|
|
【悲報】人気芸人「薬剤師って必要あります?」→薬剤師さん、ブチギレwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:02:07.29 ID:5jYQ5enYr

大爆死を続けている朝の番組『ラヴィット!』(TBS系)MCの『麒麟』川島明が、自身の冠ラジオ番組で炎上発言を繰り出してしまった。
川島は「地雷ってないですか? 自分の中では怒ることちゃうやんっていうのに、なんか腹立つことというか…」と切り出し、
実例として「お医者さんに行って、例えば頭が痛かったとしましょう。問診するじゃないですか。
『大丈夫やと思いますけど、一応こういう薬を出しときます』って、薬じゃなくて処方箋を渡されるじゃないですか」と説明。
「処方箋を持って薬局に行って貰うじゃないですか? 薬剤師の人に紙を渡したら、『どうされました?』って言うんですけど、もう終わってるってその話。さっき上とやってるから」と続け、
重ね聞きされることにうんざりしていることを明かした。
よほどイラッとするのか、川島は「『もう終わってる。書いてある薬ください』ってすごい怒るんですよ、そこで」と薬局の窓口で怒鳴ってしまうことも告白。
しかし、我ながら沸点が低いと自省もしているようで、
「でも、そんな怒らんでええやん。もう1回言ってもええやん。自分の中の地雷なんかな? 必要以上にウーッて体温上がるんですよ」
「自分の器ちっちゃいなと思うねんけど。前世で薬剤師になんかされたんかなと思うくらい」と嘆いたのだった。
「想像力がない」「間違ってる場合がある」と非難轟々
二度手間であることへのストレスは分からなくもないが、この発言に対し、ネット上には厳しい意見が殺到。
《薬剤師は、間違いが無いかを確認してるだけだろ! 迷惑だから病院行くな!》
《相手が心配していろいろ聞いてるんだから素直にまた言えよ》
《医者が結構薬出すのミスする時があるからそのセーフティーだよ。医者より薬剤師の方が下とか思ってるからそうなる》
《確認しないで薬を渡して、万が一のことがあったら責任を負うことになるのは薬剤師だろ こういうバカは想像力がないのかね》
《処方箋が間違ってる場合があるから聞いてるんだよ。その程度で苛つくなら朝の生番組なんかできないよ》
《芸人って他の職業の粗探しして不手際あったらめっちゃ叩くくせに、自分等がその標的になって滑った事を叩かれたらめっちゃキレるよな》
など、川島の方へ批判が向いた。
https://myjitsu.jp/archives/286012
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:03:43.18 ID:FcU9nSHV0
意外と処方ミスがあることを知らない情弱
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:04:34.84 ID:MjHER3Zvd
>>2
知らんかったわ
サンクス
知らんかったわ
サンクス
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:06:02.58 ID:I4zi0YYC0
>>2
なるほどなー
2重チェックなんかあれ
有能やん
なるほどなー
2重チェックなんかあれ
有能やん
426: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:49:04.38 ID:hCsyX95c0
>>2
川島に教えたい
川島に教えたい
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:04:05.35 ID:XZzBqBR60
これまじわかる、病状伝えることでなんかかわるんか?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:04:56.06 ID:isH7bbuG0
>>4
変わることがあるらしい
変わることがあるらしい
9: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:05:17.71 ID:UowD/D6vd
やってる感出したいんやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:06:36.26 ID:dRXmhdUw0
医者も人間だからミスする事もあるかもしれないしな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:07:03.35 ID:ETkVK2ge0
普通に医者がミスすることあるからな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:07:08.96 ID:oLZR7POU0
川島ってこの程度の知能で情報番組やってんのか
18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:07:38.32 ID:Fg/XhIY/d
あんなに医者に説明したのに、勝手にジェネリックに替えられるぞ😄😄😄
412: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 02:25:32.90 ID:UP3s15mD0
>>18
先発薬が薬局に置いてなかったりするからかな?
先発薬が薬局に置いてなかったりするからかな?
19: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:07:58.49 ID:Fg/XhIY/d
勝手にジェネリックに帰る薬剤師って必要なんか?
自販機でええやろもはや
自販機でええやろもはや
23: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:10:29.82 ID:oXlstxYT0
ジェネリック飲み比べしてるんか?勝手に変えようとする奴おるけど
28: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:11:58.23 ID:ljdu+/f4r
まあ薬剤師はやってることコンビニ店員と何か違うんかなって気持ちにはなる
31: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:12:28.89 ID:X/OOzxl10
実は重要なんだよなこれ
処方箋ミスで全身障がい者になった人もいるし
処方箋ミスで全身障がい者になった人もいるし
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:12:29.76 ID:YWlz83s10
そもそも三店方式にしてるのがおかしいんよ
パチンコみたいに賭博になるから換金所別にするならまだわかるけどなんで病院で処方するのにわざわざ処方箋を換金所持って行って交換せなあかんのかわからんわ
しかも病院の受付にこれどこで交換できます?って聞いても皆さんあちらの方によく行かれてますねって濁すしほんまアホちゃう?
パチンコみたいに賭博になるから換金所別にするならまだわかるけどなんで病院で処方するのにわざわざ処方箋を換金所持って行って交換せなあかんのかわからんわ
しかも病院の受付にこれどこで交換できます?って聞いても皆さんあちらの方によく行かれてますねって濁すしほんまアホちゃう?
39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:13:37.42 ID:39Sxmalr0
>>32
院内処方もできるけど単に医者が忙しいから役割を振ってるだけな?
院内処方もできるけど単に医者が忙しいから役割を振ってるだけな?
54: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:16:59.98 ID:YWlz83s10
>>39
それなら病院にヤクザ医師常駐させて診療代と一緒に薬も金払わせてくれたらええやん昔はそうやったんやで?
それをしないってことは病院と薬局の癒着がある言うことやろがヴォケ
それなら病院にヤクザ医師常駐させて診療代と一緒に薬も金払わせてくれたらええやん昔はそうやったんやで?
それをしないってことは病院と薬局の癒着がある言うことやろがヴォケ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:12:36.70 ID:FRXSEqAq0
ラヴィット絶好調だから調子こいてんな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:13:25.76 ID:dZ11BXzY0
医者脳死で信頼しすぎでしょ
88: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:24:09.50 ID:H7cmdzqe0
確認だから
127: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:33:26.01 ID:l4m12bT/0
薬剤師って医者が出した薬が間違ってたときのスケープゴートやろ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:36:09.37 ID:EpZ/p2YD0
うーん
川島もこういう事言うのか
川島もこういう事言うのか
196: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:46:18.49 ID:lP/WUf/F0
先月と同じ処方箋じゃっちゅうになんで薬用意するのに30分も40分も待たされるんや
198: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 00:46:38.02 ID:bbnBeB5o0
>>196
お前の薬だけ準備してるわけやないからな
お前の薬だけ準備してるわけやないからな
301: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 01:14:16.82 ID:MVf3GOrq0
>>196
暇な老人が話込んでるからな
暇な老人が話込んでるからな
254: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 01:00:03.72 ID:ZZ3kmYUT0
薬剤師ってめっちゃ楽よな
紙数枚プリントして薬出して終わりやろ?
紙数枚プリントして薬出して終わりやろ?
451: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:03:32.89 ID:WrbxWElQ0
ミスを減らすために再確認するのは必要だろうけど「今日はどうされました?」はいらんやろ
普通に「こういう症状だと聞いているのでこういう効果と副作用のある薬を出しますけどいいですか」でええやん
なんでわざわざ中身のない勉強にもならない無意味な雑談をしなきゃいけないんだよ
普通に「こういう症状だと聞いているのでこういう効果と副作用のある薬を出しますけどいいですか」でええやん
なんでわざわざ中身のない勉強にもならない無意味な雑談をしなきゃいけないんだよ
453: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:04:50.69 ID:m9kJFIsW0
>>451
普通にというか
まずそこを聞いてないからな
普通にってなら「今日はどうされました?」からスタートになる
普通にというか
まずそこを聞いてないからな
普通にってなら「今日はどうされました?」からスタートになる
455: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 03:05:47.55 ID:BtPIvaB60
>>451
それな
意味不明なのは病名までは聞かん事
徹底的にやるならそこまでやれや
結局薬剤師はようわからん患者に薬渡してるだけじゃん
それな
意味不明なのは病名までは聞かん事
徹底的にやるならそこまでやれや
結局薬剤師はようわからん患者に薬渡してるだけじゃん
660: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:28:53.97 ID:pWvNuxof0
そういう法律なんよ
闇をあばくな
闇をあばくな
724: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:51:56.55 ID:mLFc1gJC0
まぁ薬剤師ってバカでもなれたりするからな
薬学部は金持ちで出来の悪いバカばかりやぞ
薬学部は金持ちで出来の悪いバカばかりやぞ
731: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:54:12.92 ID:t7MJp+Lpd
>>724
よっぽどのfランでもない限り薬学部入る時点で世の中の平均をだいぶ上回ってるからなあ
まあバカばっかだけど
よっぽどのfランでもない限り薬学部入る時点で世の中の平均をだいぶ上回ってるからなあ
まあバカばっかだけど
739: 名無しのアニゲーさん 2023/11/02(木) 06:56:20.21 ID:3QOkX7zw0
マニュアルで聞く事になってるならええわ
ないなら重要視されてないんやろ
ないなら重要視されてないんやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
いつか消える
ハゲは悪
バイトでもええ気がする
どんだけ儲かってんねんといつも思う
こういう俺も悪かったけどっていう中途半端にいい子ちゃんぶるのきっしょ
医者から処方された薬を出すだけのお仕事なんだし
薬渡す時に調子どうですか?とか聞かれるけど、そんなことは医者に話してあるし言ったところで医者から言われた薬を出すだけのお前になんかできることあるんか?エエから早く薬出してお会計だけしとけと思うわ。
おくすり手帳作ってないんだろな
AIが人並みに対話できるレベルじゃないとダメっぽい
色んな病院渡り歩いて何度も同じ薬貰ったり
医者も患者も無駄なこと繰り返してるから出来た制度だよ
ならお前はドラッグストアで済ませりゃいいじゃん
確認にブチキレる奴等ってなんなん?脳が委縮でもしてるんか?
機械的にやってればいいだけやん
ホンマに芸人って救いようのないアホやね
どう見ても薬剤師の下で草
それな
誰にどんな薬を処方してるのかを薬剤師同士で監視できる状況が必要だった
既得権益者は簡単に既得権益手放さないから
特に鈍足日本じゃ100年はかかるだろ
その頃日本があるかどうか知らんが
先発は薬作るまでにかかった費用とか、次の薬の研究費とかを捻出するために高くなってる
ジェネリックは先発の特許切れた後、同じ成分で作った薬
研究費をほぼ必要としないから安くなる
安くなれば利用者の負担も減るし、保険で支払う分も減るから国としても嬉しい
WIN-WINだからジェネリックへの変更ができる場合は推奨するように法律で決まってる
それぞれ手続きがあるに決まってるだろ
甘えるな
ああ、馬鹿に付ける薬はないって言うもんな
AI使って間違い起こったらAI作った会社が責任追うことになると思うと日本では普及できないと思うわ
それか客に責任は負いませんって承認させてやる形式になるかな
薬剤師の確認はホント大事。
あと>>11みたいなのは真面目に迷惑だから薬局等に行かない方がお互いのためだと思うの。
ラヴィットはバラエティ番組やで
ワイドショーは嫌って断ってたはず
過去に薬で体調が悪くなったりはありますかは聞かれるけど問診はないよ?
単なる芸能人・タレントよ?何かすごい『先生様』だとでも?
というか、ニュースとかワイドショーに出てるタレント・芸人本人がそんなつもりになってる印象だが
最近、ジェネリックの問題が表面化して承認取り消されてるケースもあるんだが
まあ末端の人間に個別で何か判断できるわけもないから薬効は同じですよと説明するしかないよな
ダブルチェックってご存知?
左程安くありません
だいたいは中国韓国製です
これでもジェネリック選ぶ理由ある?
診察診断でも結果は出してるが、まだ超一流の医者の診立てには敵わない。(超一流が何人居るかって話だが)
わい「なら緊急災害時で停電してる時どうすんの? 電気のないとこで誰が薬出すの?」
~おわり~
そうなんだよな
ジェネリック否定派論で、
「工業製品で例えるなら、製造工程を変えて作ったようなものだ!」という物があるが、
結果(薬効)が同じなら工業製品だって同じようなもんだし
そこら辺の知識がないから「ジェネリックはよくわからん新薬を患者に与えてる!」と批判が出る
現代で問題になってるのは薬効そのものじゃなくて生産工程管理の方
過度な大量生産についていけずメーカーが不正しまくってジェネリック薬品不足になってる
体調が変化してきた(多分改善されて良くなってきた)から怖くなって途中で薬飲むのやめました
体調悪いままですとか言い出す患者も居るからやってられないよな
生まれつきとか体質なら仕方ないけどAIにとって代わるとか何年も続ける前に生活習慣病とかのせいで薬飲む羽目になってる患者の頭にAI搭載するほうが先じゃない?
もはや高給袋詰め師や
ただでさえ忙しいのに余計な仕事増やそうとするなよ
そんなレアケースの時しか役に立たないんですか
絵師とかライター・作曲・モデル・声優・俳優と違って薬事法とかの参入障壁あるから大丈夫
士業は強いってのはそういうこと
効果が同じって事を知らない人はさすがにそんなにはいないだろ
その後の細かい理由は
説明された事ないから知らない人はいるだろうけど
医者は「その病気になんの薬が効くか」しか考えない
持病でNGとか飲み合わせNGとか、そんなことは考えない
なぜなら医学部で「薬の効き方」は習っても、「薬が効かない・使ってはいけない状況」を習ってないから
それを学んで、患者に聞き取り、本当に処方していい薬なのかを考えるのが薬剤師
何故、薬学部が医学部と同じ6年間も学ぶ必要があるのかを知った方がいい
薬剤師が気づいて疑義照会で助かるとかあるわけで
最近のジェネリックの問題は薬効じゃなくて生産工程や
車で例えるなら「ちゃんと作れば車は走る論理」と「製造ラインの品質管理を適当にする行為」は別の話
処方ミスあっても薬剤師が責任取るんじゃないぞ
その中で雑誌新聞テレビ等のメディアで取り上げられるレベルの致命的な処方、投薬ミスが
月10件あるとすると発生率は0.000015%。日本の飛行機が墜落する確率(0.0009%)より随分低い
しかし実際には、そんな医療ミスが月10件もテレビで取り上げられたら
「日本の医療はどうなってるんだ」と怒り出す人間は多いのではないだろうか
日本の医療がいかにミスが許されないか、という今の状況を考えると
病院と薬局、それぞれで行うダブルチェックは絶対に外せないのがわかる
そのレアケースを想定しなかった
中国の電子マネーは水害でどうなったかな?
まぁ何某か体調が悪くて病院行くわけでそれなりに待たされて診察して
そこから処方箋貰って薬局でも待たされてさらに医者とした問答を再度しないといけないってのはイラつくのはわからんでもない
処方確認して薬渡すのは闇でもなんでもねえよ
とはいえ医者とか看護師が忙しいのも分かるから普通にコンビニみたいなバイトにするか自動化して自販機みたいにすればいいよ
ピーク過ぎたアホ芸人なんだから、言われた通りにしとけばいいんだよ。
重病だと、試験中だけどうっかり間違いました!じゃすまないからな
AI学習システムの基盤情報として処方薬データが必要だが、
そもそも患者側データが介在しないのでAI情報自体が大きく劣る
病院は些細なことでも怒髪天で怒鳴り続ける外来患者が多いのは認知症初期症状の一つだが、
この芸人危ないんじゃないかな
レベルの低い薬学部だと6年勉強してもストレートで合格できるのは2割もいない
そもそも合格できる見込みのない奴は受験させてもらえないし卒業資格ももらえない
酷いとこだと4割は退学になる
三菱が技術提供して作ったヒュンダイ車に乗りたいですかってお話やね
よっぽど化石みたいなクリニックは知らんけど、今の医者は処方する時データベース見て禁忌情報一応確認してからしょほうするわ。
自分の不摂生で病気になっておいて他人に当たるなや
やってる感出したいだけ
医師の指示通りに薬を飲まない人や途中で飲むのをやめる人、薬局で別人の名前呼ばれて立ち上がってそのまま薬受け取りに行く人だって居る
患者全員がしっかりしてるわけじゃないからまだ必要だと思うよ
処方と調剤の役割について見てこい
自分が見てる範囲だけが世界の全てだと思うな
簡単なんだからすぐに出来るでしょ?
外来が忙しい時なんかは処方ミスがあるし、薬に関する知識は圧倒的に薬剤師が上です
ダブルチェックという意味合いもあるけれども、そもそも出しちゃいけない薬を処方してしまっていることもあるから、その確認のためにも既往歴や現病歴を確認してくれているのね
業務内容自体はAIに取って代わられる可能性はあるけれども、薬剤師という仕事は世界中でなくならないよ
何かあった時に責任を取る者として、最終的にokサインを出す役目があります
今はネットでポチるだけで買える
薬剤師の存在意義が薄まってるのは事実
薬剤師と違ってどの科も診察に専用設備いるから無理や
科を跨いで診察受けたりすると、それぞれから薬を指定されて
一緒に飲んだらヤベー組み合わせなる時ある
それの総合チェック
お笑い芸人が社会から一人もいなくなっても生きていけない人はいないし、娯楽は他にいくらでもある
本当にそれ。今まで2回薬剤師さんに助けられてる。
でも国からの指導があるとはいえジェネリック押しはウザいから止めてほしいね。
勝手にどうぞなのよね。何一つ変わらないわ。
門外漢のド素人が言う、この仕事要らない系は後になってやっぱ必要だったわってなるパターンよ
他の病院から貰ってる薬もデータベースに載ってるんですかねえ。
調剤薬局で待つより早く送ってくるのかすげぇなw教えてくれよそのサイトw
うまい例えやw
海外じゃ風邪引いたって解熱剤を直接薬局行って貰えば済むものを日本じゃ一々医者に診察してもらって処方箋もらわないと薬貰えないのは薬剤師に処方権が無くて薬剤師の判断で薬を出せないせいや
薬剤師に処方権認めると病院に来る患者数が減るから医師会は頑なに認めないしな
だからわざわざ薬局必要なくね?病院で薬出せ!ってなるけど、薬の管理って採算合わないから病院では薬は扱いたがらないし、割とある処方ミスも確認を怠った薬剤師せいってことで医者のせいには一切ならんし薬剤師は医者をためにいるようなもんや
リフィル処方箋を中々出さないとか調べてみれば医者の方が利権まみれってのが分かるはずや
なんかあっても薬剤師は責任取らないぞ
大麻取締法が改正されるから、さらに重要な仕事になりますよ、っと
私も看護師だけど薬剤師は絶対いるわ。というか病院で扱う薬はだいたい決まってるから、経験値の高い方は薬の効果も薬剤師関係なくよくわかってるのよ。それでも、必要ってのは、医療の仕事はお薬以外も沢山時間取られるからってことなのよね。扱う人数半端ないのに一定の質を用意しなくちゃいけない。
薬局に専用設備がないとでも思ってるのか?
温度・湿度管理が必要な薬は山ほどあるし、それ以外の特殊な保管方法・処方方法が必要な薬だってある
処方によっては調薬が必要だから人が実際に手を動かす必要がある
薬局だってAIに完全に取って代わられることはないわ
むしろ処方ミスは処方箋出した医者はお咎めなしで薬剤師だけが責任被るぞ
致命的な事例のためだけじゃない
仮に医者がまともな処方してても別の部位で別の医者にかかった場合
同じものを処方したり効果が相反するものを出したりする事例があるんだよ
>薬学部
ちょっと違う
実は薬学部はAランからFラン校まで様々な学校にあるが、薬剤師になるためには国家試験を通過しなくちゃいけない
国家試験が通過できないレベルのランクが低い学校の薬学部は実質無意味で、無知な学生を勧誘するための罠、薬学部に通っていたとというはったり作りなど、実質詐欺に近い
逆に言えば薬剤師の資格を取ってるなら馬鹿じゃない
医学系を落ちた人が書きがちなコメントだぁ・・・
イラついたとしても実際に怒鳴ったりラジオで薬剤師を批判するのはどうかと思う
アマゾンがんばれ
そんなことないよわかるわかるって共感してほしいのかもしれんが普通に器小さいわ
薬の専門家なんだから
薬剤師の定期薬臨時薬の一包化←調剤の責任
看護師の配薬、頓服提供←提供時の責任
実のところ入院環境では看護師が薬剤師の責任もカバーしてるのよね。最終的な配薬チェックをするのも提供するのも看護師だから。
外来だと薬剤師の責任が高くなる。
入院してすぐ夕食。で夕食薬は?って話。医師は患者診察とられて記録や他対応。看護師が入院環境整え生活準備、薬剤師が持ち込み薬などを病棟用にわかりやすくまとめ直す。
薬剤師が病棟に来て、教育医療行うってのもあるけど。あーいうのは優先度的には特別高くはないのよ。点数つくからやるけど。こーいうのはAI活用でも全然ありかなとは思う。
別にお笑い芸人なんて、大御所であっても一切必要ないだろ?w
正直、身内+ガヤ無しじゃまともに話せない奴らだし、話芸もV-Tuberの方が上だろw
そこで購入して何かあっても全部自己責任にしたらいいわ
俺は違う薬渡されるリスクは減らしたいからそんなんあろうが薬局行くが
「資格あるだけです」のパートタイムや病院お抱えは、自販機レベル。
軽度の初期症状で病院に行ったら、高価で薬効強い新薬をMAX容量で処方されたんだが、病院隣接の同族薬剤師も普通に出してきた。
発作も副作用も鬼ほど起きて病院へ変えたら、その薬は低用量から慣らす薬だし、そもそもこの程度の症状なら処方されないものだと、病院、薬局ともに説明された。マジで薬剤師は必要。
温度管理なんぞ自販機でもやっとる
跳躍なんぞ機械でもできるし現状でも調薬が必要なケース対応の人員以外カットできるなら十分デカいわ
>>1
アホーか? 台本だぞ
またAIの意味分かってないAI信者かw
なんの根拠も無いし医学系とか何も知らんド素人のワイが言うんやから間違いない
同じように弁護士や税理士も、気象予報士やプログラマー、何なら研究者だってほとんどAIで代用できるから要らん
肉体労働以外は全部AIに置き換えて問題無いねん
なんの根拠もないし、他の業界の事なんかまったく知らん素人のワイが断言するわ
二重取りやめろや
処方箋と共に病院で書いた問診票をそのまま渡して薬剤師に確認させるとか
ブチギレる事はねぇだろとは思うけど、現状のやり方はあんまりスムーズではないのは分かる
会話とか説明ダメな奴って何やってもアカンよな
トーク壊滅してるのに喋るのはガチで迷惑やからやめて欲しいわ
病院お抱えはめちゃ優秀なのも多いし何とも言えんわ
ニトログリセリン(ダイナマイトの中身&心筋拡張薬)作って精製する技能者とか普通にいるからな、町薬局だとそこまでの技能はなかったか忘れてる
合格率高く見せても。臨地実習で通さないのも含めていくのが、医療学校の本質よね。
最近だと、使えないやつを国試までなんの意味があるかわからない温情で実習も通してやって、現場で使えず辞めるか職場の下流行きってパターンも多々あるのよね。
医療者もほんとピンキリ。薬剤師の国試は記憶勝負もあるとはいえ、積み重ねとしてのアウトプットをどれだけ出来るか。いちいち身内マウントとっていいわけじゃないけど薬剤師になってから更に2極化するし、もっといえば職場によって得意知識も偏りでるのよね。
薬剤師なのに医師より気付けない、指示おかしいのにストップかけずイエスマンです。お局や単なる作業員みたいなのもいたり。
病院と患者にとって二重の手間でしかない
薬剤師の人件費もバカにならない
結局、コスト払うのは納税者
っていう意図で作られた職だから薬剤師は悪徳医者を防ぐ意味でもいるんだよなあ
下級薬剤師(袋詰め師)も袋詰めるため必要
因みに薬局に回ってくる処方箋の約2%は異常な処方箋(致命的なのは稀)。自分の身が大事なら、気になる事は遠慮無く薬剤師と相談したほうがいい。
医師処方通りの薬剤師「寝る前と朝食後の2回服用してください」
自分「睡眠障害で夜間睡眠短いです、夜3時就寝7時朝食の生活ですがよろしいですか?」
薬剤師「”医師”の指示がそれなので従ってください」
自分「‥‥わかりました」
受付調剤事務パートおばちゃん「あっ待ってくださいもっと時間空けてください、あくまで目安ですので」
(裏で薬剤師にゴニョゴニョ話して説得させてる)
モノホン薬剤師より資格無いパートの方が的確なのが草も絶えん
「黄疸出てるから肝臓に負担のある薬は無理じゃね?」とかで疑義照会して変えることもある
子供の錠剤を粉砕して粉にすることもあれば、粉砕NGだからそのまま出したりする
AIに薬局に来た人の姿から簡易診察したり医者に疑義照会できるならAIでいいんじゃない?
そんなAIあるなら医者の診察もいらんと思うけど
①情報だけで完結しない。薬という現物の管理や調合が必要 ②人の命に関わる仕事なので、責任者が必要 ③高齢者や病人といった、機械が苦手な人とコミュニケーション取らないといけない ④医療業界は国からガチガチに規制保護されている
むしろ医者からしたらいないと困る
居なくなると医学部が10年はかかるし現役の医者は全員学び直しだぞ
高齢化が進んで薬がふえまくった今じゃ物理的に無理。置くところなくて院内処方には戻せない。確かに不便だけど院内調剤の時代より待ち時間は短くなってるはずだから許せ。
薬剤師も女性がわずかに多いけど、厄介な患者を相手にしたくないから細かい指導もしない。
はっきり言って薬局でも適当な扱いされてる自覚がある奴は、自分が薬剤師に面倒くさい奴と見られているからだぞ
実際の病棟だと看護師。薬剤科では薬剤師。
人間が全てやる。AIといっても電子カルテ内容で現物を「目視」「声出し」判断するのは生身の人間。実際口にするのは生身の患者だから。
服薬1つとっても嚥下機能によって、錠剤、粉砕、注入、溶剤化、いくつもステップがあったり。暴れる患者認知症高齢者、口の開かない人は生身の人間がその人の性質を活用して工夫しなくちゃいけない。マニュアルなんかにいちいち載ってない。AIが判断しても手段は狭く結局命令は現場の人間なのよね。
アマゾン薬局を勘違いしてるようだけども、あれも薬剤師とオンラインで面談して処方してもらう必要があるぞ
あくまで薬局に行かず郵送されてくるだけで、薬剤師の診断と処方は必要
反対してたのはオンラインでどれだけ正確に処方診断できるのか不明ってことが大きいのであって、仕事を奪われるってのはあまり関係がない
AIとかはもっと関係がない。アマゾン薬局だってAIは使わんし
なぜそうなってるのか?を考えられない人間は総じてアホ
医者ワンマンは絶対捌ききれんわな
あれで薬剤師の大切さ知った
理学療法士はいらない
あんな場所で大声で病気の話するのは困るわ
その処方箋見てみろよ…そんなこと書いてないから
実際、注射処置の多くは看護師だからオペ医師でなければ技量微妙な人も多いし。麻酔・指定医・クロザリルなどは認定を取らなきゃ仕事自体できない。医師もピンキリだから、薬剤「変更」が不得意な医師もいて看護師の要請の応じ方も異なる。時代の流れで薬の扱われ方種類、コストの関係で変化していくから薬剤師はその意味で薬剤師と求められる役割が大きくなってる。ただ職場の席数は限られてるからそこは競争であり、炙れてしまう現実も今起こってるのよね。かかりつけ医はあっても、かかりつけ薬剤師は浸透しにくい。
袋いるかどうかでキレてる客見たことあるわ
職業も保険証と態度、処方箋に書いてある薬だけでああねってなってるよ
厚労省から言われてんのに、一部の患者が無知で薬剤師叩きするの本当に笑えん
マジでやぶ医者っているもんな
人間は普通にダブルチェックで見逃すぞ
で、そのダブルチェック以外の仕事といえば軟膏作ったり錠剤半分に分けたりって正直、製薬工場のパートのおばちゃんで十分な内容やろ
さすがにゼロ人にするのは責任者的にも無理だろうけどあそこまで人数いる?とは思う
ってか6年間も大学通って地元のドラッグストアで働くやつって恥ずかしくないんか?ほかの医療職は大抵そこそこの病院で働いたりしてるぞ
何にせよアホほど待たされるのが本当つらいわ
毎月同じもの出してんのに30分待たされて在庫がないからまた来いとかあるし
病院から直接近所の薬屋にリスト送って次の日に受け取れるとかしてくれたらいいんだけど
そんな些細なことで怒鳴ることもあるなんて川島、気持ちに余裕ないっていうかなんか器小さいなw
人間は数の確認や要望に応じての粉末化、退院直後の訪問とかの実地作業に徹するべき
必要な仕事かもしれないけど、多大な労力をかけて学習してきた人がやる仕事じゃないよね
バーゴードピッみたいなものだとしても人間が評価する法的責任の事実が大切。決まってるからたかが通販とか考えて早くもってこい言ってるやつは、薬に対する認識があまりに軽すぎるのよな。チェック以前に人の目で考えていくことの怠け癖をどうにかした方がいいわ。
これに勝る説得力はないんじゃないか。
AIで機械化っていうのが、どの領分を指すのか、その辺を掘り下げてもいないのに単に上から全部変えてしまえとか言ってる輩ばかりという印象だわ。
要は楽な仕事で金もらってる薬剤師が気に入らないんやろ?
ただ楽な仕事にありつくまでが大変なんだからその仕事につけもしないお前らが騒いでも僻みにしかならんて
「エラーを防ぐ人間の効果」「事故時の対応」を反対にもっと大切に育て上げる環境を捉えたほうがいい。AIが仮に浸透してもどの病院でもコストで常に十全利用できるわけじゃない。
医療事故に関してはAIの導入も「薬剤師関係なく」必要。実際プロ達が、どこの病院でも現場意見事例交えて統合で話し合ってるわけだから。でヒューマンエラーはAIを活用することでも起きるし責任は決して負えない、ここは解決してない。コメント欄には少なくとも一個も具体案なかったかしら。悪いことではないけどね。
薬剤師の分野における役割を軽減する程度の内容しか判断できないかと。
ネット販売に関しては正直。顔写真を送って認証厳しく規制してもいいんじゃないかしらとさえ考えてるわ。不透明であることがかえって実際の生身の人間による処方箋軽視の方もいるし。薬剤に関して単なる1商品としてしか捉えてないのは大変危険なことよね。
薬剤師の仕事より個人的には利用者の薬剤の関わり方の方が議論としては大切なことよね。
知ったかぶったタワケを馬鹿にするの上手いなぁ(笑)
終わっていいよアレ
処方の内容によっては調剤だってしなきゃいけないし
その後、薬剤師さんと医者が電話で話をしていたが医者が怒鳴られてたな。
薬を間違えたのか量を間違えたのかよくわからんが、病院に戻って書き直した薬を処方してもらった。
医者からは謝ってもらったけど実際ヤバイ間違いだったらしい。
薬剤師さんには感謝だよ。
オレ、昔親知らずの抜歯した後に歯肉が骨を覆う前に固まって、下顎の骨が露出したままになったことがあった
数週間待てば自然に塞がると言われて、痛み止めと睡眠薬とステロイド貰ってもほぼ効果なし
マジで一睡もできず、気を失って痛みですぐ起きるような状態
どうにかしてもらうために再診して、痛み止めを強いものに変えて処方箋を出してもらったけど薬局で薬剤師が電話先と揉め、こっちも大激痛の中何度も問診
しばらくして窓口で受け取る時に、通常その痛み止めとステロイドは『併用禁忌』だから同時の処方はできないけど、それ以上に現状の状態が好ましくないので処方せざるを得ない、と
食生活から服用方法まで細かく説明を受けた上で、こんな症状があったら副作用だから服用止めてここに電話しろ、と近くの大病院の救急の直通番号まで貰った
こういう妥協とか融通はAIにはできんから薬剤師がいないと困る
医者は薬のプロじゃないし患者は論外だけどだれが情報入力すんの?
薬剤師に言って医者に連絡取ってもらって、何度か薬追加して貰った事ある。
あと別の病気にかかった時、持病の薬が使える事教えてもらったり。
色んな病院掛け持ちしてる人間に取っては、わりとありがたい存在ではある。
マジでいらん
それで問題発生しまくったらやっぱ必要な仕事だったと判明するわけだから
薬局での問診だって診療点数が付くというか最初から薬局の方で値段に加えてるからやってるだけで
真面目にチェックしてる人もいればしょうがなくやってるやつもいる
人によって薬剤師の印象違うのもしょうがないね
薬を全部ジェネリックにしようとするのも出した薬のジェネリック率が一定以上だと金もらえるからだけだし
正直ジェネリック勧めてくるから自分は薬剤師は信用出来ないかな
一時期ジェネリックメーカーにいたけどこんなとこの薬飲むもんじゃないって事がいっぱいあった
最近になって自分の経験した事例と似たような事例が色んなジェネリックメーカーから出てきてどこのジェネリックメーカーを一緒だなって思ったよ
薬剤師の要不要の話題の中で、薬剤師の意見はノイズにしかならんわ。
いつから三点方式みたいになったんや?
看護師がやっても良くね?とは思うけど
左右逆だったり明らかに度数間違ってたりして結構ビックリしたわ
薬剤師「前回と薬変わってますが何か聞いてます?」
俺「治療継続で前回と同じって言ってましたけど」
薬剤師「電話で確認しますね?」
医者「処方箋の書き間違いでした」
ってのがあったばっか
でもそれが患者に影響がないように止めるから結局患者はただ待たされるだけに思うというね
後その症状に対しての処方が間違ってなくても他の薬との飲み合わせとかもチェックする必要あるしな
まったくもってその通り
必要か不要か当事者に聞いたところで皆絶対必要と言うに決まってる
だから物事を決める時は現場の連中らは一切排除して、無関係な外部の意見だけを参考にすべき
関係者らの意見なんぞ聞く必要はない
て
思うけど
実際は処方間違いが多い
薬局で出て来た薬を見ていつものと違う色が違う形が違う名前が違う容量が違うってのはよくある
医者も人間だから
お前みたいな奴がAV新法つくったんやなぁ
お前みたいなやつもだろ
それをつくったときの目的や背景含めて
メリットデメリットを出したうえで判断しないといけないっての
その処方と、今飲んでいる他の症状向けのお薬との禁忌などを確認して、
お薬を出すのが薬剤師でしょ。
他のお医者さんにかかっている人が多いからそうなっているんじゃないの?
というか分業化したの相当前よ?
医者が処方した薬を変更する事なんて見た事も聞いた事もない
薬剤師いらんとか言い出したら、薬剤師よりいらんお前はどうなるの?
それで薬害が発生したとき、薬効は同じですと説明したヤツの責任は免除されるわけだな?
まあ末端のスピーカーになんの権限もないからな
医者が無駄に多くの薬を出して儲けようとするから病院と薬局が離されたんやで
病気の話は医者にするし薬剤師には聞かれてもしない
薬の話だけする
「医薬分業」しなきゃ「2重チェック」できないのかよ
世の中で2重チェックなんていくらでもあるけど、分業なんてしてねーよ
新生児の取り違え防止に別業者を入れるか?別患者への点滴の投与防止に新業種を作るか?
要は利権にテキトーな屁理屈を付けてるだけだろ
所詮は芸人だよ。
インテリジェンスを求める方がおかしいのよ。
一般人だって勝手な決めつけであそこはやぶ医者~とかあの店は態度悪いとか適当言ってる奴ら居るんだし
ぶっちゃけ常に見られる商売で失言するなってのは難しいよ、人間なんだから
保険証とお薬手帳くらいか?
もちろん処方された薬がどんなのかの説明はされるけど
薬の転売やりにくいやんけ!ウリに対する愛はないニカ?<#`Д´>
火病って治療法無いんじゃ
テレビ教あるあるだな
アイツらその時々で論調変えて叩きたいだけ
問題の解決になんか興味ないし解決されると困るまである
薬剤師は悪徳医者が癒着してたら意味ないけどな。共産党系とか。
誤情報や嘘流したって何の罰もない
別建物で二重チェックアピールしたいのはわかるけど結局病院から仕事貰ってる状況なのは変わらん
仕事しすぎなんちゃうか
しかも解消しようとしないなら、癒着と言われて当然だな。
しかも薬剤師がジェネリックに換えようとする行為こそ、悪手だろ。
そのレアケースを想定していなかったら実際起こった時にどうするんだよ
医師免許のほうが取るの簡単なんだっけ、確か
しかも医師免許って一度取ったら専門外でも開業できるって聞いたけどマジ?
こういう風にデマ混ぜて流してくるのはどうかと思う。
この先どれだけ技術が進歩しても人の手が必要な職業トップ5に入る仕事だろ。脳みそ感染中かお前
維新が保健所潰し仕掛けた主張と似てるな
なお、その後に新型コロナで大惨事になった模様
このコメント欄もその中学生以下レベルばかり居る悲しい現在
医薬分業って聞いたこともないような連中
で、違う時にお前は現場のこともろくにわからないやつが机上の空論でどうのこうのって文句言ってそうだけどな
極力間違いを減らすための二重チェックだって普通ならわかるんだけどね
薬剤師の内科医ごっこはうんざりなんだよ。人のいるカウンターでなんでわざわざ個人情報の会話するの?血圧がいくつで医者が判断した薬をいつも同じ分受け取るだけでその会話必要?
捏造タイトル
因みに「お医者さんに言うほどのことではない」と患者判断で申告しなかった内容が重要なケースもあるから
患者側に医師>薬剤師という上下意識があっても悪いことばかりではない(過度でなければね)
医者を盲信したらあかんよ。
薬も適当に飲んでる人が多くて何を何のために飲んでるか把握してなくて「あの白くて丸い薬が足りなくなったから欲しい」というのも良く聞く。
白くて丸い薬はたくさん種類があるんだよ...と心で思う。
こういう患者さんを辛抱強く診察してる先生は凄いわ。
でもこんなのを何十人も相手にしてたら医師でも集中力がなくなってミスしてしまう。
うちは医療事務がしっかりしてるから結構医師のミスを発見してるけどそれでもすり抜けてしまう。
最後の砦が薬剤師さんだよね。
あいつら、利権って言って文句言いたいだけだからな
ちゃんと事前に医者に言ってくれと言われた注意されたけど、まさか腎臓に負担かかる薬普通に出されてるとは予想外だった、それから必ず医者に腎臓のこと言うことになった
腎臓悪いと言っても、先天性で自覚症状ほぼなしで血尿でたとき膀胱炎と診断されたけど親も腎臓病だから念のため調べてたら判明したから、へたしたら今だに気づいてない可能性もあるから、知らずに腎臓に副作用あるくすりだされるの怖って思った
おかげで副作用ある薬飲んで飲まずにすんで助かった
ネットでググった方が良い
しょうもない仕事に見えるけど割と必要で理にかなった仕事だぞ
必要な仕事かもしれないけど、多大な労力をかけて学習してきた人がやる仕事じゃないよね
自分も最近、30日分を60日分も処方されそうになった。
最近は若い子のODや睡眠薬で自○って問題が明るみになってるから、二重チェックは大切だと思う