|
|
RPG「スキルポイント制で自由に育成できるで~」ワイ「チイィッ!(スマホを取り出す)」→結果
1: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:47:06.58 ID:zkpCDg/Kd
2: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:47:47.27 ID:ufenRqaV0
自由は不自由
3: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:47:56.95 ID:a9ectWrg0
最終的には全部取れるので心配ナシ!
4: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:48:52.40 ID:d1InoNn20
振り直しできるのは有能
5: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:49:59.02 ID:44q5ffUC0
ヒロインが痛がるのかわいそうだから防振りするわ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:57:43.66 ID:Y4cVaSXq0
ゲーム「あと3スキルポイント振るとこの技を覚えるで~」
次何覚えるか分からないワクワク感を殺すな
次何覚えるか分からないワクワク感を殺すな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:58:54.35 ID:gYJOmPtn0
何も見ないでやるとクソ火力になって振り直しも出来ないゲームほんまひどい
12: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:59:19.92 ID:wKnVbFPx0
オフゲーなら自由にやるけどオンゲーは見んとやってられんからな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 15:59:24.49 ID:duxguOTdd
昔のRPGみたいにレベルで呪文覚えるとかでいいんだよ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:00:29.52 ID:Sf4YpnQx0
15: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:01:41.37 ID:lNUoFY8t0
サンキュードラクエ11
18: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:04:51.14 ID:6YrMpsDQM
24: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:13:18.83 ID:vTwq8YWK0
結果的に器用貧乏になるのは許せるけど死にステは許せん
死にステに降ったからクリアできないって経験は一回もないけど
死にステに降ったからクリアできないって経験は一回もないけど
27: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:17:50.51 ID:A9i2RSklM
一周目なら気にせず好きに振るわ
2周目からは見て「え、このスキル強かったの!?」ってなるの楽しい
2周目からは見て「え、このスキル強かったの!?」ってなるの楽しい
29: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:28:06.79 ID:08MLfR4gd
明らかな地雷スキル忍び込ますのきらい
38: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:45:25.93 ID:3rlwX1Kur
fallout3はいつもこれ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:52:32.34 ID:zwe7qAP8r
43: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 16:54:36.76 ID:qsMvkhPX0
ドラクエ8はかくとうに一切ポイント振ってなくてマダンテ使えなくてあとで友達に言われて悔しい思いしたわ
魔法使いにかくとうポイント振るとかどんな罠やねん
魔法使いにかくとうポイント振るとかどんな罠やねん
52: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:02:46.60 ID:KlZfrHP+0
フォールアウトはなんやかんや魔改造できるから運極振りやな
なおなかなかつらい
なおなかなかつらい
53: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:03:46.42 ID:41Ixn/QH0
この手のゲームで防御上げる奴0人説
だいたいのゲームは魔法防御は上がらないからな
ワイはとりあえずHP上げるHP信者だわ
だいたいのゲームは魔法防御は上がらないからな
ワイはとりあえずHP上げるHP信者だわ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:06:29.70 ID:pIRJADPj0
56: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:06:36.09 ID:0h1k67Ef0
サイバーパンクのスキルはアプデでかなり良くなってたわ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:23:22.26 ID:q400DJl10
筋力全振りきらい
77: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:33:38.88 ID:fpfb6vj40
>>68
ハズレないけどゲームをもっともつまらなくする振り方やな
ハズレないけどゲームをもっともつまらなくする振り方やな
71: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:25:52.11 ID:+Rb997qU0
スターオーシャンは毎作迷ってしまう 後戻りできんし
81: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:37:38.05 ID:dJunraN/0
バランス振りが一番強いってわかってても極振りしてまうわ
84: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:38:33.38 ID:mTHI2+OH0
87: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:42:54.94 ID:rdzaTZxV0
適当に振って適当にクリアできんならええんけどな
98: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:54:07.80 ID:zwe7qAP8r
地雷のスキルでも
テクニカルな使い方が出来て楽しいとかならまだええよ
単純に他のスキルの下位互換のゴミになってるやつは許さん
テクニカルな使い方が出来て楽しいとかならまだええよ
単純に他のスキルの下位互換のゴミになってるやつは許さん
102: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 17:56:36.29 ID:yS/MNN+XC
ドラクエ8とかいう悪魔のゲーム
105: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:00:33.02 ID:tD1IXRM4M
壁でもカウンターで戦えます
運極でもクリティカルで戦えます
見たいなの好き
運極でもクリティカルで戦えます
見たいなの好き
108: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:03:09.87 ID:7HRIIsbh0
118: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:09:38.21 ID:i9hFmila0
FF6とかテイルズアビスみたいなシステムも嫌い😡
126: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:17:22.30 ID:pth5Pa7P0
ポケモンとかは苦戦したほうが楽しいやろ
無双した瞬間から作業やん
無双した瞬間から作業やん
132: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:20:46.87 ID:maeFBeck0
ドラクエはとにかくメタル狩りを念頭に考えろ
ベセスダは犯罪話術系は腐らない
みたいなシリーズ特有のはある
ベセスダは犯罪話術系は腐らない
みたいなシリーズ特有のはある
136: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:24:13.53 ID:maeFBeck0
金策系はだいたいどのゲームもゴミ
超絶デフレなオフラインRPGって思い浮かばんな
超絶デフレなオフラインRPGって思い浮かばんな
137: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:24:27.07 ID:BdgQ9CQb0
140: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:28:07.18 ID:maeFBeck0
>>137
最悪スキルいらないからセーフ理論なんやろ
デザインはマジゴミだよな
最悪スキルいらないからセーフ理論なんやろ
デザインはマジゴミだよな
139: 名無しのアニゲーさん 2023/11/01(水) 18:26:36.74 ID:u9sPH95h0
死にステほんまやめて欲しいよな
物理と魔法で明らかに優劣あるのとか
物理と魔法で明らかに優劣あるのとか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 昔のワイ「本編クリアしたしレアアイテム集めや!」「隠しボス倒すぞ!」→結果
- 【速報】ワイ、スターオーシャン2Rをクリアして咽び泣くwwww
- 【悲報】発売前「このゲームは約束された神ゲー」←こう言われて神ゲーだったこと、ほとんどない
- RPG「スキルポイント制で自由に育成できるで~」ワイ「チイィッ!(スマホを取り出す)」→結果
- 【急募】「これ無限にできるな」って思ったゲームwwww
- 【悲報】FPS業界さん、不作過ぎる。面白い新作が全然出ない模様
- 【速報】近年のスクエニのソフト、投げ売りされまくりで悲惨な事に
人気記事
模索するのが面白いんだよ
こういう要素がなかったら
ただの作業ゲーになってしまう
課金でリセット半強制させられるのが
スキルツリーシステムの利点
リセット機能無しで最初からやり直すしかない
ゲームはスリルあって面白いよ
必須級のパラメータやスキルなんてものが出来てしまう上に振り直し・覚え直しが出来ないようなゲーム作りが下手糞な作品だとダルい
でも序盤でそんなの分からない
つまり結局>>1みたいになる
軟弱者のプレイヤーが増えたから
ゲームは進歩しなくなった
プレイヤーごと、セーブデータごとにランダムにされて自身で育ててみないと結果がわからない仕様がいいわ
ドラクエとかスパロボとかの攻撃力最大値とか
力特化、速さ特化、魔力特化で複数の攻略ルートを用意すべき
時間が足りない人は
ヌルゲーで遊ぶと良い
必須級のスキルはほぼ決まっててあとは遊び優先で武器系スキル全取得優先するか使わない武器系スキル外して余りを他に振るかの選択肢ぐらいしかないから何故スキルツリーとして実装してるのかよくわからんクソゲー
ここまでひどいともう打射法撃+1%するか防御+2%するかみたいなステ振りサせたほうがまだ遊びの幅ありそう
具体的に言うなら主な原因は世界樹2が原因だ
強化したつもりがバグで永久弱体化ってどういう事だよw
>試行錯誤しながら最善の振り分け方を模索するのが面白いんだよ
すでに作業になってて草
まあ味気ないよな
でダメージ0.3倍×7回攻撃というクソスキルだったゲームを思い出した
それを達成したらスキルリセット→目的のツリーに注ぎ込む
どんな選択でもクリアできてこそのシステムなのに
職業で分かれてるならなおのこと要らん
よし、カリスマとラックに全振りで
採取系以外はフィーリングでやってた
柔軟に割り振りOKにしたいならそれを受けられる柔軟なルートを作れよ
筋力全振り魔法使いとかそういうの
T RPGみたいに極振りとかキャラ付けした方がたのしい思うのだが
厳選に時間がかかりすぎる
その結果クリアできなくなってもいいならそれでもいいんだろうけど
ロールプレイがしたいんじゃなくてゲームがしたいんだよ
あうあうあーみたいなキャラ作って遊べるか?
本人の遊び方が悪いんじゃないのかな
自由に触れるということは個性のつけ方も自由
なのにやらずに個性なくなったという人は本質は個性望んでないのよ
重い荷物を持って歩き回れば筋力が、楽器を演奏すれば魅力が伸びるって感じ
スキルポイントもあるが、むしろ上げにくい能力を伸ばすのに使うんだよな
カスタマイズ面倒臭がってRPGの何を面白がるねん
結局それも特化しないとステータスが死ぬじゃん
制限があるようなのはコアな層にしか受け入れられない
ロールプレイングゲームだよ?
その後オンラインマルチになった事で、振り方が変だと火力が出ないから晒されるとかになってしまったなぁ
統一パ使いって妄想ジムリーダーのロールプレイみたいなもんだろ
近年のRPGにロールプレイング要素なんてないだろ
モンハンは最終的には装飾品がメインで大半の装備はただの着せ替え要素みたいになるからな
今は降り直しやスキル覚えなおしもあるから大丈夫でしょ
ドラクエ8とPS2版のペルソナ4とかは
・1度ポイント降ったら取返しつかない
・1度忘れた技は2度と覚えられない
だったけど
ドラクエ8だったら
主人公 ゆうき
ヤンガス 人情
ゼシカ お色気
ククール カリスマ
は確定であとは武器スキルの2つを重点的に上げればいいっていうのは何となくわかるし
ペルソナ4は新しい技覚えたら下位っぽいの消せばOKだったから
攻略サイト見なくてもわかったけどね
完璧に取りこぼしなくやりたいんだったらどうせ2周目必須だし
スキルポイントも初回は好きに振ればいい
失敗しても進行の効率悪くなるだけで
大体のゲームは基本レベル上げて殴ればクリアはできるだろうし
ソシャゲやMMOだと死活問題だから絶対見るけど
振り直し効かないものが多すぎるから情報みるしかなかったりする
中高大生時代:めっちゃ調べて最強のキャラを作ろうとするけどうまくいかなかったり作業がストレスになる
現在:ステータスとか気にしないでプレイする
楽しむなら適当が一番よ
チョイスする武器ミスってゴミのようなスキルばっかりになってた記憶ある
ネットで調べるか調べないかで難易度が変わるだけのシステムに何の意味があるのか
周回プレイ面倒くさい奴やん
時間ある学生時代はやりこめるけど、社会人なると面倒くさくなるんよそれ
普通にクリアできる味付け程度の要素ならそれでいいんだけどね
割り振りによってはゲーム進行にストレス感じるものも少なくないから
最近はあえて何も見ない手探りでプレイするようになったわ
これはこれで結構楽しいよ
相手の防御力25%無視して攻撃←全敵に防御力が無いので無意味、バフで防御力が上がった時のみ効果を発揮
クリティカル率50UP←運や技量依存なので焼石に水
これは某ゲームだけど、こんな感じで強そうなスキルが仕様のせいで実は強くないみたいなことあるから、調べる様にしてる
いうて最近のゲームは難易度ナイトメアにでもしない限りは、大体は手探りでも気力と根性(と時間)さえあればクリアできるからな
RPGはともかく、アクションゲーだと紙耐久でもプレイヤースキルで何とかできたりするし
そうでもない
まああれば便利ってのは多いけど
スキル100にハズレ技も時々あるし
均等振りも実は騒がれるほど悪手ではない
最悪詰むし
レベル上げてスキルポイントで覚えるとか好きじゃない
自分で修行して得たり師匠から教えてもらったり自然や動物から何か得るとかのがいい
初めてのドラクエ8は割と極振りやった
主人公ブーメラン
ヤンガス鎌
ゼシカ杖
ククールとりあえず満遍なく
慣れてきたら他ルートに向かわせて魔改造出来るスフィア盤はマジでよう出来とる
問題はそんなに工夫しなくても簡単にクリア出来てしまうぐらいFF10がヌルゲー過ぎた
流石にそれはネタ人生歩み切れよ
柔軟なゲームやってたから筋力全振り魔法使い程度ネタの範疇にもならねえだろうけど
強化抜き筋力破壊魔なんてゲリラにゃ最適だろうな
ポケモンとかだと、あえてクソザコパーティでストーリークリアとかやってたな
FEシリーズもステータスとかクラス無視して女キャラだけで固めたパンチラハーレムパーティ作ったりな
極振りもゲーム次第だからStr型なんてネタキャラ一直線なのから大正義なのもある
スキルは結構きついっすね
やり込みはやったぞという話?なら次も別のゲームでネタ人生でいいだろ
それで駄目ならお前がつまんないんじゃね?
あとはプレイヤースキルで何とかしろ
ロールプレイングの意味も知らんのか
いつPoE2出しはるんやろな☺️たのしみやー
ディアブロよりセイクリッド2が良かった
RPGという言葉が当たり前に浸透して
登場人物と共にストーリーをなぞるコマンド選択式バトルのあるゲームがRPGという認識になるのもわかる気がするわ
わかる
結局1人用ゲームの何が面白いかって試行錯誤する部分だよな
ドラゴンズクラウンとかアマラーみたいに
麻雀でもやってんのか
何だかんだ鍛えればどうにかなるようになってるだろうし、どうにもならなかったらそこまでのゲームだったということで
あそこまで縛るかね
極振りすると詰む職業
マスクデータが多すぎて強くなるか弱くなるかが運ゲーなんだよ
キャラクターの最終系を見据えて自由に育成できる、TRPGのようなタイプとも違うじゃん
自分の頭で考えて取捨選択できるし、このツリーを優先して強化していけば強キャラが作れるなって分かるから
スキルツリーをマスクデータにしたら、それが全部運ゲーになる
正解の振り方じゃないと積むタイプのゲームも調整ミスだよな
もちろんwikiとかはないから、情報屋や攻略組がwiki作ってた話とか好き
2週目で調べて最適解を選ぶ楽しさ
1粒で2度おいしい有能システムやぞ
そういう意味では振り直し可能なもののほうが自由度高い
なんか終盤に金出して振り直すから自由には振れん
振り直し可、最終的に全部取れる、優先度無くはないけどプレイスタイルと使うアセンで1周目はなんだかんだで個性出る
俺はチキンでそんなに上手くない自覚あったから生存系優先だったけど上手い人や死んで覚える人なら自分のアセンと合った火力スキル積んで攻めればいいっていう
この手の地雷スキルはマジで悪質だよな
自分で検証するにも時間かかるし
とりあえず最強セーブデータを作るって楽しみ方も当然あるんで、
安易なスキルリセットや未クリア時でも強くてニューゲームは糞って考えも分かるんで製作側も大変やね。
ビルド検索する方が良いだろう
それくじ引き要素であって自由度うんぬんの要素じゃないからな
PoeEにしろディアブロにしろテンプレ真似ないとクソ雑魚w
防振り
それはまだ良いのだけど、メガテンシリーズは
「あるステータスが一定以上の数値でないとイベントフラグが立たない」
が多いのがツラいんだよね・・・・・・
振り直し無しの極振りなんて調べなきゃやってられんわ
本当は何も見ないで自由に振りたいんだよな
どうせビルド決まってるから意味無いんだよな
最強ビルド以外にしたら損するだけだし
MO/MMOだとテンプレ通りのビルドしてないと高難度マルチで晒されるとかあるのが嫌すぎる
アラドもディアブロも絶対最適解じゃないだろうけどめっちゃ楽しかった
ただPTには入れなかったな、アラドとかサモナー自体が敬遠されてたし
後でどうせ修正できるから敢えて攻略サイトは見ないでプレイするんやで
装備品の必要ステータスに合わせて方向性がある程度決められてるならok
鉄板ビルドは海外wikiや動画で出るし、MMO等のオンラインゲームは日本人より結論出すのが早い
MODありのゲームだとスキルポイント増やしたり死にスキルをリバランスするMODが必ず出る上に、DL数も多い
大体の人が思うところは同じという事だね
TRPGならゲームマスターがいい感じの難易度にしてくれるので…
その中で細かな違いがあるだけなら
選択肢を多くするより職業制+aくらいシンプルな方がいい気はする
ワイの行動パターンに合わせて能力開花が
AIで自動に行ってくれるようにしてくれんかの
振り分けられるのはSTRかAGI位だし
ベータテスターはディアベルはんよろしく先入観の分だけ
仕様変更に引っかかって本当に殺される奴も絶えなかったぞ
いちいち検索せずとも綺麗にゲーム内で書いてあるのは好感
ある程度進んだら条件有でステ振り直しも必須
バランス振りで俺は死んだ
ノーリスクでライセンスボードリセット出来るからジョブ選びの失敗とか考えなくて良いから楽だわ
PS2のFF12も最初からこの位出来てたら評価も少しは上がったはず
それはプレイヤーの個性であってキャラの個性じゃねえだろ
大昔、ラグナロクオンラインってネトゲでSTRに全振りしたら
命中率低すぎて攻撃当たらなくなってキャラ作り直したわ
まずこのペナルティがあるって時点でおかしい
事前情報も正解へのヒントもあるわけでもなく答えが出るまで
10時間単位で労力を割く必要があるクイズに対して不正解なら
ペナルティがありますって理不尽とは思わんかね?
トライエラーも短時間ならともかくこの時間でやれってのはひどいよ
血の涙を流しながら怒り狂ってそう
わざわざ検索してイージーモードにして遊ばなくても、クリアできるようになってるんよ・・・
ヒットストップがエグいから囲まれると身動きできないぐらいしかデメリット無かった思い出
サガシリーズみたいに使ったものが成長するシステムが一番か
ステータス項目が等価じゃないのなんて普通だしな
酷いと何の効果があるのか良く分からん雰囲気だけで存在するステまであるし
世界樹シリーズだとかなりの頻度(毎作?)でバグあった
スキル振り直しペナルティはどんどん緩くなっていったけど
こうやって日本人は主体性ガーと言う奴が必ず現れるけど、主体性ない奴が多いのは英語圏も同じなんだよなぁ
有志のガイド読めばすぐ分かるのに、最適解のビルドしか求めない奴がフォーラムで質問してる光景なんてSteamでよく見る
それにこの手のガチガチにこだわった分析は日本より英語圏の方が熱心だし早い
結果だけを求める層が多いのは日本に限った話じゃない
失敗やネタキャラが許されなければ、下調べした量産型しか生まれない
それはそうだが1回試行するのにゲーム一周かかるようなのは論外
最上位のスキルがうんちのケースもあるけど、こっちは取らなければ他のスキルにポイント回せるからまだマシ
ガチガチのも嫌なんだ
Shadow of Warがまさにそういうゲームだった
ってのだけど、大抵はあきらかなクソスキル、なかにはゲーム進行に悪影響を及ぼすものまであるってレベルだし
その辺の調整できる能力すらないのにゲーム作ってんのなら素直に振り直しをゆるくしとけばいいのにと思う
SAOはステータスとスキルポイントを正解に振って、さらに武器種も正解を選ばないといけないんだぞ
と見せかけて二刀流と神聖剣だけが無双できる仕様だったから草なんだわ
無印は無限に取れるからまだましじゃね。ドラクエ6と似たようなもん
ジョブ1個固定でやり直しもできないインター版が一番きつい
まあ俺はドラクエ3は全呪文(+リメイクでは全特技)覚える転職ルート組むかね…
キャラの個性は見た目や正確で十分でとるだろ