するよな肯定することで自分がAI関係者でもなってるつもりなのか?

 ↑

お前が「蚊帳の外」なんやで
人類という枠組みの

お前、進化と火を怖がる「お猿」  チンポ丸出しウッキー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
AIの発展を妨げる奴は文明捨てて洞穴ででも暮らせば?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
※39
>AI擁護派って何故か自分がAIで恩恵受けるみたいに思ってるよなお前がAI使えるなら他の人も使えるし、何より開発者や研究者の方が使いこなせたり上位機能を使えたりする

 各企業がAIを活用する事で
 世の中が便利になり、生産性向上で物品が安価になるんやで

 お前、クリップスタジオがより便利になったって、
 お前自身が使う訳じゃないだろ?
 でも世の漫画家や絵師は使うから、商品が安くなるんやで。 お前の最終学歴は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
※211
騙そうと詐欺やるやつは「これはAIです」って明記しねーよw
AIって書いてあるか否かで真偽を分別するとか詐欺に騙されるバカ側だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
※42
>儲かると思ったから絵師は終わりと叫んでたのに
>それじゃまるでAI絵師が馬鹿みたいじゃないかw

 YOUTUBE、NOTE、ブロガー、ヤフオク等で儲けてるAIいっぱいおるで
 絵心ゼロなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIで詐欺が増えるのも技術発展の過程では仕方のない事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※282
情報商材にキレイに騙されてて草
騙す側かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※57
>それ大麻をすって暴れる人間がいるから問題なだけで大麻自体を規制する必要はないって言ってるのと同じやぞ全面規制でいいわこんなもん

 大麻ぐらい七味唐辛子に入ってるぞ。
 ちなみに「けしの実」はアヘンや

 七味唐辛子は、「大麻とアヘン」で出来てるんやで。知ってたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※283
そんなわけねえだろ詐欺師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※283
何かの発展で違法行為が増えるのはよくあること
ただ広告を審査せずに出稿している企業側に何かをするべきではあるな
さすがに詐欺広告まんま乗っけるのはダメやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
※94
横だがなんで無視してるって決めつけられるんだよ
脳内決めつけ好きだねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 00:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※250
そっちの記事は評価する
普通に面白いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※254
〇〇産表記を丸々無視してる限り、自分の都合の良い現実しか見てないとしか思えないから話にならないな
逆に、成分表記はしなければいけないけど、AI「だけ」は特別に表記しなくてもいいとすら見えてしまう論法なのは自覚してる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※266
AI利用者の逮捕者は出ててないんだよな
法改正されるかどうか置いておいて、AIを使えば何でも合法という現行法のAI信者の主張って結構正しいところがあると思ってる
ディープフェイクって言うけど、学習元が不明でたまたま似通った人になりましたが通じるというのは政府が発表した通りなわけだし
政府はその上で現行法で十分って言ってるので、結局AI信者の主張が通りのは変わらないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
※279
反AIは言わずもがなだけど、AI使ったら何やってもいい無法地帯こいよとまで主張してるAI信者がAIの発展を妨げてないとは思わんけどね
AIの発展というのは、悪い事はほどほどに取り締まって正しい技術の活用に導く事も含まれてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※281
詐欺してる人が明記するとは思ってないけど、守らない人がいるというのは法律を制定しない理由にはならないからな
ガチガチに取り締まれば詐欺自体は減らせるだろうけど、AI自体が使いづらくなってそれこそ技術発展の妨害になる
規制なんて最低限定める程度で緩くでいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※283
仕方ないのは同意だけど、現行法それが合法っていうのが問題かと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
これなら増税してもだいじょぶそうだな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師みたいな普通に使ってる人を規制する必要はないんだけど、AIを使えば何でも許されるという輩を抑止するためにも最小限にとどめて規制はいるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※294
いやいやいやいや例えばこのスレの>>1とか合法ではないよ?
・恐らくほぼ確実に詐欺
・テレビ番組の無断使用
・演者に対しての何らかの侵害、名誉棄損
合法じゃないから怪しい日本語の外国人がYoutubeに日本向けに広告出してるわけで
国内でこれやったらスピード逮捕もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
自衛のために広告ブロックが必要だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※297
判例はある?
ないなら、単に君の妄想だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※299
???
まず一番お手軽なテレビ番組の無断使用 無断転載 逮捕
で検索すれば大量に出て来るけど泥酔してるか何か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
※300
AIの学習により生成されたそれらテレビ番組の使用で有罪になった判例ってあるかって聞いてるんだけど?
AIを通せば合法になるってそういうことだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
※300
言いたい事は分かるんだが、無断使用して学習するのは合法だからな・・・
現状おかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
※299
ちなみにこれRVCでキャスターの音声改変してテロップや装飾部分は若干拡大して上から被せているだけで
テレビのニュース番組を無断に改変して使用しているからね
主に賛否両論のグレー部分が議論の的であってほぼ黒な>>1のケースで違法か合法かわかりません~ってAIの規制云々でレスバする資格ないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※297
何が何でもAIを違法と叫びたい反AI様、まだいたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:46:11 ID:- ▼このコメントに返信
※303
実在ニュースの無題改変って証拠ある?
あるなら確かにAI関係ないところで違法だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
このバカ共AIの事になるといっつも絵の話してんな、お前らのお絵かきコンプバトルなんかどうでもええねん
もうそういう規模の話じゃ無いって事がまだ分からんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※306
では、一歩離れたところから全体を見渡している君の言いたい規模の話とは何だろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>305
横だけどeveryやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※23
これどう考えても無理なんだよなぁ…今の無限競争社会システムの中じゃな
結局AIで仕事が無くなってやったー!じゃなくて仕事が奪われるって言ってるのがその証拠みたいなもん
どこまで行っても競争(労働)から逃げる事は出来ねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 01:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※308
どっちにしろ全部AIで済まされたら合法になり果ててしまうのは変わらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
※309
さすがに相当好都合な事を考えてる人以外は理解してると思うけどね
職に関しては、AIは一方的に奪うしかない
奪うのではなくて人手不足の助けとなったなら、世界的に歓迎もされただろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
音取り込んでAIで音声作るやつ、岸田がプレゼン受けてたけどヘラヘラしてただけだったな
ありゃあ問題理解できてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※306
まぁな、ディープフェイク用のAI生成についてはこれは兵器となるから各国が研究してるわけやし
その目指す先は見分け不可能な合成技術だから、碌でもない未来しか待ってない
社会分断兵器、プロパガンダ洗脳兵器としてのインターネットも同じやけど、技術の進歩スピードに対して問題に対応できるシステムの整備が追い付いてないし、
問題を予想して先に手を打てる政治家もいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>308
これが仮に真っ当なサービスを真っ当な方法で広告するならばAIでも合法なわけ
ただこれは詐欺に誘導するための広告で虚偽、誇大する要素が含まれているため違法です。
AIで虚偽や誇大広告を含まず何の違法性がない場合だけ合法となるのね
AIで作れば何でも合法になるわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※312
あれを見て絶望した
近未来ハニトラせずともいくらでも不祥事をでっちあげられるようになるし、
場合によっちゃ開戦の口実となる事件すら捏造可能になるかもしれないのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
※314

※310宛な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
これ中途半端にデジタルツール使えてボケが始まってる奴ならワンチャン騙せそう
情報戦怖いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
※299
お前ワザと噛みついてるだろ
スレ伸ばしのために
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
※313
先に規制した国が負けって事か、あるいは先に一般大衆には規制して(資格あるなど信頼できる人にディープフェイクの研究をさせる)ディープフェイクをさせなくすれば勝ちって事か
戦略的観点から見れば、どっちが正解なんだろうな
日本は前者を選ぶって事だから、相変わらずのノーガード戦法
ネットのセキュリティ低かったり、シェルターなかったりで、日本は相変わらず関節攻撃に対する防御力はゼロだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※316
だから、判例を出してくれ
なければお前の妄想でしかないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※318
判例もないのに違法がまかり通るわけないのはわかるよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
※319
そうなるわなぁ規制の舵取りを間違えば大惨事やけど舵取り屋がいない日本は無法地帯になってるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>320
自分で調べろやアホが
詐欺 景品表示法 誇大 虚偽 逮捕でググれよ
AIで現行法で逮捕可能なケースでもAI通せば合法ってマジキチなレス書いてたから突っ込んでやっただけなんだが
ただのかまってちゃんっぽいから終わりにするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
楽しいエンタメツールだったはずが今や本物の兵器に化ける一歩手前で草なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※323
AI使って詐欺なんて許されていいわけがない
でも実際に逮捕者が出てない現実からも目を背けてはいけない
現状は、AIを使えばそれらの法に引っ掛かるか微妙な状態なんだよ
AIを使われた場合、司法はどう対処するか決まってないんだよ
決まっていない以上合法と言わざるを得ないが、百歩譲っても合法か違法か宙ぶらりんの状態な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
※324
アニゲー民は呑気だったかもしれないけど、元から兵器に化けるかどうかというのが最大の問題点ではあったな
兵器になるかどうかなんて身近な話ではなかったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
※319
兵器と見做すなら各国牽制し合えるレベルまで技術を育てなきゃいけない
だから情報リテラシー教育に力を入れ民間人の使用を禁止しつつ、技術者の育成に予算を割いてくのがいいのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※325
何が何でもAIは無法状態って主張したいだけの反AIじゃん
Twitterで主張したら秒でボコられて大多数から嘲笑されるから匿名のまとめサイトのコメ欄に居ついたってワケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
※307
情報操作
この方面の技術がさらに発展すれば、例えば特定の国の軍隊が虐殺をしてるところだとか、敵対国の政治家が幼児をレイプしてるところだとかのリアルなフェイク動画をあまり技術のない人間でも気軽に作ったりできるようになる
そして技術的には近い将来そのレベルまで生成AIが進歩する可能性は十分ある
少なくとも音声に関しては現状でもすでにそれが可能なレベルまで来てる
ひろゆきメーカーとか口調にさえ気を付ければかなり自然にひろゆきの声を再現可能だしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
※328
中国の反社とか昔から新しい科学技術が生まれたら速攻で詐欺に使うし彼らがAIを悪用しないはずがないと思うけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
※328
AIが違法という主張してる過激派反AIに反AIと言われてしまうとは、困ったものだな
自分が反AIという自覚すらないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
※328
横からだが、無理やりAIを違法という方向にもっていってるお前の方が反AIだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※325

もしかしてスレ画の業者が万が一タイーホされたらめでたくAI犯罪の判例第一号がつくられるかも知れないってコト?
もしかしてワイらは今、記念になる事件について語れてたりして?
そうなる為にも集団で通報しまくって大騒ぎして何としてでもこいつの問題をアピールしなきゃな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※333
AIを使ってる部分で罪が認められればAI犯罪判例第一号ではあるな
詐欺は悪質極まりないし、判例ないから云々言ったけど、AI犯罪の判例を作ってしまうのは良い事だとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
※334
>AI犯罪の判例を作ってしまう
わぉ、ワイら歴史の生き証人になれるかもだな
とりま文春さんにチクるか (そして無視される未来)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※332
いや現行法で違法なものはAIを通しても違法ですって話なのに
AIを通せば違法じゃないです、だから無法状態ですってわけのわからん理論展開してるからやろ
さすがにこんなガイジ何人もおらんから自演と推測できるわ
無法状態をアピって規制は必要って誘導したいんだろうけど話がガイジすぎて誰も賛同しねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
いままでどんなに技術が悪用された兵器も物理的なもので必ず人の命がストッパーになってたからなぁ
責任の所在と悪意を煙に巻けるこの技術は多分本格的に悪用され始めたらもう止まらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※336
反AIと言われたので急にAI用語に回るの分かりやす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
これを予言したSFを読んだことがあるけど、独裁政権下の密告監視社会になってたな
ちょうど今の中国みたいな感じで市民にスコアがある。これを政府やテロ組織が偽の証拠で自由に上げ下げできるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
※317
そんな奴ならAIなくても普通に騙されてるだろ
結局騙されるのは1億あげるから100万振り込んで的な詐欺に引っかかるアホなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※340
極論、電話相手の声が息子と同じとなれば騙される可能性は間違いなく高くなるわ
AIによって今とは比べ物にならないぐらい手口が巧妙化する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
※338
じゃあ現行法で違法な行為がAIを通せば合法になるロジックを説明しろや
国の見解として生成物が現行法で合法ならば合法、違法なら違法って明言されてるが
それを覆すって話じゃん
ちゃんと論理的な説明出来たら納得してやるけど
大元の政府見解を覆してロジックを組むなんて絶対無理だろ?何ら建設的でもない低能を相手したのがバカだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※337
ただ恐ろしい兵器になるからAI発展は止めるべきという論調はおそらく大衆に受け入れられ辛いかもな
海外の反対勢力は、AIの生成物が受け入れられずに活動してるって人かなり多いだろうけど、世論を動かすのはそういった分かりやすさも必要になってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
Z世代も間違いなく鴨になりそうで草
実際インフルエンサーネットアイドルの顔写真と口調を真似た男性の誘いで集団詐欺事件が発生してたし
この男性のやったことをAIがやれるわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
※11
もう皆とっくにやってるけど誰もネットに公開してないで自分だけで楽しんでる
そんでもってそんなモンをわざわざ公開する間抜けは真っ先に大量に通報される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
※342
反AI様は、まだAIが違法論主張するのか
国の見解として、AIは合法って言ってたろう
さっきは急いでAI擁護に回ってたけど、結局反AI根性が隠しきれてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 02:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
※341
巧妙化しても騙される率はさほど変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※347
さすがにその主張は無理あるくね?
巧妙化しても騙される率高くないなら、何のために巧妙化するんだよ
被害者側に詐欺のパターンが知れ渡って巧妙化せざるを得ない事ならあるかもしれないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
生成AIで学習させるのは合法
生成AIを使用するのも合法

生成AIで二次創作した場合は"人間と同じ”で違法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>346
もういいわお前
話が通じないと流石に無理
まとめサイトのコメ欄くらいでしかお前の主張は通らないけど頑張ってな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※348
自分で答えだしてるじゃん

突然の状況に陥っても踏みとどまって考えることができないタイプは
電話の声が誰であろうと引っかかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
※351
突然の状況に陥って踏みとどまって考える、そういう隙をなくす目的で巧妙化するのであってな・・・
聞き覚えのある息子の声だと油断しやすいっていうのは猿でもわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
※29
そんなYoutubeを使う反aiって犯罪だらけなんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
※353
AI信者は一人たりともYoutube使ってないってこと?
Youtubeで生成AI解説動画持ってこれば簡単に論破になるけど、撤回しなくてよろしいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※350
え?
AIは合法って、政府が認めてる程度には世間的にあたり前ですけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※355
AIは合法だからAIを使えば現行法での違法行為もすべて合法だって主張を説明しないと君の負けや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
※356
過激派反AI様は毎度毎度AIを違法化させたくて必死すぎん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※357
AIは合法だからAIを使えば現行法での違法行為もすべて合法だって主張を説明しないと君の負けや

これに答えられないってのはつまりお前の言語化能力が乏しいってわけ
レスバで言い負かさなくても答えらない能力が低い人間とわかったから気分よく終われるわ
何も言い負かすだけがレスバじゃなくて相手の能力や知能不足を証明できれば勝ち誇れるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:38:07 ID:- ▼このコメントに返信
※356
先程少し説明したんだが、そもそも現行法で司法がどう対処するのかあやふやな状態ではある
詐欺広告を全てAIに作らせたとする
何かしら学習(合法)して作られた広告だけど、それは全てAIが作った
AIに罪は問えず、作らせた側に詐欺の意図がないと主張されれば、ではどうやって意図した詐欺だと証明する?
全部が合法ってわけではないけど、AI生成されたという点で抜け道が出来てしまう可能性は否定できないだろう?
その抜け道を塞いで別件逮捕できる可能性があるのがAI表記の義務化ではある
AI表記の義務化程度なら、まともにAI絵師活動している人まで活動阻害しないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
※358
勝ちとか負けとか言ってる時点で、反AI様の程度が知れるな
もうAI派なら誰彼構わず噛みつく対立煽りの反AIじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※359
横からすまんが
詐欺広告をAIに指示して作らせたやつが罪に問われるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
※359
AIがすべて自動で生成して無自覚な違法行為だったって話なわけ?
さんざんレスバした主張と食い違いまくってるけど>>1のケースだと広告として出稿しているわけでその後に受け皿となるサービスがあるならば証明可能
仮に自動生成かつ違法の自覚がまったくないけども世に出してしまったケースがあるとする
しかしそれは違法の種類によるけども有罪になり得る可能性はある
なぜならば世の中には違法行為と知らずに違法行為をした場合は罪の程度にもよるけど逮捕されるから

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
※361
さて、判例がないという話に戻る
判例がない以上、個人的な感想でしかないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※362
君にもこっちの主張をしよう
※363
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
ライブでリアルタイム応答までされたら、さすがに判別困難やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
※362
いい加減、AIが違法という主張は諦めれ反AI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
※363
思ったんだけどAIを使った前例がないってだけで思考段階での考え方がおかしいよ
仮に無知な部下にやらせて偶発的に発生したら処罰されるだろうから前例を探せば見つかるはず
AIなんて昨今出来たばかりだから「AIを使った」ってフィルターをかけたら判例なんてあるわけねーじゃん
普及したばかりの技術で判例がないは登場して間もないことを逆手にとった詭弁で現行法と照らし合わせて考えることを放棄してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
※363
AIはあくまで道具なんだからパソコン使って詐欺したのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 03:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
※363
生成AIはしょせんアプリの一つだぞ?

Wordの新バージョンが出たらその度にこのバージョンは判例がないから
詐欺文章作っても罪に問われないとか言うの?www

まともな教育受けてないとこうなるのか~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※367
普及して一年経ってるけどね
判例どころか逮捕者すら出てないのが現状だな
普及して半年とかの時期なら十分言えたとは思うけど、もう一年以上だからな
ただまあ、判例を作るために頑張るという活動なら応援してもいいけどね
判例なく違法だ違法だと言い出すのは、それは個人の感想の域を出ない
同じ個人の感想でも、弁護士が言えば重みが変わってくるけど、アニゲーのいちコメントなら猶更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
どう?
反論できる?
少なくとも登場して間もないのを逆手にとった詭弁が主張の根幹っぽいけど
登場して間もないんだから「AIを使った」って限定的にするならば判例なんてあるはずないよね
でも通常は政府の発表でもある通りに現行法と照らし合わせて考えるのが妥当であって違法か合法かの部分は「AI」は無関係なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※369
Wordが新バージョンにアップグレードされるのとAI普及が同列?
詐欺は違法だと思うけど、その例え方には疑問しかないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
※371
AIが無関係な時点でこっちの主張と無縁だから反論の必要性なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※370
ただ単に違法行為に手を染める国内ユーザーが少ないのと騙せるレベルの物が出力できていないからだよ
あと二次創作界隈は元々検挙されないから逮捕者出ないのはAIでも当然
これからRVCを使った詐欺や広告を使った詐欺が出て来るから1年以内にAIを使って違法行為をすれば違法ってのは立証可能
少なくともAIを使って現段階で現行法から逸脱した違法行為をすれば逮捕されるって常識の範疇だと思うんだけど
判例がないからAIを使って違法行為を行っても違法じゃないってのは「判例がない」って事実に拘りすぎていて現行法と照らし合わせて判断するって常識が欠けているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
※66
あの人は多分名誉棄損で刑事告発されると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに判例がないから合法だって考え方は最高に頭がおかしくて
仮にこれが通るとするならば今頃ネットは無法地帯である
なぜならば最初のネット犯罪は判例がなくて合法だからだ

さすがに理解してもらえるとありがたいんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
※374
そこまで言うなら、判例まで言わずとも逮捕者出るまで待ってる余裕ぐらいあってもいいんじゃない?
君の主張が正しいなら自ずと逮捕者が出るって事だろうし、こちらとしても悪質な詐欺をしてるなら逮捕されるのを望むわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
絵描いてるけど結局こういう方向で騒ぎになって
何もしなくてもAI規制って流れになってくれるから助かるわ
手で描いてるだけで褒められて他の業界の人も支えてくれるし
AI絵師はこういうので叩かれるたびにパニくってんじゃない?
今年中に大統領令、Summit、EU AI Actが来るしのんびり待つわ
クリエーターの皆ガンバレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
※376
そうなんだよな
ネットってちょっとずつルール整備して今に至るから、AIもそうなってくれるのがいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※377
判例なんてまたずとも現行法で対処するって政府の見解と同様に違法か合法かは判断できるんよ
※376で言ったように判例がないから合法だとAIってフィルターかけたあらゆる犯罪や違法行為は今後合法になる
前例がないから合法だって意見は今後はあらゆる犯罪が合法になるって言ってるのと同義
だって前例がないからね、だからこそ現行法と照らし合わせて裁く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
すっきりしたんで寝ますわ
あまり自分の知識としてインプットしたくはないけどどういった考え方でその主張に至ったか若干理解できたので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
※380
それはお前個人の感想でしかないけどな
解釈の違いとなると、抜け道は出てくる
その抜け道を最小限の規制で塞ぐ必要性があるわけだ
ここで話しているだけでも様々な法解釈が出てるぐらいだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※358
横?
それって
AIが合法 なら 違法行為が合法となる
の対偶の
違法行為が違法となる なら AIは違法
について考えなきゃいけないな
頭パンクしそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※381
君が寝た瞬間に反論が全てぴたりとやめば、全て同一人物の可能性が高いと判断できるのでちょうどいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
※382
政府を出したり、判例がなくて取り締まれないならば今後AIを使った犯罪は捕まらないって論理で解ける問答を個人の感想扱いってなんなん?w
しかも判例がないから取り締まれないはずなのに存在しない抜け道の話にすり替えてるし
判例がないから合法ならば抜け道なんて出てこないだろ、だって抜け道すらする必要がない大正義合法だもん
自分の主張の間違いを認めたってことでいいの?


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
結局詐欺師が捕まるとしてもそれは詐欺行為や著作物の無断使用による罪での逮捕なんだよな
AIはツールでしかなくて、AIを利用したことが罪に問われるわけじゃない
けど印象操作を頑張ってAIを利用することで著作物の無断使用犯罪が簡単になった、詐欺しやすくなったと騒ぐことはできるし人はそっちの方で盛り上がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
※383

違法行為が違法となる
まで分かるけど、AIが合法というのが前提だと思うけどね
違法行為が合法になるという事のはないけど、AIを使う事で違法行為を合法行為として再現できる可能性があるといったところか
実際に合法になるかはもちろん不明慮なところがあって、普通に逮捕されるかもしれないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※385
全て間違いです、申し訳ございませんでした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
※388
はい長々ありがとうございました
お互い寝ましょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※388
さては眠くなって投げたな?
やじ馬より先に退場する論者があるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
※3
「っぽさ」を上げて、1000人に1人が900人に1人になっただけで向こうの勝ちだからなぁ
ある意味では、最新技術を最も上手く使いこなす層かもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※385
政府の判断は、AIは合法って事だな
判例が出なくても、第一号が生まれる可能性があるのは当然だな
でも結局一年以上経っても逮捕者すらでてないだろう?
結局、判例がない以上、違法といっても法解釈による個人の感想の域はでないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
※389
おやすみ~♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※390
元々どう対立させようかと無理やり反論してたけど、さすがに無理出てきたし、多少はね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
※394
単にレスバ負けただけで草
長時間レスし続けてそれはダサい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※394
きみ?もしかして昨日なろう系スレにいなかったか?もしそうならまた殴り合いみせてくれな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※395
いやさ
この前、相手が今こっちがやった論調と全く同じ論陣で仕掛けてきて、こっちが負けたのよ
どう反論すればいいのか参考にしたかったのよ
学べるものはあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
※396
あんまりここ来ないから、また出会えるかはわからないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
※391
こいつらは底引き網で魚を大量に取るのではなく魚群を絞って一本釣りに持ち込む商売だから
実はAI生成が雑であるほどうまく行く仕組みだな
つまりAIを使わずとも胡散臭い動画を用意して客にならないハズレの魚が逃げてくれればそれのほうがいい
なのにAIをつかうのはミーハーなのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
というか途中から、違法行為を合法って言っちゃだめだろうという自責の念強かったわ
何とか「詐欺はだめだけど」と主張して自分を慰めてたが、さすがにもう違法行為を合法という外道な主張を続けられん・・・
外道な主張じゃなかったら、まだ無理やり反論はできたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 04:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※397
努力家で草
いや感心したから草じゃねーんだけど草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
こんな露骨な詐欺に引っかかる奴って現代のネット詐欺でも引っかかりそうだけどな
もうちょっと巧妙に実社会での詐欺で実はこの方も~って勧誘する際に動画見せたりする方が効果ありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
AIは悪くないっつうの、詐欺師を捕まえればいいだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
※403
ナイフは悪くないっつうの、殺人犯を捕まえればいいだけ。

まことにその通りだ
銃刀法の必要性を議論する余地ぐらいはあってもいいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
例えばこれで有名人がイスラム教を徹底的に馬鹿にするような内容の動画作って騙されたイスラム教徒が殺害に及ぶという事件が起きる可能性もあるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
※405
行くところまで行けば、どこかの国の大統領がイスラム人を弾圧しまくってた光景を隠し撮りした、という映像が完成するだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも普及のさせ方からして、何の国際的な取り決めも無いままネットに放流したのは余りにも乱暴だったと思う
俺等みたいな一般層が使える様なやり方すんなよ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※403
じゃけん詐欺師がAIを悪用できないように法整備しましょうねぇ

危険物と同じ扱いにして、資格を持った人だけがAIを利用し、しかもAIを使う際は目的や用途を申請し、ログも提出しなければいけない、と、こんくらいやればAIを悪用する奴はいなくなるだろうな

現状のAI界隈は猛毒がそこらじゅうに置いてあって誰でも使えるような状態に等しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
AI自体に罪は無いけど、誰でもいくらでも簡単に悪用できてしまう状態はどうにかせんといかんわ

「銃で人が死んでも人を撃った人間が悪いのであって銃は悪くない」は正しいが、
だからといって「だから銃規制は必要無い」は馬鹿の理屈だ

危険な道具は犯罪者や悪人が悪用できないようにしとかなきゃいけない
悪人にAIを悪用させないための規制は絶対に必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
資格やらログ提出やら規制がいきすぎだな
法整備は必要だけど、AI表記義務あたりの緩いところから始めたらいい
ディープフェイクが容易につくれると言っても、それがAI生成されたと分かれば騙される人はがくっと減る
過剰な規制はAIを阻害するだけだからいらん
AIを阻害程度の法整備で十分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※410
最後一行は「AIを阻害しない程度の法整備で十分」だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※410
こういうやつが法の穴をついてAIを悪用するんだよなぁ
ほんとしねばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
RVCを使ったオレオレ詐欺とかの方が強そう
一般人だとRVC化させるサンプル取れないだろうから芸能関係者狙うか芸能人偽って一般人に電話するみたいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 05:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※254
>>それはAI「だけ」が規制されている理不尽な状況だと言える

AIはただの道具でしかなく、人権も何も無いんだから理不尽もクソもねえよアホ

特定の人種や性別だけが規制されるなら理不尽だが、AIはそもそも人間じゃないんだから規制に理不尽もクソもねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにAIを違法にしたい障碍者いて草
まあどうせ仕事奪われて暇になったお絵描きおじさんなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※227
ほんとそれ
性善説前提の法規制とかアホとしか思えん
規制するなら悪人や犯罪者の思考前提で考えろと
そういうやつらが「こんな法律にされたら割りに合わなさ過ぎて法に反してまで悪用する気起きなくなる」と思うような規制じゃなきゃ全く意味が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
※415
AIを違法にしろなんて誰もいってないぞ障碍者
お前みたいな悪人やキチガイや犯罪者がAIを悪用できないシステムにしろと言ってるだけだぞ脳無し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※417
お絵描きおじさんブチ切れてて草
AI絵師に淘汰されそうだからって俺に八つ当たりしないでくれww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者ほど法の隙間をつくのが上手いけど日本の政治屋は犯罪者だらけなせいで
自分たちが法の隙間を使えるように法を作るっていうお手本犯罪者が牛耳る国ニッポン
AIを使ったアジテートも政治屋が主導して行っていくのは確実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
騒いでる奴らは数段遅れてるよ
ディープフェイクから音声からとっくに見分けつかないレベルも登場してるんで、
たまたま出来が悪いから気づいたくらいに思っておくべき。
特にもっと大きな組織(国等)絡みなんて危険極まりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※47
そういう作品が増えるかもしれないけど、それ故にAIじゃないものが重宝される時代になったりして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
※416
それって刑罰の重さの方の話しであって、内容の方じゃなくね?
その理屈じゃ「〇〇は違法としたら」っていうだけの話に対してはなんでもそう言えるだろ
ベクトル変えるならそれこそ免許制にして
罰じゃなく手間と実名登録が必要っていう壁で対処するとかになるだろうけど
そういう話をしたいわけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
※412
悪用っていうか、AI表記義務を超えて規制したら一般利用者もAIを扱う上で阻害されるだろう
ディープフェイクなどの対策で最低限の法整備としてAI表記義務は必要だけど、それ以上の規制なんてAIを使う上で不便にしかならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
このレベルのコラージュ動画ならAI無くても普通に素人が編集で作れるじゃん
原稿読み上げの音声がAIなのってそんなに怖い未来を感じないなぁ
むしろ騙す気まんまんの広告をYouTubeが無差別に流してるなら
媒体としてのYouTubeがクズ過ぎるって話なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※409
そういう意味ではWINNY裁判って正しかったのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 06:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※418
悪用されないよう法規制どうにかしてくれって正論をなぜかAI推進派は反AIガーとしか言えんのな
そしてどうやっても絵描きのせいにしたがるけど悪用AIに反対してるのは絵描きだけじゃないのになんで現実みえてないんだろう
どんだけ絵師にコンプレックス持ってんだよwwwさてはワナビーだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 07:05:21 ID:- ▼このコメントに返信
※423
一般人が使ってるのはだいたいアプリのAIなんだからアプリ側がAI生成ですとか透かしマーク自動的に入れる仕様にすりゃいいだけ
プラットフォームによっては画像や動画投稿したら自動的にアカウント名入る仕様になってんだからそれくらいやれと思う
AI表記義務以上の規制で困るのはどーせ流出SD使ってる奴らだから一般人には問題ないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 07:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
※40
昔からあるテレビCMにしてもそうだけどさ、ポジティブなイメージもたれてる広告ってそもそもあるのか?ってレベルでウザい広告しか見ない。やり口も含めて。広告そのものの演出もそうだし、広告入れるタイミングもそうだけど。
元々ブツ切りCMや予告詐欺(CMのあともまだまだ続くよ→エンディングみたいな)でテレビ離れが起こったのに逃げ込んだ先のyoutubeまで広告だらけにされちゃ余計イメージ悪化するんじゃないの?広告業界自体がさ。

1000人に1人くらいのバカが騙されるのはわかるが、こんなネガティブイメージ刷り込みに企業が金出す価値があるのかそもそも疑問なんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 07:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI生成した適当な文章でゲームの攻略サイトを名乗ってるヤベー奴があった
勿論内容はデタラメ、今後一般情報サイトでこういったものが増えそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 07:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
より騙しやすくなったってのが事実だろうな
このレベルに引っかかりそうなリテラシー足りない弱者に有名人が勧めているって権威主義与えて詐欺を成立させるわけだから
この雑な詐欺に引っかかる奴らはそもそも救えないけど既存の詐欺はアップグレードできそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 07:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
ネット上がフェイクニュースに溢れ返り、テレビが再評価される時代が来たりして。
そんで、人手不足でテレビもAI映像が主流になってフェイクに塗れて、ネットが再び隆盛する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 08:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※429
>AI生成した適当な文章でゲームの攻略サイトを名乗ってるヤベー奴があった勿論内容はデタラメ、今後一般情報サイトでこういったものが増えそうだ

 7年前の時点で「AI記者」が話題になってる。
 お前が勝手に個人的に無知なだけ
 お前が急にAI叩きに走ったのは、アニオタであり「イラスト分野」にしか興味がないため
 お前は進化に取り残されたお猿 ↓

◆>AI記者に生身の記者が勝負を挑んでみた - 日経ビジネス電子版 nikkei.com
 記者の眼 2017/02/03

◆>続々登場“AI記者”の実力とは?
 フリーコンサルタント2016年開催のリオデジャネイロ五輪において、
 アスリートの活躍の影で話題を集めていたのが、
 米ワシントン・ポスト紙で報道を担った“AI(人工知能)記者”でした

◆>記者の大量失業時代到来か!?
 世界的通信社ですでに活躍し .ウイングアーク1st
 新着記事一覧 › テクノロジー2018/12/17
 AIによって人間の仕事が奪われるという話をよく聞くようになりました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 08:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※425
まともな法規制なんて日本には絶対期待できないな
Winnyを作った人を逮捕しちゃうような国だから
日本産の検索エンジンがないのも検索エンジンなんか作ったら著作権や殺人の幇助で絶対逮捕されるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 08:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
AIで作った攻略サイトは見かけたな
適当な文章で全くためにならないけど、あれ系が乱立したらクソじゃまだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 08:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※433
>Winnyを作った人を逮捕しちゃうような国だから

 ↓

>Winny事件は、ファイル共有ソフト「Winny」の開発者である金子勇氏が、京都府警に「著作権法違反ほう助」の疑いで逮捕された事件です。金子氏は7年半の裁判の結果、無罪を勝ち取りました

 ↑

 「逮捕」ってのは、お前を捜査するから、警察が捜査してる間は隠匿行為が出来ないよう
 署に身柄を拘束させてもらう、という意味であって、
 「逮捕=刑罰」じゃねーよバーカ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※426

>そしてどうやっても絵描きのせいにしたがるけど悪用AIに反対してるのは絵描きだけじゃないのになんで現実みえてないんだろう

反対してるのは

・嫌儲
・共産主義思想
・ドローンの時と同じく中国工作員

とかいっぱいいるもんな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
※424
>このレベルのコラージュ動画ならAI無くても普通に素人が編集で作れるじゃん

それ、
原稿を用意して、素材動画を用意して、編集ソフトで編集して、
って事だろ

AIで動画をやる場合、
もはや「テーマと人物」だけを文章と入力して、すべて勝手にやらせるって次元だろ
2年後にはそうなってるぞ
「ひろゆき 減税」と入力するだけで、減税について語るひろゆきの動画を無限に作れるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
ディープフェイクは詐欺に使いやすいよな
有名人の声や動画を作って騙したりオレオレ詐欺で実際に子供の声にしちゃったり無限に騙せるわ
ただまだAIだけじゃ人を騙せるほどは出力できないし対策にもAIが活用されるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
※417
>AIを違法にしろなんて誰もいってないぞ障碍者お前みたいな悪人やキチガイや犯罪者がAIを悪用できないシステムにしろと言ってるだけだぞ脳無し

 おっと「性悪説」を持ち出してらっしゃる
 脳味噌カルト宗教だなw

 お前、「善人」か? 自分は善人であり、悪人ではないと胸を張って言えるのか?
 言えるとしたらお前は「ホンモノ」だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※417
>AIを違法にしろなんて誰もいってないぞ障碍者お前みたいな悪人やキチガイや犯罪者がAIを悪用できないシステムにしろと言ってるだけだぞ脳無し

 おっと「性善説」を持ち出してらっしゃる     (←間違えた。性悪説から性善説に訂正)
 脳味噌カルト宗教だなw

 お前、「善人」か? 自分は善人であり、悪人ではないと胸を張って言えるのか?
 言えるとしたらお前は「ホンモノ」だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※414
>AIはただの道具でしかなく、人権も何も無いんだから理不尽もクソもねえよアホ

あ!こいつ「人権」を「人間だけ」と思ってらっしゃるw
例えば、
すべて一人で制作する漫画家と、アシスタント10人に書いてもらってる漫画家がいるが、
単行本や週刊誌で、いちいちその旨を明記する義務はないよな?
AI生成物もそれと同じ次元でしかないのだが

 「漫画家はアシスタント使用を明記しなくていいw」
 「AI生成は使用を明記しなくちゃいけないww」

これを「差別」と呼び、人権侵害になるんだぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※374
>ただ単に違法行為に手を染める国内ユーザーが少ないのと騙せるレベルの物が出力できていないからだよ

 いや、「なにが違法なのか」を具体的に言え
 何という名前の刑法なのか言え。
 あとレベルの意味が分からん。

>あと二次創作界隈は元々検挙されないから逮捕者出ないのはAIでも当然

 逮捕はされねーよw されるのは被害者からの「告訴」だよ

>判例がないからAIを使って違法行為を行っても違法じゃないってのは
>「判例がない」って事実に拘りすぎていて現行法と照らし合わせて判断するって常識が欠けているよ

 ↑ 違うだろwww
   「違法だ!違法だ!」と言っておきながら、
   一向に逮捕者ゼロ人だから辻褄が合ってない、と指摘されてるんだろw

「判例が無いから合法だ!」と言ってんじゃない
「逮捕者0人なのに違法呼ばわりするのは辻褄が合ってない馬鹿」って言われてんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
キンペーがアメリカに全面降伏する動画を作りまくろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
悪用されるから禁止!なら、インターネットも包丁も自動車も禁止しなきゃあかんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 09:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※154
求められてるのは介護や土方をAI搭載したロボットにやらせる事なんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
反AIって画像生成AIを規制してもらうことまだ諦めてなかったのかwww
ここまで現実見えてない集団だと思ってなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
※436
むしろAI信者の方が「AIは技術の共有・共産化」とかほざいててムチャクチャ共産党臭い思想なんですが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
AI記事の※伸びなくなったな
まあイラスト業界からはほぼ生成AI排除できてしまったから、ここのメイン客層の感心も薄れてるか
思い返すとここ数か月実写系しか記事になってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
イラストAIが萌え絵界隈から排除されたのは喜ばしいけど
本当に生成AI排除しないといけないのは実写と音声だよね
ディープフェイクで悪用するハードルが下がり過ぎてる、民生用にしちゃいけない技術だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
※8
それは万人にとって可能で無制限にできる儲け話にしか通用しない理論だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※442
単純にAIの合成技術を使用したなりすましとかだと名誉毀損に引っかかるの知らんの?
それに関してはニュースで報道されたくらいに有名だぞ
ディープフェイク関連で逮捕者出まくっていたのに判例0とか言ってるの情弱すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
これ一般的な人間なら騙されないけど、オレオレ詐欺に騙されるレベルの人間だとやられんだろうなー。

かといってコピー機で作った粗雑な偽札があるからってコピー機禁止にならんのと一緒で、やった奴捕まえろって話やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※447

>むしろAI信者の方が「AIは技術の共有・共産化」とかほざいててムチャクチャ共産党臭い思想なんですが…

 へー。それは初耳。
 その発言を見れるURLを貼って下さい。
 自分の目で見た物だから出来ますね?

  ( フリーソフトは共有だろ… )
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
※451
>単純にAIの合成技術を使用したなりすましとかだと名誉毀損に引っかかるの知らんの?それに関してはニュースで報道されたくらいに有名だぞディープフェイク関連で逮捕者出まくっていたのに判例0とか言ってるの情弱すぎるわ

 知らないね。
 URLを貼ってくれよ

 逮捕者が出まくったんだろ? 10件分は見せてくれるんだろ? え? 情報強者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※451
>単純にAIの合成技術を使用したなりすましとかだと名誉毀損に引っかかるの知らんの?

名誉棄損では逮捕されんな。
木村花の親に訴えられて敗訴した事件があるが、
実際は、名誉棄損じゃなくて、それと一緒にやった「脅迫」「犯罪予告」
が罪に問われたのであり、
それをマスコミは「名誉棄損で敗訴したように見える言い方」
にすり替えて「クレーマー叩き」の道具に使った物だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※454
検索もできないの?
検索したらトップに出てくるけどね
検索すらできないから情報弱者なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※445
>求められてるのは介護や土方をAI搭載したロボットにやらせる事なんだよなあ

イラスト関連だって

・モブの自動作画
・着色作業を自動塗り
・中割りを自動作画
・トーンや集中線を自動作画
・背景を自動生成

等に活用できるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 10:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
※456
>検索もできないの?検索したらトップに出てくるけどね検索すらできないから情報弱者なんだよ

 俺は、お前に教えてもらいたいんじゃなくて
 「お前が嘘をついてる疑いがあるから、答え合わせをする」が目的なんだよ
 だ~れが、お前に教えてもらいたいかよ 自惚れんな雑魚

・「自分で調べろ~w」
・「お前に教えてやる筋合いはない~w」
・「それが人に物を頼む態度か~w」

は通用しないからやめとけ。
あと、英語のニュースサイトのURLだけ貼って逃げるパターンもやめとけ
お前の英語力を追及するフェイズに移行するだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※458
www.chibanippo.co.jp/news/national/741349
もう知的障害か病気だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※459
AI狂信者が知的障害抱えてないわけねえだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
知的障碍者の介護職員ではないので後の事例はお手持ちのChatGPTのBingやらBardで調べてな
検索すらできないのにAI使えるとは思っていないからそれかお前の養育学校の先生に尋ねてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
※449
>イラストAIが萌え絵界隈から排除されたのは喜ばしいけど本当に生成AI排除しないといけないのは実写と音声だよねディープフェイクで悪用するハードルが下がり過ぎてる、民生用にしちゃいけない技術だった

ピクシブがAI生成に対処したのは、
「中国人排除」だぜ?

AIが流行する前から、ピクシブでは、
ロリイラストを連投して、コメント欄で児童ポルノ販売サイトに誘導するURLが貼られてた
大体、中国からのアクセスだったからな。
で、AIが流行語、実写風のロリ画像が大量に投稿されたからピクシブが対処したんだ

 お前は無知
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
※460
ほぼこの系統の障碍者って反AIばっかりだけど
AI推進派にもごく少数いてもおかしくはないからそうかもね
推進派でキチガイってあまり見かけないからレアだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※459
文体から察するにアレは引用ガイジでしょ
そういえば結局AI絵師に対する営業妨害で反AIが訴えられた事例知ってるとか出まかせ言ってた件はどうなったんだろうなw?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
※459
>www.chibanippo.co.jp/news/national/741349
>もう知的障害か病気だろ

おい、著名人のは名誉棄損じゃなくて肖像権侵害だぞ

だから言っただろ
木村花に敗訴した連中は、「名誉棄損じゃなくて脅迫などで罪に問われた」
って事件を、マスコミが名誉棄損にすり替えて記事を書く、って。

 その記事が「フェイクニュース」なんだぞ? お前が大馬鹿だったって事だ。

 自分でフェイクニュースをソースにしやがったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※465
お前は面白いからその口調でXデビューした方が良い
こんなところより構ってもらえるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※464
>そういえば結局AI絵師に対する営業妨害で反AIが訴えられた事例知ってるとか出まかせ言ってた件はどうなったんだろうなw?

俺が証拠を出しても、お前らはまた「そんなの証拠と認めない~w」って逃げるだろ?
じゃあ、お前が自分でAI絵師のアカに直接
誹謗中傷リプを送ってみろ、と言ってるだろ。
自分で体験した事なら一番信じられるだろ?
罪にならないという自信があるんだろ?じゃあ今すぐやってみろよ。
出来る訳ないよな?本心では、やっぱ罪になるような気がするからなぁwww バ~カ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
※466
>お前は面白いからその口調でXデビューした方が良いこんなところより構ってもらえるよ

おい、著名人のは名誉棄損じゃなくて肖像権侵害だぞ
だから言っただろ
木村花に敗訴した連中は、「名誉棄損じゃなくて脅迫などで罪に問われた」
って事件を、マスコミが名誉棄損にすり替えて記事を書く、って。
その記事が「フェイクニュース」なんだぞ? お前が大馬鹿だったって事だ。
自分でフェイクニュースをソースにしやがったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※468
頼む匿名でいいからXやってくれ
大体みんなそのへんのワード検索して叩くの娯楽としてるから大丈夫
俺はお前をXで見つけてやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
※469
>頼む匿名でいいからXやってくれ大体みんなそのへんのワード検索して叩くの娯楽としてるから大丈夫俺はお前をXで見つけてやる

おい、著名人のは名誉棄損じゃなくて肖像権侵害だぞ
だから言っただろ
木村花に敗訴した連中は、「名誉棄損じゃなくて脅迫などで罪に問われた」
って事件を、マスコミが名誉棄損にすり替えて記事を書く、って。
その記事が「フェイクニュース」なんだぞ? お前が大馬鹿だったって事だ。
自分でフェイクニュースをソースにしやがったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 11:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
普通こういうヤバイ事は規制を早めるだけだから避けるものだが、こういう奴らって規制前にどれだけ馬鹿を引っかけられるか勝負のチキンレースやってる感じ
最終的に規制が入る事やってる自覚があるからこその早めの逃げ切りムーブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 12:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIの投資で株価が変動するようになったら経済もだいぶヤバいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 12:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※461
>知的障碍者の介護職員ではないので後の事例はお手持ちのChatGPTのBingやらBardで調べてな検索すらできないのにAI使えるとは思っていないからそれかお前の養育学校の先生に尋ねてね

 俺は、お前に教えてもらいたいんじゃなくて
 「お前が嘘をついてる疑いがあるから、答え合わせをする」が目的なんだよ
 だ~れが、お前に教えてもらいたいかよ 自惚れんな雑魚

・「自分で調べろ~w」
・「お前に教えてやる筋合いはない~w」
・「それが人に物を頼む態度か~w」

は通用しないからやめとけ。
あと、英語のニュースサイトのURLだけ貼って逃げるパターンもやめとけ
お前の英語力を追及するフェイズに移行するだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 13:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
孫が肖像権訴えたら賠償金どれだけ取れるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 14:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
Googleは迷惑系ユーチューバーなる犯罪者にマージンを支払い詐欺広告を黙認する反社企業である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 14:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
どれだけ法整備されてもAIを悪用する連中の排除は無理だろ
車やネットと同様で便利で強力な道具は一度広まったら止めようがないし、仮に一般人が使えなくなったとしても企業や国が使う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 15:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
写真や映像に証拠能力が無くなるのも近いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 15:36:22 ID:- ▼このコメントに返信
今の時点でさえ、流言飛語であることないこと噂を流してターゲットを集団リンチの対象にする手法が横行してる
この手の人種がターゲットの社会的地位を完全に終わらせることを容易にするのがAI生成の偽証拠
ソシオパス達がやりたい放題できる世界が来るな
社会は自己愛性人格障害や反社会性人格障害(詐欺師、軽犯罪者、カルト宗教教祖や占い師、いじめパワハラ犯、職場乗っ取り魔、ストーカー、DV魔、背乗り魔などなど)のおもちゃ箱になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 16:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
嫌そうなキンペー草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 16:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
騙し動画だと分かってて見てるのにこんなんでで騙されるわけがないと言ってる人ほど騙されるよね
君らと同じでバ◯カはバ◯カだから騙されるんだよ
なに、イラッとした?

この書き込みはAIによって自動生成されています
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 16:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
※480
AIには伏字が理解できないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 16:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
ネットの違法DLがどうにもなってないのにAI管理できるわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 16:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
今んとこ見分けられるからフェイクになるわけで見分けられないならもうだれが判断するんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 17:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
※2
バカが騙されてるだけ~で済むなら詐欺は全部同じ話なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 19:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
ネット絡めた犯罪は微罪でも即死刑にするぐらいリスク高めないと抑制できないよ

将来的にはネット接続可能なデバイス個々に認証番号付けて購入時に個人情報と紐づけが義務化されるようになると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 20:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれを規制するのは誰も文句言わないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 20:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※485
それだとPCがサイバー犯罪の踏み台にされて誤認逮捕されたら、証明できないと死刑になるな
認証番号制はやりそうではある。アメリカだと銃を買う度に個人情報と銃の製造番号が紐付けられるし。
ネットワークデバイスがそのレベルにまでなるなんてのは個人的には嘆かわしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/28(土) 21:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
YOUTUBE動画の内容にめちゃくちゃ厳しいくせに
平気でこういう詐欺広告流すよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 01:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
一応内容で嘘とはわかるけど、ガセネタとかやられたら大変やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 03:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※477
>写真や映像に証拠能力が無くなるのも近いな

マスコミ、警察、検察がさんざんやった事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 18:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
取り締まるべきは犯罪者、詐欺は下っ端でも無期懲役でいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 18:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
軍隊持ってるメキシコの犯罪組織みたいなのがAIを犯罪利用したらまず何をするんだろうな
まだ物理的な犯罪までは出来ないけどどっかでブレイクスルーがあるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 19:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
災害時のAIデマであれだけの騒ぎになるんだしさっさと規制してほしいわ
騙されないって息巻ってる奴も他の奴らが騙されたら冤罪とかの被害受けるかもしれないのを考えるべきやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 19:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとに儲かるなら、皆さんもいかがですか?とはならん
必ず独占して、自分達で占有するもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 20:19:41 ID:- ▼このコメントに返信
違和感しかねぇ
これに騙される奴は元々まともに生きていけんやろ
ただしあくまで現段階ではの話だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 20:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※493
>災害時のAIデマであれだけの騒ぎになるんだしさっさと規制してほしいわ

初耳だわ
URL貼ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 20:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
声優の後継者問題解決するな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/29(日) 21:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
AIがどれだけ進化するか楽しみにしているワイ、高みの見物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/30(月) 19:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※497
どちらにしろ本人や遺族の同意やそもそも死者の扱いについては慎重に対応すべきだと思うね
数百年も前の歴史上の人物ですら子孫がいると揉めることがあるのに
最近亡くなって普通に親族が存命中では問題になることは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/31(火) 04:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
こんな広告ばっかだから広告ブロックされてんだぞyoutube
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/31(火) 10:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
※26
まるでAIのお前らはクズじゃないみたいな言い種だな
感情論で法律を無視して無実の人を誹謗中傷してるドクズの分際でよく言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/01(水) 05:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※2
マルチ講セミナーや統一壺などの宗教勧誘と同じで騙される馬鹿を選別するためのものなんだから合ってる
これで騙されるレベルの視野が狭い小金持ちもいるしな
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【731件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事