【朗報】カプコンさん、ブチギレ「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:26:17.28 ID:6bGzWxgxd
no title


カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す

https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/

一部のPCゲームでは、「キャラクターの見た目を変更する」「ゲーム内に新たな機能を追加する」など、「MOD」と呼ばれる改造プログラムを適用することが可能です。しかし、MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。



「バイオハザード」や「ストリートファイター」などのカプコンが開発したゲームでは、これまで敵キャラクターの見た目を「きかんしゃトーマス」に変身させるMODやキャラクターの衣服を脱がすMODなどが公開されています。

no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:27:12.42 ID:6bGzWxgxd
マジかよ…

3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:31:10.36 ID:YIH8AGGbd
スト6の海外プロで堂々と見た目MOD入れて配信してる奴見掛けてええんかと思ってたけどやっぱ厳密にはアウトなんやね
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:33:54.31 ID:OTXyU5aF0
じゃあモンハンでクソみたいなガチャシステム出すんじゃねえよ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:37:24.58 ID:533sqHEa0
>>5
あんなんインチキで対抗せなやっとれんわな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:34:08.87 ID:HnDDFCS0a
やりすぎや
プレイヤー側が

9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:37:31.13 ID:XKP69zeGd
アメリカのゲーム文化と色々とちゃうよなあ
まあ文句あるならブサイクに作るのやめようやって話やけども

11: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:38:14.31 ID:apNu31hE0
そもそも公式Modってあるんか?

12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:38:29.02 ID:x2iMn1gt0
そらメーカー側はアカンって言うよ当たり前や

13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:38:54.25 ID:6r8jBS/R0
mod入れたら動かないバグなのかとか本気で思うキッズとかもおるやろうしな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:43:19.90 ID:WPZXwtYM0
本来言うまでもないことやけど言わないとオタクにはわからないからな

16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:43:46.21 ID:Cbs96OkU0
そらDLCで衣装とか売ったりしてるのにmodで好き勝手作られたら困るやろ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:46:47.29 ID:FCjNVBD8M
そらそうよ
特にmod入れてオンライン来るのは頭おかしい

20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:48:06.63 ID:GQz0+03Jd
MOD使いはマスターボール999個にしてるあっくんと同じってことか?

21: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:48:58.61 ID:YLf7BIGa0
個人でこっそりやれ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:49:04.33 ID:M9Y9M/cP0
オフラインならええけどオンラインはあかんわ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:49:28.57 ID:VKhCsNPL0
チートと変わらないってチートよな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:53:38.25 ID:UtZ67TxZ0
見て見ぬふりしてもらってたのにプレイヤーが調子に乗るから

30: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:54:02.62 ID:vtWYG/Vv0
モンハンのtaって承認欲求満たしたいオナニー野郎が自分からやってんのにランダム要素つらいよ~😭ってmodに逃げてんのダサすぎるわ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:55:37.76 ID:HAe5uSV/0
モンハンワールドが落ち着いた後だからの宣言やろうな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:56:34.22 ID:raZI5ZPIa
モンハンとか昔っから苦行好きの変態がおるのが悪い

37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 13:57:07.92 ID:CSw8Xodi0
完全オフラインで個人的に遊ぶ分には別にええんちゃうの

40: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:00:24.99 ID:Nmar8Z7Q0
>>37
そうだけどオンラインに乗り込んだり動画にして見せびらかしたりする輩を排除はできないんだからこう言うしかないわな

39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:00:16.84 ID:WPZXwtYM0
勝手にデータぶっこ抜いて他のゲームのmodに使ったりするしな

41: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:02:51.37 ID:s5MKwWGa0
モンハンはTA勢はほぼ全員MODやからなぁ
でもバイオのエロコスチュームは許してくれよ

45: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:06:38.94 ID:TWSq8bw/0
そらそうよ というかやってることはチートそのものやし
援交をパパ活ってよんでるのと同じで呼び方が違うだけや

46: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:07:13.94 ID:pJDliYf00
日本人ってこう言うの頭堅いよな

47: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:07:14.66 ID:PNr0GX9q0
公式仕様じゃないデータを突っ込んで仕様上想定しない状況を作り出すわけやから
公式の認識としてはチートの文字通りイカサマでしかないわな
個人レベルで遊ぶ分には自己責任でご自由にだろうけど



44: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 14:06:28.18 ID:Dcy1QJtc0
そりゃそうやろとしか😅

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
チートスとは違うよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
誰が不細工で遊ぶかっての。PCの利点なんて容姿を弄れるのが最重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃそうやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
アーモンド兎田も使えないって事か!
ぺこちゃんダメじゃん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
こういう非公式なものはメーカーが認識しながらコメントせず黙認してる状態が最良なのに
調子に乗りすぎてメーカー側がコメントせざるを得ない状態にした時点でMODの負け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームってなんでアニメ調で作らないの?
ストリートファイターとかリアルでもないし中途半端じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
SEKIROの高難度大ボリュームMODは許して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
>PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない

というかそういうのをチートって言うんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
チュンリーまっぱとかブリカスさんさぁ…阿片戦争で下僕にしたからって😟
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインでこっそりやる分には黙認してたんだろうけど
オンライン状態で使ったり、そのMOD売って利益得てるヤツいたりと
そらメーカーは口を出さざるをえんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
勝手なことしといて咎められたら頭堅いて
オタクてやっぱ頭おかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ギルティギアでもやってれば良いのでは?
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/11/02(木) 20:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
簡単なようで実は難しい話をしてるのね
ルールは前なのか後ろなのか
人によって見え方はあるから違えるのだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃそうだろ
アウトだけど見て見ぬふりしてただけなんだから
辞めろと言われて文句言えるもんじゃないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
でも受付ジョーは見た目変えないとストレス要素にしかならんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
民度低い海外が発狂してボイコット芸をしてしまう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※15
あいつの悪評の原因は性格だからなぁ
見た目変えても限界がありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃキャラがトーマスになったら当たり判定とか変わるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
情けねえwwww
大人しく閉鎖しろよ

エロサイト検索しても表示させない神仕様に進化
これこそスーパーエリート様が目指した理想の世界やね(ニッコリ




アニゲー速報管理人です
当サイトも検索に出なくなっているためブックマークもしくは
下記の方法を試すようお願い致します
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
DLC商法か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
美形化MODは許せ
エロとチートMODは潰せ
Good 0 Bad 0
.   2023/11/02(木) 20:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
※12
ギルティギアは初心者いなさすぎてもう未来が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
少なくとも対戦ゲーはあかんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※18
モンハンのモンスターをトーマスにするMODあったけど、当たり判定とか攻撃モーションはかわらないから、それらが見えなくなって難易度が上がるだけだったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
※23
MODだと、相手も同じMODを使ってないと、対戦出来ないか、場合によっちゃバグるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※10
結局のところ、世の中の面倒なルールや規制って
目立たない所でちょっとふざける程度ならお目溢ししてもらえたのに、一部の調子に乗りすぎたバカのやり過ぎによって厳密化や厳罰化の流れになるんだよな・・・。
まぁ、今まさにそんな状態のアニゲーで言うことでもないがwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※23
見た目変える分には相手には反映されないから何の影響もありません
黙ってればバレようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:20:58 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんてMODのためのおもちゃみたいなとこあるんだから今更ごちゃごちゃ言わんでええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これ
ユーザーに任せりゃいい領域
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
PCが主流になってきた時代なんだから、嫌々言ってその時代に合わせて柔軟に対応できないならそれはもう時代遅れ以外の何者でもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
オンゲじゃないなら好きにさせろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
MHWなんか重すぎてmodを入れなきゃまともに遊べなかったんだぞ
まともなゲームを出してから言えよな
あと、ブスを出すな ブスを出すからmod需要が生まれるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
大会で春麗が裸体になったのをひっぱってるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
海外「良いMODあったから公式に採用したで。次のアップデートから適用するぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
ほならね、その分ユーザーを満足させてみせろって話でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これってMOD全般の話なんだけど理解できてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
不完全版出して有料DLCで補完するのメーカーは言う資格ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインにならそんなこと言われてもって思うけど
オンラインなら入れてるだけで不正疑われかねないから入れるべきじゃないと思う
大体の人のラインってこんなもんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※5
いや長年続いてるMOD文化的な面もあるんだしプレイヤーたちが盛り上がってるとこに公式が色々口出すと白けるし衰退するだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIで誰でも勝てるようにすれば売れるよ😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
権利者が出張って口出してきたらおもんなくなるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
[悲報]完全にオワコンになったアニゲー速報の管理人さん、部屋で変わり果てた姿で見つかってしまう…

こんな感じのクソゲー管理人の訃報が流れたら赤飯を炊いてローストチキンで祝杯をあげたるわwとっとと閉鎖して消えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンTAは初期位置固定化してんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
MOD入れたら実績解除出来ないゲームもあるし、ゲーム会社が好きに規制入れればいいだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:13 ID:- ▼このコメントに返信
これタイトルと内容違うんじゃね

>カプコンによると、ゲームバランスに影響を与えるようなチートツールは、ゲーム内のコードとメモリ値を書き換えるとのこと。公式にサポートされていないMODも同様の手順で作成されるため、カプコンは「公式にサポートされていないMODは、チートツールと区別することは不可能です」と述べています。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
隙を与えたメーカーが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
MODがないゲームなんて遊びつくせないだろ
PS5が廃れた原因の一つでもあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもチートの何が悪いのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンの自社製品にMOD入れるなであって
他社ゲームへの追求じゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
※34
そういう線引きをちゃんとしないから向こうはモラルが崩壊してんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
中国人「そうアルな」
中国のネカフェではチート完備でお客様に気持ちよく勝ってもらう様にしているのだとか

中国人のチートに対するモラルの無さは異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※11
咎めるも何も人はやりたいようにやるだけなんで遊び方にまで製造元が口出しするのは叩かれて当然だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーがグーグルから排除されるのはチートのせいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※5
公式もさっむいMOD配布して自分で雰囲気ぶち壊してるくせに何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※39
なーにが長年続けた文化だよ
権利にうるさい北米で他人のプログラムの改変行為を長くやってたら許される道理なんてねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】アニゲー速報さん、ブチギレ「Googleの検索規制の導入はサイト差別と変わらない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
え、あのMODの制作者は最新作に愛想が尽きて作らないって?
じゃあ買うの辞めるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※54
公式がやってることと誰かが勝手にやることを同列で語るって釣り?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあMOD入れなくても楽しいと思えるもん作れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※50
海外「有名MOD制作者を何人か社員として雇ったぞ。各種言語化MODの制作者も雇って対応言語増やしたぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
人の勝手。終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
非公式mod入れてオンライン対戦やる奴は流石にBANでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※50
ベセスダみたいな大手が率先してやってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
お前んとこだって権利物好き勝手やって炎上しとるがな
遊び方にまで口出し無用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
MOD文化はファミコンより歴史がありますし
いまさら否定しても嫌なら撤退しろよと言われるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※39
長年やってるならなおのこと公式に言及されないギリギリのとこでやってろって話だろ。
非公式なものに公式が反応せざるを得ないほど増長するなんてバカじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
modを適用できる仕様に問題が有るのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
今更そんなこと言われてもゲーム本体なんてむしろMODで遊ぶための素体だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※51
てか店の広告に使えるチートが羅列してあるからな、宣伝として
逝かれてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
※39
白けて衰退するなら願ったり叶ったりだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※23
合法定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
おかしいこと言ってないし普通に正論だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※60
だから勘違いして>>3みたいな事やる奴が出てくるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーからしたらPC版なんてできれば出したくないわな
面倒なだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
はあ
今更チートやMODに口出したがるって時代錯誤にも程あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
※5
公式が言及してMODの負けとか息巻いたところで、MODを規制出来る訳でもないのだから公式の負け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
Modsフォルダが普通にあるMOD対応してるゲームがある中で
そもそもMOD対応してないのに勝手にMOD導入できるようにしているゲームでのMODを非公式MODとかいうの意味わかんね
公式MODがあるみたいな言い方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
PAR返して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
ウイルスとかでもなくチートなんかを叩いてる意味がわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
※73
MODマネージャー入れてねえのかよってくらい稚拙だよな>>3は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※5
メーカー側が調子に乗るのはいいのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィック変更くらいはいいんじゃねえの
反映されてるの自分だけだし、見た目が変わってもキャラの当たり判定自体は変わらないんだから
それとも今はグラフィック変更してないプレイヤーにも自分のグラフィックを強制的に見せつける手段でもあるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿すぎる
AIの登場でデジタルの著作権とか意味なくなったのになにいってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
お前らのゲームが糞だからMODで改良してんだぞって開発者に言いてえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※82
それで処理関係が最適化されてると別ゲーレベルで他人と違い出てくる場合があるからな
極端に言えば25FPSくらいしか出ないカクカク状態のプレイヤーと120FPS以上を安定して出せる状態のプレイヤーでは強さ違うやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
バイオre2のクレアのヌードMODはめちゃくちゃエロかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
バイオの配信で有名なうめだじゃぱんとかコジマ店員とか海外のMODやりまくってるけど
あいつらもアウト?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
別に自己責任レベルでいいだろ
対戦に使ったりネットにアップしなければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
MOD完全肯定のマイクラは未だに覇権だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームを改造して遊ぶのは
電子計算機損壊等業務妨害罪って立派な犯罪や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
コライダーいじってなければまあ影響はないとは思うけど、そういうのできてしまうからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインや非対人でやる分には好きにすればいい…んだけど、昔と比べてオンラインでもそういうの平然とやる人が増えてるから、公式からはまぁそう言われるだろうなとしか
所謂同人と同じだよ。見えないところでやって問題起こさなけりゃ見てみぬ振りしてもらえてたのに、バカが増えすぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
隅っこでこそこそやってる分には見て見ぬふりしてやれたんだろうけど
ネットの配信とかで見せびらかすやつめっちゃ多いし
退会の最中に全裸MODとかされたらそらね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ、MODのおかげで今でもKENSHIを楽しくプレイしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
Modなんて公式に怒られないようにコソコソやるもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 20:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
FPSがMOD文化だからな
バイオもモロ影響受けるし
連中は著作権の理解が土人レベル
Good 0 Bad 0
.          2023/11/02(木) 21:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
ええこと言うなMODなんて弱者のする行為だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
外国人ですらカプコンのブサイク化にウンザリしてたみたいだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
中のデータいじってるんだしまあチートやろな
「グラフィック系しかいじってないから難易度はそのままだしチートではない」とか言ってたらそれポケモンの「改造個体を量産してるけど正規個体でも作れる範囲の数値や技に留めてるから対戦に直接干渉する改造は施してない、だからフェアなバトルをしてる」と言ってるのと同じやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
公式も把握してて推奨ではないけどそういった遊び方もあると容認してくれてるゲーム(Steamで言えばワークショップで管理)とかと、そもそもMODを想定していないゲームを混同するなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ユーザーが調子乗るよりは遥かにマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
最近うるさいんだよ
黒人とかブスを変更するMODとか普通にBanされる
公序良俗とか建前上言っているけど
本音はフェミどもの圧力がかかってんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
欧米企業「需要があるってことは必要なことだな、将来を見越して環境を整備していこう」
日本企業「ン需要があるとか関係ないィ、弊社は迷惑してるので規制するゥ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※25
その勘違いやばいぞ

ウル4光龍は普通に対戦できちまう
mod入れたらタイトルからUIまで変わるから、通信対戦もmod入り同士で繋がると思ったら、何回やっても1ラウンドで切断食らった
おかしいなーmod不安定なんかなーって思ったら、実は…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
普通に当然のこと言ってるだけと違うの
チートだってオンに接続したりしなきゃ勝手にやってろよだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
対戦ゲームでMOD入れたら何かしら有利になる可能性あるわな
オフゲのMODと比べちゃアカン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※48
まぁこれよな
自分が買ったチャリのサドルやハンドルを変えて何が悪いんだって

それが公式競技で禁止されている部品でも、競技に出ないで街乗りしてる分には何を言われる筋合いもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
変わらないも何もチートの一種や元々
仮にMODはチートじゃないんだい!みたいなのがいたら単純に頭がおかしいだけやから気にせんでええぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
カプコンの業務を妨害したらそうなるわな
オフでMOD使っても業務妨害なんかできんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
※107
ただブレーキ取っ払ったり原動機つけたりしたらアカンってのはある
何事も守らなきゃいけないラインはあるってことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
翻訳MODだろうとやってることは改造プレイなんだからな
使って当たり前とかデカイ顔しないでアングラサイトで慎ましく盛り上げていけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※82
それこそストリートファイターⅥの大会で裸チュンリーの映像が流れたんじゃなかったっけ?
モラルの低さが露呈した事件だったろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※25
大多数のゲームでは対戦可能やぞ
そもそも相手も持ってる3Dデータだのを相互通信で送ってるわけないやろ
お互いの環境合わせないと無理なゲームはそもそもMOD導入が考慮されてて且つ
相互通信の時にお互いに同じ環境かどうかチェックして違うなら親切でエラー出してるだけや
相手どうこうとは完全な別口で、アンチチート機能で引っかかってオンラインが無理な場合もあるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※112
プレイヤーが個人で入れてるだけだったらバレなかったんだけどよりによって大会配信してる運営側が入れてしまうという暴挙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
PCチー牛にモラルなんて期待するだけ無駄
金払いは悪いくせに声だけでかいクソ客
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンとかmod使ってるやつ全員チーターと変わらんしわからんでもない
でも糞みたいなガチャゲーしてる公式サイドにも問題はあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※82
有料コスをアンロックさせるMODとかあるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
知らんけどこれ見た目変わるMODいれて対戦相手に見えるならゲーム性変わるからチートとかわらんと思う
機関車トーマスにしたら当たり判定わからんし全裸にしたらメンタル攻撃だし
ただ自分にしか見えてないなら別にチートでも何でもないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
※82
グラフィック変更と一口にいっても障害物が透明グリッドになって相手丸見えFPSとか
そこまでいかなくてもテクスチャ簡易化して人物だけ目立つとか茂み葉っぱ減らして視界良好とか色々できてしまう部分で視認性一つだって十分ゲーム性に関わるとこだからなー オプション設定が公式の許容範囲よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
グラ変更も物によっては視認性良くするとか判定わかりやすくするみたいのもあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
大抵のゲームのMODに2Bいるのほんと草
外人好きすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはオンゲーはアカンやろという立場だな
スレに「そもそも公式Modってあるんか? 」という質問があったが、MODはmodification「改変」を略したもので「拡張パック」などが公式MODにあたる
ハーフライフのMODからカウンターストライクが生まれたり、翻訳MODを公式が取り込んだりしている海外のゲーム会社とコンシューマやアーケード中心に稼いできたカプコンは事情が違うだろうから「MODはチート」というカプコンには「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」としか思わんな
この決断の結果売り上げなどがどう転がるか分からんしカプコンの将来に責任を取れない以上何にも言えんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※82
使ってる側の理屈ならそうなのかもな
使われてる側はグラだけなのかオート何某も使われてるのかとか区別つかないしグラだけだとしてもFPSのフォールハックは対戦を大幅に有利にするし格ゲーとかでもやろうと思えばメイン牽制のリーチを表示し続けるとか反応切り返しが必要な攻撃を分かりやすくするためにモーション中明滅するようにするとかで有利に出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
SteamのインディーズゲーだとMODを公式に逆輸入したり制作者を開発側に呼んだりとか
そういう文化は好きだけど怒られたら素直にやめよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 21:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
MODなんて海外で盛んな文化だし、どうせ海外に強気に出れないから無視でおk
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
オンゲーはあかんのは言わずもがなやが、オフラインでも批判意見見るけどなんでなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
オンライン対戦とか配信でやったらアウトだな
オフラインで息をひそめて楽しむもんよMODって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
いやならPC版から撤退すればいいのに?

あ、無理すよねwPCのお陰で業績うなぎのぼりですしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインなら使っても構わないと思う。二次創作だ
オンラインはだめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:22:27 ID:- ▼このコメントに返信
公式がOK出してるゲームは構わんだろ。
カプンコはダメって言ってるからやめてさしあげろ、それだけの話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
MODって自分の環境で見た目を変えるのが主なら別に良いじゃん
具無し焼きそば吉田ムン王に喧嘩売ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ合法なんでね
むしろ違法っぽく著作権かざして金取ろうとするのが極悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
文句があるならPS5でだけ出してろよ
でもしないんだろ?
ソニーにもっと売れるゲーム機だせよって言えないからこうやって買って遊んでくれてる数少ないユーザーに切れ散らかしてるわけなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
もうここって連投票操作しかねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 22:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインであれば買ったゲームに何をしようが購入者の自由だが
オンラインであれば第三者が介入するから絶対NGだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
たった11時間で世界一位に上り詰めたチートキャミィのことだろ
あれはスト6自体を終わらせる行為だから、ブチ切れて当然だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあブス作んなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
※82
友人限定で協力ゲーやるとか相手が必ず許してくれるならまだ良いかもな
野良と遊んだり対戦ならメーカー保証外の状態でオンラインに来るなよとしか言えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
こりゃやっぱりpcはダメだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
MODを許容して、世界トップのゲームプラットフォームを作り上げ
カウンターストライク2を同時接続120万人という大台に乗せたVALVE

MODをひたすら否定し、長年CSに籠もっていたガラパゴスジャパン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/02(木) 23:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
※128
カプコン 「PCゲームをメインプラットフォームにしたら過去最高利益更新しまくり」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※131
MODを認めないと日本のゲーム業界に進歩はないんでぇ!って言ってたら、
エロMODやられて言い訳しないといけなくなったムン王の話はよせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
※130
嫌だね
メーカーだからって無条件で従う義務なんかない

メーカーが中古売買やめろって言ったらやめなきゃならんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
関係ないけどヒロアカURおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
※81
チートウェア仕込まれてたりするMOD使用した日には永久追放しないといけないから、そういうリスキーな事すんなよって言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
※74
デバッグの事考えるとコンシューマーが一番楽だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 00:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあなんスかウケツケジョーをそのまま受け入れるかタイラントにするか選べってことッスか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:00:12 ID:- ▼このコメントに返信
※36
Mod入れなきゃくそ不細工ばっかりでやる気おきない 
此だろ?例 受付ジョー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
買った刃物は研ぎ直す権利があるし
アップルがダメっつてもバッテリー交換する権利がある
メーカーがダメだと言っても、購入したプログラムを改善しちゃ駄目なんて通らないんだわ

まぁ熱帯で使うなってのは通るけど、せいぜいそこまでよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
バイオMOⅮYouTuberタヒ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
なんか著作権法を甘く見すぎているガキが多すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
海外のトーマスにかける情熱はなんやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 01:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンMOⅮはエロがめっちゃ充実してるイメージ
RE4のアシュリーとスト6の全裸MOD配信で流石にキレたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 02:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
※149
むしろ権利の放棄じゃねえかな
やった時点でメーカー保証対象外になるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
※15
言うほどか?ネットで声が大きいから影響されてるだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※149
通るか通らんかは裁判で争うんだな
たいてい説明書に書いてあるからよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※78
大抵のゲームがオンラインの時代だとそういうのは
公式が用意したの以外は諦めようぜ
スクエニ「ほら使えよ」
あまのじゃくユーザー「そういうこと公式でされると萎えるんすよね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
※131
それやると衣装配信の意味がなくなるだろ
営業妨害になるわ
ユーザーに金を落としてもらわんといかんからな
ゲーム業界の未来憂うならそこはしょうがねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
※118
ただ自分にしか見えてない場合だとしても「見やすくした」ってことなら
正規のプレイヤーより有利になる改造ってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 03:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
※37
スピード違反で捕まって「あいつらもやってるのに何で俺だけが」っていう奴かよ
そいつら捕まえないといけない警察の怠慢だけど言ってる奴も違反だっつーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 04:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
※140
数字が出れば何してもいいのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 04:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンにハシゴ外されてて草
PCの利点にチート押してたバカwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 05:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあ全裸MODとかは開発者の立場を考えれば心中穏やかでいられないのは当然だし個人使用の範囲に留めるべきだろ
ベセスダゲーみたいにMODありきってスタンスのゲームも特に洋ゲーだとあるからそういう線引きができん連中が多いのは仕方ない面もあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 05:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※103
逆に将来性を失くすんだよ。特に表現とか、モデルになる人が「裸にされるならもう出たくない」とか言われて続投しなくなったり、PCでは出さないってなったり。
個人的な範疇なら許せとか言ってる自分勝手な奴らのせいで、面白いゲーム自体が出なくなる可能性もあるってちゃんと考えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 06:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
MUGENと一緒で「内輪だけで隠れてコソコソやってる」分にはまだお目溢ししてもらえるのに
市民権を得ていると勘違いしたバカが堂々と公式の場に持ってきたりするからな
そうなったら企業としてはアウト判定出さざるを得なくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 07:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに依るけどな
開発がMOD作成推奨して導入がやりやすい仕様にしてるゲームも多い
スキルのある奴はそういうゲームのMOD作りに労力かければ良いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 07:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
MOD作られるのが嫌ならメーカがMODを禁止するガイドラインを出せば済む話ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 07:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※167
でもオフでMOD使うのは止められないだろうな
あるいはオンライン専用にして、常にプログラム監視するようなゲームでも作るか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 08:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※155
散々言われてるの知ったうえでワールドプレイしたけど正直そこまで言われるほどではないと思った
たびたび出しゃばってピンチになるのは若干鬱陶しいけど、実際の戦闘にはそこまで影響ないしサポート面ではやることやってくれるしね
自分P世代だからあんまりストーリー展開とか興味ないってのもあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
まあ公式はそう言うよ
非公式で認められないものだと分かった上で使うべきや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
別に公式にMODを肯定して貰いたい訳じゃなくて自分が楽しむ為にやるものだからどうでもいいわ
オンゲーでゲームバランス系のMODを堂々と使う奴は消えていい
公式に睨まれないようにやらんとあかん
壊死共が二次創作で調子こいてんの見りゃ分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
※108
チートの定義ってwikiでは「広義には制作者が意図しない方法や結果により使用者が意図的に公平性を損なわせる行為のこと。狭義には、コンピュータゲームにおいて優位に進めるための(バグ等を用いた)不正行為またはハッキング行為のこと。」とある、つまり公平性(ゲームバランス)を損なわなければチートじゃないってこと。
MODは改造全般、チートは公平性を崩す改造。
つまりMODの中にチートという区分があるわけ。
MOD=チート これは成り立たんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※27
なのに配信して自慢するアホがいたから規制されたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※172
チートではない、が、違法改造ではある

MOD
外部ツールを使用しデータを直接改ざんする行為であり、チートとの境界は曖昧。
(「チートはMODの一種」又は「MODはチートの一種」する考えもある)
グラフィックを変更したり、ルールを追加するといった、ゲームを拡張するために使用されることが多い。
こちらも使用方法によっては違法行為に該当する反面、作品によっては「公式でMODの使用を許可」「MODから公式のコンテンツになった」という例もある(海外のゲームに顕著)。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 09:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
※167
データ改ざんすんなって大抵書いてあるだろ
それでなくなると思うのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもPCゲームじゃタイトル画面にMOD検索やMOD追加の項目があったりするしな
カプコンだけが「MODは違法だ」って吠えてもねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※162
トレーナーがなきゃ、今更無双オロチ2を買おうとは思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
ブスキャラ連発するからMODに逃げられるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※172
MODを使うとできる=使わないとできない
この時点で公平性は失われているのでどんな些細なものでも運営が否定したならMOD=チート
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
ガチでその気なら使用不可にできるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 10:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
※180
マッチングのたびにSF6の全ファイルの整合性チェックとかすれば、まぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 11:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
通常できないことをできるようにするんだから改造=MOD=チートだろ
運営がそれを認めるかどうかで合法と違法(と黙認)に分かれるだけだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 12:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前
すべてのMODはプログラムの挙動に影響を与えている
他の人とフラットな条件ではなくなってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
全然「朗報」ではないし、むしろこれのどこが「朗報」なのか全く理解できない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
一部の自称ゲーマーや信者・崇拝者たちのメーカー至上主義は何というか・・・
「メーカー様が作ったゲームは文句を言わずにそのまま黙ってプレイしてればいいんだよ!」「メーカー様への文句や苦情批判は絶対許さん!」「メーカーに配慮や忖度するのは当たり前」と言う思考自体がそもそも間違いで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
※185
日本だと不平不満や陰口は言う割に何もしないかできない人が多いけど、海外だと「気に入らないから変えるか」「バグがあったから直しとこ」で、ユーザー自ら積極的に変更改善する人多いよね。「不満があったら手っ取り早く自分で何とかする」的な。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
これ叩いてるやつって馬鹿だよな
配信やって周りに見せたり販売てしたりと
メーカーが対応しないとダメな状況は自分からやってるからだってのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
なんか未だに「チート」と「MOD」の区別がついてない人がちらほらと。日本だと未だにゲーム専用機やスマホが主流でMODになじみがない人も多いから、「知らない」「わからない」「理解できてない」人が少なからずいるのもわからなくもないけど。せめて「”MOD”とは何か?」位は学習してからコメしないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
自称MOD有識者っぽいのが必死に擁護してるけど「禁止されてることをやってるとバレたら取り締まり対象です」
こんなの小学生でもわかる理屈やで
表に出したアホが叩かれてんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
オンラインや動画配信でなかったらどうでもいいやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 13:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
※182
反論したいけど理屈はつけられないって雰囲気があるなこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 14:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
スト6なら今までもアカBANやってるのに改めて警告とか優しいことで
黙ってアカBANしてればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 15:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※189
素人なんでこういうの良く分からないんですが、貴方にとってはMODってどういうものか説明してもらっていいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 17:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
※193
なんでワイに聞くんや?188に聞くもんやろ
まあええわ
何もない状態をバニラと称してるはずやな?
雑に言うならそこに付け足すものがすべてMODや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 17:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
mod=チートだと思ってるのがもうバカ
和ゲーはそういうスタンスで行くんだな、バカ乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 18:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
オフラインでやる分には許してほしいわ
日本語なかったり公式のバグがMOD使わないと修正されなかったりするんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 19:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※2
トーマスMODとか全裸MODはお約束みたいなもんだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 19:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
※179
公平性ってのは「ゲームバランスにおいて対等」ってことやで
MODでBGM変えたってゲームバランスに影響ないやろ?
あと運営が否定するのは「違法な改造」だからねw
それはMODとチートは同じく「違法な改造」だから否定しているだけで
MOD=チートという訳じゃないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 19:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※182
そもそもMODとチートの定義を知らないと
こんな間抜けな発言が飛び出てきちゃうのよね
改造=MODは正しいけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 19:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※197
それを表に出したからうちの商品を使った二次創作は認めませんと否定されただけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 20:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃカプコンみたいに焼き増しバージョンアップ商法してるメーカーにとっては、MODは脅威以外の何物でもないだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 21:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※172
・・・?
よく分からんけど先にMODの意味を軽くでもいいから調べたら?
自分で書いてる内容に思いっきりぶっ刺さるんやけど
MADと勘違いして無い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 21:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
※201
有料追加スキンやBGMってそこら中にあると思うんだけどどこの工作員の方?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/03(金) 22:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
※202
君もMODの意味をちゃんと理解しないとね
勘違いなのかそもそも理解する脳がないのか
どっちにしろ自分の頭の悪さを露呈させるだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 00:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※203
モンハンとか知らない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 07:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
※202
Nexus modsで、どんなMODがあるか見てみたらいいんじゃないか
それこそ世界を変えるような大型MODや武器や乗り物追加MODもあるけど、単に走るスピードをアップするとかインベントリ拡張するだけ、みたいなMODもある
ここらへんはチートMODだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 13:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※205
PSのバイオ1は、無印、ディレクターズカット、ディレクターズカット デュアルショック対応版と三種類だからな

いくらなんでもアコギな商売だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 14:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※207
そういうのはまず新キャラ追加って高額パッチ入れ続けてるソシャゲに言うべきだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 17:10:31 ID:- ▼このコメントに返信
※208
MODの話題にソシャゲ持ってくる発想はないわ
どんなクソ商売も重課金ソシャゲよりは良心的で終わるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 17:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※209
リメイクとか完全版商法でカプコン叩く話に流れたから、それの最悪なのがソシャゲだけどもしそっち放置でカプコンだけ叩いてるなら工作じゃねってのは理屈としては間違ってないだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 18:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
※210
ソシャゲ重課金メーカーがMOD禁止とか言い出したら叩くよ
今はカプコンの話してるんだけど?

そういうDD論やめてくんない?バカバカしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 19:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※211
自分で言ってて違和感ないの?
ソシャゲは外部ツールの仕様は全部禁止が一般的だぞ
改変ツールであるMODなんて禁止に決まってるじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 19:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※212
そもそもこの話題にソシャゲ出すのがおかしいって、俺は先に言ったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/04(土) 22:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※213
より悪いものがあるのは知ってるけどカプコンを叩きたいって意思は理解したわ
つまり結局工作なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 06:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※214
やたらと工作って事にしたいようだけど、カプコンが叩かれるような事をしている事実は擁護できないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 08:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
※214
そもそもカプンコの話してるのにいきなりガチャソシャゲの話を始めるとか、露骨に話逸らし工作じゃん
これだからカプンコ信者は・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 12:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
3DSのモンハンXXはどうかと思ったわ
他のメーカーがDLCやアップデートしてる機種で、買いなおし商法とかもう
パワーアップキットのコエテクですら、オロチ3はアップデートでアルティメットに出来たのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/05(日) 12:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
※212
皮肉が通じてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/07(火) 03:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
ライズで爆乳にして遊んでたけど、大元がだめと言ったらだめだね。カプコンゲーでのmod使用はやめような。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/09(木) 05:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
俺が買った品物をどうしようと俺の自由だよ
あとからダメっつーなら返品に応じてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 09:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
買い切りフルプライスソフトにしないで、MMOみたいな形態で提供すりゃいいんじゃないか
チートもMODも相当やりにくくなるでしょ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【139件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事