|
|
【速報】ラノベの発行部数ランキング、一位が禁書でもsaoでもない模様
1: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 15:58:36 ID:64iF

転スラ売れすぎだろ…
【1位】転生したらスライムだった件:4000万部
【2位】とある魔術の禁書目録:3100万部
【3位】ソードアート・オンライン:3000万部
【4位】魔法科高校の劣等生:2500万部
【5位】薬屋のひとりごと:2400万部
【6位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部
【6位】スレイヤーズ:2000万部
【8位】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:1500万部
【8位】カゲロウデイズ:1500万部
【10位】魔術士オーフェン:1400万部
【11位】無職転生:1300万部
【12位】十二国記:1280万部
【13位】Re:ゼロから始める異世界生活:1100万部
【13位】オーバーロード:1100万部
【13位】盾の勇者の成り上がり:1100万部
【13位】フルメタル・パニック!:1100万部
【17位】灼眼のシャナ:1080万部
【18位】ロードス島戦記:1000万部
【18位】フォーチュン・クエスト:1000万部
【18位】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。:1000万部
【18位】この素晴らしい世界に祝福を!:1000万部
【18位】ゴブリンスレイヤー:1000万部
2: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 15:59:20 ID:64iF
コミックの売り上げ部分が大きいんかな?
3: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 15:59:28 ID:LgTv
知名度の差もあっただろ
ラノベ自体知らん奴も多かっただろうし昔は
ラノベ自体知らん奴も多かっただろうし昔は
4: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 15:59:56 ID:64iF
>>3
禁書もsaoも今もなお発行されてるシリーズやで
しかもなんなら禁書saoの時期が一番ラノベ売れてた時期やろ
禁書もsaoも今もなお発行されてるシリーズやで
しかもなんなら禁書saoの時期が一番ラノベ売れてた時期やろ
5: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:00:55 ID:uWzA
スライムは人気やねぇ
7: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:01:16 ID:64iF
>>5
もうラノベでこれを超えられるのは薬屋しかない
もうラノベでこれを超えられるのは薬屋しかない
6: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:01:14 ID:8zXo
無職転生とかリゼロとか思ってるほど売れてへんのやな
11: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:01:55 ID:gLay
これコミック込みちゃうか
13: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:02:17 ID:8zXo
十二国記とか筆止まってるんやなかったっけ
15: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:02:29 ID:64iF
ちなみにもう一つ下のグループ
【23位】吸血鬼はお年ごろ:971万部
【24位】幼 女戦記:950万部
【25位】本好きの下剋上:900万部
【25位】緋弾のアリア:900万部
【27位】ようこそ実力至上主義の教室へ:840万部
【28位】キノの旅:820万部
【29位】なんて素敵にジャパネスク:800万部
【30位】賢者の孫:750万部
【31位】デスマーチからはじまる異世界狂想曲:730万部
【31位】バカとテストと召喚獣:730万部
【33位】わたしの幸せな結婚:700万部
【33位】転生賢者の異世界ライフ:700万部
【33位】僕は友達が少ない:700万部
【36位】炎の蜃気楼:683万部
【37位】ゲート:680万部
【37位】ゼロの使い魔:680万部
【39位】彩雲国物語:668万部
【40位】失格紋の最強賢者:650万部
【40位】今日からマ王!シリーズ:650万部
【42位】異世界居酒屋「のぶ」:630万部
【43位】乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…:600万部
【43位】ありふれた職業で世界最強:600万部
【43位】デート・ア・ライブ:600万部
【43位】生徒会の一存:600万部
【43位】ノーゲーム・ノーライフ:600万部
【48位】アクセル・ワールド:570万部
【49位】デュラララ!!:560万部
【49位】マリア様がみてる:560万部
【51位】少年陰陽師:550万部
【52位】おいしいコーヒーのいれ方:545万部
【53位】俺の妹がこんなに可愛いわけがない:520万部
【54位】陰の実力者になりたくて!:500万部
【54位】とらドラ!:500万部
【54位】狼と香辛料:500万部
【54位】タクミくんシリーズ:500万部
【23位】吸血鬼はお年ごろ:971万部
【24位】幼 女戦記:950万部
【25位】本好きの下剋上:900万部
【25位】緋弾のアリア:900万部
【27位】ようこそ実力至上主義の教室へ:840万部
【28位】キノの旅:820万部
【29位】なんて素敵にジャパネスク:800万部
【30位】賢者の孫:750万部
【31位】デスマーチからはじまる異世界狂想曲:730万部
【31位】バカとテストと召喚獣:730万部
【33位】わたしの幸せな結婚:700万部
【33位】転生賢者の異世界ライフ:700万部
【33位】僕は友達が少ない:700万部
【36位】炎の蜃気楼:683万部
【37位】ゲート:680万部
【37位】ゼロの使い魔:680万部
【39位】彩雲国物語:668万部
【40位】失格紋の最強賢者:650万部
【40位】今日からマ王!シリーズ:650万部
【42位】異世界居酒屋「のぶ」:630万部
【43位】乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…:600万部
【43位】ありふれた職業で世界最強:600万部
【43位】デート・ア・ライブ:600万部
【43位】生徒会の一存:600万部
【43位】ノーゲーム・ノーライフ:600万部
【48位】アクセル・ワールド:570万部
【49位】デュラララ!!:560万部
【49位】マリア様がみてる:560万部
【51位】少年陰陽師:550万部
【52位】おいしいコーヒーのいれ方:545万部
【53位】俺の妹がこんなに可愛いわけがない:520万部
【54位】陰の実力者になりたくて!:500万部
【54位】とらドラ!:500万部
【54位】狼と香辛料:500万部
【54位】タクミくんシリーズ:500万部
20: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:03:07 ID:LgTv
とらドラそんな売れてないんか
23: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:03:44 ID:gLay
>>20
コミカライズがそこまでガッツリ気合い入れてマーケティングやってなかった時代や
コミカライズがそこまでガッツリ気合い入れてマーケティングやってなかった時代や
27: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:04:34 ID:QcVV
29: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:04:50 ID:gLay
あと発行部数やから、とにかく刷りまくったやつも入る
37: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:06:50 ID:Dd9K
41: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:07:48 ID:64iF
>>37
カゲロウはオリコンの初期累計だと2014年に出た巻のがハルヒに次いで二位やからね
カゲロウはオリコンの初期累計だと2014年に出た巻のがハルヒに次いで二位やからね
39: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:07:24 ID:LgTv
昔の奴は圧倒的に不利だろこれ
47: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:09:05 ID:buQv
禁書ってあんだけ巻数あってもこんなもんなのか
49: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:09:34 ID:gLay
>>47
最初の25巻以外はないようなもんで後はレールガンの発行部数やろ
最初の25巻以外はないようなもんで後はレールガンの発行部数やろ
50: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:09:46 ID:LgTv
とあると転スラ900万ぐらい差ついてるのか
圧倒的に強いけど王の風格は感じない
なぜなのか
圧倒的に強いけど王の風格は感じない
なぜなのか
73: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:14:44 ID:gLay
ほんまの元祖なろうならワイは魔王勇者やと思っとる
84: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:16:34 ID:64iF
>>73
まおゆうよりもさらに劣等生の方が古いしあれなろうじゃないしなー
有名な一番古いラノベネット小説だと断トツでsaoとかになりそう
まおゆうよりもさらに劣等生の方が古いしあれなろうじゃないしなー
有名な一番古いラノベネット小説だと断トツでsaoとかになりそう
89: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:18:26 ID:LgTv
101: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:20:42 ID:59uj
>>89
とりあえず生還
とりあえず生還
103: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:21:18 ID:QDWr
112: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:24:05 ID:IEm8
昔のやつならベントーはいまだにアニメの続編をワイは待ってる
121: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:26:51 ID:514S
転スラって書籍版はどれくらい売れてんのやろ
ほぼ漫画か?
ほぼ漫画か?
122: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:27:09 ID:LgTv
1000万行っただけでも凄いんじゃないの?
どれだけ儲かるか知らんが
どれだけ儲かるか知らんが
124: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:27:34 ID:64iF
>>122
ラノベは100万部行けば大成功的な感じ
アニメ化もする
ラノベは100万部行けば大成功的な感じ
アニメ化もする
139: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:34:18 ID:pXuK
1巻当たり5万部の魔王様リトライは神
152: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:43:36 ID:QOBO
157: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:45:37 ID:QOBO
キノの旅ってずーっとやってるけど売れてないんか?
167: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 16:54:20 ID:Qj9Y
170: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 17:06:31 ID:EsLA
175: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 17:14:27 ID:jDTQ
転スラとからなろうで無料で読めるのに売れるんやな
176: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 17:15:42 ID:p0ut
>>175
なろうレベルでも活字読めない人増えたしな
絵がないとわからないのよ
なろうレベルでも活字読めない人増えたしな
絵がないとわからないのよ
181: 名無しのアニゲーさん 23/11/01(水) 20:46:23 ID:bJcs
比較的巻数少ないわりにはランキングに入ってるハルヒって相当売れてたんやな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
「ちゃ、ちゃうんですよ!」
とかサムイ表現が巻を追うごとに増えすぎて自分も脱落したんだよな
みんなもそうなのかな?
漫画版は話進まな過ぎじゃないか
今更対策してももう遅い
というかスレイヤーズが凄いな
この素晴らしい世界に増税を!
転スラ記事で一回1000コメ到達したことがあるよ
||
||
彡 ⌒ ミ 転生. 🥕⋂||⋂
ゝ(´・ω・`)ノ → ゝ(^ω^ )ノ
||
\____ ______🐰_/
oO
彡 ⌒ ミ モワモワ…
(*・ω・*)
転生したらぺこらちゃんだった剣
完全に有害サイト認定されてるじゃん おめでとうwwwwww
実はアニゲーは数年前の時点でgoogleには有害サイト認定されてて、エロ単語や違法サイトみたいに「アニゲー速報」まで入れても全くサジェストに出てこない時期があった。
AmazonアフィID2つ仕込むくらいアフィ大好きなここがgoogleアドセンス無いのはそれが理由。
ちなみにそのAmazonアフィIDってのはtaka3nao-22、soltic-22。←禁止ワード指定されてるため一部全角
これが停止されたら本当にアニゲーはトドメ刺されるから絶対に通報するなよ‼️
結構売れてるんだな
>>この度、「転スラ」シリーズ関連書籍の累計発行部数が4,000万部を突破いたしました。
って書いてあるからラノベだけじゃなく漫画の割合も大きいんじゃない?
出てるってことはずっと黒字ってことだからやべーわまじで
イラスト関連の話題では「AI」で絵師叩いてそう
出版業界からすれば売れる作品こそ正義なんだから
その後の作品の方が売り上げ多いんだな
2021.08.15 序盤俺「転スラおもしれー」リムル「やられた仲間を復活させるために人間1万人虐殺します」俺「は?」
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-45300.html
昔1巻だけ買って読んでみたけどなんか文体が全く合わなくて続き読む気がしなかったけど面白いんかね
だよな
転スラは漫画が強すぎる
日本で売れるのってノベルよりも漫画だし
ラノベレーベルはカドカワが買収しまくりで寡占状態になってるのに
カドカワ系列外のレーベルである転スラがトップというのはなかなか有意義だな
下手な御三家出版漫画より売れてるからな
あれ題材が半額弁当のせいで痛々しくて見れんかったな
あれは何が面白いんだよ、なろうと変わらないだろ
3期のOPの出来がよかったけど、アニメ制作費が増やされたのかね?
ロードス島戦記がラノベかっていうと時代的にやや違和感がある
それなら銀河英雄伝説などもラノベになるのかとか
対策すらしてないんだよなぁ・・・
たわわの作者の漫画、連載続いて欲しかったわ
アニメの絵は良いけど、漫画は昆虫みたいな目で受け付けなかったわ
それで800万部は凄い
ゲーム化もされてて全盛期だろ。
三十年前のあの時代で2000部とか化け物だな
なろうに負けてるって話じゃなかったっけ?
これはなろう含めたランキングだし上位に居るなろう以外のラノベに最近の作品は無いし下火で合ってるだろ。
そこまでアニゲー博士のくせにアニゲー潰したいとかニチャニチャが伝わるってあなた相当なネット弱者人間っすね
ずっと寄生してる癖に叩くのに愉悦感じてるってマジで韓国人みたいな性根って恥ずかしくないの?ちなみにこれマジレスだけど
サザンアイズ作者も転スラ描き始めたし講談社が社命賭けてんじゃないかってくらい謎に金かけてる
よく数年間放置したな
それともハルヒの作家と違って逃げ切れなかったのかな
僕はセイバーソックリのフランセットに期待します。
一時期コミカライズを4つも5つも同時で刊行してたから水増しされてるだけ
その証拠にオワコンになってから数字が全く伸びなくなった
コミカライズも殆ど終わったし原作も大半の読者が消えちゃったし
転スラって謎にコミカライズ多いよな
盾は現状書跡版がエタってるのがな
でも今でもコミカライズは続いてる模様。
既存のラノベ文庫は下火なんや
なろうは判型がB6判(コミックと同サイズ)で価格が倍なのに冊数が多いから
売り上げで言えば実質ラノベの倍やから恐ろしいで…
元々は新興出版社が冊数が少なくても売り上げを確保するための大判だったけど
売れまくった結果、転スラはサイズと挿絵と内容を一部改定で児童書籍版(既刊27巻)まで出す勝ち組っぷりや
それにラノベ含めて地の文で作者の地が出てる部分ははっきり言ってノイズだし
漫画のがいいわ
アニメとコミカライズが足引っ張ってよく3期までアニメ化出来たなと思うわ
なろうが売れてんのに何を言ってるんだ?
アンチしすぎて現実とアニゲーの区別つかなくなったか?
ここら辺の作品はコミカライズ弱くて殆どが原作での数字かな
禁書なら新約だって手を打ってはいるけどおっさんじいさん向けになるし
他のも古い作品はもうその年代の人ばかりだよなー
フォーチュンクエストとかスレイヤーズとかな
寄生虫パヨチョソに爆炎を
売上じゃなくて発行部数だぞ
あぁあれで日本が生き返ったな
売国民主党で滅びるのを待つだけだった日本の製造業が未来を取り戻した
おっとナマポパヨにとっては円安は悪夢だっけwww
これコミカライズとかも込みの数字だよ
数字の8割くらいはコミカライズの部数と思っていいと思う
シャナだのオーフェンだのの頃は逆に原作小説が大半占めてるだろうけど
この作者は自前でファンクラブを作って以前入会してたが年会費も安かったと思う
そんでコンテンツを自ら発信してイベント開催など交流を関して
ファンの囲い込みをしている
話的にはそっくりの王女が出たぐらいで引っ付いて〆る予定だったようだけど、ファンからそれだけはやめてくれと反発されて何かずっと続いてる感じ
アニメはなんかガキ向けっぽく作られててクソだった
俺はアニメ化されるまで全然知らなかったけど
特に話題が盛況って訳でもないのになんかいつの間にか積み上げてスゲー売れてるねみたいな作品だからな
常に安打してる感じというか
それ単に情報出る程売れてないってだけじゃん
原作小説まで買ってたから本当に面白いんだろうなって思った
そこに載ってるうちで完結してないのいくつあるでしょうか
そういう見方もあるのか
確かにアニメちょっと媚び過ぎてる感じがしてあんまり好きじゃなかったわ
ほかも全部関連書籍含めたランキングなん?
あれで萎えた
この発行部数ってホンマなんかな宣伝用ポスターみたいな関連印刷物とかも含んでないんかな
作品数は多かったし総売上部数が気になるわ
ソース元のサイトには「コミカライズ込み」って書いてあったからそうやね
ポーション頼みは漫画の作画担当が降板してから売り上げ落ちてる
今年だけで200万部近く売れてる
ゴミアニメ会社捨ててもう一度作り直せよ
これこそ覇権取れたろ
そう書かれてランキングを見ると…ロードス島戦記 1000万部と並んでるやんけぇ!
ロードス島自体もマイナー扱いだから仕方ないとはいえ…フォーチュンと同レベルなのかぁ…
誰々がどんな能力でどんなパワーアップしました
みたいな事を説明するためだけのバトルが延々と続く
つってもロードス島は外伝入れても12巻でフォーチュンは46巻なので一巻辺りは結構差がある
角川スニーカーから出てるからラノベ黎明期ど真ん中やぞ
ラノベで44巻続いてるって凄いな。
追っかけてる人いるんだろうか
原大陸編とか新装版の分もはいってるんだろか
変わらないも何も元々なろう産だったのを電撃で出版しただけだぞ
っていうか元々小説家になろうやぞ
むしろだからこそあれくらいでも新鮮に楽しめるんだろう
↑
これヤバいだろ。全八巻でこれかよ
単巻になおすと転スラについで二位じゃん
巻数が少なくて発行部数が多けりゃ素直に売れてるって思えるが平均したらそれほど売れてなくね?ってのもあるし
巻数が多くて平均売上数がそこそこの場合は採算ラインをクリアするだけの固定客がいるって事なんだろうが
そもそもゲーム販促のための企画だし初出はコンプティークだぞ
フォーチュンクエスト入ってるの懐かしくて泣きそう
幼女戦記なんかコミカライズ大当たりしなきゃ100位くらいだろ
フルメタはウィスパードとか思いっきり特殊能力者だし話の中核じゃん
知名度上がってきた頃とラノベ市場全体の勢いが良かった時期とだいぶ重なってない?
ゼロ年代までは売り方もメディアミックスで知名度上げる手法も試行錯誤の時代だったし、出版社が少数の作品にリソース集中させて宣伝しまくる手法が顕著になったのもSAOあたりからかな?
近年有利なランキングだと思う
まぁでもフルメタは「地に足がついた話」という印象は強いわな
そもそもコミカライズ込みなんで、巻数すらもアテにならない
転スラを始め最近のなろう系はスピンオフも複数展開してたりするし、禁書は超電磁砲がどれだけ占めているのやら
薬屋のひとりごとなんか、スピンオフでもない同時連載とか意味不明な事やってるし
TV放送があるってのが大きな宣伝になるよなw
コミカライズされていると絵を想像しやすい
30年前とかと比べると小説の宣伝が届きやすいって変化があるかもな
それ以前の作品も相当著名な作品が多いのに対して圧倒的なのは
26巻出ている児童書版の存在の影響もあるのかもしれんな。
後、他の作品と違って比較的ストレスは低いかと。
SAOなんかゲスな話も多いし。
それ読んでるな
そういうイメージなかったわ
アニメ化もしやすくなったんかね
ゼロ年代のラノベ原作アニメは、神原作クソアニメばっかりだったなぁ…
そういや、近年のWEB小説系はもう書籍化とコミカライズがほぼ同時進行してるようなものだね
売り方がうまくなった
その辺にピークでチャンスが来てたのに捨て駒扱い受けた作品はきつい
なんか昔YouTubeで公式無料やってた時に映画まで見たけどギャグ作品としてはめちゃくちゃ面白かったぞ
まぁ白泉社の花ゆめコミックで出てるからなぁ。
話の進みのテンポは良いかもしれないけどなんか淡泊じゃない?
デマタレw
漫画もゲームも20年前の名作が売上ランキングに~とか別に有りそうだが
歌い手()のは完全に宗教入っとるから
そもそも現代劇なら上等みたいな価値観もよう分からんなあ
恋愛メインの漫画とバトル漫画なら後者持ち上げてそう
話展開的に全く同じのをコミカライズ2つ出してるからな
単純に倍じゃ無く売れてるのはビッグガンガンの方らしいが
他は兎も角劣等生なんてコミカライズ出しまくりやんか
スマパチSAOは京楽で作り込みしっかりしてて大人気で増台中
禁書は藤商事で大人気になり2が来年1月にそれなりの台数出て今後も延々シリ-ズ化されることが約束されてる
ラノベ歴代1位の輝かしい版権なのにメーカーがゴミすぎてヒットする可能性0・・ご愁傷様だわ
たまにネットで見るイキり具合もきっついし
カバネリとかアクエリオン見てりゃ、原作の強さなんかパチになった時には関係ないってわかるだろうに
そして、実際に売れた部数とはまた違うからなぁ
原作とシナリオが違うからね
カゲロウデイズは半分初音ミクファンが買ったでしょ
明日にでも書庫を漁ってみるか
何となくどっかで1巻無料配信して稼いでんのかな?とは思うけどリアル本の話なんやろ一応コレ
全部情報出してくれるとか思ってるなんておめでたい頭やな
(漫画版のデスマは結構好き)
新しい世代や男オタクにとっては講談社文庫版や新潮社文庫版のイメージだよね
Xホワイトハート文庫版は目にする機会自体が殆どない
レーベルからしたら手放したくないんだろうが
確か2022年のラノベ売り上げ2位だったはずだし
鬼滅の小説が出てラノベの売り上げランキングが1位から全部鬼滅に塗り替わったぐらいには下火やぞ
ほぼ原作オンリーの売上だぞこれ
ラノベを何だと思っているんだろうこの人…
もう大筋からして全く違う話になってる
してたわってなった
何言ってんだ。
売り上げは積み上がるもので減りはしないから何十年前の作品が残るのは当たり前だぞ。
例えばコミック売り上げでドラゴンボールやスラムダンクをランキング外に
はじき出すほど売れる作品がそんな山ほど出てくると思ってんのか?
突き抜けてアホにハーレムするかちゃんとストーリーが面白いかだったらなろう漫画でも全然面白いのだが
転スラってひたすら煮詰めた上に、腐向けスパイス入れてない?
なんかヴェルドラとかギィとかディアボロとか、そういう層が好きそうだと思ったわ
いや実際下火だと思う。
大手でも巻割600万円ぐらいの売上で文庫本換算で平均2万部売れてないんじゃないかな?
昔は3万部超えていたレーベルもあったが。
集英社の赤表紙の新書版ラノベの初期とかだと巻割発行部数10万部超えるような景気の良い話もあったはずだし。
転スラのファン層が文章読めるんか?と思ったけどやっぱりな
ガンダムで言えば種みたいなもんだ
謎も何もラノベも漫画もとっくに減衰しとるだろ方だろ
お前新刊買っとるんか?ハルヒの新刊のが未だ売れそうなLvじゃロードスには流石に勝てるか?
部下の最強悪魔のやつが女オタにすげー大人気で、そっち方面に舵を切ったんだろう。異常な売上げは買い支えがあると思う。
子供に見せてるってのが恐ろしいよ。
転スラはぶっちゃげ時代が時代なら水曜や木曜の夜7時枠獲得(DBがやってたようなアニメが深夜に追い込まれる前の時代)
になっても何もおかしくなかったと思う、エロで釣るとかないからな
やっぱりな
面白さで言えば転スラも無職も盾もそんなに変わらんし
でも作者はやり方上手いわ
男読者向けにハーレムよりも女読者向けにBL匂わせるって、有名どころのなろうじゃ転スラくらいじゃないか
デスマは殆どがなろうからちょっと加筆程度なのに1巻レベルで追加や改変入れてくるのは評価したい
あれほど地の文が下品なラノベを俺は知らない
いくら面白くても、他人には薦められないわ
ネットの人気はすごいけど普通にちょっとどうなん?って要素があるからな
無職もリゼロも主人公が人を選ぶタイプやし序盤で脱落する人多いと思うわ
ワイにしてみれば無職好きな奴って序盤の姪っ子盗撮展開読んでないんかなって思う
あれあったらその後何してもこいつ屑やしなあで終わるやろ
あと弱すぎって意味だよなユージ君も結構売れてて草
ワイは好きだけど
それはさておき面白いから売れてるって事?他のなろうとの違いがあんまし分からないのだけども
何かに特出してるというより、嫌われる要素があまりないカンジかな
まあ大して面白いモンじゃないよ
個人的には蜘蛛やオバロのほうが読めると思う
せめて半分はラノベで数稼いでから、ラノベ発行部数を名乗って欲しい
このランキング自体があまり意味ないよ
禁書の超電磁砲とか幼女戦記とか、コミカライズ大当たりで合算を稼いでそうだし
その結果、上場企業収益は過去最高を更新、低下傾向だった就業者数は過去最高更新し続け、株価3倍以上になり富裕層は2倍くらいに増えた模様
これはあくまでラノベのランキング
コミカライズしてる作品をコミカライズ込みで集計してるけど「ノベライズしてるコミック」はあくまでコミックだからここには入らないよ
コミカライズも含めるならメディアミックス全部含めた方がまだ意義があるような
当時社会人だったけど夢中になって読んだわ
あとはスレイヤーズ好きだったけど
なろうレベルの文章ですら理解出来ないからコミカライズじゃないと読めない
昔から本読んでる層は読み続けるけど新たに積まれるのはコミカライズの売上よな
今問題なのはなろう以外のラノベで面白い新作が全然でないこと
俺ガイルとかりゅうおうのおしごと以降で
ここに出ている1000万部くらいの過去のラノベと同じくらい面白い作品があったら教えてくれ