【画像】手塚治虫先生、シリアスシーンでギャグを入れる癖がやめられない…

1: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:29:53.55 ID:R4OEH07Fp
no title

no title

臨場感が台無しや…

3: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:30:45.26 ID:zx/hzUU0K
ワイは好き

5: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:31:24.37
くそ滑ってて草

6: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:31:49.15 ID:WUSpAEQ90
時代錯誤アイテムもたくさんいれるぞ

7: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:32:03.40 ID:hxBeR5qV0
AV男優の喘ぎ声と同じぐらい不要

8: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:32:05.52 ID:3sm1EYJl0
これは好きやのに
なぜ鬼滅のは臭いと感じるのか自分でもわからない
タイミングかな
no title

no title

33: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:36:02.43 ID:ciEJ9OQnM
>>8
クドクドしくない

128: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:48:46.31 ID:BtwEsuaUa
>>8
デフォルメキャラになるからやないの
あの手の本当気持ち悪い

10: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:32:29.68 ID:Ga5txsYy0
これマジで流れぶった切るからやめてほしいよな面白くないし

19: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:34:00.88 ID:R4OEH07Fp
>>10
辛いシーンとか真剣なシーン描いてたら恥ずかしくなるから照れ隠しで入れるらしいで

256: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:57:37.79 ID:Rmo/oX+10
>>19
ターちゃんの作者と同じか

12: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:32:43.94 ID:BZa16XZq0
迫先生もこの系譜なんかな

15: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:33:34.52 ID:+ackVI3Na
照れ臭くてオチャラケしたくなったのかな

16: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:33:34.68 ID:fr+h6JKM0
ページの余白を使うとか革命的だったんやけどな

17: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:33:35.30 ID:g8G1eAcU0
こういうのがあると逆にシリアス感増す気がするわ

20: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:34:13.01 ID:Rfhh0D0d0
いや2枚目のやつは迫真やったわ
妊婦のやつやっけ

44: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:37:42.90 ID:R4OEH07Fp
>>20
no title

その回や
自殺がテーマの回やったからいつもよりギャグ多めやったわ

50: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:38:47.76 ID:zx/hzUU0K
>>44
謎生物描くの好きなんかな

23: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:34:24.79 ID:u1i9JM8k0
徳弘昌也が一番うまい

24: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:34:33.97 ID:RUhAF/KB0
ジャングルのターチャンという傑作
ギャグ入れるタイミングうますぎやろ

281: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:58:56.80 ID:Rmo/oX+10
>>24
これすき
no title

309: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:00:27.94 ID:Bx/we0VW0
>>281

28: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:35:42.68 ID:NfaydAGu0
コマ数めっちゃ多いから無理に入れる必要ないのにな

30: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:35:47.69 ID:9uS0eUUI0
ディズニー好きやからこういうノリになっちゃうんやろな
必要ないギャグいれてしまう

38: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:36:59.20 ID:8aVbY8Hx0
ほんまBJはカッコええなあ

52: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:39:21.13 ID:+ackVI3Na
no title

60: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:41:31.05 ID:lqI0hTGbd
>>52
昔のこち亀もやけど昔は出版社が権利云々にうるさくなくて作家同士の繋がりが濃かったんやろなぁ

77: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:43:57.23 ID:Uwo5JGVUd
>>60
出版社云々よりシンプルに作家自体が仲良かったんじゃね

59: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:41:22.53 ID:VMtXWO0h0
照れ隠しみたいな部分もありそうだ

82: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:44:38.26 ID:TJK2C1hvM
昔は漫画はもっと子供向けだったからな

86: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:45:00.40 ID:UCLra2Lt0
no title

165: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:51:38.40 ID:K44hU+6v0
>>86
なんやこのえっちは

200: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:53:40.87 ID:1lxud4h00
>>86
この人の凄いところは中期以降ほぼ女性キャラに古臭さがないところよ
流石宝塚市民や

430: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:06:28.41 ID:N+a1dor40
>>86
時代を先取りしすぎや

90: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:45:34.98 ID:vFuP9Dss0
そこそこ重要な伝達シーンを時代無視の電話で済ませる胆力
no title

100: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:46:52.52 ID:D5bOD+d00
>>90
むちゃくちゃで草

122: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:48:33.35 ID:r9HTiQP4a
>>90
あまりにも当然のように使ってるから普通に読んだ時違和感感じてなかったわ

125: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:48:39.67 ID:dzr+LMnk0
>>90
全く気付かんかったわ草

214: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:54:41.48 ID:OuQ9jXHG0
no title

no title

no title

234: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:56:09.63 ID:sQyTSaTfa
>>214
ほんときつい

244: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:56:52.04 ID:3sm1EYJl0
>>214
やっぱ色ついてると読みやすいな

253: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:57:32.46 ID:S8u4q03X0
>>214
最近と比べるとまだマシ いやこれは悪いとこ出とるな

229: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:55:53.44 ID:GB+GmL60d
ギャグ漫画の中のシリアスも好きやで
no title

245: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:56:52.88 ID:OuQ9jXHG0
>>229
これが伏線だったからな

296: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:59:57.29 ID:o2ySBwGP0
>>245
なんの伏線やったん?

355: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:03:08.44 ID:OuQ9jXHG0
>>296
伏線といっていいかわからんが
後頭部にガラスの破片が刺さったままになるギャグかと思いきや、この破片のおかげで敵を倒すことになる
記憶違いでなければ

240: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:56:20.58 ID:UCLra2Lt0
no title

248: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:57:11.24 ID:VMtXWO0h0
>>240
テンポ良くてええな

261: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:57:51.41 ID:7RMsEaq80
>>240
先生ェは大マジだからセーフ

260: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:57:47.56 ID:Psbtc8lEd
鬼滅の刃のこのシーンは笑った
no title

270: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:58:35.26 ID:PMu6x4NPa
no title

303: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:00:19.37 ID:8r6yzUc/0
>>270
ターちゃん普通に泣かせに来るからな…

329: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:01:27.62 ID:S8u4q03X0
>>270

295: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 22:59:54.08 ID:LKWHoL6i0
no title

そういうパターンやったらこれ好き

407: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:05:30.50 ID:O0GhzTQa0
>>295
雷句はこういうの描きすぎて本当におかしくなってしまった

471: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:08:45.00 ID:JINLy+Cs0
>>407
ベクターボールでブス連呼しまくってたのこれだよな
最初は面白かったけど何回もやられると冷めるわ
一度受けたネタを何度もやっちゃう陰キャのコピペみたいで悲しかった

491: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:09:42.67 ID:cLxl+Uq/a
>>295
このギャグシーンを伏線にしてからのロデュウの感動エピソードやからな
ギャグシーンやなかったら身体バラバラやからなこんなん

315: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:00:46.09 ID:F4Hvq4ZE0
no title

50年も前にボクっこを作り出した天才

331: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:01:44.16 ID:3sm1EYJl0
>>315
ワトさん好き

337: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:02:13.30 ID:rnL/15Rk0
>>315
かわいい

352: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:03:03.81 ID:2fbAQI/Wr
>>315
おねショタだろこれもう

362: 名無しのアニゲーさん 2021/07/15(木) 23:03:27.92 ID:vPWkY8YI0
色々手を出しすぎて今の漫画は全部手塚治虫のオマージュやぞ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグみたいに支持率が下がる岸田総理よりは笑えますねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
このシリアスなシーンでギャグ入れるの嫌ってるやつの声が特大なだけで
嫌ってる人別にそんないないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
この記事に出てくる中で一番面白くねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
癖と言うか意図して行っている箸休めや照れ隠しであるという説が濃厚
出ないとあまりに重すぎる作品も多々あるし、実際後期晩年のはそういうのが消えてその通りにかなり重いのが大半やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>281
>>270
やっぱターちゃん面白いわw
それに比べて尾田くんはさぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
上手い下手別れるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
師匠リスペクトなんだろうけど尾田くんのギャグはつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
ボーボボもそうだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】アニゲー管理人、検索除外に焦りすぎてお知らせでも乞食しまくってしまうwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
ターちゃんの徳弘正也は
もうそれが作風になってるから
ないと逆に落ち着かないし
シリアスなシーンはシリアスなシーンで
結構切れ味の鋭い事言うから好き
みんなもっこり半兵衛読め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
老害おじいちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のじゃあなんで刃こぼれすんだよ間抜け
ってやつ初めて見たけど結構おもしろいやん
鬼滅のクッッソ寒いネタで一度も笑ったことないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
手塚治虫は、シリアスシーンを描くと恥ずかしくなってギャグを入れてしまう、と
自ら語っている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
シリアス中にギャグは1コマでいいのに説明込みで2-3コマ入れてるからテンポが悪くなるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
徳弘昌也のギャグとシリアスの塩梅は他の人は真似出来ねえだろ
尾田がこの人のアシスタントだったみたいだけどあの涙と鼻水垂れ流す泣き顔はそっくりだしシリアスにギャグを唐突に入れるとこもそっくりだけどセンスは真似出来ないから寒々しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
少女漫画だとベルばらのギャグ入れがきつかったな
アニメ版ではギャグ要素一切排除してたんで見やすかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
根拠とか殆どなくて、気に入らなければ何でも貶すのが本スレ民の生態だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※10
時は享保3年。浪人月並半兵衛は月一両で夜の江戸の町を守っている。
夜鷹や裏長屋の人々、町人にささえられ悪と戦うのだ。
皆彼を「もっこり半兵衛」と呼ぶ。
ちなみに三人の夜鷹はお松・お竹・お梅でガメラ・ギャオス・ゴジラではありません。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
※10
シリアスの最中にギャグ突っ込む作風というとハーメルンのバイオリン弾きもそうだけど
あれアニメでギャグ全廃したの意味分からなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
この記事に貼られてる画像だと手塚のギャグも尾田や吾峠と差は無いように見えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
三つ目がとおるの和登さんはツンデレでボクっ娘でおねショタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
シリアスの途中にギャグを入れるのはアドルフに告ぐでもやってるしもはやどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
     「一生かかってもどんなことをしてもぺこらちゃんの配信を見ます!きっと見ますとも」
🥕⋂_⋂   彡 ⌒ ミ
 ( *'ω'*)  (´;ω;`)
(つ つ   つ🐰⊂
「それを聞きたかったぺこ!」

🐷手塚先生の漫画『W3』にぺこらちゃんみたいなよく喋るかわいいウサギのキャラ出てくるんだよな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※21
見た目はともかく同学年だからおねショタではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※5
しぼり出さんかい‼、が思いつける人ってなかなか居ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
女作者って口を膨らませる
( 'н' )
みたいなの多いなと感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
流石神様や
今の漫画の基礎は大体このお人やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
半世紀前の漫画を今更掘り返してネタにすんの???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
手塚のはブラックジャックが言ってるようにマジで無駄なシーンだからスルー出来るしいちいち気に留める様な所じゃないんよ
対して鬼滅はこれでもかってくらいに主張してくるしギャグをやってるキャラクターを見せようとしてくるからキツイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ギータがケストラーの血を舐めてケストラーの力を得た瞬間に聖母殺人伝説で倒すシーンは笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>86
めっちゃ好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:30:08 ID:- ▼このコメントに返信
これのせいで手塚治虫作品はどれも時代錯誤
ターちゃんは元々ギャグ漫画だし因果が逆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:30:21 ID:- ▼このコメントに返信
※29
手塚のは空気みたいなもんだから嫌味がないんだよな
おもろいやろ?って主張が強いのは萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※29
各々が好き勝手に判断して読み飛ばせるのが漫画の長所だろ
手塚のもスルーしなきゃ普通に寒いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>295
雷句のギャグはマジで小学生向けとかだから大人になってからはきついわ
でも話は本当に良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:33:14 ID:- ▼このコメントに返信
電話使ってるやつおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※10
ギャグでドン引きレベルのシリアスを緩和してるところあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
この辺りでゴールデンから更迭されたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※2
正確には「別に大して気にならない」ってだけで
シリアス中に挟まれる手塚のギャグが大好き!という程ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
安倍ェェェェェェェェェェ!!💢

ドーーーーーーーーーーン!!💥

令 和 の 偉 大 な 救 世 主 山 神 徹 也 国 士 参 戦 !!🇯🇵😤🎌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
※34
差の話なのに各々がとか言ったら元も子もねえけど
スルーしない前提なら面白くない限り全部寒いのは当たり前やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:35:23 ID:- ▼このコメントに返信
徳弘はほんとシリアスに挟むタイミングが絶妙だな
尾田は師匠の影響めっちゃ受けてる割にその辺下手すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
これは単純に、本当にシンプルに失敗

説明挿もうとして、やり方を間違えた
ドン引きしてるのもおかしいし

那田蜘蛛山の時みたいにシンプルにスゲーって
なる様な描き方ができれば良かったんだけどな
ページ数ケチった結果だろ。たまにはそんな失敗もあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
沖縄県知事玉城ダニーが、東京都内で沖縄・北方担当相の自見英子と会談し、沖縄振興予算の確保を求め、それに自見も「最大限尽力したい」と応じたそうです。「法律を守る意思は欠片も無いが、法律で集めた税金から沖縄振興費は寄越せ!」反社の言い分そのものであり、こんな愚連隊にうなづくのが自民党という国家破壊の売国左党。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
たーちゃん今でも普通に笑えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
※1
日本円を円高に戻すためにアメリカと同じく金利20倍以上に上げて家や車をローンで買った庶民の首を吊るすべきなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
いうてベルセルクもシリアス中にパックや石泥がギャグかますからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
オカピは知らない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※47
9.9割暗いんだからそれくらいはええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
尾田くん、見損なったぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※41
その差は読者が判断するんだから同じなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
絵柄がいい感じにシリアスとコメディを兼ねる感じなのかねぇ

ようやく最近になってシリアスしながらコメディもやれるなぁという作家が増えたと個人的に思ってたが
そういや古くから先駆者はいたわな、と手塚治虫だけでなく石ノ森章太郎とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>229
リーダ―合宿だっけ?
ガラス刺さった頭であんな殺し合いの展開になると思ってなくて凄かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それしか言葉を知らないんですか?もっと他に言うことは
出来ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
久しぶりに三つ目がとおる読みたくなってきた。和登さん可愛いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※51
じゃあ読者の一人である俺の意見も否定することじゃないじゃん
それも捉え方の一つだろ?
受け入れろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
弥生時代に映画の話をしたり犬が拳銃ぶっ放してたり考察者が憤死しそうな描写を自由に書いてたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
尾田の戦闘中にボケ挟むのが徳弘の影響とか笑えるわ
初期のDBでも戦闘シーンで小ボケ挟むし、徳弘ばかりがやってる事でもないし、徳弘のボケは基本的に話の流れ折って次に展開させるから笑いの質はまた別物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はギャグが基本だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※56
おう
好き嫌いと批判一緒にすんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※54
反論出来ないから罵倒するしか脳のない池沼おじさんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
コマ割りとかテンポのセンスが抜群なんやろな
関係ないのがボンと入ってきても気にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
※60
俺は最初から俺の感想を言ってただけなのにお前が勝手に混同して漫画とはぁとか言い出したんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※30
あれは散々おまけ部分でやってた全編ギャグの聖母殺人伝説が本編の一番重要な時に関わってくると思わずに笑ったシーンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
※26
バルーンモンキー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
世界観にドップリ浸って夢中になってるときは唐突なギャグとか許せないが
だいたい12歳ぐらいでそこまでマジメに読まなくなるので笑って許せるようになるよ
そんな事ない、オレは今でもダメだって人は発達の障害を疑ったほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
自民党嫌ってる人がいないのと同じやね🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>256
ターちゃんの作者は、
王道展開や王道なセリフを使うのが恥かしいみたいだ
どこかで聞いた事あるセリフをパクッてると思われたら嫌だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家志望への講座みたいなので
真面目だったり暗すぎる展開が長いと読む方が疲れるからと言ってた
今は読者の方が慣れてるからあまり必要はないかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 17:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
読み切り、カメレオンだっけ
劇薬服薬で急激な知能上昇の反動に病的な過食 みたいなシーンで
コマ枠食ってたのは冷めたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そんな本当のこと言ったら自覚のないハッタ症たちがBAD連打しはじめるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※2
シリアスが続くと息が詰まるって人も居るからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
和登さんに萌えない人なんているのかね?そのくらいいろんな性癖にヒットするやろ。
Good 0 Bad 0
. から「」2023/11/10(金) 18:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>315
和登さんとかいう現代でも最前線晴れる性癖の塊
おねショタバブみボクッ子武道女子で主人公の子作り宣言を甘んじて受け入れる包容力
手塚先生天才すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
諌山先生もシリアスなシーンで割とギャグぶっこんで来るなとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※63
軽口のつもりだったんだろうが「〜なんよ」は相手に肯定を促す方言だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
手塚治虫 「だってギャグが無いと子供が読んでくれないかも知れんし…」

実際それで小学校低学年の時にブラックジャックも火の鳥も読んでたからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
徳弘がすごすぎるのはそうだけど、尾田を叩きすぎだろ
尾田への憎しみが先行してちょっとハードル上げすぎや
っていうか、徳弘を叩き棒にするなよ失礼だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>240
ドラゴンボールばりの集中線やめろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※76
違うけど?
〇〇なのよみたいな意味だから全然工程促してなんかないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
火の鳥ヤマト編の序盤のギャグ連打
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
※61
鏡見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
ターちゃんは一コマでギャグ完結して次のコマにはシリアスに戻るからな
ワンピは引っ張りすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※82
定型句ばっかりで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
尾田が憎くて堪らん奴がおるやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
※40
相変わらず詰まらん奴だな!!警察に捕まれ第二の京アニ青葉君ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※44
ただのおべっかだし・・・真に受けんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のは物凄いスキルを目の当たりしたのに何故かギャグ顔で困惑した上に何故か義勇が呆けててその理由が全く分からんから読者が置いてけぼり
ワンピのは「カラテチャンピオンならカラテやれ」って言ってるのに執拗にカラテやらない相手に対するツッコミが「リーチが短くなってる!」とか言う別方向にツッコミ入れて更に「ボクシングルール無視か!」とかボクシングやれと同義のツッコミしてるから前のツッコミと食い違いが起きて読者が置いてけぼり
まぁ文字に起こすギャグって人によって間の感じ方とか違うから大変だろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 18:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
しょうもない雑談系はほとんど過去スレの使い回し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
電話はギャグでありつつ話をテンポよく進める役にも立ってるから凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
ターちゃんより狂四郎の方がより磨かれて凄くないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>315
識者によると、大正時代のお嬢様の一人称は「僕」で、女学生はみんなボクっ娘だったという
生まれる時代を間違えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
「ページの無駄だ」はメタネタってわかるけど「いくでごんす」は意味がわからないしそもそもどんな絵なのかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
ただ単にコマ稼ぎだろ。連載何本もあったし細かく考えれないから適当にお茶濁してただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
手塚読んだことのない漫画家なんかたくさんいると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※88
ワンピのこれページ抜けてるから繋がってないだけだよ
「背が高いと屋内じゃ不利だと思ってるだろ、狭い方が寧ろ有利」って振りがちゃんとある
そもそも空手チャンピョンなんて話はしてないし指摘が悉くズレてんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
※90
構成が下手くそなだけ
シリアスで推せる能力ないのを“これは漫画だから”で逃げてるだけなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 19:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
何の漫画かは知らんけどしぼり出さんかいは笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
手塚の凄いところは最期まで向上心の塊だったこと
晩年の作品見れば絵柄は古いからわかりにくいけど女キャラのデザインがどんどん可愛くなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※95
学校の図書室で読める漫画四天王の一つだから、だいたいみんな読んでるぞ
四天王は「学研の学習漫画シリーズ」「横山光輝 三国志」「はだしのゲン」「火の鳥」の四つな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>90
分かり切った描写はこういう手法でカット・省略するのは全然あり
いちいち毎回毎回伝令走らす描写とか無駄だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ぷっw お前漫画のプロかよ
義務教育から逃げた登校拒否野郎がw

史実漫画なんだから、情報伝達のシーンなんか省略していい事だし、
そんなのいちいち描いてたら話が進まなくなるし、
現実はどういう手段で、どのタイミングで知ったかまでは分からないし、
手紙で伝えたんだとしたら、「手紙を読んで知る」というつまらないシーンになるだけだから、
こうやって2コマで済ませたんだぞ

 × シリアスで推せる
 ○ シリアスで通せる

そんな事も分からなかったのか? え? 漫画の先生ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※97
お前の言う漫画なら大体この辺で矢文を飛ばして
そうか。じゃあ戻って来いよともう一度飛ばすシーンになるだけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
照れ隠しとか言ってる奴が多いけどインタビューで「重苦しいシーンが続くと読者が離脱してしまうので重くなりすぎないようにおちゃらけたシーンを入れている」と言った趣旨の発言をしていて
読者の気が沈まないように意図的に配慮して描いてたんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
狂四郎2030とかギャグ無しだと陰鬱すぎて心が持たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど自殺回やから話が重くなりすぎんためにギャグを入れたわけだ
読者層は子供が大半やからな連載時のBJは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
※88
ページやコマが飛んでるだけだぞ
そんな事も分からんのかお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
※104
ハーメルンのバイオリン弾きもそうだった
リュートって強キャラが敗北していく時に何回かお笑いを挟んだけど
その負けていく過程が酷かったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 20:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※2
発達だからピンとこないんだよね、イッチは! こういう書き方たがわからないんだよね?発達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグセンスは確実に藤子の方が上
手塚はいくらなんでもシュール過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
※5
古いのにターちゃんの方がおもしろい不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
こんなん今じゃ絶対できんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ひょうたんつぎが出てくる時は気が高まってるのを沈めるためとか手塚を語る漫画で見たぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
チョコラかわええ
勢いで漫画買っちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 21:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
これブッタだよな?
ゴルゴもう連載してたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 22:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※91
そりゃあ狂四郎の方が後の作品なんだからそうだろうよ
何言ってんだお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 22:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
※95
だから劣化してるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 22:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
真面目な空気が続くと少年が飽きるんじゃね?
全部「少年誌」だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/10(金) 23:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
※12
>>8や>>214
に比べたら諄く感じないからだろうな
Good 0 Bad 0
. 悲しい2023/11/11(土) 00:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
結局描き手のセンスと読み手の好き嫌いだからなぁ。なんとも言えん話。
負けず嫌いの手塚治虫が今生きて現役だったら無かった事にして別な表現入れて切り貼りしてるかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 00:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ほぼすべてのキャラにギャグシーンがある中で
ラスボスであり邪悪そのものであるケストラーにはギャグシーンが一切ないというのも徹底してたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 00:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
というか、手塚治虫もろくに読んでない奴が、この記事にコメントしてんのか?もしかして。
まさかそんなことないよな。一般教養として「火の鳥」「ブラックジャック」くらいは読んでいるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 00:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
※110
対立煽りは藤子先生にも失礼
まあ君に失礼なんて概念はねえだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 00:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※5
絵がちゃんと描き込まれてるのにサッパリしてるからだろね
ワンピはベタ塗りばっかで画が見づらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 01:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
終始シリアスで、最後には患者と悪党が全部爆死してしまうエピソードでも

爆発の火種がアセチレンランプのロウソク…(※後頭部にロウソクが灯ってるキャラ)
あのロウソク本物の火なのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 01:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
歴史は鳥獣戯画→葛飾北斎漫画→手塚治虫
他国が産業革命やってるトキに、千年以上も漫画を描いてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 01:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
シャイな人間はシリアスな漫画でもテレ隠しでギャグを入れたくなるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 04:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
言うて善逸と伊之助がいなかったら、鬼滅観てなかった
ただでさえ凄惨極まりない設定&ストーリーなんだから、ギャグキャラやギャグシーンが無かったら疲れちまうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 04:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
手塚作品って大人向けはけっこう陰鬱な内容が多くて、ギャグがなかったらなかったで読むのがきつかったりする
ブラックジャックぐらいが案外ちょうどいい 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 09:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
※125
旧軍の埋蔵品が油の奴かな
どう考えても火気厳禁だろあれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 09:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※86
底辺ネトウヨカルト壺ジジイピキりすぎて誤字ってて草wwww🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 09:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
手塚作品の自キャラ使い回しも好き
ドンドラキュラとかギャグなのにBJでは内科医で出て来たり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 10:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
※36
これホント凄いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 10:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
※40
いつまでその話引きずってるんだ?
昔の記事を使いまわして過去の話で盛り上がるこのサイトにはお似合いな奴だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 10:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
こういう手法の極限は〈焼きたてジャぱん〉だろうな。本来はタイトル通りパン焼き職人の修業の話だったのだが、食べ物の味を表現するリアクションでギャグ表現を誇張しているうちに、ギャグ表現の方がストーリーを乗っ取ってしまい、最後は不条理ギャグ漫画になってしまったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 11:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
魔法使いの嫁もデフォルメになる描写やたらキモがってキレてる奴いたな
よくそんな事にいちいちキレてられるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 12:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
後半デフォルメ多様してたのは正直まともな絵を描く体力なくて誤魔化してたんだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 15:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
逆で醒めるっていうの少数派なんやな
普通の人はそこまで没入して見ないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 15:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※14
そこいくと手塚の電話連絡は上手いな、ジョークを挟みつつ、必要なことを駒を省いて実現してる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 16:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
手塚の女キャラで一番かわいいのは太陽編のイノリ
異論は認める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/11(土) 16:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
※2
 柴田昌弘の初期の作品にも、シリアスにギャグを挿入してるコマがあったが、滑ってて違和感しか無かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピおもんな・・・
大航海時代だけ良くて他ほんま駄目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 09:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
週刊連載だのそもそも、狂気の沙汰だから許してやれよ。
普通に考えて意味わからん創作速度過ぎる。
粗や自由もなきゃきついのはしょうがねえよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 10:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※29
コマ数が多くて絵がシンプルだから1コマ2コマギャグが挟まってもスルーできるんだよな
邪魔にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/12(日) 13:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のこのシーンはひと段落付いた後だからちょっとニュアンス違う
BJでもたまにあったと思うけど、解決後のギャグは余韻を消し去るから微妙なのよね
ここから傷が原因で死亡とかにならないから
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【714件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事