|
|
【画像】中国人「日本の小中学生のイラストが上手すぎて怖い…」中国ネットで話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:14:00.05 ID:un098C8f9
https://www.recordchina.co.jp/b922880-s25-c30-d0052.html
2023年10月30日(月) 22時0分
日本で行われたイラストコンクールで入賞した小中 学生の作品が「上手すぎて怖い」と、中国のネット上で話題になっている。
中国のSNS・微博(ウェイボー)で500万近いフォロワーを持つアニメブロガーによるアカウント「漫劇」は29日、小中 学生だけが参加できる東方Projectのイラストコンクール「例大祭キッズイラストコンクール」の入賞作品、応募作品を紹介。同アカウントは「怖い。今の日本の小中 学生はこんなに競争が激しいのか」とつづった。
小 学生の部、中 学生の部の入賞作品はどれも大人顔負けの出来栄えだ。また、X(旧ツイッター)には入賞しなかったものの応募していたというユーザーが自身の作品を投稿し、こちらもかなりのレベルであることがうかがえる。
「漫劇」の投稿には短時間で1000を超えるコメントが殺到したほか、関連ワードが微博でトレンド入りした。
中国のネットユーザーからは「すごい(涙)」「完成度高い。日本のアニメーション環境は昔から競争が激しい」「さすがは日本。漫画家の人材だけは不足しない」「日本は子どもの頃から審美教育が行われているからなあ」「ショックだ。投稿を削除してくれ」「日本は一般的に絵がうまい人が多い」「もしかして日本人って生まれた時からイラスト描けるんじゃないの?」といった声が寄せられた。
中でも最も共感が多かったコメントは「日本の小 学生は午前8時に投稿して午後3時下校。宿題も少なくて自由度が高く、趣味に避ける時間が多い。小さいうちからこれだけ描けるのも普通じゃないか?中国には趣味を育てる条件が整っておらず、描けないのも普通(泣)」というもので、これには「日本では小 学生だけでなく中 学生もそれくらいの時間に下校するんだ(涙)」「私なんか授業が終わるのは午後6時(涙)」などの返信が付いた。




2023年10月30日(月) 22時0分
日本で行われたイラストコンクールで入賞した小中 学生の作品が「上手すぎて怖い」と、中国のネット上で話題になっている。
中国のSNS・微博(ウェイボー)で500万近いフォロワーを持つアニメブロガーによるアカウント「漫劇」は29日、小中 学生だけが参加できる東方Projectのイラストコンクール「例大祭キッズイラストコンクール」の入賞作品、応募作品を紹介。同アカウントは「怖い。今の日本の小中 学生はこんなに競争が激しいのか」とつづった。
小 学生の部、中 学生の部の入賞作品はどれも大人顔負けの出来栄えだ。また、X(旧ツイッター)には入賞しなかったものの応募していたというユーザーが自身の作品を投稿し、こちらもかなりのレベルであることがうかがえる。
「漫劇」の投稿には短時間で1000を超えるコメントが殺到したほか、関連ワードが微博でトレンド入りした。
中国のネットユーザーからは「すごい(涙)」「完成度高い。日本のアニメーション環境は昔から競争が激しい」「さすがは日本。漫画家の人材だけは不足しない」「日本は子どもの頃から審美教育が行われているからなあ」「ショックだ。投稿を削除してくれ」「日本は一般的に絵がうまい人が多い」「もしかして日本人って生まれた時からイラスト描けるんじゃないの?」といった声が寄せられた。
中でも最も共感が多かったコメントは「日本の小 学生は午前8時に投稿して午後3時下校。宿題も少なくて自由度が高く、趣味に避ける時間が多い。小さいうちからこれだけ描けるのも普通じゃないか?中国には趣味を育てる条件が整っておらず、描けないのも普通(泣)」というもので、これには「日本では小 学生だけでなく中 学生もそれくらいの時間に下校するんだ(涙)」「私なんか授業が終わるのは午後6時(涙)」などの返信が付いた。




2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:16:57.10 ID:QvMmcXps0
日本すごい(棒
3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:17:38.27 ID:/Hnr518M0
最後の中3はなんでこんな絵が古いんじゃ
174: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 02:04:33.94 ID:hCo5+FWu0
>>3
スレイヤーズにしか見えないよな(笑)
スレイヤーズにしか見えないよな(笑)
4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:18:26.05 ID:pXRqY+XK0
本人が書いた証拠あんの?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:18:45.77 ID:OIrm+Fpg0
絵は中国韓国の方がどう考えても上手い人が多い
漫画のストーリーは日本のが上だと思うけど
絵はマジで向こうに負けてる
漫画のストーリーは日本のが上だと思うけど
絵はマジで向こうに負けてる
22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:23:21.30 ID:OUtMtgbv0
>>5
中韓は個性がないぞ
皆一緒の絵柄
中韓は個性がないぞ
皆一緒の絵柄
110: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 00:25:08.49 ID:7Wvrlzvl0
>>5
AI的な上手さだよな中韓のイラストレーターって
AI的な上手さだよな中韓のイラストレーターって
6: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:19:36.12 ID:wqXC/Ud20
こういう絵は味がないよね
なんでアニメ系の絵ってみんなおんなじタッチの絵を描くんだろう
撮り鉄が同じ構図で写真撮るのと似てるわ
なんでアニメ系の絵ってみんなおんなじタッチの絵を描くんだろう
撮り鉄が同じ構図で写真撮るのと似てるわ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:46:54.02 ID:fZXkwiiv0
>>6
参考書やティーチング動画が基本同じだから
こういう風に描きましょうって線引きされてるから似てる
参考書やティーチング動画が基本同じだから
こういう風に描きましょうって線引きされてるから似てる
9: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:20:08.52 ID:mQVgD5OL0
自称小中 学生
266: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 07:38:58.02 ID:wMi614xh0
>>9
それな
40以上の婆じゃねえのかと
それな
40以上の婆じゃねえのかと
10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:20:19.02 ID:gDN9Vc2m0
4枚目の赤みそスープさん()から漂う90年代臭
66: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:46:10.11 ID:ItxpuWIN0
>>10
わかるw
あかほりさとるっぽいよな
わかるw
あかほりさとるっぽいよな
96: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 00:08:24.53 ID:JaZnY3xH0
>>66
古いと感じるのはお前らが年寄りだから
古いと感じるのはお前らが年寄りだから
12: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:20:44.53 ID:P2jaFrCJ0
92: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 00:03:51.04 ID:HhZ7pucx0
>>12
トレスじゃなきゃすごいな
トレスじゃなきゃ
トレスじゃなきゃすごいな
トレスじゃなきゃ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 00:09:57.59 ID:L7YwwBqQ0
>>92
パース甘いからトレスではないと思う
パース甘いからトレスではないと思う
170: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:52:24.49 ID:UH5MTdeW0
>>12
作者の少女の身体へのこだわりが感じられるな、しょうよんにして
作者の少女の身体へのこだわりが感じられるな、しょうよんにして
18: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:22:05.39 ID:cExYXnwB0
中 学生にしては画風が古臭すぎるんだが
28: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:27:04.50 ID:nrcpE6rM0
小4の子うますぎやろ、ワイよりうまいわ
ガンプラ小 学生の部くらい信じられんで
ガンプラ小 学生の部くらい信じられんで
42: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:33:35.87 ID:edGDOKgG0
母の絵みたいなネタじゃないのか
47: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:35:34.44 ID:+2kIs95T0
昔は大人を描いてたのが今は女子供ばっかし
時代かね
時代かね
137: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 00:49:10.56 ID:UaZReZK70
150: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:02:08.67 ID:WC23sTa10
>>137
小二でこんなデザインされたポスター描けるん…
小二でこんなデザインされたポスター描けるん…
154: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:11:45.38 ID:mOV/j99D0
>>137
親が頑張りすぎ
親が頑張りすぎ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:19:50.07 ID:izB+Gzuy0
>>137
はい親
はい親
173: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:58:52.02 ID:8L0bAL350
168: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 01:44:25.13 ID:N6uF1kFc0
小4の子が凄いな
才能の塊か
才能の塊か
207: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 05:02:40.91 ID:OrICkqti0
みんなアニメ風だな
214: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 05:30:37.29 ID:vvo0PC6J0
>>207
なろう小説が溢れる
→挿し絵、コミカライズの絵師を同人から引っ張ってくる
→過当競争で仕事が奪い合いに
→同人系絵師が児 童文学の挿し絵に流れる
→子供が幼少期からアニメ絵を見て育つ
…って流れ
なろう小説が溢れる
→挿し絵、コミカライズの絵師を同人から引っ張ってくる
→過当競争で仕事が奪い合いに
→同人系絵師が児 童文学の挿し絵に流れる
→子供が幼少期からアニメ絵を見て育つ
…って流れ
304: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 08:42:34.53 ID:ImeCQ3HK0
4枚目はアキハバラ電脳組だな
307: 名無しのアニゲーさん 2023/10/31(火) 09:03:28.05 ID:BEhA+WLZ0
日本の同人産業、オタク産業の未来は明るいな
46: 名無しのアニゲーさん 2023/10/30(月) 23:34:59.36 ID:MNCcnUOa0
本当に上手くて草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
有名なアニメも漫画も全然ないのに何が「中韓の方がどう考えてもうまい人が多い」だ?
もうその時代は終わったのよ
新しい記事だ!
グーグルから弾圧されても
アニゲーは負けないぞ!
アニゲー速報万歳!
中国人のイラスト=神
韓国人(笑)のイラスト=ゴミ
選考者にはそっち方面を調べる能力も時間もないから
子供だけで完成させたのはあんまりない
実在するの?
PC(手軽な画材)とネット(発表の場)の普及で絵のうまい人は増えたよね
そんなコメントするからアニゲー速報が
グーグル検索から削除されてしまうんだよ
りんなって読んでたけどその可能性もあるのか!
もしそうだったら年取るに連れて段々と萌え化されてて草
韓国絵師→元のイラストより下手くそなトレパクをする、基礎を知らないアニメ塗りばかり
日本絵師→基礎から描いていてクオリティの高い作品を連発、国民的画家の李仲燮ですら日本人に絵の描き方を教わり、現代でも日本のKADOKAWAアカデミーに韓国絵師が土下座して受講しているレベル
よくもわるくも画一的なものが目立つようになったってのは感じる。
それでも集団に埋もれず突き抜けてるやつは結構いるよ。主観なので説得力はないが
多分実際にペンを持って描いたら上手く描けないっぽいけどデジタルツールは凄く上手く使ってる
漫画と絵は別もんやろ
Xで流れてくる中韓の絵師のこと言ってるんだろうな そりゃごく一部の上澄みはめちゃくちゃ上手いよ
でもそれは上澄みだからXに流れてきてんだよ それが分かってない
「ハリウッド映画は面白いのしかない」って言ってんのと同じ
つまんねーもんは日本に来てない、来れないんだよな
Google検索から削除されても
アニゲー民はアニゲー速報を見捨てないよね?
絵を教えてくれる教室も都心は多いだろうからかなあと思ったわ。
うちの娘も中3の時に美大卒の人に絵を教えてもらったけど、めきめきうまくなったしちゃんとした人に教えたもらうってすごいわって思った。
つまりココに来るやつはブックマークまでしてる弱男なのか
こういうので小学生にそもそものセンスで突き放された人とか発狂しないでいられるんかな
閉鎖するまでこの話擦られそう
しかもトップコメントに毎回くるから必ず目につくww
最初からその意図で貼られているの気づかないとか発達障害だぞ
小4だけはガチか?これアナログなら本物だな
正直信用できないね…親だのトレパクだのを疑ってしまうわ
だから普通に出てくるし「アニゲ」「アニゲー」「アニゲー速報」でGoogle検索しても出てくるって
この糖質的な妄想したりアニゲーアンチしてる奴が韓国人だと自ら確定させるのバカすぎて草
せぇ~かいが羨む yeah yeah yeah yeah
それはむしろ喜ばしいことでは?
こいつ ∩_
最高にアホ |(((ヽ
〈⊃ )
∩___∩ | |
|ノ ヽ| |
/ ● ●| /
| (_●_)ミ/
彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___) /
アニゲーで検索した時、アニゲー速報のトップページは検索表示されるか?
されないなら検索除外喰らってるぞ
今はそういう催しに応募するのは上級の子が多くてDQN層とは住み分けてるしな
クオリティーは上がっとるわ
ヘイトだらけのアニゲー民が悪いよね
Vtuberや韓国人、中国人差別これはGoogleから消されても当たり前
韓国人は人類を偽ってる存在ww
半島で人糞食いながら細々と暮らしな
マジ?「アニゲー☆イレブン!」ばかり出てくるわ
他のまとめサイトはヘイトアウトなのにアニゲーはOKだからな
ある意味隔離所になっている
明らかにいつも張り付いてる無職の自演だろ
コイツが「アニゲー速報は大麻を販売」とか嘘コメ書いたり青葉の礼賛とヤバいコメントしてるし
安全策でコメント規制するならコイツこそが粛清対象やろな
小中学生の艦これファンよりかは現実味があるだろ
横からだが、バリバリ表示されるんだが
嘘で喜んでても自分が嬉しいだけっていう巧妙なトレス絵批判だったりするのか?
複数のアニメーターが描いても同じ様になるように最適化された絵がアニメ絵だからなあ
承認欲求をこじらせてコスプレやら露出に走るも追加しておけよ?
お前ら大好きなXやらなんJならともかく
出涸らしのアフィサイトで住民気取りするのは流石に友達少なそうなイメージがある。
さいとうなおきの動画見てるだけでも構図と仕上げのレベル上がりまくるから才能あったらこんくらい描けるやろなって感じ
今、すごく流行っているのに。
絵柄が古いんじゃなくてzun絵だよ。東方Projectだからね。
青葉賛美コメと山上賛美コメを放置してるのは大分ヤバいからな
政治記事で連投して暴れてる奴も「第二の山上や木村が現れないかな」とか平気で書いてるしヤバい
ああいうのを全部コメント禁止しないとまずいわ
俺も表示されるし、単にお前がストーカーみたいにGoogleに泣きついてる張本人だから個人的に検索避けされてるんじゃね
だが直近1年間で言えば圧倒的に中国人韓国人のほうが絵の上手な絵師が多い。
韓国人が急に増えているのはブルーアーカイブが流行りまくってる影響が大きいんじゃないかと思う。
以前はもっと中国人が多かったが、ここ1年位で急に減った印象。
割合としては韓国4日本3中国1その他1。体感でだけどね。
その他に来るのはフィリピンとかインドネシア、マレーシア、ベトナム、北米とかイギリスの良くわからん諸島とか。
小学生はAIで感想文提出させるのが当たり前や
年齢が若いほどスポンジみたいに技術を吸収するから
才能の有無で画力の成長スピード率が全く違う
「"〇〇(何か特定のワード)" アニゲー」で調べても普通に出てくるな
もしかしてこれアニゲーの検索数を増やさせる工作コメントだったりした?
モ誰
その辺の日本人神絵師よりうまい
手塚治虫の昆虫標本画なんて本当に中学生が描いたとは思えない画力だし
それは管理人が悪いんだよ
一番上はちょっと凄い
こっちみんなクズ共
横だが表示されないな、アニゲーに向かうリンクのサイトは出るけどアニゲーそのものは出てこない
毎回「アニゲー」で検索してここに来てる俺はなんなんだ
表現力と空間描写を上げると画家目指せるのでは
漫画とかアニメではもったいない
小2でこんなのかけるわけねーだろ
どんだけガバガバの審査なんだ
トレス魔は構図に対して線や塗のレベルが低過ぎてすぐに分かるから
幼少期から絵に触れる事が出来るからな。
技術力が上がってると思うよ。
外国のフットボールと一緒で周りの環境次第なんだよ。
こういうバカって何でわくんだろうか
日本語使っててキモいしわざわざ日本のネットコンテンツに書き込みに来るなよ
子供ってそんな集中力あるんだな
幼少期から絵を描かせる為の様々な手段でサラブレットを作ったんだろう
コイツはしらんがガキでも上手い奴は上手いよな
鉛筆絵やったけど描きかけの絵見て驚いたことあるで
絵が上手いってだけでヒーローになれる国やからな
他におるか?
児童向けの冊子とかこども新聞みたいなのに使われてるイラストでもバリバリ今風のイラストって感じだし
子供はそういうの当たり前に見て育つからなぁちょっと羨ましいわ
昔でも勉強できん奴でもスポーツさえできればモテたろ?
それが絵になっただけやで
李克强是永远的神吗?🤔
そらこんなヘイト大歓迎の対立煽りブログなんか弾かれて当然やろ
むしろ遅すぎたくらいや
中身おっさん確定
チョンくん悔しそうでかわいそなんだ
ん?だからそう言う意味だろ、※94は?
うちは表示されないけど
「IA」と言えば
アースディフェンスフォース:インセクトアルマゲドン(IA)
本当に絵がうまいやつはうまいから…
※あくまで個人的な周囲の連中による感想です
常に絵や漫画を描いてる感じだな
あきらかに周りとレベルが違う
アフィブログ対策で時々ある大麻販売のレスを管理人が気付かずにそのまま転載したことはあるから「アニゲー速報は大麻を販売」は事実なんだよなぁ
More civil
Genocide, ethnuc cleansing, racism, colonization
And thats just the Chinese
艦これとどこで差がついた?
やっぱり原作者があまり手を出さないってのは重要なんじゃないかな
特に艦これは運営がファンに喧嘩売りすぎた
実際中国の絵描き上手いんだよな
ネットは馬鹿には毒だけど賢い奴には多大な利益をもたらすんだね
「続」って小二で習う漢字だっけ…?
twitterの俺の方が良い生活してる良い物食ってるバトルとか
ネトウヨVSパヨクのヘイトぶつけ合い洗脳合戦とか
インフルエンサーによる巧妙なマルチ誘導とか見てると
ネットもそう良いもんじゃないと思うわ
こういう奴は上澄みだけ見て知った気になってそれ以外はスルーだからな
スレイヤーズ?あかほり?アキハバラ電脳組?
めんたま腐ってんのか
削除したからどうなるってもんでもないと思うけど……
塾でもスマホでもゲームでもいくらでもあるやろ
X見れば韓国人の絵が上手いのはすぐ分かる
というか日本みたいにアニメ絵だけ練習してるタイプじゃなくて
美術や絵画の基礎があってアニメ絵描いてる奴が多い
今見たら「アニゲー」でもアニゲーイレブンしか引っかからんな
「絵は中国韓国の方がどう考えても上手い人が多い
漫画のストーリーは日本のが上だと思うけど
絵はマジで向こうに負けてる」
意識的にか無意識なのか知らないけど、一行目と二行目の話が繋がってない。
一行目の「絵」は、イラストなどの一枚絵のことだろ?
二行目が「漫画」の話なら、漫画の絵は単体で見るものではなく連続性で見るものだから、一枚絵とは別の技法で描かれている。
表紙でさえ、中身との連続性で描かれているんだよ。
前に韓国のスレの翻訳を見てたら「日本の漫画は絵が下手くそ、画力は韓国の足下にも及ばない」とかいうコメントがあったけど、「心底、漫画というものを理解していないのだな。理解する能力に欠如してるんだな」と思ったわ。
広告で無理矢理見せられる韓国漫画は、分業制のせいか絵が無個性でつまらない。
デッサン力と漫画の魅力は、別なんだよ。
日本の漫画の画力とは、「魅力あるオリジナリティの確立」なんだが。
デッサン力だの何だのはオリジナリティより優先順位が低いんだけど、それがわからないのは彼らの読解力が低いからだね。
愛国ゴブリンイライラで草
「アニゲー」で検索した場合
microsoft edgeだと表示されたわ
chromeとbraveだと表示されない。ヒットするのは「アニゲー☆イレブン!」だらけだわ
「アニゲー速報」で検索だとリンクを貼ったアニゲー以外の別サイトがヒットするけど
アニゲー本体へのダイレクトリンクは表示されないわ
anmiとtivは韓国の人だったかな
キムジョンギっていう韓国に世界レベルのガチレジェンドイラストレーター居ったわ、サヴァン持ちで街の人混みを書き起こせるやつ
日本人漫画家やレーターにもこの人を尊敬する人が多く教本でも名前がかなり出ていた
残念ながら去年亡くなったらしいが
この長文は馬鹿の特徴出てるな
自分で文を引用しといて読めてないんだから
2行目はストーリーが上手いと書いてるんだろ
何故か漫画の絵の技法について話してて読解力が欠如してるんだなと思って寒気がしたわ
受賞者は即売会の表彰式に出る事になるので当然キッズ本人が来るし独身のオッサンが年齢詐称とかはバレるし無理やで
昔と違って今の東方、博麗神社例大祭は同人誌即売会なのにキッズや親子だらけなのが珍しい光景でもなんでもないんや
キッズ増え過ぎ問題への対応として家族で遊べる縁日ブースがあったり近年はエロ同人島が見えないように隔離されとるで
「漫画のストーリーは日本のが上だと思うけど 絵はマジで向こうに負けてる」
※124だけど、この部分に対する反論を書いたんですよ?
イラスト絵描きの思想こんなイメージ
韓・中国は流行りの絵柄を高画力で上手くまとめてる人多いけど
新しい流行り・個性を生み出すのは日本じゃないかな
とは言えセンスは才能が多を占めるから、日本人でもそれが芽吹かない人が9割以上だろうけど
友達に弄られすぎてモチベ潰されたりしてて描かなくなる子も多いんだろうな
なにせ親からアドバイス貰えるからな。まじで英才教育よ。
その反論がズレてるって話
>>5はそもそも絵単体の実力の話をしている
漫画の絵に関しては議論に上がってない
なのにお前がダラダラ主張してるのは漫画絵の良さ。>>5に反論するなら日本のイラストが海外より下手という所についてだろ。
でもそういう子供は幼い時期に完成してしまうから、成長する喜びとかかんじなそうだな。子供の頃天才と言われてる子らが大人になっても持て囃されるのを見るのはオリンピックくらいだな。他は大して話題に上がらない
昔、まだ漫画やアニメが海外でブレイクする前は、アメコミのエージェントが「こんな目玉のデカい人間がいるか。この筋肉の描き方はおかしい。日本の漫画家はデッサンから勉強をやり直せ」と馬鹿にされてたんですよね。
それが今は、アメリカの作画家が「どうしたら日本の漫画やアニメのようにデフォルメできるのか」とまで言い出すようになって、ある意味、立場が逆転している。
自分はデッサン力重視で遠近感を強調したアメコミの絵柄は、それはそれで見応えがあると思っているので、変に日本の漫画の技法を取り入れる必要はないと思います。
ただ、キャラの感情表現の自由度が低いので、そこは壁にぶつかっているのかな、と。
問題は中韓で、アメコミ寄りのデッサン力重視はいいんだけど、そこから一歩抜け出して、「これは韓国漫画だ」「これは中国の絵師だな」と誰が見ても一目でわかる画風を確立すべきだと思う。
こいつは気持ち悪すぎる
彼らはそれか、それに近い存在
時代が進むたびに絵や漫画が描きやすい環境や道具が溢れてるんだからそりゃやる気ある子供はどんどん努力して上手くなるしな
トレースや他人が書いたって言う奴は自分の努力や能力はその程度で敵わない僻みが入ってるだろうし
だから無個性でAIっぽいんやな
ちゃんと他の事勉強できてるかわわからんが
高卒が絵を描いたところで仕事を振ってもらえないから自称画家ってことになる
そこらの売れない漫画家でさえそうだから全体のレベルが高いのは当然ではある
ただ一様に流行りの画風でクリエイティビティが感じられないのは確か
徹底した学歴主義故に中韓ではワンピースのような作品は生まれない(尾田は高卒)
そいつが大成するかはまた別の話だけど
そもそも本当に絵がトップレベルで上手い人はモニター越しにしか見られない絵は描かない
日本人や白人系の芸術家は油画でも水彩でも実物で勝負してくる
中韓って結局「モニター越し」で見る絵がゴールなんよ
ここまでバカなやつはめったに見たことないな
中学ともなれば美術部や漫研なりで描きまくってるってのも増えるし
大友克洋の息子の大伴昌平は、今や「ボールペン画の巨匠」だけど、3、4歳の頃から毎日絵を描いてたらしいね。
特にネット投稿だと本人が普段どういう絵描いてるかわからんし実在するのかもわからん
そもそも東方がおっさんコンテンツだし・・・
AI画像が溢れるまで、「韓国人は絵が上手い」なんて聞いた事無い時点でもうね
らしいというか。なんというか今からよね。
試されていくのは。
カゴの金髪の奴は自由になれたらって思いきった感じよね。バランス悪いけど嫌いではないし才能一番感じるわ。手直しのプロの指摘はまた別で私の感想ね。児発達と医学のお話。に飾られた絵画も大好き人間として話すけど。(徳島の美術館でも学べるけど)
小学生の方が右脳の働きは傾向的に優位なのよ。だから才能ありきで、きっちり伸ばしてしまう方は大人顔負け写真記憶並の映像を筆に走らせて展開できる。中学生になるとライバルも多いけど多感な部分から独自のストーリーを裏に閉じ込めた解釈的表現力が増す。
社会環境としての人種的基質とかも関係してそうよね。ただ評価されるTPOもあったり、客層もあるし、有名どころは描き方やブランドでご飯食べることもあるから、純粋に巧いだけでなく、強みを突き詰めてほしいかも。