|
|
【悲報】Apple「君らなんでMac買わんの?」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:39:04.89 ID:HngzaH/+0
アップル、「Mac」「iPad」の販売不振で4四半期連続の減収…主力のiPhoneは堅調
米IT大手アップルが2日発表した2023年7~9月期決算は、売上高が前年同期比1%減の894億9800万ドル(約13・5兆円)だった。コロナ禍の巣ごもり需要の反動でパソコン「Mac(マック)」などの販売が不振で、4四半期連続の減収となった。
売り上げの半分を占めるiPhone(アイフォーン)の売上高は3%増の約438億ドルと堅調で、動画配信などのサービス分野は16%増の約223億ドルと好調だった。一方、マックは34%減の約76億ドル、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」も10%減の約64億ドルと不振だった。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231103-OYT1T50081/
米IT大手アップルが2日発表した2023年7~9月期決算は、売上高が前年同期比1%減の894億9800万ドル(約13・5兆円)だった。コロナ禍の巣ごもり需要の反動でパソコン「Mac(マック)」などの販売が不振で、4四半期連続の減収となった。
売り上げの半分を占めるiPhone(アイフォーン)の売上高は3%増の約438億ドルと堅調で、動画配信などのサービス分野は16%増の約223億ドルと好調だった。一方、マックは34%減の約76億ドル、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」も10%減の約64億ドルと不振だった。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231103-OYT1T50081/
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:45:12.35 ID:kJniXJ540
いらないからじゃね
6: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:45:17.50 ID:wrBU+K840
円がゴミになので高くて買えません
7: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:45:46.95 ID:hQWbZEOF0
良いグラボ買えちまうから
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:46:20.61 ID:CdboBKpN0
iphone買ったらmacに回す金は無い
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:54:05.45 ID:v3Np+UlS0
もうPCもタブレットも持ってるしな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:54:24.91 ID:Rk61+VZL0
まじかよ
俺は40払って買ったのに
ま、やることはApple Music、YouTube、U-NEXT、アマプラやな
たまにSafariで調べる
曲は便利や、スマホと連動できるから楽
俺は40払って買ったのに
ま、やることはApple Music、YouTube、U-NEXT、アマプラやな
たまにSafariで調べる
曲は便利や、スマホと連動できるから楽
15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:56:13.21 ID:Ll3j6gHDd
WindowsにあってMacにないものは山のようにあるけど
MacにあってWindowsにないものはなにもないから
あ、ひとつあったわ
つ〖優越感〗
MacにあってWindowsにないものはなにもないから
あ、ひとつあったわ
つ〖優越感〗
16: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 22:57:29.18 ID:4vV5Eho8M
macだけじゃない
もうPCの性能が一般人には高すぎて買い替える必要ないんよな
もうPCの性能が一般人には高すぎて買い替える必要ないんよな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:05:09.11 ID:db4YqhxT0
iPadってめっちゃ長持ちするからあんま買い換える気にならんわ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:17:42.59 ID:Ld6un9c6M
>>20
まじでこれなんよ
全然壊れないし性能も良いから買い替えるタイミングがない
まじでこれなんよ
全然壊れないし性能も良いから買い替えるタイミングがない
32: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:18:25.28 ID:Rk61+VZL0
>>29
いや、バッテリーはゴミやろ
消費が早い
いや、バッテリーはゴミやろ
消費が早い
25: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:11:02.41 ID:ceSaLRz50
ただでさえ高いのに円安でブーストされてるから余計に無理
31: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:18:20.22 ID:k5y9BRHY0
ゲームするにもsteam経由でwindows一択だし
34: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:22:49.29 ID:XNOWe6VF0
iPhone15pro Apple Watch8 AirPodspro2 使ってるけどMacだけはMacBook M1のまま
正直貧乏人orゲーム用途には不向きではある
あとM1以降のMac進化ポイントが重作業(動画編集や複数タスク)なのも買い換える理由になってない
M1で極まった感はある
正直貧乏人orゲーム用途には不向きではある
あとM1以降のMac進化ポイントが重作業(動画編集や複数タスク)なのも買い換える理由になってない
M1で極まった感はある
38: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:25:57.81 ID:Rk61+VZL0
>>34
M1は知らんけどM2の方がいいだろ
ま、AirPodsじゃなくてSONY4使ってるけど
ごめん、、、
M1は知らんけどM2の方がいいだろ
ま、AirPodsじゃなくてSONY4使ってるけど
ごめん、、、
42: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:29:43.57 ID:XNOWe6VF0
>>38
M1もM2もどんぐりの背比べよ
M3になって動画編集やタスク処理で頭ひとつ抜けた
けど動画編集やタスク処理を必要とする職が狭すぎる
あとSONYの1000xm4系は対応コーデックの関係上iPhoneのSBCでは性能発揮できない
SONY製のイヤホンヘッドホン使うならLDAC対応端末にしろ
M1もM2もどんぐりの背比べよ
M3になって動画編集やタスク処理で頭ひとつ抜けた
けど動画編集やタスク処理を必要とする職が狭すぎる
あとSONYの1000xm4系は対応コーデックの関係上iPhoneのSBCでは性能発揮できない
SONY製のイヤホンヘッドホン使うならLDAC対応端末にしろ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:26:12.01 ID:LA5bRfCea
Appleがこの様子だと
MSが世界一になるまでそうはかからなさそう
MSが世界一になるまでそうはかからなさそう
46: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:35:24.27 ID:nO1L+UtQ0
シェアが高い日本が円安だからな
相当苦境だと思う
相当苦境だと思う
67: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:47:11.61 ID:IOUGISm/0
intelに戻って欲しいわ
2020モデルのiMacで頑張ってる
Mチップは好かん
2020モデルのiMacで頑張ってる
Mチップは好かん
73: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:52:05.17 ID:60H99NJi0
もう20年使ってるわ
75: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:52:32.56 ID:uAnzfNNe0
まあMACはsteamのゲームが動けばワンチャンあったけどintelチップやめたからそれも無理
81: 名無しのアニゲーさん 2023/11/04(土) 00:12:04.47 ID:f6pXoWDKM
マックは必要ないな
51: 名無しのアニゲーさん 2023/11/03(金) 23:39:09.15 ID:f1uN+jma0
高い上に使い道がない
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
他のPCの方が安い
買いたければ買ってください!おれは買わない!
データの互換性ゴミだから選択肢にすら入らない
何よりマウスボタン1個とかなめてんのか?
録画忘れるなよ
高いだけなら良いけどアップル縛りされるから互換があるソフト少ないしアイフォン程利点無いんだもん
アイフォンは逆にゲームやる分には安定してて良いんだよな
意識の高さを確認するため
終わったハード買う奴もどうかと思うがな
円安で高くなってしまって
不満なところがなければ買い替える気にもならんわ。
いつの話だよw
記事早めに頼む
今マウスって2ボタンなの?右キャンセルあるなら考えてもいいかなって思ったけど
仕事で使うから結局Windows一択なんだよね
今年の夏のOSシェア調査だと、OSXが20パー超えてるらしいね
もうマイナー面はできないぐらいの占有率になってる
さすが国家に巣食う害虫どもよな
先輩社員が重度のMac厨ってのが理由
経費だけど無駄な支出でしかない
今のワイ「なんでMac買うの?」
デモンストレーションをしている登壇者が
「私は普段から使ってるパソコンはもちろんMacです!」
って言った時に会場中から拍手起きててマジで気持ち悪かったわ
タッチパネルが手元にある感じのマジックマウスってのが主流
ちなみにクッソ使いづらい上に充電すぐ切れるから9割の人が普通のWin用有線マウスに変える
昔のPCがスマホに置き変わって、今のPCは必需品ではなく趣味の時代
apple製品沢山持ってるならともかくiphoneだけなら
windowsで事足りるし自分で修理しづらい、ゲームできないとかの
デメリットが強すぎて全く欲しいと思わない
色の物理出力系で重宝する性能があったって聞いたな。だもんでひと昔前のデザイン系の人はみんなMacから始まるんだとさ。※31は先輩がそのクチなんだろう。
☓円がゴミなので
○円とお前の年収がゴミなので
iPhoneは分割で買うだろうし2年以上使えば、そのiPhone返せば残り払わなくて良いし、円安は余り関係無いのでは携帯の買い方が変わらなければ
MacBookである意味が分からんが
>そのiPhone返せば残り払わなくて良いし
これ車もそうだけどなんも得してないよな
ただお金ない人がその場しのぎで買うイメージ
特にiPhoneなんてOSの保証も長いし2年で交換する意味がまるでないのが最高に馬鹿だと思うわ
フリーツールもゲームもほとんどが使えないのになんで一般人に売れると思うんだ
マウスにタッチパネルつけるとかデザインしたやつはPC使ったこと無いのかな
すると価格と互換性でMacを選ぶ意味がほぼなくなる
それでも尚選ぶ理由があるとすればオタクの無意味な拘りだけだろう
Windowsから数世代は遅れてる
マックユーザーが求めてるのって今の高品質路線だろうし
人が使ってるの見たことあるけど、使い心地悪そうだと思ったらやっぱ悪いのか
appleてデザイン性ばっかで実用性死んでるの多い印象だわ
節操ないわ
一般人が求めるものはスマホで足りてしまうからPCをそもそも買わない。
PC買うようなのはゲーマーだし、ゲーマーは当然WIN買うし。
そうなるとマック買う理由がどこにもない。
今でも音楽とか映像とかアート系はマック有利なのかな?
そういう系の人が買うぐらいでしょ。
分割で買うやつって2年間絶対に破損も紛失もしない自信があってすげーよな
そのうちARMからRISC-Vに変更するだろうな、と思ってる
買ったけどゴミだったぞ
XBoxかて日本じゃ売れんやん 諦めろ
結局Windowsを持ってないと仕事で困ることになるし
スマホみたいに使い方限定されてる機器ならiPhoneでもandroidでもどっちでもいいんだけどPCはそういうわけにいかない
残念ながらアート系も今はもうWindowで十分よ
使い手の好みの問題になってる
ホモになってからメインのOSが迷走しすぎで高すぎやろ
クリエイターとかで使う人が多いから
そっち関連の仕事の人は仕方なく買うみたいな話はあったな
そのうえで、iosはブランド化に成功してAndroidと対抗出来たけど
Macintoshは失敗したのでWindowsに大敗した
apple信者でさえiosでAndroidユーザーを貶めるのに夢中でMacなんて見向きもしてない
ハゲは悪
アート系もMacProがグダグダなんで見切りをつけてwindowsに乗り換えた人が多い
必要があってMac使ってるのはネットワークのエンジニアとかやな
中身unixやから
ロゴそのものが禁断の果実で、カジったリンゴだろ?
宗教がモチーフやん
下請け企業の従業員らがヨイショしてるだけ。
iPhoneとの同期は本当に便利だけども
最近はもうWindowsで十分らしいけどな
昔から使ってる人らが慣れた環境から移行できずそのままMac使ってる感じ
またかっこいいの出してくれたら高くても買い換えるよ
と思ったらもうピークアウトしてた
普通に左右クリック出来るマウスが一番使い勝手よいって思うんだけど…
そういうところよなmacって。意識だけは高いけど使い勝手とか考えてないっていうか…
デブ「定期的に食べたくなる~」
モスよりバーキンやろ
時代はバーガーキングなんだよな
あれカバーが多いからファッションのノリがしやすいからだぞ
つまりデコMacを流行らせろ
iPhoneの新型とかは見せびらかせるけど
Macは見せびらかせないじゃん
まさかMac担いで歩く訳いかんでしょw
それ「私は形から入るアホです」って言ってるようなもんよなw
実用性拡張性を考えたらMacなんて一番コスパ悪いのにね
音楽映像アート系が強いとか言われてたのもう20年以上前よ
ゲームとかを入れないことで誘惑を断ち切る
RTX2060相当のクソハード買うならちゃんとしたWindowsPC買った方がいいやろ
Macは一般人でも背伸びすれば買えてしまうから売れないのだ
ましてや意図的な円安への誘導で世界からイジメられてるのに
日本潰そうと世界が結託してるのに製品買ってくれないは自分勝手すぎでしょ
Windows95が動くボードを刺して売っていたりな
まあブランドイメージ()の低下を招いていたのがご不満だったようで止めてしまったがw
そういうのは薄利多売だから売上げ数と手間の割には儲けが少ないしな
あの本体より高いアホみたいな高額ディスプレイ買わせようとすんな
だがコスパ悪いから買わぬ
動画はスマホかタブレットで十分だから娯楽でPC選ぶとなると結局ゲーム目的がほとんどだろうし、そうなると結局Winの方が動作保証されてる確率が高いからな。
Windowsより安くて性能が良いMacが有るなら考えなくもないけど
個人での仕事になるともうあまり関係がないので素直にWindowsでいいって感じかと思う。それ以外の用途は言わずもがな。スタイリッシュなデザインに惹かれなければ尚更だろう
実際しなくね?
音楽制作系はほとんどMacに最適化されてるから変えづらい
Winから変えたけど、ソフト作ってるメーカーがMac基準で作ってるからMacだとかなり使いやすくなった
シェアはWinだけど、金落とすユーザーがmac使う人が多いから値段高くてもやっていけるんだと思う
あとはappleがソフトとハード全て設計することで相性問題が減るのは大きい
Mac離れは日本特有じゃ無くて世界規模だぞ
円安はあんまり関係ない
30年たったが立ち位置は変わらない
Appleマーク
iphoneもまぁまぁ良い
Macはわざわざ選ぶ必要あるか?煽り抜きで
OS自体は右クリック普通に使える
なおMac非対応なマウスは今時ほとんどないから手持ちのがまんま使える
クリエイティブ歓迎みたいな空気出しといて一芸もない器用貧乏マシン掴ませるとか人を馬鹿にしてるわ
時系列ムチャクチャで草
先日の新型Macの発表でさえ、実はiPhoneで撮影してました、ドヤァ!!ってやって
失笑もんやったからな…
さすがのマカーも呆れ果てとるで
もしく意味すら分かっていないんじゃ、紙媒体が減った昨今じゃ雰囲気だけでMac使ってると言われても
何も言い返せないよ
Mac普及してきた頃に金持ちの先輩がMac買ったので見に行った
電源付ける→立ち上がらない
再度電源入れる→またこける
お祈りしながら電源入れる→ようやく立ち上がった
先輩「これが良いんだよw」
ワイMacには手を出さないことを決意した思い出
windowsの方がスッキリしていて仕事に使うソフトが初めから付いてるも多い。
なんならiOSに対応していないソフトも結構あるし、理由あげたらキリがねえよ
おい見苦しいぞソニー。とっとと日本市場から撤退しろや。
少なくともmac搭載するよりは売れると思うぞ
日本のエロゲが殆んどWINだったのもデカいな・・・オタクとしてわ
ロッテが運営に入ってるところなんざ論外。
ビートルズのパクりだよ
金で本家から権利買い取ったり、リスペクトの欠片もないけどな
ああ中国関係の受注50億が吹き飛びそうなんだって?こういうことだぞチャイナリスク。
誰も時系列の話なんてしてないが…
みんな家でレポートするのにそいつだけ大学に数日通ってやってたよ
再生素材とかプラスチック排除とかやってる割に中国依存ってどうなの
Mac買おうと思ったことないなあ
ネットやメールやるだけならどれも変わらない言うけど、変わらないことやるだけなら敢えてMacにする必要ないよな
中国政府のiPhone禁止ニュースでAppleの時価総額が28兆円飛んでたけど
さすがのスケール、nvidiaなんか眼中にないよな
実機にサイドローディングできるんなら買う意味あるんだが
値段が高い割に大して高くないスペックのPCがついてくることを考えれば他で妥協できる程度の差でしかないからな
別に普通でしょ
マック信者は熱量すごいのに、当のマック自体が価格調整したり全然ユーザーライクじゃない辺り、本当に宗教っぽいのよね。
画面でかくなってきてるしわりとある
しかもバカ高いってのに使うヤツなんか本当の弱者しかいないし
今はロッテ関係ないぞ
香港の投資ファンド傘下だ
扱ってるドリンクもコカコーラのものだしな
ロッテが経営?
いったいいつの話をしてるんだよ。
PCゲームしない、パソコンをハードに使い回さない人はMacを買った方が良いかなとは思いますよ。
将来的にエッチな画像生成が、Macの安めハードでも負荷なくできるようになったらMacに戻りたい。
クリエイターでもあんなゴミスペックなら要らない
それにインターフェイスがクソ過ぎる
一昔・・・🤔
もう二昔は前では?
高性能Macでご自分でクリエイトすれば?
OS変わるたびにソフトが動かなくなる爆弾持ちのハードよりは汎用性高いんだよねぇ
見た目重視のニワカが好きそうだよねMacって
昔は弁護士と医者がプログラムを組まなくても簡単に使えるから高くても仕事用で導入していたけど、今日日昔から使っていた人間は別にしたら多くの弁護士、医者ですら採用していない。
ただその頃でも医師でプログラムが組める人間ならDOS/Vを平気で使っていた。
意識高い系のミュージシャンやDJ気取りも使ってた
「お前」がゴミなんやで
それに対してキーボードはゴミすぎてにOK出した人はキーボードさわらないんじゃないかと思う
なので、キーボードを使用しない人にはmacおすすめ
あと、元が高いので開発環境としてはメモリーだけ足しておけばそこそこ行ける
Windowsノートは何も知らない人が買ってしまうと開発用には買いなおしなのが痛い
macもメモリー増設できないからゴミになる可能性はあるけど
スタバで作業するような意識高い君でない限りMACは選ばない
で、ゲーマーは言わずもがな購買層としてすら見られてない
買うワケがないでしょ普通に
Windowsは特にフォント周りが汚すぎだったからね
でもそんな違いのためだけに10数万も余分にお金払えないんすよ
昔と違って下位モデルと上位モデルの性能差が2倍とか4倍とかになってて上位モデル使ってると数年後の下位モデルより高性能っていう
なおArmのWindowsがParallelsDesktop使えば動くよ
とりま買うときはカスタマイズでメモリだけは増設しとけ
最低16GBできれば32GB
iPhone好調で忘れられてるかもしれんが
いつの時代だよw
ハイエンドを名乗ってても性能はアジアンスマホよりしょぼいのに…
いまのAppleはストア運営で行政介入されるご身分だからな
市場独占キンモチイーみたいな
1日中あっちこっち持ち歩いて仕事するなら他の選択肢ないだろ
大多数が普通に仕事でもプライベートでも使うのってWindowsじゃないとむしろ不便
企業でwindowsが広まっちゃった時点で終了じゃね?
若い人なんかむしろパソコンなんか使わないし
会社入ってから触れる人も多い
macにはもうちょっと頑張って貰ってプレッシャーかけてもらいたいんだけどね
macが雑魚過ぎて全然役に立ってない
マジでmsが天下取ったらもっと酷くなるからそれだけが嫌だわ
こう並んだ時にMACだけ凄く低性能なんやもん
iPhoneは値段相応とは言え他より実際に動作軽いし長持ちや
iPadは他とそんな値段変わらんのに性能だけ良いし、他は高性能機は全然安くない
んでMACは高い割に動作が軽くもないし性能もミドルばっかや、選ぶ候補にすら入らん
Mac使うのは相性問題の起き難さっていうのはガチであるな。
映像にしろ音楽にしろ、PCを使うのが目的じゃなく、作品作るのが目的だから。
まあでも工場だの事務所ではWinでいいが…元々事務機器スタートだしな。
今でもノートPCでパフォーマンスがもっとも高いのはmacだし、プログラマーはmacbook率高い
M1のMBPまだ使ってるけどアイデアがわいていざ調べる、できまてーんの繰り返しであきれるよホンマに
しかも値上げする前でもギリコスパが良いのは256GBまでで実用的なストレージにすると一気に割高になるっていう
コーディング環境やUNIXシェルはマック一択なんでマックブック買うしかないんだよな
ジョブズが現行iOSの時計数字のクソダサフォント見たらデバイスを叩きつけてると思うわ
AI・機械学習での利用を見込んだチップ設計してるのにそれを活かせるサードパーティー環境がまだ十分提供されてないってのはあるわね
とはいえわいは今までgoogle colabでやってた処理をM2airのローカルでできるようになって感動してるで
開発とか作業目線だとマジで神
メモリ詰んでおけば実質VRAMまで増量だもんだから映像系のソフトもマジではかどる上にバッテリーライフもありえんくらい良い
ただそれから一歩でるとマジでiPadでよくねっていう・・・最近じゃ値段までほぼ一緒だし
もとからMacじゃんっていうのは重々承知の上だが今まで以上についでにちょろっとゲームだとか新しくて面白そうなソフトお試し、が不便・・・
性能の良さとキーボード・トラックパッドによる作業性の良さを生かせる領域がマジで少ない・・・
でもアップルブランドはただそれだけ
PCに関してはぶっちゃけMacはただのマイノリティ
クリエイター気取りが惰性とオシャレ感で使ってる程度で、20年前ならともかく現代ではまるでアドバンテージはない
ゲーム買ったマイクロソフトの戦略勝ち
最近コンプラきつくて、自前でPC持ち込んで作業NG多いのも苦しい
自分の社用PCだけMACにしてください!とかいって経理がOK出してくれるわけもないし
なにより使ってみるとWin使いやすいんだこれが…少なくともデスクトップはWinが圧勝、ノートならMACもギリギリ行ける可能性があると思いたいけど、Winのカスタマイズ性を考えると正直ちょっと、擁護が難しい…
スペックが良くてもプログラマーが使っていても
個々ユーザーの用途に合わなければどうでもいい話
ボカロP出身な今時のミュージシャンだと圧倒的にWindowsな気も
iPhone使ってる人達を上手いこと騙してMac買わせる余地は大きいと思うけどね
家電量販店でやたらMacの売り場が大きいのもそれを狙ってのことだろ
マカーも嫌々Windows11使う必要ないのでは
MacはUnixで鯖マンやプログラマも愛用者多いというならその辺のノウハウも余裕だろうに
ただmacのハイエンドはお値段もハイエンドなんで個人では手が出ないからlinuxマシン組むみたいな感じだよな。
ノートなら今はmacbook airが一番いい。値段も買えないほどじゃないし。
フォルダ系が見にくいし移動しにくい
余計なショートカットが設定されてて一部ソフトが使いにくいし、キーボードも使いにくい
香港企業だけど中の人は韓国系だぞ
つーか性能が多少まともなバルミューダやろ
バルミューダはそもそも性能が終わってたから誰も買わなかっただけで、そこから多少まともになっても一緒なんですわと
汎用性が無い
フリーソフトという概念が無い
次はwindows買う、それまでにゲーム対応しといてくれ
Windowsは普及率トップ = 様々なサービスが対応しているしアプリも豊富、っていうのを覆せるほどじゃないんだわ
正直連携されると困るまである
PCで検索したワードがスマホに表示されるとかもうね
Googleてめえの事だ
Appleファンは「だからお前も乗り換えろ」とは言わんだろ
そこら辺を覆す気なんてないんだよ
パロミューダをベースにするのは草
なんだよMetalって。
せっかく良いGPU作れるのに勿体無い。
OSだけ売ってくれるならい2つくらい買ってやってもいいよ