【画像】編集者「漫画業界は深刻な漫画家不足になってます」→とんでもない画力のなろう漫画が生まれるwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:23:57.96 ID:9ahCc0El0
空前絶後の漫画家不足らしいが
世に出てるなろうコミカライズ見ると……うん……

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:25:45.03 ID:ZhKnjokcd
なかなか…味があるね

3: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:26:45.83 ID:7+GyEU5x0
むしろまともなコミカライズも多くなった方だろ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:26:54.80 ID:jjJmXDQH0
むしろweb漫画系とかめちゃくちゃ有るから漫画家自体は多いんじゃねえかな…

5: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:27:26.00 ID:jFONHyJq0
>空前絶後の漫画家不足らしいが
どこ情報?

8: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:28:17.96 ID:CYIM5SXv0
Xで編集者が言ってた


no title

10: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:30:43.69 ID:3v5fmrGId
足りないってWebのなろうコミカライズの話でしょ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:35:39.19 ID:XHCKGByo0
その編集者が引っ張ってこれる漫画家が居ねえってだけじゃないの
数だけならweb公開できる場所が増えたのもあって微妙な絵の人もポンポン連載してんじゃん

16: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:36:34.70 ID:Z9jagajd0
昔よりレベル低い人も平気で漫画家やってる気はする

19: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:38:13.01 ID:IV3w9s1J0
週刊漫画家みたいにハードワークしたい奴がいないって意味ならなんか納得するな

20: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:39:05.23 ID:EjZJLjtz0
週刊作家は人間のやることじゃないと皆ようやく気付いたんだよ
今は人気作の連載陣もちょくちょく休むようになってるし

21: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:40:56.61 ID:PdYSB1qd0
お前が悪いでダメだった
もっといいセリフいくらでもあるだろ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:42:26.74 ID:mVlCPs0+0
俺漫画家じゃないから何が悪いのかは分からんのだけど
この躍動感のなさはどういうことなの?

23: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 02:42:35.53 ID:/LWSe1xu0
話クソでも画力だけで殴れる漫画も普通にあるけどな
当然構成とかも良いんだか

57: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 03:58:20.24 ID:jPIbC9MS0
一昔前ほど書籍化しました!コミカライズ決定しました!アニメ化しました!のパワーはない気はする
というかアニメも多すぎるよ

61: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 04:02:51.06 ID:F6XkK+yl0
コミカライズは一部の上澄みしか目に入らないからってのもあるだろうけど
漫画上手いやつこんなたくさんいたんだなあって

65: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 04:18:58.10 ID:23Eb4TJT0
漫画も過多だよそもそもwebが増えすぎて読者に読まれないで終わるのが多すぎる

66: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 04:19:23.73 ID:iZ/IHp3R0
漫画アプリ毎日更新される分読むだけで1時間2時間かかるからマジで無理

88: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 05:40:55.20 ID:pbK5csevM
ただ数増やすだけだと売れてる作品とそれ以外で格差広がるだけでは?

146: 名無しのアニゲーさん 2023/10/28(土) 06:58:59.68 ID:LhLSa4Om0
なろうコミカライズって当たり外れ激しすぎるというか
外れの方の連載って編集的にはどういう目論見でやってるんだろう
ワンチャンヒットすら難しそうなのがゴロゴロしてるし

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 安倍晋三2023/11/04(土) 20:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家なんて氷河期世代みたいな感じ、

使い捨てカイロのような人生経験。

特別待遇されてる奴は、冨樫化しただけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
それなりに活躍してる同人作家引き抜けばいいのに、なんでこんなド素人みたいなの採用するんだ?
引き受けてくれる同人作家居らんとか?
Good 0 Bad 0
. 安倍晋三2023/11/04(土) 20:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
マザームーン、韓鶴子総裁の、世界平和への貢献、素晴らしいのであります。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
斬の作者に描いてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
黙れドンはマシなほうだった…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
いやそんなカスみたいな太刀筋も避けられないで「貴様ああああああ」じゃないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
まぁなろうには相応しいコミカライズ作家とも言える
作画ガチャを当てた奴はラッキーだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
なろう漫画はこれでいい
漫画家不足なら、なろうなんかに画力高い漫画家使う方がもったいねぇ
どうせヒットしねぇんだから、新人漫画家の練習台にしてやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
※3
むしろ十分引き抜きが多いぞ。ご主人様と行く異世界サバイバルだの色々
それでもなろう漫画家が追い付かなくてこんな人まで動員してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
webマンガって量はあるけど名作ほぼないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
キャラはそれなりに描きこんでるから背景の白さが余計に目立つ
あとこのページだけだと屋根の上にも室内にも見えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあ韓国のマンガに日本は少しずつ負け始めてるからなぁ
事実を認めたくないネトウヨにBad連打されるんだろうけど🤣🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
まあジャンプでさえ他誌で連載経験のある漫画家を募集してるくらいだからな
編集者の話では持ち込みの六割だかはジャンプに来るらしいから相当人手不足なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※10
どんだけ量産してるんだ、なろう漫画w
しかしまぁ粗製乱造してても勢いが衰えないあたり、需要凄いんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それなりの同人なんて今はファンボックスで荒稼ぎしてるみたいな話聞くけど
そうでなくても、なんで他に百個似たようなある下らん異世界転生の作画せにゃならんねんて感じだろう
ジャンプとかメジャー誌でワンチャンあるとかあるわけでもなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それなりに活躍程度なら同人のままの方が安定して稼げるもの
コミカライズなら自分を安売りせずそれ相応の期待されてるタイトルじゃないと仕事は受けないだろうし
原作無しでオリジナルで描けとなると無理が来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家としての画力が無いのにコミカライズにあてがわれた人のなろう漫画って
延々バストアップで会話し続けるからすぐにわかるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※12
そういうレベルとちゃうやろ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描けるやつはいても絵で食っていこうとする奴が少ないだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
※13
つか朝鮮人って必ずセルフグッド入れて逃げるよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
なんかソードマスターヤマトを思い出す展開とコマ割りw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
激烈バカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
これ見ると漫画家よりもまともな編集者不足だと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※4
お前は保健所で処分されるべき存在
もしくは半島に帰れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃあ同人で食っていければ商業行く必要もないしな 同人ならスケジュールも連載も好き勝手出来るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
タカヤって仮にもジャンプ漫画だけあって打ち切り作品でも上澄みの方だったんだなって思わせるくらい酷くて笑うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
※13
世界市場規模
🇯🇵日本漫画=1.2兆円 韓国漫画=1500億円

Googleトレンド
🇯🇵日本漫画人気地域=225ヶ国 🇰🇷ウェブトゥーン人気地域=1ヶ国

ベストマンガTOP100(MAL)
🇯🇵日本漫画=96作品 🇰🇷韓国漫画=3作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
※16
少年ジャンプでもモノクロ1ページで18,700円以上だったけか
同人で売れた人から見ればしょっぱ過ぎる相場だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
※11
今は紙とweb両方で連載とかも普通だからそもそもどれがwebマンガなのかすらよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※22
あの作者の劇中劇っぽい作りだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ストーリー、構図、絵、カラー各々の得意分野に分岐しなきゃもう人集まりにくいのかもな
今までのやり方だと漫画家一人の負担が重過ぎて誰もやりたがらないような
1日18時間労働、徹夜当たり前休みなしとかキツ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それなりに活躍出来てる同人作家なら個人で活動する方が気楽で稼げるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 安倍晋三2023/11/04(土) 20:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
※25
もう死んでますw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
なろうは新人漫画家の練習用みたいなもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
ソードマスターヤマトで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
韓国のウェブトゥーンに市場奪われてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これ少し見てたけど不安になる漫画だったわ...
なろう漫画ってこれ以外でもちょくちょく「味がある」と擁護もできん学生ノートに書かれてるレベルのが割とあるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
エロ漫画家もなろうのコミカライズ始めたりするよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
※15
WEBやアプリ連載が増えたから雑誌のページに縛られることもないしいざとなったら終わらせればいいから数撃てるんじゃないかな
逆に雑誌で連載してるのだと簡単に打ち切れないからある程度のクオリティはあると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※16
※17
結局は「低賃金でやってくれる人材がいない」って話に落ち着くんかね
たしかにそれなりに活躍してる同人作家さんなら、そのまま描きたいもの描いて稼いでた方が楽しいもんな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるやつでも原作自体は見れたもんじゃないのが多いけどコミカライズやアニメ化でめっちゃよくして貰ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
ブロンコ一人旅とか週刊月刊あわせて5本くらいなろうのコミカライズ書いてるもんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
これって漫画家不足というよりも媒体過多の方が正しくねーか?
テレビアニメと同じで放送枠が乱立したせいで
まだ実力の足りない奴が監督をして
クオリティーが低いアニメが出始めたのと同じ
Web漫画媒体が増えすぎて媒体を維持するのに
下手な漫画家まで起用しなきゃいけないって奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
※30
基本的に縦マンガのことやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
たまに黙れドン太郎みたいなのが出てくるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
ソーラーパネルの上で戦ってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
なろう漫画なんてバカ相手なんだから
これぐらい簡単な絵じゃないと理解されないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
2P左上のコマ見てると頭おかしくなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
SAOのコミカライズを思い出したわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
デジタルの普及でパッと見綺麗な仕上げの絵は誰でも作れるようになったけど
基本のデッサンやパースの知識がないからグチャってる絵の漫画家がめっちゃ増えたなw
3D人形使えば普段のポーズデッサンはできるけど戦闘シーンになると本来の実力が出て崩壊するwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
剣とか鎧とか書いてバトル書けて異世界のモンスター書けるって結構ハードル高いもんなぁ
話続くとなんかしらんけどいきなりロボット出てきたりするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
※3
同人作家は編集者の指摘するダメな部分素直に聞いて修正するってことが全然できない
自分の描きたいものしか描けない奴は商業はほぼ無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※43
ルパンスピンオフ以外にもそんなに描いてるのか、あの人
そりゃ同人誌出してる暇ねぇわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
画力のある人はマンガやるより一枚イラストでFanBoxとかやった方が金になるし拘束もされないしな
出版業界が昭和から変わらぬブラックってのは知れ渡ってるからやりたくないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※14
同人とかでそれなりに面白い漫画が描ける人間がいても
それを週間ペースで何年も続けられるって言われたら大概は無理って言うだろうからな
そりゃそういう経験者優遇するようになるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※32
その方式を取ってるのがアメコミや韓国のウェブトゥーンだけど
そうなると個々のクリエイターの個性よりも企業が提唱する売れ筋や
漫画制作スタジオの意向が反映されやすくなる(ポリコレ塗れとかまさにそれ)
作品のクオリティー的には一長一短な話なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※48
じゃあ君にぴったりじゃんww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※16
仕事量としても週一でイラスト+差分更新すれば大して文句も言われないレベルっていう気楽っぷりだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとした漫画雑誌のアシやってた人じゃなくて同人出身の人ばっかだから商業の進め方が分からないとかじゃね?
それこそアシの雇い方を知らないとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
アニメと一緒でゴミに人手取られて人材不足ってどうにかしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
不足してるって言っても漫画雑誌の数も多いしこれ以上増やさなくてもいいだろってくらいにいるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
AIがあるから一から画力を上げようとしてる奴は減ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
※3
せめて話題の主旨ぐらい把握してから書き込めよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
※41
ただ当然な話だけど同人より商業の方が毎月安定した収入はできるんだ
だから活躍した同人作家でもその作品ならってことでコミカライズ引き受ける人はいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
(紙面を埋められる程度の画力があってすぐに依頼を受けてもらえて最低賃金程度で仕事を引き受けてくれる)漫画家が不足している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
画像1枚じゃ問題が伝わって来ねぇなぁー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
人気が出たら作者の考えてたプロットお構いなしで引き延ばし
それを人気が無くなるまで続けさせて
最後に作者が潰れたらごくろうさんでしたポイーばっかやってたツケがとうとう廻ってきただけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マン2世がアニメ化した時に漫画喫茶でキン肉マンのヒトケタ巻を見たらスゴイ簡単絵でこれが2世の絵になるの?と驚愕した思い出

アニメにも言えるが昔に比べて平均書き込みレベルが上がっているのもあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
育てずに使い潰してたツケやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
※27
その作者の問題はその後だったと思うわ
カンピオーネ! コミカライズで検索したら出て来る
1話無料だけでもわかるけど本当に酷かったぞ
背景が描けない漫画家とか言われたのが絵も描けないと悪化してたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
作者が描け
自給自足だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの原作があるんなら、作画担当でええんだし
そんなもん同人界隈に腐るほどいるだろ、あいつ等つかえんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
コレ見て逆に売れてる漫画って面白くなくても凄いんだなって思った
ゲロマズ料理を食えば普段の食事がいかに恵まれているか理解できるようなもの
少しだけそれっぽく書けてるとこも不揃いの具材が鍋に半ナマで浮かんでるような歪さだ
自然に読めるってだけでもいろんな技術で成り立ってて素人が書くとこんなことになるんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※72
元漫画家がなろう原作になっててお前がコミカライズ書いたほうがマシだろは結構よくある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
コミックウォーカー含めていくつかのWEBコミックサイトブックマークして見てたりするけど
なろうコミック界隈の編集側にも問題なくない?1~2週間隔で連載してたのが1か月になったりものによっては半年後数年後、いまだ連載中断とか割とあるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
エロ漫画家いっぱいいるじゃねえか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
下手と上手いの割合は変わってないと思うけどなぁ
ラノベやなろうコミカライズを我先にと出そうとして各社が上手い人材を使い切ってるだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
空前絶後の漫画家数だろ今は
売れるか食えるかは別に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
足りないのは自力で当てる事を諦めた都合のいい漫画家だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
なろう作家「このキャラは金髪巨乳です。火魔法が得意で超強いです。では絵の方お願いしますね」
漫画家「身長も髪型も服装もまったく指定なしとかめんどくさすぎて草。この部分はこんなデザインで。あ、あとの方に書いてある記述と矛盾してるじゃねぇか。先に説明しておけやクソ作家がまた書き直しかよ」

……………

作家「売り上げの半分頂きますね。漫画家さんありがと。またよろしくね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
顔ばっか描いていて体はあまり描かない、描いたとしても顔の後に付け足していくタイプだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
※62
web雑誌ですらない、単話売りの漫画も膨大にあるから
今は漫画家が何人いるのかまったく想像つかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
そいやなろう漫画家募集みたいな求人見掛けたぞ。確か月に24ページで月給20万とかだった気がする
普通にコンビニバイトした方がマシだな。こんなの漫画家としての実績になるかも怪しいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
自分は実はコミカライズを半年以上待たされてる
漫画家さんがまったくいないらしい
「やっぱり企画やめます」とかは無いと思うけど、あったら人生で一番ぐらいキレると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
割と昔からいるからなんとも言えないんすわ
カトガワに多かったけどそっち系読んでたからそう思うだけで各誌にこういうのいたんだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家と生活を両立する唯一の方法
→『寝なきゃいいじゃん』
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
需要に対して供給が追いついてないだけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんで出版社って漫画描けるなら普通に自分で稼ぐっていう現状理解してないの?
正常性バイアスかかってまだ自分が雇ってやる立場だと錯覚してるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
早くて上手くて安い漫画家が足りないって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
1枚絵ばかり描いてて漫画は描けないヤツまで漫画を描かせるな。
国家の浮沈をかけた大戦争で総動員された二等兵じゃないんだぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
漫画描けても締め切り守って原稿上げる能力あるかとかあるよね
同人ゴロとか無理そう感ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
氷砕重牙!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
自分の身の回りの出来事だけで世間を語るダメな見本
そんなこと言ってるのその出版だけだろう
碌な作品も用意できないくせに転スラあたりのドジョウを身の程知らずに狙ってるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
当たりを狙ってるというかもうなろう漫画部門とかが立ち上げられてるんじゃねぇの
そのための最低限の作品数と質でとりあえず間に合わせたいという路線が一番ありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ自分が原作者で1の画力でやるくらいならAI使ってくださいって言うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
なろうコミカライズなんてその辺の新人作画にやらせてもほとんど文句なんて出ないだろうしな
むしろ大物使ってくる方がコネを疑ってしまうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
※7
よく見てみろ
一コマ毎にと言っても過言ではないレベルで、どこかしら左右が反転しまくってんだぞ
カスどころか本人でも読み切れない太刀筋になってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
絵よりも擬音の部分に違和感を感じるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
SNSの影響で漫画じゃなくイラストを描いて満足する奴が増えてるみたいだしな
10年後には漫画家高齢化問題とか言われてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 20:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※87
北海道で生まれた頃からブラック経営の農業やってた奴の言葉が
他の地域に通じると思うなよ
Good 0 Bad 0
. 悲しい2023/11/04(土) 20:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ昔から変なのはあっちこっちにいるから。
ページで変が分かるのいれば連載何冊か通したら変に気づくものまで。
こういう風のを直していくのが編集の力でないの?
変なのを気づくこともなく通してる編集の質だと思う。妥協したんだか気付かなかったんか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
昔のジャンプもこんなもんだぞ
鳥山明や一部が異常に上手いだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
今の編集は育てる気なんかないと思うよ。粗製乱造してるバイト待遇の作家なんかいくらでも生えてくるしすぐ消えるだろうからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
わい漫画家高みの見物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
斬が下手とか言われてるけど、あれは一応構図の作り方や画面の奥行きの描写、動きのある絵などマンガとして最低限必要な画力はあるんだよな

本当にヤバい奴は作画専業のくせにそこが全く出来ていない死んだ絵ばかりになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※77
たしかにエロはもう雑誌掲載や同人誌として印刷&販売する手間すらなく、ネットのDLサイトでデジタル売りだけで完結できるようになったから、食えるヤツはそれだけで食えるようになったな
全部個人だけでできるし、取り分もサイトの取り分ひいた残り全てが自分のモノ
その分、商業作家として雑誌連載したり単行本売ったりで生きてくのは難易度上がったかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
ソードマスターヤマトみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグ的な意味でならアリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
人手不足って、すぐ打ち切られるなろう漫画を連発してるからだろ
弾数がそこまで足りていないのにマシンガンを撃つ出版社が悪い

例えばジャンプは漫画家が土下座してでも連載させて頂きたいっつー供給側に有利な売り手市場だから、集英社はマシンガン撃ってもいいわ
マイナー出版社がそれやったら漫画家が不足するのなんて当たり前や
もっと作戦を練って一発の威力と制度を高めろや

漫画家だって自分の事をマシンガンの1発としか思ってない出版社より、キミはとっておきのアンチマテリアルライフルの弾丸だから一緒にヒット作を作ろうって言ってくれる出版社で仕事したいに決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は絵が下手でも話が面白ければ問題ないんじゃなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※44
なろう漫画はレベルの差が激しいからな
中にはジャンプの中堅よりも上手いレベルがゴロゴロいる

漫画UPのなろうだと、さめだ小判が連載してるし
マンガワンの最強師匠や任侠転生は絵のレベルが高い
コミックガルドで長頼が作画担当の異世界漫画は、戦闘描写も上手い
マガポケだと、シャンフロ以外にも、いず滅や異世界ウォーキングなど粒揃いな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
話題作なら別だがショボいなろう原作のコミカライズなんて原稿料ゴミだし
そりゃまともな漫画家は依頼受けてくれるわけない
そもそも漫画家って基本自分の物語を描きたいタイプがほとんどなんだから
原作付きで作画だけ担当って時点で人材の選択肢が狭まるのも当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
おかしいなぁ
お前ら散々漫画は絵が下手でも面白ければ売れる言ってるのになぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
今も昔もピンキリだろ漫画業界
人知れず沈んでいった数多の漫画もある中でほんの一部の上澄みだけが記憶に残っているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
単に漫画が描ける人ならコミケでスカウトしてくれば良いじゃん
その人が商業で描きたいかどうかは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
変態仮面とか単行本10巻もないけど記憶にのこったな
PTAの苦情で終わっただけで打ち切りじゃないとおもうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
絵が描ける人は多くいるけど、動く絵を描ける人は少ないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
絵が下手でもとは言え限度があるに決まってんだろ。ついでに話がおもしろいことが大前提だよ
そしてその話はオレらが大好きななろうなんだぞ。震えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
ああ、この作品レビューでよく出てくるわ
内容も酷いけど漫画家も相当に酷いんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
※1
祖国に変えることを夢見るトンスルパンチョッパリからすると、韓国は兄だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
日本語わからない台湾人やイラストレーターに漫画書かせるからクソなろう漫画が増えるんだろがい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
印税・原稿料上げれば来るんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
※112
そういや小学館や講談社はなろう系でもそれなりに読めるの見かけるけど、集英社はあんまり聞かんな
というか集英社でなろう系連載してるっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※24
だって編集がまったく仕事してないとしか思えない原作やコミカライズ多いもの
ちゃんと編集が内容見ておかしいところ指摘したり提案したりとか全然してないんだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
効果的でわかりやすい構図を作り出せる人は素直に尊敬する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
※16
アシスタント雇えるとはいえ漫画家は週刊なら18~20ページ月刊なら45~50ページ描かないといけないとなるとやらんでしょ
ファンボなら月数枚500円とかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
※69
ゆではキン肉マンの本誌連載終わってからの成長がやばいよ
2世の数年前にマッスルリターンズよりも前にボンボンで連載してたやつなんかその時点で大分2世に近い絵になってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※53
さらに〆切も守れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
※81
これに更になろうでの連載が止まったので
仕方なく漫画家の方が続きを作ったとしても
なろう作家に金が入り続けるという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
同人作家ゴロゴロいるが?
そういうやつにオファーしたりすればいいだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
※125
漫画やアニメ見て興味持ってなろうまで原作読みに行くと、稀に良い意味で改編し過ぎてもはや漫画家が原作と言ってもおかしくない奴もあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
※130
エタ前提で大量に原作作って片っ端にコミカライズされたら、働かないでそれなりの収入が入るのか
まあ実際そんなうまくいくことはないだろうけど、何というか楽な仕事だと思ってしまう
って言うか漫画家が続き書いてるのってそんな沢山あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
画力のある漫画家って減ったよな。
昨今話題になった鬼滅とか呪術とかフリーレンだって漫画の画力は言っちゃ悪いがお察しレベルだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
空前絶後の漫画量産時代ってのが正しい
んで新興企業はノウハウが無いから
技量も才能もない編集と漫画家にジャンプを書かせようとするから今みたいなことになる
昔からのとこはコマ割を簡素にしたり4コマにしたりなかなかうまく漫画家を使ってるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
ゆではなんか絵を本格的に勉強するために学校通ったとかみたような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
原作不足じゃなくて作画不足なのか
優秀な作画ならエロ漫画業界に掃いて捨てるほどいると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※73
さすがにそれは無茶ってもんだ
「漫画」を描けるかどうかってのもあるが、それ以上に挿絵と漫画連載じゃ拘束期間や他の仕事との兼ね合いに違いがありすぎるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
※135
酷い話だと原作が漫画音痴過ぎて、漫画として良く出来たネームでも自分の好みにリテイクつけて引っ掻き回すパターンもあるらしいけどな
だから最近はもう原作には口出させない所もあるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
※131
同人作家は絵はプロレベルに達しててもたいてい遅筆過ぎて連載に耐えられない。
週刊はもちろん月刊でも無理。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 21:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※137
基本短編で一話掲載のエロ漫画と連載ではノルマが違うからなぁ
当然連載でもいける奴もいるけど、無理だからエロ漫画にとどまってる人もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
※134
必要最低限の画力さえあればそれで良いって風潮が強いからじゃない?
少し前にもここでそういう記事見かけたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
※131
同人作家はある程度実力あればそれなりに稼げるから、引き抜くには相応の報酬かやりがいのある案件でないと受けてもらえんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミカライズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※140
専業漫画家じゃ無い限り何らかの仕事を別に持ってるだろうしな
それを辞めて漫画家になるのはリスク高すぎるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※133
主人公は黒髪黒目。ヒロインは金髪巨乳でなんかすごい剣術とか魔法で無双して成り上がります!!!
しか内容がないのにそこから読める漫画を描くなんてほぼ元ネタ無しと同じ
内容がおもしろかったらそれは漫画家の手柄なのにそれでも印税の半分持っていくのが作家
続き描いたケースをオレは知らんけど漫画自体が最初から半分オリジナルみたいなもんだからな
作品が選ばれる根拠は読者からの評価だけどその評価も不正投票業者とかあるみたいだしクソみたいな業界よ
普通にオリジナル描くのの半分の報酬で描かせてる上に原作者が不満を述べれば書き直しやら急な連載停止やら。こんなの人が集まる方がおかしいわ
固有名詞だけ変えたほぼ同じ作品を十作品くらい投稿した作者知ってるぞ。どうせ読者もそんなのしか読まんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
※81
これに加え、メインキャラ数人だけでも絵師に頼むと、場所によっちゃキャラクター原案としてイラストレーターにも少しお金持ってかれるらしいで
極端な話、主人公とヒロイン二人だけのデザイン考えるだけでずっとお小遣い貰えるって言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
なろうコミカライズの大外れを見た事があるぜ…
KADOKAWAの呼び出された殺戮者って奴なんだが
ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000110010000_68/
最終話の「頭だけを狙って殺せ、手本をみせてやろう」胴体にズバー
どうしてそうコミカライズしたの?って聞きたくなる奴だったは

なろうコミカライズって作画の画力の修行場にされてる気がするが
作画のHPとか見ると綺麗なイラストとかあるんだけど漫画家にはなれなかったって感じだは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
※148
コミカライズどころかラノベの挿絵ですら酷いの見たことあるわ
例えるなら、本文だとビール飲んでるのに挿絵ではお茶だったり、骨付き肉って説明あるのにステーキに代わってたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあクソみたいなコミカライズでも金になるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※85
アニメ化話が立ち消えになるのもめずらしくないそうだから
コミカライズ化も立ち消えになることはめずらしくないんじゃないの?
キレる気持ちはわかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
※149
そう言うのは原作者または編集者が指摘しないんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
※152
絵師の中には、リテイクくらうのが嫌で締め切りギリギリまで提出しないクソもいるらしいからね
毎週毎月ハードスケジュールな漫画家が締め切りギリギリになるのはわかるけど、絵師がそれやるのって舐めてんのかと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※132
気に入ったやつとか原作見に行ったら、初期設定とキャラ名と多少の特徴以外まったくの別物だったとかあったな
特に作品タイトルを活かして主人公が気持ちを新たにする熱いシーンが、原作では影も形もないと知った時のあのなんとも言えない心境よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※148
マイナー漫画誌の月例賞で
原稿用紙だけもらえる頑張ったで賞的な奴で見かける画力で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
単純に漫画描き切るだけの根性がないんだろ
1p平均6コマを月平均40pの240コマ描く根性
それを1巻平均200pの1200コマ描き切る根性
昔の作家と違って単純に気合も根性も足りない
口だけ達者な奴ばかりになったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
※118
話(ストーリー)を書ける人も。
なろう漫画化が流行る少し前、某有名原作者が愚痴ってたよ。
「今は絵がうまい子は増えたけど、(連載勝ち取れるくらいの)話を作れる子は増えてなくて。
『だったら原作つけろ』と簡単に言って来るんですよ」

あと原作って小説とかシナリオ形式で書かれてるのかと思ったら
原作者がコマ割りしたネームまで考えてやらないと漫画描けない若い子も増えてるらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
漫画版がコメディチックで面白くて原作見に行ったら、ひたすら主人公が脳内自分語りしてネチネチと他者を馬鹿にするだけでギャグシーンも無ければお色気も無い、ほんとに原作か?と思ったやつあったな
一応大まかなストーリーは同じだけど、そのまま描いたら万に一つも売れる可能性無い感じだったから漫画家か編集が頑張ったんだろうなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※157
北斗の拳はあらすじみたいな原作が来て後はおまかせだったそうだね
漫画家の力量次第なのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家不足っていうか空前のマンガブームが起きててプロがいればプロがいるだけ儲かる事態になってる
せっかくの機会を損失したくないって感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
※160
それでも明らかに素人レベルの作画じゃ
売れるものも売れないんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
※159
どこだったかで、原作がエタって続き書かんからって漫画家がキレたら、数行のプロットだけ送ってきたみたいな話を聞いたことあるわ
そこまで仕事したくないなら、もう原作放棄して漫画家か編集に全権渡せば良いのにと思ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
※161
それでも売れてしまったのがなろうブームよ
今はかなり売上落ちてるっぽいけど、出版社ぼろ儲けだったろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
好きな成年漫画家が3流WEB漫画サイトで3流なろうコミカライズで死んだ表情したキャラ描いてる
ウリのハズの女性キャラまでなんか変だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※163
なろう系のアニメが始めて放送されてからもう10年くらいだっけか?
結構ブーム長いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※165
最近は異世界ものとして一つのジャンルになりつつあるな
たぶんブームが去ってもなろう系はなろう系で細々と続いていくんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
どうせしょっぼい原稿料で単行本化するかどうかもわからん使い捨てみたいな仕事誰もやるわけねーだろw
塑像乱造されすぎてて検索するときとか邪魔なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ちょっと前の記事じゃ
「イラストばかり描いて漫画を描く人が減った」って嘆きを見たけどなw
漫画として構成させる力も弱くなってきてるんじゃないか?

と思っていたら「縦スクロール漫画」とかもコレだよなw
漫画としてのコマ割とかできなくなったから縦スクロールで一画面一コマにする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※157
アクタージュがそんな感じだったらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家が足りないんじゃなくて
漫画の数、メディアミックスその他で漫画ありきの企画が多すぎるんだろ
アニメ多すぎるのと同じで半分に減らしていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
原稿料安いから同人書いた方が儲かるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
自分のとこで一から教えてるとかじゃなくて即戦力もとめてればそうもなろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
ぽき......ぷす.........
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
同人だけだと心もとないから、休載も簡単に取れて締め切りゆるゆるな場所で連載しつつ同人ってのが最強の布陣やろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
>この躍動感のなさはどういうことなの?
全員瞬間移動だし、攻撃を出しても受けても棒立ちで痛そうに見えないとか、効果音が何の描写か分からなかったり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
絵が上手い漫画家はマージン取られない同人誌にみんな流れた
ジャンプ持ってこいやら色々あれこれイチャモンつけて、絵が上手いヤツも話組み立てるのが上手いヤツも次から次へと漫画家志望者落とし続けた結果だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家関連のスレ見ると、なろう系って真面目にやると作画コスト高いくせに原稿料も印税も低いから、実力ある奴らからは割に合わない仕事と思われてるっぽいね
実際無駄にキャラ多いし意味不明な装飾多いし、描くの面倒臭いだろうなって思う時あるわ
セリフだらけやバストアップだらけになるのもわからんでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※13
チョンの惨めな妄想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
※176
そやかて同人で売れるのはエロだけじゃん
なもんは例えるならパパ活やってる女となーんも変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 23:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
※174
単に自分の手が遅いだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※180
漫画家の忙しさ舐めてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家全体の数が減ってるって話じゃなくて、なろうのコミカライズの案件が多すぎてそれを依頼できる漫画家が不足してるってことね
きちんと書けよこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※159
北斗の拳はそもそも原案自体は作画の原哲夫が考えたもんだしちゃんと原哲夫本人が世界観を理解してるからってのもあるんじゃないかな
北斗の拳って原作は武論尊とされてるけど、もともとは原哲夫が自分で北斗神拳で犯罪者を抹殺するダークヒーローものの短編漫画を描いてて、それが元になってる
ケンシロウのキャラクターとか北斗神拳が秘孔を突いて人間を破裂させるとか北斗百裂拳とかもこの時点で原哲夫が自分で考え付いてる
なので武論尊は大雑把なストーリーだけ提供すればそれでよかった
武論尊が原作担当になったのも緻密な絵を描く原哲夫にストーリーまで自分で考えさせたら週刊連載は厳しいだろうという編集部の判断だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画全く同じ画像で記事になってたと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
※181
いや俺漫画家だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
右ページの最後のズッってやつは実に味わい深い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 00:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
※185
俺も漫画家だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
※187
じゃあお前は手が遅いんだからもっと早く書けば?て話な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
※185
名乗るだけなら誰にでもできるわ
せめてtwitterでアニゲーのこのスレに書き込んでますとか名乗ろうや
じゃ一日何日休んでるんだい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
※189
間違えた 一日何時間作業して、一年何日休みとってるんだい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※189
そういのは自分が率先してやってから言ってね?
ちなみに俺は日平均5pで月平均40pな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※185
お前が漫画家なら我は神ぞ
ひれ伏せ人間
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※179
変わらなければどうだというのだ?
エロだろうとなんだろうと当人が自由意志でやってることにいちゃもん付けるお前の方がおかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家が不足してますなんて他人事みたいにいってんじゃないよ
出版社側が指揮とって育成しろよ、デッサン会開いたり、セミナーや勉強会の場所提供したりしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 01:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※193
それパパ活に言い換えてみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 02:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
※195
なんだフェミか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 03:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家「大手出版社の編集部がアホだらけだからプロデビューしたくないんや」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 03:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
一コマ目で奥に走ってるのに、二コマ目で急に横になってるに違和感ある
奥から手前に炎が来た方がええんとちゃうやろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 03:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
暗黒兵士とか、コミカライズSSR引いて
漫画オリジナル展開多数で、アニメも漫画準拠でほぼ100%コミカライズ人気なのに
原作者儲かってんのかなぁと思うと微妙な気分になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 03:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※195
当人が自由意志でパパ活やってる分にはどうでもいいわ
自由意志でやってんのに、私達は売られたとか騒がなければな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 04:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※166
異世界物は昭和の頃には既にジャンル化してるよ
なろう系っていうのは、主人公を崇拝しない人間には人権も知能も与えられない世界の事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 06:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
左上のコマの男性キャラ、足がめっちゃ短く見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 06:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
バカみたいになろうの粗製濫造で浪費しておいて弾が足りない?足りないのはお前の頭とコスト管理能力だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 07:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
人体デッサンとかの基礎練習を全くやってない場合の典型例って感じの絵やな
効果線入れさえすれば動きが出て漫画的に見せられると勘違いしてる節もあるし
単純に全てにおいて勉強不足としか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 07:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
※156
根性wwwwww社畜乙wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 08:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
まあ供給過多なんやろな
ただのイラスト描きにもコミカライズの依頼めっちゃ来るもん
しかも大体ファンタジーだから背景や小道具滅茶苦茶大変で正直労力と賃金が見合ってないから全部断ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 08:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの駄文の数だけ漫画家用意しようと思ったらそら足りないわw
なろう基準で語んなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 10:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
デビューのチャンスが増えたならいいことじゃん
そこから伸びるかは本人次第だろうけどチャンスないよりはいい
俺らは下手くそは買わないだけなんだから今までと何も変わらないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 11:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
同人ショップで同人誌の表紙だけ眺めて歩いても10年、いやそれより前に比べたら上手い人は減った感じするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 12:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※24
編集が平気な顔して「SNSでフォロワーたくさんいて閲覧数多いヒット作作って持ってくれば雑誌に載っけてやるよ」って言いだす時代だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 13:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※209
同人誌って形でまとめて印刷して売れるかわからんけど…なんて労力とリスク背負わなくても一枚絵でファンボ利用する方が安全かつ高額を稼げる時代だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 14:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ぶっちゃけ面白くない原作の漫画化で安い印税しか受け取れんくらいなら、ファンボやオリジナル同人出す方が同じ作業時間で何倍も稼げるからな
漫画家不足やなくて、上手い奴を引っ張って来れる原作の方が不足しとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 16:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
バズってフォロワーだけいるゴミ漫画家を雑誌を宣伝するためだけに連載させるゴミ雑誌が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 16:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
つまらん漫画ばかり出すからだ。
ジャンプの新連載見ろ。
看板は変わらないではないか。
センターカラーはまだアニメ化してないものが出るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 17:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
おかしい・・漫画家はAIに仕事を奪われたはず・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 17:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
なろうのお陰でデビューのハードル下がったけど
激務、低賃金、糞原作の三重苦で夢を木っ端微塵に砕かれた新人漫画家も多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 17:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
※34
生きる価値の無いキチガイパヨチョンがお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 18:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
出版社は未だに「載せてやってる」気分でいるから人が集まらないのは当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 18:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
ワイが中学生の頃に描いてた漫画がこんな感じやったわ。
懐かしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 19:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
漫画って超絶特殊技術だからな
イラストですら難しいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 20:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
※6
なろう如きにはアレでも贅沢な部類だろ
ゴミみたいな文章にはクソ作画で充分よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 22:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
売れるとわかるとみんなそれ作って悪貨が良貨を駆逐する状態になる
日本だとだいたい先行したところと金持ってるところが勝つになりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/06(月) 02:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
漫画を描く人は沢山いるがプロになって定期連載してくれる人は少ない
いくら好きなことだとしても同人なんかで年に2~3回不定期に漫画描くのと
毎月1回定期で漫画描くのとでは大分話が変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/06(月) 03:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
売れる漫画家不足ってだけじゃなくて?売れない漫画家はいっぱいいるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/06(月) 09:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
縦に刺した剣がなんで横になってんの???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/06(月) 12:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも少子化だからな
どこの業界も不足してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/08(水) 21:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
マンガ家全員が、
こち亀の秋本治+アトリエびーだま、
ゴルゴ13の故さいとうたかを+さいとう・プロダクション
の様に、1回も休まずに40年以上連載できる訳じゃない!
病気で倒れる以外の理由で休まざるを得ない時もあるし!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 00:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
韓国式の一コマずつ下へ読んでいく漫画は勘弁してくれよ
見るのに無駄に時間がかかる
暇人しかみないぞアレ
なんでホリエモンは絶賛したのか意味不明
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【33件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事